JP2001159101A - 高強度鉄筋コンクリートプレキャスト版の敷設方法 - Google Patents

高強度鉄筋コンクリートプレキャスト版の敷設方法

Info

Publication number
JP2001159101A
JP2001159101A JP34386899A JP34386899A JP2001159101A JP 2001159101 A JP2001159101 A JP 2001159101A JP 34386899 A JP34386899 A JP 34386899A JP 34386899 A JP34386899 A JP 34386899A JP 2001159101 A JP2001159101 A JP 2001159101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strength
reinforced concrete
concrete precast
plate
strength reinforced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34386899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3778335B2 (ja
Inventor
Tadaaki Tanabe
忠顯 田辺
Hiroyasu Kitayama
裕康 北山
Hirotomo Kawachi
汎友 河内
Akihiko Ito
彰彦 伊藤
Hideki Tanaka
秀樹 田中
Kimio Ishii
公雄 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ISHIDA KOGYO KK
Kumagai Gumi Co Ltd
Geostr Corp
Gaeart Co Ltd
Original Assignee
ISHIDA KOGYO KK
Kumagai Gumi Co Ltd
Geostr Corp
Gaeart Kumagai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ISHIDA KOGYO KK, Kumagai Gumi Co Ltd, Geostr Corp, Gaeart Kumagai Co Ltd filed Critical ISHIDA KOGYO KK
Priority to JP34386899A priority Critical patent/JP3778335B2/ja
Publication of JP2001159101A publication Critical patent/JP2001159101A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3778335B2 publication Critical patent/JP3778335B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 空港舗装等の広い範囲のコンクリート舗装を
行う際、高強度鉄筋コンクリートプレキャスト版を効率
よく路盤に敷設し、且つ、コンクリート舗装の急速施工
を可能にして工期の短縮を図る。 【解決手段】 路盤G上に舗装のため矩形板状又は正方
形板状の高強度鉄筋コンクリートプレキャスト版1を敷
設する方法であって、該高強度鉄筋コンクリートプレキ
ャスト版1の下部に所定数のエアベアリング8,8,
8,8を配設し、該エアベアリング8,8,8,8に圧
縮空気を供給し、該高強度鉄筋コンクリートプレキャス
ト版1を浮上させて舗装領域内の所定位置へ搬送する。
その後、該エアベアリング8,8,8,8を撤去して、
該高強度鉄筋コンクリートプレキャスト版1を路盤Gに
敷設する。その際、該高強度鉄筋コンクリートプレキャ
スト版1の敷設高さを調整すると共に該高強度鉄筋コン
クリートプレキャスト版1,1…相互の結合を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は高強度鉄筋コンクリ
ートプレキャスト版(以下、高強度RC・PCa版とい
う)の敷設方法に関するものであり、特に、空港のエプ
ロン、誘導路等の広範囲な場所でのコンクリート舗装の
急速施工を可能にする高強度RC・PCa舗装版の敷設
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の空港舗装に於ては、主にポストテ
ンションプレストレストコンクリート舗装が行われてい
る。
【0003】この施工手順を図10により説明する。
【0004】1:舗装領域内の掘削等の路盤工を行う
(ステップS1 ) 2:舗装領域内へのコンクリート打設のために周辺に型
枠を設置する(ステップS2 ) 3:路盤内にグラウト材の漏出を防止するために路盤工
の上にポリエチレンシート等を敷設する(ステップ
3 ) 4:舗装領域内にプレストレス導入のためのシース管及
び鉄筋を配設し、該シース管内にPC鋼より線を挿入す
る(ステップS4 ) 5:舗装領域内にコンクリートを敷き均す(ステップS
5 ) 6:コンクリートの締固め、粗仕上げをする(ステップ
6 ) 7:コンクリートの養生を行う(ステップS7 ) 8:コンクリートにプレストレスを導入する(ステップ
8 ) 9:コンクリートと路盤との間にグラウト材を充填する
(ステップS9 ) 10:コンクリート舗装完成(ステップS10)又、この
コンクリート舗装については以下の特徴を有している。
【0005】1:曲げ作用に対する抵抗性が極めて大き
いため、ひび割れが発生しにくい。
【0006】2:コンクリート厚が薄い。(180mm
位) 3:変形能力が大きい。
【0007】4:目地が少ない。略100m間隔に伸縮
目地を設置する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記従来例のコンクリ
ート舗装は、プレストレス導入のためのシース管の配
設、PC鋼より線の挿入等の準備工が必要になると共
に、コンクリート強度の発生を待つ養生並びに暑中及び
寒中に打設する場合の養生を経てプレストレスを導入す
るので工期が長くなり、且つ、施工コストが嵩む。更
に、現場でのコンクリート打設面積が広いためコンクリ
ートの品質管理が極めて困難であった。又、伸縮目地の
設置も非常にコストが掛っていた。
【0009】そこで、ポストテンションプレストレスト
コンクリート舗装と同等以上の強度を持ち、且つ、プレ
ストレス導入設備等の大規模設備が不用で、コンクリー
ト舗装の急速施工が可能となって大幅な工期の短縮によ
る工事費のコストダウンに寄与する高強度RC・PCa
版の敷設方法を得るために解決すべき技術的課題が生じ
てくるのであり、本発明はこの課題を解決することを目
的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために提案されたものであり、造成した敷設用路盤
の上面に舗装のため矩形板状又は正方形板状の高強度鉄
筋コンクリートプレキャスト版を敷設する方法であっ
て、該高強度鉄筋コンクリートプレキャスト版の下部に
所定数のエアベアリングを配設し、該エアベアリングに
圧縮空気を供給し、該高強度鉄筋コンクリートプレキャ
スト版を浮上させて、舗装領域内の所定位置へ搬送後、
該エアベアリングを撤去し、該高強度鉄筋コンクリート
プレキャスト版を該路盤上に敷設すると共に該高強度鉄
筋コンクリートプレキャスト版の敷設高さを調整した
後、次の高強度鉄筋コンクリートプレキャスト版を連続
的に敷設することを繰り返しながら該高強度鉄筋コンク
リートプレキャスト版相互の結合を行う高強度鉄筋コン
クリートプレキャスト版の敷設方法、及び前記高強度鉄
筋コンクリートプレキャスト版の敷設高さの調整は、該
高強度鉄筋コンクリートプレキャスト版の周囲に設けら
れているコッター受金具上より水平にレベル調整金具を
取り付けて行う高強度鉄筋コンクリートプレキャスト版
の敷設方法、並びに前記高強度鉄筋コンクリートプレキ
ャスト版相互の結合は、該高強度鉄筋コンクリートプレ
キャスト版の周囲に設けられているコッター受金具にコ
ッターを挿入して行う高強度鉄筋コンクリートプレキャ
スト版の敷設方法を提供するものである。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図
1乃至図9に従って詳述する。図1(a)は高強度RC
・PCa版1の平面図を示し、その大きさは例えば施工
現場への搬送等を考慮して長手方向長さを7.5m、幅
3.5mの矩形板状に形成し、厚さは0.2mとする。
図1(b)は長手方向の配筋状態を、図1(c)は幅方
向の配筋状態を示す断面図である。
【0012】該高強度RC・PCa版1の幅方向の所定
間隔には、該高強度RC・PCa版1の変形性能を高め
るためにトラス鉄筋5,5…を配設する。該トラス鉄筋
5,5…は、図1(c)に示すように上面側に70mmの
間隔を取って直径10mmの2本の主鉄筋2,2と下面側
に直径16mmの1本の主鉄筋3とを厚さ方向に125.
5mm間隔を取って配設し、上面側の主鉄筋2,2と下面
側の主鉄筋3の左右夫々に直径7mmの斜筋4,4…を固
着して断面V字型となるようにし、且つ、該斜筋4,4
…は図1(b)に示すように長手方向にトラス状に配設
して形成する。該上面側の主鉄筋2,2は圧縮側に、該
下面側の主鉄筋3は引張側の鉄筋として作用する。該ト
ラス鉄筋5,5…は鉄筋加工手間を削減するために該高
強度RC・PCa版1内に組み込む前に、予め該上面側
の主鉄筋2,2と該下面側の主鉄筋3と該斜筋4,4と
で長手方向に一体化して形成しておく。
【0013】又、該上面側の主鉄筋2,2と長手方向に
平行な位置には所定間隔で直径13mmの上縦筋(図示せ
ず)を配設し、該上縦筋と格子状に直径13mmの上横筋
(図示せず)を配設し、該上縦筋と該上横筋とを互に結
束線(図示せず)等で結束する。更に、該下面側の主鉄
筋3,3…と長手方向に平行な位置には、所定間隔で直
径16mmの下縦筋(図示せず)を配設し、該下縦筋と格
子状に直径16mmの下横筋(図示せず)を配設し、該下
縦筋と該下横筋とを互に結束線(図示せず)等で結束す
る。
【0014】次に、該高強度RC・PCa版1の周囲の
4辺には、個々の該高強度RC・PCa版1,1…同士
を結合して一体性を高め連続版としての設計を可能とす
るために、後述するように断面H形のコッター16,1
6…を取り付けるコッター受金具7,7…を設置する。
該コッター受金具7,7…の設置位置は、該高強度RC
・PCa版1の長手方向には750mm間隔で幅方向には
700mm間隔を可とする。又、該高強度RC・PCa版
1の幅方向の中央部であって、長手方向に4.5mの間
隔を取った位置には該高強度RC・PCa版1を敷設し
た後、路盤Gが不同沈下等を起したときに対応するため
のリフトアップジャッキ取付治具(図示せず)を取り付
けるためのパイプ6,6を設置する。該パイプ6,6は
肉厚12mmを有し、且つ、内部に台形螺子を刻設して該
高強度RC・PCa版1のコンクリート内に鉛直に埋設
する。又、該パイプ6,6は該高強度RC・PCa版1
を搬送する際に吊り金具としても使用でき、使用しない
ときにはキャップ(図示せず)を螺着しておく。更に、
該パイプ6,6は該高強度RC・PCa版1の敷設後、
該路盤Gとの間にグラウト材(図示せず)を注入すると
きの注入孔及びエアー抜き用の孔にも利用する。
【0015】前記配筋及び各金具等の設置を完了した
後、型枠(図示せず)を用いて高強度コンクリートRを
打設して該高強度RC・PCa版1を完成させる。その
際、該型枠の底板には該高強度RC・PCa版1の上面
となる該主鉄筋2側を設置する。
【0016】従って、該高強度RC・PCa版1を製作
するときには、現場での使用時に該高強度RC・PCa
版1の上面側となる面を下に向けて行う。
【0017】更に、該型枠の底部には縞鋼板等を配設す
ることにより、該高強度RC・PCa版1のコンクリー
トの上面の滑り抵抗を増すためのグルービング(図示せ
ず)を設けることができる。該グルービングは、該高強
度コンクリートRの養生後、該型枠を解体するだけで容
易に形成でき、従来のように、コンクリート面をダイヤ
モンドカッタ等で溝切りする必要もなく、又、該型枠の
底部に配設する板の形状を変えることにより、どんな形
状のグルービングでも形成することができる。
【0018】尚、該グルービングの形成方法としては、
例えば、該型枠の底部側に断面が下底の幅7mm、上底の
幅6mmの台形であって、平面形状はドーナツ状に形成さ
れる溝を有する鋼板を用いて形成してもよい。又、該高
強度RC・PCa版1を空港のエプロン等の舗装に用い
る場合には、該高強度RC・PCa版1の上面に水が溜
ると航空機が走行するとき、タイヤが水で支えられ、水
が潤滑油と同じ役目をして航空機のブレーキがきかなく
なり、完全にスリップ状態となるハイドロプレーン現象
を起こす可能性があるので、直線の鋼材を用いて複数の
溝を付けると共に、後述する勾配方向に該溝を設置する
ようにして排水機能を向上させる。
【0019】更に、該型枠の側板は、該高強度RC・P
Ca版1の側部1a,1a,1b,1bの垂直方向に後
述するようにテーパーを付けるようにしておく。このテ
ーパーは、該高強度RC・PCa版1の使用中に迅速に
部分的に交換が可能とするため隣り合う該高強度RC・
PCa版1同士の迫りによる抵抗力を小さくするように
するためと該高強度RC・PCa版1に路面勾配をつけ
て敷設後の雨水の流れをスムーズに行うために設けられ
る。
【0020】打設コンクリートは、耐久性、耐摩耗性に
優れ、曲げ強度の高い(60N/mm 2 )の高強度コンク
リートRを使用する。該高強度コンクリートRを使用す
ることにより、従来のポストテンションプレストレスト
コンクリート舗装による舗装厚さ180mmを200mmに
することにより対処することができると共に、従来のコ
ンクリート舗装より安価に製作することができる。又、
高強度コンクリートRを打設した該下面側の主鉄筋3側
の下面には、該高強度RC・PCa版1を敷設した後、
該路盤Gとの間に該グラウト材を充填する際に該グラウ
ト材が該高強度RC・PCa版1の下面に付着しないよ
うに付着防止材となるアクリル系又はウレタン系又はフ
ッソ系の樹脂(図示せず)等を塗付する等の表面処理を
行う。この表面処理の効果は、該高強度RC・PCa版
1を設置後、該路盤Gが不同沈下した際、充填した該グ
ラウト材は該路盤Gと共に沈下するが、該高強度RC・
PCa版1は沈下せず元の位置に残るようにして、該高
強度RC・PCa版1の下面と沈下した元のグラウト材
との間に新たにグラウト材を注入することで対処しよう
とするものである。更に、該高強度RC・PCa版1の
該側部1a,1a,1b,1bの全周には、該高強度R
C・PCa版1の敷設重量による該路盤G側のポンピン
グ現象による下面からの止水及び上面からの雨水等の止
水を行うためにシール材(図示せず)を貼着する。
【0021】次に、図2により該高強度RC・PCa版
1,1…の敷設方法を説明する。図2は該高強度RC・
PCa版1,1…を舗装領域T内に敷設した状態を示す
平面図である。先ず、該高強度RC・PCa版1を該舗
装領域T近傍の仮置場Aにクローラクレーン又はトラッ
ククレーンCを用いて仮置きする。その際、該高強度R
C・PCa版1の下部には、後述のエアベアリング8の
着地高さHを保持するために盤木(図示せず)を設置す
るか、後述のレベル調整金具30等を用いることにより
該高強度RC・PCa版1を路盤G上にセットする。該
舗装領域Tは該高強度RC・PCa版1の長手方向Xに
該高強度RC・PCa版を10枚、幅方向Yに30枚を
設置して1ブロックを形成し、該ブロックごとにコンク
リート舗装を完成させる。
【0022】該高強度RC・PCa版1の敷設順序は、
該舗装領域Tの幅方向Yの最先端であって、長手方向X
の最左端から図の下方に向けて縦列に連続して敷設し、
1列の敷設が完了したら右側の次の列を同じく図の上方
から下方に向けて連続して敷設する。以下、同様にして
順次縦列をX方向に連続して形成しつつ該舗装領域T内
に該高強度RC・PCa版1,1…を敷設する。
【0023】該高強度RC・PCa版1を該仮置場Aか
ら該舗装領域T内に移動する際、図3(a)に示すよう
に該高強度RC・PCa版1の下部であって、該高強度
RC・PCa版1の重量を均等に分担できる位置に該エ
アベアリング8を4ケセットする。該エアベアリング8
は図3(b)の中心線より左側に示すように、該エアベ
アリング8のエアオフ時の着地パッド10が該路盤Gに
接し、該高強度RC・PCa版1の下面と着地高さH
(75mm)を保持する。その後、図3(b)の中心線よ
り右側に示すように、該エアベアリング8のエアオン時
の状態となるように該エアベアリング8の空気供給孔9
から圧縮空気を供給して該エアベアリング8の浮揚程F
(20mm)を確保して該高強度RC・PCa版1をウイ
ンチ(図示せず)又は人力で押しながら移動させる。該
高強度RC・PCa版1の移動の際には、該路盤G上に
ゴムシート、薄鋼板等を敷設すると、更に、移動がスム
ーズに行える。
【0024】該高強度RC・PCa版1を該舗装領域T
内の所定位置へ搬送後、後述のレベル調整金具30,4
0を用いて該エアベアリング8を該高強度RC・PCa
版1の下部から撤去して、次の高強度RC・PCa版1
の移動時に転用する。該エアベアリング8を用いること
により該舗装領域T内にスムーズに該高強度RC・PC
a版1を移動することができ、移動のためのクレーンは
必要なく仮置場AにのみクローラクレーンCを1基設置
するだけでよい。
【0025】次に、図4(a)(b)により該路盤Gに
敷設した該高強度RC・PCa版1同士を結合する該コ
ッター受金具7及び該コッター16を説明する。該コッ
ター受金具7は断面C型の溝穴11を有するように形成
し、該コッター受金具7,7を対峙させて相互にH形状
に合体した該溝穴11,11に断面H形のコッター16
を垂直に挿入して、該高強度RC・PCa版1,1同士
を結合する。該コッター受金具7のカムリップ14,1
4にはその内面15,15に該コッター16の挿入方向
の該高強度RC・PCa版1の上面から下面に向けて、
該コッター受金具7,7同士が対峙する該カムリップ1
4,14の外面13,13から離れる方向に傾斜したテ
ーパー面を形成する。又、該コッター受金具7の該溝穴
11の底部12には該コッター16を固定するボルト2
1のための螺子部23を刻設する。
【0026】該コッター16は前記したように、該コッ
ター受金具7,7同士を対峙させた状態で、その対峙す
る該溝穴11,11の内部に挿入可能な断面H形に形成
し、そのウエブ20の左右の結合フランジ19,19の
内面18,18,18,18にコッター受金具7,7の
該カムリップ14,14の内面15,15のテーパー面
と同じテーパー角度で、且つ、挿入方向の該高強度RC
・PCa版1の上面から下面に向けての該結合フランジ
19,19の外面17,17に近づく方向に傾斜したテ
ーパー面を形成する。又、該コッター16の該結合フラ
ンジ19の中央部近傍には該コッター16を該コッター
受金具7に固定するボルト21を挿入するためのボルト
孔22を開穿する。
【0027】以上の構成に於て、該高強度RC・PCa
版1,1同士を対峙させたとき、該コッター受金具7,
7同士も対峙することになり、該コッター受金具7,7
の該溝穴11,11に該コッター16を挿入し、該コッ
ター受金具7,7の該カムリップ14,14を該コッタ
ー16の該結合フランジ19,19で締付けると共に、
該コッター16の上面より該ボルト21,21を挿入し
て該コッター受金具7,7の該底部12の該螺子部23
に螺合させて、該コッター16を介して該高強度RC・
PCa版1,1同士を結合する。
【0028】尚、該コッター受金具7の上面取付位置
は、該高強度RC・PCa版1の上面位置よりコンクリ
ートを面取り1cする分(25mm)下げた位置とし、該
コッター受金具7の該外面13も該高強度RC・PCa
版1の該側部1a,1a,1b,1bより0.5mmから
1mm控えた位置としてアンカー鉄筋に固着して設置す
る。又、前記したように、該高強度RC・PCa版1の
該側部1a,1a,1b,1bにテーパーを付ける場合
には、該コッター受金具7の取り付けは該側部1a,1
a,1b,1bのテーパー面に垂直に設置する。
【0029】次に、図5(a)(b)及び図6(a)
(b)により、該高強度RC・PCa版1の敷設高さを
該コッター受金具7を利用して行う方法を説明する。先
ず、図5(a)(b)は先に敷設する該高強度RC・P
Ca版1であって、周囲に次の該高強度RC・PCa版
1がない場合である。該コッター受金具7の上面より水
平にレベル調整金具30を設け、その一端の近傍にボル
ト孔31を開穿すると共に該ボルト孔31に該ボルト2
1を挿入し、該コッター受金具7の該底部12の該螺子
部23に螺合させて該レベル調整金具30を固定する。
更に、該レベル調整金具30の他端の近傍に螺子部33
を設けると共に、該螺子部33に先端を球部34に形成
した調整ボルト32を螺合させて該球部34を該路盤G
上に設置し、上部に該調整ボルト32のガイド部35a
を有する台座35に支持させる。該高強度RC・PCa
版1の敷設高さを調整する場合には、該調整ボルト32
の回転方向を変えることにより該台座35に反力を取り
ながら該レベル調整金具30の該螺子部33の上下移動
により行う。
【0030】次に図6(a)(b)は、隣りに該高強度
RC・PCa版1,1…が敷設されている場合である。
前記と同様に一方のコッター受金具7の上面より水平に
レベル調整金具40を設け、その一端の近傍にボルト孔
41を開穿すると共に該ボルト孔41に該ボルト21を
挿入し、該コッター受金具7の該底部12の該螺子部2
3に螺合させて該レベル調整金具40を固定する。更
に、該レベル調整金具40の他端の近傍に螺子部43を
設けると共に、該螺子部43に他方の該高強度RC・P
Ca版1の該コッター受金具7の該底部12の該螺子部
23に螺合させる調整ボルト42を螺合して固定する。
該高強度RC・PCa版1の敷設高さを調整する場合に
は、該路盤Gに敷設されている該高強度RC・PCa版
1に反力を取りながら、該調整ボルト42の回転方向を
変えることにより該レベル調整金具40の該螺子部43
の上下移動により行う。
【0031】次に、図7により該高強度RC・PCa版
1の側部1a,1a,1b,1bに設けるテーパーにつ
いて説明する。該テーパーは図7(a)に示すように、
該高強度RC・PCa版1を連続して敷設した後、クラ
ウン部44から両側へ夫々勾配α,α(1%)を付けて
雨水をスムーズに排水するために設ける。該クラウン部
44に於ける該高強度RC・PCa版1の長手方向の該
側部1a及び幅方向の該側部1bの接合面の該テーパー
角度βは、図7(b)に示すように該高強度RC・PC
a版1の下面よりの直角度に該勾配αを加えた角度とす
る。
【0032】又、敷設した該高強度RC・PCa版1の
部分的交換を容易にするために、図7(c)に示すよう
に該高強度RC・PCa版1の幅方向の該側部1b,1
b同士の接合面45に抜き勾配γを付ける。該抜き勾配
γは該クラウン部44からの勾配αに沿った該高強度R
C・PCa版1の下面よりの垂直線に付して該勾配αよ
り大きな角度を取るものとし、1.4°〜2.8°を可
とする。一方、該高強度RC・PCa版1の長手方向の
該側部1aのテーパーは、前記したように該クラウン部
44側のみに設け、反対側の該側部1aは該勾配αに対
し垂直面に形成する。尚、該テーパーの取付位置及び勾
配等は該高強度RC・PCa版1,1…によるコンクリ
ート舗装の設計により適宜決定される。
【0033】次に、図2に示すように前記舗装領域Tを
1ブロックごとにコンクリート舗装を施工する場合の該
ブロックの端部B,B,B,Bの補強方法を説明する。
該端部B,B,B,Bは該高強度RC・PCa版1の沈
下が予想されるために、予め、該路盤Gを補強するため
に図8(a)に示すように、該高強度RC・PCa版1
の下部の全周に渡って水平に枕版46を敷設する。該枕
版46は鉄筋コンクリート版であって、その大きさは幅
3m、厚さ250mmとし、所定長さごとに幅方向の長さ
の略半分を該高強度RC・PCa版1の下部に重合さ
せ、捨てコンクリート50上に敷設して該高強度RC・
PCa版1を支持するようにする。又、該枕版46の上
部の該端部Bには、該高強度RC・PCa版1の端面よ
り目地部49を設けて、現場打ちコンクリート48を該
高強度RC・PCa版1の厚さ(200mm)と同じ厚さ
分打設して該高強度RC・PCa版1を補強する。
【0034】尚、図8(b)に示すように、該枕版46
aの下面を凹面47に形成すれば、該枕版46aが該地
盤Gに密着し易くなると共に、荷重が分散して沈下がし
にくくなる。又、下面を凸面に形成してもよく、更に、
凹面又は凸面を複数形成するようにしてもよい。
【0035】次に、図9により本発明の施工手順の概略
を説明する。
【0036】1:図2に示す該舗装領域T内の掘削等の
路盤工を行う(ステップ101)。
【0037】2:該路盤G内にグラウト材の漏出を防止
するために路盤工の上にポリエチレンシート等を敷設す
る。尚、該シートの重ね代は所定の長さを確保すると共
に、その接合はポリエチレンフィルムを使用する(ステ
ップ102)。
【0038】3:工場又は現場サイトで図1に示す該高
強度RC・PCa版1の製作をする(ステップ10
3)。
【0039】4:図3に示す該エアベアリング8を用い
て該高強度RC・PCa版1の移動と敷設を行う(ステ
ップ104)。
【0040】5:図5及び図6に示す該レベル調整金具
30,40を用いて該高強度RC・PCa版1の敷設高
さを調整する(ステップ105)。
【0041】6:図4に示す該コッター16を用いて該
高強度RC・PCa版1相互の結合を行う(ステップ1
06)。
【0042】7:該高強度RC・PCa版1の下面と該
路盤Gとの間にグラウト材を充填する(ステップ10
7)。
【0043】8:コンクリート舗装完成(ステップ10
8) 尚、前記一実施の形態で示した高強度RC・PCa版の
大きさ、鉄筋の大きさ、コッター受金具の取付間隔、舗
装領域内の高強度RC・PCa版の数等はこれに限定さ
れるべきものではなく、該高強度RC・PCa版の敷設
設計により適宜変更される。
【0044】而して、本発明は、本発明の精神を逸脱し
ない限り種々の改変を為すことができ、そして、本発明
が該改変されたものに及ぶことは当然である。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の発
明は、個々の高強度RC・PCa版をエアベアリングで
浮上させて舗装領域内の所定位置へ搬送するので、広い
舗装領域内の路盤上にスムーズに該高強度RC・PCa
版を敷設できる。又、個々の高強度RC・PCa版の敷
設高さを調整しながら該高強度RC・PCa版相互の結
合を行うので、個々の高強度RC・PCa版同士の一体
性を高め連続版としての設計を可能にする。斯くして、
該高強度RC・PCa版を連続して敷設することにより
コンクリート舗装の急速施工が可能となり、大幅な工期
の短縮及び工事費のコストダウンが図れる。
【0046】請求項2記載の発明は、コッター受金具上
より水平にレベル調整金具を取り付けて該高強度RC・
PCa版の敷設高さを調整するので、個々の高強度RC
・PCa版の高さ調整が迅速に行え、連続版としての一
体性を高める。
【0047】請求項3記載の発明は、該高強度RC・P
Ca版相互の結合をコッターを挿入して行うので、個々
の高強度RC・PCa版の結合を迅速に且つ、確実に行
うことができ、連続版としての一体性を更に高める。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)本発明の一実施の形態を示し、高強度R
C・PCa版の平面図。 (b)図1(a)のイ−イ断面の配筋図。 (c)図1(a)のロ−ロ断面の配筋図。
【図2】高強度RC・PCa版の敷設状態を示す平面
図。
【図3】(a)高強度RC・PCa版の下面にエアベア
リングを設置した状態を示す平面図。 (b)図3(a)のハ−ハ矢視図であって、中心線より
左側がエアベアリングのエアオフ時を示し、右側がエア
オン時を示す側面図。
【図4】(a)コッターでの結合状態を示す平面図。 (b)図4(a)のニ−ニ矢視図。
【図5】(a)コッター受金具を利用してレベル調整金
具を設置した状態を示す平面図。 (b)図5(a)のホ−ホ矢視図。
【図6】(a)周囲に高強度RC・PCa版が敷設され
ているときのレベル調整状態を示す平面図。 (b)図6(a)のヘ−ヘ矢視図。
【図7】(a)高強度RC・PCa版の敷設勾配を示す
側面図。 (b)図7(a)のクラウン部の詳細図。 (c)図7(a)の他の接合面の詳細図。
【図8】(a)図2のト−矢視図であって、枕版の敷設
状態を示す断面図。 (b)他の枕版の敷設状態を示す断面図。
【図9】高強度RC・PCa版を用いたコンクリート舗
装のフローチャート図。
【図10】従来例のコンクリート舗装のフローチャート
図。
【符号の説明】
1 高強度RC・PCa版 7 コッター受金具 8 エアベアリング 16 コッター 30,40 レベル調整金具 G 路盤 T 舗装領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 000230010 ジオスター株式会社 東京都港区芝4丁目2番3号 (71)出願人 593017887 石田工業株式会社 埼玉県東松山市大字大谷4453 (72)発明者 田辺 忠顯 愛知県名古屋市千種区若水2−3−11 サ ンマンション千種公園D−606 (72)発明者 北山 裕康 東京都新宿区津久戸町2番1号 株式会社 熊谷組東京本社内 (72)発明者 河内 汎友 東京都新宿区津久戸町2番1号 株式会社 熊谷組東京本社内 (72)発明者 伊藤 彰彦 東京都新宿区新小川町8番27号 株式会社 ガイアートクマガイ内 (72)発明者 田中 秀樹 東京都港区芝4丁目2番3号 ジオスター 株式会社内 (72)発明者 石井 公雄 埼玉県東松山市大字大谷4453 石田工業株 式会社内 Fターム(参考) 2D051 AA09 AB01 AC10 AF03 AF12 BB08 DA11 DB03

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 造成した敷設用路盤の上面に舗装のため
    矩形板状又は正方形板状の高強度鉄筋コンクリートプレ
    キャスト版を敷設する方法であって、該高強度鉄筋コン
    クリートプレキャスト版の下部に所定数のエアベアリン
    グを配設し、該エアベアリングに圧縮空気を供給し、該
    高強度鉄筋コンクリートプレキャスト版を浮上させて、
    舗装領域内の所定位置へ搬送後、該エアベアリングを撤
    去し、該高強度鉄筋コンクリートプレキャスト版を該路
    盤上に敷設すると共に該高強度鉄筋コンクリートプレキ
    ャスト版の敷設高さを調整した後、次の高強度鉄筋コン
    クリートプレキャスト版を連続的に敷設することを繰り
    返しながら該高強度鉄筋コンクリートプレキャスト版相
    互の結合を行うことを特徴とする高強度鉄筋コンクリー
    トプレキャスト版の敷設方法。
  2. 【請求項2】 前記高強度鉄筋コンクリートプレキャス
    ト版の敷設高さの調整は、該高強度鉄筋コンクリートプ
    レキャスト版の周囲に設けられているコッター受金具上
    より水平にレベル調整金具を取り付けて行うことを特徴
    とする請求項1記載の高強度鉄筋コンクリートプレキャ
    スト版の敷設方法。
  3. 【請求項3】 前記高強度鉄筋コンクリートプレキャス
    ト版相互の結合は、該高強度鉄筋コンクリートプレキャ
    スト版の周囲に設けられているコッター受金具にコッタ
    ーを挿入して行うことを特徴とする請求項1又は請求項
    2記載の高強度鉄筋コンクリートプレキャスト版の敷設
    方法。
JP34386899A 1999-12-02 1999-12-02 高強度鉄筋コンクリートプレキャスト版の敷設方法 Expired - Lifetime JP3778335B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34386899A JP3778335B2 (ja) 1999-12-02 1999-12-02 高強度鉄筋コンクリートプレキャスト版の敷設方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34386899A JP3778335B2 (ja) 1999-12-02 1999-12-02 高強度鉄筋コンクリートプレキャスト版の敷設方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001159101A true JP2001159101A (ja) 2001-06-12
JP3778335B2 JP3778335B2 (ja) 2006-05-24

Family

ID=18364868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34386899A Expired - Lifetime JP3778335B2 (ja) 1999-12-02 1999-12-02 高強度鉄筋コンクリートプレキャスト版の敷設方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3778335B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005273419A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Abekogyosho Co Ltd 締結具とそれを使用した路床版の締結構造
JP2008291607A (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Gaeart Tk:Kk 融雪路盤構造物および融雪路盤の施工方法
JP2008308816A (ja) * 2007-06-12 2008-12-25 Gaeart Tk:Kk プレキャストコンクリート版の施工法および該施工法に使用されるプレキャストコンクリート版および摺り付け板
KR100967180B1 (ko) * 2009-10-19 2010-07-05 현대엔지니어링 주식회사 팽창백을 이용하는 도로용 콘크리트 패널 및 이를 이용한 도로 포장 공법 과 도로 보수 공법
KR101118756B1 (ko) * 2009-07-15 2012-03-13 주식회사 토탈페이브시스템 Pc 패널의 높이 조절장치 및 이를 이용한 도로포장 구조물
JP2018193756A (ja) * 2017-05-17 2018-12-06 株式会社ガイアート コンクリート版およびコンクリート版の製造方法。
JP2018193757A (ja) * 2017-05-17 2018-12-06 株式会社ガイアート コンクリート版およびコンクリート構造体

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110295523B (zh) * 2019-07-10 2021-07-23 叶尔丰 道路刚性铺面预制混凝土块

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09100503A (ja) * 1995-10-05 1997-04-15 Taisei Rotetsuku Kk プレキャストコンクリート版の連結用治具
JPH09242022A (ja) * 1996-03-05 1997-09-16 Ishikawajima Constr Materials Co Ltd 継手構造
JPH11222909A (ja) * 1998-02-09 1999-08-17 Torio Marine Tec:Kk プレキャストボックスカルバートの流体キャスターによる施工法
JPH11350431A (ja) * 1998-06-08 1999-12-21 Nihon Samicon Kk プレキャストコンクリート床版の接合構造

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09100503A (ja) * 1995-10-05 1997-04-15 Taisei Rotetsuku Kk プレキャストコンクリート版の連結用治具
JPH09242022A (ja) * 1996-03-05 1997-09-16 Ishikawajima Constr Materials Co Ltd 継手構造
JPH11222909A (ja) * 1998-02-09 1999-08-17 Torio Marine Tec:Kk プレキャストボックスカルバートの流体キャスターによる施工法
JPH11350431A (ja) * 1998-06-08 1999-12-21 Nihon Samicon Kk プレキャストコンクリート床版の接合構造

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005273419A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Abekogyosho Co Ltd 締結具とそれを使用した路床版の締結構造
JP2008291607A (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Gaeart Tk:Kk 融雪路盤構造物および融雪路盤の施工方法
JP2008308816A (ja) * 2007-06-12 2008-12-25 Gaeart Tk:Kk プレキャストコンクリート版の施工法および該施工法に使用されるプレキャストコンクリート版および摺り付け板
KR101118756B1 (ko) * 2009-07-15 2012-03-13 주식회사 토탈페이브시스템 Pc 패널의 높이 조절장치 및 이를 이용한 도로포장 구조물
KR100967180B1 (ko) * 2009-10-19 2010-07-05 현대엔지니어링 주식회사 팽창백을 이용하는 도로용 콘크리트 패널 및 이를 이용한 도로 포장 공법 과 도로 보수 공법
WO2012053669A1 (en) * 2009-10-19 2012-04-26 Hyundai Engineering Co.,Ltd. Concrete panel for road pavement using expansion bag, paving method and repairing method for the same
JP2018193756A (ja) * 2017-05-17 2018-12-06 株式会社ガイアート コンクリート版およびコンクリート版の製造方法。
JP2018193757A (ja) * 2017-05-17 2018-12-06 株式会社ガイアート コンクリート版およびコンクリート構造体

Also Published As

Publication number Publication date
JP3778335B2 (ja) 2006-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7461427B2 (en) Bridge construction system and method
US5867854A (en) Modular bridge deck system including hollow extruded aluminum elements securely mounted to support girders
US6899489B2 (en) Pre-fabricated warped pavement slab, forming and pavement systems, and methods for installing and making same
CN109457568B (zh) 一种双边叠合梁预制后张法预应力装配路面施工工艺
CN111485471A (zh) 适用于装配式路面的湿接缝结构及其施工方法
CN113216252A (zh) 一种地下管廊多段连续浇筑的伸缩缝加固装置及加固方法
JP3569878B2 (ja) プレキャストコンクリート版の連結用治具
JP2001159101A (ja) 高強度鉄筋コンクリートプレキャスト版の敷設方法
JP4093428B2 (ja) 高強度鉄筋コンクリートプレキャスト版
CN110195392B (zh) 一种适用于平曲线路段的预应力混凝土路面及其施工方法
FI60421C (fi) Paelsbana omfattande raels med massivtvaersnitt som aer fixerad medelst gummiband
KR100884780B1 (ko) 프리스트레스트 콘크리트 포장 구조 및 그 시공 방법
JP4010388B2 (ja) 高強度鉄筋コンクリートプレキャスト版
US7021858B2 (en) Double joints pavement system
CN211665568U (zh) 一种花岗岩嵌面混凝土护栏
JP4093427B2 (ja) 高強度鉄筋コンクリートプレキャスト版
JP3778334B2 (ja) 高強度鉄筋コンクリートプレキャスト版の沈下対策工法
CN219490663U (zh) 一种桥梁路面伸缩缝结构
US20050036834A1 (en) Monolithic pour joint
CN114032721B (zh) 一种沥青路面组合结构及其施工方法
JP7414657B2 (ja) 既設軌条の改修方法
KR102427300B1 (ko) 연속화슬래브를 이용한 프리캐스트 슬래브교량 및 그 시공 방법
CN221029586U (zh) 一种伸缩缝槽口结构
CN210561471U (zh) 一种钢制道床板轨道结构
CN211848692U (zh) 一种装配式水泥混凝土路面结构

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040312

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050322

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3778335

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090310

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140310

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term