JP2001168868A - Icカード・リーダライタ内蔵のポータブル・ターミナル用アダプタのipアドレス設定方法 - Google Patents

Icカード・リーダライタ内蔵のポータブル・ターミナル用アダプタのipアドレス設定方法

Info

Publication number
JP2001168868A
JP2001168868A JP35338599A JP35338599A JP2001168868A JP 2001168868 A JP2001168868 A JP 2001168868A JP 35338599 A JP35338599 A JP 35338599A JP 35338599 A JP35338599 A JP 35338599A JP 2001168868 A JP2001168868 A JP 2001168868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
portable terminal
address
adapter
lan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35338599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3808674B2 (ja
JP2001168868A5 (ja
Inventor
Kiyoshi Moto
潔志 本
Nobuhiro Terada
庸弘 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
Nitsuko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitsuko Corp filed Critical Nitsuko Corp
Priority to JP35338599A priority Critical patent/JP3808674B2/ja
Publication of JP2001168868A publication Critical patent/JP2001168868A/ja
Publication of JP2001168868A5 publication Critical patent/JP2001168868A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3808674B2 publication Critical patent/JP3808674B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 LANに接続するポータブル・ターミナル用
アダプタのIPアドレスの設定を簡単に行えるようにす
ると共に、不正使用を防止する。 【解決手段】 ICカード8からの情報を無線通信手段
によって読み取るICカード・リーダライタ部12と、
ポータブル・ターミナル7からの情報を光通信手段によ
って読み取るポータブル・ターミナルのデータ変換部1
1と、CPU3と、フラッシュ・メモリ4と、RS23
2C変換回路5と、LANコントロール・ボード6とを
備えたポータブル・ターミナル用アダプタ20に、IC
カード8を接近させてそのカード情報であるアクセス管
理番号とIPアドレスを読み取り、フラッシュ・メモリ
4に格納してあるデータと比較したうえで、2組のデー
タが一致したときは、ICカードからのIPアドレスを
アダプタのLANのIPアドレスとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、LAN接続する
ポータブル・ターミナルを使用した情報処理システムに
関する。
【0002】
【従来の技術】LANに接続するポータブル・ターミナ
ルのIP(Internet Protocol)アドレス設定をコンピ
ュータを利用して行う場合は、コンピュータ画面からキ
ーボード入力で行っていた。また、画面や入力デバイス
を持たないものでは、ディプ・スイッチによる設定や、
予めROMに記憶させている値を使用していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ポータブル・ターミナ
ルからIPアドレスを設定する方法もあるが、アクセス
権のないユーザからも容易に設定変更ができるので不正
使用を避けることができない。また、ROMに焼きつけ
ておく方法では、設定変更は非常に難しく、ディプ・ス
イッチによる設定もカバーを開けてから設定変更しなく
てはならず面倒である。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、上述した従
来技術の欠陥を解消するためになされたものであって、
ポータブル・ターミナル用アダプタに内蔵のICカード
・リーダライタ部とICカードとの間の無線通信手段を
利用した信号変換機能により、ICカードの特定のセク
タに書き込んであるデータとアダプタのフラッシュ・メ
モリに登録してあるデータとを照合し、データが一致し
たときはICカードに書き込んであるIPアドレスをア
ダプタのLANのIPアドレスとして設定する。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施例を図面を
参照しながら説明する。図1は、この発明に係るポータ
ブル・ターミナル用アダプタの回路構成を示すブロック
図である。ポータブル・ターミナル用アダプタ20は、
ICカード8からの情報を無線通信手段によって読み取
るRFID変換素子2を有するICカード・リーダライ
タ部12と、ポータブル・ターミナル7からの情報を赤
外線を利用した光通信手段によって読み取るIrDA変
換素子1を有するポータブル・ターミナルのデータ変換
部11と、フラッシュ・メモリ4と、RS232C変換
回路5と、LANコントロール・ボード6と、凡ての構
成要素を統轄制御するCPU3とによって構成してお
り、外部機器コネクタ9とLANコネクタ10を備えて
いる。
【0006】ICカード8をアダプタ20のICカード
・リーダライタ部12に接近させると、ICカード8に
格納してあるデータが無線通信手段によってICカード
・リーダライタ部12に読み取られる。ICカード8の
特定のセクタに書き込まれているデータをアクセス管理
番号およびIPアドレスとして利用できるので、アダプ
タ20に内蔵してあるフラッシュ・メモリ4に登録され
ているデータと、ICカード8から読み取ったアクセス
管理番号を比較することによってICカードの真贋を判
定する。2つのデータが一致しているときは、ICカー
ド8から読み取ったIPアドレスをフラッシュ・メモリ
4に保存し、LANのIPアドレスを設定する。
【0007】図2は、ICカードを利用してIPアドレ
スを設定する方法を示すフローチャートである。図2に
おいて、ICカード8をアダプタ20のICカード・リ
ーダライタ部12に近づけて、ICカード情報を受信す
る(ステップS1)。ICカード8に格納されている特
定セクタの内容を判断し(ステップS2)、YESであ
るときは外部入出力データであるので通常動作を行わせ
る(ステップS6)。(ステップS2)の判定結果がN
Oのときは、アクセス管理番号であるか否かを判断し
(ステップS3)、YESであるときはフラッシュ・メ
モリ4に登録してある情報とICカード8から読み取っ
た情報が一致していることを示すので、LAN設定の判
断を行い(ステップS4)、YESであるとIPアドレ
スをLANコントロール・ボード6に転送し(ステップ
S5)、終了となる。なお、(ステップS3)がNOで
あるとき、および(ステップS4)がNOであるとき
は、そのまま終了となる。
【0008】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によるポ
ータブル・ターミナル用アダプタのIPアドレス設定方
法によると、IPアドレスの設定をICカードを使って
現地で簡単に行うことができ、ICカードのセキュリテ
ィ機能を利用してアダプタのアクセスをコントロールし
て、不正使用を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による実施例を示すブロック図。
【図2】IPアドレス設定方法を示すフローチャート。
【符号の説明】
1 IrDA変換素子 2 RFID変換素子 3 CPU 4 フラッシュ・メモリ 5 RS232C変換回路 6 LANコントロールボード 7 ポータブル・ターミナル 8 ICカード 20 ポータブル・ターミナル用アダプタ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ICカード情報を無線通信手段によって
    読み取るRFID変換素子を有するICカード・リーダ
    ライタ部と、ポータブル・ターミナル情報を光通信手段
    によって読み取るIrDA変換素子を有するポータブル
    ・ターミナルのデータ変換部と、凡ての構成要素を統轄
    制御するCPUと、フラッシュ・メモリと、LANコン
    トロール・ボードと、RS232C変換回路とを備えた
    ポータブル・ターミナル用アダプタと、ICカードおよ
    び前記アダプタにデータを伝送するポータブル・ターミ
    ナルとによって構成したLANに接続する情報システム
    において、 前記ICカードにアクセス管理番号とIPアドレスを格
    納しておき、 前記アダプタに接近したICカードから読み取ったアク
    セス管理番号が予めフラッシュ・メモリに格納してある
    データと一致したときは、読み取ったIPアドレスをフ
    ラッシュ・メモリに保存したうえでLANコントロール
    ・ボードに転送させるようにしたことを特徴とするIP
    アドレスの設定方法。
JP35338599A 1999-12-13 1999-12-13 Icカード・リーダライタ内蔵のポータブル・ターミナル用アダプタのipアドレス設定方法 Expired - Fee Related JP3808674B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35338599A JP3808674B2 (ja) 1999-12-13 1999-12-13 Icカード・リーダライタ内蔵のポータブル・ターミナル用アダプタのipアドレス設定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35338599A JP3808674B2 (ja) 1999-12-13 1999-12-13 Icカード・リーダライタ内蔵のポータブル・ターミナル用アダプタのipアドレス設定方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001168868A true JP2001168868A (ja) 2001-06-22
JP2001168868A5 JP2001168868A5 (ja) 2005-09-08
JP3808674B2 JP3808674B2 (ja) 2006-08-16

Family

ID=18430488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35338599A Expired - Fee Related JP3808674B2 (ja) 1999-12-13 1999-12-13 Icカード・リーダライタ内蔵のポータブル・ターミナル用アダプタのipアドレス設定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3808674B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100434358B1 (ko) * 2002-05-02 2004-06-04 엘지전자 주식회사 인터넷 전화기의 유알엘 등록 방법
WO2007029572A1 (ja) * 2005-09-07 2007-03-15 Seiko Epson Corporation ネットワークシステム、ケーブルセット、ネットワークシステムの制御方法およびプログラム
JP2007074344A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Seiko Epson Corp ネットワークシステム、通信システム、インターフェース装置、ケーブルセット、プラグ、通信線保持板、ネットワークシステムの制御方法、通信システムの制御方法、プログラム
JP2007312088A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Ricoh Co Ltd 動作要求受付装置、プログラム、記録媒体、動作要求受付装置の制御方法、通信システム及び通信システムの運用方法
JP2010154557A (ja) * 2010-03-05 2010-07-08 Seiko Epson Corp ネットワークシステム、デバイス、ケーブルセット、ネットワークシステムの制御方法、プログラム
JP2012514250A (ja) * 2008-12-26 2012-06-21 トムソン ライセンシング デバイスを設定する方法及びシステム
JP2014216732A (ja) * 2013-04-24 2014-11-17 日立アプライアンス株式会社 通信装置及びこれを備えた空気調和システム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100434358B1 (ko) * 2002-05-02 2004-06-04 엘지전자 주식회사 인터넷 전화기의 유알엘 등록 방법
WO2007029572A1 (ja) * 2005-09-07 2007-03-15 Seiko Epson Corporation ネットワークシステム、ケーブルセット、ネットワークシステムの制御方法およびプログラム
JP2007074344A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Seiko Epson Corp ネットワークシステム、通信システム、インターフェース装置、ケーブルセット、プラグ、通信線保持板、ネットワークシステムの制御方法、通信システムの制御方法、プログラム
JP4501819B2 (ja) * 2005-09-07 2010-07-14 セイコーエプソン株式会社 ネットワークシステム
US8353458B2 (en) 2005-09-07 2013-01-15 Seiko Epson Corporation Network system, cable set, and method and program for controlling network system
US8640967B2 (en) 2005-09-07 2014-02-04 Seiko Epson Corporation Network system, cable set, and method and program for controlling network system
JP2007312088A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Ricoh Co Ltd 動作要求受付装置、プログラム、記録媒体、動作要求受付装置の制御方法、通信システム及び通信システムの運用方法
JP2012514250A (ja) * 2008-12-26 2012-06-21 トムソン ライセンシング デバイスを設定する方法及びシステム
JP2010154557A (ja) * 2010-03-05 2010-07-08 Seiko Epson Corp ネットワークシステム、デバイス、ケーブルセット、ネットワークシステムの制御方法、プログラム
JP2014216732A (ja) * 2013-04-24 2014-11-17 日立アプライアンス株式会社 通信装置及びこれを備えた空気調和システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3808674B2 (ja) 2006-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4404831B2 (ja) 電子注釈のセキュア化
US7447911B2 (en) Electronic identification key with portable application programs and identified by biometrics authentication
US6763399B2 (en) USB key apparatus for interacting with a USB host via a USB port
JP2930257B2 (ja) 携帯可能電子装置
CN100367751C (zh) 图像形成装置、控制方法以及图像形成系统
US20070221725A1 (en) Reader/Writer Secure Module Access Control Method
US20030087601A1 (en) Method and system for functionally connecting a personal device to a host computer
US7831837B1 (en) Encoding token commands/data within data streams for standard interfaces
JP2005509981A5 (ja)
EA006380B1 (ru) Способ и устройства для передачи данных
KR20100022465A (ko) 동적으로 프로그래밍 가능한 rfid 트랜스폰더
US5590193A (en) Method to secure the operations for accessing detachable cards for computers
JPH1139260A (ja) ユーザ認証方式、ホストコンピュータ、端末装置、認証コード生成方法、記憶媒体
US20040098481A1 (en) Computer-user authentication system, method and program therefor
JP2001168868A (ja) Icカード・リーダライタ内蔵のポータブル・ターミナル用アダプタのipアドレス設定方法
JP3182425B2 (ja) Romデータの保護方法及び装置
JP2003323286A (ja) 印刷システム、携帯情報機器、印刷装置、印刷データ源装置、印刷実行方法、プログラム、及び記憶媒体
Gayathri et al. Fingerprint and GSM based security system
US7242962B2 (en) Device delivering a service using an associated portable memory, and relaying means for allowing activation of an application of the portable memory of the first device by a second device
JP3655597B2 (ja) 電子機器、電子カード、及びカード識別方法
JP4770255B2 (ja) Icカード、および、icカードに実装されるコマンドの処理方法
JP2930259B2 (ja) 携帯可能電子装置
JP2930258B2 (ja) 携帯可能電子装置
JP2001168868A5 (ja)
Adebayo et al. Design and Implementation of a Radio Frequency Identification and Password Door Access Control System

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050318

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3808674

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130526

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140526

Year of fee payment: 8

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees