JP2001170446A - イルメナイト物質を用いる窒素酸化物の除去方法 - Google Patents

イルメナイト物質を用いる窒素酸化物の除去方法

Info

Publication number
JP2001170446A
JP2001170446A JP2000344265A JP2000344265A JP2001170446A JP 2001170446 A JP2001170446 A JP 2001170446A JP 2000344265 A JP2000344265 A JP 2000344265A JP 2000344265 A JP2000344265 A JP 2000344265A JP 2001170446 A JP2001170446 A JP 2001170446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
substance
cation
oxide
nitrogen oxides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000344265A
Other languages
English (en)
Inventor
Thierry Becue
ベキュ ティエリー
Karine Malefant
マルファン カリーヌ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Original Assignee
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IFP Energies Nouvelles IFPEN filed Critical IFP Energies Nouvelles IFPEN
Publication of JP2001170446A publication Critical patent/JP2001170446A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • B01D53/9413Processes characterised by a specific catalyst
    • B01D53/9422Processes characterised by a specific catalyst for removing nitrogen oxides by NOx storage or reduction by cyclic switching between lean and rich exhaust gases (LNT, NSC, NSR)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/06Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising oxides or hydroxides of metals not provided for in group B01J20/04
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3234Inorganic material layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/002Mixed oxides other than spinels, e.g. perovskite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/889Manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/8892Manganese
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/89Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals
    • B01J23/8933Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals also combined with metals, or metal oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/8986Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals also combined with metals, or metal oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with manganese, technetium or rhenium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/112Metals or metal compounds not provided for in B01D2253/104 or B01D2253/106
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1021Platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/204Alkaline earth metals
    • B01D2255/2042Barium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/206Rare earth metals
    • B01D2255/2063Lanthanum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/206Rare earth metals
    • B01D2255/2065Cerium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/2073Manganese
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20753Nickel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/40Nitrogen compounds
    • B01D2257/404Nitrogen oxides other than dinitrogen oxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/01Engine exhaust gases
    • B01D2258/012Diesel engines and lean burn gasoline engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/40Further details for adsorption processes and devices
    • B01D2259/40083Regeneration of adsorbents in processes other than pressure or temperature swing adsorption
    • B01D2259/40088Regeneration of adsorbents in processes other than pressure or temperature swing adsorption by heating
    • B01D2259/40098Regeneration of adsorbents in processes other than pressure or temperature swing adsorption by heating with other heating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts

Abstract

(57)【要約】 【課題】 化学量論量超過割合で酸化剤を含む媒質中に
おいて作用する特に自動車の内燃エンジンからの排気ガ
ス中に存在する窒素酸化物NOおよびNOを除去する
ための物質に関する。 【解決手段】 イルメナイト構造を有する式ABO
物質の存在下における特に自動車の内燃エンジンからの
排気ガス中の窒素酸化物の除去方法であって、該物質
は、第IA族、第IIA族、第IIIB族、第IVB族、第VB族、第
VIB族、第VIIB族、第VIII族、第IB族、第IIB族、第IIIA
族、第IVA族および第VA族の元素からなる群から選ばれ
る、少なくとも1つの金属カチオンAおよび少なくとも
1つの金属カチオンBを含み、前記カチオンAおよびカ
チオンBは、各々酸素原子6個によって配位結合され、
Bのカチオン半径に対するAのカチオン半径比は、1±
0.4である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、酸化性化合物、よ
り詳しくは酸素を化学量論量超過割合で含みうるガス混
合物中に存在する窒素酸化物(一般にNOと呼ばれる
NOおよびNO)の吸着による除去を促進させる物質
に関する。前記物質は、これらガス中に見出される硫黄
物質によって被毒されない。本発明は、自動車、非常に
特別にはディーゼル車両からのエンジン排気ガス中に存
在する窒素酸化物(NO)の除去に適用される。
【0002】
【従来の技術】窒素酸化物の強力な毒性、並びにこれに
因る酸性雨および対流圏オゾンの形成は、これら化合物
の廃棄を制限する厳しい規制を設けるに至った。これら
の規制に応えるために、一般に自動車エンジンまたは定
置エンジンおよびタービンからの排気ガス中に存在する
これら酸化物の少なくとも一部を除去することが必要で
ある。
【0003】熱分解、あるいは好ましくは接触分解によ
って窒素酸化物の除去を考えることは可能である。しか
しながら、この反応によって要求される高温は、排気ガ
スの高温とは相容れない。窒素酸化物の窒素への接触還
元は、排気ガス(CO、H、未燃焼炭化水素またはエ
ンジン内の不完全燃焼炭化水素)中において、例え少量
でも存在する還元剤を使用することによって、あるいは
触媒の上流に補足的な還元性化合物を注入することによ
ってのみ行われ得る。これら還元剤は、炭化水素、アル
コール、エーテルまたは他の酸素化合物である。それら
は、エンジンまたはタービンを給油する液体燃料または
ガス燃料(加圧燃料「CNG」または液化燃料「LP
G」)であってもよい。
【0004】ヨーロッパ特許出願EP−0540280
A1には、内燃エンジンからの排気ガス中の窒素酸化
物の排出を減少させる装置が記載されている。前記装置
は、窒素酸化物の吸着および脱着用物質を含む。この方
法によれば、窒素酸化物は、硝酸塩形態で蓄積される一
方で、エンジンは、炭化水素の薄い混合物で作動する。
しかしながら、この原理に従って作動するトラップの蓄
積容量は、一般に排気ガス中に含まれる硫黄物質の吸着
によって減少される。これらは、硫酸塩を形成する。該
硫酸塩は、硝酸塩よりも安定であり、トラップ(捕捉)
力を被毒する。
【0005】さらにNOがトラップされた後に、窒素
酸化物の脱着工程を行って、次にそれらの還元を行うこ
とが必要である。排気ガス中に含まれる一酸化炭素CO
および炭化水素HCの接触酸化を伴う処理装置が公知で
ある。該装置では、例えば脱NO触媒と呼ばれる、窒
素酸化物を還元させるための触媒が使用される。これら
脱NO触媒は、温度範囲200〜350℃でのNO
還元において活性である。これら触媒は、アルミナ、チ
タン酸化物またはジルコニウム酸化物の担体上に担持さ
れる白金またはパラジウムのような、例えば酸化物担体
上の貴金属を含む。該脱NOx触媒は、または、灰チタ
ン石(ペロフスカイト)によって、あるいは温度範囲3
50〜600℃で活性であり、これら触媒は、例えば水
熱的に安定なゼオライト(例えばCu−ZSM5)を含
む。圧縮イグニション・エンジンからの排気ガスを処理
する装置は、排気マニホールド内に配置される触媒およ
び窒素酸化物吸収剤を含んでおり、例えばヨーロッパ特
許出願EP−0540280 A1およびEP−071
8478 A1に記載されている。
【0006】従って、窒素酸化物トラップのように機能
する物質は、低温で、作用すべきNO還元触媒に要求
される温度まで窒素酸化物を吸着することができなけれ
ばならない。次いでトラップは、NO還元反応の開始
を確実に行うのに充分な温度で脱NO触媒と接触され
る窒素酸化物の脱着を確実に行う。
【0007】この特許の対象となる物質は、天然状態で
見出されてよいし、あるいは研究室において容易に合成
されてもよい[B.Durand and J.M.Paris,Compte-rendu
de l'Academie des Sciences、Paris、281巻、Cシリー
ズ、539〜542頁(1975年)][M.I.Baraton et al.、Journa
l of Solid State Chemistry、112、9〜14頁(1994
年)]。
【発明の構成】本発明は、特に排気ガス中、例えば酸化
剤を化学量論量超過割合で含む媒質中で作動する自動車
の内燃エンジンからの排ガス中に存在する窒素酸化物N
OおよびNOを除去するための物質に関する。前記物
質は、温度が上昇し、かつガスの化学組成が変動する場
合に、窒素酸化物を吸着しかつNOを脱着することが
可能である。該物質は、混合酸化物である。その構造
は、第IA族、第IIA族、第IIIB族、第IVB族、第VB族、第
VIB族、第VIIB族、第VIII族、第IB族、第IIB族、第IIIA
族、第IVA族および第VA族の元素からなる群から選ばれ
る、少なくとも1つの金属カチオンAおよび少なくとも
1つの金属カチオンBを含み、前記カチオンAおよびカ
チオンBは各々酸素原子6個によって囲まれている。前
記カチオンAおよびカチオンB上の電荷の合計は約6で
あり、Bのカチオン半径に対するAのカチオン半径比
は、1±0.4、好ましくは1±0.2である。カチオ
ンAおよびカチオンBは、イルメナイト(ilmenite)型の
規則構造ABOを形成するように配置されている。
【0008】発明の意義 本発明による物質によって、低温で窒素酸化物をトラッ
プすることが可能になり、かつ脱NO触媒が該窒素酸
化物を還元できる温度でそれらを脱着することが可能に
なる。これら物質は、排気ガス中に含まれる硫黄酸化物
および炭素酸化物に不感受性であり、かつ前記物質が被
毒されるのを防ぐ。該物質は、広い温度範囲で窒素酸化
物を吸着するが、脱着は、非常に狭い温度範囲で起こ
り、熱的再生が容易になされる。脱着が起こる場合、先
に吸着された窒素酸化物は、高いNO濃度の一吹き
(puff)の形で放出される。この高いNO濃度は、脱
着された窒素酸化物の還元反応の反応速度に対して有益
である。炭化水素によるNO濃度の還元の反応速度
は、実際には窒素酸化物種に対して規則正しい順序を有
する。この物質はまた、温度変化があってもなくても、
ガスの化学組成が変動する場合も、窒素酸化物を脱着す
ることが可能である。前記物質は塩基性酸化物相を有し
ない。この相は窒素酸化物および硫黄酸化物を各々硝酸
塩および硫酸塩形態に強く安定化させる本発明物質上に
NOと共に吸着されうるSOは、NOの温度範囲
と類似する温度範囲で吸着される。安定した硫酸塩の形
成を防ぐことにより、該吸着剤物質のより少ない被毒
と、低い再生頻度および再生温度と、これ故にNO
ラップのより長い寿命と、エネルギー状態における利得
とが確保される。本発明の特別な実施の形態によれば、
ガス組成が濃厚な媒質に変化する場合、本特許出願によ
って特許請求されている物質と、第VIII族金属とを組み
合わせることにより、吸着されたNOを還元によって
除去することが可能になる。
【0009】発明の説明 本発明は、窒素酸化物を除去するための物質に関する。
前記物質は、酸化物であり、それらの金属カチオンAお
よび金属カチオンBは、8面体状に配位結合されてお
り、かつイルメナイト型の構造ABOを形成する。A
およびBは、それらの酸化状態の合計が約+6に等しい
ように、またカチオンAおよびカチオンBが、類似する
サイズであるように、周期表の元素から選ばれる。
【0010】該物質は、低温でのNOの吸着容量と、
高温での該NOの脱着容量とを有する。ガス中の酸素
に対する還元性化合物の比が増加される場合、該物質は
NO の脱着も可能である。
【0011】より正確には、本発明は、以下に定義され
るように、イルメナイト型構造ABOを有する物質の
存在下に、特に自動車の内燃エンジンからの排気ガス中
の窒素酸化物の除去方法に関する。
【0012】本発明による方法において使用される物質
の吸着剤相は、イルメナイト型3次元構造と、化学量論
量のABOとを有し、ここにおいて: ・AおよびBは、元素周期表の第IA族、第IIA族、第III
B族、第IVB族、第VB族、第VIB族、第VIIB族、第VIII
族、第IB族、第IIB族、第IIIA族、第IVA族および第VA族
の元素からなる群から選ばれる; ・O2−イオンは、カチオンAおよびカチオンBの周り
に8面体の位置を占める; ・カチオンAおよびカチオンBについての電荷の合計
は、約6に等しい;並びに ・AおよびBのカチオン半径は、Bのカチオン半径に対
するAのカチオン半径比が、1±0.4、好ましくは1
±0.2であるようなものである。
【0013】元素(A)は、好ましくはニッケル、コバ
ルト、鉄、亜鉛、マンガン、銅、マグネシウム、銀、リ
チウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム、ストロン
チウム、カドミウム、鉛およびスズ、あるいはこれらの
元素の混合物からなる群から選ばれる、特に好ましくは
ニッケル、マグネシウム、亜鉛、コバルト、カドミウ
ム、鉄および銅、あるいはこれらの元素の混合物から選
ばれる。元素(B)は、好ましくはマンガン、チタン、
バナジウム、ニオブ、シリコン、ジルコニウム、スズ、
クロム、アンチモン、ビスマスおよびゲルマニウム、あ
るいはこれらの元素の混合物から選ばれ、特に好ましく
はマンガン、チタン、バナジウム、ニオブ、シリコン、
スズおよびゲルマニウム、あるいはこれらの元素の混合
物から選ばれる。
【0014】本発明の実施の特別な形態において、物質
ABOもまた白金、パラジウム、ロジウム、ルテニウ
ムおよびイリジウムのような元素周期表の第VIII族の貴
金属から選ばれる少なくとも1つの元素(C)を含む。
金属(C)の量は、一般に物質の全体重量に基づいて、
0.05〜5重量%である。
【0015】本発明による物質は、一般に比表面積20
〜300m/gを有する。
【0016】これらの物質を調製する種々の方法が存在
する。該物質は、硬質無機先駆物質(酸化物、炭酸塩
等)の混合および粉砕次いで行われる焼成によって合成
される。化合物によっては、焼成は常圧より高い圧力で
行われてよい。該物質はまた先駆物質塩(酢酸塩、炭酸
塩、硝酸塩、硫酸塩、塩化物等)の溶液の還流、乾燥お
よび焼成によって、または、先駆体物質塩の沈殿と、次
いで該沈殿物の濾取、焼成によって、または水熱合成に
よって得られ得る。該水熱合成は、自己発生圧力下に最
終物質の構成成分を含む水溶液を加熱することからな
る。該イルメナイト構造を有する物質はまた混合酸化物
に組み込むべき元素を含む溶融塩に対応する液体と、混
合酸化物との分解反応によって得られてもよい。次いで
これらの合成から得られた物質は、交換されるべきカチ
オンの溶融塩とのイオン交換によって変性されてもよ
い。元素(C)は、これが含まれる場合には、当業者に
公知のあらゆる方法:すなわち乾式含浸、過剰含浸、イ
オン交換等によって導入される。
【0017】吸着剤相は、粉体、ビーズ、ペレットまた
は押出し物形態を取ってもよい。それらはまた、セラミ
ック製または金属製のモノリス担体上に担持されてもよ
いし、あるいは該担体上で直接調製されてもよい。有利
には、該物質の分散性を増加させて、それ故にそれらの
NOの吸着容量を増加させるために、該物質は、成型
(押出し、コーティング等)される前に、例えばSiO
、Al、TiO、ZrO、SiCまたはM
gOのような大きな比表面積を有する多孔質担体上に担
持されてもよい。これらの担体は、一般に次の化合物か
らなる群から選ばれる:すなわち(アルファ、ベータ、
デルタ、イータ、ガンマ、キーまたはシータ)アルミ
ナ、シリカ、アルミノシリケート、ゼオライト、チタン
酸化物、ジルコニウム酸化物および微粉砕カーバイド
(炭化物)、例えば単独あるいは混合状での炭化ケイ素
である。上述の酸化物のうちの少なくとも2つの酸化物
を含む混合酸化物または固溶体が、添加されてよい。
【0018】しかしながら、自動車における使用のため
には、高いガス流量割合、特に排気ガスの高い空間速度
によっては生じかねない圧力損失を制限するために、高
い開放多孔度(70%以上)を有する硬質担体(モノリ
ス)を使用するのが多くの場合好ましい。実際、これら
圧力損失は、エンジンの性能を害し、かつ内燃エンジン
(石油またはディーゼル)の効率の低下をまねく。さら
に、排気管路が、振動、並びに実質的な機械衝撃および
熱衝撃を受けやすいので、ビーズ、ペレットまたは押出
し物形態の触媒は、摩耗あるいは破断によって損傷を被
りがちである。
【0019】2つの技術が、セラミック製または金属製
のモノリス担体(または基体)上において本発明の触媒
を調製するために使用される。
【0020】第1技術は、当業者に公知のコーティング
技術によるモノリス担体上での最終状態での吸着剤相の
直接担持からなる。吸着剤相は、沈殿、水熱合成または
還流工程の直ぐ後にコーティングされてもよい。最終焼
成工程は、モノリス上に直接担持された相について行わ
れる。
【0021】第2技術は、まずモノリス担体上での無機
酸化物の担持と、次いで、この酸化物の比表面積が20
〜150m/gになるように行われる500〜110
0℃でのモノリスの焼成と、次いで無機酸化物で被われ
たモノリス基体上への該相のコーティングとからなる。
【0022】使用されてもよいモノリス担体は、 ・セラミック(その主な成分は、アルミナ、ジルコニ
ア、コーディエライト、ムライト、シリカ、アルミノシ
リケート、あるいはこれら化合物のうちのいくつかの化
合物の組み合わせであってよい)であるか、 ・あるいは炭化ケイ素および/または窒化ケイ素である
か、 ・あるいはチタン酸アルミニウムであるか、 ・あるいは場合によってはニッケル、コバルト、セリウ
ムまたはイットリウムでドープ(活性化)される鉄、ク
ロムおよびアルミニウムの合金から一般に得られる金属
から作成される。
【0023】セラミック担体は、ハネカム型構造を有す
るか、あるいは発泡体またはファイバー形態を取る。
【0024】金属担体は、互いに連通してもしなくても
よい直線状、またはジグザグ状チャンネルを有するハネ
カム構造を形成するために、波形片の巻き上げによっ
て、または金属シート(同じく金属波形シート)の積み
重ねによって生産されてよい。それらもまた格子組され
た、織られた、編組されたあるいは編まれた金属繊維ま
たは金属糸から生産されてもよい。
【0025】組成中にアルミニウムを含む金属担体の場
合には、耐火性アルミナのミクロ層を表面に拡張させる
ために、高温(例えば700から1100℃)で該金属
担体を予備処理することが推奨される。この表面ミクロ
層は、源金属の多孔度および比表面積よりも大きな多孔
度および比表面積を有しており、活性相のカップリング
を促進させる一方で、同時に腐食に対して担体の残部を
保護するものである。セラミック担体あるいは金属担体
(または基体)上で担持されたあるいは直接調製された
吸着剤相の量は、一般に前記担体1リットル当たり20
〜300g、有利には1リットル当たり50〜200g
である。
【0026】本発明による物質は、ガス、特に排気ガス
中に存在する窒素酸化物を吸着しかつ脱着することを可
能にする。
【0027】これら物質は、温度一般に50〜400
℃、好ましくは100〜350℃、特に好ましくは15
0〜300℃でNOを吸着できることを特徴とする。
前記窒素酸化物は、温度を一般に300〜500℃、好
ましくは350〜450℃に加熱することにより脱着す
ることができる。これら窒素酸化物はまた温度150〜
500℃、好ましくは200〜450℃、特に好ましく
は250〜400℃でガスの組成を変化させることによ
り、例えば炭化水素、水素および一酸化炭素のような還
元性化合物の濃度を定刻的に(規則的に)上昇させるこ
とにより脱着することもできる。窒素酸化物の脱着は、
熱的にまたは化学的には、従来のNO還元触媒が効果
的である温度範囲において引き起こされうる。同じく、
本発明による熱脱着は、一般に80℃の幅を伴う狭い温
度領域で行われうる。ディーゼル自動車の場合には、排
気ガスの温度は、一般に150〜300℃であり、稀に
500℃を超過する。従って、本発明による方法におい
て使用される物質は、定置エンジン、あるいは特に、デ
ィーゼル型または制御されたイグニション型(いわゆる
稀薄燃焼エンジン)の自動車エンジンから出る排気ガス
中に存在するだけでなく、ガス燃料または液体燃料で作
動するガスタービンによって生成されるガス中にも存在
する窒素酸化物の吸着に適する。これらのガスは、数十
〜数千ppmの窒素酸化物含有量を特徴とし、かつ還元
性化合物(CO、Hおよび炭化水素)と硫黄との匹敵
しうる含有量、並びに酸素(1〜ほぼ20容積%)と水
蒸気との相当な濃度を有しうる。本発明による物質は、
排気ガスのHSV(ガス流量割合に対するモノリス容積
比に一致する毎時空間速度)一般に500〜15000
0h−1、例えば5000〜100000h−1で使用
されてよい。
【0028】さらに本発明は、極めて特別には酸化剤を
化学理論量超過割合で含む媒質中での窒素酸化物の除去
方法における本発明による物質の使用に関する。従っ
て、本発明による物質は、 ・本発明において定義された吸着剤物質上での前記窒素
酸化物の少なくとも一部の吸着工程、 ・温度を上昇させることによって、あるいは排気ガスの
組成を変化させることによって行われる、窒素酸化物の
脱着工程、および ・少なくとも1つの窒素酸化物還元触媒の存在下に還元
剤を用いる、窒素酸化物の少なくとも一部の分子状窒素
への選択的還元工程を含む方法において使用されてよ
い。
【0029】従って、窒素酸化物還元工程において、窒
素酸化物除去方法は、酸化剤を化学量論量超過割合で含
む媒質中に還元剤を用いて窒素酸化物を分子状窒素に還
元するための活性でありかつ選択的である触媒の使用を
含む。窒素酸化物を窒素あるいは亜酸化窒素に還元する
ための触媒は、一般に少なくとも1つの耐火性無機酸化
物を含みかつ例えば次のゼオライト:MFI、NU−8
6、NU−87およびEU−1から選ばれる少なくとも
1つのゼオライトと、一般に第VIB族、第VIIB族および
第VIII族、並びに第IB族の遷移金属の元素から選ばれる
少なくとも1つの元素とを含んでいてよい。これら触媒
は、場合によっては第VIII族の貴金属、例えば白金、ロ
ジウム、ルテニウム、イリジウムおよびパラジウムから
選ばれる少なくとも1つの元素と、場合によってはアル
カリ土類の第IIA族および希土類の第IIIB族の元素から
選ばれる少なくとも1つの元素とを含んでいてもよい。
例えば、窒素酸化物還元触媒は、次の組合わせ:Cu−
MFI、Cu−ZSM5、Fe−MFI、Fe−ZSM
5、Ce−MFI、Ce−ZSM5、Pt−MFIまた
はPt−ZSM5を含む。
【0030】耐火性無機酸化物は、Al、SiO
、ZrOおよびTiO型の担体、好ましくはアル
ミナから選ばれる。
【0031】還元剤は、燃料中に存在するかあるいは新
品生成物形態で添加される、CO、Hおよび炭化水素
から選ばれる。
【0032】本発明による窒素酸化物吸着物質が、元素
周期表の第VIII族の貴金属から選ばれる少なくとも1つ
の元素(C)を含む場合、窒素酸化物の除去方法は、 ・本発明において定義された物質上での前記窒素酸化物
の少なくとも一部の吸着工程、 ・窒素酸化物の脱着工程、および ・本発明において定義された物質上での還元性化合物の
存在下に窒素酸化物の少なくとも一部の分子状窒素への
選択的還元工程を含む。
【0033】従って、窒素酸化物の窒素または亜酸化窒
素への還元は、本発明による吸着剤物質上で直接行われ
てよい。このことは、窒素酸化物をトラップしかつ前記
窒素酸化物を脱着して還元することを同時に可能にす
る。
【0034】
【発明の実施の形態】次の実施例1および実施例3〜実
施例6により、本発明の範囲を限定しないで説明する。
【0035】実施例2には、先行技術によるNOxのト
ラッピングにおいて使用される物質が記載されている。
【0036】例として、これら触媒全体を、合成ガス混
合物を用いてマイクロ装置で研究室においてテストし
た。
【0037】すべての実施例において、担体(または基
体)上に担持された吸着剤相の表示は、強熱減量後、上
記手順において記載された物質の構成元素、すなわち酸
素の8面体の中央部に含まれる元素(A)および元素
(B)と、場合によっては少なくとも1つの貴金属
(C)との合計に対応している。
【0038】吸着相の種々の構成元素の重量による割合
を、表1において百分率(%)で記載した。酸化物相の
酸素は、重量収支において考慮しなかった。
【0039】[実施例1:(本発明)]炭酸水素ナトリウ
ム水溶液(1M)を、蒸留水500ml中に溶解した酢
酸硝酸ニッケル18.2gと、硝酸マンガン15.7g
とを含む溶液に添加した。内容物を12時間混合した。
次いで得られた沈殿物を濾過し、洗浄し、ついで乾燥炉
で100℃で乾燥させた。使用前に、該沈殿物は、空気
中に600℃で焼成される。X線回折技術により、得ら
れた物質の結晶構造が、イルメナイトの結晶構造である
ことが示された。
【0040】[実施例2:(比較例)]式PtBaLa−
CeO−Al−TiOの物質を、硝酸塩の形
成によってNOをトラップするために使用した。
【0041】[実施例3:(本発明)]実施例1の触媒を
再生産し、次いで1重量%に相当する割合の白金で含浸
した。白金を、Pt(NH(NOの溶液に
よる乾式含浸で担持した。
【0042】
【表1】
【0043】[実施例4:窒素酸化物の吸着および熱脱
着テストの結果]テストすべき物質を、炉の中央部に配
置されたマイクロ反応器内に置いた。これらを、O
18.5%と、HO 4%とを含む窒素からなるガス
混合物下に600℃で5時間前処理した。同じガス混合
物下に、これらの物質を200℃に冷却した。次いでこ
の温度で、窒素酸化物を含むガス混合物を、該物質に2
5分間通過させた: 毎時空間速度(HSV): 50,000h−1 ガス混合物の組成: NO : 450ppm:NO 365ppm、NO85ppm O : 18.5% HO : 4% N : 100%までの補足物 25分間の吸着時間後、窒素酸化物の供給を中断した。
該物質を加熱し、NO を脱着させた: 毎時空間速度(HSV): 50,000h−1 ガス混合物の組成: O : 18.5% HO : 4% N : 100%までの補足物 脱着温度範囲: 200〜600℃ 温度上昇率: 10℃/分 次の表2において、吸着された窒素酸化物量と、これら
の酸化物の脱着温度とを示す値を対照した。
【0044】
【表2】
【0045】本出願人によって特許請求された物質は、
特にそれらが白金相を含まない場合、比較例によりテス
トされた物質よりも窒素酸化物吸着においてより効果的
であるのが認められた。本発明による物質により、白金
の存在を必要としないで非常に吸着性である利点が提供
された。特に、特許請求された物質は、相対的に低い窒
素酸化物脱着温度を示し、このことは、ディーゼル・エ
ンジンの排気管路における適用には適している。
【0046】次の表3において、先の条件下ではある
が、異なる吸着温度で実施例1の物質によって吸着され
た窒素酸化物量を示す値を対照した。
【0047】
【表3】
【0048】吸着容量は、温度によってほとんど影響を
受けないで、該物質が広範囲の温度で作用することを可
能にした。
【0049】マイクロ反応器を出たガスの分析により、
特許請求された物質は、飽和されるまで、該物質が50
℃〜脱着温度で接触したNO(NOまたはNO)全
体を吸着することが証明された。この理由のために、本
発明による物質は、酸化性相(例えば担持白金)の不存
在下であっても良好な吸着特性を示すことが証明され
た。[実施例5:炭化水素およびCOの存在下でのN
の吸着および熱脱着テストの結果] テストすべき物質を、炉の中央部に配置された反応器内
に置いた。これらを、O 18.5%と、CO
5%と、HO 4%と、C 2000ppmC
とを含む窒素からなるガス混合物下に600℃で5時間
前処理した。同じガス混合物下に、これらの物質を20
0℃あるいは300℃の温度に冷却した。次いでこの温
度で、窒素酸化物を含むガス混合物を、該物質に20分
間通過させた: 毎時空間速度(HSV): 50,000h−1 ガス混合物の組成: NO : 450ppm:NO 365ppm、NO85ppm O : 18.5% HO : 4% CO 5% C : 2000ppmC N : 100%までの補足物 20分間の吸着時間後、窒素酸化物の供給を中断した。
該物質を加熱し、NO を脱着させた: 毎時空間速度(HSV): 50,000h−1 ガス混合物の組成: O : 18.5% HO : 4% CO 5% C : 2000ppmC N : 100%までの補足物 脱着温度範囲: 200または300〜600℃ 温度上昇率: 10℃/分 次の表4において、実施例1の物質について、吸着され
た窒素酸化物量と、これらの酸化物の脱着温度とを示す
値を対照した。それらを、同じ物質における先の条件下
で得られた結果と比較した。
【0050】
【表4】
【0051】ガス混合物が、排気ガス中に通例的に含ま
れる他のガス分子(COおよびC )の添加に
より、より複雑にされる場合、吸着容量が約50%だけ
低下されるのが認められた。
【0052】このような結果により、本出願人により特
許請求された物質は、高いHSVでかつNO以外のガ
ス分子を高濃度で伴う排気ガス中に含まれる窒素酸化物
をトラップするために使用できることが証明された。
【0053】該物質中にトラップされた窒素酸化物の脱
着温度は、該物質上に吸着された他の分子の存在によっ
て有意には変更しなかった。
【0054】[実施例6:硫黄含有分子の存在下でのN
の吸着および熱脱着テストの結果]テストすべき物
質を、炉の中央部に配置されたマイクロ反応器内に置い
た。これらを、O 18.5%と、HO 4%とを
含む窒素からなるガス混合物下に600℃で5時間前処
理した。同じガス混合物下に、これらの物質を200℃
の温度に冷却した。次いでこの温度で、窒素酸化物と二
酸化硫黄とを含むガス混合物を、該物質に20分間通過
させた: 毎時空間速度(HSV): 50,000h−1 ガス混合物の組成: NO : 450ppm:NO 365ppm、NO85ppm SO : 50ppm O : 18.5% HO : 4% N : 100%までの補足物 20分間の吸着時間後、窒素酸化物および二酸化硫黄の
供給を中断した。該物質を加熱し、NOを脱着させ
た: 毎時空間速度(HSV): 50,000h−1 ガス混合物の組成: O : 18.5% HO : 4% N : 100%までの補足物 脱着温度範囲: 200〜600℃ 温度上昇率: 10℃/分 次いで物質は、2番目の吸着および脱着サイクルに付し
た。
【0055】次の表5において、実施例1の物質につい
て、二酸化硫黄の存在下あるいは不存在下に、吸着され
た窒素酸化物量と、これらの酸化物の脱着温度とを示す
値を対照した。
【0056】
【表5】
【0057】実施例1の物質の窒素酸化物吸着容量は、
先行技術による実施例4の物質における33%と比較し
て、硫黄酸化物の存在下に15%だけ低下した。
【0058】トラップされた窒素酸化物の脱着温度は、
硫黄を用いない実験において得られた温度にほぼ等しか
った。
【0059】しかしながら、実施例1の物質は、600
℃での熱脱着の後に当初の吸着容量の全体を回復した
(2回目における吸着容量は、1回目における容量にほ
ぼ等しかった)。実施例2の化合物の場合はそうではな
かった。従って、本出願人により特許請求されたNO
トラップは、硫黄酸化物と接触した後に容易に再生が可
能である大きな利点を有する。一方、硝酸塩の形成(実
施例2)によってNOをトラップする物質は、硫酸塩
種によって被毒された。これら硫酸塩種は、非常に高度
な熱安定性を有していた。
【0060】[実施例7:ガスの濃度変化による吸着お
よび脱着テストの結果]テストすべき物質を、炉の中央
部に配置されたマイクロ反応器内に置いた。これらを、
18.5%と、HO 4%とを含む窒素からな
るガス混合物下に600℃で5時間前処理した。次いで
これらの物質を、同じガス混合物下に50℃に冷却し
た。次いで窒素酸化物を含むガスを、物質上に通過させ
た。前記ガスの組成物を、還元性化合物に乏しいガス混
合物(濃度R=0.3)90秒間と、ついで還元性化合
物に富むガス混合物(R=1.2)30秒間との間で一
時的にかつ交互に通過させた。次いで物質を、種々の温
度レベル50〜600℃に加熱した。
【0061】 毎時空間速度(HSV): 50,000h−1 還元性化合物に乏しいガス混合物の組成(R=0.3): NO : 450ppm:NO 365ppm、NO85ppm O : 18.5% HO : 4% C : 500ppmC CO 5% N : 100%までの補足物 還元性化合物に富むガス混合物の組成(R=1.2): NO : 450ppm:NO 365ppm、NO85ppm O : 0.5% HO : 4% C : 500ppmC CO 3% CO 5% N : 100%までの補足物 添付図1および図2は、各々300℃および400℃の
一定温度レベルでの実施例1の物質の操作モードを示
す。
【0062】225℃以上で、還元性化合物に富むガス
相の注入により、NOトラップを再生すること、すな
わち還元性化合物に乏しい相での操作モードの間に先に
吸着されたNOをすべて脱着することが可能になっ
た。このことは、還元性化合物に乏しいガスへの変化に
代えて、物質の吸着容量が回復されることを可能にし
た。
【0063】添付図3は、400℃の一定温度レベルで
の実施例3の物質の操作モードを示す。吸着相と組み合
わされた白金により、還元性化合物に富む相での再生に
おいて脱着される窒素酸化物を還元することが可能にな
るのが証明された。この窒素酸化物還元現象は、300
℃を越える温度で認められた。
【図面の簡単な説明】
【図1】300℃の一定温度レベルでの実施例1の物質
の操作モードを示す。
【図2】400℃の一定温度レベルでの実施例1の物質
の操作モードを示す。
【図3】400℃の一定温度レベルでの実施例3の物質
の操作モードを示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B01J 20/28 F01N 3/08 A 20/34 3/10 A 23/89 ZAB 3/28 301C F01N 3/08 301P 3/10 B01D 53/34 129A 3/28 301 53/36 102D (72)発明者 カリーヌ マルファン フランス国 リイル マルメゾン アパル トマン ア 200 アヴニュー ドゥ セ ーヌ 45

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 イルメナイト構造を有する式ABO
    物質の存在下における特に自動車の内燃エンジンからの
    排気ガス中の窒素酸化物の除去方法であって、該物質
    は、第IA族、第IIA族、第IIIB族、第IVB族、第VB族、第
    VIB族、第VIIB族、第VIII族、第IB族、第IIB族、第IIIA
    族、第IVA族および第VA族の元素からなる群から選ばれ
    る、少なくとも1つの金属カチオンAおよび少なくとも
    1つの金属カチオンBを含み、前記カチオンAおよびカ
    チオンBは、各々酸素原子6個によって配位結合され、
    Bのカチオン半径に対するAのカチオン半径比は、1±
    0.4である、除去方法。
  2. 【請求項2】 式ABOの前記物質の元素(A)が、
    ニッケル、コバルト、鉄、亜鉛、マンガン、銅、マグネ
    シウム、銀、リチウム、ナトリウム、カリウム、カルシ
    ウム、ストロンチウム、カドミウム、鉛およびスズから
    なる群から選ばれることを特徴とする、請求項1記載の
    方法。
  3. 【請求項3】 前記元素(A)が、ニッケル、マグネシ
    ウム、亜鉛、コバルト、カドミウム、鉄および銅からな
    る群から選ばれることを特徴とする、請求項1または2
    記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記元素(B)が、マンガン、チタン、
    バナジウム、ニオブ、シリコン、ジルコニウム、スズ、
    クロム、アンチモン、ビスマスおよびゲルマニウムから
    なる群から選ばれることを特徴とする、請求項1〜3の
    うちのいずれか1項記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記元素(B)が、マンガン、チタン、
    バナジウム、ニオブ、シリコン、スズおよびゲルマニウ
    ムからなる群から選ばれることを特徴とする、請求項1
    〜4のうちのいずれか1項記載の方法。
  6. 【請求項6】 式ABOの前記物質も、第VIII族の貴
    金属から選ばれる少なくとも1つの金属(C)を含むこ
    とを特徴とする、請求項1〜5のうちのいずれか1項記
    載の方法。
  7. 【請求項7】 前記金属(C)が、白金であることを特
    徴とする、請求項6記載の方法。
  8. 【請求項8】 式ABOの前記物質の比表面積が、2
    0〜300m/gであることを特徴とする、請求項1
    〜7のうちのいずれか1項記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記物質が、少なくとも1つの多孔質担
    体を含むことを特徴とする、請求項1〜8のうちのいず
    れか1項記載の方法。
  10. 【請求項10】 多孔質担体が、次の化合物:すなわち
    SiO、Al 、TiO、ZrO、SiC、
    MgOおよびアルミノシリケートから選ばれることを特
    徴とする、請求項9記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記物質が、少なくとも1つの硬質担
    体を含むことを特徴とする、請求項1〜10のうちのい
    ずれか1項記載の方法。
  12. 【請求項12】 温度50〜400℃で行われる窒素酸
    化物吸着工程を含む、請求項1〜11のうちのいずれか
    1項記載の方法。
  13. 【請求項13】 温度300〜500℃で行われる窒素
    酸化物熱脱着工程を含む、請求項12記載の方法。
  14. 【請求項14】 温度150〜500℃で行われる、ガ
    スの化学組成の変化による窒素酸化物化学脱着工程を含
    む、請求項12記載の方法。
  15. 【請求項15】 分子状窒素および/または亜酸化窒素
    への窒素酸化物の還元工程を含む、請求項12〜14の
    うちのいずれか1項記載の方法。
  16. 【請求項16】 酸化物吸着工程、酸化物脱着工程およ
    び酸化物還元工程が、請求項6または7記載の物質の存
    在下に行われる、請求項15記載の方法。
  17. 【請求項17】 窒素酸化物の還元が、少なくとも1つ
    の耐火性無機酸化物と、場合によっては少なくとも1つ
    のゼオライトと、第VIB族、第VIIB族および第VIII族、
    並びに第IB族遷移金属の元素から選ばれる少なくとも1
    つの元素と、場合によっては第VIII族の貴金属から選ば
    れる少なくとも1つの元素と、場合によっては第IIA族
    アルカリ土類および第IIIB族希土類の元素から選ばれる
    少なくとも1つの元素とを含む触媒の存在下に行われ
    る、請求項15記載の方法。
  18. 【請求項18】 エンジンが、ディーゼル・エンジンで
    あることを特徴とする、請求項1記載の方法。
JP2000344265A 1999-11-10 2000-11-10 イルメナイト物質を用いる窒素酸化物の除去方法 Pending JP2001170446A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9914145A FR2800631B1 (fr) 1999-11-10 1999-11-10 Materiau ilmenite pour l'elimination des oxydes d'azote
FR9914145 1999-11-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001170446A true JP2001170446A (ja) 2001-06-26

Family

ID=9551977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000344265A Pending JP2001170446A (ja) 1999-11-10 2000-11-10 イルメナイト物質を用いる窒素酸化物の除去方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6616904B1 (ja)
EP (1) EP1099464B1 (ja)
JP (1) JP2001170446A (ja)
AT (1) ATE376873T1 (ja)
DE (1) DE60036909T2 (ja)
ES (1) ES2294998T3 (ja)
FR (1) FR2800631B1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004358333A (ja) * 2003-06-04 2004-12-24 Nippon Shokubai Co Ltd 窒素酸化物等の吸着剤、その製造および再生方法、窒素酸化物等の除去方法、ならびに窒素酸化物含有ガスの浄化方法
JP2007038145A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Daihatsu Motor Co Ltd 触媒組成物
JP2007529299A (ja) * 2004-03-17 2007-10-25 ジーエム グローバル テクノロジー オペレーションズ,インク. 自動車のNOxの低減効率を改善する方法
JP2007332885A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Honda Motor Co Ltd NOx浄化システム及びNOx浄化方法
JP2015147166A (ja) * 2014-02-05 2015-08-20 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒
JP2016022437A (ja) * 2014-07-22 2016-02-08 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10053904C2 (de) * 2000-10-31 2003-05-22 Emitec Emissionstechnologie Kleinvolumiger NO¶x¶-Adsorber
DE10308571B4 (de) * 2003-02-24 2014-05-08 Volkswagen Ag Verfahren zur Herstellung eines Komposit-Materials für die Speicherung von Stickoxiden, mit dem Verfahren hergestelltes Kompositmaterial sowie seine Verwendung
JP4716087B2 (ja) * 2005-02-18 2011-07-06 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒
US7964167B2 (en) * 2008-10-03 2011-06-21 GM Global Technology Operations LLC Method and architecture for oxidizing nitric oxide in exhaust gas from hydrocarbon fuel source with a fuel lean combustion mixture
US8268274B2 (en) * 2008-10-03 2012-09-18 GM Global Technology Operations LLC Catalyst combinations and methods and systems for oxidizing nitric oxide in a gas stream
US8987161B2 (en) 2010-08-13 2015-03-24 Ut-Battelle, Llc Zeolite-based SCR catalysts and their use in diesel engine emission treatment
WO2015119069A1 (ja) * 2014-02-07 2015-08-13 日立造船株式会社 燃焼排ガス浄化用触媒、および燃焼排ガスの浄化方法
GB2574185B (en) * 2018-04-05 2022-06-29 Magnesium Elektron Ltd Zirconia-Based mixed or composite oxides as passive NOx adsorbents

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0256245A (ja) * 1988-08-23 1990-02-26 Sakai Chem Ind Co Ltd 窒素酸化物除去用触媒

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3900428A (en) * 1971-10-19 1975-08-19 Heraeus Gmbh W C Catalyst for the reduction of nitric oxides
US3928533A (en) * 1972-10-02 1975-12-23 Corning Glass Works Base metal titanate catalysts
US3972837A (en) * 1973-07-03 1976-08-03 Johnson Matthey & Co., Limited Catalyst for purifying automotive exhaust gases
US4089810A (en) * 1973-08-20 1978-05-16 Johnson, Matthey & Co., Limited Catalyst
US3897367A (en) * 1973-10-10 1975-07-29 Du Pont Metal oxide catalytic compositions
US3903242A (en) * 1974-04-08 1975-09-02 Corning Glass Works Cobalt-manganese titanate noble metal combination catalysts
CA1077011A (en) * 1975-04-08 1980-05-06 Elrey L. Mccann (Iii) Catalytic metal oxides on perovskite supports
JPS5396967A (en) * 1977-02-04 1978-08-24 Kureha Chem Ind Co Ltd Denitrating method for exhaust gas
US4337028A (en) * 1980-05-27 1982-06-29 The United States Of America As Represented By The United States Environmental Protection Agency Catalytic monolith, method of its formulation and combustion process using the catalytic monolith
US4440874A (en) * 1982-04-14 1984-04-03 Engelhard Corporation Catalyst composition and method for its manufacture
US4793981A (en) * 1986-11-19 1988-12-27 The Babcock & Wilcox Company Integrated injection and bag filter house system for SOx -NOx -particulate control with reagent/catalyst regeneration
US5340562A (en) * 1993-04-02 1994-08-23 Texaco Inc. Hydrothermal synthesis of octahedral molecular sieve
DE69427744T2 (de) * 1993-04-28 2002-05-23 Nippon Catalytic Chem Ind Methode zur entfernung von in abgas enthaltenen stickstoffoxyden
US5578282A (en) * 1994-11-07 1996-11-26 Texaco Inc. Octahedral molecular sieve possessing (4×4) tunnel structure and method of its production
US5898015A (en) * 1995-09-19 1999-04-27 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Material for absorbing nitrogen oxides comprising hollandite-type complex oxide
US5906958A (en) * 1995-10-14 1999-05-25 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Catalyst for purifying automobile exhausts and method of manufacturing the catalyst
US5656244A (en) * 1995-11-02 1997-08-12 Energy And Environmental Research Corporation System for reducing NOx from mobile source engine exhaust

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0256245A (ja) * 1988-08-23 1990-02-26 Sakai Chem Ind Co Ltd 窒素酸化物除去用触媒

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004358333A (ja) * 2003-06-04 2004-12-24 Nippon Shokubai Co Ltd 窒素酸化物等の吸着剤、その製造および再生方法、窒素酸化物等の除去方法、ならびに窒素酸化物含有ガスの浄化方法
JP2007529299A (ja) * 2004-03-17 2007-10-25 ジーエム グローバル テクノロジー オペレーションズ,インク. 自動車のNOxの低減効率を改善する方法
JP2007038145A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Daihatsu Motor Co Ltd 触媒組成物
JP2007332885A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Honda Motor Co Ltd NOx浄化システム及びNOx浄化方法
JP4704964B2 (ja) * 2006-06-15 2011-06-22 本田技研工業株式会社 NOx浄化システム及びNOx浄化方法
JP2015147166A (ja) * 2014-02-05 2015-08-20 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒
JP2016022437A (ja) * 2014-07-22 2016-02-08 トヨタ自動車株式会社 排ガス浄化用触媒

Also Published As

Publication number Publication date
EP1099464A1 (fr) 2001-05-16
FR2800631A1 (fr) 2001-05-11
EP1099464B1 (fr) 2007-10-31
DE60036909T2 (de) 2008-02-14
US6616904B1 (en) 2003-09-09
ATE376873T1 (de) 2007-11-15
DE60036909D1 (de) 2007-12-13
ES2294998T3 (es) 2008-04-16
FR2800631B1 (fr) 2002-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102268414B1 (ko) 암모니아 발생 및 scr 촉매에 의한 배출물 처리 시스템
JP4147591B2 (ja) 再生可能な触媒を用いた捕捉および装置そしてそれの使用方法
RU2577856C2 (ru) Катализатор окисления для двигателя внутреннего сгорания и способ восстановления окисляющей активности катализатора окисления
EP0973611B1 (en) Four-way diesel exhaust catalyst and method of use
USRE39553E1 (en) SOx tolerant NOx trap catalysts and methods of making and using the same
US20030175192A1 (en) SOx trap for enhancing NOx trap performance and methods of making and using the same
US20020103078A1 (en) SOx trap for enhancing NOx trap performance and methods of making and using the same
RU2747358C2 (ru) КАТАЛИЗАТОР-АДСОРБЕР NOx
EP1420872B1 (en) Process for rejuvenating a spent catalyst
EP0993861A1 (en) Catalyst for purifying exhaust gas from lean-burn engine
JP2001170446A (ja) イルメナイト物質を用いる窒素酸化物の除去方法
KR20190063481A (ko) 금속 섬유 펠트 기재를 포함하는 촉매 및 흡착 물품
US6551564B1 (en) Process for eliminating oxides of nitrogen
US6797247B2 (en) Material with a channel structure for eliminating oxides of nitrogen
US6471923B1 (en) Process for adsorbing and desording oxides of nitrogen
JP2005500152A (ja) ラメラ構造を用いて窒素酸化物を除去するための物質
JP2002301364A (ja) 孔路型構造を有する窒素酸化物の除去用物質
EP4252890A1 (en) Catalyst article for oxidation, adsorption and desorption reactions
WO2004060541A1 (ja) 窒素酸化物を接触還元する方法とそのための触媒
KR20030061376A (ko) 질소 산화물 제거용 촉매 물질 및 방법
Deeba et al. Lean NO x catalyst/trap method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100427