JP2001194136A - 管の非接触オンライン式高温壁厚測定方法と装置 - Google Patents

管の非接触オンライン式高温壁厚測定方法と装置

Info

Publication number
JP2001194136A
JP2001194136A JP2000351143A JP2000351143A JP2001194136A JP 2001194136 A JP2001194136 A JP 2001194136A JP 2000351143 A JP2000351143 A JP 2000351143A JP 2000351143 A JP2000351143 A JP 2000351143A JP 2001194136 A JP2001194136 A JP 2001194136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measuring
tube
wall thickness
measuring head
ultrasonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000351143A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4039546B2 (ja
Inventor
Martin Sauerland
マルテイン・ザウエルラント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SMS Siemag AG
Original Assignee
SMS Demag AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SMS Demag AG filed Critical SMS Demag AG
Publication of JP2001194136A publication Critical patent/JP2001194136A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4039546B2 publication Critical patent/JP4039546B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B11/06Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness ; e.g. of sheet material
    • G01B11/0616Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness ; e.g. of sheet material of coating
    • G01B11/0666Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness ; e.g. of sheet material of coating using an exciting beam and a detection beam including surface acoustic waves [SAW]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B17/00Measuring arrangements characterised by the use of infrasonic, sonic or ultrasonic vibrations
    • G01B17/02Measuring arrangements characterised by the use of infrasonic, sonic or ultrasonic vibrations for measuring thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B38/00Methods or devices for measuring, detecting or monitoring specially adapted for metal-rolling mills, e.g. position detection, inspection of the product
    • B21B38/04Methods or devices for measuring, detecting or monitoring specially adapted for metal-rolling mills, e.g. position detection, inspection of the product for measuring thickness, width, diameter or other transverse dimensions of the product

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Length Measuring Devices Characterised By Use Of Acoustic Means (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 品質を改善するための早期の手段を講じる
ために、不所望な壁構造を、最小の測定技術的コストで
検出する。 【解決手段】 本発明は、熱間圧延された管、特にス
トレッチレデュースされた管の六角形穴等のような不所
望な内壁構造を検出するための、非接触オンライン式高
温壁厚測定方法に関する。レーザ−超音波方法によっ
て、および少なくとも1個の測定ヘッドを用いて、圧延
プロセス中または圧延プロセスの直後の測定すべき管の
壁のセグメントが周方向に走査され、場合によっては数
学的な分析および対称性考察によって、管横断面の壁の
延長状態がコンピュータで再現され、周方向に揺動する
複数の測定ヘッドを使用する際各々の測定ヘッドが管壁
の他の割り当て部分を走査する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、熱間圧延された
管、特にストレッチレデュースされた管の六角形穴等の
ような不所望な内壁構造を検出するための、非接触オン
ライン式高温壁厚測定方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】継目無鋼管と溶接鋼管を製造する際にし
ばしば、少ない数の所定寸法の粗製品から、直径と壁厚
の異なる多数の仕上げ管をきわめてフレキシブルに生じ
るために、しばしばいわゆるストレッチレデューサが使
用される。内側工具を必要としないこの方法の利点は、
壁厚と直径を迅速かつ低コストで変えることができる点
にある。
【0003】素管の変形は多数並べて配置された圧延ス
タンドで行われる。この場合、個々のスタンドでの回転
数の変化によって、スタンド間で所定の引張り力が生
じ、それによって仕上げ管の壁厚が適切に調節される。
ストレッチレデューサ圧延ラインでの変形は今日では一
般的に3ロールスタンドまたは4ロールスタンドで行わ
れる。このロールスタンドの孔型は、丸く形成されてい
ないで、3面または4面が楕円形に形成されている。孔
型のこの形状は基本的に不可避であり、使用されるスタ
ンド列の最後のスタンドだけが一般的に円形に形成され
ている。なぜなら、仕上げ圧延される管が充分に円形で
あるからである。
【0004】楕円形サイジングにより、ストレッチレデ
ュースされた管の横断面の壁厚がしばしばきわめて不均
一になる。この壁厚の不均一性はいろいろな形を有す
る。例えば3ロールスタンドの場合、六角形であり、多
角形穴と呼ばれる。4ロールスタンドの場合、八角形で
ある。他のすべての壁厚偏差のように、多角形穴の形成
は品質を損なう。
【0005】多角形穴の形成は特に壁厚、適切に言い換
えると、管直径に対する壁厚に依存するので、大きな壁
厚範囲を発生するために、ロールの異なるサイジング、
すなわちロールサイジングの異なる楕円度が必要であ
る。しかし、圧延スタンドを準備するために多大のコス
トがかかるので、一般的に2個の孔型が使用される。す
なわち、厚壁の管のための楕円度の小さな丸い孔を有す
る孔型と、薄壁の管のための楕円度の大きな楕円形の孔
を有する孔型が使用される。更に、圧延材の平均引張り
応力または引張り力を変形時に最適に調節することによ
り、発生する六角形穴の形成を小さくすることが試みら
れた。この試みによって、多角形寸法が引張りに依存し
て変化することが判った。この引張り力最適化は非常に
骨の折れる作業であったが、多角形穴を有していない管
が常に得られるとは限らない。なぜなら、不可避の影響
因子の実際の変化が生じるからである。すなわち、実際
に変化する変形条件のために多角形穴の形成を甘受しな
ければならず、製造の前に最適化を行うためには、莫大
なコストがかかる。
【0006】継目無鋼管は一般的に、3つの変形段、す
なわち傾斜圧延機での穿孔、アッセルミル、コンチミル
または他の圧延機でのストレッチおよびストレッチレデ
ューサミルでの仕上げ圧延で製造される。3つの変形段
はすべて、公称寸法からの特徴的で不所望な偏差を管壁
に生じる。この偏差は後続の各々の変形段によって重ね
られ、この重ねられた形で、ストレッチレデュースされ
た管の壁に再び表れる。例えば、2ロール傾斜圧延機で
は、管の周りにらせん状に延びる2つの壁肉厚部が生じ
る。この壁肉厚部は管の横断面で、周方向に延びる偏心
部として現れる。アッセルミルで第2の変形段が行われ
ると、同様に管の周りに延びるらせん状の肉厚部が発生
する。この肉厚部は同じ方向に、しかし異なるピッチで
管の周りに延びるかまたは反対の回転方向を有し、スト
レッチレデューサミルのらせんと交叉する。
【0007】これに対して、コンチラインで粗圧延され
ストレッチレデュースされた管の場合には、SRW(傾
斜圧延機、回転穿孔圧延機)の内部穴と傾斜圧延の周方
向に延びる偏心体に加えて、四角形が形成される。この
四角形はSRW出口のでその位相位置で認められる。従
って、この内部欠陥に対処するために、その前提条件が
与えられる。
【0008】管の場合に発生する不所望な壁構造の問題
は、製造プロセス中に内部欠陥を制御回路によって補正
するときに解決される。例えば引張りパラメータの変更
(一連の回転数の変更)によって解決される。公知のご
とく、引張り力分布のパラメータと内部穴形成との間に
一義的な関係があるので、内部穴形成は、素管の壁厚さ
に影響を及ぼすことなく、自動的に低減することが可能
である。しかし、例えば管がその中心を一定にして圧延
機から出るときに、熱間圧延された管の壁厚を圧延直後
非接触測定することにより、内部穴の延長状態とそれに
重ねられる欠陥を知っていることが前提である。しか
し、これは経済的な測定方法と、低コストの測定装置を
前提としている。この測定方法または測定装置は、管の
長さにわたるまたは通過時間にわたる壁厚状態の測定の
ほかに、ストレッチレデュース時に発生する多角形穴に
関する重要な情報を供給する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】技術水準の前述の問題
から出発して、本発明の課題は、品質を改善するための
早期の手段を講じるために、多角形穴、偏心体または四
角形のような不所望な壁構造を、最小の測定技術的コス
トで検出することができる、非接触オンライン式高温壁
厚測定方法および装置を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】この課題は、本発明に従
い、レーザ−超音波方法によって、および少なくとも1
個の測定ヘッドを用いて、圧延プロセス中または圧延プ
ロセスの直後の測定すべき管の壁のセグメントが周方向
に走査され、場合によっては数学的な分析および対称性
考察によって、管横断面の壁の延長状態がコンピュータ
で再現され、周方向に揺動する複数の測定ヘッドを使用
する際各々の測定ヘッドが管壁の他の割り当て部分を走
査することによって解決される。
【0011】レーザ−超音波−壁厚測定方法によって、
超音波−通過時間測定の原理が適用される。音速が知ら
れているので、超音波パルスが管壁を(2回)通過する
時間から、調べようとする壁厚が判る。1000°Cの
オーダーの温度を有する高温壁の厚さを測定する際に超
音波による測定ヘッドと測定物質の接続を非接触式に行
わなければならないので、そのために光学的な方法が使
用される。この方法の場合には、測定ヘッド自体が測定
物質に対して熱的に安全な距離を置くことができる。測
定物質の方に向けたフラッシュランプレーザによって発
生する、赤外線範囲内の高エネルギー光パルスは、管表
面で吸収される。これは一部がきわめて薄い表面層の減
衰を生じる。この減衰パルスにより、管内のパルス維持
に基づいて超音波パルスが生じる。この超音波パルスは
管表面に対して垂直に管壁に入る。このようにして発生
した超音波パルスは管内部表面で反射し、外側表面に戻
り、新たに反射するので、減少する振幅の超音波エコー
列が測定物質内に生じる。反射した超音波パルスは管外
側表面にサブミニチュア範囲の振動を発生する。この振
動はドップラー効果を利用して連続光の第2のレーザに
よって非接触式に検出可能である。光周波数と比較して
低い周波数のUS信号は、材料表面で反射した光の周波
数変調を生じる。
【0012】超音波信号の“担体”である反射した円錐
状の光は、光度の強い集光レンズと光波導体を経て光学
的な復調器、共焦点のファブリ−ペロ−干渉計に供給さ
れる。この出力信号は既に超音波エコー列を含んでい
る。それ以上の増幅、ろ波および超音波エコー列の信号
評価は、“慣用の”超音波電子評価装置によって行われ
る。この超音波電子評価装置の出力信号は壁厚値であ
る。この壁厚値は装置に所属するコンピュータで更に処
理される。
【0013】管壁のセグメントの本発明による走査によ
って、品質を下げる不所望な管横断面内の構造体が、最
少の測定技術的コストで検出可能である。例えばSRW
ラインで溶接されたルッペを使用する際に、位相の位置
を固定する多角形の穴(六角形または八角形)は点状の
レーザ−超音波−壁厚測定によって既に単チャンネルで
ある。すなわち、1個の測定ヘッドによって測定され、
それによって認識される。品質の改善のための手段を圧
延機経営者によってできるだけ早く講じることができ
る。
【0014】本発明の実施形では、最大で4個の測定ヘ
ッドが管の周囲に分配配置され、少なくとも1個の測定
ヘッドが不所望な内部構造の予想されるオーダーに依存
して決定される角度セグメントにわたって、管の周方向
に揺動させられる。構造が重ねられて周方向に延びる際
(例えばアッセルルッペのストレッチレデュースの
際)、走査する3個だけの測定ヘッドによって(3点が
円を定める、そのうちの少なくとも1個が管周方向に揺
動可能である)、対称特性を利用して、7個以上の固定
された測定ヘッドで得られる管構造に関する情報と同じ
情報が得られる。揺動可能な測定ヘッドの場合または固
定された走査測定ヘッドまたは揺動可能な走査測定ヘッ
ドの組み合わせの場合、管横断面は数学的な分析(例え
ばフーリエ分析)、重ね合わせおよび対称性考察によっ
て再現される。
【0015】本発明の他の特徴に従って、測定ヘッドの
揺動サイクルは好ましくは圧延速度に依存して定められ
る。例えば30秒のオーダーの圧延時間の際、多角形の
形成を見えるようにするためには、ほぼ10秒の周期の
比較的に長い揺動サイクルで充分である。
【0016】管壁横断面の偏差を検出できるようにする
ために、測定ヘッドは電子評価装置に接続されている。
この電子評価装置は好ましくは測定装置に対して離して
電子切換え装置または測定キャビン内に保護されて配置
されている。測定装置には、ストレッチレデューサ圧延
機の近くのオペレータPCが所属する。
【0017】慣用の電子評価装置では、超音波エコー列
の増幅、ろ波および信号評価が行われる。この超音波エ
コー列の出力信号は壁厚値であり、この壁厚値はコンピ
ュータで更に処理される。
【0018】素管が傾斜圧延プロセスで製造され、スト
レッチレデュースされた管を測定するために、3個の測
定ヘッドが管の周囲に均一に分配配置され、かつ一緒に
約70°だけ揺動可能である。冒頭に述べたように、こ
の管の場合にはストレッチレデューサ圧延機の背後で六
角形または多角形のほかに、一般的に周方向の延びる偏
心部が発生する。この偏心部は、120°をなして配置
され一緒に揺動する3個の測定ヘッドの場合、各々の角
度位置に対して、内部の偏心部が重ね合わされた多角形
に関係なく自由に決定できるように、3個すべての測定
ヘッドに影響を与えることができる。
【0019】その代わりに、本発明の他の特徴によれ
ば、素管が傾斜圧延プロセスで製造され、ストレッチレ
デュースされた管を測定するために、4個の測定ヘッド
L1〜L4が管の周囲に均一に分配配置され、少なくと
も1個の測定ヘッドが約70°だけ揺動可能である。こ
の場合、この少なくとも1個の測定ヘッドは偏心した壁
の延長状態を検出する。
【0020】本発明による測定方法では、コンチ圧延ラ
インで粗圧延され、ストレッチレデュースされた管を測
定するために、3個または4個の測定ヘッドが管の外周
に分配配置され、少なくとも1個の測定ヘッドが約90
°だけ揺動可能である。コンチ圧延の場合、四角形の形
成はストレッチレデューサ圧延機の六角形と、傾斜圧延
機の周方向の偏心部に重なる。この場合、ストレッチレ
デューサ圧延機の出口の四角形の位相位置を再び認識可
能である。最高で4個の測定ヘッド(そのうちの少なく
とも1個が揺動可能である)によって、そこで発生する
壁のすべての異常を検出および最終的に除去することが
できる。
【0021】本発明による測定方法と測定装置は、エル
ハルドプッシュベンチ装置の場合にも適用可能である。
この場合、チャンネルの数と測定ヘッドの揺動角度を実
際の構造に適合させなければならない。
【0022】本発明の効果は、少なくとも個別的に揺動
可能でレーザ−超音波方法で作動する測定ヘッドを使用
し、この測定ヘッドのうち揺動可能な測定ヘッドが管壁
の一部(セグメント)だけを検出することにより、比較
的に少ない測定ヘッド数でかつ圧延プロセスに関する事
前の知識を利用して、慣用の定置多チャンネル装置より
も多くの品質特徴を検出および利用することができるこ
とにある。これはかなりのコスト低減および経済的なプ
ロセスを生じることになる。
【0023】
【発明の実施の形態】次に、いろいろな概略図に基づい
て本発明を詳しく説明する。
【0024】図1は、1個だけの測定ヘッドLを備えた
装置を示している。この測定ヘッドは管2の中心の回転
点Xの回りに角度ψだけ位置L′へ揺動させられる。六
角形は最も薄い壁Smin と最も厚い壁Smax を示してい
る。多角形の形状は規則的である。なぜなら、外側円の
中心と多角形の中心が両中心線の交点Xにあるからで
る。図1には、六角形と、70°のスキャナLの揺動角
度が示してある。他の六角形の場合、図5に示すよう
に、管全体の横断面を再現できるようにするためには、
min からSmax までの30°の揺動角度で充分であ
る。従って、70°の角度は2倍の安全性を生じる。な
ぜなら、管の鏡像対称的な2つの区間を検出し、それに
よって比較することができ、測定結果の妥当性チェック
が容易に可能であるからである。
【0025】オンラインで非接触式に高温壁の厚さを測
定するための本来の測定装置は、測定すべき管寸法に調
節可能な少なくとも1個のコンパクトなレーザ−超音波
−測定ヘッドL1からなっている。この測定ヘッド内に
は、管3の表面から反射し超音波信号を含む担体光を集
光するために、励起兼照射レーザ8が光学要素9(図4
参照)と共に収納され、図示していない揺動装置によっ
て、管3のセグメントにわたって周方向に揺動可能であ
る。その際、基本的には、揺動装置がどのような種類の
ものであるかはどうでもよく、管の周囲の定められたセ
グメントを検出できることだけが重要である。
【0026】図2は内側六角形すなわち六角形穴4を有
する管3の横断面を示している。この六角形穴の中心Z
は外円5の中心Yから距離Eだけ離れている。管のこの
偏心が周方向に延びる螺旋によって形成されるので、間
隔Eは管の縦方向において中心Yの周りに延び、それに
よって管3の最も薄い個所Smin と最も厚い個所Sma x
(図1)も中心Y周りに延びる。3個の測定ヘッドL1
〜L3は基本位置では、管の中心Yから等しい距離に、
管の周りに120°の角度をおいて分配されている。3
個のすべての測定ヘッドは同じ方向に往復運動して角度
ψだけ管の回りに揺動し、しかも測定ヘッドL1からL
1′に、L2からL2′に、L3からL3′に揺動す
る。測定ヘッドL1は例えば水平方向に示してあるがし
かし、その基本位置で、その揺動角度が内側多角形に対
して対称であるように調節可能である。例えば70°の
揺動角度ψの場合、水平面に対して斜め下方に5°だけ
傾斜している。
【0027】揺動可能な測定ヘッドL1〜L3は、圧延
中その角度基本位置または揺動角度ψが変化し得るとい
う利点を有する。図3の他の例で示すように、例えば測
定ヘッドL1〜L3はその基本位置で、図2の位置決め
から出発して、その揺動角度ψが部分的にオーバーラッ
プするように変更可能である。図3には、3個の測定ヘ
ッドL1〜L3が示してある。この測定ヘッドは基本位
置で70°だけ互いにずらしてある。スキャナーがψ1
=ψ2=ψ3=70°だけ揺動すると、角度ψ2は二重
に走査され、しかも測定点が互いに所定のずれを有する
ように走査される。すなわち、単位面積あたりの測定点
の量を2倍または3倍にすることができる。すなわち、
運転中、制御する人がスキャナの角度位置を、普通の分
解能で測定する普通の位置と異なり、管の所定の長さで
測定ラスタを密にし、実際の管部分を拡大して表示する
ように調節すること(ルーペ機能)が考えられる。
【0028】次に、図4の拡大図に基づいて、本発明の
原理を、単チェンネル型測定ヘッドを例にして説明す
る。
【0029】測定装置は測定すべき管3の直径に調節可
能な測定ヘッドL1からなっている。この測定ヘッドに
は、現場に設けられた供給要素5(圧縮空気、冷却
水)、電気切換えハウス6およびSRWの制御台7上の
オペレータPCが所属している。現場に設けられた測定
ヘッドL1と電気切換えハウス6と制御台7は大きく離
して設けることができる。基本的には、壁厚測定装置は
熱間圧延工場内の厳しい周囲条件に耐えるように設計さ
れている。
【0030】水冷前面とガラス製の耐熱窓を有する特別
なケーシングを備えた測定ヘッドL1は実質的に、次に
説明する要素(公知であるので図示していない)を備え
ている。すなわち、フラッシュランプポンピングNd:
YAGパルスレーザと集束レンズのヘッドと、コントロ
ーラを含むcwレーザを備えた検出分岐部と、赤外線フ
ィルタと、方向変換ミラーおよび方向変換プリズムを有
する拡大光学装置、管表面から散乱したUS変調光を集
光するための高透過性結像レンズを備えた超音波励起分
岐部。
【0031】更に、スタート/ストップ信号を生じるた
めの管入口を認識する、同様に図示していないセンサ装
置と、揺動装置と、半径の調節手段と、ロール中心に高
さ(間隔h)を適合させる手段を備えた測定ヘッド調節
機構と、管直径変更の際の手動または全自動寸法合わせ
装置(間隔d)と、サービスおよび測定位置のための機
械的なストッパーを備えた測定ヘッド移動装置(動力に
よる微動装置)、厚い多角形を形成する際にストレッチ
レデューサ圧延機の背後で測定軌道を最小壁と最大壁の
間で変化させることができるようにするために、すなわ
ち測定ヘッドを揺動させることができるようにするため
に、約30°の角度セグメントだけ調節可能な角度調節
装置(角度ψ)、駆動装置を備えた動力による自動角度
調節装置を備えたi,d,R、絶対値発信器および端位
置監視装置が、測定ヘッドLの範囲に(図5参照)所属
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】1個の測定ヘッドを備えた本発明による装置を
示す図である。
【図2】六角形の穴を有する管の横断面を示す図であ
る。
【図3】3個の測定ヘッドを備えた本発明による装置を
示す図である。
【図4】本発明の原理を概略的に示す図である。
【図5】半径の調節手段と高さを圧延中心に合わせるた
めの調節手段を備えた測定ヘッド調節機構を概略的に示
す図である。
【符号の説明】
3 管 L1〜L4 レーザ−超音波−測定ヘッド

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱間圧延された管、特にストレッチレデ
    ュースされた管の六角形穴等のような不所望な内壁構造
    を検出するための、非接触オンライン式高温壁厚測定方
    法において、レーザ−超音波方法によって、および少な
    くとも1個の測定ヘッドを用いて、圧延プロセス中また
    は圧延プロセスの直後の測定すべき管の壁のセグメント
    が周方向に走査され、場合によっては数学的な分析およ
    び対称性考察によって、管横断面の壁の延長状態がコン
    ピュータで再現され、周方向に揺動する複数の測定ヘッ
    ドを使用する際各々の測定ヘッドが管壁の他の割り当て
    部分を走査することを特徴とする高温壁厚測定方法。
  2. 【請求項2】 最大で4個の測定ヘッドが管の周囲に分
    配配置され、少なくとも1個の測定ヘッドが不所望な内
    部構造の予想されるオーダーに依存して決定される角度
    セグメントにわたって、管の周方向に揺動させられるこ
    とを特徴とする請求項1記載の高温壁厚測定方法。
  3. 【請求項3】 測定ヘッドの揺動サイクルが圧延速度に
    依存して定められることを特徴とする請求項1または2
    記載の高温壁厚測定方法。
  4. 【請求項4】 熱間圧延された管、特にストレッチレデ
    ュースされた管の六角形穴等のような不所望な内壁構造
    を検出するための、非接触オンライン式高温壁厚測定装
    置において、測定すべき管寸法に調節可能な少なくとも
    1個のコンパクトなレーザ−超音波−測定ヘッド(L1
    〜L3)を備え、この測定ヘッド内に、管(3)の表面
    から反射した、超音波信号を含む担体光を集めるための
    光学的要素(9)と共に、励起兼照射レーザ(8)が収
    容され、測定ヘッドが揺動装置によって管(3)のセグ
    メントにわたって周方向に揺動可能であることを特徴と
    する高温壁厚測定装置。
  5. 【請求項5】 1個のレーザ−超音波−測定ヘッドまた
    は複数のレーザ−超音波−測定ヘッド(L1〜L・・
    ・)が電子制御兼評価装置(6)に接続されていること
    を特徴とする請求項4記載の高温壁厚測定装置。
  6. 【請求項6】 壁厚に対応する超音波評価の出力信号
    が、装置に所属するPCで更に処理されることを特徴と
    する請求項4または5記載の高温壁厚測定装置。
  7. 【請求項7】 素管が傾斜圧延プロセスで製造され、ス
    トレッチレデュースされた管(3)を測定するために、
    3個の測定ヘッド(L1〜L3)が管の周囲に均一に分
    配配置され、かつ一緒に約70°だけ揺動可能であるこ
    とを特徴とする請求項4〜6のいずれか一つに記載の高
    温壁厚測定装置。
  8. 【請求項8】 素管が傾斜圧延プロセスで製造され、ス
    トレッチレデュースされた管(3)を測定するために、
    4個の測定ヘッド(L1〜L4)が管の周囲に均一に分
    配配置され、少なくとも1個の測定ヘッドが約70°だ
    け揺動可能であることを特徴とする請求項4〜7のいず
    れか一つに記載の高温壁厚測定装置。
  9. 【請求項9】 コンチ圧延ラインで粗圧延され、ストレ
    ッチレデュースされた管(3)を測定するために、3個
    または4個の測定ヘッド(L1〜L3またはL4)が管
    (3)の外周に分配配置され、少なくとも1個の測定ヘ
    ッドが約90°だけ揺動可能であることを特徴とする請
    求項4〜8のいずれか一つに記載の高温壁厚測定装置。
  10. 【請求項10】 揺動可能な複数の測定ヘッド(L1〜
    L・・・)が配置され、その揺動角度(ψ)が部分的に
    オーバーラップすることを特徴とする請求項4〜9のい
    ずれか一つに記載の高温壁厚測定装置。
JP2000351143A 1999-11-17 2000-11-17 管の非接触オンライン式高温壁厚測定方法と装置 Expired - Lifetime JP4039546B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19955136:7 1999-11-17
DE19955136A DE19955136A1 (de) 1999-11-17 1999-11-17 Verfahren und Vorrichtung zur berührungslosen online Heißwanddickenmessung an Rohren

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001194136A true JP2001194136A (ja) 2001-07-19
JP4039546B2 JP4039546B2 (ja) 2008-01-30

Family

ID=7929239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000351143A Expired - Lifetime JP4039546B2 (ja) 1999-11-17 2000-11-17 管の非接触オンライン式高温壁厚測定方法と装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6666094B1 (ja)
EP (1) EP1102033B1 (ja)
JP (1) JP4039546B2 (ja)
AT (1) ATE392600T1 (ja)
CA (1) CA2326269C (ja)
DE (2) DE19955136A1 (ja)
ES (1) ES2301467T3 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015138001A (ja) * 2014-01-24 2015-07-30 新日鐵住金株式会社 継目無管の偏肉測定方法
CN104858246A (zh) * 2014-02-26 2015-08-26 Sms米尔股份有限公司 用于分析管道的壁厚度分布的方法和计算机程序
JP2017189782A (ja) * 2016-04-11 2017-10-19 新日鐵住金株式会社 管の偏肉検出方法
CN115979138A (zh) * 2022-10-08 2023-04-18 南京航空航天大学 基于激光超声与参数优化vmd的球墨铸铁管壁厚测量方法
CN117073550A (zh) * 2023-10-12 2023-11-17 太原理工大学 非接触式金属管壁厚测量装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7561281B2 (en) 1998-06-30 2009-07-14 Lockheed Martin Corporation System and method for controlling tube thickness
DE10224635A1 (de) * 2002-06-04 2003-12-24 Sms Meer Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung der Exzentrizität eines Hohlblockes
DE10229771A1 (de) * 2002-07-03 2004-01-29 Sms Meer Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung der Exzentrizität eines Hohlblocks
DE10244554B4 (de) * 2002-09-25 2004-08-26 Sms Meer Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Messung der Wanddicke eines Rohres in einem Rohrwalzwerk
RU2311243C2 (ru) * 2003-03-14 2007-11-27 Сумитомо Метал Индастриз, Лтд Способ изготовления трубы и устройство для его осуществления, устройство для получения информации об отклонении толщин и компьютерная программа
DE102004034693B4 (de) * 2004-07-17 2006-05-18 Schott Ag Verfahren und Vorrichtung zur berührungslosen optischen Messung der Dicke von heißen Glaskörpern mittels der chromatischen Aberration
DE102005044760B3 (de) * 2005-09-20 2007-04-12 Georgsmarienhütte Gmbh Vorrichtung zur Ultraschallprüfung von heißem Walzmaterial
ES2304820B1 (es) * 2005-09-30 2009-10-21 Airbus España, S.L. Cabezal de ultrasonidos para inspeccion multicanal por pulso-eco.
DE102010025144A1 (de) * 2009-12-04 2011-06-09 Sms Meer Gmbh Berührungslose Rohrwanddickenmessvorrichtung und Rohrwanddickenmessung
US8616062B2 (en) * 2010-02-16 2013-12-31 Hitachi-Ge Nuclear Energy, Ltd. Ultrasonic inspection system and ultrasonic inspection method
DE102010052084B3 (de) 2010-11-16 2012-02-16 V&M Deutschland Gmbh Verfahren zur wirtschaftlichen Herstellung von nahtlos warmgewalzten Rohren in Rohrkontiwalzwerken
DE112011104977T5 (de) * 2011-02-28 2014-05-22 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation Eigenschaftmesssystem für ein Metallmaterial
DE102011110939A1 (de) * 2011-08-17 2013-02-21 Sms Meer Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen kalt gepilgerter Rohre
DE102011056421A1 (de) * 2011-12-14 2013-06-20 V&M Deutschland Gmbh Verfahren zur Überwachung des Fertigungsprozesses von warmgefertigten Rohren aus Stahl
RU2525584C1 (ru) * 2012-12-27 2014-08-20 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Санкт-Петербургский государственный политехнический университет" (ФГБОУ ВПО "СПбГПУ") Способ контроля дефектности сляба для производства горячекатаной полосы
DE102013223083A1 (de) * 2013-11-13 2015-05-13 Sms Siemag Ag Verfahren und Vorrichtung zur kontaktlosen Überprüfung der Beschaffenheit eines metallurgischen Gießproduktes
EP4386777A2 (en) * 2013-12-17 2024-06-19 Ontario Power Generation Inc. Improved ultrasound inspection
CN104492828A (zh) * 2014-12-27 2015-04-08 陆余圣 一种用于轧制机的激光位移感应装置及其使用方法
CN109751955A (zh) * 2017-11-01 2019-05-14 北京振兴计量测试研究所 非接触式物体位移测量装置及使用其的测量方法
CN112302628B (zh) * 2020-11-02 2023-11-24 安徽瑞尔特仪表科技有限公司 一种测井电缆深度测量装置及其使用方法
CN113008803B (zh) * 2021-02-01 2022-09-16 太原理工大学 一种棒材表面裂纹激光超声无损在线检测方法及装置
CN115493524B (zh) * 2022-11-21 2023-03-21 长飞光纤光缆股份有限公司 一种骨架式光缆的骨架槽槽内缺陷在线检测装置及方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3599478A (en) * 1968-12-03 1971-08-17 Amf Inc Self-calibrating ultrasonic thickness-measuring apparatus
AU490475B1 (en) * 1974-02-21 1976-08-26 Commonwealth Of Australia, The Moving ultrasonic transducer array
US4567769A (en) * 1984-03-08 1986-02-04 Rockwell International Corporation Contact-free ultrasonic transduction for flaw and acoustic discontinuity detection
DE3916276A1 (de) * 1989-05-19 1990-11-22 Betr Forsch Inst Angew Forsch Verfahren und vorrichtung zur interferometrischen detektion von oberflaechenverschiebungen bei festkoerpern
US5048341A (en) * 1990-01-02 1991-09-17 The Goodyear Tire & Rubber Company Container wall measuring apparatus and method
JPH03248006A (ja) * 1990-02-27 1991-11-06 Nkk Corp 電磁超音波肉厚計の信号処理方法
US5469743A (en) * 1993-06-24 1995-11-28 Zorn; Roger H. Dynamic surface wave roll inspection device
WO1999023486A1 (fr) * 1997-10-31 1999-05-14 Kawasaki Steel Corporation Procede et appareil de detection par ultrasons des defauts sur la surface d'un cylindre circulaire, et procede de meulage d'un cylindre utilisant cet appareil
US6057927A (en) * 1998-02-25 2000-05-02 American Iron And Steel Institute Laser-ultrasound spectroscopy apparatus and method with detection of shear resonances for measuring anisotropy, thickness, and other properties
AU3154999A (en) * 1998-03-26 1999-10-18 British Nuclear Fuels Plc Improvements in and relating to inspection
DE19819994C2 (de) * 1998-05-05 2000-06-08 Conpro Gmbh Extruder mit einer statische Sensoren aufweisenden Wanddickenmeßvorrichtung
US6381546B1 (en) * 1999-11-02 2002-04-30 Timberco, Inc. Panel tester and grader

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015138001A (ja) * 2014-01-24 2015-07-30 新日鐵住金株式会社 継目無管の偏肉測定方法
CN104858246A (zh) * 2014-02-26 2015-08-26 Sms米尔股份有限公司 用于分析管道的壁厚度分布的方法和计算机程序
JP2017189782A (ja) * 2016-04-11 2017-10-19 新日鐵住金株式会社 管の偏肉検出方法
CN115979138A (zh) * 2022-10-08 2023-04-18 南京航空航天大学 基于激光超声与参数优化vmd的球墨铸铁管壁厚测量方法
CN115979138B (zh) * 2022-10-08 2023-11-07 南京航空航天大学 基于激光超声与参数优化vmd的球墨铸铁管壁厚测量方法
CN117073550A (zh) * 2023-10-12 2023-11-17 太原理工大学 非接触式金属管壁厚测量装置
CN117073550B (zh) * 2023-10-12 2023-12-15 太原理工大学 非接触式金属管壁厚测量装置

Also Published As

Publication number Publication date
ATE392600T1 (de) 2008-05-15
JP4039546B2 (ja) 2008-01-30
ES2301467T3 (es) 2008-07-01
CA2326269C (en) 2007-05-01
EP1102033A3 (de) 2004-01-02
DE50015107D1 (de) 2008-05-29
EP1102033A2 (de) 2001-05-23
US6666094B1 (en) 2003-12-23
EP1102033B1 (de) 2008-04-16
CA2326269A1 (en) 2001-05-17
DE19955136A1 (de) 2001-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001194136A (ja) 管の非接触オンライン式高温壁厚測定方法と装置
CA2431090C (en) Method of and apparatus for determining the eccentricity of a hollow billet
US20100058824A1 (en) Monitoring apparatus and monitoring method of seamless pipe or tube production conditions and manufacturing facilities of seamless pipe or tube
US20110138920A1 (en) Contact-free pipe wall thickness measurement device and pipe wall thickness measurement
EA016934B1 (ru) Способ контроля геометрии испытуемых предметов при помощи ультразвука
CN110017784A (zh) 一种卷曲钢卷端部在线质检装置和方法
US5309746A (en) Automatic tube straightening system
JP2008531286A (ja) 鋼から熱間加工管を製造するための加工プロセスを監視するための方法および装置
JP2004037460A (ja) 中空ブロックの偏心の決定方法と装置
JP3694008B2 (ja) 管圧延機の管の壁厚を測定する装置
RU2383015C2 (ru) Устройство для ультразвуковой дефектоскопии горячего прокатываемого металла
CA2783298C (en) Method and apparatus for making cold-pilger-rolled tubes
CA2293496A1 (en) Method and device for detecting the actual state of a hot tube
JP3469133B2 (ja) 圧延したい、まだ良好に変形加工可能な鋼を内部欠陥に関して非破壊検査するための方法および装置
WO2009049589A1 (de) Verfahren und vorrichtung zur messung der exzentrizität eines warmgefertigten,nahtlosen rohres bei der herstellung
JPS59159218A (ja) 継目無管の偏肉状況監視方法と装置
JP2001259709A (ja) 継目無鋼管の圧延方法及び装置
CN106404902B (zh) 管端超大盲区探伤装置及方法
US6678063B2 (en) Measuring device for reinforcing steel rods for concrete
DE29924589U1 (de) Vorrichtung zur berührungslosen online Heißwanddickenmessung an Rohren
JPH04157005A (ja) 継目無管の偏肉発生検知方法
JPH06229742A (ja) 円筒状物体の曲りと外径と真円度の同時測定方法
JPH0619270B2 (ja) 電縫管溶接部内面研削形状の検知方法
JPH08271484A (ja) 非破壊検査装置
JPS61119318A (ja) 継目無管の偏肉発生監視方法

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20040122

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20040210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040302

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040602

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040611

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040902

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050221

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050425

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050624

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070830

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071101

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4039546

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131116

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term