JP2001192597A - ボールペン用光輝性水性インキ組成物 - Google Patents

ボールペン用光輝性水性インキ組成物

Info

Publication number
JP2001192597A
JP2001192597A JP2000002382A JP2000002382A JP2001192597A JP 2001192597 A JP2001192597 A JP 2001192597A JP 2000002382 A JP2000002382 A JP 2000002382A JP 2000002382 A JP2000002382 A JP 2000002382A JP 2001192597 A JP2001192597 A JP 2001192597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink composition
powder
aqueous ink
water
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000002382A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4346000B2 (ja
Inventor
Yasuyuki Yoshimura
保幸 吉村
Naoyuki Murata
直之 村田
Tomohiro Sawa
智裕 澤
Yuki Yamamoto
由紀 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakura Color Products Corp
Original Assignee
Sakura Color Products Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakura Color Products Corp filed Critical Sakura Color Products Corp
Priority to JP2000002382A priority Critical patent/JP4346000B2/ja
Publication of JP2001192597A publication Critical patent/JP2001192597A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4346000B2 publication Critical patent/JP4346000B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光輝性顔料を用いた水性インキ組成物と比較
して、より強い光輝感と立体感を併せ持つ定着性のある
筆跡を得ることができる。 【解決手段】 必須成分として、金属箔粉又は金属被覆
樹脂フィルム粉とともに、水溶性増粘樹脂、水溶性有機
溶剤及び水が含まれ、さらに上記金属箔粉又は金属被覆
樹脂フィルム粉を筆跡に定着させるバインダー成分が含
まれており、上記金属箔粉又は金属被覆樹脂フィルム粉
がインキ組成物全量中0.1〜20.0重量%含まれ、
上記バインダー成分として合成樹脂エマルジョンがイン
キ組成物全量中固形分で0.1〜40重量%含まれてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、強い光輝感と立体
感の筆跡が得られるボールペン用光輝性水性インキ組成
物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、金色、銀色等の金属光沢色の筆跡
を得るために光輝性顔料を用いた水性インキ組成物が提
供されている。例えば、特開平7−118592号はア
ルミニウム粉顔料を用いたボールペン用水性インキ組成
物である。また特開平8−151547号はパール顔料
を用いた水性インキ組成物である。また、特開平11−
29734号は有機顔料をアルミニウム粉顔料に固着剤
を用いて着色してなる水性メタリックインキである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、かかる従来の
アルミニウム粉顔料、パール顔料等の光輝性顔料を用い
たボールペン用水性インキ組成物の場合、強い光輝感と
立体感を持つ筆跡を得ることが困難であった。
【0004】本発明の目的は、従来の光輝性顔料を用い
た水性インキ組成物と比較して、より強い光輝感を持
ち、更には従来のインキ組成物にはなかった強い立体感
を併せ持つ筆跡を得ることができる光輝性水性インキ組
成物を提供するところにある。
【0005】本発明の更なる目的は、さらに筆跡の定着
性が優れているボールペン用光輝性水性インキ組成物を
提供するところにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
鋭意検討した結果、本発明は、必須成分として、金属箔
粉、水溶性増粘樹脂、水溶性有機溶剤及び水を含んでな
る光輝性水性インキ組成物を採用した。なお、本発明で
いう「金属箔粉」とは、アルミニウム箔などの金属箔を
粉末にした金属粉を総称するものとして定義される。
【0007】また、本発明は、必須成分として、金属被
覆樹脂フィルム粉、水溶性増粘樹脂、水溶性有機溶剤及
び水を含んでなる光輝性水性インキ組成物を採用した。
なお、本発明でいう「金属被覆樹脂フィルム粉」とは、
蒸着等によってアルミニウムなどの金属が被覆された樹
脂フィルムの粉末からなる金属粉を総称するものとして
定義される。
【0008】従って、この金属箔粉或いは金属被覆樹脂
フィルム粉を含有したボールペン用光輝性水性インキ組
成物は、従来のアルミニウム粉顔料、パール顔料などの
光輝性顔料を用いた水性インキ組成物と比較して、より
強い光輝感と立体感を有する筆跡を得ることができる。
【0009】しかしながら、水溶性増粘樹脂が含まれる
ボールペン用光輝性水性インキ組成物では、この水溶性
増粘樹脂により金属箔粉或いは金属被覆樹脂フィルム粉
の定着性をある程度高めることは可能であるが、この金
属箔粉或いは金属被覆樹脂フィルム粉はその形状が大き
いため、水溶性増粘樹脂では金属箔粉或いは金属被覆樹
脂フィルム粉を筆跡に強く定着させることが困難である
ことを見出した。従って、この金属箔粉或いは金属被覆
樹脂フィルム粉を含むボールペン用光輝性水性インキ組
成物では、筆記後、摩擦などにより金属箔粉或いは金属
被覆樹脂フィルム粉が剥がれやすく、強い光輝感と立体
感を筆跡に持続的に与えることが困難であり、光輝感と
立体感を有する筆跡の耐久性が低い。
【0010】そこで、本発明では、さらに金属箔粉或い
は金属被覆樹脂フィルム粉を筆跡に定着させるバインダ
ー成分を含有してなるボールペン用光輝性水性インキ組
成物を採用した。このように、金属箔粉或いは金属被覆
樹脂フィルム粉を筆跡に定着させるバインダー成分を用
いると、金属箔粉或いは金属被覆樹脂フィルム粉の定着
性を向上させ、光輝感と立体感を有する筆跡の耐久性を
高めることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】(金属箔粉)本発明で用いられる
金属箔粉は、既述の通り、アルミニウム箔などの金属箔
を粉末にした金属粉を総称するものとして定義される。
従って、本発明では、かかる定義の金属箔粉であれば用
いることができる。しかし、アルミニウム箔粉、中でも
箔表面が鏡面加工されたアルミニウム箔粉、特にその角
状フレークの場合、これを含有するボールペン用水性イ
ンキで筆記すると、筆跡に更に強い光輝性と立体性を与
えることができる点で好適である。また、箔表面が鏡面
加工されると共に、顔料又は染料により着色されたアル
ミニウム箔粉の場合、その色相に応じて従来にはない色
調の強い光輝感と立体感のある筆跡が得られる。
【0012】一例を挙げれば、箔表面が鏡面加工される
と共に着色されたダイヤ工業製の商品名「ダイヤモンド
ピースHタイプ」の品番H25のSilver、同品番DG.Gol
d、同品番LG.Gold、同品番Green、同品番Blue、同品番R
ed、同品番Maroon、同品番Blackのほか、同品番H55
Silver、同品番DG.Gold、同品番LG.Gold、同品番Gree
n、同品番Blue、同品番Red、同品番Maroon、同品番Blac
kなどを例示することができる。
【0013】また、例えば、尾池工業製の商品名「エル
ジー」シリーズの品番#500のSilver、同品番Goldの
ほか、同品番#325 Silver、同品番R.Gold、同品番
B.Gold、同品番Red、同品番Blue、同品番Green、同品番
Violetなどを例示することができる。
【0014】この金属箔粉の粒度は特に限定されない
が、500メッシュ〜50メッシュが好適である。金属
箔粉が500メッシュを超えるとフレーク粒子が小さす
ぎるため光輝性に劣り、また50メッシュ未満の場合は
ボールペンインクとして使用する場合ペン先から出難く
なるため好ましくない。
【0015】本発明の金属箔粉は、インキ組成物全量中
0.01〜20.0重量%含まれていることが好まし
い。上記金属箔粉がインキ組成物全量中0.01重量%
未満の場合は光輝性及び立体感が充分でない。金属箔粉
がインキ組成物全量中20.0重量%を超えると、イン
キとしては粘度が上がりすぎ、流動性が低下し、ボール
ペンとしての筆記性が低下する。金属箔粉の最適配合量
は、0.05〜10.0重量%である。
【0016】(金属被覆樹脂フィルム粉)本発明で用い
る金属被覆樹脂フィルム粉は、既述の通り、蒸着等によ
ってアルミニウムなどの金属が被覆された樹脂フィルム
の粉末で構成されている。例えば、アルミニウムが蒸着
されたポリエチレンテレフタレート(PET)の樹脂フ
ィルム粉や、着色された同樹脂フィルム粉が挙げられ
る。また、ホログラムのプレス型を用いることにより、
目には見えない細かい溝がエンボスされたポリエチレン
テレフタレート(PET)フィルム粉に、アルミニウム
が蒸着された樹脂フィルム粉(アルミ蒸着PETエンボ
スホログラム)を用いることができる。このPETエン
ボスホログラムは、プリズム効果によって虹色に輝き、
光輝性を発色する。
【0017】具体的には、ダイヤ工業製の商品名「ダイ
ヤモンドピース(レギュラータイプ)」シリーズの品番
55 Silver、同品番DG.Gold、同品番LG.Gold、同シリ
ーズの品番501 Green、同品番Blue、同品番Red、同
品番Maroon、同品番Blackなどを挙げることができる。
また、ダイヤ工業製の商品名「ダイヤホログラム」シリ
ーズの品番HG−5EP、HG−S20などを挙げるこ
とが出来る。
【0018】この金属被覆樹脂フィルム粉の粒度は特に
限定されないが、140メッシュ〜50メッシュが好適
である。金属箔粉が140メッシュを超えるとフレーク
粒子が小さすぎるため光輝性に劣り、また50メッシュ
未満の場合はボールペンインクとして使用する場合ペン
先から出難くなるため好ましくない。
【0019】本発明の金属被覆樹脂フィルム粉は、イン
キ組成物全量中0.01〜20.0重量%含まれている
ことが好ましい。上記金属被覆樹脂フィルム粉がインキ
組成物全量中0.01重量%未満の場合は光輝性及び立
体感が充分でない。金属被覆樹脂フィルム粉がインキ組
成物全量中20.0重量%を超えると、インキとしては
粘度が上がりすぎ、流動性が低下し、ボールペンとして
の筆記性が低下する。金属被覆樹脂フィルム粉の最適配
合量は、0.05〜10.0重量%である。
【0020】(バインダー成分)バインダー成分として
は、金属箔粉或いは金属被覆樹脂フィルム粉を筆跡に定
着させることができるものであれば特に制限されない。
なお、このような金属箔粉或いは金属被覆樹脂フィルム
粉を筆跡に強く定着させるために、バインダー成分とし
て水溶性合成樹脂を用いることが考えられる。しかし、
金属箔粉或いは金属被覆樹脂フィルム粉を強く定着させ
るために、水溶性合成樹脂の種類によってはその含有量
を高くすると、増粘樹脂の溶解性、着色剤の分散性に悪
影響をもたらす場合がある。また、インキの粘弾性が大
きく低下し、筆記適性が低下する場合がある。また、た
とえ筆跡に対する定着性が発揮されても、金属箔粉或い
は金属被覆樹脂フィルム粉の強い光輝感と立体感が当該
筆跡において低下する水性インキ組成物であってはなら
ない。
【0021】本発明者らは、金属箔粉或いは金属被覆樹
脂フィルム粉を筆跡に定着させるためのバインダー成分
として合成樹脂エマルジョンを用いると、水溶性増粘樹
脂の溶解性、着色剤の分散性、インキの粘弾性、及びイ
ンキの発色に悪影響を与えず、しかも金属箔粉或いは金
属被覆樹脂フィルム粉配合による強い光輝感と立体感の
効果を阻害することなく、筆跡への金属箔粉或いは金属
被覆樹脂フィルム粉の定着性を高めることができること
を見出した。
【0022】従って、金属箔粉或いは金属被覆樹脂フィ
ルム粉を含有する本発明の水性インキ組成物は、これを
用いて紙、金属、プラスチック、繊維製品等の基材上に
筆記した場合、筆跡に対して金属箔粉或いは金属被覆樹
脂フィルム粉の定着性を高めることができ、耐久性のあ
る筆跡とすることが可能であり、当該筆跡に強い光輝感
および立体感を与え続けることができる。これは、合成
樹脂エマルジョンの造膜性が、大きなフレーク形状を持
つ金属箔粉或いは金属被覆樹脂フィルム粉に対して適し
ており、金属箔粉或いは金属被覆樹脂フィルム粉配合に
よる強い光輝感と立体感の効果を阻害することなく、筆
跡に強く定着させることができるからである。
【0023】しかも、本発明におけるバインダー成分
は、水溶性合成樹脂ではなく、合成樹脂エマルジョンで
あることから、同時に配合される水溶性増粘樹脂の溶解
性、着色剤の分散性及びインキの粘弾性などの特性に悪
影響を与えることがない。従って、本発明のインキ組成
物は、インキの粘性、筆記適性、及び筆跡の色に影響を
与えることなく、金属箔粉或いは金属被覆樹脂フィルム
粉の定着性を向上することができる。
【0024】この様なことから、本発明の金属箔粉或い
は金属被覆樹脂フィルム粉を含有したボールペン用光輝
性水性インキ組成物は、インキ特性や筆記適性などを低
下させずに、従来のアルミニウム顔料、パール顔料など
の光輝性顔料を用いた水性インキ組成物と比較して、よ
り強い光輝感と立体感を筆跡に与え続けることができ
る。
【0025】合成樹脂エマルジョンとしては、格別限定
されるものではなく、水分散性の合成樹脂エマルジョン
であれば用いることができる。しかし、インキ特性及び
筆記適性を考慮すると、水溶性増粘樹脂の溶解性やイン
キの粘度、着色剤の分散性、およびインキの発色に影響
を与えないものを用いることが重要である。また、金属
箔粉或いは金属被覆樹脂フィルム粉配合による強い光輝
感と立体感の効果を阻害しないことが重要である。
【0026】また、合成樹脂エマルジョンの最低造膜温
度は20℃以下であることが好ましい。合成樹脂エマル
ジョンの最低造膜温度が20℃以下、特に0℃以下であ
ると、常温(25℃程度)では勿論、寒冷地でも皮膜化
でき、基材に対する筆跡の定着性を高めることができ
る。
【0027】また、合成樹脂エマルジョンは、アニオン
性又はノニオン性を有しているものを好適に用いること
ができる。アニオン性又はノニオン性を有する合成樹脂
エマルジョンは、例えばアニオン性又はノニオン性のモ
ノマーから合成樹脂をつくるか、又はアニオン性又はノ
ニオン性の乳化剤を用いることによって得ることができ
る。合成樹脂エマルジョンがアニオン性又はノニオン性
を有していると、インキ組成物の安定性を高めることが
できる。
【0028】また合成樹脂エマルジョンは、インキのp
Hが6以上において、着色剤の分散性や水溶性増粘樹脂
の溶解性に影響を与えないものが好ましい。
【0029】このような見地から、合成樹脂エマルジョ
ンとしては、例えば、アクリル系合成樹脂エマルジョ
ン、スチレン−アクリル系合成樹脂エマルジョン、酢酸
ビニル系合成樹脂エマルジョンを用いることができる。
また、アクリル系合成樹脂エマルジョンとしては、例え
ば、アクリル酸エステル共重合体合成樹脂エマルジョン
が好適である。スチレン−アクリル系合成樹脂エマルジ
ョンとしては、例えば、スチレン−アクリル酸エステル
共重合体合成樹脂エマルジョンが好適である。また、酢
酸ビニル系合成樹脂エマルジョンには、例えば、酢酸ビ
ニル合成樹脂エマルジョン、酢酸ビニル−アクリル酸エ
ステル共重合体合成樹脂エマルジョンが好適に用いられ
る。合成樹脂エマルジョンはこれらの合成樹脂の1種又
は2種以上を混合して用いることができる。
【0030】具体的には、アクリル系合成樹脂エマルジ
ョンとしては、商品名「ニカゾールFX336」(日本
カーバイド工業株式会社製、アニオン性、pH7.5、
最低造膜温度0℃)、商品名「モビニールDM772」
(クラリアントポリマー株式会社製、アニオン性、pH
8.5、最低造膜温度12〜14℃)、商品名「モビニ
ール700」(クラリアントポリマー株式会社製、アニ
オン性、pH8.0、最低造膜温度5℃)などが挙げら
れる。また、酢酸ビニル系合成樹脂エマルジョンとして
は、商品名「ニカゾールTG134A」(日本カーバイ
ド工業株式会社製、pH7.5、最低造膜温度0℃)、
商品名「モビニール507」(クラリアントポリマー株
式会社製、ノニオン性、pH6.5、最低造膜温度0
℃)などが挙げられる。
【0031】合成樹脂エマルジョンの含有量は特に制限
されないが、例えば、インキ組成物全量に対して固形分
で0.1〜40重量%が好適範囲である。合成樹脂エマ
ルジョンの含有量がインキ組成物全量に対して固形分で
0.1重量%未満であると、筆跡に対する金属箔粉或い
は金属被覆樹脂フィルム粉の定着性が低下する。一方、
合成樹脂エマルジョンの含有量がインキ組成物全量に対
して固形分で40重量%を越えると、固形分が多くな
り、ペン先での被膜化などにより筆記適性が低下する。
また筆跡が白色化し易くなる。筆跡に対する金属箔粉或
いは金属被覆樹脂フィルム粉の定着性を一層優れたもの
とするには、合成樹脂エマルジョンの含有量を、インキ
組成物全量に対して固形分で少なくとも0.3重量%と
することするが最適である。また、筆記適性を一層優れ
たものにするには、合成樹脂エマルジョンの含有量を、
インキ組成物全量に対して固形分で多くとも20重量%
とすることが最適である。すなわち、合成樹脂エマルジ
ョンの最適含有量は、0.3〜20重量%である。
【0032】(水溶性増粘樹脂)水溶性増粘樹脂として
は、インキの粘度調整をするとともに、金属箔粉或いは
金属被覆樹脂フィルム粉の分散及び沈降防止を図ること
が出来る増粘樹脂を用いることが重要である。一例を挙
げれば、微生物産系多糖類及びその誘導体が用いられ
る。例えば、プルラン、ザンサンガム、ウェランガム、
ラムザンガム、サクシノグルカン、デキストラン等を例
示することができる。また、水溶性植物系多糖類および
その誘導体が用いられる。例えば、トラガンシガム、グ
ァ−ガム、タラガム、ロ−カストビ−ンガム、ガティガ
ム、アラビノガラクタンガム、アラビアガム、クイスシ
−ドガム、ペクチン、デンプン、サイリュ−ムシ−ドガ
ム、ペクチン、カラギ−ナン、アルギン酸、寒天等を例
示することができる。また、水溶性動物系多糖類および
その誘導体が用いられる。例えば、ゼラチン、カゼイ
ン、アルブミンを例示することができる。また、増粘樹
脂として、N−ビニルアセトアミド樹脂、架橋されたN
−ビニルアセトアミド樹脂等のN−ビニルアセトアミド
系樹脂を用いることができる。
【0033】本発明では上述した水溶性増粘樹脂の中で
も特に微生物産系多糖類及びその誘導体を好適に用いる
ことができる。また、上述した水溶性増粘樹脂は1種又
は2種以上を混合して用いることができる。
【0034】水溶性増粘樹脂は、インキ組成物全量中
0.01〜40.0重量%含まれていることが好まし
い。上記水溶性増粘樹脂がインキ組成物全量中0.01
重量%未満の場合は金属箔粉或いは金属被覆樹脂フィル
ム粉の沈降防止効果が充分でない。水溶性増粘樹脂がイ
ンキ組成物全量中40.0重量%を超えると、インキと
しては粘度が上がりすぎ、流動性が低下して、ボールペ
ンとしての筆記性が低下する。水溶性増粘樹脂の最適配
合量は、水溶性増粘樹脂の種類によってやや異なるが、
0.05〜20.0重量%である。なお、金属箔粉或い
は金属被覆樹脂フィルム粉と共に合成樹脂エマルジョン
を含有するインキ組成物では、水溶性増粘樹脂は多くと
も10重量%含まれていることが好適である。水溶性増
粘樹脂が10重量%を超えて配合されると、インキとし
ては粘度が上がりすぎ、流動性が低下して、筆記性が低
下する。
【0035】(水溶性有機溶剤)水溶性有機溶剤は、ペ
ン先での乾燥防止とインキの凍結防止を図ることができ
るものを用いることが好ましい。例えば、エチレングリ
コ−ル、ジエチレングリコ−ル、トリエチレングリコ−
ル、プロピレングリコ−ル、ポリエチレングリコ−ル等
のグリコ−ル類、グリセリン等の多価アルコール類、エ
チレングリコ−ルモノメチルエ−テル、ジエチレングリ
コ−ルモノメチルエ−テル、ジプロピレングリコールモ
ノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノプロピ
ルエーテル等のグリコ−ルエ−テル類を例示することが
できる。これらの有機溶剤は1種又は2種以上を混合し
て用いることができる。
【0036】水溶性有機溶剤は、インキ組成物全量中
1.00〜40.0重量%含まれていることが好まし
い。上記水溶性有機溶剤がインキ組成物全量中1.00
重量%未満の場合はペン先が乾燥しやすく、またインキ
が凍結しやすくなる。水溶性有機溶剤がインキ組成物全
量中40.0重量%を超えると、前記水溶性増粘樹脂の
溶解性に影響を与えると共に、筆跡が乾燥し難い。水溶
性有機溶剤の最適配合量は、水溶性有機溶剤の種類によ
ってやや異なるが、5.00〜20.0重量%である。
【0037】(着色剤)着色剤としては、溶解性及び分
散性を有するものが好ましい。具体的には、酸性染料、
直接染料、塩基性染料などの水溶性染料のほか、カーボ
ンブラック、酸化チタンなどの無機顔料、銅フタロシア
ニン系顔料、スレン系顔料、アゾ系顔料、キナクリドン
系顔料、アンスラキノン系顔料、ジオキサン系顔料、イ
ンジゴ系顔料、チオインジゴ系顔料、ペリノン系顔料、
ペリレン系顔料、インドレノン系顔料、アゾメチン系顔
料などの有機顔料のほか、蛍光顔料、着色樹脂エマルジ
ョンなどが挙げられる。また、これらを顔料分散体とし
て用いることもできる。また、本発明で顔料は1種又は
2種以上を混合して使用することができる。また、本発
明の金属箔粉等と、アルミニウム粉顔料、パール顔料等
の光輝性顔料と混合して用いることができる。また、隠
蔽性のある酸化チタン、アルキレンビスメラミン誘導
体、球状・偏平状等の各種形状のプラスチックピグメン
ト(合成樹脂粒子顔料)など、各種の無機又は有機白色
顔料などの隠蔽性顔料と混合して用いることもできる。
また、金属被覆樹脂フィルム粉を金属箔粉とともに用い
ることもできる。
【0038】本発明の水性インキ組成物では、着色剤は
必ずしも含まれていなくても差し支えない。着色剤は含
まれていないが金属箔粉が含まれている水性インキ組成
物でも、強い光輝感と強い立体感を筆跡に与えることが
できる。また、着色剤は含まれていないが金属被覆樹脂
フィルム粉が含まれている水性インキ組成物でも、強い
光輝感と立体感を筆跡に与えることができる。しかし、
着色剤が含まれている上記各水性インキ組成物では、着
色剤の色相等によってその色調に応じた強い輝きを筆跡
に与えることができる点できわめて好ましい。
【0039】なお、着色剤は、インキ組成物全量中0.
05〜15.0重量%含まれていることが好ましい。上
記着色剤がインキ組成物全量中0.05重量%未満の場
合は当該着色剤の着色を視認し難い。着色剤がインキ組
成物全量中15.0重量%を超えると、インキとしては
粘度が上がりすぎ、流動性が低下する。着色剤の最適配
合量は、着色剤の種類によってやや異なるが、1.00
〜10.0重量%である。
【0040】(その他の添加物)なお、本発明において
はその他必要に応じて、ポリオキシエチレンアルカリ金
属塩、ジカルボン酸アミド、リン酸エステル、N−オレ
イルサルコシン塩等の潤滑剤、ベンゾトリアゾール、ト
リルトリアゾールジシクロヘキシルアンモニウムナイト
レート等の防錆剤、ベンゾイソチアゾリン系、ペンタク
ロロフェノール系、クレゾール等の防腐防黴剤、各種界
面活性剤などを添加することができる。
【0041】なお、本発明のインキ組成物の好適な粘度
範囲は500mPa・s〜10000mPa・sであ
る。本発明のインキ組成物はかかる粘度範囲に調整され
る。なお、この粘度はELD型粘度計(3゜R14コー
ン、回転数:0.5rpm、20℃)における測定値で
ある。
【0042】
【実施例】表1に示す組成及び配合量(重量部)で、
水、水溶性有機溶剤、金属箔粉及び顔料ベース等の各成
分を混合攪拌し分散させた後、水溶性増粘樹脂を投入
し、これを濾過した後脱泡し、実施例の光輝性水性イン
キ組成物を得た。また、合成樹脂エマルジョンを含むイ
ンキ組成物の場合は、同じく表1に示す組成及び配合量
(重量部)で、水及び水溶性有機溶剤、及び必要に応じ
てその他の添加剤を混合して攪拌し、これに金属箔粉を
投入して撹拌した後、水溶性増粘樹脂を加えて攪拌す
る。次に、この混合液にカセイソーダによってpH8.
5にpH調整を行ってから顔料分散体を必要に応じて加
えて攪拌する。続いて、合成樹脂エマルジョンを加えて
混合した。なお、かかる調製に際しては、従来公知の分
散方法、脱泡方法、濾過方法などを採用した。
【0043】また、同様に、表2に示す組成及び配合量
(重量部)で、水、水溶性有機溶剤、金属被覆樹脂フィ
ルム粉及び顔料ベース等の各成分を混合攪拌し分散させ
た後、水溶性増粘樹脂を投入し、これを濾過した後脱泡
し、実施例の光輝性水性インキ組成物を得た。また、合
成樹脂エマルジョンを含むインキ組成物の場合は、同じ
く表2に示す組成及び配合量(重量部)で、水及び水溶
性有機溶剤、及び必要に応じてその他の添加剤を混合し
て攪拌し、これに金属被覆樹脂フィルム粉を投入して撹
拌した後、水溶性増粘樹脂を加えて攪拌する。次に、こ
の混合液にカセイソーダによってpH8.5にpH調整
を行ってから顔料分散体を必要に応じて加えて攪拌す
る。続いて、合成樹脂エマルジョンを加えて混合した。
なお、かかる調製に際しても、従来公知の分散方法、脱
泡方法、濾過方法などを採用した。
【0044】なお、比較のため、水、水溶性有機溶剤、
光輝性顔料等の各成分を混合攪拌し分散させた後、水溶
性増粘樹脂を投入し、これを濾過した後脱泡し、比較例
の光輝性水性インキ組成物を得た。いずれも、分散方
法、脱泡方法、濾過等は従来公知の方法を用いた。
【0045】
【表1】
【0046】
【表2】
【0047】表1及び表2中、各原料組成は下記の通り
である。 (光輝性顔料) I)銀色金属箔粉、商品名「Silver#500」、
尾池工業社製、平均粒度500メッシュ II)金色金属箔粉、商品名「Gold#500」、尾池
工業社製、平均粒度500メッシュ III)銀色金属箔粉、商品名「H25 Silve
r」、ダイヤ工業社製、平均粒度140〜200メッシ
【0048】IV)アルミニウム粉顔料:商品名「WXM
0630」、東洋アルミニウム株式会社製、平均粒径約
8μm V)パ−ル顔料:商品名「Iriodin302」、メルクジャパ
ン株式会社製、平均粒子径約5〜20μm
【0049】VI)アルミ蒸着PET樹脂フィルム粉(銀
色):商品名「No.55 Silver」、ダイヤ工
業社製、平均粒度120メッシュ VII)アルミ蒸着PET樹脂フィルム粉(金色):商品
名「No.55 DG.Gold」、ダイヤ工業社製、
平均粒度120メッシュ VIII)アルミ蒸着PETエンボスホログラム(金色):
商品名「HG−5EP」、ダイヤ工業社製、平均粒度−
140〜+200メッシュ
【0050】(水溶性増粘樹脂) I)ザンサンガム:商品名「ケルザン」、三晶株式会社
製 II)ウェランガム:商品名「K1C376」、三晶株式
会社製 III)ポリアクリル酸:商品名「カーボポール94
0」、BF Goodrich社製
【0051】(バインダー成分) I)アクリル系合成樹脂エマルジョン:商品名「ニカゾ
ールFX336」、日本カーバイド工業株式会社製、ア
ニオン性、pH7.5、最低造膜温度0℃ II)酢酸ビニル系合成樹脂エマルジョン:商品名「モビ
ニール507」、クラリアントポリマー株式会社製、ノ
ニオン性、pH6.5、最低造膜温度0℃ III)アクリル酸エステル共重合体樹脂エマルジョン:
商品名「モビニールDM772」、クラリアントポリマ
ー株式会社製、アニオン性、pH8.5、最低造膜温度
12〜14℃ IV)メチルセルロース:商品名「セスカ MC25
S」、第一工業製薬社製
【0052】(水溶性有機溶剤) I)グリセリン II)プロピレングリコール
【0053】(着色剤) I)顔料ベース:顔料ベースの顔料分散体は、フタロシ
アニンブルーと下記の顔料分散用樹脂を次の割合にて混
合したものにトリエチルアミンを加えて溶解した後、ボ
−ルミルにて分散を行い、平均粒子径0.08μm、固
形分濃度10重量%の青色顔料水分散体として得た。な
お、フタロシアニンブルーは商品名「ファーストゲンブ
ルーTGR」(大日本インキ工業社製)、顔料分散用樹
脂としてスチレン−アクリル共重合体(商品名「ジョン
クリル J683」、ジョンソンポリマ−社製、重量平
均分子量:8000)を用いた。 フタロシアニンブルー(青色顔料) 5重量部 顔料分散用樹脂 1重量部
【0054】(防腐防黴剤)1,2−ベンゾイソチアゾ
リン−3−オン(商品名:「プロクセルGXL」、ヘキ
スト合成株式会社製) (防錆剤)ベンゾトリアゾ−ル
【0055】(潤滑剤) ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸エステル:
商品名「フォスファノールPE−510」(東邦化学工
業社製、リン酸エステル系活性剤) (光輝性顔料分散剤) ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル:商品名
「エマルゲンPI-20T」(花王株式会社製、ノニオン系活
性剤、HLB 13.2)
【0056】(試験サンプルの作成)次に、表1及び表
2に示した実施例及び比較例の各インキ組成物を、ステ
ンレス製のボ−ルペンチップ(ボ−ル材質;炭化珪素)
を一端に連設したポリプロピレン製の中空軸筒よりなる
インキ収容部に充填し、このインキ収容部を装填した各
試験サンプルのボールペンを作成した。
【0057】(評価試験)これらのボールペンを用いて
市販のルーズリーフ用紙に筆記し、表1及び表2の実施
例及び比較例について各インキ組成物の光輝感、立体感
及び定着性についてそれぞれ評価した。
【0058】光輝感は筆記状態を目視観察により行い、
光輝感が強いものを○、光輝感が小さい又は光輝感がな
いものを×として評価した。また、立体感についても筆
記状態を目視観察により行い、立体感があるものを○、
立体感がないものを×として評価した。
【0059】(定着性)実施例に係る試験サンプルのボ
ールペンを用いて市販のルーズリーフ用紙に筆記し乾燥
後、その筆跡の上に市販のセロテープを貼り、剥がした
後の状態を目視で観察し、以下の評価基準により定着性
を評価した。 ○:筆跡上に、金属箔粉、金属被覆樹脂フィルム粉或い
は光輝性顔料が残存して、セロテープを剥がす前の光輝
感が失われていない。 ×:筆跡上に、金属箔粉、金属被覆樹脂フィルム粉或い
は光輝性顔料が剥がれ、セロテープを剥がす前の光輝感
が失われている。
【0060】同じく表1及び表2に、各実施例及び各比
較例の光輝感及び立体感の結果を示した。表1及び表2
より、実施例のインキはいずれも、宝石のアクアマリン
をイメージする光り輝く強い光輝感及び強い立体感のあ
る筆跡が得られた。これに対して比較例のインキは、光
輝感が発現しなく、また立体感がなかった。
【0061】表1及び表2より、合成樹脂エマルジョン
が含まれていない実施例1〜3及び実施例7〜9は、前
記の通り、強い光輝感及び立体感が得られたが、定着性
が必ずしも十分ではかった。これに対して、合成樹脂エ
マルジョンが含まれている実施例4〜6及び実施例10
〜12では、宝石のアクアマリンをイメージする光り輝
く強い光輝感と強い立体感が得られると共に、さらに定
着性の良好な筆跡が得られた。また筆記性も良好であっ
た。
【0062】
【発明の効果】本発明は、必須成分として、金属箔粉或
いは金属被覆樹脂フィルム粉とともに、水溶性増粘樹
脂、水溶性有機溶剤、及び水を含んでなるボールペン用
光輝性水性インキ組成物であるので、従来の光輝性顔料
を用いたボールペン用水性インキ組成物と比較して、よ
り強い光輝感と立体感を持つ従来にない独特の筆跡を得
ることができる。特に、着色剤が更に含まれた上記の光
輝性水性インキ組成物の場合、その着色剤の色相等に応
じた強い輝きを筆跡に与えることができる。
【0063】また、必須成分として、さらに、上記金属
箔粉及び金属被覆樹脂フィルム粉のうち少なくともいず
れかの金属粉を筆跡に定着させるバインダー成分を含有
してなる光輝性水性インキ組成物は、インキの光輝感及
び立体感のほか、インキの粘性、筆記性、及び筆跡の色
に影響を与えることなく、金属箔粉又は金属被覆樹脂フ
ィルム粉の定着性を向上することができ、ボールペンと
して、強い光輝感と立体感が持続する耐久性のある筆跡
とすることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 澤 智裕 大阪府大阪市中央区森ノ宮中央1丁目6番 20号 株式会社サクラクレパス内 (72)発明者 山本 由紀 大阪府大阪市中央区森ノ宮中央1丁目6番 20号 株式会社サクラクレパス内 Fターム(参考) 4J039 AB01 AB07 AD03 AD08 AD10 AE06 BA04 BA06 BA13 BA32 BA35 BC07 BC09 BC13 BC17 BC39 BC60 BD04 BE01 BE03 BE04 BE05 BE06 BE12 BE23 CA06 EA28 EA33 EA34 EA43 GA12 GA27

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 必須成分として、金属箔粉、水溶性増粘
    樹脂、水溶性有機溶剤及び水を含んでなるボールペン用
    光輝性水性インキ組成物。
  2. 【請求項2】 金属箔粉が、鏡面加工されたアルミニウ
    ム箔粉である請求項1記載のボールペン用光輝性水性イ
    ンキ組成物。
  3. 【請求項3】 金属箔粉が、インキ組成物全量中0.0
    1〜20.0重量%含まれている請求項1又は2記載の
    ボールペン用光輝性水性インキ組成物。
  4. 【請求項4】 必須成分として、金属被覆樹脂フィルム
    粉、水溶性増粘樹脂、水溶性有機溶剤及び水を含んでな
    るボールペン用光輝性水性インキ組成物。
  5. 【請求項5】 金属被覆樹脂フィルム粉は、アルミニウ
    ムが蒸着されたポリエチレンテレフタレートフィルム粉
    である請求項4記載のボールペン用光輝性水性インキ組
    成物。
  6. 【請求項6】 金属被覆樹脂フィルム粉が、インキ組成
    物全量中0.01〜20.0重量%含まれている請求項
    4又は5記載のボールペン用光輝性水性インキ組成物。
  7. 【請求項7】 水溶性増粘樹脂が、インキ組成物全量中
    0.01〜40.0重量%含まれている請求項1乃至6
    のいずれかに記載のボールペン用光輝性水性インキ組成
    物。
  8. 【請求項8】 さらに着色剤が含まれている請求項1乃
    至7のいずれかの項に記載のボールペン用光輝性水性イ
    ンキ組成物。
  9. 【請求項9】 さらに隠蔽性顔料が含まれている請求項
    1乃至8のいずれかの項に記載のボールペン用光輝性水
    性インキ組成物。
  10. 【請求項10】 さらに、上記金属箔粉及び金属被覆樹
    脂フィルム粉のうち少なくともいずれかの金属粉を筆跡
    に定着させるバインダー成分を含有してなる請求項1又
    は4記載のボールペン用光輝性水性インキ組成物。
  11. 【請求項11】 上記バインダー成分として合成樹脂エ
    マルジョンを含有してなる請求項10記載のボールペン
    用光輝性水性インキ組成物。
  12. 【請求項12】 上記合成樹脂エマルジョンが、アニオ
    ン性又はノニオン性を有し、かつ最低造膜温度は20℃
    以下である請求項11記載のボールペン用光輝性水性イ
    ンキ組成物。
  13. 【請求項13】 上記合成樹脂エマルジョンが、インキ
    組成物全量中固形分で0.1〜40重量%含まれている
    請求項11記載のボールペン用光輝性水性インキ組成
    物。
JP2000002382A 2000-01-11 2000-01-11 ボールペン用光輝性水性インキ組成物 Expired - Fee Related JP4346000B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000002382A JP4346000B2 (ja) 2000-01-11 2000-01-11 ボールペン用光輝性水性インキ組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000002382A JP4346000B2 (ja) 2000-01-11 2000-01-11 ボールペン用光輝性水性インキ組成物

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009103306A Division JP5155933B2 (ja) 2009-04-21 2009-04-21 ボールペン用光輝性水性インキ組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001192597A true JP2001192597A (ja) 2001-07-17
JP4346000B2 JP4346000B2 (ja) 2009-10-14

Family

ID=18531494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000002382A Expired - Fee Related JP4346000B2 (ja) 2000-01-11 2000-01-11 ボールペン用光輝性水性インキ組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4346000B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003066745A1 (fr) * 2002-02-05 2003-08-14 Sakura Color Products Corporation Composition colorante brillante a base d'eau
JP2007084757A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Mitsubishi Pencil Co Ltd インク組成物及びボールペン
JP2019189687A (ja) * 2018-04-19 2019-10-31 株式会社パイロットコーポレーション 可逆熱変色性水性インキ組成物、ボールペンレフィル及び筆記具

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003066745A1 (fr) * 2002-02-05 2003-08-14 Sakura Color Products Corporation Composition colorante brillante a base d'eau
US7160375B2 (en) 2002-02-05 2007-01-09 Sakura Color Products Corporation Aqueous glittering color material composition
JP2007084757A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Mitsubishi Pencil Co Ltd インク組成物及びボールペン
JP2019189687A (ja) * 2018-04-19 2019-10-31 株式会社パイロットコーポレーション 可逆熱変色性水性インキ組成物、ボールペンレフィル及び筆記具
JP7079133B2 (ja) 2018-04-19 2022-06-01 株式会社パイロットコーポレーション 可逆熱変色性水性インキ組成物、ボールペンレフィル及び筆記具

Also Published As

Publication number Publication date
JP4346000B2 (ja) 2009-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100371576B1 (ko) 광휘성 수성 잉크 조성물
US6544323B2 (en) Aqueous ink composition with metallic glittering
JP2001026730A (ja) 水性メタリックインキ組成物
US7173077B2 (en) Aqueous glittering ink composition
US6770689B1 (en) Aqueous glittering ink
KR100417531B1 (ko) 광휘성 수성잉크
KR100463440B1 (ko) 광휘성 수성잉크 조성물
US6497759B1 (en) Scratch ink composition and writing utensil containing the same
JP5155933B2 (ja) ボールペン用光輝性水性インキ組成物
JP2001192597A (ja) ボールペン用光輝性水性インキ組成物
JP4327321B2 (ja) ボールペン用光輝性水性インキ組成物
JP4232932B2 (ja) 光輝性水性インキ組成物
JP5295473B2 (ja) 光輝性水性インキ組成物
JPH0554876B2 (ja)
JP2002097402A (ja) 光輝性水性インキ組成物
JP3934480B2 (ja) 消去性インキ組成物及びそれを用いた筆記具
JP4408531B2 (ja) ボールペン及びボールペンチップ
JPH1180629A (ja) 水性メタリックインキ組成物
JP2009249475A (ja) 水性光輝性インキ組成物
JP2001329201A (ja) 光輝性水性インキ
JP4860846B2 (ja) 水性ボールペン用インキ組成物及び当該組成物を用いた水性ボールペン
JP2002194261A (ja) 水性インキ組成物
JP4212101B2 (ja) 蓄光水性インキ組成物
JP2003306631A (ja) 消去性インキ組成物
JP2003012973A (ja) インキ及びこれを使用したボールペン

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20011108

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061215

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090421

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090708

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees