JP2001202113A - Working method and working system - Google Patents

Working method and working system

Info

Publication number
JP2001202113A
JP2001202113A JP2000011644A JP2000011644A JP2001202113A JP 2001202113 A JP2001202113 A JP 2001202113A JP 2000011644 A JP2000011644 A JP 2000011644A JP 2000011644 A JP2000011644 A JP 2000011644A JP 2001202113 A JP2001202113 A JP 2001202113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
data
dimensional
work
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000011644A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akira Wada
和田  晃
Motohiro Nakanishi
基浩 中西
Koji Fujiwara
浩次 藤原
Shinichi Ban
慎一 伴
Naoyuki Hirayama
直之 平山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP2000011644A priority Critical patent/JP2001202113A/en
Publication of JP2001202113A publication Critical patent/JP2001202113A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve the throughput of continuous working at a low cost. SOLUTION: Each of processing A1 to A3 measures the shape of a target, executes data processing and works a work in each processing. At the end of processing occupation time Ti of the processing A1, the working of the work is started and the measurement processing, data processing, etc., (processing A2) of a succeeding target are started. Consequently the processing occupation time Ti of the processing A2 is advanced in parallel with the working occupation time To of the processing A1. Since the working occupation time Ti of the processing A1 has been ended before the end of the processing occupation time Ti of the processing A2, the working of the work in the processing A2 can be instantaneously started by using the same working machine as that used for working the work in the processing A1 and the throughput can be improved.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、対象物の形状に基
づいて所定のワークを加工する加工方法および加工シス
テムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a processing method and a processing system for processing a predetermined work based on the shape of an object.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、対象物の形状を3次元計測してデ
ータ化し、そのデータに基づいて所定のワークをその場
で加工し、ワークに対象物を模造した加工品を生成する
という加工システムが提案されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a processing system for three-dimensionally measuring the shape of an object and converting it into data, processing a predetermined work on the spot based on the data, and generating a processed product imitating the object on the work. Has been proposed.

【0003】例えば、人体の頭部形状を3次元計測し、
得られたデータをデータ処理して加工用のデータを生成
し、コイン形状のワークにその人体頭部の形状を模造す
ることにより、コイン形状の一面にその人物の肖像を形
成する立体模型作成システムが該当する。
For example, the head shape of a human body is measured three-dimensionally,
A three-dimensional model creation system that generates data for processing by processing the obtained data and imitates the shape of the human head on a coin-shaped work, thereby forming a portrait of the person on one side of the coin shape Is applicable.

【0004】このようなシステムでは、ワークを加工す
るための加工機(加工ユニット)が備えられている。ま
た、ワークの大きさや材料は変更されることもあるが、
上記の加工機は、変更される各種類のワークに対しても
加工を施すことができるように構成される。
In such a system, a processing machine (processing unit) for processing a work is provided. Also, the size and material of the work may be changed,
The above-described processing machine is configured to be able to perform processing on each type of work to be changed.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、同一対
象物(人体の頭部形状)を計測して得られたデータを利
用するとしても、ワークの大きさやワークの材料が変更
されると、加工に要する時間は数倍から数十倍に変動す
る。一方、対象物の形状を計測してデータ化する際に要
する時間や、データ処理に要する時間は加工時間に比し
て短いことが多い。
However, even if the data obtained by measuring the same object (the shape of the head of a human body) is used, if the size of the work or the material of the work is changed, the processing will be difficult. The time required varies from several times to several tens times. On the other hand, the time required to measure and convert the shape of the object into data and the time required for data processing are often shorter than the processing time.

【0006】また、従来のシステムでは、1つのワーク
に対する加工が終了しなければ、後続する次の対象物に
ついての形状の計測処理やデータ処理を開始することが
できず、加工時間が長くなればなる程、待ち時間が増加
することになっていた。
In addition, in the conventional system, if the processing of one workpiece is not completed, the measurement processing and data processing of the shape of the next succeeding object cannot be started. Indeed, the waiting time was supposed to increase.

【0007】したがって、従来のシステムでは、人体頭
部等の対象物を模造した加工品を連続して生成する場合
に、スループットを向上させるためには複数の加工シス
テムを並設する必要があり、コストが上昇するという問
題があった。
[0007] Therefore, in the conventional system, when a processed product imitating an object such as a human head is continuously generated, a plurality of processing systems must be arranged in parallel in order to improve the throughput. There was a problem that costs increased.

【0008】そこで、本発明は、上記課題に鑑みてなさ
れたものであって、低コストで連続加工の際のスループ
ットを向上させる加工方法および加工システムを提供す
ることを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and has as its object to provide a processing method and a processing system that can improve throughput at the time of continuous processing at low cost.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載の発明は、対象物の形状に基づいて
所定のワークを加工する加工方法であって、対象物を計
測する工程と、計測されたデータを処理して前記ワーク
の加工のための加工用データを生成する工程と、前記加
工用データに基づいて前記ワークの形状を加工する工程
とを有し、前記ワークの加工中に、後続する対象物につ
いての計測および/または加工用データの生成を行うこ
とを特徴としている。
In order to achieve the above object, an invention according to claim 1 is a processing method for processing a predetermined work based on a shape of an object, and measures the object. A step of processing the measured data to generate processing data for processing the work, and a step of processing the shape of the work based on the processing data, During processing, measurement and / or generation of processing data for a subsequent target object is performed.

【0010】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の加工方法において、前記ワークを加工する工程が複数
並列的に行われることを特徴としている。
According to a second aspect of the present invention, in the processing method of the first aspect, a plurality of steps of processing the work are performed in parallel.

【0011】請求項3に記載の発明は、対象物の形状に
基づいて所定のワークを加工する加工システムであっ
て、対象物の計測処理を行う計測手段と、計測されたデ
ータを処理して前記ワークを加工するための加工用デー
タを生成するデータ処理手段と、前記加工用データに基
づいて前記ワークの形状を加工する加工手段と、前記加
工手段に対して加工を指示するとともに、当該指示に同
期して前記計測手段および/または前記データ処理手段
における処理を許可する制御手段とを備えている。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a processing system for processing a predetermined work based on the shape of an object, a measuring means for performing a measurement process of the object, and a processing means for processing the measured data. Data processing means for generating processing data for processing the work, processing means for processing the shape of the work based on the processing data, and a processing instruction to the processing means; Control means for permitting the processing in the measuring means and / or the data processing means in synchronization with the control means.

【0012】請求項4に記載の発明は、請求項3に記載
の加工システムにおいて、前記加工手段は複数設けられ
ており、前記制御手段は前記複数の加工手段における加
工を並行して行わせることを特徴としている。
According to a fourth aspect of the present invention, in the processing system according to the third aspect, a plurality of the processing means are provided, and the control means causes the plurality of processing means to perform the processing in parallel. It is characterized by.

【0013】請求項5に記載の発明は、請求項4に記載
の加工システムにおいて、前記制御手段は前記複数の加
工手段の状態の監視を行うことを特徴としている。
According to a fifth aspect of the present invention, in the processing system of the fourth aspect, the control means monitors the states of the plurality of processing means.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】<1.発明の原理>まず、この発
明の原理について説明する。図1は、この発明におい
て、連続加工の際のスループット向上を実現する原理の
概念図である。図1において、破線は対象物の形状の計
測処理やデータ処理等を行って加工用データを生成する
際に要する処理占有時間Tiを示しており、実線は加工
用データに基づいてワークを加工するのに要する加工占
有時間Toを示している。また、図1(a)〜(c)の
各図ではそれぞれ異なる対象物についてのワークの加工
品を連続的に生成する場合について示している。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS <1. Principle of the Invention> First, the principle of the present invention will be described. FIG. 1 is a conceptual diagram of the principle of realizing an improvement in throughput during continuous processing in the present invention. In FIG. 1, a broken line indicates a processing occupation time Ti required when generating processing data by performing measurement processing, data processing, and the like of a shape of an object, and a solid line processes a workpiece based on the processing data. Shows the machining occupation time To required for the above. Further, FIGS. 1A to 1C show a case where workpieces of workpieces for different objects are continuously generated.

【0015】図1(a)では、処理占有時間Tiと加工
占有時間Toとの関係が、「Ti≧To」である場合、
つまり処理占有時間Tiに比して加工占有時間Toが短
い若しくは等しい場合を示している。
In FIG. 1A, when the relationship between the processing occupation time Ti and the processing occupation time To is “Ti ≧ To”,
That is, the case where the processing occupation time To is shorter or equal to the processing occupation time Ti is shown.

【0016】処理A1,A2,A3のそれぞれでは、対
象物の形状を計測してデータ処理を行い、それぞれの処
理においてワークを加工する。そして、処理A1におけ
る処理占有時間Tiが終了した時点でワークの加工を開
始させるとともに、後続する対象物についての形状の計
測処理やデータ処理等(処理A2)を開始する。この結
果、処理A2についての処理占有時間Tiは処理A1に
ついての加工占有時間Toと並行して進むことになる。
そして、処理A2についての処理占有時間Tiの終了以
前に、処理A1についての加工占有時間Toが終了して
いるため、処理A1でワークを加工した同一の加工機を
使用することによって、処理A2についてのワークの加
工を即時開始することができる。
In each of the processes A1, A2, and A3, the shape of the object is measured and data processing is performed, and a work is processed in each process. Then, at the time when the processing occupation time Ti in the processing A1 ends, the processing of the work is started, and the shape measurement processing, data processing, and the like (processing A2) of the subsequent target object are started. As a result, the processing occupation time Ti for the processing A2 advances in parallel with the processing occupation time To for the processing A1.
Since the processing occupation time To for the processing A1 has ended before the processing occupation time Ti for the processing A2 has ended, the processing A2 is processed by using the same processing machine that has processed the workpiece in the processing A1. Processing of the workpiece can be started immediately.

【0017】そして、処理A2における処理占有時間T
iが終了した時点でワークの加工を開始させるととも
に、後続する対象物についての形状の計測処理やデータ
処理等(処理A3)を開始する。
The processing occupation time T in the processing A2
At the time when i is finished, the processing of the workpiece is started, and the shape measurement processing, data processing, and the like (processing A3) for the subsequent target object are started.

【0018】したがって、図1(a)の場合では、加工
システムが、対象物の形状の計測処理やデータ処理等を
行うことによって加工用データを生成するための1台の
モデリングシステムと、1台の加工機とを備え、モデリ
ングシステムが加工機に対して加工用データを送出した
直後に、後続する対象物についての計測を開始するよう
に構成することで、処理占有時間Tiと加工占有時間T
oとを並列的に進めることができる。このため、従来の
ようにワークの加工が終了してから後続する対象物の計
測を行う場合に比べて、処理占有時間Tiと加工占有時
間Toとが重複する時間分だけ効率的な連続加工が実現
され、スループットの向上が図られる。
Therefore, in the case of FIG. 1A, the processing system includes one modeling system for generating processing data by performing measurement processing and data processing of the shape of the object, and one processing system. The processing occupation time Ti and the processing occupation time T are configured such that the measurement of a subsequent object is started immediately after the modeling system sends the processing data to the processing machine.
o can proceed in parallel. For this reason, compared to the case where the subsequent object is measured after the end of the processing of the work as in the related art, efficient continuous processing is performed by the time in which the processing occupation time Ti and the processing occupation time To overlap. It is realized and the throughput is improved.

【0019】次に、図1(b)では、処理占有時間Ti
と加工占有時間Toとの関係が、「To>Ti≧(To
/2)」である場合を示している。
Next, in FIG. 1B, the processing occupation time Ti
And the relationship between the processing occupation time To and “To> Ti ≧ (To
/ 2) ".

【0020】処理B1,B2,B3,B4のそれぞれで
は、対象物の形状を計測してデータ処理を行い、それぞ
れの処理においてワークを加工する。そして、処理B1
における処理占有時間Tiが終了した時点でワークの加
工を開始させるとともに、後続する対象物についての形
状の計測処理やデータ処理等(処理B2)を開始する。
この結果、処理B2についての処理占有時間Tiは処理
B1についての加工占有時間Toと並行して進むことに
なる。また、処理B2における処理占有時間Tiが終了
した時点で、後続する対象物についての形状の計測処理
やデータ処理等(処理B3)を開始する。
In each of the processes B1, B2, B3, and B4, the shape of the object is measured and data processing is performed, and a work is processed in each process. And processing B1
When the processing occupation time Ti ends in, processing of the workpiece is started, and at the same time, shape measurement processing, data processing, and the like (processing B2) for the subsequent target object are started.
As a result, the processing occupation time Ti for the processing B2 advances in parallel with the processing occupation time To for the processing B1. When the processing occupation time Ti in the processing B2 ends, the shape measurement processing, data processing, and the like for the subsequent target object (processing B3) are started.

【0021】このように処理占有時間Tiと加工占有時
間Toとを並列的に進めることにより、効率的な処理が
可能になり、スループットの向上が図られる。
As described above, the processing occupation time Ti and the processing occupation time To are advanced in parallel, thereby enabling efficient processing and improving throughput.

【0022】ここでスループットを最大限に向上させよ
うとする場合、処理B2についての処理占有時間Tiが
終了した時点で即時ワークの加工を開始することが好ま
しい。しかし、その時点では、処理B1におけるワーク
の加工が終了していないため、加工システムが2台の加
工機を備えるように構成し、処理B1およびB3におけ
るワークの加工を第1の加工機によって行い、処理B2
およびB4におけるワークの加工を第2の加工機によっ
て行うようにすることで、スループットを最大限に向上
させることができる。
Here, in order to maximize the throughput, it is preferable to immediately start machining the work when the processing occupation time Ti for the process B2 has expired. However, at that time, since the processing of the work in the process B1 has not been completed, the processing system is configured to include two processing machines, and the processing of the work in the processes B1 and B3 is performed by the first processing machine. , Processing B2
By processing the workpiece in B4 and B4 by the second processing machine, it is possible to maximize the throughput.

【0023】次に、図1(c)では、処理占有時間Ti
と加工占有時間Toとの関係が、「(To/2)>Ti
≧(To/3)」である場合を示している。
Next, in FIG. 1C, the processing occupation time Ti
And the relationship between the machining occupation time To and “(To / 2)> Ti”
≧ (To / 3) ”.

【0024】処理C1,C2,C3,C4のそれぞれで
は、対象物の形状を計測してデータ処理を行い、それぞ
れの処理においてワークを加工する。そして、処理C1
における処理占有時間Tiが終了した時点でワークの加
工を開始させるとともに、後続する対象物についての形
状の計測処理やデータ処理等(処理C2)を開始する。
このため、処理C2についての処理占有時間Tiは処理
C1についての加工占有時間Toと並行して進むことに
なる。また、処理C2における処理占有時間Tiが終了
した時点で、後続する対象物についての形状の計測処理
やデータ処理等(処理C3)を開始する。
In each of the processes C1, C2, C3, and C4, the shape of the object is measured and data processing is performed, and a work is processed in each process. And processing C1
At the point in time when the processing occupation time Ti ends, the work processing is started, and at the same time, the shape measurement processing, data processing, and the like (processing C2) for the subsequent target object are started.
Therefore, the processing occupation time Ti for the processing C2 advances in parallel with the processing occupation time To for the processing C1. When the processing occupation time Ti in the processing C2 ends, the shape measurement processing, data processing, and the like (processing C3) for the subsequent target object are started.

【0025】この場合も処理占有時間Tiと加工占有時
間Toとを並列的に進めることにより、効率的な処理が
可能になり、スループットの向上が図られる。
In this case as well, the processing occupation time Ti and the processing occupation time To are advanced in parallel, thereby enabling efficient processing and improving the throughput.

【0026】また、スループットを最大限に向上させよ
うとする場合、処理C2,C3についての処理占有時間
Tiが終了した時点で即時ワークの加工を開始すること
が好ましい。しかし、それらの時点では、処理C1にお
けるワークの加工が終了していないため、加工システム
が3台の加工機を備えるように構成し、処理C1および
C4におけるワークの加工を第1の加工機によって行
い、処理C2におけるワークの加工を第2の加工機によ
って行い、処理C3におけるワークの加工を第3の加工
機によって行うようにすることで、スループットを最大
限に向上させることができる。
When the throughput is to be maximized, it is preferable to immediately start machining the work when the processing occupation time Ti for the processes C2 and C3 is completed. However, at those times, since the processing of the workpiece in the process C1 has not been completed, the processing system is configured to include three processing machines, and the processing of the workpiece in the processes C1 and C4 is performed by the first processing machine. By performing the processing of the work in the processing C2 by the second processing machine and the processing of the work in the processing C3 by the third processing machine, the throughput can be improved to the maximum.

【0027】一般的に表現すれば、処理占有時間Tiと
加工占有時間Toとの関係が、「(To/(n−1))
>Ti≧(To/n)」である場合には、1台のモデリ
ングシステムに対してn台の加工機を備えた加工システ
ムを構築することによってスループットを最大限に向上
させることができる。ただし、nは自然数である。
In general terms, the relationship between the processing occupation time Ti and the processing occupation time To is represented by "(To / (n-1))".
> Ti ≧ (To / n) ”, it is possible to maximize the throughput by constructing a processing system including n processing machines for one modeling system. Here, n is a natural number.

【0028】このように、この発明は、データ処理等と
ワークの加工とを並列的に行うことを原理としており、
それによってスループットの向上を図るものである。そ
して、処理占有時間Tiと加工占有時間Toとの関係に
応じて、複数台の加工機を備えた加工システムを構成す
ることにより、スループットを最大限に向上させること
ができる。
As described above, the present invention is based on the principle that data processing and the like and work processing are performed in parallel.
Thereby, the throughput is improved. Then, by configuring a processing system including a plurality of processing machines according to the relationship between the processing occupation time Ti and the processing occupation time To, the throughput can be improved to the maximum.

【0029】以下、このような加工システムとして、利
用客の人体の頭部形状を計測し、コイン状のワーク一面
側を切削加工することにより、ワーク表面にその人物の
肖像を表現した加工品を生成する立体模型作成システム
を一例に挙げ、その詳細な構成について説明する。
Hereinafter, as such a processing system, a processed product expressing the portrait of the person on the surface of the work is measured by measuring the shape of the head of the user's human body and cutting one side of the coin-shaped work. The detailed configuration of the generated three-dimensional model creation system will be described as an example.

【0030】<2.第1の実施の形態>まず、第1の実
施の形態について説明する。
<2. First Embodiment> First, a first embodiment will be described.

【0031】<2−1.立体模型作成システムの構成>
図2は立体模型作成システム1の機能ブロック図であ
る。立体模型作成システム1は、人体の頭部形状を計測
し、得られたデータを処理してワークを切削加工するた
めに必要な加工用データを生成するモデリングシステム
10と、ワークを加工するために設けられた複数の加工
機21,22,23,24とから構成されている。
<2-1. Configuration of 3D model creation system>
FIG. 2 is a functional block diagram of the three-dimensional model creation system 1. The three-dimensional model creation system 1 measures the shape of the head of a human body, processes the obtained data to generate processing data necessary for cutting a workpiece, and a modeling system 10 for processing the workpiece. It is composed of a plurality of processing machines 21, 22, 23, 24 provided.

【0032】モデリングシステム10は、撮影システム
30、データ処理装置40、CRTや液晶ディスプレイ
等の表示装置16、半導体メモリや磁気ディスク等の記
憶装置43、およびキーボードやマウス等の操作入力装
置44を備えて構成される。
The modeling system 10 includes a photographing system 30, a data processing device 40, a display device 16 such as a CRT and a liquid crystal display, a storage device 43 such as a semiconductor memory and a magnetic disk, and an operation input device 44 such as a keyboard and a mouse. It is composed.

【0033】撮影システム30は、オリジナル物体であ
る利用客の外観(特に顔部分を含む頭部形状)を計測し
て、デジタルデータに変換(すなわち、データ化)する
機能を有しており、スリット光投影法で形状情報をデー
タ化して、いわゆる3次元形状データである3次元距離
画像DSを出力する3次元計測装置34と、色情報をデ
ータ化して平面的な2次元カラー画像DCを出力する2
次元撮影装置36と、コントローラ38とを備えてい
る。
The photographing system 30 has a function of measuring the appearance (particularly, the shape of the head including the face) of the user who is the original object, and converting it into digital data (ie, converting it into data). A three-dimensional measurement device 34 that converts the shape information into data by the light projection method and outputs a three-dimensional distance image DS that is so-called three-dimensional shape data, and outputs a two-dimensional two-dimensional color image DC by converting the color information into data. 2
A three-dimensional imaging device 36 and a controller 38 are provided.

【0034】ここで、3次元距離画像DSはXYZの直
交座標系における座標値として与えられる画像データで
あり、3次元計測装置34内の計測基準点から対象物
(人体頭部)の当該計測点までの距離情報を与えるもの
である。3次元計測装置34は、対象物に照明光を照射
し、その反射光を受光することによって、計測点までの
距離情報を求める装置であるが、反射光が受光できない
場合には計測データが得られない。このため、3次元距
離画像DSには計測データが得られたか否かを示す有効
フラグの情報も含まれる。
Here, the three-dimensional distance image DS is image data given as coordinate values in the XYZ rectangular coordinate system, and is measured from the measurement reference point in the three-dimensional measurement device 34 to the measurement point of the object (human head). It gives the distance information to. The three-dimensional measuring device 34 is a device that irradiates an object with illumination light and receives the reflected light to obtain information on the distance to the measurement point. However, when the reflected light cannot be received, measurement data is obtained. I can't. Therefore, the three-dimensional distance image DS also includes information of a valid flag indicating whether measurement data has been obtained.

【0035】他方、2次元カラー画像DCは、各画素の
3原色データ、すなわち、R(レッド)、G(グリー
ン)、B(ブルー)より成る2次元画像データである。
例えば、撮影システム30を特開平9−145319号
公報に開示されている3次元カメラを用いて構成すると
きには、3次元計測と2次元撮影とを同一視点から行う
ことができるため、3次元距離画像DSと2次元カラー
画像DCとの対応付けを極めて容易に行うことができ
る。
On the other hand, the two-dimensional color image DC is two-dimensional image data composed of three primary color data of each pixel, that is, R (red), G (green), and B (blue).
For example, when the imaging system 30 is configured using the three-dimensional camera disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-145319, three-dimensional measurement and two-dimensional imaging can be performed from the same viewpoint, It is possible to extremely easily associate the DS with the two-dimensional color image DC.

【0036】この実施の形態では、2次元カラー画像D
Cと3次元距離画像DSとは、同じ画素数の画素データ
から構成されており、同じ指数(座標値)を示す画素が
互いに対応付けされているものとする。このため、一方
の画像において領域または画素が特定されると、他方の
画像においてそれに対応する領域または画素を特定する
ことが可能になっている。
In this embodiment, a two-dimensional color image D
C and the three-dimensional distance image DS are configured from pixel data of the same number of pixels, and pixels indicating the same index (coordinate value) are associated with each other. For this reason, when a region or a pixel is specified in one image, it is possible to specify a corresponding region or pixel in the other image.

【0037】なお、3次元計測と2次元撮影とをそれぞ
れ異なる視点で行った場合でも、3次元距離画像DSお
よび2次元カラー画像DCにはそれぞれ視点情報が付加
されており、かつ、3次元計測結果と2次元撮影結果と
の座標の相対関係は既知であるため、3次元距離画像D
Sおよび2次元カラー画像DCとの対応付けを支障なく
行うことができる。このような3次元距離画像DSおよ
び2次元カラー画像DCは、データ処理装置40に入力
される。
Even when the three-dimensional measurement and the two-dimensional photographing are performed from different viewpoints, the viewpoint information is added to the three-dimensional distance image DS and the two-dimensional color image DC, respectively. Since the relative relationship between the coordinates of the result and the two-dimensional photographing result is known, the three-dimensional distance image D
The association with S and the two-dimensional color image DC can be performed without any trouble. The three-dimensional distance image DS and the two-dimensional color image DC are input to the data processing device 40.

【0038】なお、3次元計測法として、スリット光投
影法に代えて他の手法を用いてもよい。
As the three-dimensional measurement method, another method may be used instead of the slit light projection method.

【0039】データ処理装置40は、3次元距離画像D
Sおよび2次元カラー画像DCを取り込んで画像処理等
の種々のデータ処理を行うことにより、各加工機21〜
24においてワークを加工する際に必要となる加工用デ
ータを生成して記憶装置43内に所定のファイル名を付
して記憶しておくように構成されている。
The data processing device 40 has a three-dimensional distance image D
By taking in the S and the two-dimensional color image DC and performing various data processing such as image processing, each of the processing machines 21 to 21 is processed.
At 24, processing data necessary for processing a work is generated and stored in the storage device 43 with a predetermined file name.

【0040】また、データ処理装置40の内部にはコン
トローラ42が設けられている。コントローラ42は、
撮影システム30内のコントローラ38に接続され、撮
影システム30におけるカラー画像の撮影や3次元形状
の計測のための制御信号が与えられる。また、コントロ
ーラ42は、操作入力装置44および表示装置16に接
続され、操作入力装置44からの入力に応じた動作を行
い、また、表示装置16における表示内容を変更する。
さらに、コントローラ42は、複数の加工機21〜24
と通信可能なように接続されており、各加工機21〜2
4に対してコマンドを送出することによって各加工機2
1〜24における加工動作を指示するとともに、各加工
機21〜24の状態を監視するように構成されている。
すなわち、データ処理装置40のコントローラ42は、
立体模型作成システム1の全体的な制御・管理を行うよ
うに構成されているのである。
A controller 42 is provided inside the data processing device 40. The controller 42
It is connected to a controller 38 in the photographing system 30, and receives control signals for photographing a color image and measuring a three-dimensional shape in the photographing system 30. Further, the controller 42 is connected to the operation input device 44 and the display device 16, performs an operation according to the input from the operation input device 44, and changes the display content on the display device 16.
Further, the controller 42 includes a plurality of processing machines 21 to 24.
Are connected so as to be able to communicate with each other.
4 by sending a command to each processing machine 2.
It is configured to instruct a machining operation in each of the processing machines 1 to 24 and to monitor a state of each of the processing machines 21 to 24.
That is, the controller 42 of the data processing device 40
It is configured to perform overall control and management of the three-dimensional model creation system 1.

【0041】また、各加工機21〜24は、当該加工機
の特性データを記憶しておくための記憶装置171、樹
脂や金属等の材料で形成されたブロック形状やコイン形
状等のワークを切削加工する加工装置172、当該加工
機で加工中の2次元カラー画像や当該加工機の状態を表
示するための表示装置173、ワーク取付け位置から加
工位置へのワークの供給と加工品の取出口への搬送を行
う材料供給装置174、モデリングシステム10のコン
トローラ42からのコマンドに応じて当該加工機内部の
各装置を制御したり、モデリングシステム10のコント
ローラ42へのステータスの返信を行うコントローラ1
76、および、外部出力端子177を備えている。な
お、加工装置172には、ワークを切削加工する際に用
いるエンドミル等の工具、工具の原点位置等を検出する
ためのセンサ、ワークを切削加工する際に発生する切粉
(ゴミ)を蓄積するための切粉容器等が設けられている
が、これらについては図示を省略している。
Each of the processing machines 21 to 24 has a storage device 171 for storing characteristic data of the processing machine, and cuts a block-shaped or coin-shaped work formed of a material such as resin or metal. A processing device 172 for processing, a display device 173 for displaying a two-dimensional color image being processed by the processing machine and a state of the processing machine, supply of a work from a work mounting position to a processing position, and to an outlet of a processed product. Feeder 174 for transporting the material, the controller 1 for controlling each device inside the processing machine in response to a command from the controller 42 of the modeling system 10 and returning the status to the controller 42 of the modeling system 10
76, and an external output terminal 177. The processing device 172 accumulates a tool such as an end mill used for cutting the work, a sensor for detecting the origin position of the tool, and the like, and chips (dust) generated when the work is cut. And the like are provided, but these are not shown.

【0042】以上の構成の立体模型作成システム1にお
いては、1台のモデリングシステム10に対して複数の
加工機21〜24が接続されている。モデリングシステ
ム10のコントローラ42は、各加工機21〜24に対
して各種のコマンドを送信することにより各加工機21
〜24を制御する。
In the three-dimensional model creation system 1 having the above configuration, a plurality of processing machines 21 to 24 are connected to one modeling system 10. The controller 42 of the modeling system 10 transmits various commands to each of the processing machines 21 to 24 so that
To 24 are controlled.

【0043】そして、ワークの加工動作を開始させる際
には、コントローラ42は加工機21〜24のうちの選
択された加工機に対して加工動作開始のためのコマンド
を送信する。このコマンドには、モデリングシステム1
0の記憶装置43に格納されている加工用データのファ
イル名に関する情報が記述されている。加工用データに
は、各加工機における加工装置172、材料供給装置1
74等の動作シーケンスが記述されており、この動作シ
ーケンスに基づいて加工動作を行うことでワークに対し
て対象物が象形された加工品が得られるのである。
Then, when starting the processing operation of the workpiece, the controller 42 transmits a command for starting the processing operation to the selected one of the processing machines 21 to 24. This command includes the modeling system 1
0 describes information relating to the file name of the processing data stored in the storage device 43 of No. 0. The processing data includes the processing device 172 and the material supply device 1 in each processing machine.
An operation sequence such as 74 is described, and by performing a processing operation based on this operation sequence, a processed product in which a target object is inlaid on the workpiece can be obtained.

【0044】コマンドを受信した加工機においては、コ
ントローラ176がコマンド受諾、コマンド異常、コマ
ンド拒否のうちのいずれかのステータスをモデリングシ
ステム10に返信する。コマンド受諾とは、コマンドを
正常に受信し、そのコマンドの内容に基づいた動作を即
時実行することを示すためのステータス信号である。ま
た、コマンド異常とは、例えば、受信したコマンドに指
令内容が定義されていないような場合等のように受信し
たコマンドが異常であることを示すためのステータス信
号である。さらに、コマンド拒否とは、コマンドを受信
した加工機が即時にそのコマンド内容を実行することが
できないことを示すためのステータス信号である。
In the processing machine that has received the command, the controller 176 returns one of the statuses of command acceptance, command error, and command rejection to the modeling system 10. The command acceptance is a status signal indicating that the command is normally received and an operation based on the content of the command is immediately executed. The command error is a status signal indicating that the received command is abnormal, for example, when the command content is not defined in the received command. Further, the command rejection is a status signal for indicating that the processing machine that has received the command cannot immediately execute the content of the command.

【0045】そして、コマンド受諾を送信した加工機の
コントローラ176は、モデリングシステム10内の記
憶装置43にアクセスし、コマンドで指示されたファイ
ル名の加工用データを取得し、記述されている動作シー
ケンスに基づいてワークの加工動作を開始する。
Then, the controller 176 of the processing machine that has transmitted the command acceptance accesses the storage device 43 in the modeling system 10, acquires the processing data of the file name specified by the command, and describes the described operation sequence. The processing operation of the work is started on the basis of.

【0046】加工機において動作シーケンスに示された
動作が終了すると、コントローラ176はモデリングシ
ステム10に対してコマンドに応じた動作が終了したこ
とを示す終了ステータスを送信する。終了ステータスに
は、加工機に取り付けられている各種センサのセンサ情
報、動作終了状態、エラーコード等が含まれている。し
たがって、モデリングシステム10のコントローラ42
は受信した終了ステータスを解析することにより、送信
したコマンド内容の動作が正常終了したか異常終了とな
ったかを判断することができるとともに、各加工機21
〜24の状態を把握することができるようになってい
る。
When the operation indicated in the operation sequence is completed in the processing machine, the controller 176 transmits to the modeling system 10 an end status indicating that the operation corresponding to the command has been completed. The end status includes sensor information of various sensors attached to the processing machine, an operation end state, an error code, and the like. Therefore, the controller 42 of the modeling system 10
By analyzing the received end status, it is possible to determine whether the operation of the transmitted command content has been completed normally or abnormally, and to determine whether each processing machine 21
To 24 can be grasped.

【0047】また、加工動作開始のためのコマンド以外
に、モデリングシステム10のコントローラ42は、各
加工機21〜24の記憶装置171に記憶されている特
性データの送信または更新させるためのコマンドを送信
する。なお、特性データの詳細については後述する。
In addition to the command for starting the machining operation, the controller 42 of the modeling system 10 transmits a command for transmitting or updating the characteristic data stored in the storage device 171 of each of the processing machines 21 to 24. I do. The details of the characteristic data will be described later.

【0048】さらに、モデリングシステム10のコント
ローラ42は、各加工機21〜24に対して終了ステー
タスのみを返信させるための状態返信要求コマンドを定
期的に送信することにより、各加工機21〜24の状態
を定期的に監視するように構成されている。
Further, the controller 42 of the modeling system 10 periodically transmits a status return request command for returning only the end status to each of the processing machines 21 to 24, so that the processing of each of the processing machines 21 to 24 is performed. It is configured to periodically monitor the status.

【0049】したがって、立体模型作成システム1にお
いては、モデリングシステム10は各加工機21〜24
に対してコマンドの送信と、ステータスの受信による各
加工機21〜24の状態を管理するだけであり、各加工
機21〜24においてワークを加工する際の動作制御は
各加工機内のコントローラ176に一任するように構成
されている。換言すれば、各加工機21〜24は、モデ
リングシステム10のコントローラ42から加工動作開
始のためのコマンドを受信すれば、モデリングシステム
10に負担を与えることなくワークの加工動作を開始す
るのである。
Therefore, in the three-dimensional model creation system 1, the modeling system 10 is provided with the respective processing machines 21 to 24.
It only manages the state of each of the processing machines 21 to 24 by transmitting a command and receiving the status, and the operation control when processing the work in each of the processing machines 21 to 24 is performed by the controller 176 in each of the processing machines. It is configured to be up to you. In other words, when each of the processing machines 21 to 24 receives a command for starting a machining operation from the controller 42 of the modeling system 10, the machining operation of the workpiece is started without imposing a load on the modeling system 10.

【0050】したがって、立体模型作成システム1にお
ける対象物の計測・加工用データの生成・ワークの加工
といった一連の動作のうち、対象物の計測および加工用
データの生成をモデリングシステム10が担当し、ワー
クの加工を複数の加工機21〜24が担当するように実
現することができる。
Therefore, the modeling system 10 is responsible for measuring the object and generating the processing data in a series of operations such as measurement of the object, generation of processing data, and processing of the workpiece in the three-dimensional model creation system 1. The processing of the work can be realized so that the plurality of processing machines 21 to 24 are in charge.

【0051】そして、モデリングシステム10のコント
ローラ42が、各加工機21〜24に対して加工を開始
させるためのコマンドを送出すると、そのコマンド送出
に同期して、後続する人物(対象物)に対しての撮影シ
ステム30における次の計測動作やデータ処理装置40
における次のデータ処理を許可する。なお、ここでの同
期というのは、コマンド送出を契機として行われること
を意味し、コマンド送出と同時である場合を含んでい
る。そして、このようなコマンド送出に同期した計測動
作やデータ処理の許可によって、ワークの加工と、次の
計測動作やデータ処理とを並列的に行うことができ、図
1に示したようなパイプライン処理を行うことが可能に
なる。そしてこの結果、スループットの向上が図られる
のである。
When the controller 42 of the modeling system 10 sends a command for starting machining to each of the processing machines 21 to 24, the controller 42 sends a command to a subsequent person (object) in synchronization with the command sending. The next measurement operation and the data processing device 40 in all the photographing systems 30
The next data processing in is permitted. Here, the term “synchronization” means that the synchronization is performed when a command is transmitted, and includes a case where the command is transmitted simultaneously. By permitting the measurement operation and the data processing synchronized with the command transmission, the work processing and the next measurement operation and the data processing can be performed in parallel, and the pipeline as shown in FIG. Processing can be performed. As a result, the throughput is improved.

【0052】なお、図2では、複数の加工機21〜24
がモデリングシステム10に接続されている構成例につ
いて示しているが、加工機の台数が1台であってもモデ
リングシステム10における計測処理やデータ処理と加
工機における加工とを並列的に行うことができるので、
従来のように加工が終了してから次の計測動作を開始す
る場合に比してスループットを向上させることができる
ことは勿論である。
In FIG. 2, a plurality of processing machines 21 to 24 are shown.
Shows a configuration example connected to the modeling system 10. However, even when the number of processing machines is one, measurement processing and data processing in the modeling system 10 and processing in the processing machines can be performed in parallel. So you can
As a matter of course, the throughput can be improved as compared with the case where the next measurement operation is started after the processing is completed as in the related art.

【0053】また、上述したように、モデリングシステ
ム10における処理占有時間Tiと加工機における加工
占有時間Toとの関係を考慮して、スループットを最大
限に向上させることができる複数台の加工機を接続する
ようにすれば、最も効率のよい立体模型作成システム1
が構築される。
As described above, considering the relationship between the processing occupation time Ti in the modeling system 10 and the processing occupation time To in the processing machine, a plurality of processing machines capable of maximizing the throughput are provided. If connected, the most efficient 3D model creation system 1
Is constructed.

【0054】また、加工機21〜24においては、外部
出力端子177が設けられており、記憶装置43から取
得する加工用データに定義されている動作シーケンスに
基づいて、外部出力端子177をON/OFF制御する
ことができるように構成されている。例えば、外部出力
端子177にランプを接続しておくと、加工用データに
定義されている動作シーケンスに基づいて、ランプを点
灯させたり消灯させたりすることができる。
In each of the processing machines 21 to 24, an external output terminal 177 is provided, and the external output terminal 177 is turned ON / OFF based on the operation sequence defined in the processing data acquired from the storage device 43. It is configured so that it can be turned off. For example, if a lamp is connected to the external output terminal 177, the lamp can be turned on and off based on the operation sequence defined in the processing data.

【0055】したがって、加工用データに定義される動
作シーケンスに外部出力をON/OFFするような制御
コードを付加しておくことで、利用客等に加工動作を開
始する加工機を特定させることができる。この結果、利
用客等は、複数の加工機21〜24のうちのどの加工機
に対してワークを取り付ければよいのかを容易に特定す
ることが可能になる。
Therefore, by adding a control code for turning on / off the external output to the operation sequence defined in the processing data, it is possible to make a user or the like specify a processing machine to start the processing operation. it can. As a result, the user or the like can easily specify which of the plurality of processing machines 21 to 24 the work should be attached to.

【0056】<2−2.モデリングシステム10の詳細
動作>次に、モデリングシステム10における詳細動作
について説明する。図3ないし図5は、モデリングシス
テム10の動作を示すフローチャートである。
<2-2. Detailed Operation of Modeling System 10> Next, the detailed operation of the modeling system 10 will be described. 3 to 5 are flowcharts showing the operation of the modeling system 10.

【0057】まず、図3に示すように、立体模型作成シ
ステム1に電源が投入されると、ステップS1に進み、
モデリングシステム10のコントローラ42は、各加工
機21〜24を適切に動作させるために必要な準備を行
う。具体的には、コントローラ42は、加工装置172
および材料供給装置174の原点復帰動作等の初期動作
を行わせるためのコマンドを各加工機21〜24に対し
て順番に送出し、各加工機21〜24に対して動作準備
を行わせるのである。
First, as shown in FIG. 3, when power is turned on to the three-dimensional model creation system 1, the process proceeds to step S1, and
The controller 42 of the modeling system 10 performs necessary preparations for appropriately operating each of the processing machines 21 to 24. Specifically, the controller 42 includes the processing device 172
In addition, a command for performing an initial operation such as a home return operation of the material supply device 174 is sequentially transmitted to each of the processing machines 21 to 24, and each of the processing machines 21 to 24 is prepared for operation. .

【0058】そして、コントローラ42は、正常に準備
動作が終了しなかったステータスを受信すると、その加
工機の識別名称やエラーの生じた動作名等を表示装置1
6に表示して、利用客等にその内容を報知する。また、
コントローラ42は、正常に準備動作が終了しなかった
加工機を加工動作開始のためのコマンドを送出する対象
から排除する。これにより、正常に準備動作が終了しな
かった加工機が存在する場合であっても、立体模型作成
システム1を動作可能な状態にすることができる。
When the controller 42 receives a status indicating that the preparation operation has not been completed normally, the controller 42 displays the identification name of the processing machine, the operation name in which an error has occurred, and the like.
6 to notify the user or the like of the contents. Also,
The controller 42 excludes the processing machine for which the preparatory operation has not been completed normally from a target to which a command for starting the processing operation is transmitted. Thereby, even if there is a processing machine for which the preparation operation has not been completed normally, the three-dimensional model creation system 1 can be made operable.

【0059】続いてステップS2に進み、モデリングシ
ステム10のコントローラ42は、接続されている各加
工機21〜24の状態を診断する。この診断は、モデリ
ングシステム10による監視動作の一種であり、各加工
機21〜24の記憶装置171に格納されている特性デ
ータを取得し、その内容を解析することによって行われ
る。
Subsequently, the process proceeds to step S2, where the controller 42 of the modeling system 10 diagnoses the state of each of the connected processing machines 21 to 24. This diagnosis is a kind of monitoring operation by the modeling system 10, and is performed by acquiring characteristic data stored in the storage device 171 of each of the processing machines 21 to 24 and analyzing the contents.

【0060】特性データには、工具消耗用データ、
切粉容量用データ、加工機消耗用データ、加工機機
種・識別名称データ、の4種類のデータが含まれてい
る。
The characteristic data includes tool consumption data,
It contains four types of data: chip volume data, processing machine wear data, processing machine model / identification name data.

【0061】工具消耗用データは、各加工機21〜24
の加工装置172に装備されているエンドミル等の工具
の消耗度合いを示すデータである。一般に、工具はワー
クの切削を行うと刃先が消耗する。そして、刃先の消耗
が進行するにつれて、加工品の表面性状が荒れることと
なり、最悪の場合には工具破損に至る。そこで、工具消
耗用データで工具の消耗度合いを管理することにより、
適切な工具の交換時期を利用客等に報知するようにして
いる。具体的には、その加工機において加工したワーク
の数に応じて工具消耗度合いを示す値を増加させる演算
を行い、その値が所定の閾値を超えたか否かによって工
具の消耗度合いを管理するようにしている。ただし、切
削距離の累積値等で管理するようにしてもよい。
The data for tool consumption is stored in each of the processing machines 21 to 24.
Data indicating the degree of wear of tools such as end mills provided in the processing device 172 of FIG. In general, the cutting edge of a tool is consumed when cutting a workpiece. As the wear of the cutting edge progresses, the surface properties of the processed product become rough, and in the worst case, the tool is damaged. Therefore, by managing the degree of tool wear with tool wear data,
An appropriate tool replacement time is notified to the user and the like. Specifically, a calculation is performed to increase the value indicating the degree of tool consumption according to the number of workpieces processed by the processing machine, and the degree of tool consumption is managed based on whether the value exceeds a predetermined threshold. I have to. However, it may be managed by the accumulated value of the cutting distance or the like.

【0062】また、ワークの材料に応じて工具の消耗度
も異なるので、ワークの材料に応じた重み係数を設定し
て工具の消耗度合いを管理するようにすることがより好
ましい。例えば、ワーク材料がプラスチック(ABS)
の場合は重み係数を1とし、真鍮の場合は重み係数を5
とすることで、上記の値を演算していくのである。
Since the degree of wear of the tool varies depending on the material of the work, it is more preferable to set the weighting factor according to the material of the work to manage the degree of wear of the tool. For example, if the work material is plastic (ABS)
In the case of, the weighting factor is 1, and in the case of brass, the weighting factor is 5
Then, the above value is calculated.

【0063】切粉容量用データは、加工装置172に装
備された切粉容器に蓄積される切粉(ゴミ)の量を示す
データである。上述のように加工装置172内には切粉
容器が設けられており、切粉容器がオーバーフローする
前に切粉を廃棄するメンテナンスが必要になる。そこ
で、切粉容量用データで切粉の量を管理することによ
り、適切な切粉の廃棄時期を報知するようにしている。
具体的には、その加工機において加工したワークの数に
応じて切粉の量を示す値を増加させる演算を行い、その
値が所定の閾値を超えたか否かによって切粉の廃棄時期
を管理するようにしている。ただし、工具による切削量
で管理してもよく、この場合にはより正確に切粉の量を
管理できる。
The chip volume data is data indicating the amount of chips (dust) accumulated in the chip container provided in the processing device 172. As described above, a chip container is provided in the processing device 172, and maintenance for discarding chips before the chip container overflows is required. Therefore, by managing the amount of chips based on the chip volume data, an appropriate time of chip disposal is notified.
Specifically, a calculation is performed to increase the value indicating the amount of chips in accordance with the number of workpieces processed by the processing machine, and the disposal time of the chips is managed based on whether the value exceeds a predetermined threshold. I am trying to do it. However, the amount may be controlled by the amount of cutting by a tool, and in this case, the amount of chips can be controlled more accurately.

【0064】加工機消耗用データは、材料供給装置17
4や加工装置172における工具以外の可動部の消耗度
合いを示すデータである。工具以外の可動部も、加工機
における加工動作によって消耗するため、そのメンテナ
ンスが必要になる。そこで、加工機消耗用データでそれ
ら可動部の消耗度合いを管理することにより、適切なメ
ンテナンス時期を報知するようにしている。具体的に
は、その加工機において加工したワークの数に応じて切
粉の量を示す値を増加させる演算を行い、その値が所定
の閾値を超えたか否かによってメンテナンス時期を管理
するようにしている。ただし、切削距離の累積値等で管
理するようにしてもよく、また、工具消耗用データのよ
うにワークの材料に応じて重み付け係数を異なるように
してもよい。
The data for processing machine consumption is stored in the material supply device 17.
4 and data indicating the degree of wear of movable parts other than tools in the processing apparatus 172. The movable parts other than the tools are also consumed by the processing operation in the processing machine, and thus require maintenance. Therefore, an appropriate maintenance time is notified by managing the degree of wear of these movable parts by the processing machine wear data. Specifically, a calculation is performed to increase the value indicating the amount of chips in accordance with the number of workpieces processed by the processing machine, and the maintenance time is managed based on whether the value exceeds a predetermined threshold. ing. However, it may be managed by the accumulated value of the cutting distance or the like, or the weighting coefficient may be different according to the material of the work like the data for tool consumption.

【0065】加工機機種・識別名称データは、加工機の
機種と個体を識別するためのデータである。モデリング
システム10のコントローラ42には、加工機の機種に
対応した制御コードの変換対応テーブルが保持されてお
り、コントローラ42が加工機機種・識別名称データを
取得することによって各加工機の機種を特定し、その機
種に応じた制御コードをコマンドとして送出する。した
がって、立体模型作成システム1における加工機21〜
24の各機種が異なる場合であっても、各機種に対応し
た制御コードのコマンドを送出することができ、モデリ
ングシステム10と加工機との組み合わせ自由度が増
す。
The processing machine model / identification name data is data for identifying a processing machine model and an individual. The controller 42 of the modeling system 10 holds a control code conversion correspondence table corresponding to the model of the processing machine, and the controller 42 specifies the model of each processing machine by acquiring the processing machine model / identification name data. Then, a control code corresponding to the model is transmitted as a command. Therefore, the processing machines 21 to 21 in the three-dimensional model creation system 1
Even when the 24 models are different, a command of a control code corresponding to each model can be transmitted, and the degree of freedom in combining the modeling system 10 and the processing machine increases.

【0066】上記のような特性データをコントローラ4
2が取得して、演算処理や解析処理を行うことによって
各加工機21〜24の状態を診断することができる。そ
して解析の結果、工具が消耗していたり、切粉の廃棄メ
ンテナンが必要な場合には、コントローラ42はその旨
をモデリングシステム10の表示装置16に表示する。
The above characteristic data is stored in the controller 4.
2 can be obtained, and the state of each of the processing machines 21 to 24 can be diagnosed by performing arithmetic processing and analysis processing. Then, as a result of the analysis, when the tool is worn out or a chip disposal maintenance is required, the controller 42 displays the fact on the display device 16 of the modeling system 10.

【0067】図6は、表示装置16に表示される画面の
一例を示す図である。表示装置16の画面には、メイン
表示領域RAと加工機状態表示領域RBとが設けられて
おり、メイン表示領域RAには画像枠表示欄RA1とガ
イダンス表示欄RA2とが行われる。一方、加工機状態
表示領域RBには、各加工機21〜24に対応した加工
機ごとの状態表示欄RB1,RB2,RB3,RB4が
設けられており、各状態表示欄RB1〜RB4の下部に
は、エラーコード表示欄211と工具の消耗を警告する
ための工具インジケータ212と切粉の廃棄時期を警告
するための切粉インジケータ213とが表示される。
FIG. 6 is a diagram showing an example of a screen displayed on the display device 16. The screen of the display device 16 is provided with a main display area RA and a processing machine state display area RB. The main display area RA includes an image frame display area RA1 and a guidance display area RA2. On the other hand, in the processing machine status display area RB, status display columns RB1, RB2, RB3, and RB4 for each processing machine corresponding to each of the processing machines 21 to 24 are provided, and below each of the status display columns RB1 to RB4. Displays an error code display field 211, a tool indicator 212 for warning of tool consumption, and a chip indicator 213 for warning of chip disposal time.

【0068】工具インジケータ212および切粉インジ
ケータ213は、正常時には青色表示となり、警告レベ
ル1のときには黄色表示となり、警告レベル2のときに
は赤色表示となる。警告レベル1と警告レベル2とは工
具の消耗状態または切粉の量に応じて異なる段階的な警
告を行うためのものであり、警告レベル2がより重度の
警告となる。
The tool indicator 212 and the chip indicator 213 are displayed in blue at the time of normal operation, are displayed in yellow when the warning level is 1, and are displayed in red when the warning level is 2. The warning level 1 and the warning level 2 are for giving different stepwise warnings according to the wear state of the tool or the amount of the chips, and the warning level 2 is a more severe warning.

【0069】また、特性データによる診断の結果、いず
れかの加工機にエラーが発生していることが判明した場
合には、コントローラ42は識別名称等からその加工機
を特定して該当する加工機の状態表示欄RB1〜RB4
の表示色を変更するとともに、そのエラーコードをエラ
ーコード表示欄211に表示させる。この表示により、
エラー発生時に速やかに適切なメンテナンスを行うこと
が可能になる。
If the diagnosis based on the characteristic data reveals that an error has occurred in any one of the processing machines, the controller 42 identifies the processing machine from the identification name or the like and identifies the corresponding processing machine. Status display columns RB1 to RB4
Is changed, and the error code is displayed in the error code display field 211. With this display,
Appropriate maintenance can be performed promptly when an error occurs.

【0070】モデリングシステム10のコントローラ4
2は、複数台接続されている加工機21〜24のうちの
1台からステータスを受信すると、特性データの演算・
解析を行い、エラーが発生している場合には上記のよう
にその内容を表示するとともに、その演算結果を特性デ
ータの得られた加工機の記憶装置171に書き込むため
に、該当する加工機に対して特性データ書き込み用のコ
マンドを送出する。そして、このコマンドにより、加工
機のコントローラ176は自身の記憶装置171の特性
データを更新する。このような処理により、例えば、故
障やメンテナンス等のために、加工機がモデリングシス
テム10と切り離されても記憶装置171には最新の特
性データが記録されており、適切なメンテナンスを行う
ことが可能になる。
The controller 4 of the modeling system 10
2 receives the status from one of the plurality of connected processing machines 21 to 24, calculates the characteristic data,
The analysis is performed, and if an error has occurred, the content is displayed as described above, and the calculation result is written to the storage device 171 of the processing machine from which the characteristic data is obtained. In response, a command for writing characteristic data is transmitted. Then, in response to this command, the controller 176 of the processing machine updates the characteristic data of its own storage device 171. By such processing, even if the processing machine is disconnected from the modeling system 10 due to, for example, a failure or maintenance, the latest characteristic data is recorded in the storage device 171 and appropriate maintenance can be performed. become.

【0071】次に、ステップS3に進み、モデリングシ
ステム10は人体頭部の計測を行い、複数の加工機21
〜24のうちの1台に対して加工用コマンドを送信する
ための入出力処理が行われる。この入出力処理では、メ
イン処理S31と通信制御処理S32と状態表示制御処
理S33との3つの処理が行われ、これら3つの処理が
互いにタスクの要求を行っていくことで入出力処理(ス
テップS3)が進められる。
Next, proceeding to step S3, the modeling system 10 measures the head of the human body and
An input / output process for transmitting a processing command to one of the printers 24 to 24 is performed. In this input / output processing, three processings of a main processing S31, a communication control processing S32, and a state display control processing S33 are performed, and the input / output processing (step S3) ) Is advanced.

【0072】メイン処理S31では、人体頭部の計測、
すなわちデータの入力から加工用データの作成およびそ
の加工用データに基づいてワークの加工を行わせる加工
機の選択を行う。なお、このメイン処理S31は、立体
模型作成システム1が定常的に稼働する間は繰り返し行
われる処理であり、所定の終了操作が行われない限りは
このメイン処理S31が終了することはない。したがっ
て、例えばワークの連続的な加工を行う際には、このメ
イン処理S31は繰り返し行われる。このメイン処理S
31の詳細については後述する。
In the main process S31, the measurement of the human head,
That is, processing data is created from input of data, and a processing machine that performs processing of a workpiece is selected based on the processing data. Note that the main process S31 is a process that is repeatedly performed while the three-dimensional model creation system 1 is constantly operating, and the main process S31 does not end unless a predetermined end operation is performed. Therefore, for example, when performing continuous machining of a workpiece, the main process S31 is repeatedly performed. This main processing S
Details of 31 will be described later.

【0073】通信制御処理S32では、複数の加工機2
1〜24との間でコマンドの送出およびステータスの受
信といった通信が行われる。
In the communication control processing S32, a plurality of processing machines 2
Communication such as transmission of a command and reception of a status is performed with the communication devices 1 to 24.

【0074】状態表示制御処理S33では、モデリング
システム10の表示装置16における、各加工機21〜
24が加工中であるか待機中であるかの表示の更新が行
われる。
In the state display control process S33, the respective processing machines 21 to 21 on the display device 16 of the modeling system 10 are processed.
The display indicating whether 24 is being processed or is on standby is updated.

【0075】図7は、メイン処理S31と通信制御処理
S32と状態表示制御処理S33との3つの処理の動作
シーケンスを示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing an operation sequence of three processes of the main process S31, the communication control process S32, and the status display control process S33.

【0076】図7に示すように、メイン処理S31では
加工用データの生成までの処理が終了すると、加工用コ
マンドを1台の加工機に送信するために、複数の加工機
21〜24のうち待機中の加工機が存在するかどうかの
要求を通信制御処理S32に与える(S311)。
As shown in FIG. 7, in the main processing S31, when the processing up to the generation of the processing data is completed, in order to transmit the processing command to one processing machine, a plurality of processing machines 21 to 24 are transmitted. A request as to whether there is a processing machine in a standby state is given to the communication control processing S32 (S311).

【0077】通信制御処理S32では、各加工機21〜
24に対して終了ステータスのみを返信させるための状
態返信要求コマンドを定期的に送信することにより、各
加工機21〜24の状態が加工中であるか待機中である
かを定期的に監視するようになっており(S321)、
メイン処理S31からの要求に応じて現在待機中である
加工機の通知を行う(S322)。
In the communication control processing S32, each of the processing machines 21 to 21
By periodically transmitting a status return request command for returning only the end status to the H.24, it is periodically monitored whether the status of each of the processing machines 21 to 24 is being processed or is in a standby state. (S321),
In response to the request from the main process S31, a notification of the processing machine currently on standby is issued (S322).

【0078】メイン処理S31は待機中の加工機の通知
を受けると、モデリングシステム10の表示装置16に
対して加工機の選択画面を表示し、利用客等に加工機の
選択を促す(S312)。このとき、図6に示した画面
において、加工機状態表示領域RBのうちで現在加工中
である加工機については、それに対応する状態表示欄R
B1〜RB4を特性色等で表示することにより、選択不
可能であることを示す。そして、1台の加工機が選択さ
れると、メイン処理S31はその選択された加工機に対
して加工用コマンドを送信するための要求を通信制御処
理S32に行う(S313)。メイン処理S31は、こ
の送信要求が終了すると、次の人体頭部(対象物)の計
測のための処理を開始することになる。
In the main process S31, upon receiving the notification of the processing machine on standby, a processing machine selection screen is displayed on the display device 16 of the modeling system 10 to urge the user or the like to select a processing machine (S312). . At this time, in the screen shown in FIG. 6, the processing machine currently being processed in the processing machine status display area RB has a corresponding status display field R
By displaying B1 to RB4 in characteristic colors or the like, it indicates that selection is not possible. When one processing machine is selected, the main process S31 sends a request for transmitting a processing command to the selected processing machine to the communication control process S32 (S313). When the transmission request is completed, the main process S31 starts a process for measuring the next human head (object).

【0079】通信制御処理S32は、メイン処理S31
から加工用コマンド送信要求があると、加工機21〜2
4のうちの選択された加工機に対して適切な制御コード
で加工用のコマンドを送信する(S323)。そして、
通信制御処理S32は選択された加工機が加工中である
ことを状態表示制御処理S33に伝達する。
The communication control processing S32 includes a main processing S31
When there is a processing command transmission request from the
Then, a command for processing is transmitted to the selected processing machine among the four using an appropriate control code (S323). And
The communication control processing S32 transmits to the state display control processing S33 that the selected processing machine is processing.

【0080】状態表示制御処理S33では、通信制御処
理S32から選択された加工機が加工中であることを受
信すると、モデリングシステム10の表示装置16にお
ける状態表示欄RB1〜RB4のうちの選択された加工
機に対応する欄に対して現在加工中である旨の表示を行
う。
In the state display control process S33, upon receiving from the communication control process S32 that the selected processing machine is processing, the selected one of the status display columns RB1 to RB4 on the display device 16 of the modeling system 10 is selected. An indication that processing is currently being performed is displayed in a column corresponding to the processing machine.

【0081】そして、加工中であった加工機から通信制
御処理S32が終了ステータスを受信すると(S32
4)、正常終了したか否かを判断して正常終了していた
場合には状態表示制御処理S33にワークの加工が終了
したことを伝える。
Then, when the communication control processing S32 receives the end status from the processing machine which is being processed (S32
4), it is determined whether or not the processing has been completed normally. If the processing has been completed normally, the state display control processing S33 is notified that the processing of the workpiece has been completed.

【0082】状態表示制御処理S33では、通信制御処
理S32からワークの加工が終了したことを受信する
と、その加工機の状態表示を加工中から待機中に更新す
る(S332)。このとき、異常終了していた場合に
は、エラーコード表示欄211にエラーコードを表示さ
せる。
In the state display control processing S33, when the completion of the processing of the workpiece is received from the communication control processing S32, the state display of the processing machine is updated from the processing being performed to the standby state (S332). At this time, if abnormal termination has occurred, an error code is displayed in the error code display field 211.

【0083】また、通信制御処理S32は、加工中であ
った加工機から終了ステータスを受信すると(S32
4)、その加工機から特性データを取得し、加工機診断
を行う(S325)。この加工機診断は、ステップS2
において説明した内容と同様であり、異常がある場合に
は、状態表示制御処理S33にそれを伝えて異常内容を
表示させる。
Further, the communication control process S32 receives the end status from the processing machine which was performing the processing (S32
4) Acquire characteristic data from the processing machine and perform processing machine diagnosis (S325). This processing machine diagnosis is performed in step S2.
When there is an abnormality, the state is transmitted to the state display control processing S33 to display the contents of the abnormality.

【0084】ここで、状態表示制御処理S33が、選択
された加工機が加工中である旨の表示を行うとき、単に
「加工中」と表示するだけではその加工機がワークに対
してどのような加工を施しているのかが不明である。こ
のため、各加工機21〜24が加工中である場合には、
各加工機によってどのような加工が施されているのかを
利用者等が把握することができればより好ましい。
Here, when the state display control processing S33 displays that the selected processing machine is under processing, simply displaying “under processing” does not affect the state of the processing machine with respect to the workpiece. It is unknown whether any processing has been performed. For this reason, when each of the processing machines 21 to 24 is processing,
It is more preferable that a user or the like can grasp what kind of processing is performed by each processing machine.

【0085】そこで、この実施の形態では、状態表示制
御処理S33が、選択された加工機が加工中である旨の
表示を行う際には、メイン処理S31において撮影さ
れ、データ処理装置40の内部メモリに保持されている
2次元カラー画像DCを、状態表示欄RB1〜RB4の
うちの該当する加工機の欄に表示する。一方、状態表示
欄RB1〜RB4のうちの加工機が待機中である場合に
は、上記のような画像表示は行わない。
Therefore, in this embodiment, when the state display control processing S33 displays that the selected processing machine is processing, the image is taken in the main processing S31 and the internal processing of the data processing apparatus 40 is performed. The two-dimensional color image DC stored in the memory is displayed in the corresponding processing machine column among the status display columns RB1 to RB4. On the other hand, when the processing machine in the state display sections RB1 to RB4 is on standby, the above-described image display is not performed.

【0086】図8は、このような画面の表示例を示す図
である。図8の画面例では、第1の加工機(すなわち加
工機21)が加工中であり、他の第2〜第4の加工機
(すなわち加工機22〜24)が待機中となっている。
そして、加工機21では、どのような加工が行われてい
るのかを状態表示欄RB1に表示された2次元カラー画
像によって容易に把握することが可能となっている。
FIG. 8 is a diagram showing a display example of such a screen. In the screen example of FIG. 8, the first processing machine (that is, the processing machine 21) is in the process of processing, and the other second to fourth processing machines (that is, the processing machines 22 to 24) are in a standby state.
Then, the processing machine 21 can easily grasp what kind of processing is being performed by the two-dimensional color image displayed in the state display section RB1.

【0087】また、上述のように加工機21〜24のそ
れぞれにも、表示装置173が装備されており、その表
示装置173にも現在加工中である2次元カラー画像を
表示するように構成されている。
As described above, each of the processing machines 21 to 24 is also provided with the display device 173, and the display device 173 is also configured to display a two-dimensional color image that is currently being processed. ing.

【0088】具体的には、メイン処理S31において得
られる2次元カラー画像DCをデータ処理装置40の内
部メモリに保持するとともに、モデリングシステム10
の記憶装置43に所定のファイル名を付して格納してお
く。この記憶装置43は、ネットワークの共有機能等に
よって各加工機21〜24のコントローラ176が自由
にアクセスできる環境となっている。そして、モデリン
グシステム10が特定の加工機に対して加工動作開始の
ためのコマンドを送出する際に、2次元カラー画像のフ
ァイル名に関する情報を付加することで、該加工機が記
憶装置43に格納されている2次元カラー画像DCを取
得することが可能になる。したがって、加工機がコマン
ドによって指定された2次元カラー画像を取得して、そ
の画像を表示装置173に表示することにより、加工対
象となる人体頭部のカラー画像を加工機側で表示するこ
とができ、その加工機でどのような加工が行われている
のかを容易に把握することが可能となる。
Specifically, the two-dimensional color image DC obtained in the main process S31 is held in the internal memory of the data processing device 40, and the modeling system 10
Of the storage device 43 with a predetermined file name. The storage device 43 provides an environment in which the controller 176 of each of the processing machines 21 to 24 can freely access by a network sharing function or the like. When the modeling system 10 sends a command for starting a processing operation to a specific processing machine, the processing machine stores the information in the storage device 43 by adding information on the file name of the two-dimensional color image. It is possible to acquire the two-dimensional color image DC that has been performed. Therefore, the processing machine acquires the two-dimensional color image specified by the command and displays the image on the display device 173, whereby the color image of the human head to be processed can be displayed on the processing machine side. It is possible to easily understand what kind of processing is being performed by the processing machine.

【0089】なお、ここでは、モデリングシステム10
の表示装置16と各加工機21〜24の表示装置173
との双方に2次元カラー画像を表示する例について示し
たが、いずれか一方に表示させることでも、加工機にお
ける加工内容を把握することが容易になる。
Here, the modeling system 10
Display device 16 and display device 173 of each of the processing machines 21 to 24
Although an example in which a two-dimensional color image is displayed on both of them is shown, displaying on either one also makes it easy to grasp the processing content of the processing machine.

【0090】上記のようにしてステップS3の入出力処
理が行われるのである。そして、繰り返し行われるメイ
ン処理(S31)の終了が指示されたときに、この入出
力処理を抜けてステップS4に進む。
The input / output processing in step S3 is performed as described above. Then, when the end of the repeated main process (S31) is instructed, the process exits this input / output process and proceeds to step S4.

【0091】ステップS4では、再び各加工機21〜2
4の診断が行われる。このステップS4で行われる処理
は、ステップS2に示した診断処理と同様である。そし
て、診断の結果、異常があるときには、モデリングシス
テム10の表示装置16にその内容を表示して、メンテ
ナンスを促す。
At step S4, each of the processing machines 21 to 2 is again
The diagnosis of No. 4 is performed. The processing performed in step S4 is the same as the diagnosis processing shown in step S2. If there is an abnormality as a result of the diagnosis, the content is displayed on the display device 16 of the modeling system 10 to prompt maintenance.

【0092】そしてステップS5に進み、終了処理とし
て、データ処理装置40における電源遮断のための準備
を行った後に、電源の切断が行われる。
Then, the process proceeds to step S5, and as a termination process, after preparing for power-off in the data processing device 40, power-off is performed.

【0093】<2−3.メイン処理S31の詳細>次
に、上述したメイン処理S31の詳細について説明す
る。図4および図5は、モデリングシステム10におけ
るメイン処理を詳細に示すフローチャートである。
<2-3. Details of Main Processing S31> Next, details of the above-described main processing S31 will be described. FIGS. 4 and 5 are flowcharts showing the main processing in the modeling system 10 in detail.

【0094】図4に示すようにメイン処理S31では、
まず、2次元画像の表示が行われる(ステップS10
1)。ここでは、人体頭部の位置決めを行うため、リア
ルタイム2次元キャプチャー画像の表示が行われる。リ
アルタイム2次元キャプチャー画像では、顔等の頭部形
状が切削加工されるワークの形状のみが見えるように画
像枠を重ねて表示される。図9は、このときの表示画面
を示す図である。図9に示すように、表示装置16の画
面におけるメイン表示領域RAの画像枠表示欄RA1に
は、ワークの外形サイズと対応する画像枠231が表示
され、円形窓の内側には2次元キャプチャー画像が表示
される。
As shown in FIG. 4, in the main processing S31,
First, a two-dimensional image is displayed (step S10).
1). Here, a real-time two-dimensional captured image is displayed to position the human head. In the real-time two-dimensional captured image, the image frames are displayed so as to overlap each other so that only the shape of the work whose head shape such as a face is cut is visible. FIG. 9 is a diagram showing a display screen at this time. As shown in FIG. 9, an image frame 231 corresponding to the outer size of the work is displayed in the image frame display field RA1 of the main display area RA on the screen of the display device 16, and a two-dimensional captured image is displayed inside the circular window. Is displayed.

【0095】そしてステップS102に進み、撮影操作
が行われたか否かを判断し、撮影操作が行われた場合に
は、2次元撮影装置36による2次元カラー画像DCの
撮影が行われる(ステップS103)。この結果得られ
る2次元カラー画像DCはモデリングシステム10の撮
影システム30からデータ処理装置40の内部メモリに
転送される。また、このとき、図9に示す画像枠表示欄
RA1に表示される画像枠231内の画像はリアルタイ
ム2次元キャプチャー画像ではなくなり、撮影動作によ
って得られた2次元カラー画像DCが画像枠231内に
表示される。
Then, the process proceeds to step S102, in which it is determined whether or not a photographing operation has been performed. If the photographing operation has been performed, a two-dimensional color image DC is photographed by the two-dimensional photographing device 36 (step S103). ). The resulting two-dimensional color image DC is transferred from the imaging system 30 of the modeling system 10 to the internal memory of the data processing device 40. At this time, the image in the image frame 231 displayed in the image frame display field RA1 shown in FIG. 9 is no longer a real-time two-dimensional captured image, and the two-dimensional color image DC obtained by the shooting operation is stored in the image frame 231. Is displayed.

【0096】そして、3次元計測装置34による3次元
距離画像DSの計測が行われる(ステップS104)。
この結果得られる3次元距離画像DSについても2次元
カラー画像DCの場合と同様にデータ処理装置40の内
部メモリに転送される。
Then, the three-dimensional distance image DS is measured by the three-dimensional measuring device 34 (step S104).
The three-dimensional distance image DS obtained as a result is also transferred to the internal memory of the data processing device 40 as in the case of the two-dimensional color image DC.

【0097】次に、ステップS105に進み、画像枠位
置調整、画像枠サイズ調整、背景領域の編集、肌領域の
編集等のような各種の編集処理が行われる。この編集処
理の詳細は図5に示すフローチャートである。
Next, the process proceeds to step S105, where various editing processes such as image frame position adjustment, image frame size adjustment, background region editing, skin region editing, and the like are performed. The details of this editing process are shown in the flowchart of FIG.

【0098】図5に示すように、編集処理(ステップS
105)では、まず、確認画像の表示が行われる(ステ
ップS201)。この確認画像の表示では、例えば3次
元距離画像DSの3次元計測が正常に行われた画素を
「白」とし、正常に行われなかった画素を「黒」とした
2次元2値画像を作成し、これを表示装置16に表示す
る。
As shown in FIG. 5, the editing process (step S
In 105), first, a confirmation image is displayed (step S201). In the display of the confirmation image, for example, a two-dimensional binary image is created in which pixels for which the three-dimensional measurement of the three-dimensional distance image DS is normally performed are set to “white” and pixels for which the three-dimensional measurement is not performed normally are set to “black”. Then, this is displayed on the display device 16.

【0099】図10は、このときの表示画面を示す図で
ある。図10に示すように、表示装置16の画面におけ
るガイダンス表示欄RA2に3次元計測が正常に行われ
たか否かを示す確認用画像251が表示され、また、ガ
イダンス表示欄RA2の右下位置には、再撮影を行うた
めの再撮影ボタンが252が表示される。
FIG. 10 is a diagram showing a display screen at this time. As shown in FIG. 10, a confirmation image 251 indicating whether or not the three-dimensional measurement has been normally performed is displayed in a guidance display field RA2 on the screen of the display device 16, and is displayed at a lower right position of the guidance display field RA2. Displays a re-photographing button 252 for re-photographing.

【0100】利用客等は、確認用画像251を参照する
ことにより、ワークを加工する際に必要な部分が正常に
3次元計測できているか否かを判断することができる。
そして、正常に3次元計測できていないと判断したとき
には、マウス等の操作入力装置44を操作することによ
って再撮影ボタン252を押す操作を行うことで、図4
に示す2次元画像の表示(ステップS101)まで処理
を戻すことができる。
[0100] By referring to the confirmation image 251, the user can judge whether or not a part necessary for processing the work can be normally measured three-dimensionally.
When it is determined that the three-dimensional measurement has not been performed normally, the operation of pressing the re-photographing button 252 by operating the operation input device 44 such as a mouse is performed.
The processing can be returned to the display of the two-dimensional image (step S101) shown in FIG.

【0101】また、この確認画像の表示(ステップS2
01)を行うときに、被写体となる利用客等が撮影時に
動いたか否かを示すようにしてもよい。3次元計測装置
34で3次元距離画像DSを得る際には、光のスキャニ
ング等のために被写体が一定時間(例えば、0.6秒程
度)静止している必要がある。この間に被写体が移動す
ると、正確な3次元形状の計測ができていないことにな
る。
The display of the confirmation image (step S2)
When performing 01), it may be possible to indicate whether or not a user or the like as a subject has moved during shooting. When obtaining the three-dimensional distance image DS with the three-dimensional measuring device 34, the subject needs to be stationary for a certain period of time (for example, about 0.6 seconds) due to light scanning or the like. If the subject moves during this time, accurate three-dimensional shape measurement cannot be performed.

【0102】そこで、撮影時に利用客等が静止していた
か否かを確認させるための画像表示を行うようにするこ
とがより好ましい。具体的には、2次元カラー画像DC
を構成する画素のうちから、3次元距離画像DSの3次
元測定データが存在する画素のみを抽出し、抽出された
画素については2次元カラー画像DCに基づいた画像表
示を行うとともに、抽出されなかった画素については予
め設定された色を付して表示するというような、テクス
チャマッピングによる画像表示を行うことで、正常な3
次元距離画像DSが得られているか否かを判断すること
ができる。また、別の方法として、3次元計測(ステッ
プS104)の前後で2回の2次元カラー画像の撮影を
行い、2枚の2次元カラー画像の差分画像を表示するこ
とによって、3次元計測を行う際に被写体が移動したか
否かを判断することができる。
Therefore, it is more preferable to display an image for confirming whether or not the user is stationary at the time of photographing. Specifically, a two-dimensional color image DC
Out of the pixels forming the three-dimensional distance image DS, only the pixels where the three-dimensional measurement data exists are extracted, and the extracted pixels are not displayed while displaying an image based on the two-dimensional color image DC. By performing image display by texture mapping, such as displaying a pixel with a predetermined color,
It can be determined whether or not the dimensional distance image DS has been obtained. As another method, two-dimensional color images are photographed twice before and after three-dimensional measurement (step S104), and three-dimensional measurement is performed by displaying a difference image between the two two-dimensional color images. At this time, it can be determined whether or not the subject has moved.

【0103】また、モデリングシステム10では、加工
用データを生成する際に、被写体の形状を忠実に再現す
るのではなく、ワークを切削加工する際の深さ方向に対
して圧縮処理を行う。この深さ方向は3次元計測装置3
4が被写体を3次元計測する際の奥行き方向に相当し、
圧縮処理を行う際の処理方法としては、有効な3次元測
定データ全てを対象にワークの切削可能深さに対応させ
て圧縮する方法と、予め設定された深さでデータを足切
りする方法とがある。
Further, in generating the processing data, the modeling system 10 does not faithfully reproduce the shape of the subject, but performs a compression process in the depth direction when cutting the work. This three-dimensional measuring device 3
4 corresponds to the depth direction when the subject is three-dimensionally measured,
As a processing method at the time of performing the compression processing, there are a method of compressing all the valid three-dimensional measurement data in accordance with the cuttable depth of the work, a method of cutting off the data at a preset depth, There is.

【0104】しかしながら、人体頭部の形状を3次元計
測装置34によって計測しようとしても、首や肩等が3
次元距離画像DSの一部として入力してしまうことがあ
る。特に、横顔を入力する場合には、肩は顔よりも手前
側にあり、首は顔よりも奥側にある。このため、上記の
ような圧縮方法を採用すると、肩や首等の距離情報も考
慮された上で圧縮が行われるため、顔部分の凹凸が薄く
なり、加工品に対する表現力が低下するという問題が生
じ得る。
However, when the shape of the human head is to be measured by the three-dimensional measurement device 34, the neck, shoulder, etc.
It may be input as a part of the three-dimensional distance image DS. In particular, when a profile is input, the shoulder is on the near side of the face and the neck is on the back of the face. For this reason, when the above-described compression method is adopted, the compression is performed in consideration of the distance information of the shoulder, the neck, and the like, so that the unevenness of the face portion becomes thin, and the expressiveness to the processed product is reduced. Can occur.

【0105】この問題を解決するために、後述するステ
ップS202,S204の処理が行われる。これらの処
理では、利用客等がワークのサイズと対応する画像枠の
位置およびサイズを調整することにより、加工対象から
被写体の肩や首等が入らないようにしたり、被写体の肩
や首等をあえて背景領域として設定することが行われ
る。
In order to solve this problem, the processing of steps S202 and S204 described below is performed. In these processes, the user or the like adjusts the position and size of the image frame corresponding to the size of the work to prevent the subject's shoulder or neck from entering the processing target, or to adjust the subject's shoulder or neck or the like. Dare setting is performed as a background area.

【0106】したがって、これらの処理を行う際には、
3次元距離画像DSの計測された奥行きを示す情報(す
なわち距離情報)を利用客に認識させることが好ましい
ため、ステップS201において確認用画像251とし
て2次元2値画像を表示するだけでなく、計測された奥
行き情報(距離情報)を付加することが好ましい。例え
ば、利用客の人体頭部を3次元計測する際に、3次元計
測装置34に近い手前側を「赤」とし、遠い奥側を
「青」として確認用画像251に色情報を対応付けて表
示すれば、この確認用画像251によってどのような形
状が計測されたかを認識することが容易になる。
Therefore, when performing these processes,
Since it is preferable for the user to recognize information indicating the measured depth of the three-dimensional distance image DS (that is, distance information), not only the two-dimensional binary image is displayed as the confirmation image 251 in step S201, but also the measurement is performed. Preferably, the added depth information (distance information) is added. For example, when three-dimensionally measuring the human head of the user, the near side near the three-dimensional measuring device 34 is set to “red” and the far side is set to “blue”, and color information is associated with the confirmation image 251. When displayed, it becomes easy to recognize what shape is measured by the confirmation image 251.

【0107】次に、ステップS202に進み、輪郭切取
り操作が行われる。この輪郭切取り操作は、利用客等が
表示装置16に表示される画像枠表示欄RA1の画像枠
231の位置調整と画像枠231のサイズ調整を行うこ
とである。図11は、この操作を行う際の画面表示例を
示す図であり、図11(a)はサイズ調整操作を示して
おり、図11(b)は位置調整操作を示している。
Next, the process proceeds to step S202, where a contour cutting operation is performed. This contour cutting operation is to allow the user or the like to adjust the position of the image frame 231 and the size of the image frame 231 in the image frame display field RA1 displayed on the display device 16. FIG. 11 is a diagram showing a screen display example when this operation is performed. FIG. 11A shows a size adjustment operation, and FIG. 11B shows a position adjustment operation.

【0108】画像枠231の円形窓はワークの形状およ
びサイズに対応しており、この円形窓の内側に表示され
る内容がワークの加工対象となる。そして、図11
(a)に示すように、画像枠231の4隅にはサイズ調
整ボタン231aが設けられており、このうちのいずれ
か1つにマウスポインタ232を合わせ、所定のクリッ
ク操作およびドラッグ操作を行うことにより、2次元カ
ラー画像に対する画像枠231のサイズを調整すること
ができる。
The circular window of the image frame 231 corresponds to the shape and size of the work, and the contents displayed inside the circular window are to be processed. And FIG.
As shown in (a), size adjustment buttons 231a are provided at the four corners of the image frame 231. The mouse pointer 232 is moved to any one of them, and a predetermined click operation and drag operation are performed. Thereby, the size of the image frame 231 for the two-dimensional color image can be adjusted.

【0109】また、図11(b)に示すようにマウスポ
インタ232を画像枠231のサイズ調整ボタン231
a以外の位置に合わせ、所定のクリック操作およびドラ
ッグ操作を行うことにより、2次元カラー画像に対する
画像枠231の位置を調整することができる。
As shown in FIG. 11B, the mouse pointer 232 is moved to the size adjustment button 231 of the image frame 231.
By performing a predetermined click operation and drag operation in accordance with a position other than “a”, the position of the image frame 231 with respect to the two-dimensional color image can be adjusted.

【0110】このように利用客等は、画像枠231の位
置調整およびサイズ調整を行うことによって、ワークに
対して人体頭部の形状を切削加工した状態(加工品の状
態)を容易に把握することができる。なお、サイズ調整
の操作は、後の演算処理において3次元距離画像DSを
スケーリングする際の、奥行き方向に垂直な平面におけ
る縮小率または拡大率を入力したことと等価である。
As described above, the user or the like easily adjusts the position and the size of the image frame 231 to easily grasp the state in which the shape of the human head is cut (worked state) on the work. be able to. Note that the operation of size adjustment is equivalent to inputting a reduction ratio or an enlargement ratio on a plane perpendicular to the depth direction when scaling the three-dimensional distance image DS in a later calculation process.

【0111】次に、ステップS203に進み、背景領域
の表示が行われる。背景領域は、2次元カラー画像を入
力する際に人体頭部の背景側に設けられた背景膜(ブル
ーバック)の色成分を予め測定しておくことにより特定
できる。つまり、予め測定されたブルーバックの色成分
(R,G,B値)と2次元カラー画像DCの各画素ごと
の色成分(R,G,B値)とを比較することにより、2
次元カラー画像DC中から背景領域を推定することがで
きる。そして、推定された背景領域を利用客等に視認さ
せるために、推定された背景領域に対して特殊処理が施
された2次元カラー画像を画像枠231内に表示する。
特殊処理としては、例えば、撮影システム30から得ら
れた2次元カラー画像において背景領域であると推定さ
れた画素のR,G,B値に対して所定のオフセット用
R,G,B値を加減することが行われる。このような特
殊処理を施すのは、モデリングシステム10が背景領域
を正確に認識しているか否かを利用客等に示すためであ
る。
Next, the process proceeds to step S203, where a background area is displayed. The background region can be specified by measuring the color components of a background film (blue back) provided on the background side of the human head when inputting a two-dimensional color image. That is, by comparing the previously measured color components (R, G, B values) of the blue background with the color components (R, G, B values) of each pixel of the two-dimensional color image DC, 2
The background area can be estimated from the two-dimensional color image DC. Then, in order to make the estimated background area visible to a user or the like, a two-dimensional color image obtained by performing special processing on the estimated background area is displayed in the image frame 231.
As the special processing, for example, predetermined R, G, and B values for offset are added to and subtracted from R, G, and B values of pixels estimated to be a background area in a two-dimensional color image obtained from the imaging system 30. Is done. Such special processing is performed to indicate to the user or the like whether or not the modeling system 10 accurately recognizes the background area.

【0112】このモデリングシステム10では、オフセ
ット用R,G,B値の加算、減算のいずれか一方を行う
ことができ、表示装置16の画面上に加算/減算を択一
的に選択可能とするラジオボタンを表示させ、利用客等
にいずれか一方を指定させる。ただし、オフセット用
R,G,B値を複数種類用意し、それぞれにラジオボタ
ンを設定して択一的にオフセット用R,G,B値を選択
させるように構成してもよいし、また、利用客等にオフ
セット用R,G,B値を直接入力させるように構成して
もよい。
In the modeling system 10, any one of addition and subtraction of R, G, and B values for offset can be performed, and addition or subtraction can be selectively selected on the screen of the display device 16. A radio button is displayed, and the user or the like specifies one of them. However, a plurality of types of offset R, G, and B values may be prepared, and a radio button may be set for each of them, so that the offset R, G, and B values can be selected alternatively. You may be comprised so that a user etc. may directly input R, G, B value for offset.

【0113】このように特殊処理として、複数種類の処
理を用意するのは、被写体(人体頭部等)がどのような
色分布をしているかが人物に応じて異なるためである。
すなわち、被写体の色分布が不定であるため、オフセッ
ト用R,G,B値が1つだけの設定では、被写体の色分
布によっては、背景領域と推定した領域とその他の領域
との区別が難しい場合があるからである。しかし、複数
種類の特殊処理が可能なように構成しておけば、背景領
域と推定した領域とその他の領域との区別が難しい場合
には、特殊処理の態様を他のものに変更することによっ
て区別することが可能になるというメリットがある。
The reason why a plurality of types of processing are prepared as special processing is that the color distribution of a subject (such as a human head) varies depending on the person.
That is, since the color distribution of the subject is indefinite, it is difficult to distinguish the region estimated as the background region from the other regions depending on the color distribution of the subject when the offset R, G, and B values are set to only one. This is because there are cases. However, if it is configured so that a plurality of types of special processing can be performed, when it is difficult to distinguish the area estimated as the background area from the other areas, the mode of the special processing is changed to another one. There is an advantage that it is possible to distinguish.

【0114】このようにして表示装置16に背景領域の
表示が行われると、次にステップS204に進む。
When the background area is displayed on the display device 16 in this manner, the process proceeds to step S204.

【0115】ステップS204では、背景領域の編集操
作が行われる。図12は、このときの表示装置16の表
示画面を示す図である。図12に示すように、ステップ
S203の背景領域の表示処置が終了した時点で、画像
枠231の内側に背景領域に特殊処理が施された2次元
カラー画像が表示される。この背景領域は利用客等のマ
ウス操作等によってさらに追加したり、背景領域から他
の領域に変更したりすることができる。具体的な操作に
ついて説明する。マウスポインタ233を画像枠231
中の背景領域以外の位置に合わせ、所定のクリック操作
およびドラッグ操作を行うことによってマウスポインタ
233の移動軌跡内の画素が新たに背景領域として指定
される。また、マウスポインタ233を画像枠231中
の背景領域内の位置に合わせ、所定のクリック操作およ
びドラッグ操作を行うことによってマウスポインタ23
3の移動軌跡内の画素が背景領域以外として指定され
る。このとき、編集対象となる領域は、画像枠231の
円形窓の内部に表示された2次元カラー画像のみであ
り、画像枠231自体については編集対象とならない。
In step S204, an editing operation of the background area is performed. FIG. 12 is a diagram showing a display screen of the display device 16 at this time. As shown in FIG. 12, when the display processing of the background area in step S203 is completed, a two-dimensional color image having the background area subjected to special processing is displayed inside the image frame 231. This background area can be further added by a mouse operation of a user or the like, or can be changed from the background area to another area. A specific operation will be described. Move the mouse pointer 233 to the image frame 231.
By performing a predetermined click operation and drag operation in accordance with a position other than the middle background area, a pixel in the movement locus of the mouse pointer 233 is newly designated as a background area. Further, the mouse pointer 233 is positioned at a position in the background area in the image frame 231, and a predetermined click operation and drag operation are performed.
The pixel in the movement locus of No. 3 is designated as a region other than the background region. At this time, the region to be edited is only the two-dimensional color image displayed inside the circular window of the image frame 231, and the image frame 231 itself is not to be edited.

【0116】なお、ガイダンス表示欄RA2には、マウ
スポインタ233のサイズを変更するための変更ボタン
253が設けられており、変更ボタン253のうちのい
ずれか一つのサイズを選択することによって画像枠23
1内に表示されるマウスポインタ233のサイズが変更
される。
Note that a change button 253 for changing the size of the mouse pointer 233 is provided in the guidance display field RA2, and by selecting one of the change buttons 253, the image frame 23 is displayed.
The size of the mouse pointer 233 displayed in 1 is changed.

【0117】この背景領域の編集の作業を行う際に、首
や肩等の部分を背景領域として指定することで、上述し
た奥行き方向に関する問題が解消される。
By specifying a part such as a neck or a shoulder as a background area when editing the background area, the above-described problem in the depth direction can be solved.

【0118】そして、背景領域の編集処理が終了する
と、2次元カラー画像DCにおいて、画像枠領域と、背
景領域と、それら以外の領域との3つの領域が区別でき
たことになる。そして、それぞれの領域に対して所定の
識別データを付した状態でデータ処理装置40内の内部
メモリに記憶しておく。
When the editing process of the background area is completed, three areas of the two-dimensional color image DC, that is, the image frame area, the background area, and the other areas can be distinguished. Then, each area is stored in an internal memory in the data processing device 40 in a state where predetermined identification data is added.

【0119】次に、ステップS205に進み、肌領域の
表示が行われる。例えば、利用客等が所定のマウス操作
を行うことによって画像枠231内の2次元カラー画像
中から肌部分を指定する。このとき、既に背景領域とし
て確定している部分については指定対象から外される。
Next, the flow advances to step S205 to display a skin area. For example, a user or the like performs a predetermined mouse operation to specify a skin portion from the two-dimensional color image in the image frame 231. At this time, the part that has already been determined as the background area is excluded from the designation target.

【0120】モデリングシステム10は、この指定され
た肌部分の色成分を分析し、その色成分に類似する画素
を全て抽出することにより、肌領域を推定することがで
きる。このとき、既に背景領域として確定している部分
については肌領域との推定対象から外される。
The modeling system 10 can estimate the skin area by analyzing the color components of the designated skin portion and extracting all the pixels similar to the color components. At this time, the portion that has already been determined as the background region is excluded from the estimation target of the skin region.

【0121】そして、ステップS203の場合と同様
に、画像枠231内に表示されている2次元カラー画像
の肌領域と推定された部分に、所定のオフセット用R,
G,B値を加減することにより、肌領域の表示を行う。
この表示により、2次元カラー画像中のどの部分が肌領
域として認識されているかを容易に把握することができ
る。
Then, as in the case of step S203, a predetermined offset R and R are added to the portion of the two-dimensional color image displayed in the image frame 231 which is estimated as the skin region.
The display of the skin area is performed by adjusting the G and B values.
With this display, it is possible to easily grasp which part in the two-dimensional color image is recognized as the skin area.

【0122】次に、ステップS206に進み、肌領域の
編集操作が行われる。ここで行われる操作は、ステップ
S204で説明した背景領域の編集操作と同様である。
つまり、所定のマウス操作を行うことにより、肌領域以
外の領域を肌領域として指定したり、また、肌領域と推
定されている部分を肌領域以外の領域として指定するの
である。ただし、既に背景領域として確定している領域
ついては、編集の対象とはならない。この肌領域の編集
処理が終了すると、2次元カラー画像DCにおいて、画
像枠領域と、背景領域と、肌領域と、それら以外の領域
との4つの領域が区別できたことになる。そして、それ
ぞれの領域に対して所定の識別データを付した状態でデ
ータ処理装置40内の内部メモリに記憶しておく。
Next, the flow advances to step S206 to perform an editing operation on the skin area. The operation performed here is the same as the editing operation of the background area described in step S204.
That is, by performing a predetermined mouse operation, an area other than the skin area is specified as a skin area, and a portion estimated as the skin area is specified as an area other than the skin area. However, an area already determined as a background area is not to be edited. When the editing process of the skin area is completed, four areas of the image frame area, the background area, the skin area, and the other areas can be distinguished in the two-dimensional color image DC. Then, each area is stored in an internal memory in the data processing device 40 in a state where predetermined identification data is added.

【0123】次に、ステップS207に進み、その他の
領域の表示が行われる。例えば、利用客等が所定のマウ
ス操作を行うことによって画像枠231内の2次元カラ
ー画像中から髪飾り等の部分を指定する。このとき、既
に背景領域、肌領域として確定している部分については
指定対象から外される。
Next, the flow advances to step S207 to display other areas. For example, a user or the like performs a predetermined mouse operation to specify a part such as a hair ornament from a two-dimensional color image in the image frame 231. At this time, a part that has already been determined as a background area and a skin area is excluded from the designation target.

【0124】モデリングシステム10は、この指定され
た髪飾り等の部分の色成分を分析し、その色成分に類似
する画素を全て抽出することにより、髪飾り等の領域を
推定することができる。このとき、既に背景領域、肌領
域として確定している部分についてはその他の領域との
推定対象から外される。
The modeling system 10 can estimate a region such as a hair ornament by analyzing the color components of the designated hair ornament or the like and extracting all pixels similar to the color component. At this time, a portion that has already been determined as a background region or a skin region is excluded from estimation targets for other regions.

【0125】そして、ステップS203の場合と同様
に、画像枠231内に表示されている2次元カラー画像
の髪飾り等の領域と推定された部分に、所定のオフセッ
ト用R,G,B値を加減することにより、髪飾り等の領
域の表示を行う。この表示により、2次元カラー画像中
のどの部分が髪飾り等の領域として認識されているかを
容易に把握することができる。
Then, as in the case of step S203, predetermined offset R, G, and B values are assigned to portions of the two-dimensional color image displayed in the image frame 231 which are estimated to be areas such as hair ornaments. By adding or subtracting, an area such as a hair ornament is displayed. With this display, it is possible to easily grasp which part in the two-dimensional color image is recognized as an area such as a hair ornament.

【0126】次に、ステップS208に進み、髪飾り等
のその他の領域の編集操作が行われる。ここで行われる
操作は、ステップS204で説明した背景領域の編集操
作と同様である。つまり、所定のマウス操作を行うこと
により、髪飾り等の領域以外の領域を髪飾り等の領域と
して新たに指定したり、また、髪飾り等の領域と推定さ
れている部分を髪飾り等の領域以外の領域として指定す
るのである。ただし、既に背景領域、肌領域として確定
している領域ついては、編集の対象とはならない。この
髪飾り等のその他の領域の編集処理が終了すると、2次
元カラー画像DCにおいて、画像枠領域と、背景領域
と、肌領域と、髪飾り等の領域と、それら以外の領域と
の5つの領域が区別できたことになる。そして、それぞ
れの領域に対して所定の識別データを付した状態でデー
タ処理装置40内の内部メモリに記憶しておく。
Then, the flow advances to step S208 to perform an editing operation on other areas such as hair ornaments. The operation performed here is the same as the editing operation of the background area described in step S204. In other words, by performing a predetermined mouse operation, an area other than the area such as the hair ornament can be newly designated as the area such as the hair ornament, or a portion estimated as the area such as the hair ornament can be designated as the hair ornament or the like. It is specified as an area other than the area. However, an area that has already been determined as a background area or a skin area is not to be edited. When the editing process of the other areas such as the hair ornaments is completed, in the two-dimensional color image DC, five areas including an image frame area, a background area, a skin area, an area such as a hair ornament, and other areas are set. This means that the areas can be distinguished. Then, each area is stored in an internal memory in the data processing device 40 in a state where predetermined identification data is added.

【0127】ここまでの処理が終了すると、編集処理
(ステップS105)が終了することとなり、図4に示
すステップS106に進む。
When the processing up to this point is completed, the editing processing (step S105) is completed, and the process proceeds to step S106 shown in FIG.

【0128】ステップS106では、2次元頭髪データ
の抽出を行う。上記の編集処理(ステップS105)に
より、2次元カラー画像は、画像枠領域と、背景領域
と、肌領域と、髪飾り等の領域と、それら以外の領域と
の5つの領域に区別されている。したがって、それら以
外の領域として認識されている領域は頭髪領域と等価で
あると考えることができる。そこで、この2次元頭髪デ
ータの抽出では、2次元カラー画像を構成する画素から
頭髪領域に含まれる画素を抽出し、頭髪の流れ形状等を
再現するために、所定の周波数領域でのフィルタリング
処理や正規化処理を行い、頭髪領域の2次元グレイ画像
を生成するのである。
In step S106, two-dimensional hair data is extracted. By the above-mentioned editing process (step S105), the two-dimensional color image is divided into five regions: an image frame region, a background region, a skin region, a region such as a hair ornament, and other regions. . Therefore, the areas recognized as other areas can be considered to be equivalent to the hair area. Therefore, in the extraction of the two-dimensional hair data, the pixels included in the hair region are extracted from the pixels constituting the two-dimensional color image, and a filtering process in a predetermined frequency region is performed in order to reproduce the flow shape of the hair. The normalization process is performed to generate a two-dimensional gray image of the hair region.

【0129】次に、ステップS107に進み、3次元頭
部形状の生成を行う。3次元頭部形状は、2次元カラー
画像において背景領域を除いた肌領域と頭髪領域と髪飾
り領域とに分けられる。
Next, the flow advances to step S107 to generate a three-dimensional head shape. The three-dimensional head shape is divided into a skin area, a hair area, and a hair ornament area excluding the background area in the two-dimensional color image.

【0130】肌領域や髪飾り領域はその大部分が3次元
距離画像DSに有効な測定データとして含まれていると
考えられるが、有効な測定データとして含まれていない
場合には、他の部分の有効な測定データの部分を使って
形状補間を行う。
It is considered that most of the skin area and the hair decoration area are included as effective measurement data in the three-dimensional distance image DS, but if they are not included as effective measurement data, other areas are considered. The shape interpolation is performed by using the effective measurement data portion of.

【0131】一方、頭髪領域はその大部分が3次元距離
画像DSに有効な測定データとして含まれていないと考
えられるため、演算による頭髪領域の形状データの復元
が行われる。すなわち、肌領域の3次元距離画像DSか
ら、肌領域に滑らかに接続する3次元頭髪形状を生成
し、肌領域に対して頭髪部分の盛り上がりを反映させる
ために所定のオフセットを3次元頭髪形状に与える。そ
して、頭髪領域の2次元グレイ画像のグレイ成分を高さ
方向成分(奥行き方向の成分)に変換する。そして、2
次元グレイ画像から得られる高さ方向成分をオフセット
された3次元頭髪形状に重ね合わせることにより、頭髪
領域の3次元形状データが得られる。そして、この3次
元形状データを3次元距離画像DSの頭髪領域に適用す
ることにより、完全なる3次元形状モデルが得られる。
On the other hand, it is considered that most of the hair area is not included as effective measurement data in the three-dimensional distance image DS, and thus the shape data of the hair area is restored by calculation. That is, a three-dimensional hair shape that smoothly connects to the skin region is generated from the three-dimensional distance image DS of the skin region, and a predetermined offset is applied to the three-dimensional hair shape in order to reflect the swelling of the hair portion on the skin region. give. Then, the gray component of the two-dimensional gray image of the hair region is converted into a height component (a component in the depth direction). And 2
By superimposing the height component obtained from the three-dimensional gray image on the offset three-dimensional hair shape, three-dimensional shape data of the hair region can be obtained. Then, by applying the three-dimensional shape data to the hair region of the three-dimensional distance image DS, a complete three-dimensional shape model is obtained.

【0132】次に、ステップS108に進み、スケーリ
ング処理が行われる。3次元頭髪形状の生成処理(ステ
ップS107)で生成された3次元形状モデルは人体頭
部と同一のサイズとなっている。そこで、このスケーリ
ング処理(ステップS108)では、3次元形状モデル
をワークのサイズに適合するようにスケーリング(拡大
/縮小)を行うのである。
Then, the process proceeds to a step S108, where a scaling process is performed. The three-dimensional shape model generated in the three-dimensional hair shape generation process (step S107) has the same size as the human head. Therefore, in the scaling process (step S108), the three-dimensional shape model is scaled (enlarged / reduced) so as to be adapted to the size of the work.

【0133】まず、平面的な拡大縮小について説明す
る。上述の画像枠231は加工対象となるワークのサイ
ズに対応するとともに、ワークのサイズが既知であるこ
とから、3次元形状モデルのサイズと画像枠231内に
表示された2次元カラー画像とのサイズとから拡大縮小
率が決定できる。そして、その決定された拡大縮小率に
基づいて3次元形状モデルをスケーリングすれば、ワー
クのサイズに適合したモデルを生成することができる。
First, planar enlargement / reduction will be described. The above-mentioned image frame 231 corresponds to the size of the work to be processed, and since the size of the work is known, the size of the three-dimensional shape model and the size of the two-dimensional color image displayed in the image frame 231. From this, the enlargement / reduction ratio can be determined. Then, by scaling the three-dimensional shape model based on the determined enlargement / reduction ratio, a model suitable for the size of the work can be generated.

【0134】一方、奥行き方向については、まず、平面
的な拡大縮小率と同一倍率の拡大縮小率を設定する。そ
して、その後は、3次元形状モデルの全ての画素を対象
に、一定のワークの切削深さ(奥行き寸法)に圧縮/拡
大する方法や、3次元形状モデルを設定された深さ(奥
行き寸法)で足切りした後に一定のワークの切削深さに
圧縮/拡大する方法の2通りの方法を選択することがで
きる。
On the other hand, in the depth direction, first, the same enlargement / reduction ratio as the planar enlargement / reduction ratio is set. Then, thereafter, a method of compressing / enlarging to a certain work cutting depth (depth dimension) for all the pixels of the three-dimensional shape model, and a set depth (depth dimension) of the three-dimensional shape model And two methods of compressing / expanding to a certain cutting depth of the work after cutting by the cutting can be selected.

【0135】このようにして、3次元形状モデルがワー
クのサイズに適合するようにスケーリングが行われる
と、ステップS109に進み、スケーリングされた3次
元形状モデルから加工用データを生成する。そして、加
工用データが生成されると、それにファイル名を付して
記憶装置43に格納しておく。
After the scaling is performed so that the three-dimensional shape model fits the size of the work, the process proceeds to step S109, and processing data is generated from the scaled three-dimensional shape model. When the processing data is generated, a file name is given to the processing data and stored in the storage device 43.

【0136】次に、ステップS110に進み、加工機の
選択が行われる。このステップS110では、図7に示
したようにメイン処理S31と通信制御処理S32と状
態表示制御処理S33とが機能し、メイン処理S31は
加工可能な加工機の情報を取得し、それを表示装置16
に表示させ、利用客等に加工機を選択することを促す。
そして、加工機の選択が行われると、その選択された加
工機に対して加工用コマンドを送出するように通信制御
処理S32に要求を行う。
Next, the flow advances to step S110 to select a processing machine. In this step S110, as shown in FIG. 7, the main process S31, the communication control process S32, and the state display control process S33 function, and the main process S31 obtains information of the machine that can be machined and displays it on the display device. 16
And prompt the user to select a processing machine.
Then, when a processing machine is selected, a request is made to the communication control processing S32 to send a processing command to the selected processing machine.

【0137】ここまでの処理が終了すると、メイン処理
S31は操作入力装置44から終了指示があったか否か
を判断し(ステップS111)、終了指示がない場合に
は、上記ステップS201からの処理を繰り返し行うこ
とで、次の人体頭部の計測処理を開始する。したがっ
て、この場合には、モデリングシステム10は、加工機
21〜24におけるワークの加工が終了する前に次の処
理を開始することができ、モデリングシステム10と複
数の加工機21〜24との並列的処理が実現されてい
る。
When the processing up to this point is completed, the main processing S31 determines whether or not there is a termination instruction from the operation input device 44 (step S111). If there is no termination instruction, the processing from step S201 is repeated. By doing so, the next human head measurement process starts. Therefore, in this case, the modeling system 10 can start the next processing before the processing of the workpieces in the processing machines 21 to 24 is completed, and the modeling system 10 and the plurality of processing machines 21 to 24 can operate in parallel. Processing has been realized.

【0138】一方、ステップS111において終了指示
があった場合には、メイン処理S31は終了することに
なり、図3に示したステップS4に進むことになる。
On the other hand, if there is an end instruction in step S111, the main process S31 ends, and the process proceeds to step S4 shown in FIG.

【0139】<3.第2の実施の形態>次に第2の実施
の形態について説明する。図13は、第2の実施の形態
における立体模型作成システム1aの機能ブロック図で
ある。なお、図2に示した立体模型作成システム1にお
ける部材と同様の部材については同一符号を付してお
り、その説明は省略する。
<3. Second Embodiment> Next, a second embodiment will be described. FIG. 13 is a functional block diagram of a three-dimensional model creation system 1a according to the second embodiment. The same members as those in the three-dimensional model creation system 1 shown in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.

【0140】この立体模型作成システム1aが、第1の
実施の形態における立体模型作成システム1と異なる点
は、モデリングシステム10aと撮影システム30aと
が別ブロックとして構成されている点である。
The three-dimensional model creation system 1a differs from the three-dimensional model creation system 1 in the first embodiment in that the modeling system 10a and the photographing system 30a are configured as separate blocks.

【0141】撮影システム30aは、第1の実施の形態
と同様の構成である3次元計測装置34と2次元撮影装
置36とコントローラ38とを備えるとともに、さら
に、表示装置31と撮影トリガースイッチ32と記憶装
置39とを備えて構成される。
The photographing system 30a includes a three-dimensional measuring device 34, a two-dimensional photographing device 36, and a controller 38 having the same configuration as in the first embodiment, and further includes a display device 31, a photographing trigger switch 32, and the like. The storage device 39 is provided.

【0142】また、モデリングシステム10aは、表示
装置16とデータ処理装置40と記憶装置43と操作入
力装置44とを備えて構成され、データ処理装置40に
はコントローラ42が設けられている。
The modeling system 10a includes a display device 16, a data processing device 40, a storage device 43, and an operation input device 44. The data processing device 40 is provided with a controller 42.

【0143】そして、この立体模型作成システム1aで
は、撮影時に表示されるリアルタイム2次元キャプチャ
ー画像は、撮影システム30a内の表示装置31におい
て行われる。そして、利用客等が撮影システム30a内
に設けられた撮影トリガースイッチ32を押すことによ
り、2次元カラー画像DCと3次元距離画像DSとの入
力が行われる。撮影システム30aにおいて得られた2
次元カラー画像DCおよび3次元距離画像DSは、撮影
システム30a内の記憶装置39に順次格納されてい
く。したがって、撮影システム30aは、図4に示した
メイン処理S31のうちのステップS101〜S104
の処理をモデリングシステム10aとは独立して行うこ
とができるように構成されている。
In the three-dimensional model creation system 1a, the real-time two-dimensional captured image displayed at the time of shooting is performed on the display device 31 in the shooting system 30a. Then, when a user or the like presses a shooting trigger switch 32 provided in the shooting system 30a, the input of the two-dimensional color image DC and the three-dimensional distance image DS is performed. 2 obtained in the photographing system 30a
The three-dimensional color image DC and the three-dimensional distance image DS are sequentially stored in the storage device 39 in the imaging system 30a. Therefore, the photographing system 30a performs steps S101 to S104 of the main process S31 shown in FIG.
Is performed independently of the modeling system 10a.

【0144】また、この実施の形態においてモデリング
システム10aは、図4に示したメイン処理S31のう
ちのステップS105〜S111の処理を担当するよう
に構成されている。そして、モデリングシステム10a
が1組の2次元カラー画像DCと3次元距離画像DSと
の画像を取得し、それに対して編集から加工用データの
生成といった一連の処理(ステップS105〜S11
1)が完了すると、撮影システム30aに対してトリガ
ー信号を送出する。
Further, in this embodiment, the modeling system 10a is configured to handle the processing of steps S105 to S111 of the main processing S31 shown in FIG. And the modeling system 10a
Acquires a set of two-dimensional color image DC and three-dimensional distance image DS, and performs a series of processes from editing to generation of processing data (steps S105 to S11).
When 1) is completed, a trigger signal is sent to the imaging system 30a.

【0145】撮影システム30aのコントローラ38
は、このトリガー信号を受信すると、記憶装置39内に
格納されている次の1組の2次元カラー画像DCおよび
3次元距離画像DSをモデリングシステム10aに転送
するように構成される。
The controller 38 of the photographing system 30a
Is configured to transfer the next set of two-dimensional color images DC and three-dimensional distance images DS stored in the storage device 39 to the modeling system 10a upon receiving this trigger signal.

【0146】この結果、モデリングシステム10aは次
の編集から加工用データの生成といった一連の処理(ス
テップS105〜S111)を繰り返すことになる。
As a result, the modeling system 10a repeats a series of processes (steps S105 to S111) from the next editing to the generation of processing data.

【0147】なお、各加工機21〜24をモデリングシ
ステム10aにおけるデータ処理と並列的に動作させる
ことは、第1の実施の形態で説明した内容と同様であ
る。
The operation of each of the processing machines 21 to 24 in parallel with the data processing in the modeling system 10a is the same as that described in the first embodiment.

【0148】したがって、この実施の形態のような立体
模型作成システム1aの構成を採用すると、第1の実施
の形態のようにモデリングシステムと各加工機といった
2つの機構部をパイプライン処理させるという形態では
なくなり、撮影システム30aとモデリングシステム1
0aと各加工機21〜24といった3つの機構部をパイ
プライン処理させるという形態となる。
Therefore, when the configuration of the three-dimensional model creating system 1a as in this embodiment is adopted, two mechanical units such as a modeling system and each processing machine are pipeline-processed as in the first embodiment. It is no longer, the imaging system 30a and the modeling system 1
0a and three mechanical units such as the respective processing machines 21 to 24 are pipeline processed.

【0149】すなわち、第1の実施の形態では、モデリ
ングシステム10における加工用データを生成するため
のデータ処理を行っている間に、後続する人物について
の次の計測動作を開始することができなかったのである
が、この実施の形態では、モデリングシステム10aが
加工用データを生成するためのデータ処理を行っている
間であっても、後続する人物についての次の計測動作を
開始することが可能となるのである。
That is, in the first embodiment, while performing data processing for generating processing data in the modeling system 10, it is not possible to start the next measurement operation for the following person. However, in this embodiment, even while the modeling system 10a is performing the data processing for generating the processing data, it is possible to start the next measurement operation for the following person. It becomes.

【0150】この結果、立体模型作成システム1aは、
第1の実施の形態で説明した内容よりも効率的な処理が
可能となり、利用客の頭部形状を連続的に計測する場合
であっても利用客に与える計測の際の待ち時間を低減す
ることが可能になる。
As a result, the three-dimensional model creation system 1a
More efficient processing than the contents described in the first embodiment can be performed, and even when the head shape of the customer is continuously measured, the waiting time for the measurement given to the customer is reduced. It becomes possible.

【0151】<4.変形例>以上、この発明の実施の形
態について説明したが、この発明は上記各実施の形態で
説明した内容に限定されるものではない。
<4. Modifications> Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the contents described in each of the above embodiments.

【0152】例えば、上記実施の形態においては、モデ
リングシステムに対して複数台の加工機が接続される構
成例について説明したが、加工機の台数は1台であって
もよい。この場合であっても、ワークの加工中に、対象
物の計測および/または加工用データの生成を行うこと
で、モデリングシステムと加工機との並列的処理が可能
となり、従来のシステムよりもスループットが向上す
る。
For example, in the above embodiment, a configuration example in which a plurality of processing machines are connected to the modeling system has been described, but the number of processing machines may be one. Even in this case, by performing measurement of the target object and / or generation of the processing data during the processing of the workpiece, the modeling system and the processing machine can be processed in parallel, and the throughput is higher than that of the conventional system. Is improved.

【0153】また、上記実施の形態においては、対象物
が人体頭部である場合の立体模型作成システムについて
説明したが、これに限定されるものではなく、対象物は
その他の物であってもよい。
In the above embodiment, the three-dimensional model creation system in the case where the object is a human head has been described. However, the present invention is not limited to this, and the object may be another object. Good.

【0154】また、上記実施の形態においては、各加工
機21〜24はモデリングシステム10から加工動作開
始のためのコマンドを受信したときに、そのコマンドに
含まれるファイル名に基づいてモデリングシステム10
内の記憶装置43にアクセスし、加工用データを取得し
て加工動作を行う例について説明したが、これに限定さ
れるものではなく、モデリングシステム10がコマンド
を送出する際に加工用データを共に送出し、各加工機2
1〜24はその受信した加工用コマンドを記憶装置17
1に一時的に保存して加工動作を行う際に記憶装置17
1から加工用データを取得してそれに示された動作シー
ケンスを実行するようにしてもよい。この場合、記憶装
置171がバッファメモリとして機能することになる
が、別にバッファメモリを配置するようにしてもよい。
そして、このように実現することにより、モデリングシ
ステム10の資源(記憶装置43)が加工機21〜24
によって占有されることがなく、モデリングシステム1
0と各加工機21〜24とのそれぞれにおける処理を完
全に並列化させることができる。また、この場合、モデ
リングシステム10と各加工機21〜24との間のデー
タ通信量を低減することも可能になる。
In the above embodiment, when each of the processing machines 21 to 24 receives a command for starting a processing operation from the modeling system 10, the processing system 21 to 24 performs processing based on the file name included in the command.
Although the example in which the storage device 43 is accessed to acquire the processing data and perform the processing operation has been described, the present invention is not limited to this, and when the modeling system 10 sends a command, the processing data is shared. Sending out, each processing machine 2
1 to 24 store the received processing command in the storage device 17.
1 when performing the processing operation by temporarily storing the data in the storage device 17.
Alternatively, the processing data may be acquired from 1 and the operation sequence indicated therein may be executed. In this case, the storage device 171 functions as a buffer memory, but a buffer memory may be provided separately.
By realizing in this way, the resources (storage device 43) of the modeling system 10 are stored in the processing machines 21 to 24.
Modeling system 1 without being occupied by
0 and the processing in each of the processing machines 21 to 24 can be completely parallelized. In this case, the amount of data communication between the modeling system 10 and each of the processing machines 21 to 24 can be reduced.

【0155】[0155]

【発明の効果】以上説明したように、請求項1に記載の
発明によれば、ワークの加工中に、後続する対象物につ
いての計測および/または加工用データの生成を行うた
め、ワークの加工と対象物の計測および/または加工用
データの生成とを並列的に行うことができ、低コストで
連続加工の際のスループットを向上させることが可能に
なる。
As described above, according to the first aspect of the present invention, during processing of a workpiece, measurement of a subsequent object and / or generation of processing data are performed. And the measurement of the target object and / or the generation of the processing data can be performed in parallel, and the throughput at the time of the continuous processing can be improved at low cost.

【0156】請求項2に記載の発明によれば、ワークを
加工する工程が複数並列的に行われるため、連続加工の
際のスループットが向上する。
According to the second aspect of the present invention, since a plurality of steps of processing a work are performed in parallel, the throughput in continuous processing is improved.

【0157】請求項3に記載の発明によれば、制御手段
が、加工手段に対して加工を指示するとともに、当該指
示に同期して計測手段および/またはデータ処理手段に
おける処理を許可するように構成されているため、ワー
クの加工と対象物の計測および/または加工用データの
生成とを並列的に行うことができ、低コストで連続加工
の際のスループットを向上させることが可能になる。
According to the third aspect of the present invention, the control means instructs the processing means to perform the processing, and permits the processing in the measuring means and / or the data processing means in synchronization with the instruction. Since it is configured, the processing of the workpiece and the measurement of the object and / or the generation of the processing data can be performed in parallel, and the throughput at the time of continuous processing can be improved at low cost.

【0158】請求項4に記載の発明によれば、加工手段
は複数設けられており、制御手段は複数の加工手段にお
ける加工を並行して行わせるため、連続加工の際のスル
ープットが向上する。
According to the fourth aspect of the present invention, since a plurality of processing means are provided, and the control means performs the processing in the plurality of processing means in parallel, the throughput in continuous processing is improved.

【0159】請求項5に記載の発明によれば、制御手段
は複数の加工手段の状態の監視を行うため、最適な並列
的処理や最適なメンテナンス時期の報知を行うことがで
きる。
According to the fifth aspect of the present invention, since the control means monitors the states of the plurality of processing means, it is possible to perform the optimal parallel processing and the notification of the optimal maintenance time.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】連続加工の際のスループット向上を実現するた
めの原理を示す概念図である。
FIG. 1 is a conceptual diagram showing a principle for realizing an improvement in throughput during continuous processing.

【図2】第1の実施の形態における立体模型作成システ
ムの機能ブロック図である。
FIG. 2 is a functional block diagram of the three-dimensional model creation system according to the first embodiment.

【図3】モデリングシステムの動作を示すフローチャー
トである。
FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the modeling system.

【図4】モデリングシステムの動作を示すフローチャー
トである。
FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the modeling system.

【図5】モデリングシステムの動作を示すフローチャー
トである。
FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the modeling system.

【図6】モデリングシステムの表示装置に表示される画
面の一例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a screen displayed on a display device of the modeling system.

【図7】メイン処理と通信制御処理と状態表示制御処理
との3つの処理の動作シーケンスを示す図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating an operation sequence of three processes of a main process, a communication control process, and a state display control process.

【図8】モデリングシステムの表示装置に表示される画
面の一例を示す図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a screen displayed on a display device of the modeling system.

【図9】モデリングシステムの表示装置に表示される画
面の一例を示す図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a screen displayed on a display device of the modeling system.

【図10】モデリングシステムの表示装置に表示される
画面の一例を示す図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a screen displayed on a display device of the modeling system.

【図11】輪郭切取り操作の際の画面表示例を示す図で
ある。
FIG. 11 is a diagram showing a screen display example at the time of a contour cutting operation.

【図12】モデリングシステムの表示装置に表示される
画面の一例を示す図である。
FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a screen displayed on a display device of the modeling system.

【図13】第2の実施の形態における立体模型作成シス
テム1aの機能ブロック図である。
FIG. 13 is a functional block diagram of a three-dimensional model creation system 1a according to the second embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,1a 立体模型作成システム(加工システム) 10,10a モデリングシステム 16 表示装置 21〜24 加工機(加工手段) 30,30a 撮影システム(計測手段) 40 データ処理装置(データ処理手段) 42 コントローラ(制御手段) DC 2次元カラー画像 DS 3次元距離画像 1, 1a Solid model creation system (processing system) 10, 10a Modeling system 16 Display device 21 to 24 Processing machine (processing device) 30, 30a Imaging system (measuring device) 40 Data processing device (data processing device) 42 Controller (control) Means) DC 2D color image DS 3D distance image

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤原 浩次 大阪府大阪市中央区安土町二丁目3番13号 大阪国際ビル ミノルタ株式会社内 (72)発明者 伴 慎一 大阪府大阪市中央区安土町二丁目3番13号 大阪国際ビル ミノルタ株式会社内 (72)発明者 平山 直之 大阪府大阪市中央区安土町二丁目3番13号 大阪国際ビル ミノルタ株式会社内 Fターム(参考) 5H269 AB01 AB26 BB01 BB05 JJ09 JJ20 PP02 PP08 QC01 QC03 QD02 QD03 QD10 QE01 QE28 QE32 QE34  ──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (72) Koji Fujiwara Koji Fujiwara 2-3-113 Azuchicho, Chuo-ku, Osaka-shi, Osaka Inside Osaka International Building Minolta Co., Ltd. 2-3-13 Osaka International Building Minolta Co., Ltd. (72) Inventor Naoyuki Hirayama 2-3-1-13 Azuchicho, Chuo-ku, Osaka-shi, Osaka F-term in Osaka International Building Minolta Co., Ltd. 5H269 AB01 AB26 BB01 BB05 JJ09 JJ20 PP02 PP08 QC01 QC03 QD02 QD03 QD10 QE01 QE28 QE32 QE34

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 対象物の形状に基づいて所定のワークを
加工する加工方法であって、 対象物を計測する工程と、 計測されたデータを処理して前記ワークの加工のための
加工用データを生成する工程と、 前記加工用データに基づいて前記ワークの形状を加工す
る工程と、を有し、 前記ワークの加工中に、後続する対象物についての計測
および/または加工用データの生成を行うことを特徴と
する加工方法。
1. A processing method for processing a predetermined work based on the shape of a target, comprising: a step of measuring the target; and processing data for processing the measured data to process the work. And a step of processing the shape of the work based on the processing data. During the processing of the work, measurement of a subsequent object and / or generation of the processing data are performed. A processing method characterized by performing.
【請求項2】 請求項1に記載の加工方法において、 前記ワークを加工する工程が複数並列的に行われること
を特徴とする加工方法。
2. The processing method according to claim 1, wherein a plurality of steps of processing the work are performed in parallel.
【請求項3】 対象物の形状に基づいて所定のワークを
加工する加工システムであって、 対象物の計測処理を行う計測手段と、 計測されたデータを処理して前記ワークを加工するため
の加工用データを生成するデータ処理手段と、 前記加工用データに基づいて前記ワークの形状を加工す
る加工手段と、 前記加工手段に対して加工を指示するとともに、当該指
示に同期して前記計測手段および/または前記データ処
理手段における処理を許可する制御手段と、を備えるこ
とを特徴とする加工システム。
3. A processing system for processing a predetermined work based on a shape of an object, comprising: a measuring unit for performing a measurement process of the object; and a processing unit for processing the measured data to process the work. Data processing means for generating processing data; processing means for processing the shape of the workpiece based on the processing data; and processing instructions to the processing means, and the measuring means synchronized with the instruction. And / or control means for permitting processing in the data processing means.
【請求項4】 請求項3に記載の加工システムにおい
て、 前記加工手段は複数設けられており、前記制御手段は前
記複数の加工手段における加工を並行して行わせること
を特徴とする加工システム。
4. The processing system according to claim 3, wherein a plurality of said processing means are provided, and said control means causes said plurality of processing means to perform processing in parallel.
【請求項5】 請求項4に記載の加工システムにおい
て、 前記制御手段は前記複数の加工手段の状態の監視を行う
ことを特徴とする加工システム。
5. The processing system according to claim 4, wherein the control unit monitors the states of the plurality of processing units.
JP2000011644A 2000-01-20 2000-01-20 Working method and working system Pending JP2001202113A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000011644A JP2001202113A (en) 2000-01-20 2000-01-20 Working method and working system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000011644A JP2001202113A (en) 2000-01-20 2000-01-20 Working method and working system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001202113A true JP2001202113A (en) 2001-07-27

Family

ID=18539482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000011644A Pending JP2001202113A (en) 2000-01-20 2000-01-20 Working method and working system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001202113A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008059064A (en) * 2006-08-29 2008-03-13 Yamazaki Mazak Corp Support system of failure prediction/warning/repair operation of machining device
JP2009025225A (en) * 2007-07-23 2009-02-05 Fujifilm Corp Three-dimensional imaging apparatus and control method for the same, and program
JP2009262411A (en) * 2008-04-25 2009-11-12 Toyo Mach & Metal Co Ltd Machining apparatus and program for displaying contents of machining apparatus
JP2011076570A (en) * 2009-10-02 2011-04-14 Murata Machinery Ltd Display device for displaying work holder setup information of plate material processing machine
JP2020135355A (en) * 2019-02-19 2020-08-31 Dgshape株式会社 Status display device and status display system for dental processing machine

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008059064A (en) * 2006-08-29 2008-03-13 Yamazaki Mazak Corp Support system of failure prediction/warning/repair operation of machining device
JP2009025225A (en) * 2007-07-23 2009-02-05 Fujifilm Corp Three-dimensional imaging apparatus and control method for the same, and program
JP2009262411A (en) * 2008-04-25 2009-11-12 Toyo Mach & Metal Co Ltd Machining apparatus and program for displaying contents of machining apparatus
JP2011076570A (en) * 2009-10-02 2011-04-14 Murata Machinery Ltd Display device for displaying work holder setup information of plate material processing machine
JP2020135355A (en) * 2019-02-19 2020-08-31 Dgshape株式会社 Status display device and status display system for dental processing machine
JP7240195B2 (en) 2019-02-19 2023-03-15 Dgshape株式会社 State display device and state display system for dental milling machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9977425B1 (en) Systems and methods for receiving sensor data for an operating manufacturing machine and producing an alert during manufacture of a part
EP0689167B1 (en) Image processing apparatus and method
EP1952354B1 (en) Determining camera motion
US11829117B2 (en) Systems and methods for receiving sensor data for an operating additive manufacturing machine and adaptively compressing the sensor data based on process data which controls the operation of the machine
US20190049929A1 (en) Systems and methods for selecting and distributing process parameters within a fleet of additive manufacturing machines based on sensor data received during manufacturing processes
US6775403B1 (en) Device for and method of processing 3-D shape data
US10520919B2 (en) Systems and methods for receiving sensor data for an operating additive manufacturing machine and mapping the sensor data with process data which controls the operation of the machine
CN110458897A (en) Multi-cam automatic calibration method and system, monitoring method and system
US10317199B2 (en) Three-dimensional measuring system and measuring method with multiple measuring modes
CN109357629A (en) A kind of intelligent checking system and application method based on spatial digitizer
CN109358577A (en) Industrial monitoring based on posture
JP2001202113A (en) Working method and working system
CN113435773A (en) Production progress monitoring method, system and storage medium for digital factory
CN110715618A (en) Dynamic three-dimensional scanning method and device
JP2001209796A (en) Image processor, area extracting method and recording medium
CN113012278A (en) Web-side digital factory visual monitoring method, system and storage medium
JP2000339498A (en) Three-dimensional shape data processor
JP2000076454A (en) Three-dimensional shape data processor
JP2001012922A (en) Three-dimensional data-processing device
JPH11312228A (en) Three-dimensional shape data processor
JP2001209799A (en) Device and method for processing three-dimensional shape data, three-dimensional, shape working device using the same and recording medium
JPH11188183A (en) Three-dimensional shape data processor and modeling system
JP2000357007A (en) Three-dimensional data processor
JP2000076456A (en) Three-dimensional shape data processor
JP2000348208A (en) Device and method for generating three-dimensional data

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050613

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051114