JP2001175520A - データ複製システム及びデータ複製方法 - Google Patents

データ複製システム及びデータ複製方法

Info

Publication number
JP2001175520A
JP2001175520A JP35974499A JP35974499A JP2001175520A JP 2001175520 A JP2001175520 A JP 2001175520A JP 35974499 A JP35974499 A JP 35974499A JP 35974499 A JP35974499 A JP 35974499A JP 2001175520 A JP2001175520 A JP 2001175520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
unit
processing system
destination
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35974499A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroya Kuwabara
浩也 桑原
Kiyoshi Kanai
清 金井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kokusai Electric Inc
Original Assignee
Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kokusai Electric Inc filed Critical Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority to JP35974499A priority Critical patent/JP2001175520A/ja
Publication of JP2001175520A publication Critical patent/JP2001175520A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 データの複製を適切に行うことのできるデー
タ複製システム及びデータ複製方法を提供する。 【解決手段】 複製元データ処理システム10は、対象
データを作成するための上位データを記憶する記憶部1
2と、上位データを送信する複製元処理部23部とを有
し、複製先データ処理システム30は、上位データを受
信する通信部42と、上位データから対象データを作成
する複製先処理部40と、作成された対象データを記憶
する記憶部32とを有するように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複製元データ処理
システムに格納されている複製対象の対象データをネッ
トワークを介して接続された複製先データ処理システム
に複製するデータ複製システム及びデータ複製方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、各種データを管理、処理等するデ
ータ処理システムが知られている。データ処理システム
においては、各種データは、例えば、検索・利用できる
ように分類整理されたデータベースとして管理される。
このデータ処理システムにおいて管理されているデータ
を、例えば、バックアップするためや、他の処理に利用
するために他のデータ処理システムに複製するデータ複
製システムが知られている。
【0003】図1は、従来例に係るデータ複製システム
におけるデータの複製の概略を説明する図である。図1
に示すように、データ複製システムの複製元データ処理
システムにおいては、処理部が計算モジュールAを実行
することにより、データテーブル(1)を用いてデータ
テーブルAを作成し、同様に、計算モジュールBを実行
することにより、データテーブルBを作成し、計算モジ
ュールCを実行することにより、データテーブルCを作
成する。また、処理部が計算モジュールDを実行するこ
とにより、データテーブル(2)を用いてデータテーブ
ルDを作成し、同様に、計算モジュールEを実行するこ
とにより、データテーブルEを作成する。
【0004】そして、複製元データ処理システムに管理
されているデータテーブル(1)、データテーブル
(2)、及びデータテーブルA〜Eを複製先データ処理
システムに複製する場合には、データテーブル(1)、
データテーブル(2)、及びデータテーブルA〜Eをネ
ットワークを介して送信する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来においては、大量
のデータを複製する場合には、ネットワークに多大な負
担がかかるという問題が生じる。また、データを送信さ
せる処理は複製元データ処理システムが実行するので、
当該送信処理により複製元データ処理システムへ多大な
負担がかかるという問題が生じる。
【0006】ところで、業務等において発生するデータ
を抽出し、目的別にこれらデータを整理、統合して蓄積
し、これらデータに基づいて企業活動に関する情報を提
供するシステムであるデータ・ウエアハウスが知られて
いる。近年、このデータ・ウエアハウスの一部の機能を
外部の企業に委託することが行われることがあるが、こ
の場合においては、外部の企業のデータ処理システムか
ら必要なデータを自己の企業のデータ処理システムに複
製する必要がある。この際には、例えば、データテーブ
ル毎に複写に費用がかかる場合があり、複製に多大な費
用がかかるという問題が生じる。
【0007】そこで、本発明は上記の課題を解決するこ
とのできるデータ複製システム及びデータ複製方法を提
供することを目的とする。この目的は特許請求の範囲に
おける独立項に記載の特徴の組み合わせにより達成され
る。また従属項は本発明の更なる有利な具体例を規定す
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の第1の形態に係るデータ複製システムは、
複製元データ処理システムに格納されている複製対象の
対象データをネットワークを介して接続された複製先デ
ータ処理システムに複製するデータ複製システムであっ
て、複製元データ処理システムは、対象データを作成す
るための上位データを記憶する複製元記憶部と、上位デ
ータを送信するデータ送信部とを有し、複製先データ処
理システムは、上位データを受信するデータ受信部と、
上位データから対象データを作成する処理部と、作成さ
れた対象データを記憶する複製先記憶部とを有すること
を特徴とする。
【0009】複製元データ処理システムは、上位データ
から対象データを作成する手順を規定したプログラムを
有し、プログラムの更新を検出するプログラム更新検出
部と、プログラムの更新を検出した場合に、更新された
プログラムを複製先データ処理システムに送信するプロ
グラム送信部とを更に備え、処理部は、プログラムに基
づいて、上位データから対象データを作成するようにし
てもよい。
【0010】複製元データ処理システムは、当該複製元
データ処理システムにおける処理状況を検出する複製元
処理状況検出部を更に備え、データ送信部は、複製元処
理状況検出部により検出された処理状況に基づいて、対
象データ又は上位データを選択して送信し、データ受信
部は、データ送信部から送信される対象データ又は上位
データを受信し、複製先記憶部は、データ受信部が受信
した対象データ又は処理部が作成した対象データを記憶
するようにしてもよい。
【0011】複製先データ処理システムは、当該複製先
データ処理システムにおける処理状況を検出する複製先
処理状況検出部を更に備え、データ送信部は、複製先処
理状況検出部により検出された処理状況に基づいて、対
象データ又は上位データを選択して送信し、データ送信
部は、データ送信部から送信される対象データ又は上位
データを受信し、複製先記憶部は、データ受信部が受信
した対象データ又は処理部が作成した対象データを記憶
するようにしてもよい。
【0012】上記目的を達成するために、本発明の第2
の形態に係るデータ複製方法は、複製元データ処理シス
テムに格納されている複製対象の対象データをネットワ
ークを介して接続された複製先データ処理システムに複
製するデータ複製方法であって、複製元データ処理シス
テムにおいて、対象データを作成するための上位データ
から対象データを作成する送信側対象データ作成ステッ
プと、上位データを複製先データ処理システムに送信す
るデータ送信ステップと、複製先データシステムにおい
て、上位データを受信するデータ受信ステップと、デー
タ受信ステップで受信した上位データから対象データを
作成する受信側対象データ作成ステップと、受信側対象
データ作成ステップで作成された対象データを記憶する
記憶ステップとを有することを特徴とする。
【0013】複製元データ処理システムの処理状況を検
出する複製元処理状況検出ステップを更に備え、データ
送信ステップは、複製元処理状況検出ステップで検出さ
れた処理状況に基づいて、対象データ又は上位データを
選択して送信するようにしてもよい。複製先データ処理
システムの処理状況を検出する複製先処理状況検出ステ
ップを更に備え、データ送信ステップは、複製先処理状
況検出ステップで検出された処理状況に基づいて、対象
データ又は上位データを選択して送信するようにしても
よい。なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴
の全てを列挙したものではなく、これらの特徴群のサブ
コンビネーションも又発明となりうる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、発明の実施の形態を通じて
本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲
に係る発明を限定するものではなく、又実施形態の中で
説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手
段に必須であるとは限らない。図2は、本発明の第1実
施形態に係るデータ複製システムの構成図である。本デ
ータ複製システムは、複製元データ処理システム10と
複製先データ処理システム30とを有する。複製元デー
タ処理システム10と複製先データシステム30は、ネ
ットワーク50を介して接続されている。ネットワーク
50は、有線回線であってもよく、無線回線であっても
よい。
【0015】複製元データ処理システム10は、複製元
記憶部の一例としての記憶部12と、データベース管理
部(DBMS)18と、データ送信部、プログラム更新
検出部及びプログラム送信部の一例としての複製元処理
部20と、通信部22とを有する。記憶部12は、各種
データ及びプログラムを記憶する。本実施形態では、記
憶部12は、例えば、複数のデータを分類及び整理した
データベース14と、データを使用して新たなデータを
作成するための計算モジュール(プログラム)16とを
記憶する。データベース管理部18は、データベース1
4へのデータの登録、データベース14からのデータの
取り出し等を行う。
【0016】複製元処理部20は、計算モジュール16
に基づいて、データベース管理部18にデータベース1
4で管理されているデータを取り出させ、当該データに
所定の処理を行い、データベース管理部14に処理結果
のデータをデータベース14へ登録させる。また、複製
元処理部20は、データベース管理部18に複製先デー
タ処理システム30に複製すべき対象のデータ(対象デ
ータ)の上位のデータ(上位データ)をデータベース1
4から取り出させ、当該上位データを通信部22により
複製先データ処理システム30に送信させる。また、複
製元処理部20は、計算モジュールの更新を検出し、検
出した場合に当該計算モジュールを通信部22により複
製先データ処理システム30に送信させる。また、複製
元処理部20は、計算モジュールを用いて他の処理を実
行する。通信部22は、ネットワーク50を介して複製
先データ処理システム30との間の各種情報の通信を行
う。
【0017】複製先データ処理システム30は、複製先
記憶部の一例としての記憶部32と、データベース管理
部(DBMS)38と、複製先処理部40と、通信部4
2とを有する。記憶部32は、各種データ及びプログラ
ムを記憶する。本実施形態では、記憶部32は、例え
ば、複数のデータを分類及び整理したデータベース34
と、データを使用して新たなデータを作成するための計
算モジュール36とを記憶する。データベース管理部3
8は、データベース34へのデータの登録、データベー
ス34からのデータの取り出し等を行う。
【0018】通信部42は、ネットワーク50を介して
複製元データ処理システム10との間の各種情報の通信
を行う。複製先処理部40は、複製元データ処理システ
ム10から通信部42が受信した計算モジュールに基づ
いて、記憶部32の該当する計算モジュールを更新す
る。また、複製先処理部40は、計算モジュール36を
実行することにより、通信部42から受け取った上位デ
ータに基づいて複製すべき対象データを作成し、データ
ベース管理部38に当該対象データをデータベース34
へ登録させる。また、複製先処理部40は、計算モジュ
ールを用いて種々の処理を実行する。
【0019】図3は、本発明の第1実施形態に係るデー
タ複製システムによるデータ複製の動作を説明する図で
ある。ここで、本実施形態では、記憶部12には、デー
タテーブル(1)及びデータテーブル(2)が登録され
ているデータベース14と、計算モジュール16として
計算モジュールA〜Eとが格納されており、また、記憶
部32には、計算モジュール36として、計算モジュー
ルA〜Eが格納されているものとする。
【0020】データ複製システムの複製元データ処理シ
ステム10では、複製元処理部20が記憶部12から計
算モジュールAを取り出し、当該計算モジュールAを実
行することにより、データベース管理部18にデータベ
ース14からデータテーブル(1)を取り出させ(ステ
ップS100)、当該データテーブル(1)を用いてデ
ータテーブルAを作成し、データベース管理部18に当
該データテーブルAをデータベース14へ登録させる
(ステップS102)。
【0021】同様にして、複製元処理部20は、計算モ
ジュールBを実行することによりデータテーブル(1)
を用いてデータテーブルBを作成してデータベース14
に登録させる(ステップS104、S106)。また、
複製元処理部20は、計算モジュールCを実行すること
により、データテーブル(1)を用いてデータテーブル
Cを作成し、データベース14に登録させる(ステップ
S108、S110)。また、複製元処理部20は、計
算モジュールDを実行することにより、データテーブル
(2)を用いてデータテーブルDを作成し、データベー
ス14に登録させる(ステップS112、S114)。
また、複製元処理部20は、計算モジュールEを実行す
ることにより、データテーブル(2)を用いてデータテ
ーブルEを作成し、データベース14に登録させる(ス
テップS116、S118)。
【0022】そして、例えば、複製を行うべく所定の時
刻になった場合や、複製先データ処理システム30から
複製の要求があった場合には、複製元処理部20がデー
タベース管理部18にデータベース14からデータテー
ブル(1)及びデータテーブル(2)を取り出させる。
次いで、複製元処理部20は、通信部22に当該データ
テーブル(1)及びデータテーブル(2)をネットワー
ク50を介して複製先データ処理システム30へ送信さ
せる(ステップS120、S122)
【0023】一方、複製先データ処理システム30にお
いては、通信部42が送信されるデータテーブル(1)
及びデータテーブル(2)を受信して複製先処理部40
に渡す。次いで、複製先処理部40がデータベース管理
部18にデータテーブル(1)及びデータテーブル
(2)をデータベース14へ登録させる。
【0024】次いで、複製先処理部40が、記憶部32
から計算モジュールAを取り出し、当該計算モジュール
Aを実行することにより、データテーブル(1)を用い
てデータテーブルAを作成し、データベース管理部38
に当該データテーブルAをデータベース34へ登録させ
る(ステップS200、S202)。
【0025】同様にして、複製先処理部40は、計算モ
ジュールBを実行することによりデータテーブル(1)
を用いてデータテーブルBを作成してデータベース34
に登録させる(ステップS204、S206)。また、
複製先処理部40は、計算モジュールCを実行すること
により、データテーブル(1)を用いてデータテーブル
Cを作成し、データベース34に登録させる(ステップ
S208、S210)。また、複製先処理部40は、計
算モジュールDを実行することにより、データテーブル
(2)を用いてデータテーブルDを作成し、データベー
ス34に登録させる(ステップS212、S214)。
また、複製先処理部40は、計算モジュールEを実行す
ることにより、データテーブル(2)を用いてデータテ
ーブルEを作成し、データベース34に登録させる(ス
テップS216、S218)。
【0026】このように、本データ複製システムでは、
ネットワーク50を介してデータテーブル(1)、
(2)といった比較的少量のデータを送信するだけで、
複製先のデータ処理システム30にデータテーブルA〜
Eといった大量の対象データを複製することができる。
したがって、例えば、データ・ウエアハウスの一部の機
能を外部の企業に委託しており、データテーブル毎に複
写に費用がかかる場合においては、複写するデータテー
ブル数を減らすことができるので、複写にかかる費用を
低減することができる。
【0027】次に、本データ複製システムの複製元デー
タ処理システムにおいて、計算モジュールが更新された
場合の動作を説明する。本データ複製システムの複製元
データ処理システム10において、計算モジュールが更
新された場合には、複製元処理部20が計算モジュール
が更新されたことを検出する。次いで、複製元処理部2
0が更新された計算モジュールを記憶部12から取り出
し、通信部22にネットワーク50を介して複製先デー
タ処理システム30へ送信させる。
【0028】一方、複製先データ処理システム30で
は、通信部42が計算モジュールを受信して複製先処理
部40に出力する。複製先処理部40は、通信部42か
ら受け取った計算モジュールに基づいて、記憶部32に
記憶されている計算モジュールを更新する。このよう
に、複製元データ処理システム10の計算モジュールが
更新された場合には、複製先データ処理システム30の
計算モジュールも正確に更新される。したがって、上記
のように、複製先データ処理システム30において、計
算モジュールを実行して対象データを生成する場合にお
いても正確に対象データを生成することができる。
【0029】図4は、本発明の第2実施形態に係るデー
タ複製システムの構成図である。図4において、図2に
示す第1実施形態に係るデータ複製システムと同一の機
能を有する要素には、同一番号を付して重複する説明を
省略することとする。本データ複製システムは、図2に
示す第1実施形態に係るデータ複製システムに対して、
処理状況検出部24を更に備え、複製元処理部20に換
えて複製元処理部23を備え、複製先処理部40に換え
て複製先処理部44を備える。
【0030】処理状況検出部24は、複製元処理部23
の処理状況を検出する。ここで、処理状況としては、例
えば、複製元処理部23が実行しなければならない処理
量や、現在実行している処理量等がある。複製元処理部
23は、図2に示す複製元処理部20の機能に加え、複
製先データ処理システム30にデータを送信する際に、
処理状況検出部24により検出された処理状況に基づい
て、下位のデータを送信するか、又は、上位のデータの
みを送信するかを選択し、送信部22に該当するデータ
を複製先データ処理システム30へ送信させる機能を有
する。本実施形態では、複製元処理部23は、例えば、
実行しなければならない処理量が所定の量以上ある場合
には、当該複製元処理部23への負担を抑えるためにデ
ータ量の少ない上位のデータを選択して送信させ、上記
以外の場合には、下位のデータを選択して送信させる。
【0031】複製先処理部44は、通信部42を介して
上位のデータを受け取った場合には、計算モジュール3
6を実行することにより、当該上位データに基づいて対
象データを作成し、当該対象データをデータベース管理
部38にデータベース34へ登録させる。また、複製先
処理部40は、通信部42を介して下位の対象データを
受け取った場合には、当該下位の対象データをデータベ
ース管理部38にデータベース34へ登録させる。
【0032】次に、本データ複製システムのデータ複製
時の動作について説明する。ここで、複製元データ処理
システム10には、図3に示したようにして、記録部1
2のデータベース14に、データテーブル(1)、デー
タテーブル(2)、及びデータテーブルA〜Eが格納さ
れているものとする。
【0033】本データ複製システムにおいて、例えば、
複製を行うべく所定の時刻になった場合や、複製先デー
タ処理システム30からデータの複製の要求があった場
合には、複製元処理部23が処理状況検出部24により
既に検出されている複製元データ処理システム10の処
理状況を受け取る。次いで、複製元処理部23は、処理
状況に基づいて下位の対象データ、すなわち、データテ
ーブルA〜Eを送信するか、又は、上位のデータのみ、
すなわち、データテーブル(1)及び(2)を送信する
かを選択し、送信部22に該当するデータを複製先デー
タ処理システム30へ送信させる。
【0034】複製先データ処理システム30では、通信
部42がネットワーク50を介して送信されたデータを
受信し、複製先処理装置44に渡す。上位のデータのみ
を受け取った場合には、複製先処理部44がデータベー
ス管理部18にデータテーブル(1)及びデータテーブ
ル(2)をデータベース14へ登録させる。次いで、複
製先処理部40は、記憶部32から計算モジュールA〜
Eを取り出して実行することにより、データテーブルA
〜Eを作成して、データベース管理部38にデータテー
ブルA〜Eをデータベース34へ登録させる。一方、下
位のデータを受け取った場合には、複製先処理部44
は、データベース管理部38に受け取ったデータテーブ
ルA〜Eをデータベース34へ登録させる。
【0035】図5は、本発明の第3実施形態に係るデー
タ複製システムの構成図である。図5において、図2又
は図4に示す実施形態に係るデータ複製システムと同一
の機能を有する要素には、同一番号を付して重複する説
明を省略することとする。本データ複製システムは、図
2に示す第1実施形態に係るデータ複製システムに対し
て、複製元処理部20に換えて複製元処理部26を備
え、処理状況検出部46を更に備え、複製先処理部40
に換えて複製先処理部44を備える。
【0036】処理状況検出部46は、複製先処理部40
の処理状況を検出し、検出した処理状況を通信部42に
複製元データ処理システム10へ送信させる。ここで、
処理状況としては、例えば、実行しなければならない処
理量や、現在実行している処理量等がある。複製元処理
部26は、複製元処理部20の機能に加え、複製先デー
タ処理システム30にデータを送信する際に、通信部2
2が受信した複製先処理部46の処理状況に基づいて、
下位の対象データを送信するか、又は、上位のデータを
送信するかを選択し、送信部22に該当するデータを複
製先データ処理システム30に送信させる機能を有す
る。
【0037】本実施形態では、複製元処理部26は、例
えば、複製先処理部46において実行しなければならな
い処理量が所定の量以上ある場合には、複製先処理部4
6への負担を抑えるために、複製先処理部46での処理
量が少ない下位のデータを選択して送信させ、上記以外
の場合には、データ量の少ない下位の対象データを送信
させる。
【0038】次に、本データ複製システムのデータ複製
時の動作について説明する。ここで、複製元データ処理
システム10には、図3に示しすようにして、記録部1
2のデータベース14に、データテーブル(1)、デー
タテーブル(2)、及びデータテーブルA〜Eが格納さ
れているものとする。
【0039】本データ複製システムにおいて、例えば、
複製を行うべく所定の時刻になった場合や、複製先デー
タ処理システム30から複製の要求があった場合には、
複製元処理部26が通信部42、ネットワーク50及び
通信部22を介して処理状況検出部46により既に検出
されている処理状況を受け取る。次いで、複製元処理部
26は、処理状況に基づいて下位の対象データ、すなわ
ち、データテーブルA〜Eを送信するか、又は、上位の
データのみ、すなわち、データテーブル(1)及び
(2)を送信するかを選択し、送信部22に該当するデ
ータを複製先データ処理システム30に送信させる。
【0040】複製先データ処理システム30では、通信
部42がネットワーク50を介して送信されたデータを
受信し、複製先処理装置46に渡す。上位のデータのみ
を受け取った場合には、複製先処理部44がデータベー
ス管理部18にデータテーブル(1)及びデータテーブ
ル(2)をデータベース14へ登録させる。次いで、複
製先処理部40は、記憶部32から計算モジュールA〜
Eを取り出して実行することにより、データテーブルA
〜Eを作成して、データベース管理部38にデータテー
ブルA〜Eをデータベース34へ登録させる。
【0041】一方、下位のデータを受け取った場合に
は、複製先処理部44は、データベース管理部38に受
け取ったデータテーブルA〜Eをデータベース34へ登
録させる。この場合、計算モジュールを実行せずにすむ
ので複製先処理部44への負担を抑えることができる。
【0042】本発明は上記の実施形態に限定されるもの
ではなく、種々の変形が可能である。 例えば、上記の
実施形態では、複製元データ処理システム10又は複製
先データ処理システム30のいずれか一方の実行状況に
基づいて送信するデータを選択するようにしていたが、
本発明はこれに限られず、複製元データ処理システム1
0及び複製先データ処理システム30の双方の実行状
況、例えば、送信元データ処理システム10の負荷と送
信先データ処理システム30の負荷との比に基づいて送
信するデータを決定するようにしてもよい。また、上記
実施形態では、記憶部12のデータベース14に管理さ
れているデータの複製を説明したが、本発明は、データ
ベース14に管理されているデータには限られず、記憶
部12に記憶されているデータに対しても適用すること
ができる。
【0043】以上、本発明を実施の形態を用いて説明し
たが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範
囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更又
は改良を加えることができることが当業者に明らかであ
る。その様な変更又は改良を加えた形態も本発明の技術
的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から
明らかである。
【0044】
【発明の効果】上記説明から明らかなように、本発明に
よれば、適切にデータの複製を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来例に係るデータ複製システムにおけるデ
ータの複製を説明する図である。
【図2】 本発明の第1実施形態に係るデータ複製シス
テムの構成図である。
【図3】 本発明の第1実施形態に係るデータ複製シス
テムによるデータ複製の概略を説明する図である。
【図4】 本発明の第2実施形態に係るデータ複製シス
テムの構成図である。
【図5】 本発明の第3実施形態に係るデータ複製シス
テムの構成図である。
【符号の説明】
10 複製元データ処理システム 12 記憶部 14 データベース 16 計算モ
ジュール 18 データベース管理部 20、23
複製元処理部 22 通信部 24、26
処理状況検出部 30 複製先データ処理システム 32 記憶部 34 データベース 36 計算モ
ジュール 38 データベース管理部 40、46
複製先処理部 42 通信部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複製元データ処理システムに格納されて
    いる複製対象の対象データをネットワークを介して接続
    された複製先データ処理システムに複製するデータ複製
    システムであって、 前記複製元データ処理システムは、 前記対象データを作成するための上位データを記憶する
    複製元記憶部と、 前記上位データを送信するデータ送信部とを有し、 前記複製先データ処理システムは、 前記上位データを受信するデータ受信部と、 前記上位データから前記対象データを作成する複製先処
    理部と、 前記作成された対象データを記憶する複製先記憶部と、
    を有することを特徴とするデータベース複製システム。
  2. 【請求項2】 前記複製元データ処理システムは、 上位データから対象データを作成する手順を規定したプ
    ログラムを有し、 前記プログラムの更新を検出するプログラム更新検出部
    と前記プログラムの更新を検出した場合に、前記更新さ
    れたプログラムを前記複製先データ処理システムに送信
    するプログラム送信部とを更に備え、 前記複製先処理部は、 前記プログラムに基づいて、前記上位データから前記対
    象データを作成することを特徴とする請求項1に記載の
    データベース複製システム。
  3. 【請求項3】 前記複製元データ処理システムは、 当該複製元データ処理システムにおける処理状況を検出
    する複製元処理状況検出部を更に備え、 前記データ送信部は、前記複製元処理状況検出部により
    検出された処理状況に基づいて、前記対象データ又は前
    記上位データのいずれかを選択して送信し、 前記データ受信部は、前記データ送信部から送信される
    前記対象データ又は前記上位データを受信し、 前記複製先記憶部は、前記データ受信部が受信した前記
    対象データ又は前記処理部が作成した前記対象データを
    記憶することを特徴とする請求項1又は2に記載のデー
    タベース複製システム。
  4. 【請求項4】 前記複製先データ処理システムは、 当該複製先データ処理システムにおける処理状況を検出
    する複製先処理状況検出部を更に備え、 前記データ送信部は、前記複製先処理状況検出部により
    検出された前記処理状況に基づいて、前記対象データ又
    は前記上位データを選択して送信し、 前記データ送信部は、前記データ送信部から送信される
    前記対象データ又は前記上位データを受信し、 前記複製先記憶部は、前記データ受信部が受信した前記
    対象データ又は前記複製先処理部が作成した前記対象デ
    ータを記憶することを特徴とする請求項1乃至3のいず
    れかに記載のデータ複製システム。
  5. 【請求項5】 複製元データ処理システムに格納されて
    いる複製対象の対象データをネットワークを介して接続
    された複製先データ処理システムに複製するデータ複製
    方法であって、 前記複製元データ処理システムにおいて、前記対象デー
    タを作成するための上位データから前記対象データを作
    成する複製元対象データ作成ステップと、 前記上位データを前記複製先データ処理システムに送信
    するデータ送信ステップと、 前記複製先データシステムにおいて、前記上位データを
    受信するデータ受信ステップと、 前記データ受信ステップで受信した前記上位データから
    前記対象データを作成する受信側対象データ作成ステッ
    プと、 前記受信側対象データ作成ステップで作成された前記対
    象データを記憶する記憶ステップとを有することを特徴
    とするデータ複製方法。
  6. 【請求項6】 前記複製元データ処理システムの処理状
    況を検出する複製元処理状況検出ステップを更に備え、 前記データ送信ステップは、前記複製元処理状況検出ス
    テップで検出された処理状況に基づいて、前記対象デー
    タ又は前記上位データを選択して送信することを特徴と
    する請求項5に記載のデータ複製方法。
  7. 【請求項7】 前記複製先データ処理システムの処理状
    況を検出する複製先処理状況検出ステップを更に備え、 前記データ送信ステップは、前記複製先処理状況検出ス
    テップで検出された処理状況に基づいて、前記対象デー
    タ又は前記上位データを選択して送信することを特徴と
    する請求項5又は6に記載のデータ複製方法。
JP35974499A 1999-12-17 1999-12-17 データ複製システム及びデータ複製方法 Pending JP2001175520A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35974499A JP2001175520A (ja) 1999-12-17 1999-12-17 データ複製システム及びデータ複製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35974499A JP2001175520A (ja) 1999-12-17 1999-12-17 データ複製システム及びデータ複製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001175520A true JP2001175520A (ja) 2001-06-29

Family

ID=18466084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35974499A Pending JP2001175520A (ja) 1999-12-17 1999-12-17 データ複製システム及びデータ複製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001175520A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8090915B2 (en) 2006-02-24 2012-01-03 Fujitsu Limited Packet transmission control apparatus and method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8090915B2 (en) 2006-02-24 2012-01-03 Fujitsu Limited Packet transmission control apparatus and method
JP4856695B2 (ja) * 2006-02-24 2012-01-18 富士通株式会社 データ転送装置、データ転送システム及びデータ転送装置の制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6604117B2 (en) Method of maintaining a network of partially replicated database system
JP4376933B2 (ja) 印刷管理システム、及び印刷管理方法、並びにプログラム
US8250313B1 (en) Conflict avoidance in data store replication
CN107408128A (zh) 用于使用高速缓存和碎片拓扑提供对分片数据库的访问的系统和方法
CN104838620A (zh) 电信网中的事件管理
CN112667601A (zh) 区块链标识的管理方法、终端设备及计算机可读存储介质
CN107066522A (zh) 数据库的访问方法和装置
CN103503388B (zh) 一种分布式队列消息读取方法及设备、系统
CN113328973B (zh) 一种检测访问控制列表acl规则无效的方法和装置
US20080126356A1 (en) Web service management systems and methods
JP2001175520A (ja) データ複製システム及びデータ複製方法
AU2002351296B2 (en) System and method for processing a request using multiple database units
US20090254526A1 (en) Network management information (nmi) distribution
JPH10207798A (ja) 転送機構付情報収集システム
JP2006277158A (ja) データ更新システム、サーバ及びプログラム
KR100298782B1 (ko) 전자교환기의데이터베이스관리방법
US8782079B2 (en) Configuration information management device, distributed information management system and method
CN101296108A (zh) 在结构化p2p中备份资源的方法、网络设备和系统
JP5088738B2 (ja) 障害監視装置及び障害監視方法並びにそのためのプログラム
KR100693710B1 (ko) 마스터/슬레이브 구조를 갖는 데이터베이스간의 데이터 일치 방법
JP3761911B2 (ja) ファイルサーバおよびファイル管理方法
US6971106B1 (en) System for transferring data between application systems
JPH0553896A (ja) デイレクトリサービスにおける管理方式
KR101935374B1 (ko) 데이터베이스 기반의 데이터 연계 방법 및 데이터베이스 기반의 데이터 연계 시스템 그리고 데이터베이스 기반의 데이터 연계 방법을 수행하기 위한 프로그램을 기록하여 컴퓨터가 읽을 수 있는 기록 매체
CN114024901A (zh) 一种消息隔离转发方法及系统