JP2001206443A - 積層ウエブ包装体及びその製造方法 - Google Patents

積層ウエブ包装体及びその製造方法

Info

Publication number
JP2001206443A
JP2001206443A JP2000022030A JP2000022030A JP2001206443A JP 2001206443 A JP2001206443 A JP 2001206443A JP 2000022030 A JP2000022030 A JP 2000022030A JP 2000022030 A JP2000022030 A JP 2000022030A JP 2001206443 A JP2001206443 A JP 2001206443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
laminated
folded
webs
package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000022030A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Fukuda
昭治 福田
Seiki Yamaji
誠記 山路
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fukuyoo Kosan Kk
Original Assignee
Fukuyoo Kosan Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fukuyoo Kosan Kk filed Critical Fukuyoo Kosan Kk
Priority to JP2000022030A priority Critical patent/JP2001206443A/ja
Publication of JP2001206443A publication Critical patent/JP2001206443A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H45/00Folding thin material
    • B65H45/12Folding articles or webs with application of pressure to define or form crease lines
    • B65H45/24Interfolding sheets, e.g. cigarette or toilet papers

Landscapes

  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】左右各側のウェブを所定長さずつ重合させ、か
つ、相互に相手側ウェブに折り込んだ状態で前記左右各
側のウェブを順次積層させてなる積層ウェブを収納した
包装体であって、使い初めの時、最上位のウェブ1枚目
のみを容易に引き出すことができ、さらには、湿潤強度
の低いウェブを用いた水解性ウェットティッシュのよう
な場合にも破れることがなく1枚目から容易に取り出す
ことができる積層ウェブ包装体及びその製造方法を提供
する。 【解決手段】左側ウェブと右側ウェブとを所定長さずつ
重合させ、かつ、相互に相手側ウェブに折り込んだ状態
で前記左右各側のウェブを順次積層させてなる積層ウェ
ブを収納した包装体であって、積層された1枚目のウェ
ブの上片の折り返し部の折り目部分あるいはその端縁部
の少なくとも一部分が、取出口の開口部の内部に位置す
るように折り返された構造を有する積層ウエブ包装体及
びその製造方法をである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本願発明は、例えばウェット
ティッシュや乾ティッシュのようなウェブを多数枚積層
させた積層ウェブ包装体に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】例え
ば、ウェットティッシュや乾ティッシュのようなウェブ
は、左右各側から相互に相手側ウェブに折り込んだ状態
で積層させた積層ウェブの状態で製造される。また、こ
の種の積層ウェブは、容器内に収納して積層ウェブ包装
体の状態で使用される。そして、この積層ウェブ包装体
では、容器の取出口からウェブを1枚引き出す度に、ウ
ェブ同士の摩擦力によって次順のウェブの一部が取出口
から臨出するようになり、そのウェブ臨出部分をつまん
で次順のウェブを引き出し得るようになっている。しか
し、使い初めの最上位のウェブのみを1枚引き出すこと
は必ずしも容易ではなく、1枚目のみのウェブをつまん
で引き出そうとしても、一緒に次順のウェブも引き出さ
れてしまって無駄になることがしばしば発生する。近
年、トイレに流せる水解紙ウェットティッシュが市販さ
れているが、水解性を重視するあまり湿潤強度が犠牲に
なっており、このような製品では、つまんだ部分が破れ
てしまって使用できないことも起こっている。
【0003】ところで、この種の積層ウェブの折り畳み
積層構造として、従来から図3〜図7に示すようなもの
が知られている。 図3の第1従来例 図3に示す積層ウェブ包装体内の積層ウェブ1は、左側
ウェブ2と右側ウェブ3を1/2長さに2つ折りした状
態で相互に全深さまで相手側のウェブに折り込ませてい
る。この場合、左側ウェブ2と右側ウェブ3との重合幅
Waは、元のウェブ長さのほぼ1/2である。
【0004】したがって、図3の積層ウェブ包装体で
は、左右各側のウェブ2,3の重合幅Waが大きくなる
(元のウェブ長さのほぼ1/2幅)。さらに、ウェット
ティッシュの場合では、ウェブ間の摩擦力が大きいの
で、左側ウェブ2と右側ウエブ3との重合長さ(重合面
積)が大きくなると、ウェブ引き出し時に次順のウエブ
全体が連れて引き出されることがある。また、このウェ
ブの積層構造においては、最上位のウェブの上片は、そ
の折り目、あるいは端縁部のいずれも容器10の開口部
11の内部に位置していないため、使い初め最初に上側
のウェブ1枚目のみをつまんで引き出すことが極めて困
難であり、次順のウェブも一緒につままれて引き出され
ることが多々ある。 図4の第2従来例 図4に示す積層ウェブ包装体内の積層ウェブ1は、左右
各側のウェブ2,3をそれぞれS字状に3つ折りした状
態で相互に相手側ウェブに折り込ませている。この場
合、左側ウェブ2と右側ウェブ3との重合幅Wbは、元
のウェブ長さのほぼ1/3である。
【0005】この図4の場合のウェブ重合幅Wbは、図
3の積層ウエブ1の重合幅Waよりやや小さくなってい
るが、それでも元のウェブ長さのほぼ1/3が重合して
いるとともに、ウェットティッシュの場合は1枚目を取
り出すとき、次順のウェブが連れて引き出されることが
ある。さらに、このウェブの積層構造においても図3の
第1従来例の場合と同じ理由で、使い初め最初に上側の
ウェブ1枚目のみをつまんで引き出すことが極めて困難
であり、次順のウェブも一緒につままれて引き出される
ことが多々ある。 図5の第3従来例 図5に示す積層ウェブ包装体内の積層ウェブ1では、図
5に示すように、左側ウェブ2と右側ウェブ3とを積層
ウェブ1の片側の所定範囲(重合幅Wdの範囲)におい
て重合させている。
【0006】したがって、この図5の場合は、左右各側
のウェブ2,3の重合部分が一方に片寄っているので、
積層ウェブ1の形状が変形し部分的に嵩高になり、容器
10内への収容量が少なくなる。さらに、このウェブの
積層構造においても図4、図5の第1、第2従来例の場
合と同じ理由で、使い初め最初に上側のウェブ1枚目の
みをつまんで引き出すことが極めて困難であり、次順の
ウェブも一緒につままれて引き出されることが多々あ
る。 図6の第4従来例 図6に示す積層ウェブ包装体内の積層ウェブ1では、左
右各側のウェブ2,3をそれぞれ1/3長さの位置に2
つ折りした状態で相互に相手側ウェブに折り込まれてい
る。
【0007】この図6の場合は、左側ウェブ2と右側ウ
ェブ3との重合幅We(左右に2箇所できる)が元のウ
ェブの長さのほぼ1/3となている。また、積層ウェブ
1の全幅Lが元のウェブ長さの2/3となって容器10
が大型化する(積層ウェブ包装体の占有面積が大きくな
る)。さらに、このウェブの積層の方法だと、使い初め
最初に上側のウェブ1枚目のみをつまんで引き出すこと
が極めて困難であり、次順のウェブも一緒につままれて
引き出されることが多々あることは同様である。 図7の第5従来例 図7に示す従来例は、特開平7−213453号公報に
示されるもので、この積層ウェブ包装体内の積層ウェブ
1は、左右各側のウェブ2,3をその中央部(符号b,
d)で2つ折りするとともに、その各一方の折り方をさ
らに2つ折りした状態で、相互に相手側ウェブに折り込
んでいる。したがって、左側ウェブ2と右側ウェブ3と
の重合幅Wf(左右2箇所にある)は、元のウェブ長さ
のほぼ1/4となって適当範囲となっている。このウェ
ブの積層構造は、積層されたウェットティッシュの取出
し構造としては従来例の中でも特に好ましいものである
が、このウェブの積層構造においても、最上位のウェブ
の上片の折り返し部の折り目部分あるいはその端縁部の
位置は特定されておらず、使い初め最初に上側のウェブ
1枚目のみをつまんで引き出すことが極めて困難であ
り、次順のウェブも一緒につままれて引き出されること
が多々あることは同様である。
【0008】このように、上記の第1〜第5従来例で
は、それぞれ容器の大きさやウェブ臨出部分の長さなど
に一長一短があるが、使い初めの最上位のウェブのみを
1枚引き出す目的からは満足し得るものではない。
【0009】本願発明は、上記事情に鑑み、左右各側の
ウェブを所定長さずつ重合させ、かつ、相互に相手側ウ
ェブに折り込んだ状態で前記左右各側のウェブを順次積
層させてなる積層ウェブ1を収納した包装体であって、
使い初めの時、最上位のウェブ1枚目のみを容易に引き
出すことができる積層ウェブ包装体を提供することを目
的としている。また、本願発明は、左右片側のウェブを
所定長さずつ重合させ、かつ、相互に相手側ウェブに折
り込んだ状態で前記左右各側のウェブを順次積層させて
なる積層ウェブ1を収納した包装体の製造方法であっ
て、使い初めの時、最上位のウェブ1枚目が容易に引き
出すことができる積層ウェブ包装体の製造方法を提供す
ることを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】本願発明は、上記課題を
解決するための手段として次の構成を有している。 本願請求項1の発明 本願請求項1の発明は、左側ウェブ(2)と右側ウェブ
(3)とを所定長さずつ重合させ、かつ、相互に相手側
ウェブに折り込んだ状態で前記左右各側のウェブ(2,
3)を順次積層させてなる積層ウェブ(1)を収納した
包装体であって、積層された1枚目のウェブの上片の折
り返し部(12)の折り目部分(13)あるいはその端
縁部(14)の少なくとも一部分が、取出口の開口部
(11)の内部に位置するように折り返されたことを特
徴とする積層ウエブ包装体を対象にしている。
【0011】そして、この請求項1の積層ウェブ包装体
は、第1〜第5従来例で示されるが、これに限定されな
い折り畳み構造の積層ウェブ包装体であって、積層され
た最上部1枚目のウェブの上片の折り返し部の折り目部
分あるいはその端縁部の少なくとも一部分が、取出口の
開口部の内部に位置するように折り返された構造を有し
ている。
【0012】この積層ウェブ包装体を使用者が使用する
場合、この積層ウェブ包装体は、まず取出口より最上位
1枚目のウェブから順に引き出す構造となっている。そ
こで、1枚目のウエブの上片の折り返し部の折り目部分
あるいは端縁部の少なくとも一部分が、取出口の開口部
の内部に位置するように折り返されていることにより、
最上位の1枚目のウェブのみをつまんで容易に引き出す
ことが可能であり、次順のウェブも一緒につまんで取り
出されることがなくなる。また、2枚目のウェブから
は、1枚目のウェブを引き出すことにより、ウェブ同士
の摩擦力によって次順のウェブの一部が取出口から臨出
するようになり、そのウェブ臨出部分をつまんでさらに
次順のウェブを引き出し得るうよな構造を取っている。
【0013】本願請求項2の発明 本願請求項2の発明は、左側ウェブ(2)と右側ウェブ
(3)とを所定長さずつ重合させ、かつ、相互に相手側
ウェブに折り込んだ状態で前記左右各側のウェブ(2,
3)を順次積層させてなる積層ウェブ(1)を収納した
包装体の製造方法であって、(a)積層ウェブ(1)の
積層された1枚目のウェブの上片の自由端を折り返して
折り返し部(12)を形成する工程と、(b)該折り返
し部(12)の折り目部分(13)あるいは、その端縁
部(14)の少なくとも一部分が取出口の開口部(1
1)の内部に位置するように包装する工程と、を含むこ
とを特徴とする積層ウェブ包装体の製造方法を対象とし
ている。
【0014】本発明に用いる積層ウェブの形成方法につ
いては、特に制限はなく、公知の種々の方法が適用でき
る。すなわち、まず、第1〜第5従来例で示されるが、
これに限定されない折り畳み構造の積層ウェブが形成さ
れる。このような折り畳み構造の積層ウェブは、予め所
望の枚数でなるように積層してもよく、あるいは、連続
的に積層される不特定枚数の積層ウェブを必要に応じて
所望の枚数毎に分割して、個別の積層ウェブを形成して
もよい。
【0015】第一の工程において、この積層ウェブ1の
積層された1枚目のウェブの上片の自由端を折り畳み方
向にほぼ平行に上方、または、下方に折り返して、折り
返し部12が形成される。この折り返し部12の形成工
程と、前記の折り畳み構造の形成工程とは、別の工程で
実施してもよいし、あるいは、一連の工程で実施しても
差し支えない。
【0016】次いで、第二の工程において、該折り返し
部12の折り目部分13、あるいは、その端縁部14の
少なくとも一部分が、包装体あるいは容器の取出口の開
口部11の内部に位置するように包装される。
【0017】第一の工程で供される積層ウェブ1の形成
方法として、連続的に積層された連続積層ウェブを形成
したのち、これを所望の枚数毎に分割する方法が知られ
ており、例えば、第5の従来例で示される積層ウェブの
製造に用いられている。この方法においては、左側ウェ
ブ2と右側ウェブ3が引き離されることになり、分離さ
れた積層ウェブ1の1枚目のウェブの上片は自由端とな
って、必ずしも整列した状態を期待できないのが通常で
ある。
【0018】しかるに、このような方法で形成した積層
ウェブに対しても、本発明の方法を適用すれば、本発明
の目的を好適に達成することができる。すなわち、積層
ウェブ1が連続的に積層された連続積層ウェブを所望の
枚数ごとに分割して個々の積層ウェブ1を形成したもの
である場合に、特に有効な方法である。折り返しをする
手段としては、特に制限はなく、人力的、エアー吹き付
け、機械的あるいはこれらの組み合わせかわ適宜選択さ
れる。
【0019】
【発明の実施形態】図1〜図2を参照して本願実施形態
を説明すると、図1には積層ウェブ1を気密袋15で包
装した状態を示し、図2には積層ウェブ1枚目の本発明
での折り畳み構造と従来の折り畳み構造を示している。
また、この実施形態では、ウェブとしてウェットティッ
シュや乾ティッシュが適用される。
【0020】図1の積層ウェブ包装体は、左側ウェブ2
と右側ウェブ3とを所定長さづつ重合させ、かつ、相互
に相手側ウェブに折り込んだ状態で左右各側のウェブ
2,3を順次積層させて形成しており、積層された1枚
目のウェブの上片の折り返し部12の折り目部分13
が、取出口の開口部11の内部に位置するように折り返
されていることを示している。
【0021】図2(A)は、本発明の積層ウェブ包装体
において1枚目のウェブ上片の折り返し部12の折り目
部分13が、取出口の開口部の内部に配置されるように
折り返されている状態であることを明確に示し、図2
(B)は、従来の方法で折り畳まれている状態を示して
いる。
【0022】かくして、従来では使い初めの最上位の1
枚のウェブを取り出そうとするとき、1枚のみをつまん
で取り出すことは極めて困難であり、次順のウェブも一
緒に取り出されていたが、本発明の適用により、使い初
めの最上位の1枚目のウェブのみをつまんで容易に引き
出すことが可能であり、次順のウェブも一緒につまんで
取り出されることがなくなる。また、ウェットティッシ
ュ、特に水解性ウェットティッシュのように湿潤強度の
低い積層ウェブに適用した場合にも破れることなく1枚
目から容易に取り出すことができる。
【0023】この積層ウェブ包装体は、ウェットティッ
シュの場合は、図1に示すように気密袋15で包装した
状態で商品化されるが、別の収納容器内に包装体のまま
収納することにより用いられる詰め替え用として使用し
たり、気密袋15の取出口を直接利用してそのまま使用
したりすることができる。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、使い初めの最上位の1
枚目のウェブのみをつまんで容易に引き出すことがで
き、さらには、湿潤強度の低いウェブを用いた水解性ウ
ェットティッシュのような場合にも破れることがなく、
1枚目から容易に取り出すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願実施形態の積層ウェブ包装体の概略断面図
である。
【図2】図1の積層ウェブ包装体の積層構造の説明図で
ある。
【図3】第1従来例の積層ウェブ包装体の概略断面図で
ある。
【図4】第2従来例の積層ウェブ包装体の概略断面図で
ある。
【図5】第3従来例の積層ウェブ包装体の概略断面図で
ある。
【図6】第4従来例の積層ウェブ包装体の概略断面図で
ある。
【図7】第5従来例の積層ウェブ包装体の概略断面図で
ある。
【符号の説明】
0 ウェブ 1 積層ウェブ 2 左側ウェブ 3 右側ウェブ 10 容器 11 取出口 12 折り返し部 13 折り目部分 14 端縁部 15 包装袋

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左側ウェブ(2)と右側ウェブ(3)と
    を所定長さずつ重合させ、かつ、相互に相手側ウェブに
    折り込んだ状態で前記左右各側のウェブ(2,3)を順
    次積層させてなる積層ウェブ(1)を収納した包装体で
    あって、 積層された1枚目のウェブの上片の折り返し部(12)
    の折り目部分(13)あるいはその端縁部(14)の少
    なくとも一部分が、取出口の開口部(11)の内部に位
    置するように折り返されたことを特徴とする積層ウエブ
    包装体。
  2. 【請求項2】 左側ウェブ(2)と右側ウェブ(3)と
    を所定長さずつ重合させ、かつ、相互に相手側ウェブに
    折り込んだ状態で前記左右各側のウェブ(2,3)を順
    次積層させてなる積層ウェブ(1)を収納した包装体の
    製造方法であって、(a)積層ウェブ(1)の積層され
    た1枚目のウェブの上片の自由端を折り返して折り返し
    部(12)を形成する工程と、(b)該折り返し部(1
    2)の折り目部分(13)あるいは、その端縁部(1
    4)の少なくとも一部分が取出口の開口部(11)の内
    部に位置するように包装する工程と、を含むことを特徴
    とする積層ウェブ包装体の製造方法。
JP2000022030A 2000-01-31 2000-01-31 積層ウエブ包装体及びその製造方法 Pending JP2001206443A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000022030A JP2001206443A (ja) 2000-01-31 2000-01-31 積層ウエブ包装体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000022030A JP2001206443A (ja) 2000-01-31 2000-01-31 積層ウエブ包装体及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001206443A true JP2001206443A (ja) 2001-07-31

Family

ID=18548375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000022030A Pending JP2001206443A (ja) 2000-01-31 2000-01-31 積層ウエブ包装体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001206443A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105564746A (zh) * 2016-03-01 2016-05-11 汪龙柱 自动叠网打包一体机

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105564746A (zh) * 2016-03-01 2016-05-11 汪龙柱 自动叠网打包一体机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102917962B (zh) 包装及其生产方法
JP4116879B2 (ja) 包装体
JPH10218259A (ja) 積層シートの収納体およびその製造方法
JP5577133B2 (ja) ポケットティッシュ
JP2014511314A (ja) ティアストリップを備えた圧縮ティッシュ箱体
JP6771000B2 (ja) 衛生薄葉紙包装体
JP3372071B2 (ja) 紙ハンカチの包装体
JP7175716B2 (ja) 包装箱
JP2001206443A (ja) 積層ウエブ包装体及びその製造方法
JP2009046170A (ja) 米飯加工食品用の包装体及び米飯加工食品用の包装袋
JP2013177181A (ja) ポケットティッシュ
JP2004269009A (ja) 包装袋
JP2002068174A (ja) 開封が容易な集積箱を兼ねる包装用箱
JP2007297079A (ja) 衛生用紙収納用カートン
JP2005200105A (ja) 易開封性カートン
JP2008195420A (ja) 衛生用紙束、カートン入り衛生用紙及びその製造方法
JP4929030B2 (ja) 衛生用紙収納用カートン
JP4407891B2 (ja) シートのヒンジ部
JP6593567B1 (ja) 衛生紙パッケージおよび衛生紙束
JP2005225564A (ja) 解体性が改善されたシールエンドカートン
JP4758837B2 (ja) 衛生用紙入りカートンの製造方法
JP4790581B2 (ja) 包装用箱
JP7524093B2 (ja) 紙容器
JP2000166803A (ja) 積層ウエブ及び積層ウエブ包装体
US20240057825A1 (en) Packaged product

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081128

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20081201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091006