JP2001214267A - 高純度炭化珪素チューブの製造方法 - Google Patents

高純度炭化珪素チューブの製造方法

Info

Publication number
JP2001214267A
JP2001214267A JP2000021252A JP2000021252A JP2001214267A JP 2001214267 A JP2001214267 A JP 2001214267A JP 2000021252 A JP2000021252 A JP 2000021252A JP 2000021252 A JP2000021252 A JP 2000021252A JP 2001214267 A JP2001214267 A JP 2001214267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon carbide
tube
film
sic
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000021252A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaomi Sugihara
孝臣 杉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Carbon Co Ltd
Original Assignee
Tokai Carbon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Carbon Co Ltd filed Critical Tokai Carbon Co Ltd
Priority to JP2000021252A priority Critical patent/JP2001214267A/ja
Publication of JP2001214267A publication Critical patent/JP2001214267A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高純度で緻密性、耐蝕性、強度特性などに優
れ、熱処理装置用の各種部材、例えば半導体製造用の拡
散炉に用いられるライナーチューブ、プロセスチューブ
などの熱処理部材として好適に用いられる高純度炭化珪
素チューブの製造方法を提供する。 【解決手段】 円筒状黒鉛基材の円筒内に原料ガスを導
入して、CVD反応により円筒状黒鉛基材内面にSiC
被膜を成膜後黒鉛基材を除去する炭化珪素チューブの製
造方法において、原料ガス導入管とガス排気管との間の
原料ガス流路内に邪魔板を設け、該邪魔板を原料ガスの
流通方向に移動させながらCVD反応を行うことを特徴
とする高純度炭化珪素チューブの製造方法。好ましく
は、円筒状黒鉛基材内面と邪魔板との間隙を、成膜する
SiC被膜の膜厚の3〜7倍に設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高純度で緻密性、
耐蝕性、強度特性などに優れ、熱処理装置用の各種部
材、例えば半導体製造用の拡散炉に用いられるライナー
チューブ、プロセスチューブなどの熱処理部材として好
適に用いられる高純度炭化珪素チューブの製造方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】炭化珪素は耐熱性、耐蝕性、強度特性な
どの材質特性が優れており、各種工業用の部材として有
用されている。特に、CVD法(化学的気相蒸着法)を
利用して作製した炭化珪素成形体(以下「CVD−Si
C成形体」ともいう)は、緻密で高純度であるため半導
体製造装置用の各種部材をはじめ高純度が要求される用
途分野において好適に用いられている。
【0003】このCVD−SiC成形体は、原料ガスを
気相反応させて基材面上にSiCの結晶粒を析出させ、
結晶粒の成長により被膜を形成させたのち基材を除去す
ることにより作製されるもので、材質的に緻密、高純度
で組織の均質性が高いなどの特徴がある。
【0004】例えば、高純度炭化珪素からなる半導体製
造用の反応管を製造する方法として黒鉛製の円筒にCV
D法によりSiCの被膜を成膜したのち、黒鉛を除去す
る方法が知られている。しかしながら、気相反応による
SiCの析出速度は遅いために製造能率や製造効率が低
い難点がある。この場合、SiC被膜の成膜速度を高め
るためにCVD反応温度を高くしたり、原料ガス濃度を
高く設定すると、膜厚斑が生じたり、膜質が不均一化す
るなどの問題が生じる。
【0005】すなわち、CVD法により黒鉛製円筒にS
iC被膜を形成する場合、原料ガスが供給される側と反
応ガスが排出される側との間ではガス組成や温度分布な
どが変化するので、SiC結晶粒の析出速度やSiC被
膜の成膜速度などが異なることとなり、形成される膜厚
や緻密性などの膜質が不均一化し易く、得られるCVD
−SiC成形体が不均質なものとなる難点がある。
【0006】そこで、厚肉で、均質なCVD−SiC成
形体を製造する方法として、メチルクロルシラン、又は
四塩化珪素とトルエン、もしくはクロルシランとトルエ
ンの原料を移動型高周波加熱装置に導入しながら水素雰
囲気中で1000℃以上の温度にて分解せしめ、生成す
るSiCを高純度化処理された黒鉛質パイプの内周面又
は外周面に2mm以上蒸着した後、該黒鉛質パイプを焼抜
き除去せしめることを特徴とする半導体用炭化珪素質プ
ロセスチューブの製造方法(特開昭57−17126号公報)
が提案されている。しかしながら、CVD反応を均等に
起生させるには充分なものではない。
【0007】また、特開平5−125543号公報には
筒状の被処理物内面に高純度炭化珪素膜を化学気相蒸着
法によって形成する装置であって、上記被処理物が収容
される反応容器と、この反応容器内に収容される被処理
物を加熱する加熱機構と、先端部が上記被処理物内をそ
の軸方向に沿って移動可能に配置され、被処理物内に炭
素源と珪素源とを含む原料ガスを供給するガス供給管
と、先端部が上記被処理物内をその軸方向に沿って移動
可能に配置され、被処理物内の反応排ガスを排出するガ
ス排気管と、これらガス供給管とガス排気管とを同時に
移動させる移動機構とを具備してなることを特徴とする
炭化珪素膜製造装置が提案されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この炭
化珪素膜製造装置によれば、ガス供給管とガス排気管を
筒状被処理物内を軸方向に連動して移動させながらCV
D反応させるものであるから、ガス供給管とガス排気管
との間の被処理物内面の反応領域はCVD反応条件が比
較的に一定となるが、筒状被処理物が長尺な場合にはこ
の反応領域は被処理物内面の一部に過ぎず、被処理物内
面の下端部から上端部までの全面を同一のCVD反応条
件でSiC被膜を形成させることは困難である。また、
ガス供給管がガス排気管の延長上にあることから短時間
でガス排気口が閉塞し、1バッチでの膜厚に限度があ
り、厚膜品を得ることが難しい欠点がある。
【0009】そこで、本発明者は円筒状黒鉛基材内面に
SiC被膜を均等に形成させる方法について研究を行
い、基材内面の全域を同一のCVD反応条件下に成膜す
ることが重要であり、特に原料ガスを基材内面に均等に
接触させてCVD反応させることにより膜厚および膜質
の均一なSiC被膜が形成できることを見出した。
【0010】本発明は、この知見に基づいて開発された
ものであり、その目的は、例えば半導体製造用の拡散炉
に用いられるライナーチューブ、プロセスチューブなど
の熱処理部材として好適に用いることのできる、膜厚や
膜質の均一性に優れた高純度炭化珪素チューブの製造方
法を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの本発明による高純度炭化珪素チューブの製造方法
は、円筒状黒鉛基材の円筒内に原料ガスを導入して、C
VD反応により円筒状黒鉛基材内面にSiC被膜を成膜
後黒鉛基材を除去する炭化珪素チューブの製造方法にお
いて、原料ガス導入管とガス排気管との間の原料ガス流
路内に邪魔板を設け、該邪魔板を原料ガスの流通方向に
移動させながらCVD反応を行うことを構成上の特徴と
する。なお、この場合、円筒状黒鉛基材内面と邪魔板と
の間隙を、成膜するSiC被膜の膜厚の3〜7倍に設定
することが好ましい。
【0012】
【発明の実施の形態】CVD法による炭化珪素チューブ
の製造は、通常、円筒状黒鉛基材の円筒内に原料ガスを
供給してCVD反応を起生し、円筒内面に所望の厚さの
SiC被膜を形成したのち円筒状黒鉛基材を除去するこ
とにより製造されている。
【0013】SiC被膜は、1分子中にSi原子とC原
子とを含む、例えばトリクロロメチルシラン、トリクロ
ロフェニルシラン、ジクロロメチルシラン、ジクロロジ
メチルシラン、クロロトリメチルシランなどのハロゲン
化有機珪素化合物を原料ガスとして水素などのキャリア
ガスとともに加熱して還元熱分解させる方法、あるい
は、4塩化珪素などの珪素化合物とメタンなどの炭素化
合物とを原料ガスとして加熱反応させる方法、などの方
法により基材面上にSiCを析出させることにより形
成、成膜されている。
【0014】このSiC被膜が形成されるプロセスは、
まず、原料ガスが気相反応して基材面上にSiCの核が
析出し、このSiC核が成長してアモルファス質SiC
になり、更に微細な多結晶質SiC粒を経て柱状組織の
結晶組織へと成長を続けることによりSiC被膜が成膜
されると考えられている。
【0015】したがって、SiC被膜の膜厚や膜質など
を均一に形成させるためには、このSiC被膜の形成プ
ロセスが基材面上で均等に起生することが望ましく、例
えば基材面上におけるSiC核の析出速度や膜成長速度
ができるだけ均等に進むことが望ましいことになる。黒
鉛基材の円筒内に導入された原料ガスは、円筒内を流下
しながら気相化学反応して円筒内壁面にSiC核を析出
し、更にSiC被膜へと成長するのであるから、原料ガ
スが円筒内壁面に直接衝突することはできるだけ避ける
ことが望ましいこととなる。
【0016】すなわち、原料ガス導入管から導入された
原料ガスが黒鉛基材の円筒内壁面に直接衝突する機会が
多いほど、SiC核の析出速度や成膜速度が不均一化し
易くなり、SiC核の異常析出やSiC被膜の異常成長
が生じ易く、また、被膜面に異常突起物が発生して、膜
厚や緻密性などの膜質の均一性が損なわれることにな
る。
【0017】そこで、これらの現象を排除するために、
本発明の高純度炭化珪素チューブの製造方法は、原料ガ
ス導入管とガス排気管との間の原料ガスの流路内に邪魔
板を設けて、この邪魔板を原料ガスの流通方向に移動さ
せながらCVD反応を行うことにより円筒状黒鉛基材の
内壁面におけるSiC被膜の形成プロセスを均等に進
め、SiC被膜の膜厚および膜質の均一性の向上を図る
ものである。なお、円筒状黒鉛基材内面と邪魔板との間
隙を、成膜するSiC被膜の膜厚の3〜7倍に設定する
ことが好ましい。
【0018】図1は、本発明の製造方法を説明するため
に、SiC被膜の成膜装置を例示した模式図である。図
1において、1は円筒状黒鉛基材、2は原料ガス導入
管、3はガス排気管、4は邪魔板である。円筒状黒鉛基
材1は図示しないCVD装置の反応チャンバー内にセッ
トされ、適宜な加熱装置により所定温度に加熱される。
円筒状黒鉛基材1の円筒内に原料ガス導入管2から導入
された原料ガスは、円筒状黒鉛基材1の円筒内を流通し
ながらCVD反応により円筒状黒鉛基材1の内壁面にS
iC被膜を形成し、ガス排気管3から系外に排出され
る。
【0019】本発明の高純度炭化珪素チューブの製造方
法は、原料ガス導入管2とガス排気管3との間の原料ガ
スの流路内に邪魔板4を設け、かつ、この邪魔板4を原
料ガスの流通方向に移動させながらCVD反応を行う点
に特徴がある。すなわち、邪魔板4を設けることにより
原料ガスは邪魔板4の面上で均等に分散され、円筒状黒
鉛基材1の内壁面に均等に接触しながらCVD反応によ
り内壁面上に均質にSiC被膜を形成することができ
る。更に、邪魔板4は図示しない支持棒により円筒管内
に設けられており、この支持棒をカム機構により上下に
移動させながらCVD反応を行うことにより、膜厚およ
び膜質の均一性に優れたSiC被膜の形成が可能とな
る。
【0020】原料ガス導入管2から導入された原料ガス
は、邪魔板4に衝突して周囲に均等に分散され、円筒状
黒鉛基材1の内壁面に直接衝突することなく間接的に接
触しながらCVD反応が起生されるので、CVD反応条
件を均一に進めることが可能となる。したがって、Si
C核の異常析出やSiC被膜の異常成長を抑制し、また
異常突起物の除去を行うことができる。更に、原料ガス
が邪魔板4に接触することにより原料ガスが予熱され、
温度の均一化を図ることもできる。なお、邪魔板4の形
状としては円板状、円盤状など原料ガスを均等に分散さ
せ得る形状であればよく、その材質は黒鉛などが好まし
く用いられる。
【0021】更に、邪魔板4を原料ガスの流通方向に移
動させながらCVD反応を行うことにより、すなわち原
料ガスの流通方向に往復移動を繰り返すことにより、円
筒状黒鉛基材1の所定の内壁面全体に均等にCVD反応
を起生させることができ、その結果、膜厚および膜質の
均一性に優れたSiC被膜の形成が可能となる。なお円
筒状黒鉛基材1の内壁面と邪魔板4との間隙を成膜する
SiC被膜の膜厚の3〜7倍に設定すると、膜厚および
膜質の均一性を一層向上させることができる。間隙が3
倍未満であると成膜中にSiC被膜と邪魔板との接触が
生じて均一性が低下し、7倍を越えると邪魔板の効果が
薄れて、成膜速度も低くなる。
【0022】
【実施例】以下、本発明の実施例を比較例と対比して具
体的に説明する。
【0023】実施例1 CVD反応装置の石英反応管内に外径300mm、内径2
60mm、高さ1500mmの円筒状黒鉛基材(チューブ内
容積、約0.08m3)をセットし、邪魔板として黒鉛基材内
に直径が230mm、厚さが20mmの円板状黒鉛を設置し
た。反応系内を水素ガスで置換後、原料ガスにトリクロ
ロメチルシラン、キャリアガスに水素ガスを用いて、混
合ガス中のトリクロロメチルシランの濃度を7.5 vol
%に設定し、混合ガスを2.8×10-3m3/sの流量で反
応管内に送入した。CVD反応温度を1400℃、反応
時間を12時間に設定してCVD反応を行い、この間、
邪魔板を原料ガスの流通方向に0.00208m/s の速
度で往復移動させた。したがって、12時間の反応時間
内に、反応領域である高さ1500mmの黒鉛円筒内を、
邪魔板は3往復することになる。CVD反応終了後、空
気中で加熱して黒鉛基材を燃焼除去し、炭化珪素チュー
ブを製造した。
【0024】このようにして製造した炭化珪素チューブ
について、下記の方法により耐熱衝撃性、耐蝕性を試験
した。 耐熱衝撃性試験;炭化珪素チューブを大気中にて加熱
および冷却して、温度500℃から温度1200℃に昇
温、及び、降温を20回繰り返し行って、クラックの生
じた回数を測定した。 耐蝕性試験;炭化珪素チューブから30×30mmのサ
ンプルを切り出し、HF水溶液に浸漬したのち、120
0℃の100%塩化水素ガス雰囲気中に15時間保持し
た後、冷却して重量減少率を測定した。
【0025】実施例2 邪魔板として直径が242mm、厚さ20mmの円板状黒鉛
を用いた他は、全て実施例1と同一の条件で炭化珪素チ
ューブを製造し、実施例1と同じ方法により耐熱衝撃性
および耐蝕性を試験した。
【0026】実施例3 邪魔板として直径が218mm、厚さ20mmの円板状黒鉛
を用いた他は、全て実施例1と同一の条件で炭化珪素チ
ューブを製造し、実施例1と同じ方法により耐熱衝撃性
および耐蝕性を試験した。
【0027】実施例4 邪魔板として直径が248mm、厚さ20mmの円板状黒鉛
を用いた他は、全て実施例1と同一の条件で炭化珪素チ
ューブを製造し、実施例1と同じ方法により耐熱衝撃性
および耐蝕性を試験した。
【0028】実施例5 邪魔板として直径が200mm、厚さ20mmの円板状黒鉛
を用いた他は、全て実施例1と同一の条件で炭化珪素チ
ューブを製造し、実施例1と同じ方法により耐熱衝撃性
および耐蝕性を試験した。
【0029】比較例1 邪魔板を円筒状黒鉛基材の中央に固定した他は、実施例
1と同一の条件で炭化珪素チューブを製造し、実施例1
と同じ方法により耐熱衝撃性および耐蝕性を試験した。
【0030】比較例2 円筒状黒鉛基材内に邪魔板を設置しない他は、実施例1
と同一の条件で炭化珪素チューブを製造し、実施例1と
同じ方法により耐熱衝撃性および耐蝕性を試験した。
【0031】比較例3 円筒状黒鉛基材内に邪魔板を設置せず、原料ガス導入管
のガス導入口を0.00208m/s の速度で原料ガスの
流通方向に移動させた他は、実施例1と同一の条件で炭
化珪素チューブを製造し、実施例1と同じ方法により耐
熱衝撃性および耐蝕性を試験した。
【0032】このようにして得られた結果を、SiC被
膜の成膜条件、成膜速度などとともに表1に示した。
【0033】
【表1】
【0034】表1の結果から、実施例1〜5のSiC被
膜の成膜速度は速く、厚い膜厚のSiC被膜が形成され
ているが、比較例1〜3ではSiC被膜の成膜速度が遅
く、その膜厚も実施例1に比べて薄いことが判る。ま
た、実施例1〜5の炭化珪素チューブは比較例1〜3の
炭化珪素チューブに比べて耐熱衝撃性および耐蝕性とも
優れており、均質性が高いことが認められる。なお、実
施例4はSiC被膜の膜厚の変動がやや大きいために耐
熱衝撃性が若干劣り、実施例5では耐熱衝撃性および耐
蝕性は優れているがSiC被膜の成膜速度がやや遅くな
ることが認められる。
【0035】次に、これらの炭化珪素チューブ各部の厚
さを測定して厚さ (μm)の分布を求め、その結果を表2
に示した。
【0036】
【表2】
【0037】表2から、実施例1〜5の炭化珪素チュー
ブは、その位置による厚さの変動が小さく、均等な厚さ
を備えていることが判る。一方、比較例1〜3の炭化珪
素チューブでは、その位置による厚さの変動が大きく、
厚さの均等性に劣るものであることが認められる。
【0038】
【発明の効果】以上のとおり、本発明の高純度炭化珪素
チューブの製造方法によれば、原料ガス導入管とガス排
気管との間の原料ガス流路内に邪魔板を設け、かつこの
邪魔板を原料ガスの流通方向に往復移動させながらCV
D反応を行うことにより、SiC被膜の形成プロセスを
均等に進行させることが可能となる。したがって、円筒
状黒鉛基材の内壁面に、大きな成膜速度で、均一性に優
れたSiC被膜を形成させることができ、その結果、膜
厚や膜質の均一性に優れた高純度炭化珪素チューブを能
率よく製造することが可能となる。このように本発明
は、例えば半導体製造用の拡散炉に用いられるライナー
チューブ、プロセスチューブなどの熱処理部材として好
適に用いることのできる、膜厚や膜質の均一性に優れた
高純度炭化珪素チューブの製造方法として極めて有用性
が高い。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の高純度炭化珪素チューブの製
造方法を実施するためのSiC被膜の成膜装置を例示し
た模式図である。
【符号の説明】
1 円筒状黒鉛基材 2 原料ガス導入管 3 ガス排気管 4 邪魔板

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円筒状黒鉛基材の円筒内に原料ガスを導
    入して、CVD反応により円筒状黒鉛基材内面にSiC
    被膜を成膜後黒鉛基材を除去する炭化珪素チューブの製
    造方法において、原料ガス導入管とガス排気管との間の
    原料ガス流路内に邪魔板を設け、該邪魔板を原料ガスの
    流通方向に移動させながらCVD反応を行うことを特徴
    とする高純度炭化珪素チューブの製造方法。
  2. 【請求項2】 円筒状黒鉛基材内面と邪魔板との間隙
    を、成膜するSiC被膜の膜厚の3〜7倍に設定する請
    求項1記載の高純度炭化珪素チューブの製造方法。
JP2000021252A 2000-01-31 2000-01-31 高純度炭化珪素チューブの製造方法 Pending JP2001214267A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000021252A JP2001214267A (ja) 2000-01-31 2000-01-31 高純度炭化珪素チューブの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000021252A JP2001214267A (ja) 2000-01-31 2000-01-31 高純度炭化珪素チューブの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001214267A true JP2001214267A (ja) 2001-08-07

Family

ID=18547688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000021252A Pending JP2001214267A (ja) 2000-01-31 2000-01-31 高純度炭化珪素チューブの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001214267A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008045155A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Konica Minolta Opto Inc 成膜装置
JP2011073910A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Gunze Ltd 炭化ケイ素成形品及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008045155A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Konica Minolta Opto Inc 成膜装置
JP2011073910A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Gunze Ltd 炭化ケイ素成形品及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2761913B2 (ja) 半導体材料のエピタキシャル成長方法
JPH11228233A (ja) SiC成形体及びその製造方法
JPH1179846A (ja) 炭化珪素成形体
JPH11199323A (ja) ダミーウエハ
JP2003151737A (ja) 加熱装置
CN108004522A (zh) 一种等离子体增强原子层沉积碳化镍薄膜的设备及方法
JP6609300B2 (ja) 特定形状の炭化ケイ素の育成装置
JP2002047066A (ja) SiC成形体およびその製造方法
CN111268656A (zh) 氮化硼纳米管的制备方法
US20050255245A1 (en) Method and apparatus for the chemical vapor deposition of materials
US8202621B2 (en) Opaque low resistivity silicon carbide
JP2001214267A (ja) 高純度炭化珪素チューブの製造方法
CN107614426B (zh) 含碳纳米管组合物的制造方法
JP3788836B2 (ja) 気相成長用サセプタ及びその製造方法
JP4702712B2 (ja) 管状SiC成形体およびその製造方法
JP4455895B2 (ja) 気相蒸着セラミックス被覆材の製造方法
JP3857446B2 (ja) SiC成形体
JP4319316B2 (ja) セラミックス管状成形体の製造方法
JP2003277031A (ja) カーボンナノチューブの製法
JPH06127923A (ja) 多結晶シリコン製造用流動層反応器
JP2002003275A (ja) 光不透過性SiC成形体及びその製造方法
JPH05125543A (ja) 炭化珪素膜製造装置
JPH06127922A (ja) 多結晶シリコン製造用流動層反応器
EP4098612A1 (en) Fullerene structure, method for producing same, and device for producing same
JPS6316617A (ja) 気相成長装置