JP2001175562A - 電子装置間における構成設定のコピー方法 - Google Patents

電子装置間における構成設定のコピー方法

Info

Publication number
JP2001175562A
JP2001175562A JP2000307755A JP2000307755A JP2001175562A JP 2001175562 A JP2001175562 A JP 2001175562A JP 2000307755 A JP2000307755 A JP 2000307755A JP 2000307755 A JP2000307755 A JP 2000307755A JP 2001175562 A JP2001175562 A JP 2001175562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
destination
source device
devices
instructions
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000307755A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3698632B2 (ja
Inventor
Stephen T Gase
ステファン・ティ・ゲイス
James Clough
ジェイムス・クラウ
Douglas J Wiegley
ダグラス・ジェイ・ウィーグレイ
Brennen W Stollfus
ブレネン・ダブリュ・ストルフス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JP2001175562A publication Critical patent/JP2001175562A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3698632B2 publication Critical patent/JP3698632B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0876Aspects of the degree of configuration automation
    • H04L41/0886Fully automatic configuration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0803Configuration setting
    • H04L41/0806Configuration setting for initial configuration or provisioning, e.g. plug-and-play
    • H04L41/0809Plug-and-play configuration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0803Configuration setting
    • H04L41/084Configuration by using pre-existing information, e.g. using templates or copying from other elements
    • H04L41/0846Configuration by using pre-existing information, e.g. using templates or copying from other elements based on copy from other elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ネットワーク装置をインストールするために必
要な作業を簡略化することのできる方法を提供する。 【解決手段】本発明の一実施例によれば、1つの装置か
ら構成設定を取得し、これら設定のいくつかあるいはす
べてを別の装置または装置群に適用することにより、一
群の装置が自動的に構成される。ユーザは、事前に構成
された「ソース」装置を選択して、該ソース装置からの
構成設定のいくつかまたはすべてを電子的に取得して、
好ましくは格納する。これらの構成設定は次に、別の装
置または装置群(「宛先」装置)に自動的に適用され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、概して電子装置の
遠隔構成に関する。特に、本発明は、1つの装置の構成
設定を取得して、これらの設定を1つまたは複数の装置
に適用することに関する。
【0002】
【従来の技術】電子装置は、通常、時折構成しなければ
ならないいくつかの機能またはパラメータを有する。こ
ういったパラメータおよび機能としては、IPアドレス
(インターネットプロトコルアドレス)割り当て、サブ
ネットマスク、IPゲートウェイアドレス、プロキシサ
ーバ割り当て、コミュニティ名、装置パスワード、ロケ
ーション記述子、システムコンタクト、フレームタイプ
選択、プロトコルスタック選択、および印刷解像度また
は用紙のロケーション等の装置に特有の動作設定が含ま
れうる。殆どの例では、装置は個々に構成される。シス
テム管理者または他のユーザは、構成すべき装置を識別
し、その装置の現在の構成設定を得る。そして、管理者
は、新しい設定をそれぞれ手動で入力し、この情報を装
置に返信し、このプロセスを構成すべき装置それぞれに
対して繰り返す。一群の装置を構成する場合には、同じ
構成ステップを群内の各装置に対して繰り返さなければ
ならない。
【0003】今日、ヒューレット・パッカード社(Hewl
ett-Packard Company)製のWeb JetAdmin(登録商標)
のようなソフトウェア製品において、同様の装置を同時
に構成することが可能である。管理者には、通常、全装
置についての構成パラメータすべてのスーパーセットが
提示される。管理者は、各パラメータにつき適切な設定
を入力し、ソフトウェアがこれらの設定をすべての装置
に適用するよう試みる。しかし、パラメータまたは設定
によっては、すべての装置に適用されるわけではないも
のもある。ソフトウェアは、個々の装置でサポートされ
ていないパラメータおよび設定について、ログにおいて
警告を発する。ログにおいて識別されたこういったパラ
メータおよび設定については、管理者は、各装置につき
適切な設定を手動で入力しなければならない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の製品で使用され
るこの「バッチ」構成機構は、多くの欠点を有する。こ
れは、装置間の差異を考慮しない。すべての装置は、同
じセットのバッチ構成設定を取得する。上述したよう
に、バッチ構成設定によっては構成すべきすべての装置
とは互換性がないものもあるため、これにより、プロセ
スが複雑になってしまうことがしばしばである。また、
バッチ構成設定は、動的に拡張可能ではない。すなわ
ち、新しい装置をネットワークに導入する場合、その装
置の互換性のある構成設定が構成パラメータおよび設定
のスーパーセットに含まれていないため、新しいネット
ワーク装置を自動的に構成できず、ユーザが構成設定を
手動で入力しなければならない。さらに、従来の構成シ
ステムでは、管理者または他のユーザが機能装置の構成
設定を自動的にコピーまたは取得して、これらの設定を
別の装置に適用することができない。
【0005】
【課題を解決するための手段】したがって、ネットワー
ク装置をインストールするために必要な作業を簡略化す
るために、本発明は、1つの装置から構成設定を電子的
に取得して、これら設定のいくつかあるいはすべてを別
の装置または装置群に適用することで、一群の装置を自
動的に構成する方法を対象としている。ユーザは、事前
に構成された装置(「ソース」装置)を選択して、該ソ
ース装置からの構成設定のいくつかまたはすべてを取得
して、好ましくは格納する。これらの構成設定は次に、
別の装置または装置群(「宛先」装置)に自動的に適用
される。
【0006】本発明は多くの形態をとることができる。
たとえば、ユーザは、一括して構成するよう、複数の宛
先装置を選択してもよい。一実施形態では、ソフトウェ
アを実施することにより、「コピー」および「貼り付
け」等の馴染みのあるコマンドを認識して、ユーザがソ
ース装置を選択し、その構成設定を、電子クリップボー
ド等のホスト装置のローカル記憶領域に、あるいはウェ
ブブラウザが利用されている場合には、ウェブブラウザ
のローカルファイルに格納されているクッキーリスト
に、「コピー」する。宛先装置を選択すると、ユーザ
は、「貼り付け」コマンドを発することができ、これに
より、格納された構成設定が宛先装置に適用される。
【0007】別の実施形態において、ユーザは、構成設
定を異類の装置に「貼り付け」たいと望む場合がある。
この実施形態では、構成可能な機能の仕様ファイルが、
直面しうる各ネットワーク装置またはネットワーク装置
の各タイプ毎に作成される。貼り付けコマンドを受信す
ると、ソース装置の仕様ファイルが、宛先装置の仕様フ
ァイルと比較され、互換性のある機能のリストが作成さ
れる。そして、互換性のある機能の構成設定のみが、宛
先装置に適用される。
【0008】有利なことに、ユーザは、必要な特定の構
成設定を手動で決定する必要がない。その代わり、本発
明は、ソース装置と宛先装置とを比較して、互換性を決
定することにより、ネットワーク装置の構成プロセスを
自動化し、ソース装置の構成設定を取得し、宛先装置と
互換性のある構成設定のみを適用する。ユーザは、ソー
ス装置を選択し、簡易な「コピー」命令を発し、宛先装
置を選択し、そして「貼り付け」コマンドを発する必要
があるだけであり、ユーザの介入なく、構成設定が各宛
先装置に適用される。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の各種実施形態を本明細書
において図1のコンピュータネットワーク10を参照し
て説明するが、本発明はネットワーク10との併用に制
限されない。本発明は、複数の電子装置を構成する必要
がある、またはそうすることが望ましいあらゆるコンピ
ュータシステムにおいて実施されてもよく、またはそれ
らと併用されてもよい。図1を参照して、ネットワーク
10は、異なる各種の電子装置がリンクされた、任意の
ローカルエリアネットワーク、または広域ネットワーク
を概して示す。ネットワーク10は、通常はパーソナル
コンピュータワークステーションであるユーザインター
フェース12と、ネットワークサーバまたはウェブサー
バ14と、通信リンク22で接続された他のネットワー
ク装置16、18、および20と、を含む。装置16、
18、および20としては、たとえば、プリンタ、スキ
ャナ、ファクシミリ機、および他のサーバまたはコンピ
ュータワークステーションを含みうる。通信リンク22
は、パラレルケーブル、またはシリアルケーブルを使用
した直接接続や、電気通信リンク、赤外線リンク、また
は無線周波リンクを介したワイヤレスまたは遠隔接続、
あるいはネットワーク装置間に電気通信を提供する任意
の他のコネクタまたはシステムであってもよい。各ネッ
トワーク装置12〜20は、通常、各種装置間での通信
を促進するネットワークインターフェースカード24を
備える。
【0010】図2に示す本発明の一実施形態において、
本発明の装置構成プロセスは、サーバ14で実行されて
いるソフトウェア26において具現化される。図2を参
照して、ソフトウェア26は、インターフェーストラン
スレータ28と、構成エンジン30とを備える。ユーザ
インターフェース12は、ユーザがサーバ14上のソフ
トウェア26に対して情報を送受信するための機構を提
供する。したがって、ユーザインターフェース12は、
一般に、キーボードまたは他の適した入力装置32と、
コンピュータモニタまたは他の適した表示装置34とを
備える。ユーザインターフェース12が送受信する情報
は、ユーザによって入力されたデータを処理して、構成
エンジン30が使用可能な形態にするインターフェース
トランスレータ28によって翻訳される。インターフェ
ーストランスレータ28はまた、構成エンジン30から
の情報を翻訳して、ユーザが解釈できる形態にする。構
成エンジン30は、ネットワーク装置16、18、およ
び20の構成に特定のネットワーク通信の生成、監視、
および受信を担当する。構成エンジン30は、一般に、
SNMP(Simple Network Management Protocol:簡易
ネットワーク管理プロトコル)トランスレータ等のネッ
トワークプロトコルトランスレータ36、あるいはネッ
トワーク10を介して他のネットワーク装置との双方向
通信を可能にする同様の機構を備える。
【0011】図3の流れ図を参照して、ユーザは、構成
すべき一つまたは複数のネットワーク装置18および2
0(宛先装置)と、事前に構成されたネットワーク装置
16(ソース装置)とを選択する(ステップ110)。
インターフェーストランスレータ28は、ソース装置1
6と、宛先装置18および20の選択を構成エンジン3
0に連絡する。構成エンジン30は、ソース装置16を
見つけて、これと連絡して、その構成設定を取得する
(ステップ112)。そして、構成エンジン30は、ソ
ース装置16からの構成設定を各宛先装置18および2
0に自動的に適用する。(ステップ114〜120)。
ユーザは、ソース装置の1つまたは複数の設定の各宛先
装置への適用をプロンプトしてもよく、または、ユーザ
の介入なしに、設定がソース装置から取得されるとすぐ
に、選択されたすべての宛先装置に自動的に適用しても
よい。
【0012】図4に示す、本実施形態の好ましい1つの
バージョンでは、インターフェース12は、HTML
(Hyper Text Markup Language:ハイパーテキストマー
クアップ言語)を実施するグラフィカルユーザインター
フェースを表示するウェブブラウザ38を備える。ウェ
ブブラウザが使用される場合、インターフェーストラン
スレータ28は、CGI(Computer Graphics Interfac
e:コンピュータグラフィックスインターフェース)準
拠コード40を実施すべきである。しかし、ユーザイン
ターフェース12およびインターフェーストランスレー
タ28は、他のタイプのネットワークインターフェース
アプリケーションを実施してもよい。ウェブブラウザ3
6は、各ネットワーク装置16、18、および20と、
各装置の構成機能および設定を表す選択可能なアイコン
を表示する。ソース装置16の構成を、ウェブブラウザ
38の「コピー」および「貼り付け」機能を使用して、
宛先装置18および20に適用してもよい。ユーザは、
ソース装置16を表すアイコンを選択して、「コピー」
コマンドを発する。コピーコマンドに応答して、ウェブ
ブラウザ38は、構成エンジン30にソース装置16を
見つけて、それと連絡し、その構成設定を取得するよう
指示する。ウェブブラウザ38は、ソース装置16の構
成設定を取得すると、これらの設定を電子クリップボー
ド42に一時的に、あるいはウェブブラウザ38のロー
カルファイルにおけるクッキーリスト44により永久的
に格納してもよい。ユーザは、宛先装置18および20
を表すアイコンを選択して、「貼り付け」コマンドを発
する。貼り付けコマンドに応答して、ウェブブラウザ3
8は構成エンジン30に対し、各宛先装置18および2
0の在処を見つけてそれと連絡し、選択された宛先装置
それぞれに取得した構成設定を適用するよう指示する。
【0013】ソフトウェア26の別バージョンの実施形
態を、図5に示す。図5を参照して、ソフトウェア26
はデータベース46と通信する。データベース46は、
装置16、18、および20それぞれと、好ましくは、
現在ネットワークにインストールされていなくとも、ユ
ーザにより直面しうる任意の他の装置と、の仕様ファイ
ル48を含む。仕様ファイル48は、構成エンジン30
が任意のソース装置の構成機能および設定を任意の宛先
装置と比較し、ソース装置と互換性のある選択された宛
先装置の機能のみを構成するための機構を提供する。仕
様ファイル48はそれぞれ、その仕様ファイルにより表
される装置へ、または装置からコピーすることのできる
機能セットを記述する。各仕様ファイル48はまた、各
機能の順序付き説明を含んでもよく、また、各機能説明
は、以下の情報を含みうる。 ・機能の名称 ・機能の直観的に認識できる説明 ・機能を実施するために使用されるMIB(Management
Information Base:管理情報ベース)オブジェクト、
およびその符号化のタイプの目録を作成する比較ストリ
ング ・機能の構成を適用するために使用される、順序付きO
ID(Object Identifier:オブジェクト識別子)リス
【0014】図5に示す実施形態では、構成エンジン3
0は、データベース46と通信して、各選択されたソー
ス装置および宛先装置(図では、ソース装置16と、宛
先装置18および20)の仕様ファイル48をロードす
る。構成設定を宛先装置18および20に適用する前
に、構成エンジン30は、ソース装置16の仕様ファイ
ル48を各宛先装置18および20の仕様ファイル48
と比較する。この比較に基づいて、構成エンジン30
は、各宛先装置18および20と互換性のあるソース装
置16の機能リストを作成する。そして、構成エンジン
30は、互換性のある機能については、構成設定を宛先
装置18および20に適用する。本実施形態はまた、逆
の様式でも動作しうる。たとえば、ユーザが宛先装置の
構成に直面する場合もある。ユーザは、互換性のあるソ
ース装置がわからないことがある。この場合、ユーザは
まず、宛先装置を選択する。そして、構成エンジン30
は、ネットワーク10における他の利用可能な装置を識
別し、宛先装置の仕様ファイルを他の利用可能な装置の
仕様ファイルと比較して、宛先装置と最も互換性のある
装置を決定する。構成エンジン30は、この装置をソー
ス装置として指名し、上述したように、ソース装置の構
成設定を使用して、選択した宛先装置を構成するよう進
む。これらのステップは、新しい装置がネットワーク1
0において検出されるときはいつでも、ユーザの介入な
しで、自動的にトリガされうる。
【0015】図5を再度参照して、データベース46は
また、推奨される機能リスト50および/または装置構
成テンプレート52を含んでもよい。互換性のある機能
について、構成設定を適用する前に、構成エンジン30
は、データベース46と通信して、推奨される機能リス
ト50に見られる互換性のある機能の構成設定のみを自
動的に適用する。構成エンジン30はまた、推奨される
機能リスト50に見られない互換性のある機能のリスト
をインターフェーストランスレータ28に送信してもよ
い。そうすると、インターフェーストランスレータ28
により、ユーザは、対応する宛先装置に適用された非推
奨機能の構成設定を有するよう選択することが可能であ
る。構成エンジン30が互換性のある機能の構成設定を
適用した後、構成エンジン30はまた、構成されていな
かった各宛先装置の機能のリストを生成してもよい。構
成エンジン30は、このリストと、リストされた各装置
のURL(Uniform Resource Locator:ユニフォームリ
ソースロケータ)、または同様のリファレンスとをイン
ターフェーストランスレータ28に与え、これにより、
ユーザが結果を検討できるとともに、互換性のない機能
を構成するために、対応するネットワーク装置にアクセ
スすることができる。
【0016】各装置構成テンプレート52は、任意のネ
ットワーク装置の構成設定の電子的表現である(その装
置がネットワークにインストールされていなくても)。
この実施形態において、構成エンジン30は、ソース装
置が現在ネットワーク上で利用可能であるか否かにかか
わらず、データベース46から選択されたソースネット
ワーク装置の構成設定を取得することができる。
【0017】次に、本発明の装置構成方法の一実施形態
について、図6Aおよび図6Bの流れ図を参照して説明
する。図6Aから開始して、ユーザは、ソース装置を選
択し(ステップ122)、次に、ソフトウェア構成エン
ジン30が、選択されたソース装置がネットワーク上で
利用可能であるか否かを決定する(ステップ124)。
ソース装置がネットワーク上で利用可能であれば、構成
エンジン30はソース装置と連絡して、その構成設定を
取得する(ステップ126)。ソース装置がネットワー
ク上で利用可能でない場合、あるいはソース装置から設
定を得ることの代替として、構成エンジン30は、選択
されたソースネットワーク装置の装置構成テンプレート
が存在するか否かを決定する(ステップ128)。テン
プレートが存在する場合、構成エンジン30は、装置構
成テンプレートから構成設定を取得する(ステップ13
0)。選択したソース装置の構成テンプレートが存在し
ない場合、ユーザは、別のソース装置を選択するようプ
ロンプトされる(ステップ122に戻る)。
【0018】ユーザインターフェース12は、ソース装
置の構成設定を電子クリップボード42、ウェブブラウ
ザ38のローカルファイルに格納されたクッキーリスト
44、または別の適切なロケーションにコピーする(ス
テップ132)。構成エンジン30は、選択されたソー
ス装置の仕様ファイルをロードし(ステップ134)、
ユーザに1つまたは複数の宛先装置を選択するようプロ
ンプトする(ステップ136)。図6Bを参照して、構
成エンジン30は、宛先装置の仕様ファイルをロードし
て、該仕様ファイルをソース装置の仕様ファイルと比較
して、宛先ネットワーク装置と互換性のあるソース装置
の機能のリストを作成する(ステップ138)。互換性
のある各機能毎に、システムは、機能がリスト50にお
ける推奨された機能であるか否かを決定する(ステップ
140)。機能がリスト50において推奨されている場
合、構成エンジン30は、該機能の格納された構成設定
を宛先装置に適用する(ステップ142)。推奨された
機能ではない場合、構成エンジン30は、インターフェ
ーストランスレータ28を介して、推奨されていない機
能の構成設定を宛先装置に適用するか否かについてユー
ザをポーリングする(ステップ144)。
【0019】互換性のある各機能の構成設定が、推奨さ
れていない機能として適用されるか、あるいは拒絶され
ると、上記プロセスが次の選択された宛先装置について
繰り返される(ステップ138に戻る)。たとえば2つ
の変数nおよびr(ただし、nは選択された宛先ファイ
ルの数を表し(ステップ136参照)、rは各宛先装置
の互換性のある機能の数を表す(ステップ138参
照))を使用することにより、ステップを繰り返しても
よい。選択された各宛先装置について、ステップ14
0、142、および144を繰り返す(ステップ146
および148)ことにより、互換性のある各機能につい
ての構成設定を適用するために、カウンタXが確立され
る(ステップ138)。ステップ76に戻り、プロセス
を宛先装置それぞれに対して繰り返す(ステップ14
8、150、および152)ために、カウンタYが確立
される(ステップ136)。
【0020】プロセスが選択された各宛先装置について
完了すると、構成エンジン30は、構成ログを作成し、
ユーザに対して、宛先装置の推奨されていない機能を構
成することに関してのフィードバックおよびアドバイス
を与え、インターフェーストランスレータ28を介し
て、ソース装置の構成設定を装置構成テンプレートに保
存するか否かについてユーザにポーリングする(ステッ
プ154)。また、ユーザに対して、ソース装置および
宛先装置の新たなセットについて、ステップ122を繰
り返すことで、構成プロセス全体を繰り返すべきか否か
についてポーリングしてもよい(ステップ156)。ユ
ーザが終了すると、プロセスが終了する(ステップ15
8)。
【0021】図7は、ユーザの介入で、またはユーザの
介入なしで、自動的に新しい装置の導入を検出して、そ
の装置を構成する、本発明の構成方法の別の実施形態を
示す。構成エンジンは、新しい装置がネットワークにイ
ンストールされたときを自動的に検出する(ステップ1
60)。その新しい装置が、宛先装置としてみなされ
る。ユーザの介入で、またはユーザの介入なしで、宛先
装置が検出されると、構成エンジン30は、宛先装置の
仕様ファイルをロードする(ステップ162)。構成エ
ンジン30は、ネットワーク上で利用可能な他の構成済
み装置を検出し、これら装置をソース装置候補として識
別する(ステップ164)。ソース装置候補それぞれの
仕様ファイルがロードされて、宛先装置の仕様ファイル
と比較される(ステップ166および168)。構成エ
ンジン30が最も互換性のあるソース装置候補をソース
装置として識別し、該ソース装置の(互換性のある機能
についての)構成設定を宛先装置に適用する(ステップ
170および172)。
【0022】本発明を上記例示的な実施形態を参照して
図示、説明した。しかし、添付の特許請求の範囲で定義
される、本発明の精神および範囲から逸脱せずに、その
他の形態、詳細、または実施形態を実施しうることを理
解されたい。
【0023】以上、本発明の実施例について詳述した
が、以下、本発明の各実施態様の例を示す。
【0024】[実施態様1]コンピュータネットワーク上
で1つまたは複数の装置を構成する方法であって、ソー
ス装置(16)を選択するステップと、1つまたは複数
の宛先装置(18および20)を選択するステップと、
前記ソース装置(16)の構成設定を電子的に取得する
ステップと、前記ソース装置(16)の構成設定を前記
宛先装置(18および20)それぞれに自動的に適用す
るステップと、を備えて成る方法。
【0025】[実施態様2]前記取得するステップが、前
記ソース装置(16)から構成設定を直接取得するステ
ップを備えて成ることを特徴とする、実施態様1に記載
の方法。
【0026】[実施態様3]前記取得された設定を電子ク
リップボード(42)にコピーするステップをさらに備
えて成り、前記適用するステップは、前記電子クリップ
ボード(42)から前記宛先装置(18および20)に
設定を貼り付けるステップを備えて成ることを特徴とす
る、実施態様1に記載の方法。
【0027】[実施態様4]前記選択するステップ、前記
取得するステップ、および前記適用するステップは、少
なくとも一部はウェブブラウザ(38)を使用して行わ
れることを特徴とする、実施態様1に記載の方法。
【0028】[実施態様5]前記宛先装置(18および2
0)それぞれの構成可能な機能と互換性のある、前記ソ
ース装置(16)の構成可能な機能を識別するステップ
をさらに備えて成り、前記適用するステップは、前記ソ
ース装置(16)の互換性のある機能の少なくともいく
つかの設定を前記宛先装置(18および20)に適用す
るステップを備えて成ることを特徴とする、実施態様1
に記載の方法。
【0029】[実施態様6]前記取得した設定を、前記ウ
ェブブラウザ(38)によって保持されるクッキーリス
ト(44)に保存するステップをさらに備えて成り、前
記適用するステップは、前記クッキーリスト(44)か
らの前記設定を前記宛先装置(18および20)に適用
するステップを備えて成ることを特徴とする、実施態様
4に記載の方法。
【0030】[実施態様7]前記識別するステップは、各
装置について構成可能な機能の仕様ファイル(48)を
作成するステップと、前記ソース装置(16)の前記仕
様ファイル(48)を前記宛先装置(18および20)
の前記仕様ファイル(48)と比較するステップとを備
えて成ることを特徴とする、実施態様5に記載の方法。
【0031】[実施態様8]ユーザに対して、互換性のあ
る機能のリストを提示して、ユーザにどの機能を前記宛
先装置(18および20)に提供するかを選択できるよ
うにするステップをさらに備えて成り、前記適用するス
テップは、前記選択された機能のみの設定を前記宛先装
置(18および20)に適用するステップを備えて成る
ことを特徴とする、実施態様5に記載の方法。
【0032】[実施態様9]コンピュータネットワーク上
で1つまたは複数の装置を構成する方法であって、各装
置について、構成可能な機能の仕様ファイル(48)を
作成するステップと、宛先装置(18および20)を選
択するステップと、前記宛先装置(18および20)の
前記仕様ファイル(48)を前記ネットワーク上の他の
装置の仕様ファイル(48)と比較するステップと、前
記比較ステップに基づいて、前記ネットワーク上のその
他の装置のうちの1つからソース装置(16)を選択す
るステップと、前記ソース装置(16)の構成設定を電
子的に取得するステップと、前記ソース装置(16)の
構成設定を前記宛先装置(18および20)それぞれに
自動的に適用するステップと、を備えて成る方法。
【0033】[実施態様10]前記ステップはそれぞれ、
前記ネットワーク上で新しい装置が検出されると、自動
的に行われることを特徴とする、実施態様9に記載の方
法。
【0034】[実施態様11]コンピュータネットワーク
上で1つまたは複数の装置を構成するためのコンピュー
タプログラム製品であって、コンピュータ読み取り可能
な命令を有する、コンピュータ使用可能な媒体を備え、
該コンピュータ読み取り可能な命令は、コンピュータユ
ーザがソース装置(16)および1つまたは複数の宛先
装置(18および20)を選択できるようにする命令
と、前記ソース装置(16)の構成設定を電子的に取得
する命令と、前記ソース装置(16)の構成設定を前記
宛先装置(18および20)それぞれに自動的に適用す
る命令と、を備えて成るコンピュータプログラム製品。
【0035】[実施態様12]前記取得する命令は、前記
ソース装置(16)から前記構成設定を直接取得する命
令を備えて成ることを特徴とする、実施態様11に記載
のコンピュータプログラム製品。
【0036】[実施態様13]前記取得された設定を電子
クリップボード(42)にコピーする命令をさらに備え
て成り、前記適用する命令は、前記電子クリップボード
(42)から前記宛先装置(18および20)に設定を
貼り付ける命令を備えて成ることを特徴とする、実施態
様11に記載のコンピュータプログラム製品。
【0037】[実施態様14]前記宛先装置(18および
20)それぞれの構成可能な機能と互換性のある、前記
ソース装置(16)の構成可能な機能を識別する命令を
さらに備えて成り、前記適用する命令は、前記ソース装
置(16)の互換性のある機能の少なくともいくつかの
設定を前記宛先装置(18および20)に適用する命令
を備えて成ることを特徴とする、実施態様11に記載の
コンピュータプログラム製品。
【0038】[実施態様15]前記取得した設定を、ウェ
ブブラウザ(38)によって保持されるクッキーリスト
(44)に保存する命令をさらに備えて成り、前記適用
する命令は、前記クッキーリスト(44)からの前記設
定を前記宛先装置(18および20)に適用する命令を
備えて成ることを特徴とする、実施態様11に記載のコ
ンピュータプログラム製品。
【0039】[実施態様16]前記識別する命令が、各装
置について構成可能な機能の仕様ファイル(48)を作
成する命令と、前記ソース装置(16)の前記仕様ファ
イル(48)を前記宛先装置(18および20)の前記
仕様ファイル(48)と比較する命令を備えて成ること
を特徴とする、実施態様14に記載のコンピュータプロ
グラム製品。
【0040】[実施態様17]ユーザに対して、互換性の
ある機能のリストを提示して、ユーザにどの機能を前記
宛先装置(18および20)に提供するかを選択できる
ようにする命令をさらに備えて成り、前記適用する命令
は、前記選択された機能のみの設定を前記宛先装置(1
8および20)に適用する命令を備えて成ることを特徴
とする、実施態様14に記載のコンピュータプログラム
製品。
【0041】[実施態様18]ユーザに対して、構成され
ていなかった各宛先装置の機能(もしあれば)のリスト
を提示する命令と、ユーザがこれらの機能を遠隔的に構
成することを可能にする命令と、をさらに備えて成るこ
とを特徴とする、実施態様14に記載のコンピュータプ
ログラム製品。
【0042】[実施態様19]コンピュータネットワーク
上で1つまたは複数の装置を構成するためのコンピュー
タプログラム製品であって、コンピュータ読み取り可能
な命令を有するコンピュータ使用可能な媒体を備え、該
コンピュータ読み取り可能な命令は、各装置について、
構成可能な機能の仕様ファイル(48)を作成する命令
と、宛先装置(18および20)を選択する命令と、前
記宛先装置(18および20)の前記仕様ファイル(4
8)を前記ネットワーク上の他の装置の仕様ファイル
(48)と比較する命令と、前記比較する命令に基づい
て、前記ネットワーク上のその他の装置のうちの1つか
らソース装置(16)を選択する命令と、前記ソース装
置(16)の構成設定を電子的に取得する命令と、前記
ソース装置(16)の構成設定を前記宛先装置(18お
よび20)それぞれに自動的に適用する命令と、を備え
て成るコンピュータプログラム製品。
【0043】[実施態様20]前記ネットワーク上で新し
い装置が検出されると、各命令を自動的に実行する命令
をさらに備えて成ることを特徴とする、実施態様19に
記載のコンピュータプログラム製品。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように、本発明を用いるこ
とにより、1つの装置から構成設定を電子的に取得し
て、これら設定のいくつかあるいはすべてを別の装置ま
たは装置群に適用して、一群の装置を自動的に構成する
ことができ、ネットワーク装置をインストールするため
に必要な作業を簡略化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】サーバ、クライアントコンピュータ、および数
台の周辺機器を含むコンピュータネットワークの概略図
である。
【図2】本発明の装置構成プロセスが、ネットワークサ
ーバで実行されているソフトウェアにおいて具現化され
る、図1のネットワークのブロック図である。
【図3】本発明の装置構成プロセスの一実施形態の流れ
図である。
【図4】本発明の装置構成プロセスが、ネットワークサ
ーバで実行されているソフトウェア、およびユーザイン
ターフェースに組み込まれたウェブブラウザで具現化さ
れる、図1のネットワークのブロック図である。
【図5】ネットワークサーバに仕様ファイルを格納する
ために、データベースを使用した、図2のネットワーク
のブロック図である。
【図6A】本発明の装置構成プロセスの第2の実施形態
の流れ図である。
【図6B】本発明の装置構成プロセスの第2の実施形態
の流れ図である。
【図7】自動的に新しい装置が検出され、該新しい装置
がネットワークにインストールされる際に構成される、
本発明の装置構成プロセスの第2の実施形態の流れ図で
ある。
【符号の説明】
16:ソース装置 18、20:宛先装置 38:ウェブブラウザ 42:電子クリップボード 44:クッキーリスト 48:仕様ファイル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジェイムス・クラウ アメリカ合衆国アイダホ州メリディアン イースト・ウェイクリー・ストリート 465 (72)発明者 ダグラス・ジェイ・ウィーグレイ アメリカ合衆国アイダホ州イーグル イー スト・ビショップ・ウエイ 1785 (72)発明者 ブレネン・ダブリュ・ストルフス アメリカ合衆国アイダホ州ボイジー ウエ スト・ウェイクフィールド・コート 9354

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コンピュータネットワーク上で1つまたは
    複数の装置を構成する方法であって、 ソース装置を選択するステップと、 1つまたは複数の宛先装置を選択するステップと、 前記ソース装置の構成設定を電子的に取得するステップ
    と、 前記ソース装置の構成設定を前記宛先装置それぞれに自
    動的に適用するステップと、を備えて成る方法。
  2. 【請求項2】前記取得するステップが、前記ソース装置
    から構成設定を直接取得するステップを備えて成ること
    を特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】前記取得された設定を電子クリップボード
    にコピーするステップをさらに備えて成り、前記適用す
    るステップは、前記電子クリップボードから前記宛先装
    置に設定を貼り付けるステップを備えて成ることを特徴
    とする、請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】前記選択するステップ、前記取得するステ
    ップ、および前記適用するステップは、少なくとも一部
    はウェブブラウザを使用して行われることを特徴とす
    る、請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】前記宛先装置それぞれの構成可能な機能と
    互換性のある、前記ソース装置の構成可能な機能を識別
    するステップをさらに備えて成り、前記適用するステッ
    プは、前記ソース装置の互換性のある機能の少なくとも
    いくつかの設定を前記宛先装置に適用するステップを備
    えて成ることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】前記取得した設定を、前記ウェブブラウザ
    によって保持されるクッキーリストに保存するステップ
    をさらに備えて成り、前記適用するステップは、前記ク
    ッキーリストからの前記設定を前記宛先装置に適用する
    ステップを備えて成ることを特徴とする、請求項4に記
    載の方法。
  7. 【請求項7】前記識別するステップは、各装置について
    構成可能な機能の仕様ファイルを作成するステップと、
    前記ソース装置の前記仕様ファイルを前記宛先装置の前
    記仕様ファイルと比較するステップとを備えて成ること
    を特徴とする、請求項5に記載の方法。
  8. 【請求項8】ユーザに対して、互換性のある機能のリス
    トを提示して、ユーザにどの機能を前記宛先装置に提供
    するかを選択できるようにするステップをさらに備えて
    成り、前記適用するステップは、前記選択された機能の
    みの設定を前記宛先装置に適用するステップを備えて成
    ることを特徴とする、請求項5に記載の方法。
  9. 【請求項9】コンピュータネットワーク上で1つまたは
    複数の装置を構成する方法であって、 各装置について、構成可能な機能の仕様ファイルを作成
    するステップと、 宛先装置を選択するステップと、 前記宛先装置の前記仕様ファイルを前記ネットワーク上
    の他の装置の仕様ファイルと比較するステップと、 前記比較ステップに基づいて、前記ネットワーク上のそ
    の他の装置のうちの1つからソース装置を選択するステ
    ップと、 前記ソース装置の構成設定を電子的に取得するステップ
    と、 前記ソース装置の構成設定を前記宛先装置それぞれに自
    動的に適用するステップと、 を備えて成る方法。
  10. 【請求項10】前記ステップはそれぞれ、前記ネットワ
    ーク上で新しい装置が検出されると、自動的に行われる
    ことを特徴とする、請求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】コンピュータネットワーク上で1つまた
    は複数の装置を構成するためのコンピュータプログラム
    製品であって、コンピュータ読み取り可能な命令を有す
    る、コンピュータ使用可能な媒体を備え、該コンピュー
    タ読み取り可能な命令は、 コンピュータユーザがソース装置および1つまたは複数
    の宛先装置を選択できるようにする命令と、 前記ソース装置の構成設定を電子的に取得する命令と、 前記ソース装置の構成設定を前記宛先装置それぞれに自
    動的に適用する命令と、 を備えて成るコンピュータプログラム製品。
  12. 【請求項12】前記取得する命令は、前記ソース装置か
    ら前記構成設定を直接取得する命令を備えて成ることを
    特徴とする、請求項11に記載のコンピュータプログラ
    ム製品。
  13. 【請求項13】前記取得された設定を電子クリップボー
    ドにコピーする命令をさらに備えて成り、前記適用する
    命令は、前記電子クリップボードから前記宛先装置に設
    定を貼り付ける命令を備えて成ることを特徴とする、請
    求項11に記載のコンピュータプログラム製品。
  14. 【請求項14】前記宛先装置それぞれの構成可能な機能
    と互換性のある、前記ソース装置の構成可能な機能を識
    別する命令をさらに備えて成り、前記適用する命令は、
    前記ソース装置の互換性のある機能の少なくともいくつ
    かの設定を前記宛先装置に適用する命令を備えて成るこ
    とを特徴とする、請求項11に記載のコンピュータプロ
    グラム製品。
  15. 【請求項15】前記取得した設定を、ウェブブラウザに
    よって保持されるクッキーリストに保存する命令をさら
    に備えて成り、前記適用する命令は、前記クッキーリス
    トからの前記設定を前記宛先装置に適用する命令を備え
    て成ることを特徴とする、請求項11に記載のコンピュ
    ータプログラム製品。
  16. 【請求項16】前記識別する命令が、各装置について構
    成可能な機能の仕様ファイルを作成する命令と、前記ソ
    ース装置の前記仕様ファイルを前記宛先装置の前記仕様
    ファイルと比較する命令を備えて成ることを特徴とす
    る、請求項14に記載のコンピュータプログラム製品。
  17. 【請求項17】ユーザに対して、互換性のある機能のリ
    ストを提示して、ユーザにどの機能を前記宛先装置に提
    供するかを選択できるようにする命令をさらに備えて成
    り、前記適用する命令は、前記選択された機能のみの設
    定を前記宛先装置に適用する命令を備えて成ることを特
    徴とする、請求項14に記載のコンピュータプログラム
    製品。
  18. 【請求項18】ユーザに対して、構成されていなかった
    各宛先装置の機能(もしあれば)のリストを提示する命
    令と、ユーザがこれらの機能を遠隔的に構成することを
    可能にする命令と、をさらに備えて成ることを特徴とす
    る、請求項14に記載のコンピュータプログラム製品。
  19. 【請求項19】コンピュータネットワーク上で1つまた
    は複数の装置を構成するためのコンピュータプログラム
    製品であって、コンピュータ読み取り可能な命令を有す
    るコンピュータ使用可能な媒体を備え、該コンピュータ
    読み取り可能な命令は、 各装置について、構成可能な機能の仕様ファイルを作成
    する命令と、 宛先装置を選択する命令と、 前記宛先装置の前記仕様ファイルを前記ネットワーク上
    の他の装置の仕様ファイルと比較する命令と、 前記比較する命令に基づいて、前記ネットワーク上のそ
    の他の装置のうちの1つからソース装置を選択する命令
    と、 前記ソース装置の構成設定を電子的に取得する命令と、 前記ソース装置の構成設定を前記宛先装置それぞれに自
    動的に適用する命令と、を備えて成るコンピュータプロ
    グラム製品。
  20. 【請求項20】前記ネットワーク上で新しい装置が検出
    されると、各命令を自動的に実行する命令をさらに備え
    て成ることを特徴とする、請求項19に記載のコンピュ
    ータプログラム製品。
JP2000307755A 1999-10-06 2000-10-06 電子装置間における構成設定のコピー方法 Expired - Fee Related JP3698632B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US41408099A 1999-10-06 1999-10-06
US414080 1999-10-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001175562A true JP2001175562A (ja) 2001-06-29
JP3698632B2 JP3698632B2 (ja) 2005-09-21

Family

ID=23639875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000307755A Expired - Fee Related JP3698632B2 (ja) 1999-10-06 2000-10-06 電子装置間における構成設定のコピー方法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP1091522A2 (ja)
JP (1) JP3698632B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006128901A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 伝送装置の設定方式
JP2012185615A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Ricoh Co Ltd 機器管理装置、機器管理方法、プログラム及び記録媒体
JP2013054485A (ja) * 2011-09-02 2013-03-21 Nec System Technologies Ltd 設定支援システム、これを構成するサーバ装置、管理装置、設定支援方法およびプログラム
JP2017188710A (ja) * 2016-04-01 2017-10-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報処理装置、プログラム及び情報処理システム

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2374168B (en) * 2001-03-07 2005-06-08 Hewlett Packard Co User account handling on aggregated group of multiple headless computer entities
GB2384866A (en) * 2001-12-19 2003-08-06 Cognition Ltd Cambridge Control system using a network
US7082460B2 (en) 2002-04-19 2006-07-25 Axeda Corporation Configuring a network gateway
US8447963B2 (en) 2002-06-12 2013-05-21 Bladelogic Inc. Method and system for simplifying distributed server management
JP2004287746A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Nec Corp ネットワーク設定方法/プログラム/記録媒体/情報処理装置
US7660824B2 (en) * 2004-05-20 2010-02-09 Bea Systems, Inc. System and method for performing batch configuration changes
US8219665B2 (en) * 2005-03-07 2012-07-10 Microsoft Corporation Method and system for discovery via tribal knowledge
CN100426742C (zh) * 2005-09-20 2008-10-15 中兴通讯股份有限公司 设备文件批量复制系统及其复制方法
WO2008014809A1 (de) * 2006-08-03 2008-02-07 Siemens Home And Office Communication Devices Gmbh & Co. Kg Vorrichtung und verfahren zur konfiguration von telekommunikationsendgeräten
FR2913157B1 (fr) * 2007-02-27 2009-04-10 Alcatel Lucent Sas Dispositif d'optimisation du fonctionnement d'un reseau de communication par application automatique de parametres de caracteristique d'objets stables a des objets instables.
US8984441B2 (en) 2007-12-06 2015-03-17 Sony Corporation Dynamic update of a user interface based on collected user interactions
US20140229588A1 (en) * 2008-12-02 2014-08-14 Telefonaktiebolaget L.M. Ericcson(publ) Configuration recommendation for a home device
US9197498B2 (en) * 2012-08-31 2015-11-24 Cisco Technology, Inc. Method for automatically applying access control policies based on device types of networked computing devices
EP3239873B1 (de) * 2017-05-09 2019-06-26 Siemens Healthcare GmbH Verfahren und gerätesystem zum management der funktionsausübung von medizintechnischen geräten
CN111813323A (zh) * 2019-04-11 2020-10-23 北京汇天鸿佰科技有限公司 一种影片数据复制系统、方法、终端及存储介质

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006128901A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 伝送装置の設定方式
JP2012185615A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Ricoh Co Ltd 機器管理装置、機器管理方法、プログラム及び記録媒体
JP2013054485A (ja) * 2011-09-02 2013-03-21 Nec System Technologies Ltd 設定支援システム、これを構成するサーバ装置、管理装置、設定支援方法およびプログラム
JP2017188710A (ja) * 2016-04-01 2017-10-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報処理装置、プログラム及び情報処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3698632B2 (ja) 2005-09-21
EP1091522A2 (en) 2001-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3698632B2 (ja) 電子装置間における構成設定のコピー方法
KR100778160B1 (ko) 워크스테이션 상에서 프린터 인스턴스의 원격 생성
US7698389B2 (en) Device configuration in a distributed environment
US6385654B1 (en) File transferring apparatus and method thereof
US8713144B2 (en) Workflow-enabled client
US6301012B1 (en) Automatic configuration of a network printer
USRE39801E1 (en) Automatic installation of printers in a distributed environment
US6308205B1 (en) Browser-based network management allowing administrators to use web browser on user's workstation to view and update configuration of network devices
US8767226B2 (en) Printing system, control method, information processing apparatus, and computer-readable medium
JP4006807B2 (ja) ネットワークシステム、及び端末装置
US20090059272A1 (en) Printer auto installation
WO1998008153A9 (en) Configurable graphical user interface useful in managing devices connected to a network
JP2004213462A (ja) 情報提供装置、情報表示装置、情報提供システム、及び情報提供方法
JP2000347976A (ja) 機器管理システム、管理サーバ及びコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2003323364A (ja) ネットワークデバイス管理装置及び方法、並びにコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
JP2005323093A (ja) Webサーバを利用した遠隔操作制御プログラム
JP2000181718A (ja) ファ―ムウエアアップグレ―ド方法及びシステム
US20050125492A1 (en) Integrated network element management system and method
US7202961B2 (en) Method for dynamically creating a printer driver
Cisco Release Notes for CiscoWorks 3.0.3 on HP-UX
Cisco Release Notes for CiscoWorks 3.0.3 on HP-UX
Cisco Release Notes for CiscoWorks 3.0.3 on HP-UX
US8214744B1 (en) Integrated device interface using multiple web servers
US10992782B2 (en) Method for performing a server-specified program start-up via a client
JP2002278663A (ja) 情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040730

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050624

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050705

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090715

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090715

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100715

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110715

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120715

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees