JP2001189844A - 情報挿入/検出方式 - Google Patents

情報挿入/検出方式

Info

Publication number
JP2001189844A
JP2001189844A JP37491999A JP37491999A JP2001189844A JP 2001189844 A JP2001189844 A JP 2001189844A JP 37491999 A JP37491999 A JP 37491999A JP 37491999 A JP37491999 A JP 37491999A JP 2001189844 A JP2001189844 A JP 2001189844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image
code data
dct coefficient
image code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP37491999A
Other languages
English (en)
Inventor
Junya Watanabe
淳也 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP37491999A priority Critical patent/JP2001189844A/ja
Priority to EP20000128410 priority patent/EP1113670A3/en
Priority to KR10-2000-0083833A priority patent/KR100420439B1/ko
Priority to US09/750,519 priority patent/US6757331B2/en
Publication of JP2001189844A publication Critical patent/JP2001189844A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/625Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using discrete cosine transform [DCT]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/46Embedding additional information in the video signal during the compression process
    • H04N19/467Embedding additional information in the video signal during the compression process characterised by the embedded information being invisible, e.g. watermarking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Discrete Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Transmission Systems Not Characterized By The Medium Used For Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 DCT係数における情報を挿入するとき、入
力されたMPEGデータの映像サイズを参照して、基準
画像サイズに変換された時に検出できるように、DCT
係数における情報挿入を行うことを課題とする。 【解決手段】 画像信号のDCT係数を検出・挿入する
情報挿入/検出方式において、画像符号データを入力し
当該画像符号データと前記画像サイズ情報を出力する解
像度解析器と、前記画像符号データと画像サイズ情報を
入力し前記画像符号データとパターン情報を出力する挿
入パターン判定器と、前記画像符号データと前記パター
ン情報を入力し前記DCT係数の情報を挿入された前記
画像符号データを出力する情報挿入器と、前記画像符号
データを入力し前記DCT係数の挿入強度情報を出力す
る映像解析器と、を備えたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、解像度変換に対応
したDCT(Discrete Cosine Transform:離散コサイ
ン変換)係数の情報挿入/検出方式に関し、特に映像信
号の画像サイズに着目したDCT係数の情報挿入/検出
方式に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、画像圧縮や音声圧縮技術の一つと
して、DCT変換方式がある。DCT変換方式効率は、
良い符号化方式として信号を直交変換を用いて係数領域
に展開し、互いに相関を持たなくなった係数を符号化す
る方式である。一般的には、フーリエ変換や、アダマー
ル変換、K−L変換等が提案されているが、最近の素子
技術の発展により、処理能力の向上で、効率のよいDC
Tが主流となっており、画像信号や音声信号をDCT演
算を行うMPEG1,2,4,7等にも予測器と組み合
わせてハイブリッド方式としても用いられている。
【0003】従来、MPEG(Moving Picture Experts
Group)方式の画像圧縮/伸張する符号化方式では、ま
ず、原画像を8×8画素のブロックに分割し、これをD
CT演算して、DC成分とAC成分とでジグザグ順に低
周波から高周波成分に出力され、これを量子化手段で、
所定の輝度信号用量子化テーブル及び色差信号用量子化
テーブルに応じて量子化し、これがDCT係数として伝
送される。MPEG1の場合は、伝送順に、シーケンス
層、GOP層(Group Of Picture layer)、ピクチャ
層、スライス層、マクロブロック層、ブロック層の順に
ビットストリームとして伝送され、DCT係数はこのブ
ロック層にDCT演算後に、最初のDCT係数のRUN
レベルと、レベルの可変長符号とその最初のDCT係数
と次のDCT係数と差分をとって表現された量子化され
た数値で伝送される。
【0004】また、MPEG2は、MPEG1と同様
に、シーケンス層からブロック層までの6層の階層構成
をとっており、MPEG1のビットストリームと同様で
はあるけれども、シーケンスヘッダの直後にシーケンス
拡張部がくればMPEG2と判断され、ブロック層で
は、DDSL−DDD(DCT DC Size Luminance-DCT DC
Differential),DDSC−DDD(DCT DC Size chr
ominance-DCT DC Differential),FDC(First DCT
Coefficient)とからSDC(Subsequent DCT Coeffici
ents)が伝送されて、EOB(End Of Block)というビ
ットストリームで伝送される。ここで、DCT係数は、
ブロック層でDC成分を基準に、ジグザグスキャンされ
たDCT係数を量子化テーブルで量子化され、差分をと
ったデータ量として伝送される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、DCT
における情報挿入は、MPEGのブロック毎に挿入する
ため、DCT係数における情報挿入した後、映像を拡大
・縮小された場合、DCT係数における情報を検出でき
なくなることがある。映像信号の拡大・縮小は、例えば
無線放送など通信回線の伝送量が小さい時には、映像を
縮小して伝送している場合がある。
【0006】この場合はDCT係数における情報挿入し
た後、映像を縮小するため、無線放送で放送される映像
挿入されたDCT係数における情報から、DCT係数に
おける情報検出することは困難であった。さらに、映像
を海賊行為により拡大・縮小された場合であっても、D
CT係数における情報検出ができなくなるため、拡大・
縮小に対応したDCT係数における情報挿入器、検出器
の要求は大きい。
【0007】そこで、本発明は、DCT係数を挿入され
た画像信号に対して、信号の拡大・縮小された場合にも
正確なDCT係数を復元して画像信号に挿入することを
課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、このような要
求に対応できる方式であり、DCT係数における情報を
挿入するとき、入力されたMPEGデータの映像サイズ
を参照して、基準画像サイズに変換された時に検出でき
るように、DCT係数における情報挿入を行う。またD
CT係数における情報検出は、検出するMPEGデータ
の画像サイズを参照し、DCT係数における情報検出器
内部で、先に述べた手法で基準画像サイズに変換したの
と同等の処理を行い、DCT係数における情報検出を行
っている。DCT係数における情報挿入器、検出器は、
共に等しい基準画像サイズに基づいて処理を行っている
ため、DCT係数における情報挿入する時の画像サイ
ズ、挿入後の解像度変換によらずDCTにおける情報検
出が可能である。
【0009】また、本発明は、画像信号のDCT係数を
検出・挿入する情報挿入/検出方式において、画像符号
データを入力し当該画像符号データと前記画像サイズ情
報を出力する解像度解析器と、前記画像符号データと画
像サイズ情報を入力し前記画像符号データとパターン情
報を出力する挿入パターン判定器と、前記画像符号デー
タと前記パターン情報を入力し前記DCT係数の情報を
挿入された前記画像符号データを出力する情報挿入器
と、前記画像符号データを入力し前記DCT係数の挿入
強度情報を出力する映像解析器と、を備えたことを特徴
とする。
【0010】また、本発明は、画像信号のDCT係数を
検出・挿入する情報挿入/検出方式において、前記画像
信号の画像符号データを入力し、前記画像符号データと
画像符号データの画像サイズ情報を出力する解像度検出
器と、前記画像符号データと前記画像サイズ情報を入力
し、前記画像符号データのDCT係数と前記画像符号デ
ータを出力するブロック伸縮器と、入力した前記DCT
係数を蓄積し1フレーム分を蓄積した前記DCT係数の
情報検出開始信号を出力するDCT係数バッファと、前
記前記画像符号データを入力し、前記情報検出開始信号
によってDCT係数における情報検出して検出結果を出
力するDCT係数における情報検出器とからなることを
特徴とする。さらに、概念的に説明すれば、DCT係数
における情報挿入が行われた後であっても、挿入したD
CT係数における情報の検出が可能なシステムであり、
従来のDCT係数における情報の挿入は、DCT係数に
おける情報の挿入後に、映像の解像度変換が行われた場
合、挿入したDCT係数における情報の検出が困難であ
ったのに対して、本発明は、従来のDCT係数における
の情報挿入器、検出器の簡単な改造で、映像の拡大・縮
小に対応したDCT係数における情報の挿入、検出シス
テムを提供している。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明による実施形態について、
図面を参照しつつ詳細に説明する。
【0012】(1)構成の説明 以下に、本発明の実施形態の構成について図面を参照
し、詳細に説明する。図1は、解像度変換に対応したD
CT係数における情報挿入器の模式図である。図1にお
いて、入力101より画像符号データのMPEGデータ
を入力し、線路104にMPEGデータ及び、線路10
5に情報を出力する解像度解析器102と、線路10
4、線路105より入力し、線路108にMPEGデー
タ及び、線路109に情報を出力する挿入パターン判定
器107と、線路108、線路109、線路106、線
路113から入力し、出力111にDCT係数における
情報挿入されたMPEGデータを出力するDCTにおけ
る情報挿入器110と、入力101よりMPEGデータ
を入力し、線路106に情報を出力する映像解析器10
3と、線路113に映像パターンを出力する挿入パター
ン112とより構成される。
【0013】図3は、解像度変換に対応したDCTにお
ける情報検出器の模式図である。図3において、入力3
01よりMPEGデータを入力し、線路303にMPE
Gデータ、線路304に情報を出力する解像度検出器3
02と、線路303と線路304の情報を入力し、その
画像信号の8x8を単位とする情報を伸張又は圧縮して
線路310を経てDCT係数バッファ309にDCT係
数を、線路306に信号を出力するブロック伸縮器30
5と、ブロック伸縮器305の出力を伝送する線路30
6からと、線路311から蓄積されたDCT係数とを入
力し、線路308に結果を出力するDCTにおける情報
検出器307とより構成されている。ここで、MPEG
では、8x8を単位としてDCTされている。映像が縮
小された場合、DCT係数における情報挿入で、Blo
ckに挿入された情報は、変形してしまっている。しか
しながら、挿入した後であっても、DCTにおける情報
検出器307は、8x8単位で処理を行わないと、演算
規模が増加してしまう。このため、変形したBlock
を、DCTにおける情報挿入で挿入した情報(パター
ン)のいずれかに近似することによって、縮小された映
像であっても、DCTにおける情報検出が可能になる。
【0014】ブロック伸縮器305は、どのパターンに
すると、縮小されたパターンに似ているかを判定する。
DCT係数バッファは1画面分、映像情報(DCT係
数)を蓄積する。DCT係数における情報検出器は、1
画面分のDCT係数を使って、挿入された情報を検出す
る。
【0015】また、挿入パターン112は、一般的に
は、ブロック単位に、8x8に何らかの値が満たされて
いるものである。
【0016】(2)動作の説明 以下に本発明の、解像度変換に対応したDCT係数にお
ける情報挿入/検出方式の動作説明を行う。
【0017】図1は、本発明のDCT係数における情報
挿入器の概要説明をしている。また、図2は挿入パター
ン判定器107の動作を説明している。また、図3は解
像度変換に対応したDCT係数における情報検出器の概
要を説明している。さらに、図4はブロック伸縮器の動
作を説明している。
【0018】図1の解像度解析器102は、入力101
よりMPEGデータを入力し、MPEGデータ中に記録
されているMPEGデータの画像サイズを見つけ出し、
線路105に画像サイズ情報を出力し、かつ線路104
に入力101より入力されたMPEGデータを線路10
4にスルー出力する。
【0019】映像解析器103は入力101より入力さ
れているMPEGデータのDCT係数から、MPEGの
ブロック毎にDCT係数における情報挿入強度を判定
し、判定した挿入強度を線路106に出力する。
【0020】挿入パターン判定器107は線路105よ
り入力される画像サイズから、挿入すべき挿入パターン
を決定し、線路109に挿入すべきパターンの情報を出
力し、さらに線路104より入力されたMPEGデータ
を線路108にスルー出力する。 DCT係数における
情報挿入器110は、線路108より入力されるMPE
Gデータに対し線路109より入力される挿入パターン
情報から線路113を経て入力される挿入パターン11
2を線路106より入力される挿入強度で、DCT係数
における情報挿入を行う。
【0021】図2は挿入パターン判定器107の動作を
説明する説明図である。線路104から入力されるMP
EGデータが基準画像より小さい場合は、基準画像サイ
ズに拡大した時、基準ブロックと同じ並びのブロックに
なることを想定して、挿入パターンを決定する。ただし
このとき、小さい画像において、MPEGで用いられて
いるブロックごとに挿入パターンを決定し、小さい画像
が基準画像サイズに拡大された場合では、映像全体とし
ては、基準画像の挿入パターンとほぼ一致しているた
め、DCTにおける情報検出が可能である。基準画像よ
り大きい画像に対しても、基準画像サイズに縮小された
時に、基準画像の挿入パターンの並びとほぼ一致するよ
うな挿入パターンを配置する。
【0022】また、図3の解像度検出器302は、入力
301よりMPEGデータを入力し、MPEGデータ中
に記録されている画像サイズを判別し、線路303に入
力されたMPEGデータをスルー出力し、線路304に
入力されているMPEGデータの画像サイズを出力す
る。
【0023】ブロック伸縮器305は、線路303より
入力されるMPEGデータのDCT係数およびMPEG
の情報から、線路310を経て、DCT係数バッファ3
09の所定のアドレスにDCT係数を出力して加算し、
さらにMPEGデータの1フレーム分、DCT係数バッ
ファ309に蓄積が終了した場合は、線路306に1フ
レーム分のDCT係数の蓄積が終了し、DCTにおける
情報検出の開始を示す信号を出力する。
【0024】DCT係数における情報検出器307は、
線路306より信号を入力した場合は、DCT係数バッ
ファ309のデータを、線路312を経て入力し、DC
Tにおける情報検出し、検出結果を出力308より出力
する。
【0025】図4は、図3に示すブロック伸縮器305
の動作を説明している。入力されるMPEGデータが基
準画像より小さい場合は、基準画像サイズに拡大した
時、基準ブロックと同じ並びのブロックになることを想
定して、ブロック基準伸縮器305は、DCT係数バッ
ファ309のアドレスを決定する。ただし、このとき、
所定サイズの基準画像より小さい画像において、MPE
Gで用いられているブロックごとにDCT係数バッファ
309に書き込むアドレスを決定する。DCT係数バッ
ファ309に書き込む時、各DCT係数に重み付けを行
う。基準画像より大きい画像に対しては、基準画像サイ
ズに縮小された時に、基準画像の検出パターンの並びと
ほぼ一致するようなDCT係数バッファ309へのアド
レスを計算する。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、DCT係数への情報挿
入がされた後に、拡大・縮小された場合であっても、挿
入されている電子透かしデータの検出が可能となる。
【0027】また、拡大・縮小に対応していない電子透
かし挿入器、検出器の少ない改造量で拡大縮小された映
像であっても電子透かしの検出可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の解像度変換に対応したDCT係数にお
ける情報の挿入器のブロック図である。
【図2】本発明による挿入パターン発生器の動作例であ
る。
【図3】本発明による解像度変換に対応したDCT係数
における情報の検出器のブロック図である。
【図4】本発明のブロック伸縮器の動作例である。
【符号の説明】
101 MPEGデータの入力 102 MPEGデータの解像度解析器 103 映像解析器 104 MPEGデータの伝達 105 画像サイズ情報の伝達 106 DCTにおける情報挿入強度の伝達 107 挿入パターン判定器 108 MPEGデータの伝達 109 挿入パターン情報の伝達 110 DCTにおける情報挿入器 111 DCTにおける情報挿入されたMPEGの出力 112 挿入パターン 113 挿入パターンの伝達 301 MPEGデータの入力 302 MPEGデータの解像度検出器 303 MPEGストリームの伝達 304 画像サイズの伝達 305 ブロック伸縮器 306 1フレームデコード終了信号の伝達 307 DCT係数における情報検出 308 検出結果の出力 309 DCT係数バッファ 310 DCT係数の伝達 311 DCT係数バッファの情報伝達

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像信号のDCT係数を検出・挿入する
    情報挿入/検出方式において、画像符号データを入力し
    当該画像符号データと前記画像サイズ情報を出力する解
    像度解析器と、前記画像符号データと画像サイズ情報を
    入力し前記画像符号データとパターン情報を出力する挿
    入パターン判定器と、前記画像符号データと前記パター
    ン情報を入力し前記DCT係数の情報を挿入された前記
    画像符号データを出力する情報挿入器と、前記画像符号
    データを入力し前記DCT係数の挿入強度情報を出力す
    る映像解析器と、を備えたことを特徴とする情報挿入/
    検出方式。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の情報挿入/検出方式に
    おいて、前記画像符号データはMPEGデータであり、
    前記情報挿入器は前記画像符号データと前記パターン情
    報を入力し、前記DCT係数の挿入強度情報に応じた前
    記DCT係数の情報を挿入された前記画像符号データを
    出力することを特徴とする情報挿入/検出方式。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載の情報挿入/検出
    方式において、更に、複数の画像挿入パターンを生成す
    る挿入パターン生成部を備え、前記情報挿入器は前記挿
    入パターン判定器によるパターン情報によって前記画像
    挿入パターンを選択して前記画像符号データを出力する
    ことを特徴とする情報挿入/検出方式。
  4. 【請求項4】 画像信号のDCT係数を検出・挿入する
    情報挿入/検出方式において、前記画像信号の画像符号
    データを入力し、前記画像符号データと画像符号データ
    の画像サイズ情報を出力する解像度検出器と、前記画像
    符号データと前記画像サイズ情報を入力し、前記画像符
    号データのDCT係数と前記画像符号データを出力する
    ブロック伸縮器と、入力した前記DCT係数を蓄積し1
    フレーム分を蓄積した前記DCT係数の情報検出開始信
    号を出力するDCT係数バッファと、前記前記画像符号
    データを入力し、前記情報検出開始信号によってDCT
    係数における情報検出して検出結果を出力するDCT係
    数における情報検出器とからなることを特徴とする情報
    挿入/検出方式。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の情報挿入/検出方式に
    おいて、前記画像符号データはMPEGデータであり、
    前記ブロック伸縮器は前記DCT係数と前記画像サイズ
    情報から基準画像より小さい場合は前記画像符号データ
    を基準画像サイズに拡大したとき基準画像ブロックと同
    じ並びのブロックになることを想定して前記DCT係数
    バッファに出力することを特徴とする情報挿入/検出方
    式。
  6. 【請求項6】 請求項4又は5に記載の情報挿入/検出
    方式において、前記ブロック伸縮器は前記DCT係数と
    前記画像サイズ情報から基準画像より大きい場合は前記
    画像符号データを基準画像サイズに縮小したとき基準画
    像の検出パターンの並びとほぼ一致するように前記DC
    T係数バッファのアドレスを指定することを特徴とする
    情報挿入/検出方式。
JP37491999A 1999-12-28 1999-12-28 情報挿入/検出方式 Pending JP2001189844A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37491999A JP2001189844A (ja) 1999-12-28 1999-12-28 情報挿入/検出方式
EP20000128410 EP1113670A3 (en) 1999-12-28 2000-12-27 System for the insertion or detection of information into image data
KR10-2000-0083833A KR100420439B1 (ko) 1999-12-28 2000-12-28 정보 삽입/검출 시스템
US09/750,519 US6757331B2 (en) 1999-12-28 2000-12-28 Information insertion/detection system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37491999A JP2001189844A (ja) 1999-12-28 1999-12-28 情報挿入/検出方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001189844A true JP2001189844A (ja) 2001-07-10

Family

ID=18504657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37491999A Pending JP2001189844A (ja) 1999-12-28 1999-12-28 情報挿入/検出方式

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6757331B2 (ja)
EP (1) EP1113670A3 (ja)
JP (1) JP2001189844A (ja)
KR (1) KR100420439B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7362904B2 (en) 2002-09-18 2008-04-22 Ricoh Company, Ltd. Image processing device, image forming apparatus, program, and storing medium

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2002320672B2 (en) * 2001-12-21 2005-06-16 Canon Kabushiki Kaisha Encoding Information in a Watermark
AUPR970601A0 (en) * 2001-12-21 2002-01-24 Canon Kabushiki Kaisha Encoding information in a watermark
TWI252641B (en) * 2004-12-17 2006-04-01 Realtek Semiconductor Corp Searching method for maximum likelihood (ML) detection
KR100771620B1 (ko) * 2005-10-18 2007-10-30 엘지전자 주식회사 디지털 신호 전송 방법
US8565472B2 (en) * 2007-10-30 2013-10-22 General Instrument Corporation Method, device and system for dynamically embedding watermark information into multimedia content
US20090110059A1 (en) * 2007-10-31 2009-04-30 General Instrument Corporation Method and system for transmitting end-user access information for multimedia content
US10123031B2 (en) * 2015-07-02 2018-11-06 Cisco Technology, Inc. MPEG-2 video watermarking technique
CN108650491B (zh) * 2018-05-15 2020-07-07 西安电子科技大学 一种面向监控系统的视频水印检测方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0860997B1 (en) * 1997-02-24 2008-12-10 Nec Corporation Digital data encode system
JPH10304176A (ja) 1997-04-24 1998-11-13 Canon Inc 画像処理装置及び方法及び記憶媒体
JP3423585B2 (ja) 1997-08-13 2003-07-07 日本電信電話株式会社 画像処理方法および装置
US6108434A (en) * 1997-09-12 2000-08-22 Signafy, Inc. Counteracting geometric distortions for DCT based watermarking
EP0905967A1 (en) * 1997-09-26 1999-03-31 Digital Copyright Technologies AG Method for generating digital watermarks and for exchanging data containing digital watermarks
US6208745B1 (en) * 1997-12-30 2001-03-27 Sarnoff Corporation Method and apparatus for imbedding a watermark into a bitstream representation of a digital image sequence
JPH11268352A (ja) 1998-03-20 1999-10-05 Canon Inc 画像処理装置及び方法及び記憶媒体
BR9910620A (pt) * 1998-05-20 2001-01-30 Macrovision Corp Processo e aparelho para a detecção de marca d'água para escalas especìficas e deslocamentos arbitrários
JP3156667B2 (ja) 1998-06-01 2001-04-16 日本電気株式会社 電子透かし挿入システム、電子透かし特性表作成装置
US6154571A (en) * 1998-06-24 2000-11-28 Nec Research Institute, Inc. Robust digital watermarking
US6188728B1 (en) * 1998-09-29 2001-02-13 Sarnoff Corporation Block motion video coding and decoding
US6285775B1 (en) * 1998-10-01 2001-09-04 The Trustees Of The University Of Princeton Watermarking scheme for image authentication

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7362904B2 (en) 2002-09-18 2008-04-22 Ricoh Company, Ltd. Image processing device, image forming apparatus, program, and storing medium

Also Published As

Publication number Publication date
EP1113670A2 (en) 2001-07-04
US20010005397A1 (en) 2001-06-28
KR20010062824A (ko) 2001-07-07
KR100420439B1 (ko) 2004-03-04
EP1113670A3 (en) 2004-08-04
US6757331B2 (en) 2004-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0818930B1 (en) Video coding method
US7295615B1 (en) System for embedding additional information in video data, and embedding method
JP3302939B2 (ja) 独立に圧縮された偶数および奇数フィールド・データ用のビデオ信号圧縮解除装置
EP0831658A2 (en) Encoder/decoder for coding/decoding gray scale shape data and method thereof
JPH09130812A (ja) 重複ビデオフィールドの検出方法及び装置、画像エンコーダ
JP2002125205A (ja) 電子透かし検出装置及び電子透かし検出方法
JP2003528475A (ja) ビデオシーケンス内の冗長画像を検出するシステム
JP4023324B2 (ja) 透かし埋め込み及び画像圧縮部
JP2001189844A (ja) 情報挿入/検出方式
KR20050079418A (ko) 에러의 전파를 방지하고 병렬 처리가 가능한 디코딩 방법및 그 디코딩 장치
JP2008252262A (ja) 符号化装置及び動画像の変化点検出方法
JP4165752B2 (ja) 画像データへの秘匿データ挿入方式および秘匿データ検出方式
JP5080304B2 (ja) 秘匿データが挿入された画像データの表示方式
CN100375536C (zh) 信号处理设备和方法、图像显示器及数据生成设备和方法
JP3822821B2 (ja) 画像再生表示装置
JP2001292372A (ja) 画像変化検出装置及び画像変化検出方法、画像符号化装置並びに画像変化検出用プログラムがコンピュータで読取可能に記録された情報記録媒体
US7185264B2 (en) Image processing apparatus and method therefor
US6970603B2 (en) Data encoding apparatus and method of same and camera system
KR20000006455A (ko) 비디오신호재생장치및재생방법
JP3141149B2 (ja) 画像符号化装置
JPH06233266A (ja) 映像符号化装置および映像復号化装置
JP2003009155A (ja) 画像復号方法とその装置、および画像符号化方法とその装置
JP2002135737A (ja) 動画像電子透かし装置
JP2004179752A (ja) ハフマンデコーダ
JP3721971B2 (ja) Mpeg画像データ記録装置及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040130