JP2001167274A - 指紋照合装置および指紋照合方法 - Google Patents

指紋照合装置および指紋照合方法

Info

Publication number
JP2001167274A
JP2001167274A JP35146699A JP35146699A JP2001167274A JP 2001167274 A JP2001167274 A JP 2001167274A JP 35146699 A JP35146699 A JP 35146699A JP 35146699 A JP35146699 A JP 35146699A JP 2001167274 A JP2001167274 A JP 2001167274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fingerprint
image
registered
fingerprint data
reference position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35146699A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Mizuno
敏之 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP35146699A priority Critical patent/JP2001167274A/ja
Publication of JP2001167274A publication Critical patent/JP2001167274A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/1365Matching; Classification

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Collating Specific Patterns (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 指紋を読み込み、登録された指紋と照合して
個人を判別する指紋照合装置において、指紋照合の処理
時間を短縮する。 【解決手段】 撮像手段2aは連続して指紋画像を読み
込み、抽出手段2bは読み込み面に指先が接触した直後
の指紋画像を抽出し、検出手段4aはこの画像から指紋
データの基準位置を検出する。作成手段4bは、読み込
んだ指紋画像から基準位置を中心として指紋データを作
成し、照合手段4cはこの指紋データと過去に登録され
て記憶手段6aに記憶された登録指紋データとを照合
し、判定手段5aは照合結果より指紋データと登録指紋
データとが同一人物のものであるかを判定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、指紋を照合して個
人を識別する指紋照合装置および指紋照合方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、コンピュータが広範な社会システ
ムの中に導入されるのに伴い、システムの管理や安全性
の確保が問題となっている。例えば、使用者が直接暗証
番号の入力をしたり、暗証番号等を記録した磁気カード
等を用いて各個人の識別を行うことが一般的に行われて
いる。また、普段の生活においても、例えば家や車の管
理に鍵を使用して個人を識別している。しかし、暗証番
号は忘れる可能性があり、磁気カードや鍵は紛失したり
偽造される可能性があり、安全性としては十分なものと
はいえなかった。
【0003】そこでこれらの方法に代わって、生体情報
を利用した個人照合技術が開発されている。その中でも
指紋による個人照合は、各個人固有で生涯普遍であると
いう指紋の特徴から、本人であることを確実に識別する
ことができる有効な技術である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図5は従来の指紋照合
装置の構成図である。指紋照合装置50は、指紋を読み
込んで登録し、また読み込んだ指紋と登録された指紋と
を照合して個人を識別する。
【0005】指紋を登録する場合は、まず撮像部51の
撮像面に指先を置いて密着させ、1枚の画像として指紋
を読み込み、指紋の凹凸をアナログ信号に変換する。こ
の方法には、CCD(Charge Coupled Device)を用い
た光学カメラや、半導体を用いた静電容量方式などが用
いられる。このアナログ画像信号は、A/D変換部52
のICによって、デジタル画像信号に変換される。
【0006】次に位置検出部53では、読み込まれた指
紋画像を画像処理して指紋画像の基準位置を検出する。
この基準位置を使用して、データ作成部54で指紋の特
徴点を抽出し、指紋データを作成する。作成された指紋
データは、記憶部55に記憶され、登録指紋データとな
る。
【0007】指紋を照合する場合は、登録の場合と同様
に、撮像部51によって1枚の画像として指紋が読み込
まれて、A/D変換部52でデジタル画像信号に変換さ
れ、位置検出部53で基準位置が検出され、データ作成
部54で基準位置を使用して指紋データが作成される。
【0008】次に照合部56では、作成された指紋デー
タと、記憶部55に登録されている登録指紋データとの
照合が行われる。ここで、それぞれの指紋の特徴が照ら
し合わされ、一致する数によって判定部57が同一の指
紋であるかを判定する。
【0009】なお、ここでは指紋の登録と照合を同一装
置で行う例を示したが、登録装置と照合装置が別にさ
れ、照合する場合には上記の記憶部55の登録データ
が、別の登録装置によって登録されたデータベースから
供給される場合もある。
【0010】次に、図6に撮像部における指の置き方の
違いによる指紋の画像の違いを示す。(a)は指が中心
に置かれた場合、(b)は指がずれて置かれた場合であ
る。上記の指紋照合装置50では、読み込まれた指紋デ
ータと登録されていた指紋データとの照合の際は、まず
照合するための基準点を定め、この点を基準にそれぞれ
の指紋の特徴を照合していた。これによって、登録デー
タを作成するときと登録データと照合するときとで撮像
部51に置かれた指の位置が異なっても、照合処理を効
率的に行うことができる。例えば、登録時の指紋の画像
が図6(a)のようにほぼ中心位置にあり、照合時に読
み込まれた画像が図6(b)のようにずれていた場合、
図6(b)の画像はA/D変換された後、位置検出部5
3で画像処理されてデータ化のための基準位置が検出さ
れる。図6(b)の画像も登録時に同様に基準位置が定
められており、双方ともに基準位置から照合処理を行う
ことで、画像の位置ずれがあっても円滑に処理すること
ができる。
【0011】しかし、上記の照合までの行程では、まず
撮像部51によって指紋全体の画像を読み込んだ後、画
像処理によって基準位置を検出してから照合処理が開始
されるため、全体の処理速度はあまり速いとはいえなか
った。
【0012】本発明はこのような点に鑑みてなされたも
のであり、指紋の照合精度を低下させることなく、指紋
照合にかかる時間を短縮した指紋照合装置を提供するこ
とを目的とする。
【0013】また、本発明の他の目的は、指紋の照合精
度を低下させることなく、指紋照合にかかる時間を短縮
した指紋照合方法を提供することである。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明では上記課題を解
決するために、指紋を読み込み、登録された指紋と照合
して個人を判別する指紋照合装置において、指先を接触
させて指紋画像を連続して撮像し読み込む撮像手段と、
前記指紋画像の中から前記指先が接触した直後の画像を
抽出する抽出手段と、前記抽出手段が抽出した画像から
基準位置を検出する検出手段と、前記基準位置を中心と
して指紋データを作成する作成手段と、過去に登録した
登録指紋データを記憶する記憶手段と、前記指紋データ
と前記登録指紋データとを照合する照合手段と、前記照
合手段による照合結果から前記指紋データと前記登録指
紋データとが同一人物のものか否かを判定する判定手段
と、を有することを特徴とする指紋照合装置が提供され
る。
【0015】このような指紋照合装置では、撮像手段に
指先が接触した直後の画像から照合のための基準位置を
検出するので、照合処理が早く開始され、基準位置を容
易に検出でき、指紋照合にかかる時間を短縮することが
できる。
【0016】さらに本発明では、指紋を読み込み、登録
された指紋と照合して個人を判別する指紋照合方法にお
いて、指先を接触させて指紋画像を連続して撮像して読
み込み、これらの指紋画像の中から指先が接触した直後
の画像を抽出し、抽出した画像から基準位置を検出し、
基準位置を中心として指紋データを作成し、作成された
指紋データと過去に登録され記憶手段に記憶された登録
指紋データとを照合し、照合結果から指紋データと登録
指紋データとが同一人物のものか否かを判定することを
特徴とする指紋照合方法が提供される。
【0017】このような指紋照合方法では、撮像手段に
指先が接触した直後の画像から照合のための基準位置を
検出するので、照合処理が早く開始され、基準位置を容
易に検出でき、指紋照合にかかる時間を短縮することが
できる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1は本発明の指紋照合装置の主
な構成を示す図である。この指紋照合装置1は、個人の
指紋を読み込んで登録し、また読み込んだ指紋と登録さ
れた指紋とを照合して個人を判別する。
【0019】指紋を登録する場合、まず撮像手段2aの
読み込み面に指先を置いて指紋を読み込む。この撮像手
段2aは、短い周期で連続的に撮像を行っており、これ
によって指先が撮像手段2aの読み込み面に接触した瞬
間から密着するまでを連続的に撮像する。
【0020】このことを説明するために、図2に読み込
み面に指先が置かれる過程における読み込み画像を示
す。(a)は読み込み面に指先が接触した直後の状態、
(b)は指先がほぼ密着している状態である。
【0021】読み込み面に指先が置かれる過程を詳細に
考えると、まず指先の中心付近の最もふくらんだ部分が
読み込み面に接触し、その後徐々に読み込み面に接触す
る面積が増加していき、最終的に指先全体が密着する。
このため読み込み画像は、読み込み面に指先が接触した
直後は図2(a)のようになり、その後徐々に読み込ま
れる指紋の面積が増加し、最終的に図2(b)のように
指紋全体が読み込まれる。
【0022】図1の撮像手段2aは、読み込み面に指先
が接触しているかいないかにかかわらず、常に連続的に
撮像している。そして、これらの撮像画像の中から、抽
出手段2bによって読み込み面に指先が接触した直後の
画像が抽出される。この画像には図2(a)のように、
指先の中心付近のみの狭い範囲の指紋が写っており、指
紋の中心位置を比較的容易に検出することができる。検
出手段4aはこの位置を照合の際の基準位置に定める。
【0023】作成手段4bでは、読み込み面に指先が接
触した直後の画像、およびそれ以後に指先が密着するま
でに読み込んだ画像から、基準位置を中心として指紋の
特徴を抽出していき、指紋データを作成する。この指紋
データは基準位置の情報とともに記憶手段6aに記憶さ
れ、登録指紋データとして登録される。
【0024】指紋を照合する場合は、まず撮像手段2a
の読み込み面に指先を置いて、指紋を読み込む。撮像手
段2aは指紋登録の場合と同様に、指先を置く、置かな
いにかかわらず常に連続して撮像を行い、指先が読み込
み面に接触した直後から密着するまでの画像を段階的に
読み込む。抽出手段2bは、撮像手段2aの読み込み面
に指先が接触した瞬間の画像を抽出し、この画像から検
出手段4aは照合のための基準位置を検出する。
【0025】作成手段4bでは、読み込み面に指先が接
触した直後の画像、およびそれ以後指先が密着するまで
に読み込んだ画像から、基準位置を中心として指紋の特
徴を抽出していき、指紋データを作成する。この指紋デ
ータは照合手段4cに送られ、記憶手段6aに登録され
た登録指紋データと、それぞれが有する特徴について照
合される。この特徴が一致する数によって、判定手段5
aは同一の指紋であるかを判定する。
【0026】上記の指紋照合装置1では、指紋登録の際
に照合するときの基準になる位置を定め、照合の際にこ
の基準位置を中心として照合を行っている。この基準位
置によって、登録時の指紋データと照合時に読み込まれ
作成された登録指紋データの基準位置がずれていた場合
でも、円滑に照合処理を行うことができる。
【0027】図3に、読み込み面に指先がずれて置かれ
たときの画像を示す。(a)は読み込み面に指先が接触
した直後の状態、(b)は指先がほぼ密着したときの状
態を示す。読み込み面に指がずれた状態で置かれ、読み
込まれた画像が図3(b)のようである指紋データを、
登録時には図2(b)のように指先が読み込み面の中心
に置かれた状態で読み込まれた登録指紋データと照合す
る場合、読み込み面に指先が置かれた直後の画像である
図3(a)から基準位置を検出し、この基準位置を中心
として照合が行われる。これによって、指がずれて置か
れたことで照合処理が複雑になることがない。
【0028】また、照合の基準位置は読み込み面に指先
が接触した直後の画像から検知されるが、この画像は図
3(a)のように指先の中心部分のみの狭い範囲が写っ
ているので、位置にずれがあっても、この画像から短時
間の処理で比較的容易に基準位置を検知することができ
る。さらに、広い範囲の指紋が読み込まれるより前の、
読み込み面に指が接触した直後から基準位置の検出が開
始されるので、照合処理が開始されるまでの時間が短縮
される。
【0029】次に、本発明の実施の形態例を図4に示
す。指紋照合装置1は、個人の指紋を読み込んで登録
し、また読み込んだ指紋と登録された指紋とを照合して
個人を判別する。
【0030】指紋画像読み込み部2は、読み込み面に指
先を置いて指紋を読み込み、指紋の凹凸がアナログ画像
信号に変換される。この読み込みには、CCDを用いた
光学カメラが使用される。また他に、半導体を用いた静
電容量方式によってもよい。
【0031】この指紋画像の読み込みは、読み込み面に
指が置かれる以前から短い周期で連続して行われる。そ
して読み込まれた画像の中から、指紋画像読み込み部2
の読み込み面に指先が接触した直後の画像を抽出する。
【0032】読み込み面に指先が接触した直後の画像を
抽出するには、画像を連続的に読み込み続け、絶えず1
フレーム前の画像と最新の画像とを認証部4で比較す
る。そしてある大きさ以上の差異が検出されたとき、そ
の差異が検出された場所が読み込み面に指が接触した直
後の画像であると認識する。
【0033】A/D変換部3は、アナログ信号を8ビッ
トのデジタル信号に変換するICであり、指紋画像読み
込み部2から送られるアナログ画像信号をデジタル画像
信号に変換する。
【0034】認証部4は、A/D変換部3から送られる
デジタル信号から、照合の基準位置を検出し、指紋の特
徴を抽出して指紋データを作成し、照合処理を行う。メ
インCPU5は、指紋画像読み込み部2の制御や読み込
み面の指置きの検知、認証部4での照合結果の判定、外
部機器7とのデータの送受信の制御など、システム全体
の制御を行う。
【0035】メモリ6は、フラッシュメモリなどの不揮
発メモリで、登録指紋データや指紋照合のパラメータ等
を記憶する。外部機器7は、指紋照合を必要とする機器
などで、例えばコンピュータの使用の際に個人識別を行
うために指紋照合を使用するのであれば、外部機器7と
してコンピュータが接続されることになる。
【0036】なお、指紋画像読み込み部2の読み込み面
に指先が接触する直後の画像を抽出するための他の方法
としては、A/D変換部3で8ビット階調に変換された
グレー画像と、そのグレー画像をもとに認証部4で計算
された2値化しきい値画像との絶対差分値を計算し、あ
らかじめ決めておいたしきい値を最初に超えた場所が、
読み込み面に指が接触した直後の画像であると認識する
方法がある。
【0037】この指紋照合装置1において指紋を登録す
る場合は、指紋画像読み込み部2で指紋画像を読み込
み、メインCPU5の制御のもとに読み込み面に指先が
接触した直後の画像を抽出する。この画像は、A/D変
換部3でデジタル信号に変換され、認証部4に送られ
る。認証部4では、この指紋画像から照合の基準位置を
検出し、指が接触してから密着するまでの指紋画像か
ら、基準位置を中心として指紋の特徴を抽出し、指紋デ
ータを作成する。作成された指紋データは、登録指紋デ
ータとしてメモリ6に記憶される。
【0038】指紋を照合する際は、登録の際と同様に、
指紋画像読み込み部2で指紋画像が読み込まれ、指先が
接触した直後の指紋画像が抽出され、認証部4で照合の
基準位置が検出される。この基準位置を中心に指紋の特
徴が抽出され、メモリ6に記憶された登録指紋データと
照合される。この照合によって指紋が同一のものかメイ
ンCPU5によって判定され、判定結果が外部機器7に
送られる。
【0039】なお、ここでは指紋の登録と照合を同一装
置で行う例を示したが、登録装置と照合装置はそれぞれ
別の装置であってもよい。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように、本指紋照合装置で
は、撮像手段に指先が接触した直後の画像から照合のた
めの基準位置を検出する手段を設けたので、照合処理が
早く開始され、基準位置を容易に検出でき、指紋照合に
かかる時間を短縮することができる。
【0041】さらに、本指紋照合方法では、撮像手段に
指先が接触した直後の画像から照合のための基準位置を
検出するようにしたので、照合処理が早く開始され、基
準位置を容易に検出でき、指紋照合にかかる時間を短縮
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の指紋照合装置の主な構成を示す図であ
る。
【図2】読み込み面に指先が置かれる過程における読み
込み画像を示す図であり、(a)は読み込み面に指先が
接触した直後の状態、(b)は指先がほぼ密着している
状態である。
【図3】読み込み面に指先がずれて置かれたときの画像
を示す図であり、(a)は読み込み面に指先が接触した
直後の状態、(b)は指先がほぼ密着したときの状態で
ある。
【図4】本発明の実施の形態例を示す図である。
【図5】従来の指紋照合装置の構成例を示す図である。
【図6】撮像部における指の置き方の違いによる指紋の
画像の違いを示す図であり、(a)は指が中心に置かれ
た場合、(b)は指がずれて置かれた場合である。
【符号の説明】
1……指紋照合装置、2a……撮像手段、2b……抽出
手段、4a……検出手段、4b……作成手段、4c……
照合手段、5a……判定手段、6a……記憶手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 指紋を読み込み、登録された指紋と照合
    して個人を判別する指紋照合装置において、 指先を接触させて指紋画像を連続して撮像し読み込む撮
    像手段と、 前記指紋画像の中から前記指先が接触した直後の画像を
    抽出する抽出手段と、 前記抽出手段が抽出した画像から基準位置を検出する検
    出手段と、 前記基準位置を中心として指紋データを作成する作成手
    段と、 過去に登録した登録指紋データを記憶する記憶手段と、 前記指紋データと前記登録指紋データとを照合する照合
    手段と、 前記照合手段による照合結果から前記指紋データと前記
    登録指紋データとが同一人物のものか否かを判定する判
    定手段と、を有することを特徴とする指紋照合装置。
  2. 【請求項2】 指紋を読み込み、登録された指紋と照合
    して個人を判別する指紋照合方法において、 指先を接触させて指紋画像を連続して撮像して読み込
    み、 前記指紋画像の中から前記指先が接触した直後の画像を
    抽出し、 抽出した前記画像から基準位置を検出し、 前記基準位置を中心として指紋データを作成し、 前記指紋データと過去に登録され記憶手段に記憶された
    登録指紋データとを照合し、 照合結果から前記指紋データと前記登録指紋データとが
    同一人物のものか否かを判定することを特徴とする指紋
    照合方法。
JP35146699A 1999-12-10 1999-12-10 指紋照合装置および指紋照合方法 Pending JP2001167274A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35146699A JP2001167274A (ja) 1999-12-10 1999-12-10 指紋照合装置および指紋照合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35146699A JP2001167274A (ja) 1999-12-10 1999-12-10 指紋照合装置および指紋照合方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001167274A true JP2001167274A (ja) 2001-06-22

Family

ID=18417488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35146699A Pending JP2001167274A (ja) 1999-12-10 1999-12-10 指紋照合装置および指紋照合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001167274A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003132341A (ja) * 2001-10-23 2003-05-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 指紋照合装置および方法
WO2022145437A1 (ja) * 2020-12-28 2022-07-07 株式会社ジャパンディスプレイ 個人認証システム、個人認証装置、表示装置、及び個人認証方法
JP7512441B2 (ja) 2020-12-28 2024-07-08 株式会社ジャパンディスプレイ 個人認証システム、個人認証装置、表示装置、及び個人認証方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003132341A (ja) * 2001-10-23 2003-05-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 指紋照合装置および方法
WO2022145437A1 (ja) * 2020-12-28 2022-07-07 株式会社ジャパンディスプレイ 個人認証システム、個人認証装置、表示装置、及び個人認証方法
JP7512441B2 (ja) 2020-12-28 2024-07-08 株式会社ジャパンディスプレイ 個人認証システム、個人認証装置、表示装置、及び個人認証方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7366328B2 (en) Method and device for preventing false acceptance of latent fingerprint images
JP2000048208A (ja) 指紋と指の動きを検出する方法
CN107851186A (zh) 使用并行处理的指纹认证
JP2990495B2 (ja) 指紋照合に於ける生体認識方法
JP2002279413A (ja) 擬似指紋判別装置および指紋照合装置
JP2001167274A (ja) 指紋照合装置および指紋照合方法
JP2788527B2 (ja) 指紋照合方法
JPH0433065A (ja) 指紋照合装置
JPH0353385A (ja) 特徴抽出装置
US20220366028A1 (en) Method and sysem for fingerprint verification and enrollment with secure storage of templates
JP2600680B2 (ja) 個人照合装置
JP2698453B2 (ja) 指紋照合方法
JP2868909B2 (ja) 指紋照合装置
KR100603975B1 (ko) 단일 칩으로 구현된 지문 인식 장치
JP2788529B2 (ja) 指紋照合装置の辞書登録方法
JP3033595B2 (ja) 指紋画像登録方法
JP2004054835A (ja) 指紋登録照合システム、指紋登録装置、および、通信端末
JP2899119B2 (ja) 指紋照合装置
JP2828820B2 (ja) 指紋照合装置
JP2768308B2 (ja) パターン認識を用いた顔画像の特徴点抽出方法
JPH03266185A (ja) 指紋照合装置の辞書登録方法
JP2003006646A (ja) 指紋認識システム及び指紋認識方法
JPH0628462A (ja) 指紋照合処理装置
JPH0628463A (ja) 指紋照合装置
JP2919653B2 (ja) 指紋照合装置