JP2001207255A - マグネシウム合金及びその製造装置ならびにその製造方法 - Google Patents

マグネシウム合金及びその製造装置ならびにその製造方法

Info

Publication number
JP2001207255A
JP2001207255A JP2000019144A JP2000019144A JP2001207255A JP 2001207255 A JP2001207255 A JP 2001207255A JP 2000019144 A JP2000019144 A JP 2000019144A JP 2000019144 A JP2000019144 A JP 2000019144A JP 2001207255 A JP2001207255 A JP 2001207255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnesium alloy
thin film
alloy
sample
magnesium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000019144A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihisa Inoue
明久 井上
Masahiro Sato
雅浩 佐藤
Yoshitsugu Shibuya
義継 渋谷
Seiichi Hiroe
誠一 廣江
Atsushi Sato
佐藤  惇司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP2000019144A priority Critical patent/JP2001207255A/ja
Publication of JP2001207255A publication Critical patent/JP2001207255A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 マグネシウム合金との密着性が良好であり、
Mg特有の光沢感を維持したまま、耐食性の向上及び表
面の硬質化を可能とすることを提供するものである。 【解決手段】 表面に薄膜を有するマグネシウム合金で
あって、前記薄膜はマグネシウム合金からなるアモルフ
ァスの構造で構成されてなる薄膜であることを特徴とす
るマグネシウム合金及び複数ターゲット型のプラズマ発
生機構、公転機構を有する試料台、自転機構を有する試
料固定治具を有することを特徴とするマグネシウム合金
の製造装置ならびにマグネシウム合金薄膜を試料表面に
均一に形成する工程を有することを特徴とするマグネシ
ウム合金の製造方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、マグネシウム合金
との密着性が良好であり、マグネシウム特有の光沢感を
損なうことなく、表面の硬質化及び耐食性の向上を付与
したマグネシウム合金及びその製造装置ならびにその製
造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、マグネシウム合金は比重が1.8
〜2.0程度と低く、軽量であるということ、また耐く
ぼみ性、切削加工性に優れ、寸法変化が小さい或いは振
動吸収性がよい、同一重さであればAl合金,銅等と比
較して剛性があり曲げの強さに優れるといった特徴を有
している。また、低融点金属であるため、ダイキャスト
成形或いはチクソモールディングといった成形法が適用
可能になり、各種電気機器外装材、自動車部品等に応用
されている。
【0003】鋳造用のマグネシウム合金材は、AZ91
材に代表されるMg−Al−Zn系の他にMg−Al
系、Mg−Zn−Zr系、Mg−Zn−RE系、Mg−
Zr−Th系、Mg−Mn系等が用いられている。ま
た、展伸用のMg合金材もAZ31材に代表されるMg
−Al−Zn系の他にMg−Mn系、Mg−Al系、M
g−Zn系、Mg−Th系等が用いられている。
【0004】近年製品化されているマグネシウム合金製
の電気機器外装材のほとんどは、Mg−9.0wt%A
l−1.0wt%Zn−0.3wt%Mnからなる鋳造
用のAZ91D材であり、ダイキャスト成形或いはチク
ソモールディングといった成型法により製作されてい
る。しかし、マグネシウムは電気化学的に卑な金属であ
り、耐食性の点で問題がある。特にFe、Ni、Cuと
いった元素が合金中に溶け込んでいるとマグネシウムに
対する固溶限が少ないために電位差腐食を発生する。A
Z91D材はそのFe(50ppm以下),Ni(20
ppm以下),Cu(300ppm以下)といった元素
の混入を極力低減化させた合金ではあり、これまでのM
g合金の中では耐食性に関してかなりの改善が認められ
ている。
【0005】しかし、チタン、ステンレスといった素材
と比較すると耐食性の点で完全に解決するレベルには到
達していないのが現状であり、マグネシウムの表面処理
が必要となっている。マグネシウムの表面処理方法に
は、JISH−8651等の防錆処理が知られている
が、いずれもクロム酸塩を使用している。クロム酸塩は
6価クロムの溶出など環境汚染の問題を含んでいて、そ
の代替技術の必要性が高まっている。
【0006】また、耐食性の改善を目的として、化成被
膜或いは塗装によるコーティング等も行われているが、
Mg特有の光沢感が得られない或いは密着性が良くない
といいった問題点があった。
【0007】また、表面傷がつきやすく、下地である素
材を十分に保護できないという問題点があった。これ
は、膜自体の硬さが不十分であるということが原因とし
て考えられ、更なる硬さの向上が望まれていた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記課題を解
決して、Mg合金との密着性が良好であり、Mg特有の
光沢感を維持したまま、耐食性の向上及び表面の硬質化
を可能とすることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のマグネシウム合金及びその製造装置ならび
にその製造方法は、下記記載の形態を採用する。
【0010】表面に薄膜を有するマグネシウム合金であ
って、前記薄膜はマグネシウム合金からなるアモルファ
スの構造で構成されてなる薄膜であることを特徴とする
マグネシウム合金及び複数ターゲット型のプラズマ発生
機構、公転機構を有する試料台、自転機構を有する試料
固定治具を有することを特徴とするマグネシウム合金の
製造装置ならびにマグネシウム合金薄膜を試料表面に均
一に形成する工程を有することを特徴とするマグネシウ
ム合金の製造方法。
【0011】
【発明の実施の形態】一般的にアモルファス合金は、結
晶粒界がなく溶質粒子が均一にマトリックス中に固溶し
た状態の構造を有しているために、優れた耐食性を有す
る。また、強度が高いという特徴を有し、既存の結晶質
の合金より優れた機械的性質を発現する。
【0012】アモルファスは、その合金の構成元素が不
規則に配置された非晶質状態を示し、一般的に液体状態
から急冷し、安定な結晶状態に遷移する前に凝固させる
ことにより得ることができる。
【0013】本発明のアモルファス合金は、薄膜形成法
により作製することが可能となる。薄膜形成法により表
面に薄膜を被覆する方法としては電気メッキに代表され
るウェットプロセスと真空蒸着、イオンプレーティン
グ、スパッタリング、プラズマCVDなどに代表される
ドライプロセスが知られており、それらの方法により数
ミクロンの薄膜を形成することが可能となる。
【0014】本発明の経緯の中で、MgとZnとLnの
Mg合金薄膜が耐食性の向上に寄与していることが判明
した。Mg、Zn、Yからなる三元合金の異なる数種の
合金組成の薄膜を作製したときのX線回折法による構造
解析と耐食試験を行ったときに関しての評価結果を図1
及び図2に示す。図1中の各印が示すものは、○印がア
モルファス相、●印が結晶相、中間の印がアモルファス
と結晶の混相を示し、Mgリッチ組成側の三元状態図で
まとめた図である。図2中の各印が示すものは、○印が
変色及び腐食が認められず良好な特性を示した組成、●
印が変色及び腐食が認められた組成、中間の印が●印よ
り変色の度合いが良好な組成を示し、Mgリッチ組成側
の三元状態図でまとめた図である。
【0015】この図から分かるように、本発明の組成範
囲においては腐食が認められず、良好な特性を示した。
本発明の範囲において、Zn、Yの含有量をそれぞれZ
n10〜39.8at%、Y0.2〜20at%とした
理由は、Zn10at%未満、或いは39.8at%を
越えるとアモルファスになりにくく、耐食性が劣化する
傾向にあるためである。Y量は0at%でも若干耐食性
の向上が認められた組成も存在したが、若干添加した方
が良好な傾向を示し、20at%を越えるとアモルファ
ス膜が得られにくくなり、耐食性が劣化する傾向にある
ためである。
【0016】また、本発明の公転機構とは試料台下部に
設けられたモーターにより処理装置中央部に設けられた
RF電極を軸として一定回転で公転する機構を示し、ま
た自転機構とは試料固定治具がその固定治具を軸として
自転する機構を示す。試料台が公転すると試料台と同軸
に設けられた歯車と試料固定治具の下部に設けられた歯
車が噛み合う構成となっていて、試料固定治具が回転す
る機構である。本発明の自公転回転機構は、この自転機
構、回転機構を併せた機構を示している。
【0017】この自公転回転機構により、試料固定治具
に設置された試料はMgZnLn系のターゲット材に対
して試料のあらゆる方向で正対するため、試料表面に均
一なスパッタ膜を形成することが可能となる。
【0018】
【実施例】以下図面を用いて本発明の実施例について説
明する。図3は、マグネシウム合金薄膜を形成する平行
平板型プラズマ発生処理装置を示した図であり、図4は
本発明の複数ターゲット型のプラズマ発生処理装置を示
した図である。
【0019】(実施例1)本発明の基材のマグネシウム
合金として、Mg−9.0wt%Al−1.0wt%Z
n−0.3wt%Mnである板状のAZ91D材を用い
た。形状は30mm×30mm×2mmtであり、処理
面は研磨を施し、鏡面仕上げを行った。
【0020】アモルファス膜の形成には、高周波RFス
パッタリング方式で図3のような平行平板型のプラズマ
発生処理装置2を用いた。まず、板状AZ91材4はプ
ラズマ発生装置2内のターゲット材でもあるRF電極8
に対向させた対向電極である試料台10に配置した。ま
た、対向電極である試料台10は直列にブロッキングコ
ンデンサーを接続して、直流的には浮遊状態にして自己
バイアスが発生するような構成になっている。RFター
ゲットには、Mg−20at%Zn−10at%Yの組
成に調整されたMgZnY合金ターゲット材12を用い
た。処理プロセスとしては、まず真空排気装置14によ
り、1×10−5〜1×10−6torr以下の減圧状
態に排気した。その後、高純度アルゴンガスを流量計に
より一定量導入し、処理槽内を0.001〜0.1to
rrとした。その後、高周波電源16により周波数1
3.56MHzの高周波電力をMgZnY合金ターゲッ
トに印加し、高周波プラズマを発生させた。負の自己バ
イアスを発生したMgZnY合金ターゲット材にイオン
化したArガスが衝突し、MgZnY合金材がスパッタ
リングし、対向電極上に配置された板状AZ91D材4
の表面にスパッタ膜を形成する。あらかじめ算出した成
膜レートから、膜の厚さが3.0μmになるようにMg
ZnY系合金薄膜を形成した。
【0021】(実施例2)本発明の基材のマグネシウム
合金として、時計外装用のMg−9.0wt%Al−
1.0wt%Zn−0.3wt%MnからなるAZ91
D製の時計ケースを用いた。処理面は、鏡面となるよう
に研磨加工仕上げを行った。
【0022】アモルファス膜の形成には、高周波RFス
パッタリング方式で図4のような複数のターゲットを有
した複数ターゲット型のプラズマ発生処理装置18を用
いた。まず、AZ91D製の時計外装材6はプラズマ発
生処理装置18内の試料台10上の試料固定治具20に
配置した。また、対向電極は直列にブロッキングコンデ
ンサーを接続して、試料は直流的には浮遊状態にして試
料に自己バイアスが発生するような構成になっている。
RFターゲットには、Mg−20at%Zn−10at
%Yの組成に調整されたMgZnY合金ターゲット材1
2を用いた。処理プロセスとしては、まず真空排気装置
14により、1×10−5〜1×10−6torr以下
の減圧状態に排気した。その後、高純度アルゴンガスを
流量計により一定量導入し、処理槽内を0.001〜
0.1torrとした。その後、高周波電源16により
周波数13.56MHzの高周波電力をMgZnY合金
ターゲットに印加し、高周波プラズマを発生させた。負
の自己バイアスを発生したMgZnY合金ターゲット材
にイオン化したArガスが衝突し、MgZnY合金材が
スパッタリングする。自公転回転機構22により試料固
定治具20は自転し、試料台10は公転する構成となっ
ているために時計外装材6の表面に均一なスパッタ膜を
形成する。あらかじめ算出した成膜レートから、膜の厚
さが3.0μmになるようにMgZnY系合金薄膜を形
成した。
【0023】本発明の実施により作製したマグネシウム
合金の評価方法は、X線回折による構造解析、耐食試
験、硬度測定、密着試験、外観試験を行い、その総合評
価を示した。構造解析は、X線回折による回折角度20
〜80度の範囲で測定し、amoはアモルファス単相を
示し、cryは結晶相、amo+cryはアモルファス
と結晶の混相を示している。耐食試験は、cass試験
であり、塩化ナトリウム50g/L、塩化第二銅0.2
6g/L、酢酸2ml/L混合液を約35℃の雰囲気に
調整された槽内で約1.5cc/hr/80cm2の量
で約24hr噴霧したときの試験品表面の変色度合いに
より、優れているものに関して合格(○)とした。硬度
測定は、負荷荷重25gfで測定したときのビッカース
硬度の評価結果でHv200以上の値が得られたものに
関して合格(○)とした。密着試験は、20mm角のテ
ープを押し付け貼り付けた後に勢いよく剥がし、テープ
面に膜が貼りつくかどうか目視にて観察し、ついていな
いものに関して合格(○)とした。また、外観試験は表
面の光沢度が膜形成前のMg合金材と比較して90%以
上であるものに関して合格(○)とした
【0024】本発明の第1の実施例により作製されたM
gZnY合金薄膜の表面をθ−2θ法のXRDを用いて
回折角度20°〜80°の範囲でX線回折を行った。そ
の結果、図5に示した通り、得られたMgZnY合金薄
膜は非晶質特有のブロードなピークを示し、構造的にほ
ぼアモルファス単相の特性が得られた。耐食試験も変色
が認められず、良好な特性を示した。
【0025】また、本発明の実施例、比較例及び異なる
数種の合金組成をターゲット材に用いたときの総合的な
評価結果を表1に示した。表面の薄膜が本発明の合金組
成の範囲であるa〜gにおいてはいずれの特性も優れて
おり、評価結果は合格であった。本発明のマグネシウム
合金の耐食試験、硬度の特性が優れているのは、表面に
形成されたMgZnLn合金薄膜が結晶粒界を有さず、
溶質粒子であるZn、LnがMg中に均一に固溶した状
態の膜構造を有し、表面が不動態化したような特性を示
すためであると考えられる。また、密着性に関しては基
材と薄膜が共にマグネシウムを主成分とする合金である
こと、MgZnLn系のスパッタ粒子が基材であるマグ
ネシウム合金中に衝突して基材内部にある程度拡散する
といった要因により基材と膜の間に明確な界面がなくな
ったことが考えられる。
【0026】一方、Lnを添加しないMgZn二元系の
Mg70Zn30のhは、構造的にアモルファスの特性
が得られたが、耐食試験及び硬度が不合格であった。ま
た、本発明の組成範囲と異なるi及びjも耐食試験等が
不合格であり、マグネシウム含有量が少ないjではマグ
ネシウム特有の光沢感が劣り、外観試験でも不合格であ
った。
【0027】本発明の第2の実施例により作製された時
計外装材も第1の実施例同様に、表面に形成した薄膜は
アモルファス単相の特性を示し、耐食試験が良好であっ
た。また、時計用外装材の表面及び裏面共に膜が形成さ
れており、全面均一な薄膜を形成することができた。こ
れは、試料台下部に設けられたモーターにより一定回転
で試料台が公転し、試料固定治具が自転する自公転回転
機構により、試料固定治具に設置された試料がターゲッ
ト材に対してあらゆる方向で正対する本発明の製造装置
及び製造方法により可能になったものと考えられる。
【0028】本発明の第1、2の実施例においては、基
材としてAZ91D材を用いたが、特に限定することは
なく、Mg−Al−Zn系、Mg−Zn−RE系の鋳造
用のMg合金材或いはMg−Al−Zn系の他にMg−
Mn系、Mg−Al系、Mg−Zn系の展伸用のMg合
金材を用いても良い。
【0029】また、本発明の第2の実施例においては、
基材の時計外装材として時計ケースを用いて説明を行っ
たが、特に限定することはなく、時計バンド、ベゼルを
用いても良い。また、マグネシウム合金製の各種装飾材
料、スポーツ用具を用いても同様の効果を得ることがで
きる。
【0030】
【表1】
【0031】
【発明の効果】マグネシウム合金の表面が耐食性に優れ
るマグネシウム合金薄膜から構成され、そのマグネシウ
ム合金薄膜がアモルファスの構造を有した薄膜であるこ
とを特徴とするマグネシウム合金を採用することによ
り、Mg特有の光沢感を維持したまま、耐食性の向上及
び表面の硬質化が可能となった。また、本発明の自公転
回転機構を有する製造装置及びその自公転回転の工程を
有する製造方法により、基材のマグネシウム合金の表面
に均一で密着性に優れるMgZnLn系合金薄膜を形成
することが可能となった。
【0032】
【図面の簡単な説明】
【図1】MgZnY合金系で異なる合金組成の薄膜を作
製したときのX線回折法による構造解析の結果をMgリ
ッチ側の三元状態図で示した図である。
【図2】MgZnY合金系で異なる合金組成の薄膜を作
製したときに塩水浸せき試験による耐食性の評価を行っ
たときの結果をMgリッチ側の三元状態図で示した図で
ある。
【図3】MgZnY合金薄膜を形成するための平行平板
型のプラズマ発生処理装置を示した図である。
【図4】本発明の実施によるMgZnY合金薄膜を形成
するための複数ターゲット型のプラズマ発生処理装置を
示した図である。
【図5】本発明のMgZnY合金薄膜の表面を構造解析
したアモルファス単相の特性を示した図である。
【符号の説明】
2 平行平板型プラズマ発生処理装置 4 板状AZ91 6 時計外装材 8 RF電極 10 試料台 12 MgZnY合金ターゲット 14 真空排気装置 16 高周波電源 18 複数ターゲット型プラズマ発生処理装置 20 試料固定治具 22 自公転回転機構
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 渋谷 義継 埼玉県所沢市大字下富字武野840番地 シ チズン時計株式会社技術研究所内 (72)発明者 廣江 誠一 埼玉県所沢市大字下富字武野840番地 シ チズン時計株式会社技術研究所内 (72)発明者 佐藤 惇司 埼玉県所沢市大字下富字武野840番地 シ チズン時計株式会社技術研究所内 Fターム(参考) 4K029 AA02 AA24 BA18 BA22 BC01 BC02 BD03 CA05 DC04 DC16 JA02 JA08

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表面に薄膜を有するマグネシウム合金であ
    って、前記薄膜はマグネシウム合金からなるアモルファ
    スの構造で構成されてなる薄膜であることを特徴とする
    マグネシウム合金。
  2. 【請求項2】請求項1記載のマグネシウム合金薄膜が、
    Mg、Zn、Ln[但し、LnはY、La、Ceから選
    ばれる1種または2種以上の元素、または希土類元素の
    集合体であるミッシュメタル(Mm)]から構成される
    合金系であり、Zn10〜39.8at%、Ln0.2
    〜20at%、残部Mgであることを特徴とする請求項
    1記載のマグネシウム合金。
  3. 【請求項3】マグネシウム合金の製造装置であって、R
    F電極にMgZnLn系合金ターゲットを複数有した複
    数ターゲット型のプラズマ発生機構、公転機構を有する
    試料台、自転機構を有する試料固定治具を有することを
    特徴とするマグネシウム合金の製造装置。
  4. 【請求項4】マグネシウム合金の製造方法であって、請
    求項3記載の公転機構、自転機構により、請求項1或い
    は2記載のマグネシウム合金薄膜を試料表面に均一に形
    成する工程を有することを特徴とするマグネシウム合金
    の製造方法。
JP2000019144A 2000-01-27 2000-01-27 マグネシウム合金及びその製造装置ならびにその製造方法 Pending JP2001207255A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000019144A JP2001207255A (ja) 2000-01-27 2000-01-27 マグネシウム合金及びその製造装置ならびにその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000019144A JP2001207255A (ja) 2000-01-27 2000-01-27 マグネシウム合金及びその製造装置ならびにその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001207255A true JP2001207255A (ja) 2001-07-31

Family

ID=18545899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000019144A Pending JP2001207255A (ja) 2000-01-27 2000-01-27 マグネシウム合金及びその製造装置ならびにその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001207255A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6730415B2 (en) * 2000-08-21 2004-05-04 Citizen Watch Co., Ltd. Soft metal and method of manufacturing the soft metal, and decorative part and method of manufacturing the decorative part
JP2009293075A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd マグネシウム−亜鉛合金及びマグネシウム−亜鉛合金部材
JP2010515830A (ja) * 2007-01-16 2010-05-13 アルセロールミタル・フランス 基材を被覆する方法、上記方法を実施するための装置、およびそのような装置用の金属供給装置
EP2463399A1 (de) * 2010-12-08 2012-06-13 Helmholtz-Zentrum Geesthacht Zentrum für Material- und Küstenforschung GmbH Magnesiumbauteile mit verbessertem Korrosionsschutz
CN106957999A (zh) * 2017-03-03 2017-07-18 上海理工大学 一种镁锌钇非晶合金材料及其制备方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6730415B2 (en) * 2000-08-21 2004-05-04 Citizen Watch Co., Ltd. Soft metal and method of manufacturing the soft metal, and decorative part and method of manufacturing the decorative part
JP2010515830A (ja) * 2007-01-16 2010-05-13 アルセロールミタル・フランス 基材を被覆する方法、上記方法を実施するための装置、およびそのような装置用の金属供給装置
US9051642B2 (en) 2007-01-16 2015-06-09 Arcelormittal France Process for coating a substrate, plant for implementing the process and feeder for feeding such a plant with metal
JP2009293075A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd マグネシウム−亜鉛合金及びマグネシウム−亜鉛合金部材
EP2463399A1 (de) * 2010-12-08 2012-06-13 Helmholtz-Zentrum Geesthacht Zentrum für Material- und Küstenforschung GmbH Magnesiumbauteile mit verbessertem Korrosionsschutz
JP2012122138A (ja) * 2010-12-08 2012-06-28 Helmholtz-Zentrum Geesthacht Zentrum Fur Material & Kustenforschung Gmbh 向上した防食性を有するマグネシウム部品
CN106957999A (zh) * 2017-03-03 2017-07-18 上海理工大学 一种镁锌钇非晶合金材料及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Cao et al. Corrosion and passivation of magnesium alloys
Van Phuong et al. Effect of microstructure on the zinc phosphate conversion coatings on magnesium alloy AZ91
US4714622A (en) Blast material for mechanical plating and continuous mechanical plating using the same
Yu et al. Applications of carbonic acid solution for developing conversion coatings on Mg alloy
US8608869B2 (en) Surface treatment of magnesium alloy castings for corrosion protection
CN109023247A (zh) 钢上通过磁控溅射的耐蚀和低脆性铝合金涂层
US6051322A (en) Process for surface-treating body made of metal and composition of matter produced thereby
WO2006136333A2 (en) ELECTRODEPOSITION MATERIAL, PROCESS FOR PROVIDING A CORROSION-PROTECTIVE LAYER OF TiO2 ON AN ELECTRICALLY CONDUCTIVE SUBSTRATE AND METAL SUBSTRATE COATED WITH A LAYER OF TiO2
JP2001207255A (ja) マグネシウム合金及びその製造装置ならびにその製造方法
US20110183156A1 (en) Sacrificial anodic coatings for magnesium alloys
JPH083138B2 (ja) 耐食性アルミニウム基合金
US20120148871A1 (en) Magnesium Components with Improved Corrosion Protection
Abela Protective coatings for magnesium alloys
JPH0543776B2 (ja)
JP2006328434A (ja) メカニカルプレーティング用投射材および高耐食性皮膜
CN102586730A (zh) 镀膜件及其制备方法
Wei et al. Formation process of bright spots on surfaces of die-cast magnesium alloy components after chemical conversion treatment
Blawert et al. Corrosion properties of supersaturated magnesium alloy systems
Arun Kumar et al. Corrosion behaviour of magnesium alloys and chemical conversion coatings for their improved corrosion resistance
Bülbül et al. The synthesis of super-hydrophilic and hard MgB2 coatings as an alternative to electroless nickel coatings
Jung et al. Effect of the Coating Structure on the Corrosion Resistance of Al-Mg Coated Steel
US20020182337A1 (en) Mechanical plating of zinc alloys
El Mahallawy Surface treatment of magnesium alloys by electroless Ni–P plating technique with emphasis on zinc pre-treatment: a review
JPH05320874A (ja) 蒸着めっき層の形成方法及び蒸着Al−Zn合金めっき材料
JP2584735B2 (ja) A▲l▼合金めっき金属材とその製造法