JP2001159714A - 光ファイバ余長収容装置 - Google Patents

光ファイバ余長収容装置

Info

Publication number
JP2001159714A
JP2001159714A JP34432999A JP34432999A JP2001159714A JP 2001159714 A JP2001159714 A JP 2001159714A JP 34432999 A JP34432999 A JP 34432999A JP 34432999 A JP34432999 A JP 34432999A JP 2001159714 A JP2001159714 A JP 2001159714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
extra length
extra
length storage
partition plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34432999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3794540B2 (ja
Inventor
Makoto Okuda
良 奥田
Takeyuki Nakano
剛行 中野
Manabu Tsuruoka
学 鶴岡
Tsuneji Mine
恒司 峰
Chikashi Izumida
史 泉田
Nobuo Tomita
信夫 富田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP34432999A priority Critical patent/JP3794540B2/ja
Publication of JP2001159714A publication Critical patent/JP2001159714A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3794540B2 publication Critical patent/JP3794540B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)
  • Electric Cable Arrangement Between Relatively Moving Parts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光ファイバケーブルから引き出された光ファ
イバの余長部分の収容や光カプラユニットとの接続切り
替えを作業性良く行なえるようにする。 【解決手段】 光ファイバ余長収容棚2に、それぞれ間
隔を介して縦向き姿勢で複数の仕切り板5を横方向に配
列して光ファイバ余長収容棚2を仕切り、光ファイバ余
長収容棚2に仕切り板5による複数の区分領域を配列形
成する。そして、それぞれの区分領域を、光ファイバケ
ーブルから引き出された光ファイバテープ心線1の余長
部分を予め定めた設定本数(例えば2本ずつ)個別に収
容する余長部分個別収容部20とする。それぞれの余長
収容棚2の底部内壁には仕切り板5をガイドするガイド
レールを余長収容棚2の手前側から奥側にかけて設け、
仕切り板5をガイドレールにスライド自在に設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば電話通信な
どの光通信に用いられる光ファイバ余長収容装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】光ファイバ通信の1つとして、例えば電
話通信がある。各電話加入者の設備は成端ケーブルと呼
ばれる光ファイバケーブルにより電話局側と接続されて
おり、その光ファイバケーブルを通して電話通信が行わ
れている。光ファイバケーブルには、複数の光ファイバ
が収容されており、光ファイバケーブルを用いて電話通
信などを行なう際に、光ファイバケーブルから引き出し
た光ファイバの余長部分を光ファイバ余長収容装置内に
収容することが行われている。なお、一般に、光ファイ
バケーブルから光ファイバを引き出すときには、複数本
の光ファイバを並設してなる光ファイバテープ心線の形
態で引き出される。
【0003】図8の(a)、(b)には、それぞれ、従
来の光ファイバ余長収容装置の例が斜視図により示され
ている。これらの図に示されるように、光ファイバ余長
収容装置は1つ以上(同図では1つ)の光ファイバ余長
収容棚2を有しており、該光ファイバ余長収容棚2の上
部内壁と底部内壁にはそれぞれ、複数のレール支持部1
7が互いに間隔を介し、余長収容棚2の手前側から奥側
にかけて図のY方向に設けられている。
【0004】レール支持部17にはレール18が支持さ
れ、このレール18にスライド自在に空き心線箱12が
設けられている。なお、図8において、空き心線箱12
は1つのみ示しているが、一般に、レール支持部17の
本数に対応させて複数の空き心線箱12が設けられる。
【0005】空き心線箱12には、光ファイバケーブル
から引き出された光ファイバテープ心線1の余長部分を
収容する余長収容部15が設けられている。この余長収
容部15は、空き心線箱12の手前側の左右両側に設け
られており、例えば図9の(b)に示すように、扉部1
4によって閉じられるようになっている。なお、図8に
おいては、扉部14を省略して示している。それぞれの
余長収容部15には、曲面状のガイド部11が設けられ
ており、光ファイバテープ心線1の余長部分はガイド部
11にガイドされ、8の字形に配線されて収容される。
【0006】また、図8の(a)に示すように、光ファ
イバテープ心線1の先端側には端末コネクタ3が設けら
れ、端末コネクタ3は余長収容部15の手前側に着脱自
在に取り付けられる。そして、同図の(b)に示すよう
に、光スイッチ10への接続用のアダプタボックス4が
設けられている光ファイバ余長収容装置の場合には、端
末コネクタ3は、必要に応じてアダプタボックス4に着
脱自在に接続される。
【0007】なお、電話局側と電話加入者側を接続する
光ファイバケーブルに断線などの何らかの支障が生じる
と、電話通信を行うことができないため、光ファイバケ
ーブルの断線の有無を検出するといった、OTDR(O
ptical Time Domain Reflec
tmeter)による光ファイバケーブルの監視システ
ムが提案されており、前記光スイッチ10は、アダプタ
ボックス4に接続された端末コネクタ3付きの光ファイ
バテープ心線1をOTDRに切替え自在に接続する。
【0008】また、図9の(a)に示すような、光カプ
ラユニット9を光ファイバ収容棚2に収容するときに
は、空き心線箱12の奥側に光カプラユニット9を設
け、光カプラユニット9を介して光ファイバテープ心線
1を光スイッチ10に接続することが行なわれる。この
場合は、同図の(b)に示すように、光カプラユニット
9を空き心線箱12と共に光ファイバ余長収容棚2に収
容し、光カプラユニット9の一方の引き出し部16a
(同図の(a)参照)から引き出されたカプラ側光ファ
イバテープ心線13aの先端のカプラ側コネクタ6a
が、光ファイバテープ心線1の先端の端末コネクタ3に
接続される。
【0009】そして、図10に示すように、カプラ側光
ファイバテープ心線13aの余長部分とケーブル側の光
ファイバテープ心線1の余長部分は、共に8の字形に配
線されて余長収容部15に収容される。前記カプラ側コ
ネクタ6aと端末コネクタ3は、共に余長収容部15の
手前側に着脱自在に取り付けられる。
【0010】また、光カプラユニット9の他方の引き出
し部16bからカプラ側光ファイバテープ心線13bを
引き出し、その先端のカプラ側コネクタ6bを光スイッ
チ10に接続することにより、ケーブル側の光ファイバ
テープ心線1が光カプラユニット9を介して光スイッチ
10に接続される。
【0011】なお、前記の如く、余長収容部15は、空
き心線箱12の左右両側に設けられているために、光カ
プラユニット9からカプラ側コネクタ6a付きのカプラ
側光ファイバテープ心線13aを2本引き出せば、引き
出した2本のカプラ側光ファイバテープ心線13aを、
それぞれ対応するケーブル側光ファイバテープ心線1に
接続することができる。そして、2本の各ケーブル側光
ファイバテープ心線1をそれぞれ、光カプラユニット9
を介して、光スイッチ10に接続することができる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
な従来の光ファイバ余長収容装置においては、いずれ
も、余長収容部15を引き出して、光ファイバテープ心
線1の余長部分を8の字配線収容することが行われ、ま
た、光ファイバテープ心線1の光カプラユニット9との
接続切り替え時には、同様に、余長収容部15を引き出
して、ケーブル側の光ファイバテープ心線1と光カプラ
ユニット9のカプラ側光ファイバテープ心線13aを余
長収容部15内に8の字配線し直すことが行われるた
め、ケーブル側の光ファイバテープ心線1の余長部分収
容や光カプラユニット9との接続切り替え作業の作業性
が非常に悪かった。
【0013】本発明は、上記従来の課題を解決するため
になされたものであり、その目的は、光ファイバケーブ
ルから引き出された光ファイバの余長部分の収容や光カ
プラユニットとの接続切り替え時の光ファイバ余長部分
の収容を作業性良く行なうことができる光ファイバ余長
収容装置を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は次のような構成をもって課題を解決するた
めの手段としている。すなわち、第1の発明は、1つ以
上の光ファイバ余長収容棚を有し、該光ファイバ余長収
容棚がそれぞれ間隔を介して縦向き姿勢で横方向に配列
された複数の仕切り板により仕切られ、それぞれの光フ
ァイバ余長収容棚に仕切り板による複数の区分領域が配
列形成されており、該それぞれの区分領域が光ファイバ
ケーブルから引き出された光ファイバの余長部分を予め
定めた1本以上の光ファイバ群ごとに個別に収容する余
長部分個別収容部と成している構成をもって課題を解決
する手段としている。
【0015】また、第2の発明は、上記第1の発明の構
成に加え、それぞれの余長収容棚の底部内壁と上部内壁
の少なくとも一方には仕切り板をガイドするガイドレー
ルが前記余長収容棚の手前側から奥側にかけて設けられ
ており、前記仕切り板はガイドレールにスライド自在に
設けられている構成をもって課題を解決する手段として
いる。
【0016】さらに、第3の発明は、上記第1または第
2の発明の構成に加え、前記仕切り板は余長収容棚の奥
行き以上の奥行きを有して余長収容棚の手前側から奥側
にかけて設けられている構成をもって課題を解決する手
段としている。
【0017】さらに、第4の発明は、上記第1または第
2の発明の構成に加え、前記余長収容棚の奥行き未満の
奥行きを有する仕切り板が設けられている構成をもって
課題を解決する手段としている。
【0018】さらに、第5の発明は、上記第1または第
2の発明の構成に加え、それぞれの余長収容棚の内側高
さ未満の高さを有する仕切り板が設けられている構成を
もって課題を解決する手段としている。
【0019】上記構成の本発明においては、光ファイバ
余長収容棚がそれぞれ間隔を介して縦向き姿勢で横方向
に配列された複数の仕切り板により仕切られ、それぞれ
の光ファイバ余長収容棚に仕切り板による複数の区分領
域が配列形成されており、該それぞれの区分領域が光フ
ァイバケーブルから引き出された光ファイバの余長部分
を予め定めた1本以上の光ファイバ群ごとに個別に収容
する余長部分個別収容部と成しているために、従来のよ
うに光ファイバの余長部分を収容するための空き心線箱
がなくても、光ファイバの余長部分を予め定めた1本以
上の光ファイバ群ごとに個別に収容することが可能とな
る。
【0020】したがって、空き心線箱に光ファイバ余長
部分を8の字形に収容する場合と異なり、本発明におい
ては、光ファイバ余長部分の収容が非常に容易に行なえ
る。また、本発明において、前記余長部分個別収容部に
それぞれ光カプラユニットなどを設けることにより、光
カプラユニットも区分け収容することが可能となり、光
カプラユニットとの接続切り替えや、接続切り替え時の
光ファイバ余長部分の収容を作業性良く行なうことが可
能となる。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。なお、本実施形態例の説明におい
て、従来例と同一名称部分には同一符号を付し、その重
複説明は省略する。図1には、本発明に係る光ファイバ
余長収容装置の一実施形態例の要部構成が斜視図によっ
て示されている。
【0022】同図に示すように、本実施形態例の光ファ
イバ余長収容装置は、1つ以上(同図では1つ)の光フ
ァイバ余長収容棚2を有しており、該光ファイバ余長収
容棚2は、それぞれ間隔を介して縦向き姿勢で横方向に
配列された複数の仕切り板5により仕切られている。そ
して、光ファイバ余長収容棚2に、仕切り板5による複
数の区分領域が配列形成されており、該それぞれの区分
領域が光ファイバケーブルから引き出された光ファイバ
の余長部分を予め定めた1本以上の光ファイバ群ごとに
個別に収容する余長部分個別収容部20と成している。
【0023】なお、本実施形態例の光ファイバ余長収容
装置を用いて光ファイバの余長部分を収容する際も、光
ファイバは光ファイバテープ心線1の形態で光ファイバ
ケーブルから引き出される。したがって、本実施形態例
の光ファイバ余長収容装置の各余長部分個別収容部20
に1本の光ファイバテープ心線1を収容した場合、複数
本の光ファイバの余長部分が、それぞれの余長部分個別
収容部20に収容されることになる。図1では、2本の
光ファイバテープ心線1を1つの余長部分個別収容部2
0に収容する例が示されている。
【0024】また、本実施形態例では、図2の(a)に
示すように、余長収容棚2の底部内壁には、仕切り板5
をガイドするガイドレール7が、余長収容棚2の手前側
から奥側にかけて設けられている。ガイドレール7に
は、仕切り板5をスライド自在に嵌合する嵌合溝8が設
けられており、図1の(b)に示すように、仕切り板5
はガイドレール7にスライド自在に設けられている。
【0025】図3に示すように、各仕切り板5の奥行き
Dは余長収容棚2の奥行とほぼ同じに形成されており、
余長収容棚2の手前側から奥側にかけて設けられてい
る。仕切り板5は、例えばプラスチック製の板により形
成されている。なお、図3において、アダプタボックス
4の配設領域は省略して示している。
【0026】また、図3,4には、本実施形態例の光フ
ァイバ余長収容装置の適用例として、前記余長部分個別
収容部20に光カプラユニット9を設けた構成例が示さ
れている。これらの図に示すように、本実施形態例の光
ファイバ余長収容装置に光カプラユニット9を収容する
場合は、従来の光カプラユニット9と異なり、1つの光
カプラユニット9の一方の引き出し部から1本ずつカプ
ラ側光ファイバテープ心線13aを引き出す構成とし、
この光カプラユニット9を上下に重ねて1つの余長部分
個別収容部20に収容する構成とする。
【0027】そして、図4の(a)に示すように、各カ
プラ側光ファイバテープ心線13aの先端側のカプラ側
コネクタ6aをそれぞれ、光ファイバケーブルから引き
出したケーブル側光ファイバテープ心線1の先端側の端
末コネクタ3と接続する。また、同図の(b)に示すよ
うに、各光カプラユニット9の他方の引き出し部から引
き出したカプラ側光ファイバテープ心線13bの先端側
のカプラ側コネクタ6bをアダプタボックス4にそれぞ
れ接続する。このようにすると、それぞれ、ケーブル側
の光ファイバテープ心線1が、対応する光カプラユニッ
ト9を介して光スイッチ10に接続される。
【0028】本実施形態例は以上のように構成されてお
り、光ファイバ余長収容棚2が、間隔を介して縦向き姿
勢で横方向に配列された複数の仕切り板5により仕切
り、光ファイバ余長収容棚2に仕切り板5による複数の
区分領域を配列形成し、それぞれの区分領域を、ケーブ
ル側の光ファイバテープ心線1の余長部分を予め定めた
本数だけ個別に収容する余長部分個別収容部20とした
ために、従来のようにケーブル側の光ファイバテープ心
線1の余長部分を収容するための空き心線箱12を設け
る必要がなく、ケーブル側の光ファイバテープ心線1の
余長部分を予め定めた本数ごとに個別に収容することが
できる。
【0029】したがって、本実施形態例によれば、従来
のように、空き心線箱12にケーブル側の光ファイバテ
ープ心線1の余長部分を8の字形に収容する場合と異な
り、光ファイバテープ心線1の余長部分の収容を非常に
容易に行なうことができるし、装置構成を非常に簡単に
することができ、コストの安い光ファイバ余長収容装置
とすることができる。
【0030】また、本実施形態例によれば、余長部分個
別収容部20を形成する仕切り板5を、余長収容棚2の
手前側から奥側にかけて設けたガイドレール7にスライ
ド自在に設けたために、必要な部分にのみ仕切り板5を
配設し、不要になった場合には仕切り板5を取り外すこ
ともできる。したがって、仕切り板5を無駄に配設する
ことを防ぐことができる。
【0031】さらに、図3,4に示したように、本実施
形態例の光ファイバ余長収容装置に光カプラユニット9
を収容する構成とすると、それぞれの光カプラユニット
9を区分け収容することができ、しかも、光カプラユニ
ット9とケーブル側の光ファイバテープ心線1との接続
切り替えおよびケーブル側光ファイバテープ心線1およ
びカプラ側光ファイバテープ心線13の余長部分の収容
は、従来の8の字配線を行なわずにできるために、上記
作業を作業性良く行なうことができる。
【0032】なお、本発明は上記実施形態例に限定され
ることはなく、様々な実施の態様を採り得る。例えば上
記実施形態例では、光ファイバ余長収容装置はアダプタ
ボックス4を有する構成としたが、光ファイバ余長収容
装置は必ずしもアダプタボックス4を有するとは限ら
ず、例えば図5に示すように、アダプタボックス4を省
略した構成としてもよい。
【0033】このようにした場合も、光ファイバテープ
心線1の先端側の端末コネクタ3を余長部分個別収容部
20の手前側に配置して光ファイバテープ心線1を収容
すれば、光ファイバテープ心線1の余長部分を予め定め
た本数ごとに個別に余長部分個別収容部20に収容し、
端末コネクタ3を利用して接続相手側に接続することが
できる。
【0034】また、上記実施形態例では、仕切り板5を
余長収容棚2の手前側から奥側にかけて設けたガイドレ
ール7にスライド自在に設けたが、図2の(b)に示す
ように、仕切り板5をガイドレール7に固定して設けて
もよい。
【0035】さらに、上記実施形態例では、余長収容棚
2の底部内壁に、仕切り板5をガイドするガイドレール
7を設けたが、ガイドレール7は余長収容棚2の上部内
壁に設けてもよいし、余長収容棚2の上部内壁と底部内
壁の両方に設けてもよい。
【0036】さらに、上記実施形態例では、仕切り板5
は余長収容棚2の奥行きとほぼ同じ奥行きを有していた
が、仕切り板5は、余長収容棚2の奥行き以上の奥行き
を有するものとし、この仕切り板5を余長収容棚2の手
前側から奥側にかけて設けてもよい。
【0037】さらに、図6に示すように、余長収容棚2
の奥行き未満の奥行きDを有する仕切り板5を設けて光
ファイバ余長収容装置を構成してもよいし、図7に示す
ように、余長収容棚2の内側高さ未満の高さHを有する
仕切り板5を設けて光ファイバ余長収容装置を構成して
もよい。
【0038】図6,7に示したように、仕切り板5の奥
行きや高さを小さくした場合でも、光ファイバテープ心
線1の余長部分の長さや余長部分収容形態によっては
(例えば光ファイバテープ心線1の余長部分の長さがそ
れぼど長くなかったり、光ファイバテープ心線1の余長
部分を余長収容棚2の手前側下部のみに収容したりする
場合には)、光ファイバテープ心線1を予め定めた本数
ごとに個別に対応する余長部分個別収容部20に的確に
収容することができ、さらに、仕切り板5の奥行きや高
さを小さくした分だけ、仕切り板5のサイズを小さくし
て、光ファイバ余長収容装置のコストを低減できる。
【0039】さらに、上記実施形態例では、1つの光フ
ァイバ余長収容棚2を有する構成としたが、本発明の光
ファイバ余長収容装置は、2つ以上の光ファイバ余長収
容棚2を有する構成としてもよい。
【0040】さらに、上記実施形態例では、光ファイバ
ケーブルから引き出された光ファイバは、光ファイバテ
ープ心線1の形態で引き出されて光ファイバ余長収容装
置に収容されていたが、光ファイバケーブルから引き出
す光ファイバの形態は特に限定されるものではなく適宜
設定されるものであり、例えば光ファイバを1本ずつ引
き出してもよい。
【0041】
【発明の効果】本発明によれば、光ファイバ余長収容棚
がそれぞれ間隔を介して縦向き姿勢で横方向に配列され
た複数の仕切り板により仕切られて複数の区分領域が配
列形成され、該それぞれの区分領域が光ファイバケーブ
ルから引き出された光ファイバの余長部分を予め定めた
1本以上の光ファイバ群ごとに個別に収容する余長部分
個別収容部と成しているために、従来のように光ファイ
バの余長部分を収容するための空き心線箱がなくても、
光ファイバの余長部分を予め定めた1本以上の光ファイ
バ群ごとに個別に収容することができる。
【0042】したがって、空き心線箱に光ファイバ余長
部分を8の字形に収容する場合と異なり、本発明の光フ
ァイバ余長収容装置を用いることにより、光ファイバ余
長部分の収容を非常に容易に行なうことができ、装置コ
ストも安くできる。また、本発明において、前記余長部
分個別収容部にそれぞれ光カプラユニットなどを設ける
ことにより、光カプラユニットも区分け収容することが
可能となり、光カプラユニットとの接続切り替えや、接
続切り替え時の光ファイバ余長部分の収容を作業性良く
行なうことができる。
【0043】また、それぞれの余長収容棚の底部内壁と
上部内壁の少なくとも一方には仕切り板をガイドするガ
イドレールが前記余長収容棚の手前側から奥側にかけて
設けられており、前記仕切り板はガイドレールにスライ
ド自在に設けられている本発明によれば、必要なところ
にだけ仕切り板を設け、仕切り板が不要となったときに
は、仕切り板を取り外すことができるため、仕切り板を
無駄に配設することを防ぐことができる。
【0044】さらに、仕切り板は余長収容棚の奥行き以
上の奥行きを有して余長収容棚の手前側から奥側にかけ
て設けられている本発明によれば、余長収容棚を手前側
から奥側にかけて仕切り板によって仕切ることができる
ために、各余長部分個別収容部に収容される光ファイバ
群が他の余長部分個別収容部に収容された光ファイバ群
と干渉することが全くなく、光ファイバ群の個別収容を
より一層確実なものとすることができる。
【0045】さらに、余長収容棚の奥行き未満の奥行き
を有する仕切り板が設けられている本発明や、それぞれ
の余長収容棚の内側高さ未満の高さを有する仕切り板が
設けられている本発明によれば、光ファイバの余長部分
の長さや余長部分収容形態によっては、光ファイバ群の
個別収容部を的確にすることができるし、仕切り板の奥
行きや高さを小さくした分だけ、仕切り板のサイズを小
さくして、光ファイバ余長収容装置のコストを低減でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る光ファイバ余長収容装置の一実施
形態例を示す要部構成図である。
【図2】上記実施形態例および本発明に係る光ファイバ
余長収容装置の他の実施形態例における仕切り板配設構
成を、図1の(a)のA枠内部分を拡大することによっ
て示す正面図である。
【図3】上記実施形態例の仕切り板の奥行き構成を、上
記実施形態例の光ファイバ余長収容装置に光カプラユニ
ットを設けた状態で示す説明図である。
【図4】上記実施形態例の光ファイバ余長収容装置に光
カプラユニット9を設け、光カプラユニット9を介して
ケーブル側の光ファイバテープ心線1をアダプタユニッ
ト4に接続する例を示す説明図である。
【図5】本発明に係る光ファイバ余長収容装置の他の実
施形態例を示す説明図である。
【図6】本発明に係る光ファイバ余長収容装置のさらに
他の実施形態例を示す説明図である。
【図7】本発明に係る光ファイバ余長収容装置のさらに
また他の実施形態例を示す説明図である。
【図8】従来の光ファイバ余長収容装置の例を示す説明
図である。
【図9】従来の光ファイバ余長収容装置に光カプラユニ
ット9と空き心線箱12を共に設ける場合の光カプラユ
ニット9と空き心線箱12の接続例(a)と、従来の光
ファイバ余長収容装置における光カプラユニット9およ
び空き心線箱12の配置例を示す説明図(b)である。
【図10】従来の光ファイバ余長収容装置における光カ
プラユニット9を介してのケーブル側光ファイバテープ
心線1のアダプタユニット4への接続例を示す説明図で
ある。
【符号の説明】
1 光ファイバテープ心線 2 余長収容棚 3 端末コネクタ 4 アダプタボックス 5 仕切り板 6 光カプラ側コネクタ 7 ガイドレール 8 嵌合溝 9 光カプラユニット 10 光スイッチ 13 カプラ側光ファイバテープ心線 20 余長部分個別収容部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中野 剛行 東京都千代田区丸の内2丁目6番1号 古 河電気工業株式会社内 (72)発明者 鶴岡 学 東京都千代田区丸の内2丁目6番1号 古 河電気工業株式会社内 (72)発明者 峰 恒司 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 泉田 史 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 富田 信夫 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 Fターム(参考) 2H038 CA37 CA38 4E352 AA08 AA16 BB02 CC02 DD02 DR02 DR07 DR14 FF09 GG12

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1つ以上の光ファイバ余長収容棚を有
    し、該光ファイバ余長収容棚がそれぞれ間隔を介して縦
    向き姿勢で横方向に配列された複数の仕切り板により仕
    切られ、それぞれの光ファイバ余長収容棚に仕切り板に
    よる複数の区分領域が配列形成されており、該それぞれ
    の区分領域が光ファイバケーブルから引き出された光フ
    ァイバの余長部分を予め定めた1本以上の光ファイバ群
    ごとに個別に収容する余長部分個別収容部と成している
    ことを特徴とする光ファイバ余長収容装置。
  2. 【請求項2】 それぞれの余長収容棚の底部内壁と上部
    内壁の少なくとも一方には仕切り板をガイドするガイド
    レールが前記余長収容棚の手前側から奥側にかけて設け
    られており、前記仕切り板はガイドレールにスライド自
    在に設けられていることを特徴とする請求項1記載の光
    ファイバ余長収容装置。
  3. 【請求項3】 仕切り板は余長収容棚の奥行き以上の奥
    行きを有して余長収容棚の手前側から奥側にかけて設け
    られていることを特徴とする請求項1又は請求項2記載
    の光ファイバ余長収容装置。
  4. 【請求項4】 余長収容棚の奥行き未満の奥行きを有す
    る仕切り板が設けられていることを特徴とする請求項1
    又は請求項2記載の光ファイバ余長収容装置。
  5. 【請求項5】 それぞれの余長収容棚の内側高さ未満の
    高さを有する仕切り板が設けられていることを特徴とす
    る請求項1又は請求項2記載の光ファイバ余長収容装
    置。
JP34432999A 1999-12-03 1999-12-03 光ファイバ余長収容装置 Expired - Lifetime JP3794540B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34432999A JP3794540B2 (ja) 1999-12-03 1999-12-03 光ファイバ余長収容装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34432999A JP3794540B2 (ja) 1999-12-03 1999-12-03 光ファイバ余長収容装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001159714A true JP2001159714A (ja) 2001-06-12
JP3794540B2 JP3794540B2 (ja) 2006-07-05

Family

ID=18368406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34432999A Expired - Lifetime JP3794540B2 (ja) 1999-12-03 1999-12-03 光ファイバ余長収容装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3794540B2 (ja)

Cited By (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8184938B2 (en) 2008-08-29 2012-05-22 Corning Cable Systems Llc Rear-installable fiber optic modules and equipment
US8280216B2 (en) 2009-05-21 2012-10-02 Corning Cable Systems Llc Fiber optic equipment supporting moveable fiber optic equipment tray(s) and module(s), and related equipment and methods
US8433171B2 (en) 2009-06-19 2013-04-30 Corning Cable Systems Llc High fiber optic cable packing density apparatus
US8452148B2 (en) 2008-08-29 2013-05-28 Corning Cable Systems Llc Independently translatable modules and fiber optic equipment trays in fiber optic equipment
US8542973B2 (en) 2010-04-23 2013-09-24 Ccs Technology, Inc. Fiber optic distribution device
US8593828B2 (en) 2010-02-04 2013-11-26 Corning Cable Systems Llc Communications equipment housings, assemblies, and related alignment features and methods
US8625950B2 (en) 2009-12-18 2014-01-07 Corning Cable Systems Llc Rotary locking apparatus for fiber optic equipment trays and related methods
US8660397B2 (en) 2010-04-30 2014-02-25 Corning Cable Systems Llc Multi-layer module
US8662760B2 (en) 2010-10-29 2014-03-04 Corning Cable Systems Llc Fiber optic connector employing optical fiber guide member
US8699838B2 (en) 2009-05-14 2014-04-15 Ccs Technology, Inc. Fiber optic furcation module
US8705926B2 (en) 2010-04-30 2014-04-22 Corning Optical Communications LLC Fiber optic housings having a removable top, and related components and methods
US8712206B2 (en) 2009-06-19 2014-04-29 Corning Cable Systems Llc High-density fiber optic modules and module housings and related equipment
US8718436B2 (en) 2010-08-30 2014-05-06 Corning Cable Systems Llc Methods, apparatuses for providing secure fiber optic connections
US8879881B2 (en) 2010-04-30 2014-11-04 Corning Cable Systems Llc Rotatable routing guide and assembly
US8913866B2 (en) 2010-03-26 2014-12-16 Corning Cable Systems Llc Movable adapter panel
US8953924B2 (en) 2011-09-02 2015-02-10 Corning Cable Systems Llc Removable strain relief brackets for securing fiber optic cables and/or optical fibers to fiber optic equipment, and related assemblies and methods
US8965168B2 (en) 2010-04-30 2015-02-24 Corning Cable Systems Llc Fiber management devices for fiber optic housings, and related components and methods
US8989547B2 (en) 2011-06-30 2015-03-24 Corning Cable Systems Llc Fiber optic equipment assemblies employing non-U-width-sized housings and related methods
US8985862B2 (en) 2013-02-28 2015-03-24 Corning Cable Systems Llc High-density multi-fiber adapter housings
US8995812B2 (en) 2012-10-26 2015-03-31 Ccs Technology, Inc. Fiber optic management unit and fiber optic distribution device
US9008485B2 (en) 2011-05-09 2015-04-14 Corning Cable Systems Llc Attachment mechanisms employed to attach a rear housing section to a fiber optic housing, and related assemblies and methods
US9020320B2 (en) 2008-08-29 2015-04-28 Corning Cable Systems Llc High density and bandwidth fiber optic apparatuses and related equipment and methods
US9022814B2 (en) 2010-04-16 2015-05-05 Ccs Technology, Inc. Sealing and strain relief device for data cables
US9042702B2 (en) 2012-09-18 2015-05-26 Corning Cable Systems Llc Platforms and systems for fiber optic cable attachment
US9038832B2 (en) 2011-11-30 2015-05-26 Corning Cable Systems Llc Adapter panel support assembly
US9059578B2 (en) 2009-02-24 2015-06-16 Ccs Technology, Inc. Holding device for a cable or an assembly for use with a cable
US9075217B2 (en) 2010-04-30 2015-07-07 Corning Cable Systems Llc Apparatuses and related components and methods for expanding capacity of fiber optic housings
US9116324B2 (en) 2010-10-29 2015-08-25 Corning Cable Systems Llc Stacked fiber optic modules and fiber optic equipment configured to support stacked fiber optic modules
US9213161B2 (en) 2010-11-05 2015-12-15 Corning Cable Systems Llc Fiber body holder and strain relief device
US9250409B2 (en) 2012-07-02 2016-02-02 Corning Cable Systems Llc Fiber-optic-module trays and drawers for fiber-optic equipment
US9279951B2 (en) 2010-10-27 2016-03-08 Corning Cable Systems Llc Fiber optic module for limited space applications having a partially sealed module sub-assembly
US9519118B2 (en) 2010-04-30 2016-12-13 Corning Optical Communications LLC Removable fiber management sections for fiber optic housings, and related components and methods
US9632270B2 (en) 2010-04-30 2017-04-25 Corning Optical Communications LLC Fiber optic housings configured for tool-less assembly, and related components and methods
US9645317B2 (en) 2011-02-02 2017-05-09 Corning Optical Communications LLC Optical backplane extension modules, and related assemblies suitable for establishing optical connections to information processing modules disposed in equipment racks
US9720195B2 (en) 2010-04-30 2017-08-01 Corning Optical Communications LLC Apparatuses and related components and methods for attachment and release of fiber optic housings to and from an equipment rack
US11294135B2 (en) 2008-08-29 2022-04-05 Corning Optical Communications LLC High density and bandwidth fiber optic apparatuses and related equipment and methods

Cited By (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10416405B2 (en) 2008-08-29 2019-09-17 Corning Optical Communications LLC Independently translatable modules and fiber optic equipment trays in fiber optic equipment
US10222570B2 (en) 2008-08-29 2019-03-05 Corning Optical Communications LLC Independently translatable modules and fiber optic equipment trays in fiber optic equipment
US10564378B2 (en) 2008-08-29 2020-02-18 Corning Optical Communications LLC High density and bandwidth fiber optic apparatuses and related equipment and methods
US8452148B2 (en) 2008-08-29 2013-05-28 Corning Cable Systems Llc Independently translatable modules and fiber optic equipment trays in fiber optic equipment
US11294136B2 (en) 2008-08-29 2022-04-05 Corning Optical Communications LLC High density and bandwidth fiber optic apparatuses and related equipment and methods
US11294135B2 (en) 2008-08-29 2022-04-05 Corning Optical Communications LLC High density and bandwidth fiber optic apparatuses and related equipment and methods
US11092767B2 (en) 2008-08-29 2021-08-17 Corning Optical Communications LLC High density and bandwidth fiber optic apparatuses and related equipment and methods
US11086089B2 (en) 2008-08-29 2021-08-10 Corning Optical Communications LLC High density and bandwidth fiber optic apparatuses and related equipment and methods
US10852499B2 (en) 2008-08-29 2020-12-01 Corning Optical Communications LLC High density and bandwidth fiber optic apparatuses and related equipment and methods
US10459184B2 (en) 2008-08-29 2019-10-29 Corning Optical Communications LLC High density and bandwidth fiber optic apparatuses and related equipment and methods
US11609396B2 (en) 2008-08-29 2023-03-21 Corning Optical Communications LLC High density and bandwidth fiber optic apparatuses and related equipment and methods
US8184938B2 (en) 2008-08-29 2012-05-22 Corning Cable Systems Llc Rear-installable fiber optic modules and equipment
US10606014B2 (en) 2008-08-29 2020-03-31 Corning Optical Communications LLC Independently translatable modules and fiber optic equipment trays in fiber optic equipment
US10444456B2 (en) 2008-08-29 2019-10-15 Corning Optical Communications LLC High density and bandwidth fiber optic apparatuses and related equipment and methods
US10422971B2 (en) 2008-08-29 2019-09-24 Corning Optical Communicatinos LLC High density and bandwidth fiber optic apparatuses and related equipment and methods
US9020320B2 (en) 2008-08-29 2015-04-28 Corning Cable Systems Llc High density and bandwidth fiber optic apparatuses and related equipment and methods
US11754796B2 (en) 2008-08-29 2023-09-12 Corning Optical Communications LLC Independently translatable modules and fiber optic equipment trays in fiber optic equipment
US10126514B2 (en) 2008-08-29 2018-11-13 Corning Optical Communications, Llc Independently translatable modules and fiber optic equipment trays in fiber optic equipment
US10120153B2 (en) 2008-08-29 2018-11-06 Corning Optical Communications, Llc Independently translatable modules and fiber optic equipment trays in fiber optic equipment
US10094996B2 (en) 2008-08-29 2018-10-09 Corning Optical Communications, Llc Independently translatable modules and fiber optic equipment trays in fiber optic equipment
US9910236B2 (en) 2008-08-29 2018-03-06 Corning Optical Communications LLC High density and bandwidth fiber optic apparatuses and related equipment and methods
US9059578B2 (en) 2009-02-24 2015-06-16 Ccs Technology, Inc. Holding device for a cable or an assembly for use with a cable
US8699838B2 (en) 2009-05-14 2014-04-15 Ccs Technology, Inc. Fiber optic furcation module
US9075216B2 (en) 2009-05-21 2015-07-07 Corning Cable Systems Llc Fiber optic housings configured to accommodate fiber optic modules/cassettes and fiber optic panels, and related components and methods
US8538226B2 (en) 2009-05-21 2013-09-17 Corning Cable Systems Llc Fiber optic equipment guides and rails configured with stopping position(s), and related equipment and methods
US8280216B2 (en) 2009-05-21 2012-10-02 Corning Cable Systems Llc Fiber optic equipment supporting moveable fiber optic equipment tray(s) and module(s), and related equipment and methods
US8433171B2 (en) 2009-06-19 2013-04-30 Corning Cable Systems Llc High fiber optic cable packing density apparatus
US8712206B2 (en) 2009-06-19 2014-04-29 Corning Cable Systems Llc High-density fiber optic modules and module housings and related equipment
US8625950B2 (en) 2009-12-18 2014-01-07 Corning Cable Systems Llc Rotary locking apparatus for fiber optic equipment trays and related methods
US8593828B2 (en) 2010-02-04 2013-11-26 Corning Cable Systems Llc Communications equipment housings, assemblies, and related alignment features and methods
US8992099B2 (en) 2010-02-04 2015-03-31 Corning Cable Systems Llc Optical interface cards, assemblies, and related methods, suited for installation and use in antenna system equipment
US8913866B2 (en) 2010-03-26 2014-12-16 Corning Cable Systems Llc Movable adapter panel
US9022814B2 (en) 2010-04-16 2015-05-05 Ccs Technology, Inc. Sealing and strain relief device for data cables
US8542973B2 (en) 2010-04-23 2013-09-24 Ccs Technology, Inc. Fiber optic distribution device
US8705926B2 (en) 2010-04-30 2014-04-22 Corning Optical Communications LLC Fiber optic housings having a removable top, and related components and methods
US9075217B2 (en) 2010-04-30 2015-07-07 Corning Cable Systems Llc Apparatuses and related components and methods for expanding capacity of fiber optic housings
US9519118B2 (en) 2010-04-30 2016-12-13 Corning Optical Communications LLC Removable fiber management sections for fiber optic housings, and related components and methods
US9632270B2 (en) 2010-04-30 2017-04-25 Corning Optical Communications LLC Fiber optic housings configured for tool-less assembly, and related components and methods
US8660397B2 (en) 2010-04-30 2014-02-25 Corning Cable Systems Llc Multi-layer module
US9720195B2 (en) 2010-04-30 2017-08-01 Corning Optical Communications LLC Apparatuses and related components and methods for attachment and release of fiber optic housings to and from an equipment rack
US8879881B2 (en) 2010-04-30 2014-11-04 Corning Cable Systems Llc Rotatable routing guide and assembly
US8965168B2 (en) 2010-04-30 2015-02-24 Corning Cable Systems Llc Fiber management devices for fiber optic housings, and related components and methods
US8718436B2 (en) 2010-08-30 2014-05-06 Corning Cable Systems Llc Methods, apparatuses for providing secure fiber optic connections
US9279951B2 (en) 2010-10-27 2016-03-08 Corning Cable Systems Llc Fiber optic module for limited space applications having a partially sealed module sub-assembly
US9116324B2 (en) 2010-10-29 2015-08-25 Corning Cable Systems Llc Stacked fiber optic modules and fiber optic equipment configured to support stacked fiber optic modules
US8662760B2 (en) 2010-10-29 2014-03-04 Corning Cable Systems Llc Fiber optic connector employing optical fiber guide member
US9213161B2 (en) 2010-11-05 2015-12-15 Corning Cable Systems Llc Fiber body holder and strain relief device
US9645317B2 (en) 2011-02-02 2017-05-09 Corning Optical Communications LLC Optical backplane extension modules, and related assemblies suitable for establishing optical connections to information processing modules disposed in equipment racks
US10481335B2 (en) 2011-02-02 2019-11-19 Corning Optical Communications, Llc Dense shuttered fiber optic connectors and assemblies suitable for establishing optical connections for optical backplanes in equipment racks
US9008485B2 (en) 2011-05-09 2015-04-14 Corning Cable Systems Llc Attachment mechanisms employed to attach a rear housing section to a fiber optic housing, and related assemblies and methods
US8989547B2 (en) 2011-06-30 2015-03-24 Corning Cable Systems Llc Fiber optic equipment assemblies employing non-U-width-sized housings and related methods
US8953924B2 (en) 2011-09-02 2015-02-10 Corning Cable Systems Llc Removable strain relief brackets for securing fiber optic cables and/or optical fibers to fiber optic equipment, and related assemblies and methods
US9038832B2 (en) 2011-11-30 2015-05-26 Corning Cable Systems Llc Adapter panel support assembly
US9250409B2 (en) 2012-07-02 2016-02-02 Corning Cable Systems Llc Fiber-optic-module trays and drawers for fiber-optic equipment
US9042702B2 (en) 2012-09-18 2015-05-26 Corning Cable Systems Llc Platforms and systems for fiber optic cable attachment
US8995812B2 (en) 2012-10-26 2015-03-31 Ccs Technology, Inc. Fiber optic management unit and fiber optic distribution device
US8985862B2 (en) 2013-02-28 2015-03-24 Corning Cable Systems Llc High-density multi-fiber adapter housings

Also Published As

Publication number Publication date
JP3794540B2 (ja) 2006-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001159714A (ja) 光ファイバ余長収容装置
US10809467B2 (en) Telecommunications cabinet with connector storage
US10310204B2 (en) Adapter panel with lateral sliding adapter arrays
US7194181B2 (en) Adapter block including connector storage
JP3448448B2 (ja) 光配線架
US5647045A (en) Multi-media connection housing
AU2018203980B2 (en) High-density multi-fiber adapter housings
EP2425290A2 (en) Fiber optic panels configured to retain fiber optic components in a depth space of a chassis
KR200399079Y1 (ko) 광케이블 아울렛
US11169346B2 (en) Fiber optic cassettes and splice modules
KR100611820B1 (ko) 지상용 광중간 절체함
CN218547071U (zh) 小区机房用modf光纤总配线架
CN217443613U (zh) 光纤配线架和光纤配线柜
JP3420677B2 (ja) 光配線装置
JPH09236713A (ja) 光分岐モジュール
JP2001235632A (ja) 光配線盤および光ファイバ接続・解除方法
JP2651538B2 (ja) 光フアイバケーブルの配線方法およびその装置
JPH0634824A (ja) 光ファイバ接続箱
JPH09269443A (ja) 光ファイバケーブル用クロージャ
JPH1164648A (ja) 光ファイバ心線接続部収納用具

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060118

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060406

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3794540

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110421

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130421

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130421

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140421

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term