JP2001211470A - 改良されたプロトコルを使用する移動無線遠隔通信システム - Google Patents

改良されたプロトコルを使用する移動無線遠隔通信システム

Info

Publication number
JP2001211470A
JP2001211470A JP2000373659A JP2000373659A JP2001211470A JP 2001211470 A JP2001211470 A JP 2001211470A JP 2000373659 A JP2000373659 A JP 2000373659A JP 2000373659 A JP2000373659 A JP 2000373659A JP 2001211470 A JP2001211470 A JP 2001211470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
component
message
notification
interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000373659A
Other languages
English (en)
Inventor
Mauro Costa
コスタ マウロ
Andre William Jarvis
ウィリアム ジャーヴィス アンドレ
Michael Roberts
ロバーツ ミカエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia of America Corp
Original Assignee
Lucent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucent Technologies Inc filed Critical Lucent Technologies Inc
Publication of JP2001211470A publication Critical patent/JP2001211470A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • H04W88/085Access point devices with remote components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1685Details of the supervisory signal the supervisory signal being transmitted in response to a specific request, e.g. to a polling signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、移動体通信用の全般的な移動シス
テム又は包括的なシステムその他の移動無線遠隔通信シ
ステムに関する。 【解決手段】 UMTS又はGMSにおいては、メッセ
ージと関連していると共に肯定的な通知又は否定的な通
知を返送するようにさせる命令36を有するメッセージ
32を、送信側30が受信側34に送信する場合にの
み、通知メッセージ38又は40を送信するように、ネ
ットワークの構成要素を構成する。それによって、送信
の両立性を確保し、ネットワークの更新をより容易なも
のとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、移動体通信用の全
般的な移動システム又は包括的なシステムその他の移動
無線遠隔通信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】これらの及び他のシステムは、数個のイ
ンターフェイスを介して互いに相互作用する多数の構成
部分又は結節点を備える。システムに組み込まれている
プロトコルに適合するように、インターフェイスを介し
て構成部分と結節点との間で情報を送信する。
【0003】プロトコルは、伝送手順により構成されて
いる。伝送手順のなかには、伝送を行う際に首尾よく機
能すると考えられているものもあるが、一方で、伝送が
終了した際に、受信側からの通知又は、伝送を完了させ
るのに失敗した旨の通知を必要とするものもあり、初期
段階で受信側をプログラムして、その手順に応じて必要
となる応答を提供しているのが現状である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】プロトコルに関する技
術が発展するにつれて、現存するシステムに組み込まれ
ているプロトコルは、時代遅れのものとなり、プロトコ
ルは、手詰まりの状態になる可能性があり、従って、ネ
ットワーク内の結節点を最新のものにして、複雑さを低
減することが必要となる。上記のごとく、結節点を最新
のものにする場合には、ネットワークが進歩発展するに
従って、そのネットワークの各結節点が実行しなければ
ならないプロトコルは、ますます複雑なものとなる。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の1つの目的は、
遠隔通信システムにおいてプロトコルの構成を改良する
ことにある。
【0006】本発明によれば、ネットワークの第一の構
成要素と第二の構成要素との間に少なくとも1つのイン
ターフェイスを備える移動無線遠隔通信ネットワークに
おいて、手順ベースのプロトコルにより上記のインター
フェイスを介してのメッセージの交換を制御し、要求さ
れた場合に通知を提供する命令を、メッセージの送信側
がそのメッセージと共に含むことにより、通知を提供す
るように送信側から命令された場合にのみ、メッセージ
の受信側が通知を提供するように、ネットワークの構成
要素を構成することを特徴とする。
【0007】さらに、本発明によれば、手順ベースのプ
ロトコルによりネットワークの少なくとも1つの他の構
成要素と通信を行うように、移動無線遠隔通信ネットワ
ーク用の構成要素を構成し、その構成要素がネットワー
クの他の構成要素にメッセージを送信する際に、要求さ
れた場合に通知を提供する命令をそのメッセージと共に
含むようにその構成要素を構成することを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明は、添付の図面を参照し
て、実施例により説明されるであろう。図1において、
コアネットワーク(CN)10は、全般的な移動電話シ
ステム(UMTS)である地上の無線接続ネットワーク
(UTRAN)14へのIuインターフェイス、すなわ
ち、インターフェイス12を備え、UTRAN14は、
複数の移動システム(MSs)18,20へのUuイン
ターフェイス、すなわち、インターフェイス16を備え
る。
【0009】UTRAN14には、複数の無線ネットワ
ークコントローラ(RNC)22,24が存在し、各R
NCは、複数の結節点Bを制御している。RNCは、2
つのみが描かれ、Bは、各RNCについて2つのみが示
されている。RNC22は、MSs18を制御し、RN
C24は、MSs20を制御する。RNC22,24
は、インターフェイスIur26で互いに接続され、I
uインターフェイス30,31でコアネットワーク10
に接続される。
【0010】図面においては、ネットワークは、UMT
Sネットワークであり、GSMネットワークでは、RN
Cと等価な基礎単位は、基地局コントローラ(BSC)
と称せられ、結節点Bは、基地送受信局(BTS)と称
せられ、Uuインターフェイスは、無線インターフェイ
スと称される。
【0011】UMTSは、制御面とユーザー面とを備え
るように構成され、制御面は、結節点BとRNCとの間
の信号化方式を制御し、リソースの要求に対する割り当
てを制御し、また、移譲の要求を制御するように構成さ
れる。ユーザー面は、現時点のデータを取り扱うのに使
用される。
【0012】図1に示されているハードウェアの構成要
素のうちの任意のものの間の情報交換、具体的には、移
動システムがインターフェイスUu16を介して関連し
ている何れかの結節点B26,28と何れかの移動シス
テム18,20との間の情報交換、結節点を制御する何
れかのRNC22,24と何れかの結節点B26,28
との間の情報交換、Iuインターフェイス12を介して
CN10とRNC22又はRNC24の何れかとの間の
情報交換、又はIurインターフェイスを介してRNC
22とRNC24との間の情報交換は、全てプロトコル
の使用を伴う。
【0013】図2aには、メッセージシーケンスが示さ
れており、このメッセージシーケンスは、プロトコルの
初期のデザインであってもよい。送信側S30は、受信
側R34にメッセージMsg32を送信し、受信側R3
4は、そのメッセージにより応答するように命令された
場合にのみ応答するように設計され、そのメッセージに
そのような命令が存在しない場合には、受信側R34
は、応答しない。
【0014】ここで、ネットワークが新たに発展して、
通知が必要となったと仮定する。この場合の通知は、肯
定的なものであっても否定的なものであってもよいもの
とする。図2bは、送信側30が、命令36伴うメッセ
ージ32を受信側34に送信し、受信側34が、肯定的
な通知又は否定的な通知を使用して応答する様子を示し
ている。図2bにおいては、受信側34は、肯定的な通
知メッセージACK38を返送しており、図2cにおい
ては、受信側34は、否定的な通知メッセージNAKC
40を返送している。
【0015】従って、送信側は、受信側の応答に関する
限り、受信側を制御しており、手順において送信の両立
性が必要となる場合には、送信側が決定する。
【0016】実際の例においては、図1のCN10等の
送信側が、最初にRNC24に命令を単に送信し、RN
C24が、すでに応答している場合には、応答は必要と
しない。最新のネットワークにおいては、CN10が
(移動体20についての次の信号化方式メッセージ等
の)他のメッセージを送信するのに先立って、RNC2
4が、何らかの動作をすでに行っている(例えば、RN
Cに結節点B28を介して移動体20にメッセージを送
信させた場合)か否かを、CN10は、把握しておく必
要がある。その場合、CN10は、RNC24からの応
答を必要とする。上記の場合におけるプロトコルは、I
uインターフェイス12を介して手順を制御する。
【0017】代替的に、送信側は、RNC24、結節点
B28、又は移動体20であってもよい。従来のよう
に、CN10は、少なくとも1つの移動交換センター
(MSC)と、複数のGSM支持結節点とを含み、GS
M支持結節点のうちの1つは、生起している呼のための
取り扱い用GSM支持結節点(SGSN)となる。
【0018】本発明によるプロトコルの手順の構成は、
現在存在するのもよりもより容易にネットワークを更新
することを可能とする。2つの結節点が発売された日付
とネットワークに組み込まれた日付とは無関係にその2
つの結節点の間で1つのプロトコルを実行すれば足りる
ため、検査はより容易に行われる。ネットワーク用のプ
ロトコルの進歩発展は容易となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】全般的な移動電話システム(UMTS)の一部
分の概略図である。
【図2】3つの異なるメッセージシーケンスで動作可能
な改良されたプロトコルの構成を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アンドレ ウィリアム ジャーヴィス イギリス国,スウィンドン,テットバリ ー,ノースフィールド ロード,オーチャ ード ハウス (72)発明者 ミカエル ロバーツ イギリス国,サウスエンド−オン−シー, プリトルウェル,イースト ストリート 127

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワークの第一の構成要素と第二の
    構成要素との間に少なくとも1つのインターフェイス
    (Iu12,Iu16,Iur27)を備える移動無線
    遠隔通信ネットワークであって、手順ベースのプロトコ
    ルにより該インターフェイスを介したメッセージの交換
    を制御し、要求された場合に通知を供給するようにさせ
    る命令(36)をメッセージ(32)の送信側(30)
    が該メッセージと共に含むように、該ネットワークの構
    成要素を構成し、メッセージの受信側(34)は、該送
    信側(30)により通知を供給するように命令された場
    合にのみ通知(38又は40)を供給することを特徴と
    する移動無線遠隔通信ネットワーク。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のネットワークにおい
    て、該命令(36)は、肯定的な通知ACK(38)又
    は否定的な通知NACK(40)のいずれかを供給する
    ようにさせる命令であるネットワーク。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載のネットワークに
    おいて、該メッセージと該命令が、Iuインターフェイ
    ス(12)、Uuインターフェイス(16)、又はIu
    rインターフェイス(27)を介して送信されるUMT
    Sネットワークであるネットワーク。
  4. 【請求項4】 先行する何れか1つの請求項に記載のネ
    ットワークにおいて、該メッセージ(32)と該命令
    (36)は、該ネットワークのネットワークインターフ
    ェイスの間に位置する複数の結節点(22,26又は2
    4,28)の間で送信されるネットワーク。
  5. 【請求項5】 移動無線遠隔通信ネットワーク用の構成
    要素(30)であって、手順ベースのプロトコルを使用
    してネットワークの少なくとも1つの他の構成要素と通
    信を行うように該構成要素を構成し、該構成要素(3
    0)が、ネットワークの他の構成要素(32)にメッセ
    ージを送信する場合に、要求された場合に通知を供給す
    るようにさせる命令(36)を該メッセージと共に含む
    ように該構成要素を構成することを特徴とする構成要
    素。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の構成要素において、肯
    定的な通知(ACK38)又は否定的な通知(NACK
    40)の何れかを供給するようにさせる命令を該メッセ
    ージと共に含むように構成される構成要素。
  7. 【請求項7】 請求項5又は6に記載の構成要素におい
    て、メッセージを受信した後に、要求された場合に通知
    を供給するようにさせる命令を使用して該通知を供給す
    るように構成される構成要素。
  8. 【請求項8】 請求項5乃至7の何れか1項に記載の構
    成要素において、該構成要素は、移動電話(18,2
    0)である構成要素。
  9. 【請求項9】 請求項5乃至7の何れか1項に記載の構
    成要素において、該構成要素は、無線ネットワークコン
    トローラ(22,24)である構成要素。
  10. 【請求項10】 請求項5乃至7の何れか1項に記載の
    構成要素において、該構成要素は、結節点B(26,2
    8)である構成要素。
  11. 【請求項11】 請求項5乃至7の何れか1項に記載の
    構成要素において、該構成要素は、コアネットワーク
    (10)用の移動交換センターである構成要素。
  12. 【請求項12】 請求項5乃至7の何れか1項に記載の
    構成要素において、該構成要素は、コアネットワーク
    (10)用のGSM支持結節点である構成要素。
JP2000373659A 1999-12-10 2000-12-08 改良されたプロトコルを使用する移動無線遠隔通信システム Pending JP2001211470A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99309978 1999-12-10
EP99309978.7 1999-12-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001211470A true JP2001211470A (ja) 2001-08-03

Family

ID=8241797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000373659A Pending JP2001211470A (ja) 1999-12-10 2000-12-08 改良されたプロトコルを使用する移動無線遠隔通信システム

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JP2001211470A (ja)
KR (1) KR20010062317A (ja)
CN (1) CN1305295A (ja)
AU (1) AU7189700A (ja)
BR (1) BR0005743A (ja)
CA (1) CA2325287A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7336631B2 (en) 2002-03-29 2008-02-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Radio network system and radio communication control method
US8307133B2 (en) 2005-12-14 2012-11-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of providing interoperability of heterogeneous network devices and network device using the same

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100390405B1 (ko) * 1999-12-21 2003-07-07 엘지전자 주식회사 범용 이동통신 시스템의 기지국과 제어국간 인터페이스운용 방법
WO2003077587A1 (fr) 2002-03-13 2003-09-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Systeme de gestion d'un reseau de zone radio et systeme de gestion d'un reseau de zone elargie
KR101499755B1 (ko) 2009-03-19 2015-03-18 삼성전자주식회사 중간 노드 장치, 중간 노드 장치의 제어 방법, 및 네트워크시스템

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7336631B2 (en) 2002-03-29 2008-02-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Radio network system and radio communication control method
US8307133B2 (en) 2005-12-14 2012-11-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of providing interoperability of heterogeneous network devices and network device using the same

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010062317A (ko) 2001-07-07
CN1305295A (zh) 2001-07-25
BR0005743A (pt) 2001-07-17
AU7189700A (en) 2001-06-14
CA2325287A1 (en) 2001-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0605957B1 (en) Wireless local area network system with mobile station handover
EP0800298B1 (en) Target device and method for establishing a communication path in a networked communications system
JP4202603B2 (ja) デジタル無線データ伝送方式においてプロトコル適応を実現するアダプテーション層
JP3811673B2 (ja) ハンドオフを遂行するための移動通信システム及びその方法
KR20090037947A (ko) 노드 b 내 버퍼의 선택적 퍼징을 용이하게 하는 rnc
EP1378135B1 (en) A handover method in a gprs communication system
KR100713487B1 (ko) 이동 광대역 무선 접속 시스템에서 다수의 액티브기지국들을 가진 이동단말의 서비스 플로우 관리 방법
JP2001197544A (ja) 移動体から移動体への呼についての改良
US7327703B2 (en) Method for providing concurrent service in a mobile communication system
EP1868395B1 (en) Network selection
JP2002171548A (ja) マルチキャストサービス提供方法、無線基地局及び無線端末
CA2435163A1 (en) Packet communication systems
CN100362895C (zh) 向移动台传送数据的方法和分组无线网的支持节点
JP3727539B2 (ja) シグナリング方法
JPH0698370A (ja) 移動無線通信ネットワーク
JP2004357264A (ja) 移動通信システムにおける中継器遠隔制御システム及びその方法
JP4615800B2 (ja) 無線アクセスネットワークにおけるオーバラッピング・ルーティングエリア制御情報の転送
JP2001211470A (ja) 改良されたプロトコルを使用する移動無線遠隔通信システム
WO2004054308A1 (ja) 無線アクセスネットワークにおけるセル情報設定方法
JP2001197543A (ja) 改良されたハードハンドオーバーを使用する移動無線遠隔通信システム
JP2001211471A (ja) より効率的なハードハンドオーバーを使用したパケット交換移動無線遠隔通信システム
WO2006056127A1 (fr) Systeme de reseau d'acces radio et procede pour la realisation d'un transfert
JP2004007457A (ja) 通信システム、通信制御装置及び通信制御方法、通信装置及び通信方法、並びにコンピュータ・プログラム
RU2003132459A (ru) Способ и система для запрашивания информации положения и состояния абонента узла в интеллектуальной сети
KR101018731B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 최고 수신 상태 변수를 설정하기 위한 방법 및 장치