JP2001211741A - 培土および植物用ポットならびに植物栽培方法 - Google Patents

培土および植物用ポットならびに植物栽培方法

Info

Publication number
JP2001211741A
JP2001211741A JP2000023853A JP2000023853A JP2001211741A JP 2001211741 A JP2001211741 A JP 2001211741A JP 2000023853 A JP2000023853 A JP 2000023853A JP 2000023853 A JP2000023853 A JP 2000023853A JP 2001211741 A JP2001211741 A JP 2001211741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plant
soil
carbide
pot
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000023853A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Shindo
稔 新藤
Atsushi Kobayashi
篤 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOA SHOJI KK
Toray Fine Chemicals Co Ltd
Original Assignee
TOA SHOJI KK
Toray Fine Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOA SHOJI KK, Toray Fine Chemicals Co Ltd filed Critical TOA SHOJI KK
Priority to JP2000023853A priority Critical patent/JP2001211741A/ja
Publication of JP2001211741A publication Critical patent/JP2001211741A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)
  • Soil Conditioners And Soil-Stabilizing Materials (AREA)
  • Cultivation Of Plants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、生分解性を有し、かつ、有効微生物
の増殖促進機能を有する植物の発根性に優れた環境に優
しい培土および植物用ポットならびに植物栽培方法を提
供せんとするものである。 【解決手段】本発明の培土は、炭化物を含有するセルロ
ーススポンジで構成されていることを特徴するものであ
る。また、本発明の植物用ポットは、かかる培土で構成
されていることを特徴とするものである。また、本発明
の植物栽培方法は、かかる培土または植物用ポットを用
いて、植物を水耕栽培した後、栽培土壌に移植すること
を特徴とするものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、生分解性を有し、
かつ、有効微生物の増殖促進機能を有する植物の発根性
に優れた環境に優しい培土および植物用ポットならびに
植物栽培方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、セルローススポンジの吸水・保水
性が優れていることは知られており、かかる性質を利用
して、家庭用たわし、洗車用具、モップ、写真製版用
具、産業資材用など広い用途に使われている。また、炭
化物、つまり炭についても、その機能について検討され
ており、既に各種用途に幅広く使われている。
【0003】しかし、培土として、吸水性、保水性に優
れているにも拘わらず、セルローススポンジが使用され
た例はなく、さらに植物用ポットについては、現在、粉
砕した木皮を樹脂で固めた成型品として使用されている
にすぎず、かかる成型品では、使用後に分解しないので
廃棄処理が問題となっているのが、実状である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、かかる従来
技術の背景に鑑み、生分解性を有し、かつ、有効微生物
の増殖促進機能を有する植物の発根性に優れた環境に優
しい培土および植物用ポットならびに植物栽培方法を提
供せんとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、かかる課題を
解決するために、次のような手段を採用するものであ
る。すなわち、本発明の培土は、炭化物を含有するセル
ローススポンジで構成されていることを特徴するもので
ある。また、本発明の植物用ポットは、かかる培土で構
成されていることを特徴とするものである。
【0006】また、本発明の植物栽培方法は、かかる培
土または植物用ポットを用いて、植物を水耕栽培した
後、栽培土壌に移植することを特徴とするものである。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明は、前記課題、つまり生分
解性を有し、かつ、有効微生物の増殖促進機能を有する
植物の発根性に優れた環境に優しい培土について、鋭意
検討し、炭化物をセルローススポンジに含有させてみた
ところ、従来、吸水性、保水性が著しく高くて、種子や
苗を植えつけても腐ってしまったり、またたとえ発芽し
ても根腐れしてしまっていたセルローススポンジなの
に、意外にも、かかる吸水性、保水性を、植物育成環境
に好都合な程度に制御する機能があることを究明したも
のである。
【0008】もともと炭化物、つまり炭は、吸湿、脱
臭、防菌・防カビ、防虫、有害物質の吸着、保水・放
水、遠赤外線、マイナスイオンの発生による安眠効果な
どなど、様々な効能があることが知られており、各種用
途に採用されているものであるが、かかる炭化物が、吸
水・保水性を、植物育成環境に好都合な程度に制御する
機能があること、および、セルローススポンジの生分解
機能を促進することは、本発明によって、初めて究明さ
れたものであり、これらの機能については、全く知られ
ていなかったものである。
【0009】本発明で使用するビスコ−スとしては、セ
ルロ―スが、好ましくは3〜15%、さらに好ましくは
5〜10%、苛性ソ―ダが、好ましくは2〜12%、さ
らに好ましくは6〜9%であり、その重合度は好ましく
は200〜600、さらに好ましくは300〜500の
組成物であるものが好ましく使用される。
【0010】本発明の培土は、セルローススポンジに炭
化物を含有させることが重要である。かかる炭入りスポ
ンジは、基本的に天然素材で構成されるものである。
【0011】すなわち、ビスコース100部に対して、
炭化物を、好ましくは1 〜30部、さらに好ましくは5
〜15部添加して焼成して製造する。かかる炭化物は、
セルローススポンジの全体に分散して存在するものであ
るが、その添加量をセルロース固形分に換算すると、セ
ルロース固形分100部に対して、好ましくは6〜20
0部、さらに好ましくは30〜100部である。かかる
炭化物含有量とすることにより、吸水・保水性の制御機
能とセルローススポンジの生分解機能を促進することが
できたものである。したがって、かかる炭化物含有量が
少なすぎると、上述の両機能が惹起せず、また炭化物含
有量量が多すぎると、セルローススポンジそのものが硬
くなり、引っ張り強度も弱くなる傾向にある。
【0012】かかる炭化物の減量としては、炭素を含む
可燃物を焼成して炭化したものであるが、かかる可燃物
としては、植物および有機物から選ばれた少なくとも1
種であるといえるが、要するに燃焼して炭化物を形成す
るもの、たとえば産業廃棄物や生活廃材なども全て含ま
れる。中でも木材、紙、パルプ、穀物、飲食品などやそ
れらの加工品から焼成されて作られる木炭(繊維質炭)
や活性炭が好ましく使用され、さらに好ましくはかかる
炭化物が、多孔質無機物で被覆されたものが好ましい。
活性炭および後者の被覆構造を有する炭化物は、上述本
発明の効果に優れている。すなわち、粒状、粉状さらに
は泥状の可燃物を、無機質粉体と湿式で混合、混練りし
て、被覆構造体を形成し、これを好ましくは600℃以
上、さらに好ましくは700℃以上で焼成する。この焼
成において、無機質粉体で被覆された可燃物は、無機質
粉体で保護されているので、燃焼しないで炭化される。
【0013】かかる無機質粉体としては、ひる石、モン
リロナイトを含むベントナイト、緑泥石、モンリロナイ
トを含む粘土などの粉粒体を主体とする粘結材を必須材
料として使用されるが、その他に骨材として、黒曜石、
無機質廃棄物、鋳物砂、汚泥砂、レンガ、コンクリー
ト、瓦、スラグ、パーライト、ガラスなどの微粉体を併
用することができる。ここで該粘結材は、好ましくは3
0重量%以上、さらに好ましくは40重量%以上、特に
好ましくは50重量%以上含む無機質粉体組成物が好ま
しく使用される。
【0014】ここで重要なことは、可燃物も無機質粉体
も、微粒子化して水の存在下で混合して、可燃物を無機
質粉体で被覆しておくことである。かかる被覆構造体を
微粒子化するには、スプレー方式で噴霧することで所望
の粒径の被覆構造を有する炭化物を得ることができる。
特に繊維質炭は、焼成時の割れ防止に有効に作用するの
で、炭化物の主たる組成成分として使用するのが好まし
い。
【0015】かかる炭化物の粒径としては、好ましくは
5mm以下のものが、セルローススポンジに混合させたと
きの、保持性や培土としての効果の上から好ましい。
【0016】本発明のかかる炭化物は、セルローススポ
ンジに含有させるが、その製造法は、たとえばビスコー
スと粒径5mm以下に粉砕した炭化物と、発泡剤としての
硫酸ナトリウム(芒硝)の結晶を均一になるまで混合
し、この混合物を金型に充填した後、それを芒硝浴中で
凝固・再生することにより、製造することができる。こ
こで、芒硝の添加量はビスコース100部に対し、好ま
しくは300〜900部、さらに好ましくは500〜7
00部である。
【0017】このとき、セルローススポンジの強度を補
強したり、適度の硬さを付与するために、牛乳パックや
故紙からリサイクルしたパルプなどの粉砕物や、パー
ム、バガス、茶葉などの天然繊維素材を補強材として、
該ビスコースに好ましく添加することができる。その添
加量はビスコース100部に対し、好ましくは1〜20
部、さらに好ましくは3〜10部である。
【0018】かくして得られた培土は、そのまま種苗を
投入する穴を開けて、植物の栽培に供してもよいが、さ
らに該培土で植物用ポットを構成して、ポットとして使
用することもできる。
【0019】このポットは、厚手の培土ならば、それを
そのまま使用して、単にポット状に切り取って形成して
もよいが、別に、ビスコースを金型に充填した後、それ
を芒硝浴中で凝固・再生する際の、該金型をポット形成
用金型をもちいることにより、容易に製造することがで
きる。
【0020】かかる培土または植物用ポットを用いて植
物を栽培する方法について、その一例を説明する。ま
ず、シート状の培土に種苗を投入する穴を開け、その穴
に種苗を投入する。この種苗を有する培土を水耕用水路
に敷設し、該水路に肥料を含有する水を流して、水耕栽
培する。そして、種苗を育成、成長させて、栽培用植物
にした後、この植物を栽培土壌に移植する。この移植の
際に、該培土または該植物用ポットは、必要に応じて、
適宜のサイズにカットすることができる。
【0021】なお、栽培土壌内に埋め込まれた該培土ま
たは該植物用ポットは、数ヶ月、たとえば夏期であれ
ば、6ケ月程度で生分解して、ボロボロになり、土に還
り、有機肥料として植物の栄養になるので、移植後は、
そのまま放置しておけばよい。
【0022】
【実施例】以下、本発明を実施例により、さらに詳細に
説明する。なお、実施例中の%は、重量%を意味する。 実施例1 セルロース濃度9%、アルカリ濃度7%、補強繊維(亜
麻、ラミー、綿などの天然繊維)4.5%のビスコース
100部に対し、木炭(トーア商事株式会社製の木炭、
粒径10〜100μmでペレット状にしたもの)10部
と、スポンジを硬くするために水分率50%のリサイク
ルミルクカートンを1〜5mmに粉砕したものを10部、
更にセルロースに気孔を形成させてスポンジ化するため
に、芒硝の結晶を650部と水を30部加え、1時間混
合した。この混合物を金型(109mm×210mm×55
5mm)に充填し、約90℃の芒硝浴の中で、8時間煮沸
し、熱凝固・再生セルロース化して良好なセルロースス
ポンジシートからなる培土を得た。
【0023】なお、吸水・保水性及び発根状態を良好に
するために、セルローススポンジシートの気孔の大きさ
のバランスを考慮して、上記の芒硝粒度分布を、平均粒
径で、5mmのものを4.6%、3.5mmのものを23.
1%、2mmのものを63.1%、1mmのものを9.2
%、それぞれ含有するものを使用した。
【0024】得られた培土を17mm×17mm×43mmの
立方体に切断し、中心部に直径約6mmで深さ25mmの穴
を開けて、その中に花の枝を差し込んで、適量の水をや
りながら、数日間発根状態を観察した。
【0025】なお、比較例として、炭化物を入れていな
いセルローススポンジシートの培土(比較例1)と、バ
ークの粉砕品を樹脂で成型した植物用ポット(比較例
2)とを用いた。
【0026】その結果、比較例1、2に比して、実施例
1のものは、発根状態が良好であった。なお、比較例
1、2のものは、前者は供給した水がセルローススポン
ジシートに保持され、後者は貯水されて、排水、つまり
水切れが悪く、水浸しの状態となり、育成、成長環境が
悪いためか、発根状態が悪かった。これに対し、実施例
1のものは、吸水・保水性を、植物育成環境に好都合な
程度に制御されており、発根状態が非常に良好であっ
た。
【0027】また、移植後において、比較例1のもの
は、6ケ月で腐食したが、比較例2のものは、1年後で
も腐食せず、廃棄処理せざるを得ないものであった。こ
れに対して、実施例1の物は、約45日後で、土壌中で
ボロボロに生分解し、有機肥料のようになり廃棄物処理
も不要であった。
【0028】実施例2 実施例1で得たセルローススポンジシートを、ポット状
に切り取って、植物用ポットを形成した。このポット
に、枝が穴に挿入しやすい形状に穴開け加工した。穴の
大きさは直径6mm、穴の深さは25mmとした。
【0029】栽培の仕方は、実施例1と同様に、適量の
水をやる方式とした。その結果、実施例1と同様に発根
状態が非常に良好で、順調に育成、成長させることがで
きた。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、植物育成環境の優れた
地球に優しい培土や植物用ポットを安定して提供するこ
とができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // C09K 101:00 C09K 101:00 (72)発明者 小林 篤 東京都新宿区高田馬場1丁目31番8号ダイ カンプラザビル910 トーア商事株式会社 内 Fターム(参考) 2B022 AA05 BA01 BA02 BA04 BA07 BA11 BA13 BA14 BA22 BB01 DA19 2B027 NC05 NC14 NC21 NC23 NC25 NC41 NC56 ND01 ND09 NE05 QA04 QB03 QC29 UB26 4H026 AA01 AA10 AB03

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】炭化物を含有するセルローススポンジで構
    成されていることを特徴する培土。
  2. 【請求項2】該炭化物が、セルローススポンジの全体に
    分散して存在するものである請求項1記載の培土。
  3. 【請求項3】該炭化物の含有量が、セルロース固形分1
    00部に対して、6〜200部である請求項1または2
    記載の培土。
  4. 【請求項4】該炭化物の含有量が、セルロース固形分1
    00部に対して、30〜100部である請求項1または
    2記載の培土。
  5. 【請求項5】該炭化物が、炭素を含む可燃物を炭化した
    ものである請求項1〜4のいずれかに記載の培土。
  6. 【請求項6】該可燃物が、植物および有機物から選ばれ
    た少なくとも1種である請求項5記載の培土。
  7. 【請求項7】該炭化物が、活性炭である請求項1〜6の
    いずれかに記載の培土。
  8. 【請求項8】該炭化物が、多孔質無機物で被覆されたも
    のである請求項1〜7のいずれかに記載の培土。
  9. 【請求項9】該炭化物が、粒径5mm以下のものである請
    求項1〜8のいずれかに記載の培土。
  10. 【請求項10】請求項1〜9のいずれかに記載の培土で
    構成されていることを特徴とする植物用ポット。
  11. 【請求項11】請求項1〜9のいずれかに記載の培土ま
    たは請求項10記載の植物用ポットを用いて、植物を水
    耕栽培した後、栽培土壌に移植することを特徴とする植
    物栽培方法。
  12. 【請求項12】該移植の際に、該培土または該植物用ポ
    ットを適宜のサイズにカットする請求項11記載の植物
    栽培方法。
JP2000023853A 2000-02-01 2000-02-01 培土および植物用ポットならびに植物栽培方法 Pending JP2001211741A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000023853A JP2001211741A (ja) 2000-02-01 2000-02-01 培土および植物用ポットならびに植物栽培方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000023853A JP2001211741A (ja) 2000-02-01 2000-02-01 培土および植物用ポットならびに植物栽培方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001211741A true JP2001211741A (ja) 2001-08-07

Family

ID=18549945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000023853A Pending JP2001211741A (ja) 2000-02-01 2000-02-01 培土および植物用ポットならびに植物栽培方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001211741A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8544207B2 (en) Hydroponic plant growth systems with activated carbon and/or carbonized fiber substrates
CA2925409C (en) Growing medium structures based on sphagnum moss and method for the manufacture thereof
GB2189478A (en) Plant growth medium
Kaushal et al. Growing media in floriculture crops
IL146903A (en) Surface for growing seedlings and a method for producing lumps for growing seedlings
Thakulla et al. Soilless growing mediums
KR100964301B1 (ko) 파프리카 폐 배지를 포함하는 사면 녹화용 토양 조성물
KR101444914B1 (ko) 양액재배용 배양토 및 그 제조방법
US20090098379A1 (en) Closed-pore glass soil additives and a method for using the same
JP2001211741A (ja) 培土および植物用ポットならびに植物栽培方法
JP2002233729A (ja) 悪臭ガスの脱臭方法および脱臭装置
GB2206340A (en) Composition for soil improvement
JP2003158918A (ja) 育苗用人工培養土及びその製造方法
KR101852125B1 (ko) 지렁이 분변토가 함유된 녹지조성용 토양조성물 및 이의 제조방법
JP4649361B2 (ja) 産業廃液を活用した複合材料、産業廃液の固液分離方法、並びに産業廃液の保存方法
KR101418739B1 (ko) 이끼를 포함한 비탈면 녹화용 혼합토양
JP3321361B2 (ja) 消火培養土
JPH04169127A (ja) 植物栽培用培地
CA2525623A1 (en) Growing system and inactive growing medium, in particular for use in the growing system
JPH08280281A (ja) 水耕栽培用培地耕
KR20020002116A (ko) 녹화용 인공토양조성물
JP2005341898A (ja) 撥水性有機資材を含む高吸水性軽量培土及びその製造方法
CN104904575A (zh) 一种无土植物栽培基质及其制备方法
JP2003061462A (ja) 植物栽培用生分解性培地材
JPS6098911A (ja) 人工培土