JP2001176445A - 冷陰極低圧放電灯 - Google Patents

冷陰極低圧放電灯

Info

Publication number
JP2001176445A
JP2001176445A JP36175999A JP36175999A JP2001176445A JP 2001176445 A JP2001176445 A JP 2001176445A JP 36175999 A JP36175999 A JP 36175999A JP 36175999 A JP36175999 A JP 36175999A JP 2001176445 A JP2001176445 A JP 2001176445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cold cathode
pressure discharge
cold
discharge lamp
cylindrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP36175999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3293815B2 (ja
Inventor
Masayuki Ishiyama
政之 石山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Harison Toshiba Lighting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harison Toshiba Lighting Corp filed Critical Harison Toshiba Lighting Corp
Priority to JP36175999A priority Critical patent/JP3293815B2/ja
Publication of JP2001176445A publication Critical patent/JP2001176445A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3293815B2 publication Critical patent/JP3293815B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge Lamp (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 バックライトユニットの薄型化、軽量化、高
輝度化、長寿命化などが可能な、細管形の冷陰極低圧放
電灯の提供。 【解決手段】 内壁面に蛍光体層5が設けられ、かつ希
ガスもしくは希ガスと水銀との混合体を封入するガラス
管6、および前記ガラス管6の少なくとも一端部に封装
された金属製の内径 0.8mm未満の筒状冷陰極7を具備し
て成る冷陰極低圧放電灯において、前記筒状冷陰極7
は、放電領域側が開口する有底形で、かつ内底壁面から
開口端までが空洞を成すとともに、少なくとも内底壁面
から 2mm以内の側壁部の一部が切欠9されていることを
特徴とする冷陰極低圧放電灯である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は細管型の冷陰極低圧
放電灯に係り、特に高性能で、小形化や長寿命化などを
図った冷陰極低圧放電灯に関する。
【0002】
【従来の技術】たとえば液晶ディスプレイ、ワードプロ
セッサー、パーソナルコンピューターを始めとした液晶
表示機器は、その普及に伴って高性能化、多機能化、小
形化、長寿命化などが要求されている。こうした要求に
対応して、バックライト用光源としての冷陰極低圧放電
灯(冷陰極蛍光ランプ)についても、高性能化などのレ
ベルアップが必然的に要望されている。
【0003】図6 (a), (b)は、バックライト用光源と
して、従来使用されている冷陰極低圧放電灯の概略構成
を示したもので、図6 (a)は全体の断面図、図6 (b)は
封装されている冷陰極の拡大断面図である。図6 (a),
(b)において、1は内壁面に紫外線による刺激で発光す
る蛍光体層2が設けられ、かつ希ガスもしくは希ガスと
水銀との混合系を封入するガラス管(ガラスバルブ)、
3,3′はこのガラス管1の両端部にそれぞれ封装され
た金属製の筒状冷陰極(放電電極)の対である。ここ
で、ガラス管1は、外径 1.2〜 3.0mm程度、長さ50〜 5
00mm程度であり、ガラス管1内には、たとえば 0.5〜
2.0mg/cm3 程度の水銀および 8〜20 kPa程度の希ガス
が放電媒体として封入されている。
【0004】また、図6 (a), (b)に図示する構成にお
いて、筒状冷陰極3,3′は、たとえば内径 0.2〜 1.0
mm程度、肉厚 0.1〜 0.2mm程度、長さ 2〜 4mm程度のニ
ッケル製の有底筒状カップ(スリーブ)であり、この有
底筒状カップ3,3′の一端側に係合的に固定し電気的
に接続する一方、前記ガラス管1の端部に封止・導出さ
れた給電用リード線4,4′で形成されている。つま
り、給電用リード線4,4′を介して冷陰極3,3′
に、所要の電圧を印加し、冷陰極3,3′を放電電極と
して機能させる構成と成っている。
【0005】なお、ここでの有底円筒状カップとは、そ
れ自体が一端開口の有底筒状体を成す場合(この場合
は、有底筒状体の外底面に給電用リード線が溶接などに
より接続)と、筒状体の一端は開口し他端側に給電用リ
ード線を挿入・固定することにより、給電用リード線先
端面が底面を成している場合とがある。
【0006】そして、この種の冷陰極低圧放電灯は、給
電用リード線4,4′を介して冷陰極3,3′に通電す
ることによって発生した初期プラズマ中のイオンによ
り、冷陰極3,3′から二次電子が放出され、ガラス管
1内で放電が開始し、その放電が維持される。そして、
この放電エネルギーで励起された希ガスや水銀の共鳴遷
移によって紫外線が放射され、この紫外線がガラス管1
の内壁面に形成した蛍光体層2によって可視光線に変換
して、冷陰極低圧放電灯として機能する。
【0007】なお、この種の有底筒状冷陰極3,3′を
備えた冷陰極低圧放電灯の高性能化などの改善策とし、
たとえば特開平3-184252号公報、特開平 9-82275号
公報、特開平10-21876号公報、特開平10-69887号公
報、特開平 10-188888号公報などにより、いろいろの
手段が提案されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、液晶ディス
プレイやスキャナーなどの機器の薄型化、軽量化、高性
能化の動向に伴って、バックライト用光源や読取り用光
源として使用される冷陰極低圧放電灯も、より一層の細
管化、軽量化、長寿命化、高輝度化が要求されている。
ここで、冷陰極低圧放電灯の細管化は、ガラス管1内に
封装される金属製の円筒状冷陰極3,3′も細径化する
必要がある。
【0009】しかし、筒状冷陰極3,3′の細径化は、
筒状冷陰極3,3′の表面積を減少させるため、点灯中
におけるイオン衝突による筒状冷陰極3,3′材のスパ
ッターリング現象が激しくなり易い。そして、前記スパ
ッターリングで飛散した筒状冷陰極3,3′材物質がガ
ラス管1内の水銀と化合して、放電に寄与する純水銀量
の消耗を進行させるので、点灯寿命の低下を招来すると
いう問題がある。なお、液晶ディスプレイのバックライ
トに要求される点灯寿命は、少なくとも 10000時間程度
である。
【0010】本発明者は、上記点灯寿命の低下の問題を
踏まえながら、後端側が封止・底面化された筒状冷陰極
3,3′の構造について、さらに鋭意検討し、次のよう
な現象を知見した。すなわち、金属製の筒状冷陰極は、
その内径が 0.8mm未満の場合、筒状冷陰極3,3′の空
洞内壁面全域が均等にスパッターリングせずに、局部的
に、一部の領域が優先的にスパッターリングされ、筒状
冷陰極が途中から分断されて、その先端開口部側が脱落
することを見出した。
【0011】先ず、内壁面に蛍光体層2を設けたガラス
管1が外径 2.0mm、内径 1.6mm、長さ 220mm、封入した
放電媒体(ネオン−アルゴン−水銀)が7000 kPa、後端
側が給電用リード線4,4′の挿入で封止された筒状冷
陰極3,3′が封装されて成る9種の冷陰極低圧放電灯
を用意する。ここで、筒状冷陰極3,3′は、肉厚 0.1
mm、内径 0.4〜 1.4mm、空洞部の長さ(給電用リード線
の先端面から先端開口部間での長さ) 3mmである。
【0012】次に、上記各冷陰極低圧放電灯を室温(25
℃)、ランプ電流 6mAで点灯して、それら各冷陰極低圧
放電灯の点灯寿命をスパッターリングによって、筒状冷
陰極3,3′が分断し、その先端開口部側が脱落する現
象から試験評価した。図7はこの試験評価の結果、すな
わち筒状冷陰極の内径と先端開口部側の脱落までの点灯
時間との関係を示す特性図である。
【0013】ここで、筒状冷陰極3の先端部脱落は、筒
状冷陰極面積の急激な減少となり、一方では、筒状冷陰
極3の電流密度(電極面積/ランブ電流)が大幅に増加
し、電極部の温度上昇を招来するため、周辺部材の溶融
や焼損事故などを起こす恐れがある。そして、このよう
な現象は、筒状冷陰極3を構成する金属製の筒状部材の
内径が約 0.8mmを境にして 0.8mm未満の場合に急激に発
生し、 0.8mm以上(たとえば内径が約 0.9mmあるいは
1.4mm)の場合は、筒状冷陰極内壁面が全域に亘ってほ
ぼ均等にスパッタリングされており、点灯 15000時間後
でも先端部の脱落など認められなかった。
【0014】図8(a) ,(b) ,(c) は、前記筒状冷陰極
3,3′における局部的なスパッタリングの進行状態を
模式的に示す拡大断面図である。図8(a) は点灯初期の
状態であり、図8(b) は点灯3000〜5000時間における状
態で、円筒状冷陰極3の開口端面側に向かって給電用リ
ード線4の先端面から約 1.5mm程度の範囲内で、筒状冷
陰極3の内壁面が激しくスパッターリング現象を起こし
て、肉厚が薄くなっている。図8(c) は点灯5000〜1000
0 時間における状態で、上記局部的なスパッタリング進
行領域にて筒状冷陰極3が分断し、その先端部が脱落す
る。
【0015】なお、前記局部的なスパッターリングによ
る筒状冷陰極先端部の脱落は、ランプ電流の低減によっ
て若干ながら抑えることもできるが、必要な明るさが得
られない。また、封入ガスを増加させることにより、ス
パッターリングを抑制することも考えられるが、ランプ
電圧の上昇となって、結果として、消費電力が増加する
という問題がある。
【0016】上記、放電領域側が開口し、後端側が封止
(閉塞)された内径 8mm未満の筒状冷陰極における局部
的なスパッターリング問題に対し、筒状冷陰極の後端封
止(閉塞)内底面に隣接する側壁の一部を切欠しておく
と、前記局部的なスパッターリング問題を防止ないし回
避できることを見出した。すなわち、放電領域側が開口
し、後端側が実質的に封止・閉塞された内径 0.8mm未満
の筒状冷陰極の場合、内底面から 2mm以内の側壁領域
に、たとえば孔もしくはスリットを1個以上形設した構
成を採ると、内径 0.8mm以上の円筒状冷陰極の場合に匹
敵する点灯寿命を呈することを確認した。
【0017】ここで、筒状冷陰極の内底面に隣接する側
壁領域の一部を切欠した場合、局部的なスパッターリン
グ問題を防止ないし回避できるのは、次のような理由に
よると考えられる。すなわち、ガラス管1内に封入され
ている放電媒体(水銀蒸気など)は、放電によって紫外
線や可視光を発生する役目だけでなく、放電中、冷陰極
に電子やイオンが衝突することに伴う冷陰極構成物質の
スパッターリングをブロックし、スパッターリングされ
た冷陰極構成物質を冷陰極面に再び戻す作用(逆拡散現
象)がある。
【0018】しかし、筒状冷陰極の後端側が封止(閉
塞)されている場合、筒状冷陰極の内径が 0.8mm以下に
低減すると、筒状冷陰極の空洞部底面まで水銀蒸気が進
入(供給)するのが困難となって、上記逆拡散現象が働
き難くなる。これに対して、筒状冷陰極の内底面に隣接
する側壁領域の一部を切欠した場合は、その切欠部を介
して空洞部底面側への水銀蒸気進入(供給)が行われ易
くなって、筒状冷陰極の空洞部内壁面の局部的なスパッ
ターリングが、防止ないし回避できることになると考え
られる。
【0019】本発明は上記知見に基づいてなされたもの
で、バックライトユニットの薄型化、軽量化、高輝度
化、長寿命化などが可能な、細管形の冷陰極低圧放電灯
の提供を目的とする。
【0020】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、内壁
面に蛍光体層が設けられ、かつ希ガスもしくは希ガスと
水銀との混合体を封入するガラス管、および前記ガラス
管の少なくとも一端部に封装された金属製の内径 0.8mm
未満の円筒状冷陰極を具備して成る冷陰極低圧放電灯に
おいて、前記筒状冷陰極は、放電領域側が開口する有底
形で、かつ内底壁面から開口端までが空洞を成すととも
に、少なくとも内底壁面から 2mm以内の側壁部の一部が
切欠されていることを特徴とする冷陰極低圧放電灯であ
る。
【0021】請求項2の発明は、請求項1記載の冷陰極
低圧放電灯において、筒状冷陰極側壁部の一部切欠が、
少なくとも1個の孔もしくはスリットであることを特徴
とする。
【0022】請求項3の発明は、請求項1もしくは請求
項2記載の冷陰極低圧放電灯において、筒状冷陰極の内
底壁面から 2mm以内の側壁部の一部切欠領域の総面積が
0.02〜 0.4mm2 であることを特徴とする。
【0023】請求項4の発明は、請求項1ないし請求項
3いずれか一記載の冷陰極低圧放電灯において、筒状冷
陰極の側壁厚が0.13〜0.25mmであることを特徴とする。
【0024】請求項5の発明は、請求項1ないし請求項
4いずれか一記載の冷陰極低圧放電灯において、筒状冷
陰極がニッケル、ステンレス鋼、モリブデン、タンタル
およびタングステンの群れから選ばれた1種の金属製で
あることを特徴とする。
【0025】すなわち、本発明は発光管内に希ガスもし
くは水銀と希ガスとの混合系を封入するとともに、少な
くとも一端部に金属製の筒状冷陰極を封装して成る冷陰
極低圧放電灯において、放電領域に対向する冷陰極端面
が開口したたとえばニッケル製の有底筒状カップから成
り、この有底筒状カップの内底壁面に隣接する( 2mm以
内)側壁部の一部に穿孔、スリット形設などの切欠きを
設けた構成とすることを骨子とする。
【0026】請求項1ないし5の発明において、ガラス
管は、外径 1.2〜 3.0mm程度、長さ50〜 500mm程度であ
り、またガラス管内には、アルゴン、ネオン、キセノ
ン、クリプトンなどの希ガス、もしくはこれらの希ガス
と水銀との混合系などの放電媒体が封入されている。こ
こで、希ガスの封入量は 8〜20 kPa程度、水銀の封入量
は 0.5〜 3.5mg/cm3 程度である。
【0027】また、有底の筒状冷陰極は、たとえばニッ
ケル、ステンレス鋼、モリブデン、タンタルおよびタン
グステンの群れから選ばれた1種の金属製で、たとえば
内径0.2〜 0.8mm未満、肉厚0.05〜 0.2mm程度、長さ 2
〜 4mm程度である。そして、有底の筒状冷陰極は、一般
的に、ガラス管の両端部に対向して封装された構成を採
るが、対向電極の一方をガラス管の外周面に配置した外
面電極ランプの構成を採ることもできる。
【0028】なお、この有底の筒状冷陰極(有底筒状カ
ップ)は、一端開口の有底筒状体を成す構造(この場合
は、有底筒状体の外底壁面に給電用リード線が溶接など
により接続)と、筒状体の一端は開口し他端側に給電用
リード線を挿入・固定することにより、給電用リード線
先端面が底面を成している構造とがある。また、筒状冷
陰極の構造は、円筒形状が一般的であるが、円筒形状以
外の四角形、六角形のような多角型の筒形でもよく、要
は、中心径(内径)の最短部が 0.8mm未満であれば、い
ずれの場合でもよい。
【0029】さらに、筒状冷陰極の側壁部を一部切欠す
る手段は、たとえば孔の穿設、スリットの形設などが挙
げられ、これらは複数個でもよいし、孔およびスリット
の組み合わせでもよい。しかし、いずれの場合において
も、有底筒状カップの内底壁面隣接する( 2mm以内)側
壁部の少なくとも一部が切欠しているように設定され
る。
【0030】たとえば、有底筒状カップの中央部ないし
先端開口部に亘って、あるいは後端側から中央部に亘っ
てスリットを形設してもよいが、そのスリットは有底筒
状カップの内底壁面隣接する( 2mm以内)側壁部を起点
としている必要がある。なお、この内底壁面隣接する
( 2mm以内)における切欠部(切欠領域)の総面積は、
有底の筒状冷陰極を上記寸法とした場合、0.02〜 0.4mm
2 程度が好ましい。
【0031】請求項1ないし5の発明では、内径 0.8mm
未満の空洞型冷陰極の構成において、前記空洞内底面に
隣接する側壁部の切欠領域を介して、空洞型冷陰極部の
内底面側にも、点灯中、水銀蒸気が容易に供給され、空
洞型冷陰極の内底面側での局部的なスパッターリングが
抑制される。つまり、局部的なスパッターリングによる
空洞型冷陰極の破断・先端部の脱落などが、容易に防止
されて所要の放電機能を長期間に亘って維持・発揮す
る。
【0032】
【発明の実施の形態】以下図1、図2、図3、図4およ
び図5を参照して実施例を説明する。
【0033】実施例1 図1は、この実施例に係る冷陰極低圧放電灯の要部構成
を拡大して示す断面図である。すなわち、内壁面に紫外
線による刺激で発光する蛍光体層5が設けられ、かつ希
ガス(ネオンおよびアルゴン)と水銀とを封入する外径
1.6mm、内径 1.2mm(肉厚 0.2mm)、長さが 220mmのホ
ウケイ酸ガラス製のガラス管6と、このガラス管6の両
端部にそれぞれ封装された一対の有底筒状冷陰極(放電
電極)7とで構成されている。
【0034】ここで、有底筒状冷陰極7は、外径 0.9m
m、内径 0.7mm、長さ 4mmのニッケル製の円筒状スリー
ブであり、この円筒状スリーブ7の後端側(放電領域に
対して)に、給電用リード線(外径 0.5mm弱のコバール
線)8の先端部を挿入し、有底筒状冷陰極7のカシメな
いし絞りによって固定・接合して、給電用リード線8の
他端側がガラス管6外に封止・導出されている。また、
筒状冷陰極7は、空洞部の長さが 3mm程度で、その内底
面(給電用リード線8の先端面)から 2mm以内の側壁部
には、孔径 0.1mm2 の孔9が形設されている。
【0035】上記構成の冷陰極低圧放電灯を室温25℃、
ランプ電流 6mAの条件で点灯し、寿命試験を行ったとこ
ろ、高輝度で安定した光源として機能した。また、 150
00時間点灯後においても、筒状冷陰極7の脱落など発生
しなかった。さらに、寿命試験終了後、冷陰極低圧放電
灯を破壊し、筒状冷陰極7の内壁面の状態を観察したと
ころ、全体的に、ほぼ均一にスパッターリングしている
ことも確認した。
【0036】なお、この実施例において、有底筒状冷陰
極7の外径 0.4〜 0.7mm、内径 0.2〜 0.6mmとし、かつ
2mm以内の側壁部に形設した孔径の大きさを代えた場合
も同様の作用・効果が認められた。また、内径が 0.7mm
程度で電極面積に余裕がある場合は、孔径を 0.4mm2
度に設定でき、孔の形設加工も容易になる。さらに、孔
の形状は、円形、三角形、方形などいずれでもよい。
【0037】実施例2 上記実施例1の場合において、有底筒状冷陰極7を内径
0.7mm、肉厚 0.1mm、長さ 3mmのニッケル製の有底筒状
カップとした他は、実施例1の場合と同様の条件で構成
した冷陰極低圧放電灯を室温25℃、ランプ電流 6mAの条
件で点灯し、寿命試験を行ったところ、高輝度で安定し
た光源として機能した。また、 12000時間点灯後におい
ても、筒状冷陰極7の脱落など発生しなかった。
【0038】実施例3 図2は、この実施例に係る冷陰極低圧放電灯の要部構成
を拡大して示す断面図である。すなわち、内壁面に紫外
線による刺激で発光する蛍光体層5が設けられ、かつ希
ガス(ネオンおよびアルゴン)と水銀とを封入する外径
1.2mm、内径 0.9mm(肉厚0.15mm)、長さが 220mmのホ
ウケィ酸ガラス製のガラス管6と、このガラス管6の両
端部にそれぞれ封装された一対の有底筒状冷陰極(放電
電極)7とで構成されている。
【0039】ここで、有底筒状冷陰極7は、外径 0.6m
m、内径 0.4mm、空洞部の長さ 2.5mmのモリブデン製の
有底筒状カップであり、この有底筒状カップの外底壁面
に、給電用リード線(外径 0.3mmのタングステン線)8
の先端部を溶接・固定して、給電用リード線8の他端側
が、ガラス管6外に封止・導出されている。また、冷陰
極7を成す有底円筒状カップの内底面から 2mm以内の側
壁部には、孔径0.02mm2の孔9が形設されている。
【0040】上記構成の冷陰極低圧放電灯を室温25℃、
ランプ電流 6mAの条件で点灯し、寿命試験を行ったとこ
ろ、高輝度で安定した光源として機能し、また、 10000
時間点灯後においても、冷陰極7の脱落など発生しなか
った。さらに、寿命試験終了後、冷陰極低圧放電灯を破
壊し、冷陰極7の内壁面の状態を観察したところ、全体
的に、ほぼ均一にスパッターリングしていることも確認
した。
【0041】なお、この実施例において、有底筒状冷陰
極7の外径 0.4〜 0.7mm、内径 0.2〜 0.5mmとし、かつ
2mm以内の側壁部に形設した孔径の大きさを代えた場合
も同様の作用・効果が認められた。また、内径が 0.5mm
程度で電極面積に余裕がある場合は、孔径を 0.1mm2
度に設定でき、孔の形設加工も容易になる。さらに、孔
の形状は、円形、三角形、方形などいずれでもよい。
【0042】実施例4 図3は、この実施例に係る冷陰極低圧放電灯の要部構成
を拡大して示す透視的側面図である。すなわち、内壁面
に紫外線による刺激で発光する蛍光体層5が設けられ、
かつ希ガス(ネオンおよびアルゴン)と水銀とを封入す
る外径 1.6mm、内径 1.2mm(肉厚 0.2mm)、長さが 220
mmのホウケイ酸ガラス製のガラス管6と、このガラス管
6の両端部にそれぞれ封装された一対の有底筒状冷陰極
(放電電極)7とで構成されている。
【0043】ここで、有底円筒状冷陰極7は、外径 0.9
mm、内径 0.7mm、長さ 4mmのニッケル製の筒状スリーブ
であり、この筒状スリーブの後端側(放電領域に対し
て)に、給電用リード線(外径 0.5mm弱のコバール線)
8の先端部を挿入し、有底筒状冷陰極7のカシメないし
絞りによって固定・接合して、給電用リード線8の他端
側がガラス管6外に封止・導出されている。また、筒状
冷陰極7は、空洞部の長さが 3mm程度で、その内底面
(給電用リード線8の先端面)から 2mm以内の側壁部に
先端部が到達するように、また、内底面から 2mmの範囲
内における切欠部の面積が 0.1mm2 のスリット9′が形
設されている。
【0044】図4は、この実施例における変形例の冷陰
極低圧放電灯の要部構成を拡大して示す透視的な側面図
である。この変形例は、有底筒状冷陰極7における切欠
部 0.1mm2 のスリット9′を給電用リード線8の先端挿
入側に形設した以外は同様の条件で構成されている。
【0045】上記構成の各冷陰極低圧放電灯を室温25
℃、ランプ電流 6mAの条件で点灯し、寿命試験を行った
ところ、高輝度で安定した光源として機能した。また、
15000時間点灯後においても、冷陰極7の脱落など発生
しなかった。さらに、寿命試験終了後、冷陰極低圧放電
灯を破壊し、冷陰極7の内壁面の状態を観察したとこ
ろ、全体的に、ほぼ均一にスパッターリングしているこ
とも確認した。
【0046】実施例5 図5は、この実施例に係る冷陰極低圧放電灯の要部構成
を拡大して示す透視的な側面図である。すなわち、内壁
面に紫外線による刺激で発光する蛍光体層5が設けら
れ、かつ希ガス(ネオンおよびアルゴン)と水銀とを封
入する外径 1.2mm、内径 0.9mm(肉厚0.15mm)、長さが
220mmのホウケィ酸ガラス製のガラス管6と、このガラ
ス管6の両端部にそれぞれ封装された一対の有底筒状冷
陰極(放電電極)7とで構成されている。
【0047】ここで、有底筒状冷陰極7は、外径 0.6m
m、内径 0.4mm、空洞部の長さ 2.5mmのモリブデン製の
有底筒状カップであり、この有底筒状カップの外底壁面
に、給電用リード線(外径 0.3mmのタングステン線)8
の先端部を溶接・固定して、給電用リード線8の他端側
がガラス管6外に封止・導出されている。また、筒状冷
陰極7を成す有底筒状カップの内底面から 2mm以内の側
壁部には、外底面に及ぶ切欠幅0.02mm2 のスリット9′
が形設されている。
【0048】上記構成の冷陰極低圧放電灯を室温25℃、
ランプ電流 6mAの条件で点灯し、寿命試験を行ったとこ
ろ、高輝度で安定した光源として機能し、また、 10000
時間点灯後においても、筒状冷陰極7の脱落など発生し
なかった。さらに、寿命試験終了後、冷陰極低圧放電灯
を破壊し、筒状冷陰極7の内壁面の状態を観察したとこ
ろ、全体的に、ほぼ均一にスパッターリングしているこ
とも確認した。
【0049】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のでなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲でいろいろの変
形を採り得る。たとえば、発光管を成すガラス管の長さ
や直径などの寸法、放電電極間距離、放電電極の寸法、
形状など適宜変更・設定することも可能である。
【0050】
【発明の効果】上記説明から分かるように、放電電極の
構成に工夫を凝らした本発明に係る冷陰極低圧放電灯に
よれば、有底筒状冷陰極の空洞内壁部の局部的なスパッ
ターリングが防止され、有底筒状冷陰極の寿命が大幅に
延長されるため、小形サイズで、長寿命な冷陰極低圧放
電灯を提供できる。すなわち、小形、高輝度、長寿命化
などを要求されている液晶表示機器のバックライトに適
する冷陰極低圧放電灯の提供が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施例に係る冷陰極低圧放電灯の要部構
成を拡大して示す断面図。
【図2】第2の実施例に係る冷陰極低圧放電灯の要部構
成を拡大して示す断面図。
【図3】第3の実施例に係る冷陰極低圧放電灯の要部構
成を拡大して示す透視的な側面図。
【図4】第3の実施例における変形例に係る冷陰極低圧
放電灯の要部構成を拡大して示す透視的な側面図。
【図5】第4の実施例に係る冷陰極低圧放電灯の要部構
成を拡大して示す透視的な側面図。
【図6】従来の冷陰極低圧放電灯の要部構成を示すもの
で、 (a)は全体の構成を示す断面図、 (b)は要部構成を
拡大して示す断面図。
【図7】冷陰極低圧放電灯の冷陰極を成す金属製の円筒
状カップの内径と点灯寿命との関係例を示す特性図。
【図8】(a) ,(b) ,(c) は冷陰極低圧放電灯の点灯時
間に伴って筒状冷陰極の空洞内部で局部的スパッターリ
ング現象が発生状態を模式的に示す断面図。
【符号の説明】
1,6……ガラス管 2,5……蛍光体層 3,3′,7……筒状冷陰極(放電電極) 4,4′,8……給電用リード線 9,9′……切欠き(孔、スリット)
【手続補正書】
【提出日】平成11年12月27日(1999.12.
27)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】変更
【補正内容】
【0003】図6 (a), (b)は、バックライト用光源と
して、従来使用されている冷陰極低圧放電灯の概略構成
を示したもので、図6 (a)は全体の断面図、図6 (b)は
封装されている冷陰極の拡大断面図である。図6 (a),
(b)において、1は内壁面に紫外線による刺激で発光す
る蛍光体層2が設けられ、かつ希ガスもしくは希ガスと
水銀との混合系を封入するガラス管(ガラスバルブ)、
3,3′はこのガラス管1の両端部にそれぞれ封装され
た金属製の筒状冷陰極(放電電極)の対である。ここ
で、ガラス管1は、外径 1.2〜 3.0mm程度、長さ50〜 5
00mm程度であり、ガラス管1内には、たとえば 0.5〜
2.0mg程度の水銀および 8〜20 kPa程度の希ガスが放電
媒体として封入されている。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、液晶ディス
プレイやスキャナーなどの機器の薄型化、軽量化、高性
能化の動向に伴って、バックライト用光源や読取り用光
源として使用される冷陰極低圧放電灯も、より一層の細
管化、軽量化、長寿命化、高輝度化が要求されている。
ここで、冷陰極低圧放電灯の細管化は、ガラス管1内に
封装される金属製の筒状冷陰極3,3′も細径化する必
要がある。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】先ず、内壁面に蛍光体層2を設けたガラス
管1が外径 2.0mm、内径 1.6mm、長さ 220mm、封入した
放電媒体(ネオン−アルゴン−水銀)がkPa 、後端側
が給電用リード線4,4′の挿入で封止された筒状冷陰
極3,3′が封装されて成る9種の冷陰極低圧放電灯を
用意する。ここで、筒状冷陰極3,3′は、肉厚 0.1m
m、内径 0.4〜 1.4mm、空洞部の長さ(給電用リード線
の先端面から先端開口部間での長さ) 3mmである。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0023
【補正方法】変更
【補正内容】
【0023】請求項4の発明は、請求項1ないし請求項
3いずれか一記載の冷陰極低圧放電灯において、筒状冷
陰極の側壁厚が0.05〜0.2mm であることを特徴とする。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0026
【補正方法】変更
【補正内容】
【0026】請求項1ないし5の発明において、ガラス
管は、外径 1.2〜 3.0mm程度、長さ40〜 500mm程度であ
り、またガラス管内には、アルゴン、ネオン、キセノ
ン、クリプトンなどの希ガス、もしくはこれらの希ガス
と水銀との混合系などの放電媒体が封入されている。こ
こで、希ガスの封入量は 8〜20 kPa程度、水銀の封入量
は 0.5〜 3.5mg程度である。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0036
【補正方法】変更
【補正内容】
【0036】なお、この実施例において、有底筒状冷陰
極7の外径 0.4〜 0.8mm、内径 0.2〜 0.6mmとし、かつ
2mm以内の側壁部に形設した孔径の大きさを代えた場合
も同様の作用・効果が認められた。また、内径が 0.7mm
程度で電極面積に余裕がある場合は、孔径を 0.4mm2 程
度に設定でき、孔の形設加工も容易になる。さらに、孔
の形状は、円形、三角形、方形などいずれでもよい。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内壁面に蛍光体層が設けられ、かつ希ガ
    スもしくは希ガスと水銀との混合体を封入するガラス
    管、および前記ガラス管の少なくとも一端部に封装され
    た金属製の内径 0.8mm未満の筒状冷陰極を具備して成る
    冷陰極低圧放電灯において、 前記筒状冷陰極は、放電領域側が開口する有底形で、か
    つ内底壁面から開口端までが空洞を成すとともに、少な
    くとも内底壁面から 2mm以内の側壁部の一部が切欠され
    ていることを特徴とする冷陰極低圧放電灯。
  2. 【請求項2】 筒状冷陰極側壁部の一部切欠が、少なく
    とも1個の孔もしくはスリットであることを特徴とする
    請求項1記載の冷陰極低圧放電灯。
  3. 【請求項3】 筒状冷陰極の内底壁面から 2mm以内の側
    壁部の一部切欠領域の総面積が、0.02〜 0.4mm2 である
    ことを特徴とする請求項1もしくは請求項2記載の冷陰
    極低圧放電灯。
  4. 【請求項4】 筒状冷陰極の側壁厚が、0.05〜 0.2mmで
    あることを特徴とする請求項1ないし請求項3いずれか
    一記載の冷陰極低圧放電灯。
  5. 【請求項5】 筒状冷陰極が、ニッケル、ステンレス
    鋼、モリブデン、タンタルおよびタングステンの群れか
    ら選ばれた1種の金属製であることを特徴とする請求項
    1ないし請求項4いずれか一記載の冷陰極低圧放電灯。
JP36175999A 1999-12-20 1999-12-20 冷陰極低圧放電灯 Expired - Fee Related JP3293815B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36175999A JP3293815B2 (ja) 1999-12-20 1999-12-20 冷陰極低圧放電灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36175999A JP3293815B2 (ja) 1999-12-20 1999-12-20 冷陰極低圧放電灯

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001176445A true JP2001176445A (ja) 2001-06-29
JP3293815B2 JP3293815B2 (ja) 2002-06-17

Family

ID=18474775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36175999A Expired - Fee Related JP3293815B2 (ja) 1999-12-20 1999-12-20 冷陰極低圧放電灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3293815B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6853139B2 (en) 2001-03-28 2005-02-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Cold-cathode discharge lamp and lamp device having reduced sputtering on internal lead-in wire
WO2005109469A1 (ja) 2004-05-10 2005-11-17 Kabushiki Kaisha Toshiba 冷陰極管用焼結電極、この冷陰極管用焼結電極を具備する冷陰極管および液晶表示装置
WO2007105821A1 (ja) * 2006-03-16 2007-09-20 Kabushiki Kaisha Toshiba 冷陰極管用焼結電極およびそれを用いた冷陰極管並びに液晶表示装置
US8072560B2 (en) 2006-09-08 2011-12-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Electrode for cold cathode tube, and cold cathode tube and liquid crystal display device using the same

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6853139B2 (en) 2001-03-28 2005-02-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Cold-cathode discharge lamp and lamp device having reduced sputtering on internal lead-in wire
WO2005109469A1 (ja) 2004-05-10 2005-11-17 Kabushiki Kaisha Toshiba 冷陰極管用焼結電極、この冷陰極管用焼結電極を具備する冷陰極管および液晶表示装置
US7551242B2 (en) 2004-05-10 2009-06-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Sintered electrode for cold cathode tube, cold cathode tube comprising this sintered electrode for cold cathode tube, and liquid crystal display device
WO2007105821A1 (ja) * 2006-03-16 2007-09-20 Kabushiki Kaisha Toshiba 冷陰極管用焼結電極およびそれを用いた冷陰極管並びに液晶表示装置
US8698384B2 (en) 2006-03-16 2014-04-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Sintered electrode for cold cathode tube, and cold cathode tube and liquid crystal display device using the sintered electrode
US8072560B2 (en) 2006-09-08 2011-12-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Electrode for cold cathode tube, and cold cathode tube and liquid crystal display device using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP3293815B2 (ja) 2002-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002289138A (ja) 冷陰極蛍光ランプ
JP3293815B2 (ja) 冷陰極低圧放電灯
JP2006269301A (ja) 放電灯及び照明装置
JP3067661B2 (ja) 冷陰極蛍光ランプ
JP2003151496A (ja) 冷陰極放電ランプ及び照明装置
JP2919736B2 (ja) 放電ランプ電極
JP2005209382A (ja) 放電灯および放電灯用電極
JP2002025499A (ja) 冷陰極蛍光ランプ
JP3697031B2 (ja) 低圧放電ランプおよび照明装置
JP2003187740A (ja) 冷陰極形電極、放電ランプおよび照明装置
KR20060043299A (ko) 냉음극 형광 램프
JP3970788B2 (ja) 放電管
KR100582236B1 (ko) 냉음극 형광 램프
JP2006012586A (ja) 放電ランプ
JPH1021873A (ja) 放電ランプ用電極、放電ランプ用電極の製造方法、放電ランプおよびバックライト装置ならびに照明装置
JPH1021876A (ja) 冷陰極蛍光ランプ
JPH06251746A (ja) 冷陰極低圧放電灯
JP3970418B2 (ja) 放電管
JP2004171811A (ja) 冷陰極放電管
JPH08321279A (ja) 冷陰極低圧放電灯
JPH10199476A (ja) 冷陰極放電ランプおよび照明装置
JP2002033076A (ja) 冷陰極蛍光ランプ
JP2004327458A (ja) 冷陰極蛍光ランプ
JP2004363115A (ja) 冷陰極蛍光ランプ
JPH10283989A (ja) 冷陰極放電灯

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020305

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees