JP2001202896A - イオン源 - Google Patents

イオン源

Info

Publication number
JP2001202896A
JP2001202896A JP2000007646A JP2000007646A JP2001202896A JP 2001202896 A JP2001202896 A JP 2001202896A JP 2000007646 A JP2000007646 A JP 2000007646A JP 2000007646 A JP2000007646 A JP 2000007646A JP 2001202896 A JP2001202896 A JP 2001202896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
plasma
ground electrode
ion beam
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000007646A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuya Ishida
修也 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Electric Co Ltd filed Critical Nissin Electric Co Ltd
Priority to JP2000007646A priority Critical patent/JP2001202896A/ja
Publication of JP2001202896A publication Critical patent/JP2001202896A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 2価のインジウムイオンを含むイオンビーム
を引き出すものであって、接地電極および抑制電極を構
成する元素の1価イオンによるコンタミネーションの発
生を防止することができるイオン源を提供する。 【解決手段】 このイオン源は、プラズマ4を生成する
プラズマ生成部2と、このプラズマ生成部2内のプラズ
マ4からイオンビーム6を引き出す引出し電極系10と
を備えていて、2価のインジウムイオンを含むイオンビ
ーム6を引き出すものである。そしてこの引出し電極系
10を構成する接地電極14および抑制電極12の材質
を、アルミニウムまたはカーボンとした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば半導体基
板へのインジウムイオン注入等に用いられるものであっ
て、2価のインジウムイオンを含むイオンビームを引き
出すイオン源に関し、より具体的には、その接地電極お
よび抑制電極を構成する元素の1価イオンによるコンタ
ミネーション(不所望イオンが混じってターゲットに注
入されること)の発生を防止する手段に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体基板(例えばシリコン基板
やガリウムヒ素基板等)へのインジウムイオン注入が注
目されている。
【0003】例えばこのような用途に、2価のインジウ
ムイオン(In2+ )を含むイオンビームを引き出すイオ
ン源を用いる場合がある。これは、2価イオンの場合
は、1価イオンに比べて同じ加速電圧で2倍のエネルギ
ーを得ることができるので、高エネルギー化が容易であ
る等の理由による。
【0004】そのようなイオン源の概略例を図3に示
す。このイオン源は、プラズマ4を生成するプラズマ生
成部2と、このプラズマ生成部2の近傍に設けられてい
て当該プラズマ生成部2内のプラズマ4からイオン引出
し孔3を通して電界の作用でイオンビーム6を引き出す
引出し電極系10とを備えている。プラズマ生成部2に
は、引出し電源16から正の引出し電圧が印加される。
【0005】引出し電極系10は、この例では、接地電
位の接地電極14と、当該接地電極14の上流側に設け
られていて下流側からの電子の逆流を抑制する抑制電極
12とを備えている。抑制電極12には、抑制電源18
から負の抑制電圧が印加される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記引出し電極系10
の抑制電極12および接地電極14には、より具体的に
はそれらの孔13および15の周辺部には、イオンビー
ム6の周縁部が不可避的に当たる。このイオンビーム6
によるスパッタによって両電極12および14からスパ
ッタ粒子が発生し、その一部がプラズマ生成部2内に飛
び込んでイオン化されてイオンビーム6中に混じって引
き出されることがある。
【0007】2価イオンを用いてイオン注入を行う場
合、目的の2価イオンの1/2付近の質量数を持つ元素
の1価イオンが、イオン源から引き出されるイオンビー
ム中に混入していると、下流側に質量分離マグネットを
設けていても、当該1価イオンを分離除去することはで
きない。なぜなら、加速電圧が同じならば、質量分離マ
グネットにおけるイオンの旋回半径Rは、次式に示すよ
うに√(m/q)に比例し、イオンの質量数mが1/2
でも価数qも1/2であれば同じ旋回半径Rになるから
である。従ってこのような1価イオンによってコンタミ
ネーションが発生する。
【0008】
【数1】R∝√(m/q)
【0009】ところで、上記引出し電極系10の抑制電
極12および接地電極14には、強度、価格等の観点か
ら、通常は鉄やステンレス鋼(具体的には18−8ステ
ンレス鋼)が用いられることが多い。
【0010】このような材質の電極12、14がイオン
ビーム6によるスパッタを受けると、当該電極12、1
4を構成する元素の1価イオンである57Fe+ (質量数
57、58Fe+ (質量数58)、58Ni+ (質量数58)
がイオンビーム6中に混入する。ところがこれらの1価
イオンは、インジウムの支配的な(存在比は約96%)
同位体である115In (質量数115)の1/2の質量
数57.5に近い質量数を有している。
【0011】従って、従来のイオン源から2価のインジ
ウムイオンを含むイオンビーム6を引き出す場合、上記
理由から、上記1価イオン57Fe+ 58Fe+ 58Ni+
によるコンタミネーションが発生することは避けられな
い。
【0012】そこでこの発明は、2価のインジウムイオ
ンを含むイオンビームを引き出すものであって、接地電
極および抑制電極を構成する元素の1価イオンによるコ
ンタミネーションの発生を防止することができるイオン
源を提供することを主たる目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】この発明は、2価のイン
ジウムイオンを含むイオンビームを引き出すイオン源に
おいて、その接地電極および抑制電極の材質をアルミニ
ウムまたはカーボンとしたことを特徴としている。
【0014】上記電極を構成するアルミニウムには同位
体がなく、27Al (質量数27)のみが存在する。ま
た、カーボンの支配的な(存在比は約99%)同位体は
12C(質量数12)である。
【0015】これらの元素の質量数は、いずれも、イン
ジウムの支配的な同位体である115In の1/2の質量
数57.5から遠く離れている。従って、2価のインジ
ウムイオンを含むイオンビームを引き出す際に、上記材
質の電極がイオンビームによるスパッタを受けてその構
成元素の1価イオンである27Al+ 12+がイオンビー
ム中に混入したとしても、コンタミネーションの発生を
防止することができる。これらの1価イオンは前述した
ように質量分離マグネットによって分離除去が可能だか
らである。
【0016】なお、アルミニウムやカーボンの2価や3
価以上のイオンは殆ど発生しないが、発生したとして
も、上記数1の関係からは離れているので、コンタミネ
ーションの発生を防止することができる。
【0017】
【発明の実施の形態】図1は、この発明に係るイオン源
の一例を示す断面図である。図2は、図1中の引出し電
極系をその抑制電極側から見て示す正面図である。図3
に示した従来例と同一または相当する部分には同一符号
を付し、以下においては当該従来例との相違点を主に説
明する。
【0018】このイオン源は、真空容器44内に収納さ
れていてプラズマ4を生成するプラズマ生成部2と、こ
のプラズマ生成部2の近傍に設けられていてプラズマ生
成部2内のプラズマ4からイオン引出し孔3を通して電
界の作用でイオンビーム6を引き出す引出し電極系10
とを備えている。
【0019】プラズマ生成部2は、この例では、例えば
特開平9−35648号公報に記載されているのと同様
のバーナス(Bernus)型のものである。但し、こ
れ以外の構造、例えば周知のフリーマン型等でも良い。
【0020】このプラズマ生成部2は、熱電子を放出し
てプラズマ生成容器20との間でアーク放電を生じさせ
て、導入された原料ガス26を電離させてプラズマ4を
生成するフィラメント22と、このフィラメント22か
ら放出された電子を反射させて原料ガス26の電離効率
を高めて密度の高いプラズマ4を生成する反射電極24
とを備えている。プラズマ生成容器20の外部には、そ
の軸方向に磁界Bを発生させる磁石28が配置されてい
る。プラズマ生成容器20には、前述した(図3参照)
引出し電源16から正の引出し電圧が印加される。
【0021】このようなプラズマ生成部2に、原料ガス
26として、インジウムを含むガス、例えばトリメチル
インジウム[In(CH3)3 ]ガスを導入することによっ
て、2価のインジウムイオンを含むイオンビーム6を引
き出すことができる。
【0022】引出し電極系10は、この例では、接地電
位の接地電極14と、当該接地電極14の上流側に絶縁
碍子30を介して支持されていて下流側からの電子の逆
流を抑制する抑制電極12とを備えている。抑制電極1
2には、前述した(図3参照)抑制電源18から負の抑
制電圧が印加される。
【0023】この引出し電極系10は、この例では、接
地電極14に結合された第1の電極支持棒32と、それ
に結合部33で着脱可能に結合された第2の電極支持棒
34とを用いて、真空容器44内に機械的に支持されて
いる。この例では、結合部33から先を着脱可能にして
いるけれども、これは必須ではない。電極支持棒32を
抑制電極12ではなく接地電極14に結合して支持して
いるのは、接地電極14が接地電位であり、電極支持棒
32およびそれに結合された部分の電気絶縁が不要だか
らである。
【0024】更にこの例では、必須ではないけれども、
電極支持棒32および34を介して引出し電極系10を
矢印Aに示すようにプラズマ生成部2に対して前後移動
させてギャップ長Gを変える電極駆動装置42を有して
いる。電極支持棒34が真空容器44を貫通する部分は
ベローズ40によって真空シールされている。
【0025】このような引出し電極系を構成する抑制電
極12および接地電極14の材質を、アルミニウムまた
はカーボンとすることによって、前述したように、2価
のインジウムイオンを含むイオンビーム6を引き出す際
に、両電極12および14を構成する元素の1価イオ
ン、あるいはその他の価数のイオンによるコンタミネー
ションの発生を防止することができる。
【0026】ところで、コンタミネーションの発生防止
のためだけであれば、抑制電極12および接地電極14
の材質は、上記のようにアルミニウムまたはカーボンの
どちらでも良いけれども、アルミニウムは機械的強度が
高くて構造材に適している反面、融点が低くて耐熱性が
低いという性質を有している。反対にカーボンは、機械
的強度の点で構造材にはあまり適していない反面、耐熱
性が高いという性質を有している。そこでこの例のよう
に接地電極14に電極支持棒32を結合して引出し電極
系10全体を支持する構造の場合は、抑制電極12の材
質をカーボンとし、接地電極14の材質をアルミニウム
とし、かつ当該接地電極14を冷媒によって直接または
間接的に冷却する冷却機構を設けるのが好ましい。
【0027】これを詳述すると、抑制電極12および接
地電極14は共に、イオンビーム6の周縁部が当たる等
によって熱入力を受け、加熱される。しかも接地電極1
4は、絶縁碍子30を介して抑制電極12を支持すると
共に、引出し電極系10全体を電極支持棒32に結合し
て支持させる働きもするので、構造材も兼ねており、機
械的強度が要求される。
【0028】そこで接地電極14には、機械的強度が高
くて構造材に適しているアルミニウムを用いるのが好ま
しい。その場合、アルミニウムは耐熱性が低いので当該
接地電極14を冷媒によって冷却する必要があるけれど
も、接地電極14にはうまい具合に電極支持棒32が結
合されているので、この電極支持棒32を用いて接地電
極14を冷媒によって直接または間接的に容易に冷却す
ることができる。しかも接地電極14は接地電位である
ので、冷却機構の電気絶縁が不要であり、この点からも
接地電極14の冷却は容易である。
【0029】この例では、第2の電極支持棒34内に冷
媒流路36を設けて、そこに水等の冷媒38を流して、
第1の電極支持棒32を介して接地電極14を間接的に
冷却する冷却機構を採用している。勿論、接地電極14
内にまで冷媒38を導いて接地電極14を冷媒38によ
って直接冷却する冷却機構を採用しても良い。
【0030】一方、抑制電極12は、絶縁碍子30によ
って接地電極14から支持されているだけであり、接地
電極14ほどの機械的強度は要求されないので、抑制電
極12にはアルミニウムよりも耐熱性に優れているカー
ボンを用いるのが好ましい。カーボンは耐熱性に優れて
いるので、冷媒によって冷却する必要がない。また、抑
制電極12は前述したように負電圧が印加されるので、
仮に冷媒によって冷却するとなると冷却機構の電気絶縁
が問題になるけれども、カーボンにすれば冷却が不要な
のでこのような問題も生じない。
【0031】従って、この実施例のような構造にすれ
ば、引出し電極系10の機械的支持およびその電極の冷
却が容易になり、かつ冷却機構の電気絶縁も不要にな
る。
【0032】
【発明の効果】以上のように請求項1記載の発明によれ
ば、2価のインジウムイオンを含むイオンビームを引き
出すイオン源において、その接地電極および抑制電極の
材質をアルミニウムまたはカーボンとしたので、2価の
インジウムイオンを含むイオンビームを引き出す際に、
接地電極および抑制電極を構成する元素の1価イオンに
よるコンタミネーションの発生を防止することができ
る。
【0033】請求項2記載の発明によれば、請求項1記
載の発明と同様にコンタミネーションの発生を防止する
ことができる効果に加えて、次のような更なる効果を奏
する。
【0034】即ち、構造材を兼ねる接地電極には機械的
強度に優れているアルミニウムを用いているので、絶縁
碍子を介しての抑制電極の支持や電極支持棒による引出
し電極系全体の支持を支障なく行うことができる。しか
も、接地電極の冷媒による冷却に電極支持棒を用いるこ
とができ、かつ接地電極は接地電位であるので冷却機構
の電気絶縁も不要であり、従って接地電極の冷媒による
冷却を行うにしてもそれを容易に行うことができる。一
方、機械的強度は接地電極ほどは要求されないけれども
電気絶縁が必要な抑制電極には、耐熱性に優れているカ
ーボンを用いているので、その冷媒による冷却が不要で
ある。従って、冷却機構の電気絶縁の問題は生じない。
その結果、この発明によれば、引出し電極系の機械的支
持およびその電極の冷却が容易になり、かつ冷却機構の
電気絶縁も不要になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るイオン源の一例を示す断面図で
ある。
【図2】図1中の引出し電極系をその抑制電極側から見
て示す正面図である。
【図3】従来のイオン源の一例を示す概略断面図であ
る。
【符号の説明】
2 プラズマ生成部 4 プラズマ 6 イオンビーム 10 引出し電極系 12 抑制電極 14 接地電極 30 絶縁碍子 32、34 電極支持棒 38 冷媒

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラズマを生成するプラズマ生成部と、
    このプラズマ生成部内のプラズマからイオンビームを引
    き出す電極系であって、接地電位の接地電極および当該
    接地電極の上流側に設けられていて負電圧が印加される
    抑制電極を有する引出し電極系とを備えていて、2価の
    インジウムイオンを含むイオンビームを引き出すイオン
    源において、前記接地電極および抑制電極の材質をアル
    ミニウムまたはカーボンとしたことを特徴とするイオン
    源。
  2. 【請求項2】 プラズマを生成するプラズマ生成部と、
    このプラズマ生成部内のプラズマからイオンビームを引
    き出す電極系であって、接地電位の接地電極および当該
    接地電極の上流側に絶縁碍子を介して支持されていて負
    電圧が印加される抑制電極を有する引出し電極系と、こ
    の引出し電極系の接地電極に結合されていて当該引出し
    電極系を機械的に支持する電極支持棒とを備えていて、
    2価のインジウムイオンを含むイオンビームを引き出す
    イオン源において、前記抑制電極の材質をカーボンと
    し、前記接地電極の材質をアルミニウムとし、かつ当該
    接地電極を冷媒によって直接または間接的に冷却する冷
    却機構を設けたことを特徴とするイオン源。
JP2000007646A 2000-01-17 2000-01-17 イオン源 Pending JP2001202896A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000007646A JP2001202896A (ja) 2000-01-17 2000-01-17 イオン源

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000007646A JP2001202896A (ja) 2000-01-17 2000-01-17 イオン源

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001202896A true JP2001202896A (ja) 2001-07-27

Family

ID=18536019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000007646A Pending JP2001202896A (ja) 2000-01-17 2000-01-17 イオン源

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001202896A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6497744B2 (en) * 2000-11-10 2002-12-24 Nissin Electric Co., Ltd. Apparatus and method for generating indium ion beam
JP2017504148A (ja) * 2013-12-20 2017-02-02 アール. ホワイト ニコラス 任意の長さのリボン状ビームイオン源
JP2017183145A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 住友重機械工業株式会社 イオン源装置
US11361934B2 (en) 2017-09-22 2022-06-14 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Ion source device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6497744B2 (en) * 2000-11-10 2002-12-24 Nissin Electric Co., Ltd. Apparatus and method for generating indium ion beam
JP2017504148A (ja) * 2013-12-20 2017-02-02 アール. ホワイト ニコラス 任意の長さのリボン状ビームイオン源
JP2017183145A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 住友重機械工業株式会社 イオン源装置
US11361934B2 (en) 2017-09-22 2022-06-14 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Ion source device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5872541B2 (ja) 改良型イオン源
Takeiri Negative ion source development for fusion application
WO1988002546A1 (en) Ion generation apparatus, thin film formation apparatus using the ion generation apparatus, and ion source
JP2001236897A (ja) イオン源およびその運転方法
JP4089022B2 (ja) 自己電子放射型ecrイオンプラズマ源
Speth Development of powerful RF plasma sources for present and future NBI systems
Okumura et al. Long pulse operation of a cesium‐seeded multicusp H− ion source
JP2001202896A (ja) イオン源
Leung et al. Enhancement of H− production in an rf‐driven multicusp source
JP3454384B2 (ja) イオンビーム発生装置及び方法
Torii et al. A high‐current density and long lifetime ECR source for oxygen implanters
JP2008128887A (ja) プラズマ源,それを用いた高周波イオン源,負イオン源,イオンビーム処理装置,核融合用中性粒子ビーム入射装置
Okumura et al. Cesium mixing in the multi‐ampere volume H− ion source
JPH05101799A (ja) イオンビーム発生装置および成膜装置および成膜方法
JP3075129B2 (ja) イオン源
Clegg et al. ECR and cesium ionizer systems for the Triangle Universities Nuclear Laboratory atomic beam polarized ion source
JP3156627B2 (ja) 負イオン源
JPS6386864A (ja) イオン源
JP6124715B2 (ja) マイクロ波イオン源及びイオン引出部
JPH089780B2 (ja) 薄膜形成装置
JPH0660392B2 (ja) 薄膜形成装置
Wengrow et al. Development of the next generation H− ion source for the LANSCE facility
JP2833183B2 (ja) イオン源
JP2004362937A (ja) イオン源
JP2005290442A (ja) Ecrスパッタリング装置