JP2001214885A - 水中モータポンプ - Google Patents

水中モータポンプ

Info

Publication number
JP2001214885A
JP2001214885A JP2000020682A JP2000020682A JP2001214885A JP 2001214885 A JP2001214885 A JP 2001214885A JP 2000020682 A JP2000020682 A JP 2000020682A JP 2000020682 A JP2000020682 A JP 2000020682A JP 2001214885 A JP2001214885 A JP 2001214885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction
flange
discharge
casing
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000020682A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironori Sano
弘典 佐野
Hideki Jinno
秀基 神野
Takeshi Kamei
武 亀井
Masahiro Kuramasu
政弘 倉益
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP2000020682A priority Critical patent/JP2001214885A/ja
Publication of JP2001214885A publication Critical patent/JP2001214885A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 実揚程が個々の水中モータポンプの揚程より
も大きい場合でも複数台の水中モータポンプを直列に結
合して高いポンプ揚程を実現できる水中モータポンプを
提供すること。 【解決手段】 吸込みケーシング5と吐出しケーシング
6を具備するケーシング内にモータと該モータで駆動さ
れるポンプを収納した構成の水中モータポンプであっ
て、吸込みケーシング5の吸込口口径と吐出しケーシン
グ6の吐出口口径を同一口径とし、複数台の水中モータ
ポンプをその吐出しケーシング6と吸込みケーシング5
を結合して直列に結合できるように構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は水中モータポンプに
関し、特に複数台の水中モータポンプを直列に結合して
使用することが可能な水中モータポンプに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】排水機場設備のない地域において、大雨
等による本川の増水による水位上昇によって支川から本
川への自然排水ができなくなり、内水位が上昇して冠水
の恐れが生じた場合、この場所に発電設備を架装した排
水ポンプ車で水中モータポンプを搬入し、水面に浮かべ
たフロートで該水中モータポンプを水中に吊り下げ排水
運転を行い、支川の水を本川に排水している。このよう
な発電設備を架装した排水ポンプ車は国内各地に配置さ
れている。
【0003】上記のような排水機場設備のない地域での
内水排除に使用する排水量の大きい水中モータポンプ
は、一般に実揚程が低いので、全揚程が8m程度の水中
モータポンプが準備されている。従って、排水が進んで
内水位が低くなり、実揚程が8mを超えるようになれ
ば、水中モータポンプの運転を止め外水位が下がって自
然排水するようになるのを待つのが現状である。
【0004】また、都市部において、突然の大量降雨に
よって浸水した建物の地下室の排水にも水中モータポン
プが使用されている。このように建物の地下室の排水に
使用する水中モータポンプは一般には10m以上の全揚
程が必要であるが、排水量が大きく、且つ揚程の高い水
中モータポンプが用意されていないので、人手による搬
入が容易な小容量で、全揚程の高い水中モータポンプを
多数使用している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上述の点に鑑
みてなされたもので、実揚程が個々の水中モータポンプ
の揚程よりも大きい場合でも複数台の水中モータポンプ
を直列に結合して高いポンプ揚程を実現できる水中モー
タポンプを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
請求項1に記載の発明は、吸込部と吐出部を具備するケ
ーシング内にモータと該モータで駆動されるポンプを収
納した構成の水中モータポンプであって、ケーシングの
吸込部の吸込口口径と吐出部の吐出口口径を同一口径と
し、複数台の水中モータポンプをその吐出部と吸込部を
結合して直列に結合できるように構成したことを特徴と
する。
【0007】上記のように、ケーシングの吸込部の吸込
口口径と吐出部の吐出口口径を同一口径とすることによ
り、複数台の水中モータポンプを直列に結合することが
容易となり、容量が大きく且つ高い揚程を有する直列結
合の水中モータポンプを構成することができる。
【0008】また、請求項2に記載の発明は、請求項1
に記載の水中モータポンプにおいて、ケーシングの吸込
部及び吐出部はそれぞれ同一形状の吸込みフランジと吐
出しフランジを有し、複数台の水中モータポンプをその
吐出しフランジと吸込みフランジを結合具で互いに結合
して直列に結合できるように構成したことを特徴とす
る。
【0009】また、請求項3に記載の発明は、請求項2
に記載の水中モータポンプにおいて、吐出しフランジと
吸込みフランジの結合部の漏洩防止材としてOリングを
用い、該吐出しフランジ又は吸込みフランジの結合部面
に該Oリングを嵌め込むOリング溝を設けると共に、該
結合面に対向する吸込みフランジ又は吐出しフランジの
結合面は平面としたことを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態例を図
面に基づいて説明する。図1は本発明に係る水中モータ
ポンプの構成例を示す断面図である。本水中モータポン
プはポンプ部1とモータ部2から構成されている。
【0011】3はポンプケーシング、4はモータケーシ
ング、5は吸込みケーシング、6は吐出しケーシングで
あり、モータケーシング4はポンプケーシング3と吐出
しケーシング6に挟まれタイロット7で一体的に結合さ
れている。また、ポンプケーシング3には吸込みケーシ
ング5が固着されている。即ち、吸込みケーシング5、
ポンプケーシング3、モータケーシング4及び吐出しケ
ーシング6で吸込部と吐出部を具備する水中モータポン
プのケーシングを構成している。
【0012】ポンプ部1は、軸受10でポンプケーシン
グ3内に回転自在に支持されたポンプ回転軸9の先端に
固着されたポンプ羽根車8を具備している。また、11
は軸封装置である。モータ部2は、モータケーシング4
内に嵌入されたモータ固定子12と、該モータ固定子1
2の中央貫通孔に配置されたモータ回転子13を具備
し、該モータ回転子13は前記ポンプ回転軸9と一体的
に構成されたモータ回転軸14に固着されている。ま
た、モータ回転軸14は軸受15で吐出しケーシング6
内に回転自在に支持されている。なお、16はモータ部
2に駆動電力等を供給するケーブルである。
【0013】上記構成の水中モータポンプにおいて、モ
ータ部2のモータを起動すると、ポンプ羽根車8が回転
し、吸込みケーシング5の吸込口5aから水を吸い込
み、ポンプケーシング3の流路3a、モータケーシング
4の流路4aを通って、吐出しケーシング6の吐出口6
aと流れ、排水・揚水が行われる。
【0014】吸込みケーシング5の先端部には吸込みフ
ランジ17が形成され、吐出しケーシング6の先端部に
は吐出しフランジ18が形成され、該吸込みフランジ1
7と吐出しフランジ18は同一形状で、その吸込口口径
と吐出口口径は同一口径となっている。吸込みフランジ
17の端面は平坦になっており、吐出しフランジ18の
端面にはOリング19を嵌め込むOリング溝が形成され
ている。
【0015】上記構成の水中モータポンプは複数台直列
に結合できるようになっており、例えば2台の水中モー
タポンプを直列に結合するには、図に示すように、1台
の水中モータポンプの吐出しケーシング6の吐出しフラ
ンジ18の端面のOリング溝にOリングを嵌め込み、該
端面に他の水中モータポンプの吸込みケーシング5の吸
込みフランジ17の端面を当接し、該吐出しフランジ1
8と吸込みフランジ17を後に詳述するフランジ結合具
で結合する。これにより2台の水中モータポンプは直列
に結合される。このように結合具で複数台の水中モータ
ポンプを直列に結合することにより、1台の水中モータ
ポンプの全揚程の直列に結合した台数倍の高い揚程の水
中モータポンプが実現できる。
【0016】なお、上記例では吸込みフランジ17の端
面は平坦とし、吐出しフランジ18の端面にOリング溝
を形成しているが、これとは反対に吐出しフランジ18
の端面は平坦にし、吸込みフランジ17の端面にOリン
グ溝を形成してもよい。
【0017】図2は上記吐出しフランジ18と吸込みフ
ランジ17を結合するためのフランジ結合具の構成例を
示す図で、図2(a)は正面図、図2(b)は側面図、
図2(c)はフランジ結合具によるフランジ結合状態を
示す一部断面図である。図示するように、フランジ結合
具20は3分割した溝付きリング22、該溝付きリング
22を互いに結合するジョイント21、調整ナット2
3、レバー受24、レバー25及びレバー固定ピン26
からなっている。
【0018】レバー固定ピン26を引いてからレバー2
5を図2(a)の状態から90°反時計方向に廻しレバ
ー受24から該レバー25を外し、フランジ結合具20
を伸ばす。該伸ばしたフランジ結合具20の溝付きリン
グ22を吐出しフランジ18と吸込みフランジ17を合
わせた状態で、図2(c)に示すように、該両フランジ
の外周が溝付きリング22の溝に嵌るように図2(a)
の位置まで廻し、レバー固定ピン26を差し込んで固定
する。
【0019】上記構成の水中モータポンプを排水機場設
備のない地域又は大量降雨によって浸水した都市部の建
物の地下室付近に複数台搬入し、上記フランジ結合具2
0を用いて、複数台の水中モータポンプを直列に結合す
ることにより、該直列に結合した台数倍のポンプ揚程が
実現でき、排水が容易に実現できる。
【0020】なお、吐出しフランジ18と吸込みフラン
ジ17を結合するフランジ結合具は一例であり、フラン
ジ結合具はこれに限定するものではないことは当然であ
る。また、例えば結合具としてボルトを用い、吐出しフ
ランジ18と吸込みフランジ17を該ボルトで結合する
ようにしてもよい。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、各請求項に記載の
発明によれば下記のような優れた効果が得られる。
【0022】ケーシングの吸込部の吸込口口径と吐出部
の吐出口口径を同一口径とすることにより、複数台の水
中モータポンプを直列に結合することが容易となり、容
量が大きく且つ高い揚程を有する直列結合の水中モータ
ポンプを実現させることが容易にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る水中モータポンプの構成例を示す
断面図である。
【図2】本発明に係る水中モータポンプを複数台直列に
結合する場合の結合具の構成例を示す図で、図2(a)
は正面図、図2(b)は側面図、図2(c)はフランジ
結合状態を示す一部断面図である。
【符号の説明】
1 ポンプ部 2 モータ部 3 ポンプケーシング 4 モータケーシング 5 吸込みケーシング 6 吐出しケーシング 7 タイロット 8 ポンプ羽根車 9 ポンプ回転軸 10 軸受 11 軸封装置 12 モータ固定子 13 モータ回転子 14 モータ回転軸 15 軸受 16 ケーブル 17 吸込みフランジ 18 吐出しフランジ 19 Oリング 20 フランジ結合具 21 ジョイント 22 溝付きリング 23 調整ナット 24 レバー受 25 レバー 26 レバー固定ピン
フロントページの続き (72)発明者 亀井 武 東京都大田区羽田旭町11番1号 株式会社 荏原製作所内 (72)発明者 倉益 政弘 東京都大田区羽田旭町11番1号 株式会社 荏原製作所内 Fターム(参考) 3H022 AA01 BA01 CA28 CA50 3H034 AA01 AA20 BB01 BB08 BB12 CC03 DD12 DD16 DD30 EE05

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吸込部と吐出部を具備するケーシング内
    にモータと該モータで駆動されるポンプを収納した構成
    の水中モータポンプであって、 前記ケーシングの吸込部の吸込口口径と吐出部の吐出口
    口径を同一口径とし、複数台の水中モータポンプをその
    吐出部と吸込部を結合して直列に結合できるように構成
    したことを特徴とする水中モータポンプ。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の水中モータポンプにお
    いて、 前記ケーシングの吸込部及び吐出部はそれぞれ同一形状
    の吸込みフランジと吐出しフランジを有し、複数台の水
    中モータポンプをその吐出しフランジと吸込みフランジ
    を結合具で互いに結合して直列に結合できるように構成
    したことを特徴とする水中モータポンプ。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の水中モータポンプにお
    いて、 前記吐出しフランジと吸込みフランジの結合部の漏洩防
    止材としてOリングを用い、該吐出しフランジ又は吸込
    みフランジの結合部面に該Oリングを嵌め込むOリング
    溝を設けると共に、該結合面に対向する吸込みフランジ
    又は吐出しフランジの結合面は平面としたことを特徴と
    する水中モータポンプ。
JP2000020682A 2000-01-28 2000-01-28 水中モータポンプ Pending JP2001214885A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000020682A JP2001214885A (ja) 2000-01-28 2000-01-28 水中モータポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000020682A JP2001214885A (ja) 2000-01-28 2000-01-28 水中モータポンプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001214885A true JP2001214885A (ja) 2001-08-10

Family

ID=18547204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000020682A Pending JP2001214885A (ja) 2000-01-28 2000-01-28 水中モータポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001214885A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106762704A (zh) * 2017-01-12 2017-05-31 上海奥泵业制造有限公司 一种便携式潜水斜流泵
WO2017150940A1 (ko) * 2016-03-04 2017-09-08 조길상 다기능 베어링레스 전자기 회로 일체형 축류식 자기부상 임펠러를 갖는 유체기기
KR101852263B1 (ko) 2016-03-04 2018-05-11 주식회사 에프원 다기능 베어링레스 전자기 회로 일체형 축류식 자기부상 임펠러를 갖는 유체기기

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53114501A (en) * 1977-03-14 1978-10-06 Ebara Corp Motor pump
JPS62122837U (ja) * 1986-01-23 1987-08-04
JPH0650283A (ja) * 1992-04-14 1994-02-22 Ebara Corp 全周流型ポンプ
JPH07243392A (ja) * 1994-03-01 1995-09-19 Ebara Corp ポンプユニット
JPH10288184A (ja) * 1997-04-14 1998-10-27 Kubota Corp 水中ポンプ
JP2000303986A (ja) * 1999-04-20 2000-10-31 Hideo Hayashi 一体型モータポンプ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53114501A (en) * 1977-03-14 1978-10-06 Ebara Corp Motor pump
JPS62122837U (ja) * 1986-01-23 1987-08-04
JPH0650283A (ja) * 1992-04-14 1994-02-22 Ebara Corp 全周流型ポンプ
JPH07243392A (ja) * 1994-03-01 1995-09-19 Ebara Corp ポンプユニット
JPH10288184A (ja) * 1997-04-14 1998-10-27 Kubota Corp 水中ポンプ
JP2000303986A (ja) * 1999-04-20 2000-10-31 Hideo Hayashi 一体型モータポンプ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017150940A1 (ko) * 2016-03-04 2017-09-08 조길상 다기능 베어링레스 전자기 회로 일체형 축류식 자기부상 임펠러를 갖는 유체기기
KR101852263B1 (ko) 2016-03-04 2018-05-11 주식회사 에프원 다기능 베어링레스 전자기 회로 일체형 축류식 자기부상 임펠러를 갖는 유체기기
CN106762704A (zh) * 2017-01-12 2017-05-31 上海奥泵业制造有限公司 一种便携式潜水斜流泵

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10087938B2 (en) Pump, associated electric machine and associated method
US11085450B2 (en) Pump having a housing with internal and external planar surfaces defining a cavity with an axial flux motor driven impeller secured therein
JP2001214885A (ja) 水中モータポンプ
CN218376940U (zh) 便携式底吸离心流潜水泵
JP2001214883A (ja) 水中モータポンプ
JP2860721B2 (ja) 排水ポンプ機場及びその運転方法
JP3589918B2 (ja) 排水ポンプ車
CN207720009U (zh) 一种水下无刷电机
JP2002021795A (ja) ユニットポンプ
JP4076824B2 (ja) 上下層水混合型水質浄化装置
JP3372931B2 (ja) 水中ポンプ
CN217270847U (zh) 一种单多级双蜗壳结构泵及其外壳机构和叶轮机构
JP2001115985A (ja) 水中モータポンプ
CN214738670U (zh) 正反向抽排水泵站
CN217462587U (zh) 一种水泵
CN212643099U (zh) 一种机组串联型潜水贯流泵
JPS6149191A (ja) 排水発電作業車
CN210799407U (zh) 一种深水潜水电泵
CN216306236U (zh) 一种具有防堵功能的泥浆泵
KR20040053976A (ko) 수중펌프의 토출구 구조
CN111927827A (zh) 一种高效节能潜水泵
KR200173312Y1 (ko) 펌프
JP3133116B2 (ja) 立軸ポンプ
KR20160140242A (ko) 사류 펌프
JP3180241B2 (ja) 水中ポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040802

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071030

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080304