JP2001173545A - Starter circuit - Google Patents

Starter circuit

Info

Publication number
JP2001173545A
JP2001173545A JP35991399A JP35991399A JP2001173545A JP 2001173545 A JP2001173545 A JP 2001173545A JP 35991399 A JP35991399 A JP 35991399A JP 35991399 A JP35991399 A JP 35991399A JP 2001173545 A JP2001173545 A JP 2001173545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay
starter
engine
failure
fail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35991399A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kuniaki Kaihara
邦明 貝原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP35991399A priority Critical patent/JP2001173545A/en
Publication of JP2001173545A publication Critical patent/JP2001173545A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To assure the detection of a relay failure in a starter circuit and to secure the safety of a vehicle in case of a relay failure. SOLUTION: This starter circuit comprises a first relay 54 positioned in parallel to a starter switch 51 interposed between a battery and a starter motor 31; a second relay 55 positioned in series with the first relay 54; a current detection means 56 connected between two relays 54 and 55 for detecting an operating control signal and current-carrying state to the relays 54 and 55; and a failure determination means 57 for determining a failure of the first relay 54 and that of the second relay 55 based on the information from the current- carrying state detection means 56.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、エンジンを自動停
止させたり自動始動させるアイドルストップ車両やハイ
ブリッド車両に用いて好適の、スタータ回路に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a starter circuit suitable for use in an idle stop vehicle or a hybrid vehicle in which an engine is automatically stopped or automatically started.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、自動車のアイドリング中にエ
ンジンを自動停止(オートストップ)させて、燃料消費
量を抑制して燃費を向上させるアイドルストップ車両や
低負荷時にエンジンを自動停止させてモータ走行を行な
うハイブリッド車両が開発,提案されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, an engine is automatically stopped (auto-stop) during idling of an automobile to reduce fuel consumption and improve fuel efficiency. Hybrid vehicles have been developed and proposed.

【0003】このうち、アイドルストップ車両では、一
般にドライバの停車意思や発進意思をクラッチ操作情
報,シフト操作情報,アクセル操作情報及び車速情報等
に基づいて判断して、エンジンの自動停止や自動始動
(オートスタート)が行なわれる。
[0003] Among them, in an idle stop vehicle, a driver's intention to stop or start is generally determined based on clutch operation information, shift operation information, accelerator operation information, vehicle speed information, and the like, and the engine is automatically stopped or automatically started ( Auto start) is performed.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
アイドルストップ車両やハイブリッド車両では、ドライ
バの始動操作時に用いられるスタータスイッチ以外に、
自動停止や自動始動を行なうためにスタータリレーが必
要となる。図3は本発明の創案過程で案出されたスター
タ回路を示す模式図であり、以下このようなスタータ回
路について説明する。バッテリとスタータモータ(又は
単にスタータという)31との間には、一般的なスター
タスイッチ51が介装されている。このスタータスイッ
チ51は、ドライバのイグニッションキー操作によりオ
ンオフするスイッチであり、イグニッションキーがエン
ジン始動位置となると、このスタータスイッチ51が閉
じて、バッテリからスタータ31に電力が供給されてス
タータ31が作動する。
Incidentally, in such an idle stop vehicle or a hybrid vehicle, in addition to a starter switch used at the time of starting operation of a driver,
A starter relay is required to perform automatic stop and automatic start. FIG. 3 is a schematic diagram showing a starter circuit devised in the process of creating the present invention, and such a starter circuit will be described below. A general starter switch 51 is interposed between the battery and a starter motor (or simply a starter) 31. The starter switch 51 is a switch that is turned on and off by an operation of an ignition key of a driver. When the ignition key is set to an engine start position, the starter switch 51 is closed, and power is supplied from the battery to the starter 31 to operate the starter 31. .

【0005】また、図示するように、バッテリとスター
タ31との間には、スタータスイッチ51と並列接続さ
れた自動始動用回路52が設けられている。この自動始
動用回路52は、主に、コントロールリレー53とスタ
ータリレー54とをそなえており、エンジンの自動始動
時に用いられる。ここで、コントロールリレー53は、
エンジンの運転中や、コントローラ(ECU)1から制
御信号(オン信号)の出力時にはスイッチオンとなるよ
うに構成されており、以下、コントロールリレー53は
常時オン状態であるものとして説明する。
[0005] As shown in the figure, between the battery and the starter 31, there is provided an automatic starting circuit 52 connected in parallel with the starter switch 51. The automatic start circuit 52 mainly includes a control relay 53 and a starter relay 54, and is used when the engine is automatically started. Here, the control relay 53
The switch is turned on during the operation of the engine or when a control signal (ON signal) is output from the controller (ECU) 1. Hereinafter, the control relay 53 will be described as being always on.

【0006】また、スタータリレー54は、ECU1か
らオン信号が出力されるとスイッチオンとなり通電状態
となるように構成されている。また、ECU1からオン
信号の出力がなくなるとスタータリレー54もオフとな
り非通電状態となる。なお、スタータリレー54は、通
常時(ECU1からオン信号が出力されないとき)には
オフとなるノーマルオープン型のスイッチとして構成さ
れている。
[0006] The starter relay 54 is configured to be turned on and energized when an on signal is output from the ECU 1. Further, when the output of the ON signal from the ECU 1 is stopped, the starter relay 54 is also turned off, and the power is turned off. Note that the starter relay 54 is configured as a normally open switch that is normally off (when the ON signal is not output from the ECU 1).

【0007】したがって、スタータリレー54にオン信
号が出力されると、図中矢印で示す経路で電力がスター
タ31に供給されてスタータ31が作動する。また、E
CU1からスタータリレー54にオン信号が出力されな
くなるとスタータリレー54がオフとなり、スタータ3
1への電力供給が断たれる。そして、このようなスター
タ回路をアイドルストップ車両に適用することにより、
エンジンが自動停止(オートストップ)している状態下
で、所定のエンジン自動始動条件が成立すると、スター
タリレー54をオンにしてエンジンを再始動させ、ま
た、その後エンジンの始動が完了すると、スタータリレ
ー54をオフに切り換え、スタータ31の作動を停止さ
せるのである。
Therefore, when an ON signal is output to the starter relay 54, electric power is supplied to the starter 31 through a path indicated by an arrow in the figure, and the starter 31 operates. Also, E
When the ON signal is not output from the CU 1 to the starter relay 54, the starter relay 54 is turned off, and the starter 3
1 is cut off. And by applying such a starter circuit to an idle stop vehicle,
When a predetermined engine automatic start condition is satisfied in a state where the engine is automatically stopped (auto stop), the starter relay 54 is turned on to restart the engine, and thereafter, when the start of the engine is completed, the starter relay 54 is started. Is turned off, and the operation of the starter 31 is stopped.

【0008】しかしながら、このように構成されたスタ
ータ回路では、スタータリレー54のオンオフ時にスイ
ッチの接点部分で火花が生じるため、アーク溶接と同様
の原理によりスタータリレー54のスイッチがオン状態
で固着するおそれがある。また、このようにスタータリ
レー54がオン状態(通電状態)で固着してしまうと、
スタータモータ31が作動しつづけてしまうという課題
がある。
However, in the starter circuit configured as described above, a spark is generated at the contact portion of the switch when the starter relay 54 is turned on and off, so that the switch of the starter relay 54 may be stuck in the on state by the same principle as arc welding. There is. Further, if the starter relay 54 is stuck in the ON state (energized state) as described above,
There is a problem that the starter motor 31 continues to operate.

【0009】本発明は、このような課題に鑑み創案され
たもので、スタータ回路のリレーの故障を確実に検出す
るとともに、リレーが故障してもスタータの作動を確実
に制御できるようにした、スタータ回路を提供すること
を目的とする。
The present invention has been made in view of the above problems, and has been made to reliably detect a failure of a relay of a starter circuit and to reliably control the operation of the starter even if the relay fails. It is an object to provide a starter circuit.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の本発明の
スタータ回路では、第1リレーを、バッテリとスタータ
モータとの間に介装されたスタータスイッチに対して並
列に設けるとともに、第1リレーに第2リレーを直列に
接続する。これにより、第1リレー及び第2リレーのう
ち、どちらか一方のリレーが固着故障しても、他方のリ
レーの作動を制御することでスタータモータの作動及び
作動停止を制御することができる。また、第1リレーと
第2リレーとの間に、第1及び第2リレーへの作動制御
信号及び通電状態を検出する通電状態検出手段を接続す
ることにより、故障判定手段では、通電状態検出手段か
らの情報に基づいて第1リレー及び第2リレーの故障を
判定することができる。
In a starter circuit according to the present invention, a first relay is provided in parallel with a starter switch interposed between a battery and a starter motor. A second relay is connected in series with the relay. Accordingly, even if one of the first relay and the second relay is stuck and failed, the operation of the starter motor can be controlled and stopped by controlling the operation of the other relay. Further, by connecting an operation control signal to the first and second relays and an energization state detection means for detecting an energization state between the first relay and the second relay, the failure determination means includes an energization state detection means. From the first relay and the second relay can be determined based on the information from the first relay and the second relay.

【0011】また、請求項2記載の本発明のスタータ回
路では、スタータモータを第1及び第2リレーを用いて
作動させる場合には、第2リレーをオンにした後第1リ
レーをオンにするとともに、その後、スタータモータの
作動を停止させる場合には、第1リレーをオフにした後
第2リレーをオフにする。そして、このように各リレー
のオンオフを制御することにより、スタータモータの作
動時及び作動停止時にリレーのオンオフにともない火花
が生じたとしても、火花が生じるリレーを第1リレーと
することができる。したがって、第2リレーの固着故障
を確実に回避することができ、万一第1リレーが固着故
障したとしても、第2リレーによりスタータモータの作
動状態を制御することができる。
In the starter circuit according to the present invention, when the starter motor is operated using the first and second relays, the first relay is turned on after the second relay is turned on. At the same time, when the operation of the starter motor is stopped thereafter, the first relay is turned off and then the second relay is turned off. By controlling the ON / OFF of each relay in this way, even if a spark is generated due to the ON / OFF of the relay when the starter motor is operated or stopped, the relay that generates the spark can be used as the first relay. Therefore, the sticking failure of the second relay can be reliably avoided, and even if the sticking failure of the first relay occurs, the operation state of the starter motor can be controlled by the second relay.

【0012】また、請求項3記載の本発明のスタータ回
路では、第1及び第2リレーへのオン信号が出力されて
いないにも関わらず、通電状態検出手段で電圧が検出さ
れると、故障判定手段により第1リレーが固着故障して
いると判定される。つまり、第1及び第2リレーへのオ
ン信号が出力されていない場合には、各リレーが正常状
態であれば各リレーとも非通電状態となり、電圧は検出
されない。これに対して、電圧が検出されれば、通電状
態検出手段が接続されたバッテリ側の第1リレーがオン
状態であることを示している。したがって、この場合に
は、第1リレーが固着故障していると判定するのであ
る。なお、この場合には、ドライバに音声や警告灯によ
りドライバに警告を発するのが好ましい。
Further, in the starter circuit according to the third aspect of the present invention, if a voltage is detected by the energization state detection means even though no ON signal is output to the first and second relays, a failure occurs. The determination means determines that the first relay has a stuck failure. That is, when no ON signal is output to the first and second relays, if each relay is in a normal state, each relay is de-energized, and no voltage is detected. On the other hand, if the voltage is detected, it indicates that the first relay on the battery side to which the energization state detection means is connected is in the ON state. Therefore, in this case, it is determined that the first relay has a fixing failure. In this case, it is preferable to issue a warning to the driver by voice or a warning light.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、図面により、本発明の一実
施形態にかかるスタータ回路について説明すると、本実
施形態は、本発明のスタータ回路をアイドルストップ車
両に適用したものであり、図1は本発明が適用される車
両の制御系を機能的に示す模式的なブロック図、図2は
その要部構成を示す模式的な回路図である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, a starter circuit according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. This embodiment is one in which the starter circuit of the present invention is applied to an idle stop vehicle. FIG. 2 is a schematic block diagram functionally showing a control system of a vehicle to which the present invention is applied, and FIG. 2 is a schematic circuit diagram showing a configuration of a main part thereof.

【0014】本実施形態にかかるスタータ回路は、エン
ジン(内燃機関)のアイドル運転時にエンジンを自動停
止させたりその後エンジンを自動始動させるようなアイ
ドルストップ車両に適用されており、図1に示すよう
に、エンジンの制御手段(ECU)1には、エンジン自
動停止手段2とエンジン再始動手段3とがそなえられて
いる。
The starter circuit according to the present embodiment is applied to an idle stop vehicle in which the engine (internal combustion engine) is automatically stopped when idling and the engine is automatically started after idling, as shown in FIG. The engine control means (ECU) 1 includes an automatic engine stop means 2 and an engine restart means 3.

【0015】また、エンジン再始動手段3は、通常時再
始動手段3aと強制再始動手段3bと強制再始動禁止手
段3cとをそなえている。これらの通常時再始動手段3
a,強制再始動手段3b及び強制再始動禁止手段3cに
は、それぞれ通常時再始動条件(又は始動基本条件),
強制再始動条件(又は強制始動条件)及び強制再始動禁
止条件(又は再始動禁止条件)が設定されており、この
強制再始動禁止条件が成立していない状態下において、
通常時再始動条件が成立するか又は強制再始動条件が成
立すると、エンジンが再始動するようになっている。
The engine restart means 3 includes normal restart means 3a, forced restart means 3b, and forced restart prohibition means 3c. These normal restart means 3
a, the normal restart condition (or basic start condition), the forced restart means 3b and the forced restart prohibiting means 3c, respectively.
In a state where a forced restart condition (or a forced start condition) and a forced restart prohibition condition (or a restart prohibition condition) are set and the forced restart prohibition condition is not satisfied,
When the normal restart condition is satisfied or the forced restart condition is satisfied, the engine is restarted.

【0016】このため、ECU1には、車両の車速Vを
検出する車速センサ(車速検出手段)10と、アクセル
ペダルの踏み込みを検出するアクセルセンサ11と、変
速機がニュートラル(中立)となるとこれを検出するニ
ュートラルスイッチ(ニュートラル検出手段)12と、
クラッチペダルの踏み込みを検出するクラッチスイッチ
(クラッチ操作状態検出手段)13と、エンジン回転速
度Neを検出するエンジン回転速度センサ(回転速度検
出手段)14と、冷却水の温度Twを検出する水温セン
サ15と、エアコンのコンプレッサの作動状態を制御す
るエアコンECU16と、車両のライトの点灯を検出す
るライトスイッチ17と、車両の電気的負荷を検出する
電流センサ18と、外気温度Taを検出する温度センサ
19aと、吸気温度Tinを検出する吸気温度センサ19
bと、触媒温度Tcを検出cする触媒温度センサ19c
と、燃料の噴射圧力Pfを検出する燃圧センサ20と、
ブレーキ装置のマスタバック負圧を検出する負圧センサ
21と、イグニッションキーの位置を検出するイグニッ
ションキーセンサ22と、アイドルストップ機能全体を
オンオフするメインスイッチ23とが接続されている。
For this reason, the ECU 1 includes a vehicle speed sensor (vehicle speed detecting means) 10 for detecting the vehicle speed V of the vehicle, an accelerator sensor 11 for detecting depression of an accelerator pedal, and a transmission when the transmission becomes neutral. A neutral switch (neutral detecting means) 12 for detecting,
Clutch switch (clutch operation state detecting means) 13 for detecting depression of a clutch pedal, engine speed sensor (rotating speed detecting means) 14 for detecting engine speed Ne, and water temperature sensor 15 for detecting temperature Tw of cooling water. An air conditioner ECU 16 for controlling an operation state of a compressor of the air conditioner, a light switch 17 for detecting lighting of a vehicle light, a current sensor 18 for detecting an electric load of the vehicle, and a temperature sensor 19a for detecting an outside air temperature Ta. And an intake air temperature sensor 19 for detecting an intake air temperature Tin
b and a catalyst temperature sensor 19c for detecting a catalyst temperature Tc
A fuel pressure sensor 20 for detecting a fuel injection pressure Pf;
A negative pressure sensor 21 for detecting the master back negative pressure of the brake device, an ignition key sensor 22 for detecting the position of the ignition key, and a main switch 23 for turning on / off the entire idle stop function are connected.

【0017】メインスイッチ23は、例えばインストル
メントパネルに設けられたオンオフスイッチであって、
イグニッションキーオン後に、ドライバが手動でオフに
切り換えることで、アイドルストップの機能全体をキャ
ンセルすることができるようになっている。そして、E
CU1のエンジン自動停止手段2及びエンジン再始動手
段3では、上記各センサ類10〜23からの情報に基づ
いて、エンジン停止制御信号及びエンジン再始動信号を
設定し、イグニッションコイル30やスタータモータ
(又は、単にスタータともいう)31に出力するように
なっている。
The main switch 23 is, for example, an on / off switch provided on an instrument panel.
After the ignition key is turned on, the driver can manually turn off the ignition key to cancel the entire idle stop function. And E
The engine automatic stop means 2 and the engine restart means 3 of the CU 1 set an engine stop control signal and an engine restart signal based on the information from the sensors 10 to 23, and set the ignition coil 30 and the starter motor (or , Simply referred to as a starter) 31.

【0018】次に、エンジンの自動停止(オートスター
ト)及び自動始動(オートスタート)の基本ロジックに
ついて説明する。まず、ECU1では、イグニッション
キーがオンとなると必ず一旦メインスイッチ23をオン
に設定して、エンジンの自動停止及び自動再始動を実行
しうるアイドルストップスタンバイ状態を設定するよう
になっている。このアイドルストップスタンバイ状態
は、自動停止及び自動始動を行なう際の最も基本的な条
件であって、以下で説明するエンジンの自動停止条件及
び自動始動条件は、いずれもアイドルストップスタンバ
イ状態であることが前提となっている。 (1)エンジン自動停止条件 エンジン自動停止手段2には、後述するような種々の条
件が設定されているが、本実施形態では、特に、自動停
止基本条件と自動停止許可条件との2つに大別すること
ができ、これら自動停止基本条件及び自動停止許可条件
が両方とも成立すると、エンジン自動停止手段2ではイ
グニッションコイル30にエンジン停止信号を発して、
エンジンを停止させるようになっている。
Next, the basic logic of automatic stop (auto start) and automatic start (auto start) of the engine will be described. First, when the ignition key is turned on, the ECU 1 always turns on the main switch 23 to set an idle stop standby state in which the engine can be automatically stopped and restarted. The idle stop standby state is the most basic condition for performing the automatic stop and the automatic start, and the automatic stop condition and the automatic start condition of the engine described below may be the idle stop standby state. It is a premise. (1) Automatic engine stop condition Various conditions as described later are set in the automatic engine stop means 2. In the present embodiment, in particular, the automatic stop basic condition and the automatic stop permission condition are two. When both the basic conditions for automatic stop and the conditions for permitting automatic stop are satisfied, the automatic engine stop means 2 issues an engine stop signal to the ignition coil 30 and
The engine is stopped.

【0019】このうち、自動停止基本条件は、ドライバ
の車両停止意思を判定するものであり、下記(1) 〜(4)
の条件が全て成立すると自動停止基本条件が成立したと
判定されるようになっている。 (1) 車速がない(車速V=0km/h) (2) シフト位置がニュートラル (3) クラッチが完全接続(足を離している) (4) アイドリング状態 また、自動停止許可条件は、車両の状態が快適性や安全
性を損なわない状態であるか否かを判定するために設け
られたものであり、以下の(1) 〜(9) が全て成立した場
合に自動停止許可条件が成立したと判定されるようにな
っている。 (1) 前回の再始動後所定時間(10sec)経過:ドラ
イバの違和感排除のため (2) 暖機運転完了(水温Tw≧所定値T1 ):迅速始動
性確保のため (3) エアコンコンプレッサ非作動:空調機能確保のため (4) ヘッドライトオフ:照度確保のため (5) 電気負荷所定値以下:バッテリ保護のため (6) マスタバック負圧所定値以上(大気圧との差圧≧所
定値):ブレーキ力確保のため (7) 水温所定値以下もしくは吸気温度所定以下:自着火
を回避し迅速な始動性確保のため (8) 触媒温度所定値以上(触媒温度Tc≧所定値T
1 ):触媒の活性化確保のため (9) 外気温度所定値以下のときにヒータが非作動状態:
空調機能確保のため そして、上述のように自動停止基本条件(1) 〜(4) が全
て成立し、これに加えて自動停止許可条件(1) 〜(9) の
全てが成立した場合のみ、ECU1では、エンジンの作
動停止信号を燃料噴射制御手段30に出力して、エンジ
ンを自動停止させるようになっている。
Among these, the automatic stop basic condition is for determining the driver's intention to stop the vehicle, and the following conditions (1) to (4):
When all the conditions are satisfied, it is determined that the basic condition for automatic stop is satisfied. (1) No vehicle speed (vehicle speed V = 0 km / h) (2) The shift position is neutral (3) The clutch is fully connected (the foot is released) (4) Idling state It is provided to determine whether the state is a state that does not impair comfort and safety, and the automatic stop permission condition is satisfied when all of the following (1) to (9) are satisfied Is determined. (1) Elapsed predetermined time (10 sec) after the previous restart: To eliminate driver discomfort (2) Completion of warm-up operation (water temperature Tw ≧ predetermined value T 1 ): To ensure quick startability (3) Air conditioner compressor not used Operation: To ensure air-conditioning function (4) Headlight off: To ensure illuminance (5) Electric load specified value or less: To protect battery (6) Master back negative pressure specified value or more (differential pressure from atmospheric pressure ≥ specified Value): To ensure braking force. (7) Below water temperature predetermined value or below intake air temperature: To avoid self-ignition and ensure quick start-up. (8) Catalyst temperature above predetermined value (catalyst temperature Tc ≧ predetermined value T)
c 1 ): To ensure activation of the catalyst. (9) When the outside air temperature is lower than the predetermined value, the heater is not operated:
To secure the air-conditioning function Then, as described above, only when all of the automatic stop basic conditions (1) to (4) are satisfied, and in addition, all of the automatic stop permission conditions (1) to (9) are satisfied, The ECU 1 outputs an engine operation stop signal to the fuel injection control means 30 to automatically stop the engine.

【0020】(2)エンジン再始動条件 次に、本発明のエンジン再始動条件について説明する
と、上述したように、エンジン再始動手段3は、通常時
再始動手段3a,強制再始動手段3b及び強制再始動禁
止手段3cをそなえている。まず、これらのうちの通常
時再始動手段3aについて説明すると、通常時再始動手
段3aには、ドライバの車両発進意思を判定する条件と
して以下の(1) ,(2) の条件が設定されており、これら
2つの条件がともに成立すると通常時再始動条件が成立
したと判定するようになっている。 (1) シフト位置がニュートラルであること。 (2) クラッチを所定量踏み込んでいること(クラッチス
イッチオフ)。
(2) Engine restart condition Next, the engine restart condition of the present invention will be described. As described above, the engine restart means 3 includes the normal restart means 3a, the forced restart means 3b, and the forced restart means. A restart prohibiting means 3c is provided. First, the normal restart means 3a will be described. In the normal restart means 3a, the following conditions (1) and (2) are set as conditions for determining the driver's intention to start the vehicle. If both of these conditions are satisfied, it is determined that the normal restart condition has been satisfied. (1) The shift position must be neutral. (2) The clutch is depressed a predetermined amount (clutch switch off).

【0021】上記(1) はエンジン再始動時の絶対的な前
提条件であり、車両の安全性を確保するうえで必要な最
低限の条件である。次に、強制再始動手段3bについて
説明すると、この強制再始動手段3bには以下の(1) 〜
(10)の条件が設定されている。ここで、強制再始動手段
3bは、上記通常時再始動手段3aでドライバの発進意
思が判定されない場合であっても、車両の安全性や快適
性を確保するためにエンジンを強制的に再始動させるも
のであって、シフト位置がニュートラルであることを前
提条件として、以下の(1) 〜(9) の条件のうち、いずれ
か1つでも成立すると、強制始動条件が成立したと判定
してエンジンを再始動させるようになっている。 (1) 車速発生:ブレーキ力確保のため (2) 水温が所定値以下(水温Tw≦T2 ,T2
1 ):迅速始動性確保のため (3) エアコンコンプレッサ作動させる必要が生じた(室
温が上昇してエアコンコンプレッサを作動させる必要が
ある場合):空調機能確保のため (4) ヘッドライトオン:照度確保のため (5) 電気負荷所定値以上(瞬間最大消費電流値I≧所定
値I1 ×5sec又はバッテリ積算消費電流値ΣI≧所
定値):バッテリ保護 (6) マスタバック負圧所定値以下(大気圧との差圧≦所
定値):ブレーキ力確保のため (7) 水温が所定値以上又は吸気温が所定値以上(水温T
w≧所定値T3 ,吸気温Tin≧所定値):始動性確保の
ため (8) 触媒温度所定以下(触媒温度Tc≦所定値T
1 ):触媒活性化温度確保のため (9) 外気温度が所定値以下でヒータ作動:空調機能確保
のため (10)燃圧が所定値以下:迅速始動性確保のため 次に、強制再始動禁止手段3cについて説明すると、こ
の強制再始動禁止手段3cには、以下のようなエンジン
再始動を禁止する条件(再始動禁止条件)が設けられて
いる。 (1) エンジン停止後所定時間以内:スタータ31の保護 この再始動禁止条件を設けた理由について簡単に説明す
ると、エンジンの停止直前時には、ある気筒のピストン
が上死点直前まで来たときに上死点を越えられずに、僅
かな角度だけクランクシャフトが逆転してエンジンが停
止する場合があり、このようなクランクシャフトの逆転
時にスタータのピニオンギアをフライホイールに噛合さ
せるとピニオンギアの歯が欠けてしまうことが考えられ
る。そこで、本装置では、エンジンが停止してから所定
時間経過するまでは、他のエンジン再始動条件が成立し
ても、これに優先してエンジンの再始動を禁止するよう
になっているのである。
The above (1) is an absolute prerequisite at the time of restarting the engine, and is a minimum condition necessary for ensuring vehicle safety. Next, the forced restart means 3b will be described.
The condition of (10) is set. Here, the forced restart means 3b forcibly restarts the engine in order to ensure the safety and comfort of the vehicle even when the driver's intention to start is not determined by the normal restart means 3a. If any one of the following conditions (1) to (9) is satisfied on the premise that the shift position is neutral, it is determined that the forced start condition has been satisfied. The engine is restarted. (1) Vehicle speed generation: To secure braking force (2) Water temperature is equal to or lower than a predetermined value (water temperature Tw ≦ T 2 , T 2 <
T 1 ): To ensure quick start-up (3) It is necessary to operate the air conditioner compressor (when the room temperature rises and it is necessary to operate the air conditioner compressor): To ensure the air conditioning function (4) Headlight on: To ensure illuminance (5) Above specified electric load (instantaneous maximum current consumption I ≧ predetermined value I 1 × 5 sec or integrated battery current consumption ΣI ≧ predetermined value): Battery protection (6) Master back negative pressure predetermined value or less (Differential pressure from atmospheric pressure ≦ predetermined value): To secure braking force (7) The water temperature is higher than a predetermined value or the intake air temperature is higher than a predetermined value (water temperature T
w ≧ predetermined value T 3 , intake air temperature Tin ≧ predetermined value): For ensuring startability (8) Catalyst temperature not higher than predetermined (catalyst temperature Tc ≦ predetermined value T
c 1 ): To secure the catalyst activation temperature (9) Heater operation when the outside air temperature is lower than a predetermined value: To ensure the air conditioning function (10) Fuel pressure is lower than a predetermined value: To ensure quick startability Next, forced restart The prohibiting means 3c will be described. The forced restart prohibiting means 3c is provided with the following conditions for prohibiting engine restart (restart prohibition conditions). (1) Within a predetermined time after stopping the engine: protection of the starter 31 The reason why the restart prohibition condition is provided will be briefly described. Immediately before the engine stops, when the piston of a cylinder comes to just before the top dead center, If the crankshaft reverses by a slight angle and the engine stops without being able to go over the dead center, the pinion gear teeth may be meshed with the flywheel when the starter pinion gear meshes with the flywheel during such a reverse rotation of the crankshaft. It may be missing. Therefore, in the present apparatus, until a predetermined time elapses after the engine stops, even if other engine restart conditions are satisfied, the engine restart is prohibited in preference to this. .

【0022】そして、上述したように、再始動禁止条件
が成立していない状態下(即ち、エンジン停止後所定時
間が経過後)において、通常時再始動条件(1) ,(2) が
両方とも成立するか、又はクラッチがニュートラル状態
において、強制再始動条件(1) 〜(10)のいずれか1つで
も成立すると、エンジンが再始動するようになってい
る。 (3)フェイルセーフ機構 次に、本発明の要部について説明すると、図1に示すよ
うに、ECU1とスタータ31との間には、スタータ3
1を作動させるためのリレー回路32が設けられてい
る。
As described above, in a state where the restart prohibition condition is not satisfied (ie, after a predetermined time has elapsed after the engine is stopped), both of the normal restart conditions (1) and (2) are satisfied. The engine is restarted when the condition is satisfied or when any one of the forced restart conditions (1) to (10) is satisfied in the neutral state of the clutch. (3) Fail Safe Mechanism Next, the main part of the present invention will be described. As shown in FIG. 1, a starter 3 is provided between the ECU 1 and the starter 31.
1 is provided with a relay circuit 32.

【0023】ここで、このリレー回路32について図2
を用いて説明すると、このリレー回路32には、ドライ
バの操作によりエンジンを始動させるための一般的なス
タータスイッチ51と、このスタータスイッチ51と並
列に接続された自動始動回路52とが設けられている。
スタータスイッチ51は、図示しないバッテリとスター
タ31との間に介装されており、イグニッションキーセ
ンサ22によりイグニッションキーがエンジン始動位置
となると、スイッチが閉じてバッテリからの電力をスタ
ータ31に供給し、スタータ31を作動させるようにな
っている。
Here, this relay circuit 32 is shown in FIG.
The relay circuit 32 is provided with a general starter switch 51 for starting the engine by operation of a driver, and an automatic start circuit 52 connected in parallel with the starter switch 51. I have.
The starter switch 51 is interposed between a battery (not shown) and the starter 31, and when the ignition key is turned to the engine start position by the ignition key sensor 22, the switch is closed to supply power from the battery to the starter 31, The starter 31 is operated.

【0024】また、自動始動用回路52も図示しないバ
ッテリとスタータ31との間に介装されており、主に、
コントロールリレー53とスタータリレー(第1リレ
ー)54とフェイルセーフリレー(第2リレー)55と
をそなえている。フェイルセーフリレー55はスタータ
リレー54とスタータモータ31との間に設けられ、且
つフェイルセーフリレー55に対して直列に接続されて
いる。また、スタータリレー54及びフェイルセーフリ
レー55は、ノーマルオープン型のスイッチとして構成
されている。また、コントロールリレー53は、エンジ
ンの運転中には基本的にオンとなるリレーであって、以
下、コントロールリレー53については常時スイッチオ
ン状態となっているものとして説明する。
An automatic start circuit 52 is also interposed between the battery (not shown) and the starter 31.
A control relay 53, a starter relay (first relay) 54, and a fail-safe relay (second relay) 55 are provided. The fail-safe relay 55 is provided between the starter relay 54 and the starter motor 31, and is connected in series with the fail-safe relay 55. Further, the starter relay 54 and the fail-safe relay 55 are configured as normally open switches. Further, the control relay 53 is basically a relay that is turned on during operation of the engine, and hereinafter, the control relay 53 will be described as being always in a switch-on state.

【0025】また、ECU1では、スタータリレー54
及びフェイルセーフリレー55に対して、それぞれ独立
してオン信号を出力することができるように構成されて
おり、ECU1からスタータリレー54及びフェイルセ
ーフリレー55に対してオン信号が出力されると、各リ
レー54,55がそれぞれスイッチオンとなり通電状態
となるように構成されている。
In the ECU 1, the starter relay 54
And the fail-safe relay 55, so that an ON signal can be output independently of each other. When the ECU 1 outputs an ON signal to the starter relay 54 and the fail-safe relay 55, The relays 54 and 55 are configured to be switched on and energized, respectively.

【0026】そして、スタータリレー54及びフェイル
セーフリレー55がともにオン状態となると、バッテリ
からスタータ31に電力が供給されてスタータ31が作
動するようになっている。また、ECU1からスタータ
リレー54又はフェイルセーフリレー55へオン信号が
出力されなくなると、スタータ31への電力供給が断た
れてスタータ31の作動が停止するようになっている。
When both the starter relay 54 and the fail-safe relay 55 are turned on, power is supplied from the battery to the starter 31 and the starter 31 operates. Further, when the ON signal is not output from the ECU 1 to the starter relay 54 or the fail-safe relay 55, the power supply to the starter 31 is cut off and the operation of the starter 31 is stopped.

【0027】このように、自動始動用回路52をスター
タスイッチ51に対して併設することにより、エンジン
が自動停止している状態下でエンジン再始動条件(自動
始動条件)が成立したときに、スタータリレー54及び
フェイルセーフリレー55をオンにすることでエンジン
を再始動させることができ、また、その後エンジンの始
動が完了すると、各リレー54,55をオフに切り換え
ることでスタータ31の作動を停止させることができる
のである。
As described above, by providing the automatic start circuit 52 together with the starter switch 51, when the engine restart condition (automatic start condition) is satisfied in a state where the engine is automatically stopped, the starter switch 51 is provided. The engine can be restarted by turning on the relay 54 and the fail-safe relay 55, and when the engine has been started thereafter, the operation of the starter 31 is stopped by switching off the relays 54 and 55. You can do it.

【0028】ところで、発明が解決しようとする課題の
欄でも述べたとおり、スタータリレー54のみを設けた
場合(図3参照)は、このスタータリレー54のオンオ
フ時にスイッチの接点部分で火花が生じ、スタータリレ
ー54がオン状態で固着するおそれがあった。また、こ
のようにスタータリレー54がオン状態(通電状態)で
固着してしまうと、スタータモータ31が作動しつづけ
スタータモータ31を停止させる手段がないという課題
があった。
By the way, as described in the section of the problem to be solved by the invention, when only the starter relay 54 is provided (see FIG. 3), a spark is generated at the contact portion of the switch when the starter relay 54 is turned on and off. There is a possibility that the starter relay 54 is stuck in the ON state. Further, when the starter relay 54 is fixed in the ON state (energized state) as described above, there is a problem that the starter motor 31 continues to operate and there is no means for stopping the starter motor 31.

【0029】そこで、本発明のスタータ回路では、上述
のようにスタータリレー54に対してフェイルセーフリ
レー55を直列に接続することで、仮にどちらか一方の
リレーが固着故障しても、他方のリレーでスタータモー
タ31の作動を制御することができるようになってい
る。また、各リレー54,55のオンオフ時に後述する
ように時間差(ディレイ)を設定することで、仮にスタ
ータリレー54が固着故障を起こしても、フェイルセー
フリレー55の固着故障を確実に防止して、このフェイ
ルセーフリレー55でスタータモータ31の作動及び作
動停止を行なうようになっているのである。すなわち、
エンジンの再始動時には、ECU1では、まずフェイル
セーフリレー55にオン信号を出力し、その後所定時間
(例えば30msec)経過後に、スタータリレー54
にオン信号を出力するようになっている。また、スター
タ31の作動停止時には、上述とは逆に、まずスタータ
リレー54をオフにしてから所定時間(例えば30ms
ec)経過後に、フェイルセーフリレー55をオフにす
るようになっている。
Therefore, in the starter circuit of the present invention, by connecting the fail-safe relay 55 to the starter relay 54 in series as described above, even if one of the relays is stuck and fails, the other relay can be used. Thus, the operation of the starter motor 31 can be controlled. Further, by setting a time difference (delay) as described later when each of the relays 54 and 55 is turned on and off, even if the starter relay 54 has a fixing failure, the fail-safe relay 55 can be securely prevented from fixing. The fail-safe relay 55 operates and stops the starter motor 31. That is,
When the engine is restarted, the ECU 1 first outputs an ON signal to the fail-safe relay 55, and after a predetermined time (for example, 30 msec), the starter relay 54
To output an ON signal. When the operation of the starter 31 is stopped, on the contrary, the starter relay 54 is first turned off, and then the starter 31 is turned off for a predetermined time (for example, 30 ms).
After ec), the fail-safe relay 55 is turned off.

【0030】そして、このように2つのリレー54,5
5のオンオフ時に時間差を設け、スタータ31の始動時
には、スタータリレー54をフェイルセーフリレー55
よりも後にオンするとともに、スタータ31の停止時に
はスタータリレー54をフェイルセーフリレー55より
も先にオフにすることにより、スタータモータ31の作
動時及び作動停止時に火花が生じたとしても、常にスタ
ータリレー54側で火花が生じ、フェイルセーフリレー
55では火花の発生が確実に防止されることになる。
Then, as described above, the two relays 54, 5
When the starter 31 is started, the starter relay 54 is connected to the fail-safe relay 55.
When the starter 31 is stopped, the starter relay 54 is turned off before the fail-safe relay 55 when the starter 31 is stopped. Sparks are generated on the side 54, and the generation of sparks is reliably prevented by the fail-safe relay 55.

【0031】これにより、火花が原因でスタータリレー
54がオン状態で固着したとしても、フェイルセーフリ
レー55では火花に起因する固着故障が防止され、フェ
イルセーフリレー55の作動を制御することでスタータ
モータ31の作動を制御することができ、スタータ31
がいつまでも作動しつづけるようなことが防止される。
なお、コントロールリレー53は、作用する電圧が低い
ので固着故障が生じることはない。
Thus, even if the starter relay 54 is stuck in the ON state due to the spark, the fail-safe relay 55 prevents the sticking failure due to the spark, and the starter motor is controlled by controlling the operation of the fail-safe relay 55. The operation of the starter 31 can be controlled.
Is prevented from operating forever.
Since the control relay 53 has a low operating voltage, no sticking failure occurs.

【0032】ところで、このようなスタータリレー54
の固着故障時に、フェイルセーフリレー55のオンオフ
のみでスタータモータ31の作動や作動停止を制御して
いると、スタータリレー54の固着故障と同様の原因に
より、やがてフェイルセーフリレー55もオン状態で固
着してしまうことが考えられる。そして、このようにフ
ェイルセーフリレー55までもがオン状態で固着する
と、スタータモータ31を停止させることができなくな
る。
Incidentally, such a starter relay 54
If the start and stop of the starter motor 31 is controlled only by turning on and off the fail-safe relay 55 when the fail-safe relay 55 is fixed, the fail-safe relay 55 is also stuck in the on state due to the same cause as the fixation failure of the starter relay 54. It is possible to do it. If even the fail-safe relay 55 is fixed in the ON state, the starter motor 31 cannot be stopped.

【0033】このため、図1及び図2に示すように、E
CU1には、各リレー54,55への制御信号(オン信
号)の出力状態や通電状態を検出する通電状態検出手段
(リレー故障検出ポート)56や、各リレー54,55
の故障を判定する故障判定手段57が設けられている。
そして、故障判定手段57でいずれかのリレー54,5
5の故障が判定された場合には、音声や表示等により警
告を行ないドライバに修理を促すようになっている。
For this reason, as shown in FIG. 1 and FIG.
The CU 1 includes an energization state detection means (relay failure detection port) 56 for detecting the output state and energization state of a control signal (ON signal) to each of the relays 54 and 55, and the relays 54 and 55.
Is provided with failure determination means 57 for determining the failure.
Then, any one of the relays 54, 5
When the failure is determined in No. 5, a warning is issued by sound or display to urge the driver to repair.

【0034】このリレー故障検出ポート56は、上記ス
タータリレー54及びフェイルセーフリレー55との間
に接続されており、スタータリレー54及びフェイルセ
ーフリレー55への作動制御信号(オン信号)の出力状
態及び通電状態を検出するようになっている。そして、
故障判定手段57では、上記リレー故障検出ポート56
からの検出情報に基づいて、各リレー54,55の故障
を検出するようになっている。
The relay failure detection port 56 is connected between the starter relay 54 and the fail-safe relay 55, and outputs the operation control signal (ON signal) to the starter relay 54 and the fail-safe relay 55, and The power supply state is detected. And
In the failure determination means 57, the relay failure detection port 56
The failure of each of the relays 54 and 55 is detected on the basis of the detection information from.

【0035】ここで、各リレー54,55の故障として
は、上述したようなオン状態のまま固着するオン故障
(固着故障)以外にも、オフ状態のまま固着するオフ故
障があるが、故障判定手段57では、どのリレーがどの
故障を起こしたかを判定できるようになっている。ま
ず、スタータリレー54の故障判定について説明する。 (1) ECU1がスタータリレー54にオン信号を出力し
ていないにも関わらずリレー故障検出ポート56に電圧
がかかれば、図1中の経路で電流が流れたことにな
り、この場合には故障判定手段57によりスタータリレ
ー54がオン故障していると判定される。 (2) また、これとは逆に、ECU1がスタータリレー5
4にオン信号を出力している場合において、リレー故障
検出ポート56に電圧がかからなければ、スタータリレ
ー54がオフ故障していると判定される。
Here, as the failure of each of the relays 54 and 55, there is an off failure which is stuck in the off state in addition to the on failure (stuck failure) which is stuck in the on state as described above. The means 57 can determine which relay has caused which failure. First, the failure determination of the starter relay 54 will be described. (1) If a voltage is applied to the relay failure detection port 56 in spite of the fact that the ECU 1 does not output an ON signal to the starter relay 54, it means that a current has flowed through the path in FIG. The determination means 57 determines that the starter relay 54 has an ON failure. (2) Conversely, the ECU 1 is connected to the starter relay 5
In the case where the ON signal is output to No. 4, if no voltage is applied to the relay failure detection port 56, it is determined that the starter relay 54 has an OFF failure.

【0036】次に、フェイルセーフリレー55の故障判
定について説明する。 (1) スタータスイッチ51のオン時(このとき、ECU
1からフェイルセーフリレー55にはオン信号が出力さ
れない)に、リレー故障検出ポート56に電圧がかかれ
ば、図中の経路で電流が流れたことになり、この場合
には故障判定手段57によりフェイルセーフリレー55
がオン故障していると判定される。 (2) ECU1がフェイルセーフリレー55にオン信号を
出力し、且つリレー故障検出ポート56に電圧がかか
り、且つ所定時間(例えば1sec)経過しても、クラ
ンキング(スタータの作動)がなければ、故障判定手段
57によりフェイルセーフリレー55がオフ故障してい
ると判定される。
Next, the failure determination of the fail-safe relay 55 will be described. (1) When the starter switch 51 is turned on (at this time, the ECU
1 does not output an ON signal to the fail-safe relay 55), and if a voltage is applied to the relay failure detection port 56, a current has flowed through the path shown in the figure. Safe relay 55
Is determined to have an ON failure. (2) Even if the ECU 1 outputs an ON signal to the fail-safe relay 55, a voltage is applied to the relay failure detection port 56, and there is no cranking (starter operation) even after a predetermined time (for example, 1 second) has elapsed, The failure determination means 57 determines that the fail-safe relay 55 has failed off.

【0037】そして、スタータリレー54及びフェイル
セーフリレー55の何れか一方でも故障していると判定
された場合には、例えばインストルメントパネルに設け
られたフェイルランプ等を点灯させて、ドライバに注意
を促すようになっている。また、各リレー54,55の
故障が判定された場合には、ECU1内では、どのリレ
ーがどのような状態で故障したかという故障情報を記憶
して、車両の修理時に故障情報を提供できるようになっ
ている。
If it is determined that one of the starter relay 54 and the fail-safe relay 55 has failed, for example, a fail lamp provided on the instrument panel is turned on to pay attention to the driver. To encourage you. Further, when the failure of each of the relays 54 and 55 is determined, the ECU 1 stores failure information indicating which relay has failed and in what state, and can provide the failure information at the time of vehicle repair. It has become.

【0038】なお、本発明が適用されるアイドルストッ
プ車両には、上述したような各リレー54,55の故障
判定以外にも、例えばエンジン自動停止中に、ドライバ
がクラッチを踏まずにニュートラルからシフトしようと
した場合には警報音を発してドライバに注意を促した
り、また、実際にシフトが行なわれた後はエンジンの再
始動が禁止される等、種々のフェイルセーフ機能が設け
られている。
In the idle stop vehicle to which the present invention is applied, in addition to the above-described failure determination of the relays 54 and 55, for example, during automatic engine stop, the driver shifts from neutral without stepping on the clutch. If an attempt is made, various fail-safe functions are provided, such as issuing an alarm sound to call attention to the driver, and prohibiting the restart of the engine after the shift is actually performed.

【0039】本発明の一実施形態にかかるスタータ回路
は、上述のように構成されているので、このスタータ回
路をアイドルストップ車両に適用した場合、エンジンの
運転中にエンジン自動停止条件が成立すると(即ち、自
動停止基本条件及び自動停止許可条件が両方とも成立す
ると)、ECU1に設けられたエンジン自動停止手段2
によりエンジンが自動停止する。そして、その後エンジ
ンのエンジン再始動条件が成立すると(即ち、強制再始
動禁止条件が成立していない状態下において、通常時再
始動条件が成立するか又は強制再始動条件が成立する
と)、エンジン再始動手段3によりエンジンが再始動す
る。
Since the starter circuit according to one embodiment of the present invention is configured as described above, if the starter circuit is applied to an idle stop vehicle, the condition for automatically stopping the engine during the operation of the engine is satisfied ( That is, if both the automatic stop basic condition and the automatic stop permission condition are satisfied), the engine automatic stop means 2 provided in the ECU 1
Automatically stops the engine. Then, when the engine restart condition of the engine is satisfied (that is, when the normal restart condition is satisfied or the forced restart condition is satisfied in a state where the forced restart prohibition condition is not satisfied), the engine restart is performed. The engine is restarted by the starting means 3.

【0040】そして、このようなエンジン再始動時に
は、リレー回路32内に設けられた自動始動回路52の
スタータリレー54及びフェイルセーフリレー55を作
動させて、バッテリの電力をスタータモータ31に供給
し、スタータモータ31を作動させる。このとき、EC
U1では、直列に接続されたスタータリレー54及びフ
ェイルセーフリレー55のうち、スタータリレー54よ
りも先に、下流側(スタータモータ31側)のフェイル
セーフリレー55に対してオン信号を出力し、フェイル
セーフリレー55をオン(閉)状態にする。そして、所
定時間(例えば30msec)経過後に、上流側(バッ
テリ側)のスタータリレー54にオン信号を出力して、
スタータリレー54をオン状態にする。
When the engine is restarted, the starter relay 54 and the fail-safe relay 55 of the automatic start circuit 52 provided in the relay circuit 32 are operated to supply the electric power of the battery to the starter motor 31. The starter motor 31 is operated. At this time, EC
In U1, an ON signal is output to the fail-safe relay 55 on the downstream side (starter motor 31 side) prior to the starter relay 54, among the starter relay 54 and the fail-safe relay 55 connected in series. The safe relay 55 is turned on (closed). Then, after a lapse of a predetermined time (for example, 30 msec), an ON signal is output to the starter relay 54 on the upstream side (battery side),
The starter relay 54 is turned on.

【0041】そして、このように、2つのリレー54,
55のオン動作時に、時間差を設けることにより、エン
ジン再始動時(スタータ作動開始時)には、フェイルセ
ーフリレー55に火花が生じることが防止され、スター
タリレー54側にのみ火花が生じる。一方、エンジンの
再始動が完了すると、スタータリレー54及びフェイル
セーフリレー55を開いて、バッテリからスタータモー
タ31への電力供給を断ち、スタータモータ31を停止
させる。
As described above, the two relays 54,
By providing a time difference when the 55 is turned on, sparks are prevented from being generated in the fail-safe relay 55 when the engine is restarted (when the starter is started), and sparks are generated only on the starter relay 54 side. On the other hand, when the restart of the engine is completed, the starter relay 54 and the fail-safe relay 55 are opened, the power supply from the battery to the starter motor 31 is cut off, and the starter motor 31 is stopped.

【0042】この場合には、上述とは逆に、ECU1で
は、まずスタータリレー54に対するオン信号の出力を
オフにして、スタータリレー54をオフ(開)状態とす
る。そして、所定時間(例えば30msec)経過後
に、フェイルセーフリレー55に対するオン信号の出力
をオフにして、フェイルセーフリレー55をオフ(開)
状態にする。これにより、エンジン再始動完了時(スタ
ータ作動停止時)にも、やはり、フェイルセーフリレー
55に火花が生じることが防止され、スタータリレー5
4側にのみ火花が生じることになる。
In this case, contrary to the above, the ECU 1 first turns off the output of the ON signal to the starter relay 54 to turn off (open) the starter relay 54. Then, after a lapse of a predetermined time (for example, 30 msec), the output of the ON signal to the fail safe relay 55 is turned off, and the fail safe relay 55 is turned off (open).
State. As a result, even when the engine restart is completed (when the starter operation is stopped), the occurrence of sparks in the fail-safe relay 55 is also prevented, and the starter relay 5
Sparks will occur only on the four sides.

【0043】したがって、2つのリレー54,55を上
述のように作動させることにより、2つのリレー54,
55のうち、たとえ一方のリレー(この場合はスタータ
リレー54)が火花により固着故障を生じたとしても、
他方のリレー(フェイルセーフリレー55)に対して
は、固着故障を確実に防止することができる利点があ
る。また、スタータリレー54が固着故障しても、フェ
イルセーフリレー55のオンオフを切り換えることによ
り、確実に、スタータモータ31の作動及び作動停止を
制御することができフェイルセーフ機能を高めることが
できるという利点がある。
Therefore, by operating the two relays 54, 55 as described above, the two relays 54, 55
55, even if one of the relays (the starter relay 54 in this case) causes a fixing failure due to a spark,
The other relay (fail-safe relay 55) has an advantage that the sticking failure can be reliably prevented. Further, even if the starter relay 54 is stuck and failed, by switching on and off the fail-safe relay 55, the operation and stop of the starter motor 31 can be reliably controlled and the fail-safe function can be enhanced. There is.

【0044】また、リレー故障検出ポート56と2つの
リレー54,55の間とを接続するとともに、リレー故
障検出ポート56でECU1から各リレー54,55へ
のオン信号出力状態や通電状態(電圧)を比較すること
で、リレー54,55の故障を検出することができる。
すなわち、ECU1がスタータリレー54にオン信号を
出力していないにも関わらずリレー故障検出ポート56
に電圧がかかれば、図1中の経路で電流が流れたこと
になり、この場合には、スタータリレー54がオン故障
していると判定される。また、ECU1がスタータリレ
ー54にオン信号を出力していて、且つリレー故障検出
ポート56に電圧がかからなければ、スタータリレー5
4がオフ故障していると判定される。
The relay failure detection port 56 is connected between the two relays 54 and 55, and the relay failure detection port 56 is used to output an ON signal from the ECU 1 to each of the relays 54 and 55 and to supply current (voltage). Can be detected, the failure of the relays 54 and 55 can be detected.
That is, although the ECU 1 does not output the ON signal to the starter relay 54, the relay failure detection port 56
When a voltage is applied to the switch, a current flows through the path in FIG. 1, and in this case, it is determined that the starter relay 54 has an ON failure. If the ECU 1 outputs an ON signal to the starter relay 54 and no voltage is applied to the relay failure detection port 56, the starter relay 5
4 is determined to be off-failure.

【0045】また、スタータスイッチ51のオン時に、
リレー故障検出ポート56に電圧がかかれば、図中の
経路で電流が流れたことになり、フェイルセーフリレー
55がオン故障していると判定される。さらに、ECU
1がフェイルセーフリレー55にオン信号を出力し、且
つリレー故障検出ポート56に電圧がかかり、且つ所定
時間(例えば1sec)経過しても、クランキングがな
ければ、フェイルセーフリレー55がオフ故障している
と判定される。
When the starter switch 51 is turned on,
If a voltage is applied to the relay failure detection port 56, it means that a current has flown in the path shown in the figure, and it is determined that the fail-safe relay 55 has an ON failure. Furthermore, ECU
1 outputs an ON signal to the fail-safe relay 55, a voltage is applied to the relay failure detection port 56, and even if a predetermined time (for example, 1 second) has elapsed, if there is no cranking, the fail-safe relay 55 fails OFF. It is determined that there is.

【0046】このように、本発明のスタータ回路によれ
ば、どのリレーがどのような状態で故障したかを確実に
判定できる利点があり、速やかに修理を行なうことがで
きる利点がある。なお、本発明のスタータ回路は、上述
の実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を
逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。例えば、ス
タータリレー54側ではなくフェイルセーフリレー55
側で常に火花が発生するようにリレーの作動を制御する
ようにしてもよい。この場合には、フェイルセーフリレ
ー55が先にオン固着する可能性が高くなるが、スター
タリレー54のオン固着を確実に回避することができ、
仮にフェイルセーフリレー55が固着してもスタータリ
レー54側でスタータモータ31の作動を制御すること
ができる。
As described above, according to the starter circuit of the present invention, there is an advantage that it is possible to reliably determine which relay has failed and in what state, and there is an advantage that repair can be performed promptly. Note that the starter circuit of the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various changes can be made without departing from the spirit of the present invention. For example, instead of the starter relay 54 side, a fail-safe relay 55
The operation of the relay may be controlled such that the spark is always generated on the side. In this case, there is a high possibility that the fail-safe relay 55 will be turned on first, but it is possible to reliably prevent the starter relay 54 from being turned on.
Even if the fail-safe relay 55 is stuck, the operation of the starter motor 31 can be controlled on the starter relay 54 side.

【0047】また、上述の実施形態では、アイドルスト
ップ車両に本発明を適用した場合を説明したが、エンジ
ンを自動始動させる自動始動用回路を備えた車両、例え
ばスタータを用いたハイブリッド車両に適用してもよ
い。
In the above embodiment, the case where the present invention is applied to an idle stop vehicle has been described. However, the present invention is applied to a vehicle having an automatic start circuit for automatically starting an engine, for example, a hybrid vehicle using a starter. You may.

【0048】[0048]

【発明の効果】以上詳述したように、請求項1記載の本
発明のスタータ回路によれば、第1リレー及び第2リレ
ーのうち、どちらか一方のリレーが固着故障しても、他
方のリレーの作動を制御することで確実にスタータモー
タの作動及び作動停止を制御することができる利点があ
る。
As described above in detail, according to the starter circuit of the first aspect of the present invention, even if one of the first relay and the second relay is stuck and fails, the other is not. By controlling the operation of the relay, there is an advantage that the operation and stop of the starter motor can be reliably controlled.

【0049】また、第1及び第2リレーへの作動制御信
号及び通電状態を検出して、これらの情報を比較するこ
とにより、どのリレーがどのような状態で故障したかを
確実に判定できる利点があり、速やかに修理を行なうこ
とができる利点がある。また、請求項2記載の本発明の
スタータ回路によれば、たとえバッテリ側の第1リレー
が火花により固着故障を生じたとしても、第2リレーに
は火花が発生しないので第2リレーの固着故障を確実に
防止することができる利点がある。そして、第1リレー
が固着故障しても、第2リレーの作動を制御することに
より、確実にスタータモータの作動及び作動停止を制御
することができる利点がある。
Further, by detecting the operation control signal and the energization state to the first and second relays and comparing these information, it is possible to reliably determine which relay has failed and in what state. There is an advantage that the repair can be performed promptly. Further, according to the starter circuit of the present invention, even if the first relay on the battery side causes a fixing failure due to a spark, no spark occurs in the second relay, so the fixing failure of the second relay. There is an advantage that can be reliably prevented. Further, even if the first relay is stuck and failed, there is an advantage that the operation and stop of the starter motor can be reliably controlled by controlling the operation of the second relay.

【0050】また、請求項3記載の本発明のスタータ回
路によれば、上記請求項1又は2の利点に加えて、簡単
な構成で確実に第1リレーの固着故障を検出することが
できるという利点がある。
According to the starter circuit of the third aspect of the present invention, in addition to the advantages of the first or second aspect, it is possible to reliably detect the stuck-in failure of the first relay with a simple configuration. There are advantages.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態にかかるスタータ回路が適
用される車両の制御系を機能的に示す模式的なブロック
図である。
FIG. 1 is a schematic block diagram functionally showing a control system of a vehicle to which a starter circuit according to an embodiment of the present invention is applied.

【図2】本発明の一実施形態にかかるスタータ回路の要
部構成を示す模式的な回路図である。
FIG. 2 is a schematic circuit diagram showing a main configuration of a starter circuit according to one embodiment of the present invention.

【図3】本発明の創案過程で案出されたスタータ回路を
示す模式図である。
FIG. 3 is a schematic diagram showing a starter circuit devised in the process of creating the present invention.

【符号の説明】 1 ECU 31 スタータモータ 32 リレー回路 51 スタータスイッチ 52 自動始動回路 53 コントロールリレー 54 スタータリレー(第1リレー) 55 フェイルセーフリレー(第2リレー) 56 リレー故障検出ポート(通電状態検出手段) 57 故障判定手段[Description of Signs] 1 ECU 31 Starter motor 32 Relay circuit 51 Starter switch 52 Automatic start circuit 53 Control relay 54 Starter relay (first relay) 55 Fail safe relay (second relay) 56 Relay failure detection port (energized state detection means) ) 57 Failure determination means

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2G036 AA14 BA12 BB07 CA06 3G093 AA01 AA07 AA16 BA11 BA21 BA22 BA24 CA02 CA04 CA12 CB01 DA01 DA04 DA05 DA06 DA12 DB05 DB09 DB10 DB12 DB19 DB20 DB23 DB25 EA00 EB00 EC02 FB04 FB05  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 2G036 AA14 BA12 BB07 CA06 3G093 AA01 AA07 AA16 BA11 BA21 BA22 BA24 CA02 CA04 CA12 CB01 DA01 DA04 DA05 DA06 DA12 DB05 DB09 DB10 DB12 DB19 DB20 DB23 DB25 EA00 EB00 EC02 FB04 FB05

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 バッテリとスタータモータとの間に介装
されたスタータスイッチに対して並列に設けられた第1
リレーと、 該第1リレーに直列に接続された第2リレーと、 該第1リレーと該第2リレーとの間に接続されて該第1
及び該第2リレーへの作動制御信号及び通電状態を検出
する通電状態検出手段と、 該通電状態検出手段からの情報に基づいて、該第1リレ
ー及び該第2リレーの故障を判定する故障判定手段とを
そなえたことを特徴とする、スタータ回路。
A first switch provided in parallel with a starter switch interposed between a battery and a starter motor.
A second relay connected in series with the first relay; a first relay connected between the first relay and the second relay;
And an energization state detection means for detecting an operation control signal and an energization state to the second relay; and a failure determination for judging a failure of the first relay and the second relay based on information from the energization state detection means. A starter circuit characterized by comprising means.
【請求項2】 該スタータモータを該第1及び該第2リ
レーにより作動させる場合には、該第2リレーをオンに
した後該第1リレーをオンにし、その後該スタータモー
タの作動を停止させる場合には、該第1リレーをオフに
した後該第2リレーをオフにするように構成されている
ことを特徴とする、請求項1記載のスタータ回路。
2. When the starter motor is operated by the first and second relays, the first relay is turned on after the second relay is turned on, and then the operation of the starter motor is stopped. 2. The starter circuit according to claim 1, wherein in the case, the first relay is turned off and then the second relay is turned off.
【請求項3】 該第2リレーが該第1リレーと該スター
タモータとの間に接続されるとともに、該第1及び該第
2リレーへのオン信号が出力されていない状態で該通電
状態検出手段により電圧が検出されると、該故障判定手
段により該第1リレーが固着故障していると判定される
ことを特徴とする、請求項1又は2記載のスタータ回
路。
3. The energization state detection in a state where the second relay is connected between the first relay and the starter motor and no ON signal is output to the first and second relays. 3. The starter circuit according to claim 1, wherein when the voltage is detected by the means, the failure determination means determines that the first relay has a stuck failure.
JP35991399A 1999-12-17 1999-12-17 Starter circuit Pending JP2001173545A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35991399A JP2001173545A (en) 1999-12-17 1999-12-17 Starter circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35991399A JP2001173545A (en) 1999-12-17 1999-12-17 Starter circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001173545A true JP2001173545A (en) 2001-06-26

Family

ID=18466948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35991399A Pending JP2001173545A (en) 1999-12-17 1999-12-17 Starter circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001173545A (en)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6918802B2 (en) 2002-10-02 2005-07-19 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Starting system for outboard motor
JP2008003814A (en) * 2006-06-21 2008-01-10 Shin Meiwa Ind Co Ltd Control circuit with fault diagnosis function
JP2008226620A (en) * 2007-03-12 2008-09-25 Hitachi Ltd Dc power output circuit with failure detection function
US7681545B2 (en) 2003-11-11 2010-03-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Starting apparatus for internal combustion engine and automobile
JP2010185388A (en) * 2009-02-12 2010-08-26 Mitsubishi Motors Corp Control device of starter motor
JP2011179398A (en) * 2010-03-01 2011-09-15 Denso Corp Starter control apparatus
JP2011226400A (en) * 2010-04-21 2011-11-10 Denso Corp Starter driving device
JP2012193718A (en) * 2011-03-18 2012-10-11 Denso Corp Starter driving device
JP2012202309A (en) * 2011-03-25 2012-10-22 Denso Corp Starter control device
KR101204512B1 (en) * 2011-07-11 2012-11-27 한국과학기술원 Detection system and method for relay fault and relay control fault of electric powered moving object
JP2013032770A (en) * 2011-06-30 2013-02-14 Denso Corp Starter control system
DE102012111870A1 (en) 2011-12-06 2013-06-06 Omron Automotive Electronics Co., Ltd. Signal output circuit
JP2013185482A (en) * 2012-03-07 2013-09-19 Denso Corp Starter control device
KR101481135B1 (en) * 2013-10-21 2015-01-22 현대오트론 주식회사 System for Preventing Malfunction of Start Motor of Idle Stop and Go Vehicle and Method thereof
KR20150071978A (en) * 2013-12-19 2015-06-29 두산인프라코어 주식회사 Apparatus and method for controlling of power supplier when starting construction equipment
JP2016055842A (en) * 2014-09-12 2016-04-21 日野自動車株式会社 Engine starting device
CN106184190A (en) * 2015-05-29 2016-12-07 通用汽车环球科技运作有限责任公司 Startup control system and method for vehicle
JP2017044189A (en) * 2015-08-28 2017-03-02 株式会社デンソー Electronic control device and computer program
JP2019009060A (en) * 2017-06-28 2019-01-17 カルソニックカンセイ株式会社 Relay unit and cell device

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6918802B2 (en) 2002-10-02 2005-07-19 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Starting system for outboard motor
US7681545B2 (en) 2003-11-11 2010-03-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Starting apparatus for internal combustion engine and automobile
JP2008003814A (en) * 2006-06-21 2008-01-10 Shin Meiwa Ind Co Ltd Control circuit with fault diagnosis function
JP2008226620A (en) * 2007-03-12 2008-09-25 Hitachi Ltd Dc power output circuit with failure detection function
JP2010185388A (en) * 2009-02-12 2010-08-26 Mitsubishi Motors Corp Control device of starter motor
JP2011179398A (en) * 2010-03-01 2011-09-15 Denso Corp Starter control apparatus
JP2011226400A (en) * 2010-04-21 2011-11-10 Denso Corp Starter driving device
JP2012193718A (en) * 2011-03-18 2012-10-11 Denso Corp Starter driving device
JP2012202309A (en) * 2011-03-25 2012-10-22 Denso Corp Starter control device
JP2013032770A (en) * 2011-06-30 2013-02-14 Denso Corp Starter control system
KR101204512B1 (en) * 2011-07-11 2012-11-27 한국과학기술원 Detection system and method for relay fault and relay control fault of electric powered moving object
DE102012111870A1 (en) 2011-12-06 2013-06-06 Omron Automotive Electronics Co., Ltd. Signal output circuit
CN103149850A (en) * 2011-12-06 2013-06-12 欧姆龙汽车电子株式会社 Signal output circuit
CN103149850B (en) * 2011-12-06 2015-05-27 欧姆龙汽车电子株式会社 Signal output circuit
JP2013185482A (en) * 2012-03-07 2013-09-19 Denso Corp Starter control device
KR101481135B1 (en) * 2013-10-21 2015-01-22 현대오트론 주식회사 System for Preventing Malfunction of Start Motor of Idle Stop and Go Vehicle and Method thereof
KR20150071978A (en) * 2013-12-19 2015-06-29 두산인프라코어 주식회사 Apparatus and method for controlling of power supplier when starting construction equipment
KR102075807B1 (en) 2013-12-19 2020-03-17 두산인프라코어 주식회사 Apparatus and method for controlling of power supplier when starting construction equipment
JP2016055842A (en) * 2014-09-12 2016-04-21 日野自動車株式会社 Engine starting device
CN106184190A (en) * 2015-05-29 2016-12-07 通用汽车环球科技运作有限责任公司 Startup control system and method for vehicle
JP2017044189A (en) * 2015-08-28 2017-03-02 株式会社デンソー Electronic control device and computer program
JP2019009060A (en) * 2017-06-28 2019-01-17 カルソニックカンセイ株式会社 Relay unit and cell device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001173545A (en) Starter circuit
US6802291B2 (en) Automatic engine stop and restart system for vehicles and method therefor
JP2009243452A (en) Vehicle failure diagnosis apparatus
JP5587689B2 (en) Vehicle fault diagnosis device
JP2008513680A (en) Method and apparatus for controlling rotating electrical equipment
JP2002070605A (en) Automatic stopping/starting controller for engine
WO2007007897A1 (en) Engine idle stop control device
JP4811360B2 (en) Vehicle control device
JP2004197719A (en) Engine starting device
JP3714078B2 (en) Automatic engine start control device for vehicle
JP3645077B2 (en) Automatic stop device and automatic start device for internal combustion engine
JPS5828599A (en) Automatic engine stopper/starter
JP2009012729A (en) Power supply device for vehicle
JP4992884B2 (en) Engine restart control device
JP2001173478A (en) Idling stop control device
JP4453442B2 (en) Engine control device
JP2004360706A (en) Idling stop control device
JPS5818537A (en) Automatically stopping and starting device of engine
JPS5823252A (en) Automatically stopping and restarting device of engine
JPS5823250A (en) Control method of automatic engine stop/restart
JP3741064B2 (en) Engine automatic stop / automatic restart device
JP5321527B2 (en) Starter drive
JP3711894B2 (en) Engine restart control device
JP2002349314A (en) Engine automatic stop device
KR20180120463A (en) Idle Stop Control Apparatus and Method using 48V Starter Generator

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050412

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050906