JP2001183877A - 電子写真式印刷装置における印刷濃度制御方法ならびに装置 - Google Patents

電子写真式印刷装置における印刷濃度制御方法ならびに装置

Info

Publication number
JP2001183877A
JP2001183877A JP37060999A JP37060999A JP2001183877A JP 2001183877 A JP2001183877 A JP 2001183877A JP 37060999 A JP37060999 A JP 37060999A JP 37060999 A JP37060999 A JP 37060999A JP 2001183877 A JP2001183877 A JP 2001183877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
photosensitive drum
surface potential
exposure
heads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP37060999A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Suzuki
鈴木  誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP37060999A priority Critical patent/JP2001183877A/ja
Publication of JP2001183877A publication Critical patent/JP2001183877A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 2以上の発光ヘッドを感光体ドラムの軸方向
に並置して露光部として持つ電子写真式印刷装置の印刷
品位の向上をはかる。 【解決手段】 表面電位センサ21(22)を用い、非
接触で露光後の感光体ドラム11の表面電位を測定す
る。このことにより、発光ヘッド間の発光量を感知し、
エンジンコントローラ42がそれぞれの発光ストローブ
幅を個別に制御することで各発光ヘッドによる発光量の
調整を行う。変換テーブル425をアクセスするだけで
発光ヘッドの発光量を調節でき、変換テーブルを発光ヘ
ッド制御回路426に内蔵させることにより、変換回路
によって得られるディジタル値を直接発光ヘッド制御回
路に入力でき、印刷動作を開始するとそれに見合った時
間幅のストローブを自動的に発光可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、露光部が複数個の
発光ヘッドで構成される電子写真式印刷装置に用いて好
適な印刷濃度制御方法ならびにその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真式印刷装置は、感光体ドラムが
帯電体を通過するとき、コロナ放電で発生するイオンを
一様に感光体面に帯電させ、露光部により感光体表面を
画像露光し、光導電現象により光のあたった部分の帯電
電荷を除去し、当たらない部分の電荷で潜像を形成す
る。そして、現像部で潜像に帯電したトナーを静電的に
付着させて可視像を得、転写部で紙媒体を転写させ、定
着部の熱と圧力で転写像を紙に定着させるものである。
上記露光部として、レーザ走査、LED(Light Emitt
ing Diode)アレイ等のディジタル光学系が広く用いら
れている。
【0003】ところで、装置が大型化するにつれて1個
の容量の大きなアレイ、例えば9600個ものLEDを
持つ幅広(感光体ドラムの軸方向)ヘッドを装備する必
要があり、コスト高になるといった欠点を有していた。
そこで、例えば4800個のLEDを持つ小容量のヘッ
ドを2個並置してその機能を代用することが考えられ
る。容量の小さなヘッドは比較的低コストで入手でき、
半分の容量でコストが1/10程度なるものもある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記したように小容量
のヘッドを並置して幅広の大容量ヘッドの代用をはかっ
た場合コスト的には有利となるが印刷品位に問題が生じ
る。すなわち、印刷プロセスにおいて、ヘッド間で発光
性能を含むばらつきあるいは帯電器の帯電ムラが生じ、
その結果印刷品位に悪影響が及び、特に、ヘッド間のつ
なぎ目で濃度差が生じるといった欠点があった。
【0005】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、幅広の発光ヘッドを構成するために小型の発光ヘ
ッドを複数並置することにより露光部とする電子写真式
印刷装置において、発光ヘッド間の発光ばらつきを感光
体ドラムの表面電位をセンスすることによって感知し、
各発光ヘッドの発光量を調節することによって帯電体の
帯電ムラを含む濃度ムラを軽減して印刷品位の向上をは
かった電子写真式印刷装置における印刷濃度制御方法な
らびに装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記した課題を解決する
ために請求項1に記載の電子写真式印刷装置における印
刷濃度制御方法は、2以上の発光ヘッドを感光体ドラム
の軸方向に並置して露光部とし、前記感光体ドラムの外
周に配置される帯電体により前記感光体ドラムの表面を
帯電させ、前記露光部により印刷の対象となる入力画像
データに基づく露光を行うことによって前記感光体ドラ
ムに静電潜像を形成し、その静電潜像を転写媒体を介し
て印刷出力する電子写真式印刷装置において、印刷開始
前、前記露光部を形成する2以上の発光ヘッドのそれぞ
れに対面して位置する感光体ドラムの露光後の表面電位
を測定し、前記測定されたそれぞれの表面電位によって
あらかじめ定義される値に基づき、前記発光ヘッドの発
光量を制御するストローブ信号幅を前記発光ヘッド毎個
別に設定し、印刷時、前記転写媒体に転写するときの印
刷濃度を制御することとした。
【0007】請求項2に記載の電子写真式印刷装置にお
ける印刷濃度制御方法は、2以上の発光ヘッドを感光体
ドラムの軸方向に一部オーバラップさせ並置して露光部
とし、前記感光体ドラムの外周に配置される帯電体によ
り前記感光体ドラムの表面を帯電させ、前記露光部によ
り印刷の対象となる入力画像データに基づく露光を行う
ことによって前記感光体ドラムに静電潜像を形成し、そ
の静電潜像を媒体を介して印刷出力する電子写真式印刷
装置において、印刷開始前、前記露光部を形成する2以
上の発光ヘッドのオーバラップ部分に対面して位置する
感光体ドラムの表面電位をそれぞれの発光部による露光
後に測定し、前記測定されたそれぞれの表面電位によっ
てあらかじめ定義される値に基づき、前記各発光ヘッド
の発光を制御するストローブ信号幅を設定して前記転写
媒体へ転写するときの濃度を制御することとした。
【0008】このことにより、感光体の表面電位を測定
して発光ヘッドのそれぞれに個別に発光時間を設定する
ことで発光ヘッド間の発光量の差が軽減され、結果的に
印刷結果となって現れるムラも減少し、印刷品位の向上
がはかれる。
【0009】請求項3に記載の電子写真式印刷装置にお
ける印刷濃度制御装置は、2以上の発光ヘッドを感光体
ドラムの軸方向に並設して露光部とし、前記感光体ドラ
ムの外周に配置される帯電体により前記感光体ドラムの
表面を帯電させ、前記露光部により印刷の対象となる入
力画像データに基づく露光を行うことによって前記感光
体ドラムに静電潜像を形成し、その静電潜像を媒体を介
して印刷出力する電子写真式印刷装置において、前記露
光部を形成する2以上の発光ヘッドのそれぞれに対面し
て位置する感光体ドラムの露光後の表面電位を測定する
表面電位測定手段と、前記測定されたそれぞれの表面電
位によってあらかじめ定義される値に基づき、前記発光
ヘッドの発光を制御するストローブ信号幅を前記発光ヘ
ッド毎個別に設定し、前記転写媒体へ転写するときの濃
度を制御する濃度制御手段とを備えることとした。
【0010】請求項4に記載の電子写真式印刷装置にお
ける印刷濃度制御装置は、2以上の発光ヘッドを感光体
ドラムの軸方向に一部オーバラップさせ並設して露光部
とし、前記感光体ドラムの外周に配置される帯電体によ
り前記感光体ドラムの表面を帯電させ、前記露光部によ
り印刷の対象となる入力画像データに基づく露光を行う
ことによって前記感光体ドラムに静電潜像を形成し、そ
の静電潜像を転写媒体を介して印刷出力する電子写真式
印刷装置において、前記露光部を形成する2以上の発光
ヘッドのオーバラップ部分に対面して位置する感光体ド
ラムの表面電位をそれぞれの発光部による露光後に測定
する表面電位測定手段と、前記測定されたそれぞれの表
面電位によってあらかじめ定義される値に基づき、前記
各発光ヘッドの発光を制御するストローブ信号幅を設定
し、前記転写媒体へ転写するときの濃度を制御する濃度
制御手段とを備えることとした。
【0011】上記構成により、表面電位測定手段によっ
て露光後の感光体の表面電位を測定することによって発
光ヘッド間の発光量を感知し、濃度制御手段がそれぞれ
の発光ストローブ幅を個別に制御することで各発光ヘッ
ドによる発光量の調整が可能となり、結果的に印刷ムラ
発生の頻度が減少し、印刷品位の向上がはかれる。
【0012】また、請求項5に記載の電子写真式印刷装
置における濃度制御装置は、請求項3または4に記載の
同装置において、前記表面電位測定手段として表面電位
センサを用い、前記感光体ドラムと対向配置される検知
電極との間の空気を媒体とした静電結合の一部を所定の
周波数で断続的にチョッピングすることにより変化する
電界強度を非接触で測定することとした。表面電位測定
手段として表面電位センサを用いることで非接触で高精
度に電界強度の測定が可能となり、このデータをフィー
ドバックして発光ヘッドの発光量を制御することで、結
果的に高品位の印刷が得られる。
【0013】また、請求項6に記載の電子写真式印刷装
置における濃度制御装置は、請求項3または4に記載の
同装置において、前記濃度制御手段は、表面電位センサ
を介して得られるアナログ値をディジタル値に変換する
変換回路と、前記変換されたディジタル値に対応して最
適なストローブパルス幅がデータとして設定記憶される
変換テーブルと、印刷時、前記変換テーブルを介して得
られるデータに従うストローブ信号を生成し、それぞれ
の発光ヘッドへ供給する発光ヘッド制御回路とを備える
こととした。
【0014】更に、請求項7に記載に記載の電子写真式
印刷装置における濃度制御装置は、請求項3または4に
記載の同装置において、前記濃度制御手段は、前記表面
電位センサを介して得られるアナログ値をディジタル値
に変換する変換回路と、前記変換されたディジタル値を
一旦保持するデータバッファと、前記変換されたディジ
タル値に対応して最適なストローブパルス幅がデータと
して設定記憶される変換テーブルを内蔵し、印刷時、前
記変換テーブルを介して得られるストローブパルス幅に
従うストローブ信号を生成してそれぞれの発光ヘッドへ
供給する発光ヘッド制御回路とを備えることとした。
【0015】上記構成により、変換テーブルをアクセス
するだけで発光ヘッドの発光量を調節でき、電子写真の
印刷プロセスにおける発光ヘッド間の発光ばらつき、印
刷ムラを軽減できる。帯電体の帯電ムラも同時に抑制可
能である。また、変換テーブルを発光ヘッド制御回路に
内蔵させることにより、変換回路によって得られるディ
ジタル値を直接発光ヘッド制御回路に入力でき、印刷動
作を開始するとそれに見合った時間幅のストローブを自
動的に発光することができる。この場合、CPUの負荷
軽減という効果をも合わせ持つ。
【0016】また、請求項8に記載の電子写真式印刷装
置における濃度制御装置は、請求項3または4に記載の
同装置において、前記制御手段は、前記表面電位センサ
を介して得られるアナログ値をディジタル値に変換する
変換回路と、前記変換して取込まれるディジタル値と基
本値とを演算することによって最適なストローブパルス
幅をデータとして生成する演算回路と、前記演算回路を
介して得られるストローブパルス幅に従うストローブ信
号を生成し、それぞれの発光ヘッドへ供給する発光ヘッ
ド制御回路とを備えることとした。このことにより、露
光後の感光体の表面電位をデータとしてフィードバック
でき、調整値として演算が可能であるため発光量調節の
ための精度が向上する。
【0017】
【発明の実施の形態】図1は本発明が実現される電子写
真式印刷装置の概略構成を示す図である。電子式写真印
刷装置は感光体ドラム11を持つ。感光体ドラム11は
外周面に感光層が形成され、モータ14によって回転駆
動され回転方向Rの方向に所定の周速度で回転するもの
である。感光体ドラム11の外周には帯電体12が配置
されている。帯電体12には高電圧発生器15によって
高電圧が印加されており、感光体ドラム11の表面にコ
ロナ放電によって静電気イオンを付着させ、一様に帯電
させる機能を有している。帯電体12から回転方向Rの
後方には、2組の発光ヘッド、ここではLEDヘッド3
1、32が並置され、この2組のLEDヘッド31、3
2により露光部13が形成されている。露光部13は、
制御ブロック1を介して供給される印刷対象となる入力
画像データに基づいた露光を感光体ドラム11の感光層
に対して行い、静電潜像を形成する機能を持つ。
【0018】露光部13から回転方向Rの後方には図示
せぬ現像部が配置されている。現像部は、感光体ドラム
11上に形成された静電潜像に帯電したトナーを静電気
力で付着させて該静電潜像を可視像化する機能を有して
いる。また、現像部から更に回転方向Rの後方には転写
部が配置され、転写部は供給された紙等転写媒体の裏面
から電界を加え、感光体ドラム11表面における可視状
の像を転写媒体に転写する機能を持つ。
【0019】21、22は本発明において表面電位測定
手段として用いられる表面電位センサである。表面電位
センサ21、22は、露光部13を構成する2つのLE
Dヘッド31、32のそれぞれに対面して位置する感光
体ドラム11の露光後の表面電位を測定する。表面電位
センサ21、22は、感光体ドラム11の表面電位を非
接触で検知するものであり、良く知られるように、音叉
を機械的に振動させるチョッパ部、それを駆動する音叉
駆動回路、感光体ドラム体11の表面電位を検知する検
知電極、インピーダンス変換のためのプリアンプ、増幅
用のアンプから成る。表面電位センサの構造ならびに原
理について簡単に説明する。
【0020】検知電極は感光体ドラム11と対向するよ
うに配置され、外部電界ノイズを遮断するとともに測定
個所を特定するために窓を設けたシールドケースを介
し、被測定面と検知電極間に空気を媒体とした静電結合
を構成する。その静電結合の一部を例えば、600〜7
00Hzの周波数で断続的にチョッピングするための手
段として音叉型チョッパを基板上に設けている。音叉型
チョッパに電気信号を送ると圧電素子は電気−機械エネ
ルギーに変換しチョッパをメカニカルに振動させる。感
光体ドラム11の被測定面と検知電極の間に存在する電
気力線数はチョッパの開閉に従って増減し、つまり、検
知電極上の電界強度が周期的に変化を繰り返し、プリア
ンプ内部のインピーダンスを通じて交流出力が得られ
る。
【0021】図2は、図1に示す制御ブロックの詳細構
成を示す図である。実装面から大別すると、ホストから
送信される画像データを処理するデータコントローラ基
板41、モータ、センサ等のアクチュエータ及び、本発
明と特に関係するところでは露光部13を構成するLE
Dヘッド31、32を制御するエンジンコントローラ基
板42から成る。データコントローラ基板41について
は本発明と直接関係しないためここでの説明は省略し、
また、メカブロック43については図1を使用して説明
したためここでの説明は重複を避ける意味で省略する。
但し、図1に示す番号と同一番号が付されたブロックは
図1に示すそれと同じとする。以下、エンジンコントロ
ーラ基板42の内部構成について詳細に説明する。
【0022】エンジンコントローラ基板42は印刷装置
の心臓部であり、本発明において濃度制御手段として用
いられる、変換テーブル425、発光(LED)ヘッド
制御回路426、A/D変換回路430、431を含
む。後述するように、変換テーブル425は、A/D変
換回路430、431を介して供給される表面電位セン
サ21、22の測定結果に基づく最適なストローブ発光
時間データを出力してLEDヘッド制御回路426へ供
給し、LEDヘッド制御回路426は、変換テーブル4
25を介して得られるデータに従うストローブ信号を生
成し、露光部13を構成するそれぞれのLEDヘッド3
1、32へ供給する。他、エンジンコントローラ基板4
2は、CPU423を制御中枢として各ブロックを制御
するデバイス制御回路424、ドライバレシーバから成
る情報通信回路427、高電圧発生器制御回路428、
モータドライバ回路429も含む。
【0023】以下、動作説明を行う。CPU423は、
図示せぬメモリに格納されたプログラムに従い接続され
る各制御ブロックを監視するものであり、後述する一連
の動作を制御する。まず、印刷動作開始前の動作を説明
する。CPU423は、通常印刷と同様、モータドライ
バ回路429経由でモータ4を駆動することにより、感
光体ドラム11を所定の速度で回転させる。次に、高電
圧発生器制御回路428、高電圧発生器5経由で帯電体
12に高電圧を印加し、感光体ドラム11の表面をある
時間帯電させる。その後、LEDヘッド制御回路426
を介して露光部13を構成するLEDヘッド31、32
をある時間点灯することにより露光動作を開始する。
【0024】そして、露光後の感光体ドラム11の表面
電位をそれぞれの表面電位センサ21、22によって測
定する。表面電位センサ21、22による表面電位の測
定原理については上述したとおりであり、ここでは、L
EDヘッド1(31)側が表面電位センサ21、LED
ヘッド2(32)側が表面電位センサ22となる。表面
電位センサ21、22からは上述したようにアナログ信
号が出力される。そこで、それぞれA/D変換回路43
0、431を介してディジタル値に変換され取込まれ変
換テーブル425へ供給される。変換テーブル425に
は、あらかじめディジタル値に変換された後のそれぞれ
について経験則によって得られる最適なストローブ幅が
データとして登録設定されている。
【0025】上記したA/D変換回路430、431に
よってディジタル値に変換されたディジタル値は、変換
テーブル425に各々取込まれ、CPU423からその
内容をアクセスしにきた場合、そのストローブ発光時間
データを読み出せるようにしておく。CPU423は、
このストローブ時間データ(ストローブ幅)を読み出し
てLEDヘッド制御回路426へ登録しておく。LED
ヘッド制御回路426は、その登録データをLEDヘッ
ド1(31)、LEDヘッド2(32)毎、それぞれの
設定場所に登録しておく。
【0026】そして、実際の印刷時において、LEDヘ
ッド制御回路426により、LEDヘッド1(31)、
LEDヘッド2(32)のそれぞれに適応した幅のスト
ローブ信号を生成し、LED発光のためのストローブ時
間を変えて発光量を調整することによってLEDヘッド
のつなぎ目による濃度ムラを解消するものである。
【0027】図3は、上記した濃度制御手段を、A/D
変換回路430と、データバッファ432、433と、
変換テーブルを内蔵するLEDヘッド制御回路426で
構成した実施形態を示すブロック図である。すなわち、
図2に示す実施形態では、LEDヘッド1(31)、2
(32)の発光ばらつきを表面電位センサ1(21)、
2(22)によって感知し、各LEDヘッド31、32
における発光量調整のためのデータをあらかじめ変換テ
ーブル425に設定記録し、CPU423がこれを参照
してLEDヘッド制御回路426に取込んでLEDヘッ
ドの発光量を調整した。これに対して図3に示す実施形
態では、変換テーブル425をLEDヘッド制御回路4
26に内蔵させ、A/D変換回路430、431出力を
直接LEDヘッド制御回路426へ供給することによ
り、印刷動作を開始したときにそれに見合った時間幅の
ストローブを自動的に発光する構成とした。このため、
A/D変換回路430、431によるディジタル値への
変換出力を一旦ラッチするデータバッファ432、43
3が新設され、CPUバス400に接続される。他は図
2に示す実施形態と同様である。
【0028】また、図2、図3に示す実施形態ともに、
各LEDヘッド31、32における発光量調整のための
データをあらかじめ変換テーブル425、あるいはLE
Dヘッド制御回路426に設定記録し、CPU423も
しくはLEDヘッド制御回路426がその値を取込んで
LEDヘッドの発光量を調整したが、この変換テーブル
425によって得られるストローブ信号幅データ算出用
に、専用の演算回路を用いても良い。すなわち、この場
合の濃度制御手段は、A/D変換回路430、431、
図示しない演算回路、そしてLEDヘッド制御回路42
6で構成される。上記構成において、演算回路は、A/
D変換回路430、431を介して供給されるディジタ
ル値を変位として得、基本の発光量に対して演算するこ
とで最適な発光量を演算して求め、LEDヘッド制御回
路426−フィードバックする自動制御を行い、このこ
とにより一層の精度向上がはかれる。
【0029】尚、上述した実施形態では、表面電位セン
サをLEDヘッドの本数分用意することを前提としてい
るが、LEDヘッドを並置した場合、LEDヘッドが持
つフレームの関係でつなぎ目で良い露光特性が得られな
いことから、図4に示すようにLEDヘッド31、32
を一部オーバラップさせることが考えられ、この場合、
オーバラップ部分に表面電位センサ21を1個設置する
ことで(LEDヘッドの個数−1)個の表面電位センサ
があればよいことになる。このように制御する方が現実
的であり、コスト低減、更には位置精度を必要としない
効果が得られる。しかしながら、この場合の表面電位の
測定は、まず、LEDヘッド1(31)のみ点灯して表
面電位の測定を終了し、次にLEDヘッド2(32)を
点灯して表面電位を測定するような逐次制御が必要にな
る。
【0030】
【発明の効果】以上説明のように本発明によれば、幅広
のLEDヘッドを構成するために小型のLEDヘッドを
複数並置することにより露光部とする電子写真式印刷装
置において、LEDヘッド間の発光ばらつきを感光体ド
ラムの表面電位をセンスすることによって感知し、各L
EDヘッドの発光量を調節することによって濃度ムラを
軽減して印刷品位の向上をはかることができる。
【0031】また、表面電位測定手段として表面電位セ
ンサを用い、非接触で露光後の感光体の表面電位を測定
することによって発光ヘッド間の発光量を感知し、濃度
制御手段がそれぞれの発光ストローブ幅を個別に制御す
ることで各発光ヘッドによる発光量の調整が可能とな
り、結果的に印刷品位の向上がはかれる。更に、変換テ
ーブルをアクセスするだけの簡単な方法で発光ヘッドの
発光量を調節でき、電子写真の印刷プロセスにおける発
光ヘッド間の発光ばらつき、印刷ムラを軽減できる。帯
電体の帯電ムラも同時に抑制可能である。また、この変
換テーブルを発光ヘッド制御回路に内蔵させることによ
り、変換回路によって得られるディジタル値を直接発光
ヘッド制御回路に入力でき、印刷動作を開始するとそれ
に見合った時間幅のストローブを自動的に発光可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電子写真式印刷装置の濃度制御装置に
おけるメカブロックの構成例を示す図である。
【図2】本発明の電子写真式印刷装置における濃度制御
装置の一実施形態を示すブロック図である。
【図3】本発明の電子写真式印刷装置における濃度制御
装置の一実施形態を示すブロック図である。
【図4】本発明の電子写真式印刷装置の濃度制御装置に
おけるメカブロックの構成例を示す図である。
【符号の説明】
1…制御ブロック、11…感光体ドラム、12…帯電
体、13…露光部、14…モータ、15…高電圧発生
器、21(22)…表面電位センサ、31(32)…L
EDヘッド、41…データコントローラ基板、42…エ
ンジンコントローラ基板、43…メカブロック、423
…CPU、424…デバイス制御回路、425…変換テ
ーブル、426…LEDヘッド制御回路、427…情報
通信回路、428…高電圧発生器制御回路、429…モ
ータドライバ回路、430(431)…A/D変換回
路、432(433)…データバッファ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G03G 15/04

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2以上の発光ヘッドを感光体ドラムの軸
    方向に並置して露光部とし、前記感光体ドラムの外周に
    配置される帯電体により前記感光体ドラムの表面を帯電
    させ、前記露光部により印刷の対象となる入力画像デー
    タに基づく露光を行うことによって前記感光体ドラムに
    静電潜像を形成し、その静電潜像を転写媒体を介して印
    刷出力する電子写真式印刷装置において、 印刷開始前、前記露光部を形成する2以上の発光ヘッド
    のそれぞれに対面して位置する感光体ドラムの露光後の
    表面電位を測定し、 前記測定されたそれぞれの表面電位によってあらかじめ
    定義される値に基づき、前記発光ヘッドの発光を制御す
    るストローブ信号幅を前記発光ヘッド毎個別に設定して
    前記転写媒体に転写するときの濃度を制御することを特
    徴とする印刷濃度制御方法。
  2. 【請求項2】 2以上の発光ヘッドを感光体ドラムの軸
    方向に一部オーバラップさせ並置して露光部とし、前記
    感光体ドラムの外周に配置される帯電体により前記感光
    体ドラムの表面を帯電させ、前記露光部により印刷の対
    象となる入力画像データに基づく露光を行うことによっ
    て前記感光体ドラムに静電潜像を形成し、その静電潜像
    を転写媒体を介して印刷出力する電子写真式印刷装置に
    おいて、 印刷開始前、前記露光部を形成する2以上の発光ヘッド
    のオーバラップ部分に対面して位置する感光体ドラムの
    表面電位をそれぞれの発光部による露光後に測定し、 前記測定されたそれぞれの表面電位によってあらかじめ
    定義される値に基づき、前記各発光ヘッドの発光を制御
    するストローブ信号幅を設定し、前記転写媒体に転写す
    るときの濃度を制御することを特徴とする印刷濃度制御
    方法。
  3. 【請求項3】 2以上の発光ヘッドを感光体ドラムの軸
    方向に並設して露光部とし、前記感光体ドラムの外周に
    配置される帯電体により前記感光体ドラムの表面を帯電
    させ、前記露光部により印刷の対象となる入力画像デー
    タに基づく露光を行うことによって前記感光体ドラムに
    静電潜像を形成し、その静電潜像を転写媒体を介して印
    刷出力する電子写真式印刷装置において、 前記露光部を形成する2以上の発光ヘッドのそれぞれに
    対面して位置する感光体ドラムの露光後の表面電位を測
    定する表面電位測定手段と、 前記測定されたそれぞれの表面電位によってあらかじめ
    定義される値に基づき、前記発光ヘッドの発光を制御す
    るストローブ信号幅を前記発光ヘッド毎個別に設定し、
    前記転写媒体へ転写するときの濃度を制御する濃度制御
    手段と、を備えることを特徴とする印刷濃度制御装置。
  4. 【請求項4】 2以上の発光ヘッドを感光体ドラムの軸
    方向に一部オーバラップさせ並設して露光部とし、前記
    感光体ドラムの外周に配置される帯電体により前記感光
    体ドラムの表面を帯電させ、前記露光部により印刷の対
    象となる入力画像データに基づく露光を行うことによっ
    て前記感光体ドラムに静電潜像を形成し、その静電潜像
    を転写媒体を介して印刷出力する電子写真式印刷装置に
    おいて、 前記露光部を形成する2以上の発光ヘッドのオーバラッ
    プ部分に対面して位置する感光体ドラムの表面電位をそ
    れぞれの発光部による露光後に測定する表面電位測定手
    段と、 前記測定されたそれぞれの表面電位によってあらかじめ
    定義される値に基づき、前記各発光ヘッドの発光を制御
    するストローブ信号幅を設定し、前記転写媒体へ転写す
    るときの濃度を制御する濃度制御手段と、を備えること
    を特徴とする印刷濃度制御装置。
  5. 【請求項5】 前記表面電位測定手段として表面電位セ
    ンサを用い、前記感光体ドラムと対向配置される検知電
    極との間の空気を媒体とした静電結合の一部を所定の周
    波数で断続的にチョッピングすることにより変化する電
    界強度を非接触で測定することを特徴とする請求項3ま
    たは4に記載の印刷濃度制御装置。
  6. 【請求項6】 前記濃度制御手段は、表面電位センサを
    介して得られるアナログ値をディジタル値に変換する変
    換回路と、前記変換されたディジタル値に対応して最適
    なストローブパルス幅がデータとして設定記憶される変
    換テーブルと、印刷時、前記変換テーブルを介して得ら
    れるデータに従うストローブ信号を生成し、それぞれの
    発光ヘッドへ供給する発光ヘッド制御回路とを備えるこ
    とを特徴とする請求項3または4に記載の印刷濃度制御
    装置。
  7. 【請求項7】 前記濃度制御手段は、前記表面電位セン
    サを介して得られるアナログ値をディジタル値に変換す
    る変換回路と、前記変換されたディジタル値を一旦保持
    するデータバッファと、前記変換されたディジタル値に
    対応して最適なストローブパルス幅がデータとして設定
    記憶される変換テーブルを内蔵し、印刷時、前記変換テ
    ーブルを介して得られるデータに従うストローブ信号を
    生成してそれぞれの発光ヘッドへ供給する発光ヘッド制
    御回路とを備えることを特徴とする請求項3または4に
    記載の印刷濃度制御装置。
  8. 【請求項8】 前記濃度制御手段は、前記表面電位セン
    サを介して得られるアナログ値をディジタル値に変換す
    る変換回路と、前記変換して取込まれるディジタル値と
    基本値とを演算することによって最適なストローブパル
    ス幅をデータとして生成する演算回路と、前記演算回路
    を介して得られるデータに従うストローブ信号を生成
    し、それぞれの発光ヘッドへ供給する発光ヘッド制御回
    路とを備えることを特徴とする請求項3または4に記載
    の印刷濃度制御装置。
JP37060999A 1999-12-27 1999-12-27 電子写真式印刷装置における印刷濃度制御方法ならびに装置 Pending JP2001183877A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37060999A JP2001183877A (ja) 1999-12-27 1999-12-27 電子写真式印刷装置における印刷濃度制御方法ならびに装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37060999A JP2001183877A (ja) 1999-12-27 1999-12-27 電子写真式印刷装置における印刷濃度制御方法ならびに装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001183877A true JP2001183877A (ja) 2001-07-06

Family

ID=18497304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37060999A Pending JP2001183877A (ja) 1999-12-27 1999-12-27 電子写真式印刷装置における印刷濃度制御方法ならびに装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001183877A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017167011A (ja) * 2016-03-17 2017-09-21 国立大学法人山形大学 物性測定方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017167011A (ja) * 2016-03-17 2017-09-21 国立大学法人山形大学 物性測定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5191362A (en) Electrophotographic printing apparatus with a control system responsive to temperature changes
JP3131286B2 (ja) 電子写真プリンタ
US7532830B2 (en) Environmental controls for operation of an electrostatographic developer unit having multiple magnetic brush rolls
JPH0950155A (ja) 画像形成装置
JP2001183877A (ja) 電子写真式印刷装置における印刷濃度制御方法ならびに装置
JPH08265570A (ja) 画像形成装置
JP4962798B2 (ja) 画像形成装置
JP2690403B2 (ja) 電子写真プリント装置
JP6700717B2 (ja) 画像形成装置
JP2955237B2 (ja) 潜像電位推定装置及び潜像電位推定方法
JPH1063050A (ja) 電子写真現像方式を用いた画像形成装置の画像濃度調整方法及び手段
JPH06230642A (ja) 感光体電位制御装置
JP6160429B2 (ja) 光走査装置、画像形成装置
JP2001117325A (ja) 帯電装置および画像形成装置
JP4044377B2 (ja) 画像形成装置における露光方法及び装置
JPH10198159A (ja) 画像形成装置
KR0174667B1 (ko) 정착온도의 보정방법과 장치
JP3782570B2 (ja) 画像記録装置
JPH11309901A (ja) 電子写真プリンタ
JPS59202878A (ja) 光プリンタ装置
JP2000147417A (ja) 走査露光装置
JP2001166582A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置
KR19980083887A (ko) 전자사진 장치의 정착 성능 향상 방법
JPH0566629A (ja) 画像形成装置
JPH08190287A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060322