JP2001215241A - 水平垂直風向風速計 - Google Patents

水平垂直風向風速計

Info

Publication number
JP2001215241A
JP2001215241A JP2000062710A JP2000062710A JP2001215241A JP 2001215241 A JP2001215241 A JP 2001215241A JP 2000062710 A JP2000062710 A JP 2000062710A JP 2000062710 A JP2000062710 A JP 2000062710A JP 2001215241 A JP2001215241 A JP 2001215241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wind
anemometer
horizontal
detector
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000062710A
Other languages
English (en)
Inventor
Masuhiro Kawano
益寛 川野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000062710A priority Critical patent/JP2001215241A/ja
Publication of JP2001215241A publication Critical patent/JP2001215241A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Indicating Or Recording The Presence, Absence, Or Direction Of Movement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 風の垂直成分、水平成分の両方を測定でき、
先端にプロペラをつけることにより、同時に風速も測定
する風向風速計を提供する。また効率のよい風力発電の
方法を提供する。 【解決手段】 風向風速計は、プロペラ2、回転軸3、
風速検出器4を設ける。風向を計測するため、水平軸
5、風向の垂直成分検出器7を備える。また胴体には尾
翼8を図1のように4枚取り付ける。風向風速計の胴体
1を支えるU字型支柱9、支柱11、また風向風速計を
支える台14、風の方位を計測する風向の水平成分検出
器13を備える。水平軸は胴体の重心と風向の垂直成分
検出器を貫くように構成する。さらに重心調整レバー1
2を設ける。検出器で風向、風速を検出して、導線10
を用いて電子回路基盤20に伝達して数値化を行い、デ
ータ処理装置15で風向、風速の変化を表示または記録
させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 本発明は、風の垂直成分に
ついても測定することができ、プロペラを取り付けるこ
とにより同時に風速も測定することができる風向風速計
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】 従来の風向計、風向風速計として、後
部上部に羽のついたものと矢羽型風向計が存在する。ま
た吹き流しのように筒状の構造をしたものも存在する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】 従来の風向計は、風
の水平成分しか測定することができなかった。本発明
は、風の垂直成分、水平成分の両方を測定でき、更に先
端にプロペラをつけることにより、同時に風速も測定す
る風向風速計を提供する。
【0004】
【課題を解決するための手段】 本発明の風向風速計
は、胴体、尾翼、支柱、台、風速の測定に用いるプロペ
ラと検出器及び風向、風速のデータを処理する装置で構
成されていることを特徴とする。また、風の垂直成分を
測定する水平軸を胴体の重心を通るように取り付けたこ
とを特徴とする。風向計として使用する場合にはプロペ
ラと風速検出器は不要となる。
【0005】 本発明では、風の垂直成分を水平尾翼で
とらえ、水平成分を従来と同じく垂直尾翼でとらえる。
また支柱の内部に導線を挿入して、風向、風速データを
外部に伝える。
【0006】
【実施例】 本発明の実施例を次に示す。図1は風向風
速計の斜視図である。内部の構造を示すため、一部分を
断面図で表している。風速を計測するため、プロペラ
2、回転軸3、風速検出器4を設ける。なお風向計とし
て利用する場合にはこれらは不要となる。風向を計測す
るため、水平軸5、風の俯角、仰角を測るための風向の
垂直成分検出器7を備える。また胴体には尾翼8を図1
のように4枚取り付ける。胴体は軽い方がよいため、ア
ルミなどの軽い金属を用いる。更に風向風速計の胴体1
を支えるU字型支柱9、支柱11、また風向風速計を支
える台14、風向きを計測する風向の水平成分検出器1
3を備える。支柱は胴体の重さと風圧がかかるため、あ
る程度の太さと強度が求められる。なお水平軸は胴体の
重心と風向の垂直成分検出器を貫くように構成する。ま
た水平軸はU字型支柱に取り付けたベアリング21で固
定する。図1の構成ではU字型支柱9と支柱11が固定
されており、風向きは支柱が回転することにより検出さ
れる。この方法とは別にU字型支柱と支柱をベアリング
で連結させ、支柱11を台14に固定して風向の水平成
分検出器13をU字型支柱に内蔵しても同様に検出する
ことができる。この場合支柱は回転せず、U字型支柱が
回転する。
【0007】 前記の風向風速計は重心からのずれが風
の垂直成分の計測に影響するため、おもりを付けた重心
調整レバー12で微調整し、無風のときに胴体が水平に
なるように調整する必要がある。風速検出器4は回転軸
の回転速度を検出するものであり、磁石とコイルを使用
する。垂直、水平成分検出器も風速検出器と同様の構成
にする。それぞれの軸が回転するとコイルに加わる電圧
と電流が変化する。その変化を導線10を用いて電子回
路基盤20に伝達して数値化を行うことで、コンピュー
タ、パソコン等のデータ処理装置15で風向、風速の変
化を表示または記録することができる。
【0008】 水平軸5は図2のように構成する。なお
図2は構造をわかりやすくするため、水平軸の直径を大
きく描いており、また内部の構造を見やすくするため、
本来は隠れている部分を一部実線で描いている。またプ
ロペラ、尾翼と支柱の一部を省略してある。水平軸は胴
体に対して垂直に貫いており、胴体の回転をよくするた
めに空洞部分を設ける。また水平軸は風向の垂直成分検
出器7の内部を貫いており、検出器のベアリングによっ
ても支えられている。しかしこの方法の場合、空洞部分
と水平軸の間に摩擦が生じるため、微風時の応答性が悪
くなる。そのためボールベアリングで胴体と水平軸を接
合することにより摩擦の影響を少なくすることができ
る。図3は胴体と水平軸の接合と検出器のベアリングに
ボールベアリング6を使用したものである。なおプロペ
ラ、尾翼とU字型支柱の一部を省略してある。
【0009】 プロペラの回転を利用して風力発電を行
うことができる。図4は本発明の構造を応用した風力発
電の概略を示すものである。回転軸3と発電装置18を
接続して発電を行う。発電装置は磁石とコイルを用いて
製作する。交流発電と直流発電が可能であり、コイルが
回転することで発電することができる。発電で発生した
電圧を変電装置19により変圧し、一般利用が可能とな
る。なお風向風速計より大形になり重量が増すので、軸
と各々の支柱には強度のあるものを使用する。
【0010】
【発明の効果】 水平軸を設けることにより、風の水平
成分も測定することができ、また同時に風速の測定も行
うことができる。水平軸と胴体の接合、及び検出器の軸
を支える部分にベアリングを用いることにより回転しや
すくなり、応答性をよくすることができる。風力発電に
使用する場合、効率よく発電することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 風向風速計の構造を表す斜視図である。
【図2】 水平軸の構造を表す断面部分を含む斜視図で
ある。
【図3】 検出器、水平軸、及び胴体の関係を表す斜視
図である。
【図4】 風力発電機の斜視図である。
【符号の説明】
1 胴体 2 プロペラ 3 回転軸 4 風速検出器 5 水平軸 6 ボールベアリング 7 風向の垂直成分検出器 8 尾翼 9 U字型支柱 10 導線 11 支柱 12 重心調整レバー 13 風向の水平成分検出器 14 台 15 データ処理装置 16 風力発電機の胴体 17 風力発電機のプロペラ 18 発電装置 19 変電装置 20 電子回路基盤 21 ベアリング

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 装置を垂直方向に回転させる水平軸を設
    けることにより、風向の垂直、水平成分の両方を測定す
    ることのできる風向計。
  2. 【請求項2】 前記の風向計に風速を測定するためにプ
    ロペラと回転軸と検出器を取り付けた風向風速計。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の風向風速計を発電に利用
    した風力発電装置。
JP2000062710A 2000-02-01 2000-02-01 水平垂直風向風速計 Pending JP2001215241A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000062710A JP2001215241A (ja) 2000-02-01 2000-02-01 水平垂直風向風速計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000062710A JP2001215241A (ja) 2000-02-01 2000-02-01 水平垂直風向風速計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001215241A true JP2001215241A (ja) 2001-08-10

Family

ID=18582681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000062710A Pending JP2001215241A (ja) 2000-02-01 2000-02-01 水平垂直風向風速計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001215241A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010101263A (ja) * 2008-10-24 2010-05-06 Institute Of National Colleges Of Technology Japan 風力発電装置
JP2011106274A (ja) * 2009-11-12 2011-06-02 Fujinoya Kk 風力発電装置
KR101206242B1 (ko) 2010-05-06 2012-11-28 삼성중공업 주식회사 풍속계 및 풍속 측정 방법
JP2015087259A (ja) * 2013-10-30 2015-05-07 トックベアリング株式会社 風向計
JP2017031922A (ja) * 2015-08-04 2017-02-09 株式会社熊谷組 風力発電装置
CN106840504A (zh) * 2017-01-17 2017-06-13 青海大学 小型野外风力测定试验装置及方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010101263A (ja) * 2008-10-24 2010-05-06 Institute Of National Colleges Of Technology Japan 風力発電装置
JP2011106274A (ja) * 2009-11-12 2011-06-02 Fujinoya Kk 風力発電装置
KR101206242B1 (ko) 2010-05-06 2012-11-28 삼성중공업 주식회사 풍속계 및 풍속 측정 방법
JP2015087259A (ja) * 2013-10-30 2015-05-07 トックベアリング株式会社 風向計
JP2017031922A (ja) * 2015-08-04 2017-02-09 株式会社熊谷組 風力発電装置
CN106840504A (zh) * 2017-01-17 2017-06-13 青海大学 小型野外风力测定试验装置及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105207408B (zh) 一种电机、云台及飞行器
CN100559143C (zh) 五自由度主动控制磁悬浮自由摇滚系统
CA1058523A (en) Wind-driven power plant
JP6592721B2 (ja) 風洞模型支持装置における航空機模型の迎角設定方法およびその設定装置
JP2001215241A (ja) 水平垂直風向風速計
CN109367818A (zh) 一种旋翼无人机姿态控制测试系统及方法、无人机
CN207964162U (zh) 适用于微推力器测试系统电磁测力器的标定装置
CN108896259A (zh) 一种船舶推进轴系-螺旋桨耦合振动实验台
JP2011112013A (ja) 風力発電装置
CN107651075A (zh) 一种陀螺稳定二轮不倒车
CA3039319A1 (en) Wind-direction tracking wind power generator
JP6832221B2 (ja) 風力発電システム
CN102135462B (zh) 三维测力传感器动态加载实验机
JP4009888B2 (ja) 高速縦軸回転体
JP2017002795A (ja) 風力発電装置
CN209659040U (zh) 一种便于安装的电机
CN106199278A (zh) 一种扫掠式电弧特性检测装置及方法
JP2004052720A (ja) 風力発電装置
KR101473664B1 (ko) 비회전 구조체를 이용한 풍력 발전기의 풍향풍속 측정장치 및 이를 이용한 나셀 제어시스템
JP2003302418A (ja) 風向計および風向風速計
CN207992115U (zh) 一种船舶磁粉检测设备
CN206539515U (zh) 一种医疗机械设备冷却风扇电机
CN217587271U (zh) 一种弹载高精度转速测量装置
JPS604117Y2 (ja) 電気動力計用トルク測定装置
CN213322926U (zh) 一种低风阻车载摄像头支架