JP2001202411A - 保険管理装置、情報配信システム及び情報配信方法 - Google Patents

保険管理装置、情報配信システム及び情報配信方法

Info

Publication number
JP2001202411A
JP2001202411A JP2000013956A JP2000013956A JP2001202411A JP 2001202411 A JP2001202411 A JP 2001202411A JP 2000013956 A JP2000013956 A JP 2000013956A JP 2000013956 A JP2000013956 A JP 2000013956A JP 2001202411 A JP2001202411 A JP 2001202411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insurance
data
content
terminal device
premium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000013956A
Other languages
English (en)
Inventor
Kayo Kouno
香世 河野
Tomohito Hirayama
智史 平山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000013956A priority Critical patent/JP2001202411A/ja
Publication of JP2001202411A publication Critical patent/JP2001202411A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コンテンツ配信の補償をオンライン上で行
う。 【解決手段】 複数のデータが記憶されている記憶部1
0aを有する情報配信装置10と、データを記録媒体5
に記録させる記録部を有する端末装置2と、データの保
険料を計算し保険料の徴収をする保険料処理部と記録媒
体5に記録されたデータを検証し保険金を支払うかどう
かの判定をしてから保険料に応じた保険金を支払うこと
でデータの補償をする補償部とを有する保険管理装置4
とを備えることで実現する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、データをネットワ
ーク上で配信するコンテンツ配信に関するものであり、
詳しくはコンテンツ配信の補償をする保険に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】ユーザーが、サーバーから端末装置へ音
楽データ、映画等のコンテンツをダウンロードし、ダウ
ンロードしたデータに見合った対価を事業者にオンライ
ン上で支払う情報配信システムがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の情報配信システ
ムは、データのダウンロードが成功したか否かに依ら
ず、とりあえず課金がなされてしまう。したがって、ユ
ーザーは、データのダウンロードに失敗し所望のデータ
の再生が正確に行えない場合、事業者に対して直接電話
をかけるなどの作業をしてその旨を伝え、課金された料
金の返却の申請をする必要があり非常に手間がかかると
いった問題があった。
【0004】また、コンテンツを配信する事業者は、徴
収した料金を返却するのに妥当であるか検証するために
ユーザーがダウンロードしたデータの状態を調査する必
要があった。この調査は、ネットワークに依らず人手に
よって行っていたため時間と労力が必要となるといった
問題があった。
【0005】そこで、本発明は上述したような問題を解
決するために案出されたものであり、コンテンツ配信の
補償をオンライン上で行うことのできる保険管理装置、
情報配信システム及び情報配信方法を提供することを目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、本発明に係る保険管理装置は、記録媒体に記録さ
れるデータの保険料を計算し保険料の徴収をする保険料
処理手段と、保険金の支払い請求があった場合、保険金
の支払い請求内容を検証し保険金を支払うかどうかの判
定をしてから保険料に応じた保険金を支払うことでデー
タの補償をする補償手段とを有することを特徴とする。
【0007】この保険管理装置は、保険料の徴収及び保
険金の支払いの代行をする。
【0008】上述の目的を達成するために、本発明に係
る情報配信システムは、複数のデータが記憶されている
記憶手段と、記憶手段に記憶されているデータを送信す
る送信手段と、記憶手段のデータの入出力の管理を行う
管理手段と、記憶手段から送出されるデータの料金を徴
収する課金処理手段とを有する情報配信装置と、送信手
段によって送信されたデータを受信する受信手段と、受
信手段で受信したデータを記録媒体に記録させる記録手
段と、記録媒体に記録されたデータを検証し保険金の支
払いを請求するかどうかの判定をする保険金請求判定手
段とを有する端末装置と、送信手段から送信されるデー
タの保険料を計算し保険料の徴収をする保険料処理手段
と、保険金の支払い請求があった場合、保険金の支払い
請求内容を検証し保険金を支払うかどうかの判定をして
から保険料に応じた保険金を支払うことでデータの補償
をする補償手段とを有する保険管理装置とを備えること
を特徴とする。
【0009】この情報配信システムは、オンライン上で
保険金の支払いを行う。
【0010】上述の目的を達成するために、本発明に係
る情報配信方法は、複数のデータの中から所望のデータ
を端末装置へ送信し、データの送信に伴いデータの料金
とデータの保険料を端末装置から徴収し、端末装置は、
送信されたデータの瑕疵を検出した際、保険金の支払い
請求をし、端末装置からの保険金の支払い請求に応じて
送信したデータの検証をし、検証結果に基づいて端末装
置へ保険金の支払いをすることを特徴とする。
【0011】この情報配信方法は、オンライン上で保険
金の支払いを行う。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照にして詳細に説明する。
【0013】図1に本発明を適用した情報配信システム
1の構成の一例を示す要部概略図を示す。
【0014】情報配信システム1は、端末装置2と、コ
ンテンツ販売装置10及びコンテンツ管理装置11を有
するコンテンツ配信装置3と、保険管理装置4とを備え
ている。
【0015】端末装置2はハードディスク2aを有して
おり、着脱自在な記録媒体5が該当する図示しない装着
部に装着される。端末装置2は、ユーザーの命令により
コンテンツ販売装置10からハードディスク2a又は記
録媒体5にコンテンツのダウンロードをする。
【0016】また、端末装置2は、ハードディスク2a
又は記録媒体5にダウンロードしたコンテンツの瑕疵を
検証する。端末装置2は、コンテンツのダウンロード終
了後、ユーザの命令によって又はタイマーを使用して又
はコンテンツ管理装置11からの命令によりコンテンツ
の瑕疵を検証する。端末装置2は、自らが実行したコン
テンツの瑕疵の検証結果と外部装置であるコンテンツ管
理装置11によるコンテンツの瑕疵の検証結果とを総合
的に判断し、保険金の支払い請求をコンテンツ管理装置
11にする。
【0017】端末装置2は、保険管理装置4が決定した
保険金支払い請求に対する判定に応じて保険管理装置4
から保険金を受け取ったり、再送信されたコンテンツを
受け取ったりする。
【0018】コンテンツ配信装置3は、コンテンツ販売
装置10と、コンテンツ管理装置11とを有する。
【0019】コンテンツ販売装置10は、端末装置2へ
送信するコンテンツがファイリングされているデータベ
ース10aを有する。コンテンツ販売装置10は、端末
装置2へ損害保険付きコンテンツの募集情報を送信す
る。コンテンツ販売装置10は、端末装置2から入力さ
れたコンテンツの購入希望情報をコンテンツ管理装置1
1へ伝える。また、端末装置2へ保険管理装置4から購
入を希望している損害保険付きコンテンツの保険料が正
式に提示された後、コンテンツ販売装置10は、端末装
置2からコンテンツの代金を徴収してから該当するコン
テンツをデータベース10aから読み出して端末装置2
へ送信する。
【0020】コンテンツ管理装置11は、コンテンツ販
売装置10が端末装置2へと送信したコンテンツが記録
されファイリングされているデータベース11aを有す
る。コンテンツ管理装置11は、コンテンツ販売装置1
0から送信されたコンテンツ購入希望情報、例えば、購
入者の名前と購入コンテンツの名前をデータベース11
aへ書き込み、さらに保険管理装置4へ伝える。
【0021】コンテンツ管理装置11は、端末装置2か
ら端末装置2が記録するコンテンツと同じコンテンツ内
容又はコンテンツの名前等の情報をデータベース11a
に記録する。
【0022】コンテンツ管理装置11は、端末装置2へ
送信され記録されたコンテンツの瑕疵を外部から検証す
る。コンテンツ管理装置11は、端末装置2がコンテン
ツをダウンロードした後、端末装置2を介しユーザーに
よる命令によって又はタイマーを使用して時間でプログ
ラムを起動させたりしてコンテンツの瑕疵を検証する。
コンテンツ管理装置11は、端末装置2へ上述した検証
の結果を伝える。
【0023】保険管理装置4は、コンテンツの種類ごと
の保険加入者人数と保険料との関係を示した保険料テー
ブルと、保険金請求内容と保険金との関係を示した保険
金テーブルとがファイリングされたデータベース4aを
有する。
【0024】保険料テーブルは、例えば音楽データ、映
画といった種類の違うコンテンツごとに保険加入者数か
ら保険料を求めるための表である。
【0025】例えば、コンテンツ販売装置10が損害保
険付き音楽データのコンテンツを販売した場合、端末装
置2から入力されるコンテンツ購入希望情報に応じて、
保険管理装置4は、コンテンツの種類、ここでは音楽デ
ータと、保険加入者数とをデータベース4aの保険料テ
ーブルに対応させ合致する保険料を検出し保険料を決定
する。
【0026】なお、コンテンツ購入希望情報には、少な
くとも購入者を識別する情報と、購入するコンテンツを
識別する情報とが含まれている。
【0027】保険金テーブルは、端末装置2から送られ
くる保険金請求内容を照合し、保険金を支払うか、コン
テンツによる補償をするか、保険金による補償とコンテ
ンツによる補償を同時にするかどうかの決定するための
表である。
【0028】例えば、端末装置2から購入希望が入力さ
れたコンテンツと異なるものが端末装置2に送信された
場合、端末装置2からその旨を伝えられた保険管理装置
4は、”異なるデータを送信した場合”という事象をデ
ータベース11aの保険金テーブルに対応させ合致する
保険金額を検出し端末装置2に支払う保険金を決定す
る。
【0029】記録媒体5は、端末装置2の図示しない記
録媒体装着部へ装着されコンテンツを記録される磁気記
録媒体、光記録媒体、光磁気記録媒体、メモリースティ
ック(登録商標)等である。
【0030】図2に情報配信システム1のコンテンツの
ダウンロード及び保険金の支払いを説明するためのフロ
ーチャートを示す。
【0031】ステップS1において、コンテンツ販売装
置10は、端末装置2に損害保険のついたコンテンツの
販売募集情報を送信する。その際の保険料は、例えば、
保険加入者人数に応じた料金となるように過去のデータ
などから設定されたテーブルによって決定される値であ
り、コンテンツの販売時に端末装置2を介しユーザーに
提示される。
【0032】上述したコンテンツの購入を希望するユー
ザーは、端末装置2を介しその旨をコンテンツ管理装置
11に伝える。
【0033】ステップS2において、コンテンツ管理装
置2は、損害保険付きコンテンツの購入希望者数と保険
料データベース4aのテーブルを対応させて、保険料を
決定する。続いて、保険管理装置4は、コンテンツ管理
装置10を介し、端末装置2に保険料を伝える。
【0034】ステップS3において、コンテンツ販売装
置10は端末装置2からコンテンツの代金を徴収し、保
険管理装置4は端末装置2から保険料の徴収をする。
【0035】ステップS4において、コンテンツ販売装
置10は、端末装置2にコンテンツを送信する。端末装
置2は、送信されたコンテンツをハードディスク2a又
は記録媒体5へ記録させる。
【0036】ステップS5において、端末装置2は、ハ
ードディスク2a又は記録媒体5に記録されたコンテン
ツに瑕疵がないかどうかを検証する。この時、端末装置
2の故障によってコンテンツの瑕疵が認定されることが
ないように、外部装置からコンテンツの検証も行う。外
部装置としては、コンテンツ管理装置11が使用可能で
ある。端末装置2又はコンテンツ管理装置11によって
瑕疵が検証された場合はステップS6へと進み、検証さ
れない場合は終了となる。
【0037】ステップS6において、端末装置2は、送
信され記憶させたコンテンツに瑕疵が発見されたので、
保険管理装置4に保険金の支払い請求をする。
【0038】ステップS7において、保険管理装置4
は、端末装置2の保険金の請求理由が保険適用範囲かど
うかを検証する。ここでは、例えば、保険適用の基準を
定めたテーブルを用意し保険金の請求理由を照合して、
保険金の支払いを決定する。保険適用範囲である場合は
ステップS8へと進み、保険適用範囲でない場合は保険
金は支払われず終了する。
【0039】ステップS8において、保険管理装置4
は、端末装置2に保険金を支払う。また、保険金の代わ
りに再びコンテンツを送信することで補償を行う場合も
あるし、保険金とコンテンツの両方にて補償を行う場合
もある。
【0040】ステップS9において、保険管理装置4
は、保険金を支払ったので次回からの損害保険付きコン
テンツの保険料の改定を行い、保険料データベース4a
に書き込んで終了する。
【0041】この情報配信システム1は、保険管理装置
4が端末装置2からコンテンツの補償としてオンライン
上で保険料を徴収し、配信されたコンテンツの状態に応
じて保険管理装置4が端末装置2へ保険金の支払いをす
ることができる。
【0042】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、本発
明の保険管理装置は、保険料の算出、保険料の徴収、保
険金の支払いをオンライン上ですることを可能とする。
【0043】以上の説明からも明らかなように、本発明
の情報配信システムは、コンテンツの配信と、保険金を
支払うことによるコンテンツの補償とをオンライン上で
行うことを可能とする。
【0044】以上の説明からも明らかなように、本発明
の情報配信方法は、コンテンツの配信と、保険金を支払
うことによるコンテンツの補償とをオンライン上で行う
ことを可能とする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態として示す情報配信システ
ムの要部構成を説明するための概略図である。
【図2】同情報配信システムにおいて、コンテンツ配信
から保険金の支払いまでの過程を説明するためのフロー
チャートである。
【符号の説明】
0 情報配信システム、2 端末装置、3 コンテンツ
配信装置、4 保険管理装置、5 記録媒体

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録媒体に記録されるデータの保険料を
    計算し上記保険料の徴収をする保険料処理手段と、 保険金の支払い請求があった場合、上記保険金の支払い
    請求内容を検証し上記保険金を支払うかどうかの判定を
    してから上記保険料に応じた上記保険金を支払うことで
    上記データの補償をする補償手段とを有することを特徴
    とする保険管理装置。
  2. 【請求項2】 複数のデータが記憶されている記憶手段
    と、上記記憶手段に記憶されている上記データを送信す
    る送信手段と、上記記憶手段の上記データの入出力の管
    理を行う管理手段と、上記記憶手段から送出される上記
    データの料金を徴収する課金処理手段とを有する情報配
    信装置と、 上記送信手段によって送信された上記データを受信する
    受信手段と、上記受信手段で受信した上記データを記録
    媒体に記録させる記録手段と、上記記録媒体に記録され
    た上記データを検証し保険金の支払いを請求するかどう
    かの判定をする保険金請求判定手段とを有する端末装置
    と、 上記送信手段から送信される上記データの保険料を計算
    し上記保険料の徴収をする保険料処理手段と、上記保険
    金の支払い請求があった場合、上記保険金の支払い請求
    内容を検証し上記保険金を支払うかどうかの判定をして
    から上記保険料に応じた上記保険金を支払うことで上記
    データの補償をする補償手段とを有する保険管理装置と
    を備えることを特徴とする情報配信システム。
  3. 【請求項3】 複数のデータの中から所望のデータを端
    末装置へ送信し、 データの送信に伴い上記データの料金と上記データの保
    険料を上記端末装置から徴収し、 上記端末装置は、送信された上記データの瑕疵を検出し
    た際、保険金の支払い請求をし、 上記端末装置からの保険金の支払い請求に応じて送信し
    た上記データの検証をし、 検証結果に基づいて上記端末装置へ上記保険金の支払い
    をすることを特徴とする情報配信方法。
JP2000013956A 2000-01-18 2000-01-18 保険管理装置、情報配信システム及び情報配信方法 Withdrawn JP2001202411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000013956A JP2001202411A (ja) 2000-01-18 2000-01-18 保険管理装置、情報配信システム及び情報配信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000013956A JP2001202411A (ja) 2000-01-18 2000-01-18 保険管理装置、情報配信システム及び情報配信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001202411A true JP2001202411A (ja) 2001-07-27

Family

ID=18541478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000013956A Withdrawn JP2001202411A (ja) 2000-01-18 2000-01-18 保険管理装置、情報配信システム及び情報配信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001202411A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006221449A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 American Family Life Assurance Co Of Columbus 契約管理装置
JP2008204473A (ja) * 2008-03-14 2008-09-04 Aioi Insurance Co Ltd カード精算システム
JP7438427B1 (ja) 2023-03-22 2024-02-26 Kddi株式会社 情報処理装置及び情報処理方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006221449A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 American Family Life Assurance Co Of Columbus 契約管理装置
JP2008204473A (ja) * 2008-03-14 2008-09-04 Aioi Insurance Co Ltd カード精算システム
JP7438427B1 (ja) 2023-03-22 2024-02-26 Kddi株式会社 情報処理装置及び情報処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11240221B2 (en) Methods and apparatus for electronic file use and management
US7490136B2 (en) Digital contents distributing system and distributing method
KR100202768B1 (ko) 콘텐트 판매 가격 계정 시스템 및 그 계정 방법
KR100203562B1 (ko) 콘텐트 매상금 분배 시스템 및 분배 방법
US20050060701A1 (en) Communication system, communication method, server apparatus, and client apparatus
US20140172691A1 (en) System and method for operating multiple rental domains within a single credit card domain
JPH10187267A (ja) 情報供給システム及び同システムに適用する課金システム
US20060053078A1 (en) Content price control system, method and recording medium
JP2002042013A (ja) コンテンツ配信方法、コンテンツ配信システムおよびコンテンツ配信プログラムを記録した記録媒体
JP2002539466A (ja) 電子音楽/媒体配布システム
US20030172012A1 (en) Contents circulation charging distributing system, method, device, and program, and program recorded medium
US20140172603A1 (en) System and method for wireless content delivery and transaction management
JP2001319164A (ja) レンタルシステムとそのレンタル方法、及び貸出プログラムを記録した記録媒体
JP2001202411A (ja) 保険管理装置、情報配信システム及び情報配信方法
JP3998545B2 (ja) デジタルデータ配信システム
US20140172601A1 (en) Media content distribution and management system
JP3364921B2 (ja) デジタルデータ配信システム
AU2022291614A1 (en) Methods and apparatus for electronic file use and management
AU2016203295B2 (en) Methods and apparatus for electronic file use and management
JP2002123700A (ja) データ権利買取販売装置およびデータ権利買取販売プログラムを記録した記録媒体
AU2020260477A1 (en) Methods and apparatus for electronic file use and management
JP2002189957A (ja) ソフトレンタル方式
AU2011247829B2 (en) Methods and apparatus for electronic file use and management
JP2001312438A (ja) 情報配信システム、情報配信装置、情報受信装置、情報配信プログラムを記録した記録媒体、および情報受信プログラムを記録した記録媒体
JP2001216231A (ja) 情報伝達サービスシステム及び情報書き込み装置並びにそのサービス提供方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070403