JP2001188657A - 開閉可能なクリックボタンカバーを備えたコンピュータ用マウス - Google Patents

開閉可能なクリックボタンカバーを備えたコンピュータ用マウス

Info

Publication number
JP2001188657A
JP2001188657A JP37308999A JP37308999A JP2001188657A JP 2001188657 A JP2001188657 A JP 2001188657A JP 37308999 A JP37308999 A JP 37308999A JP 37308999 A JP37308999 A JP 37308999A JP 2001188657 A JP2001188657 A JP 2001188657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mouse
computer
cover
click button
click
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP37308999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4310719B2 (ja
Inventor
Masanori Sakamoto
坂本雅宣
Tomotake Kanoya
叶谷知勇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAKAMOTO BUNGU KK
Original Assignee
SAKAMOTO BUNGU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAKAMOTO BUNGU KK filed Critical SAKAMOTO BUNGU KK
Priority to JP37308999A priority Critical patent/JP4310719B2/ja
Priority to US09/746,723 priority patent/US20010005198A1/en
Publication of JP2001188657A publication Critical patent/JP2001188657A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4310719B2 publication Critical patent/JP4310719B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03543Mice or pucks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】コンピュータ操作用マウスにおいて、従前の機
能や使い勝手を損なうことなく新機能を付加し、併せて
需要者の趣味性をも満足させる新製品を提供する。 【構成】コンピュータ操作用のマウス1において、左右
クリックボタン3のそれぞれに任意に開閉操作を行うこ
とができ、内側にクリックボタン3への押圧部を形成し
たクリックボタンカバー2を被包させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンピュータ操作
用のマウスについて、従前の機能や使い勝手を損なうこ
となく新規な機能を付加し、さらに需要者の趣味性をも
満足させる新たなコンピュータ用マウスを提供するもの
である。
【0002】
【従来の技術】近時コンピュータは急速に普及してお
り、コンピュータ操作用のマウスについてもその使用方
法などは常識化してきている。すなわち、左右クリック
操作用に2つのボタンを有するマウスが広く普及してい
るのが現状である。
【0003】このようなマウスについて、新たな機能を
付加させるようなアイディアはそれほど提案されていな
いが、その使い勝手を向上させるために使用者の手の形
状になじみやすいデザインとするなどの発展はなされて
おり、現在のマウス形状は初期のものとは相当に異なっ
てきている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記したよう
な従来の技術では、なるほど使い勝手を向上するために
人間工学的見地からそのデザインを向上させてはきてい
るが、現代のように各個人がそれぞれにパーソナルコン
ピュータを個人的利用目的で所有する場合には、単なる
使い勝手の良さだけが重視されるのではなく、各ユーザ
ーの好みを反映した機器とされるべきであるが、このよ
うな観点からコンピュータ用マウスを開発することはあ
まりなされていない。
【0005】また、マウスはキーボード等の他の周辺操
作機器と共に扱う機器であり、例えば、キーボード入力
中にもその近傍に置かれているのが通常であるが、この
際に誤ってマウスに触れてしまうとディスプレイ上のポ
インターが無意味に移動してしまうなどといった煩わし
い現象が生じてしまうことがある。
【0006】このような誤操作を解消するには、マウス
操作を行わない場合にはマウスからの入力を無効とする
などの措置が必要であるが、このような点にまで配慮し
たコンピュータ用マウスは従来技術からは提案されてい
ない。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記したよう
な従来技術における課題を解消することについて、実験
と検討を繰り返し行い創案されたものであって、以下に
示す如き構成を採用するものである。
【0008】(1) コンピュータ操作用のマウスにお
いて、左右クリックボタンのそれぞれに任意に開閉操作
を行うことができ、内側にクリックボタンへの押圧部を
形成したクリックボタンカバーを被包させたことを特徴
とする開閉可能なクリックボタンカバーを備えたコンピ
ュータ用マウス。
【0009】(2) クリックボタンカバーの開閉操作
部を別個に設けていることを特徴とする前記(1)項に
記載の開閉可能なクリックボタンカバーを備えたコンピ
ュータ用マウス。
【0010】(3)クリックボタンカバーを開いた状態
とするとコンピュータ用マウスとしての機能が停止する
ようにされていることを特徴とする前記(1)項又は
(2)項に記載の開閉可能なクリックボタンカバーを備
えたコンピュータ用マウス。
【0011】(4)クリックボタンカバーを開いた状態
とした場合の形状が、ネズミのような小動物の形状をキ
ャラクター化したものとなるように、表面に模様や色彩
を施したことを特徴とする前記(1)項〜(3)項の何
れか1つに記載の開閉可能なクリックボタンカバーを備
えたコンピュータ用マウス。
【0012】
【発明の実施の形態】上記した本発明の具体的な実施の
形態を添付図面に示すものに基づいて説明すると以下の
如くである。
【0013】図1は、本発明によるコンピュータマウス
1の1例について、(a)は、そのクリックボタンカバ
ー2を開放した状態の斜視図、(b)は、該クリックボ
タン2を閉じた場合の本発明コンピュータマウス1を構
成する各部材の配置関係を示した断面図的透視図であ
る。
【0014】すなわち、図示されるように、本発明のマ
ウス1は、カバー2を介してクリック操作を行うもので
あるから、クリックボタン3に対して使用者が直接にタ
ッチする必要はなく、相当に小さなクリックボタン3と
しても問題はない。つまり、カバー2の内側にクリック
ボタン3に対するクリック操作を行わせるための押圧部
4を小さな凸部として形成し、カバー閉鎖時に該押圧部
4がクリックボタン3に接触するように配置しておけば
よい。
【0015】実際にケーブル9などを介して本発明のマ
ウス1をパソコンなどに接続して各種操作を行う場合に
は、図1(b)にあるようにカバー2を閉じて押圧部4
をクリックボタン3に接触した状態とすれば、通常のマ
ウスと同様に使用することが可能となる。左右のクリッ
クボタン3、3に対してそれぞれに設けられているカバ
ー2、2は図示のようにヒンジ5によって任意に開閉可
能であり、スプリングおよびストッパーを適宜に採用す
ることで図1(a)のような開放状態、図1(b)のよ
うな閉鎖状態のそれぞれの位置で保持することが可能で
ある。
【0016】カバー2の開閉操作は、使用者が直接カバ
ー2を持ち上げたりして行うようにしてもよいが、上記
のようにスプリングとストッパーを利用して開閉操作を
行わしめるのであれば、本発明マウス1の適当な箇所に
図示の如きオープンボタン6を設けて、これによりスト
ッパーが解除されてカバー2が開くようにすることもで
きる。このようなストッパー解除のための操作はオープ
ンボタン6によらずに図示しているマウス1の尻尾状突
部7を倒したり、引っ張ったりすることで実現させるこ
とも可能である。
【0017】また、本発明においては、カバー2を開い
た状態でマウス1によるコンピュータ操作を行うことは
ないので、このようにカバー2を開いた状態とするとマ
ウス1のコンピュータに対する接続状態が切断されるよ
うに回路設計などを行うことが望ましい。つまり、マウ
ス1を操作していない場合でもキーボード操作などに付
随してマウス1に誤って使用者が接触等すると、前記し
たようにディスプレイ上のポインタが不規則に移動した
り、画面上の誤動作が発生したりする可能性があるが、
マウス1の接続状態自体が解除されていればこのような
心配はなくなる。ここで解除されるべきマウス1の機能
はクリックボタン3を介してのものだけでなく、画面上
のポインタの誤動作を阻止するにはボール8を介しての
操作も解除されるべきである。また、このような接続状
態の解除は、マウス1の回路設計上行うばかりではな
く、カバー2を開くことでマウスとしての電気的接続が
解消するように電気的配線を行うことでも実現される。
【0018】図2は、図1とは若干異なった形態とした
本発明によるコンピュータマウス1の形状をそのカバー
2の開放状態として6面図的に示したものである。ここ
で、クリックボタン3と押圧部4とは明確には図示され
ていないが、そもそも本発明におけるクリックボタン3
の配置箇所は、カバー2を閉鎖した状態において該カバ
ー2に覆われる場所であればどこでも良く、カバー被覆
箇所10の所望の箇所いに形成した上で、該クリックボ
タン3の形成場所にカバー2の内側に形成する押圧部4
が接触するようにすればよい。つまり、カバー2を閉鎖
した際にクリックボタン3と押圧部4とが接触関係を形
成するのであれば、本発明の技術的特質は十分に実現可
能であり、図1に示した箇所以外にもクリックボタン3
と押圧部4を任意の箇所に形成することができる。
【0019】図3は、図2に示した本発明のコンピュータ
マウス1のクリックボタンカバー2を閉じてマウスとし
て機能せしめる状態とした場合の形状を斜視図として示
したものである。コンピュータ本体に対するマウス1の
接続関係は、図1に示すようにケーブル9による有線的
なものでもよいが、赤外線などを利用した無線式のマウ
ス1としても本発明の技術的特質には変わりがない。
【0020】クリック操作の感知方式としては、前記し
たもの以外に、例えば、図4に示すようにカバー2の内
側にクリック操作感知手段11を設けてもよいし、ある
いは、ヒンジ5に近接してクリック操作感知手段11を
設けてもよい。何れにしてもカバー2を閉じた状態では
クリック操作ができ、カバー2を開いた状態ではクリッ
ク操作を受け付けないように回路設計などを行うのが好
ましいことは前記したとおりである。
【0021】また、図4には併せて、マウス1表面にキ
ャラクター化したネズミの顔の模様12を記載し、カバ
ー2を開いた場合にはカバー2がネズミの耳の形状を模
したものの如くなり、該キャラクター模様12と相俟っ
てマウス1全体がネズミの形状をキャラクター化したも
のとなり、このようなマウス1を操作する使用者の娯楽
性を満足させる製品となりうる。なお、この図4に示し
たマウス1もそのカバー2を閉じれば図3に示した状態
と実質的に同様となり、外観上通常のコンピュータマウ
スと異ならないものとなる。
【0022】本発明によるマウス1のコンピュータ本体
への接続ケーブル9の位置は、図1に示すようにクリッ
クボタン3側が望ましいが、使い勝手に支障を及ぼさな
い限りはマウス本体1の所望の箇所に設けてもよい。ま
た、コードレスタイプのマウス1とするのであれば当然
に接続ケーブル9は不要である。
【0023】図5〜図8には、本発明のマウス1の表面
に様々な模様を施して多様なキャラクターとなした場合
の各例について、そのカバー2を開いた状態、閉じた状
態を斜視図的に示す。これらの各図に示すものにおいて
は、図4のようにカバー2に被包される部分以外にもマ
ウス1の表面に様々な模様を施して、該カバーを閉じた
状態でもマウス1の使用者の好みに応じた多様な外観を
有するマウスとして選択可能なものとなっている。ま
た、ここでもクリックボタン3と押圧部4との位置関係
は図2について述べたところと同様であり、カバー2を
閉じた場合に両者が接触する関係にあればよい。
【0024】つまり、仕事上などの使用を離れて個人の
プライベートな使用にも供されるようになっているコン
ピュータの利用状況において、ディスプレイ上の壁紙や
スクリーンセイバーに個人の趣味を反映した選択を行う
ばかりでなく、端末機器本体やマウスやキーボードとい
った付属機器についても趣味性を反映した製品が求めら
れてきているが、本発明によるマウス1の如くその使用
状況に応じて外観上の形態に変化を与えたり、色彩や模
様などによる装飾を施すことは、個人レベルのコンピュ
ータユーザーの好みに応じた機器選択の幅を広げるもの
で、近時の流行的風潮とも合致したものである。
【0025】更に、マウス1の外観上に多様な変化を与
えてユーザーの選択の幅を広げれば、特にコードレスタ
イプのマウス1とした場合において、仕事上などの利用
でコンピュータを複数の人間と共同使用する場合でも、
個人専用のマウス1として容易に識別できるものとする
こともでき、マウス1の表面を抗菌仕様することなどと
複合すれば、このところ重要視されている複数人間で共
同使用される機器に対する衛生問題について本発明によ
るマウス1は有効な解決手段となるものである。
【0026】また、前記したところからも明らかなよう
に、本発明によるマウス1はそのカバー2を開いた状態
ではマウスとしての機能を停止するようにされ得るもの
であり、その際には外観上に施した色彩や模様と相俟っ
て愛玩的なマスコットキャラクターともなり得るもので
ある。したがって、特にコードレスタイプのマウス1と
した場合には、カバー2を開いた状態ではヌイグルミな
どのマスコット人形と同様に使用者の好みに応じて色々
な場所に飾り置きしても違和感がなく、趣味性、娯楽性
の観点から複合的な利用方法が見出しうるものである。
【0027】
【発明の効果】以上説明したような本発明によるなら
ば、クリックボタンに対する開閉カバーを採用してマウ
ス不使用時の誤接触に基づくポインタ等の誤動作を防止
することが可能であり、また、カバー開放時の特異な形
状を利用して無機質なイメージを与え勝ちなコンピュー
タ付属機器であるマウスにユニーク且つ愛玩的が外形を
与えて、コンピュータ操作に使用しない場合にはマスコ
ット的な置物ともなり得る製品とすることができ、需要
者の趣味性や娯楽性にも訴えたコンピュータマウスとな
し得る。また、これらの新機能は従前のコンピュータ操
作用マウスとしての機能を何ら損なうものともなってい
ないので、多様な需要者の要求に応えるものとして、工
業的にその価値の高い発明である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるマウスの形態の1例を斜視図およ
び透視的断面図として表した説明図である。
【図2】図1とは別の形態の本発明によるマウスの外観
を6面図的に示した図面である。
【図3】図3で示したもののカバーを閉じた状態を示し
た斜視図である。
【図4】カバー内側にクリック感知部位を設け、キャラ
クター的模様を一部に付加した状態の本発明によるマウ
ス形状の1例を示す6面図である。
【図5】マウス表面全体に模様や色彩を施す場合の本発
明によるマウス外観のバリエーションの若干例を示す斜
視図である。
【図6】別の外観上のバリエーションの若干例を示す斜
視図である。
【図7】さらに別の外観上のバリエーションの若干例を
示す斜視図である。
【図8】また別の外観上のバリエーションの若干例を示
す斜視図である。
【符号の説明】
1 コンピュータマウス 2 クリックボタンカバー 3 クリックボタン 4 押圧部 5 ヒンジ 6 オープンボタン 7 尻尾状突部 8 ボール 9 ケーブル 10 カバー被覆箇所 11 クリック感知手段 12 キャラクター模様

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンピュータ操作用のマウスにおいて、
    左右クリックボタンのそれぞれに任意に開閉操作を行う
    ことができ、内側にクリックボタンへの押圧部を形成し
    たクリックボタンカバーを被包させたことを特徴とする
    開閉可能なクリックボタンカバーを備えたコンピュータ
    用マウス。
  2. 【請求項2】 クリックボタンカバーの開閉操作部を別
    個に設けていることを特徴とする請求項1に記載の開閉
    可能なクリックボタンカバーを備えたコンピュータ用マ
    ウス。
  3. 【請求項3】 クリックボタンカバーを開いた状態とす
    るとコンピュータ用マウスとしての機能が停止するよう
    にされていることを特徴とする請求項1又は請求項2に
    記載の開閉可能なクリックボタンカバーを備えたコンピ
    ュータ用マウス。
  4. 【請求項4】 クリックボタンカバーを開いた状態とし
    た場合の形状が、ネズミのような小動物の形状をキャラ
    クター化したものとなるように、表面に模様や色彩を施
    したことを特徴とする請求項1〜請求項3の何れか1つ
    に記載の開閉可能なクリックボタンカバーを備えたコン
    ピュータ用マウス。
JP37308999A 1999-12-28 1999-12-28 開閉可能なクリックボタンカバーを備えたコンピュータ用マウス Expired - Fee Related JP4310719B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37308999A JP4310719B2 (ja) 1999-12-28 1999-12-28 開閉可能なクリックボタンカバーを備えたコンピュータ用マウス
US09/746,723 US20010005198A1 (en) 1999-12-28 2000-12-21 Mouse for computer having an open/close click-button covers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37308999A JP4310719B2 (ja) 1999-12-28 1999-12-28 開閉可能なクリックボタンカバーを備えたコンピュータ用マウス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001188657A true JP2001188657A (ja) 2001-07-10
JP4310719B2 JP4310719B2 (ja) 2009-08-12

Family

ID=18501563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37308999A Expired - Fee Related JP4310719B2 (ja) 1999-12-28 1999-12-28 開閉可能なクリックボタンカバーを備えたコンピュータ用マウス

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20010005198A1 (ja)
JP (1) JP4310719B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7289109B2 (en) * 2000-09-26 2007-10-30 Denny Jaeger Method and apparatus for detecting actuation of a controller device on a touch screen
JP3993986B2 (ja) * 2001-03-06 2007-10-17 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 入力装置および情報処理装置
US20020190952A1 (en) * 2001-05-17 2002-12-19 Samata Shah Multi-functional device
US6690359B1 (en) * 2001-06-15 2004-02-10 Gail J. Felton Computer mouse device
US20030090464A1 (en) * 2001-11-09 2003-05-15 Chao-Chi Lai Computer mouse with a hand-protecting cover
US20050146502A1 (en) * 2004-01-05 2005-07-07 Hsu Hua W. Computer mouse with liquid ornaments
US20060267939A1 (en) * 2005-05-24 2006-11-30 Yuan-Jung Chang Mouse structure for receiving a picture
TWI393035B (zh) * 2010-01-05 2013-04-11 Kinpo Elect Inc 滑鼠裝置及其製造方法
US11106289B2 (en) * 2019-11-01 2021-08-31 Chicony Electronics Co., Ltd. Mouse device
CN112783341B (zh) * 2019-11-01 2024-09-17 群光电子股份有限公司 鼠标装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4310719B2 (ja) 2009-08-12
US20010005198A1 (en) 2001-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3138453U (ja) 携帯型電子装置
US7164412B2 (en) Key free mouse
US7625286B2 (en) Electronic device and a game controller
US8502779B2 (en) Hand held control device with dual mode joystick for pointing and scrolling
JP2008517363A (ja) バックカバーキーパッドを有する電子ハンドヘルド装置およびその装置に関する方法
KR20130125650A (ko) 파우치 및 이에 수납되는 휴대 전자기기
JP2008517363A5 (ja)
WO2008020538A1 (fr) Dispositif électronique portable et son procédé de commande
JP2001188657A (ja) 開閉可能なクリックボタンカバーを備えたコンピュータ用マウス
JP2003036124A (ja) 折り畳み式電子装置
US20150363007A1 (en) Data input systems for handheld devices
US6885314B2 (en) Hand-held input device particularly useful as a keyboard
EP1380324B1 (en) Game controller for mobile telecommunication terminals
JP2007260409A (ja) 携帯型電子装置
TW201011610A (en) Touch-to-control input apparatus and its method
US20080214252A1 (en) Handheld electronic keypad access case
US20050200604A1 (en) Mouse Cover
JP3056112U (ja) テンキー付きマウス
KR100527055B1 (ko) 장애인을 위한 컴퓨터 입력 장치
CN216561718U (zh) 手指鼠标
WO2008045010A1 (fr) Procédé pour saisir du texte ou des commandes au moyen d'un dispositif numérique portable et ordinateur-bracelet prévu pour sa réalisation
CN205581723U (zh) 一种终端保护套和终端
KR200193785Y1 (ko) 노트북용 마우스
KR100893820B1 (ko) 전자 장치 및 게임 제어기
JP2000039963A (ja) マウス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070411

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090421

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090430

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090430

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4310719

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20190522

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees