JP2001156881A - Isdn迂回装置及びisdn迂回方法 - Google Patents

Isdn迂回装置及びisdn迂回方法

Info

Publication number
JP2001156881A
JP2001156881A JP33718399A JP33718399A JP2001156881A JP 2001156881 A JP2001156881 A JP 2001156881A JP 33718399 A JP33718399 A JP 33718399A JP 33718399 A JP33718399 A JP 33718399A JP 2001156881 A JP2001156881 A JP 2001156881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isdn
network
telephone
address
telephone terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33718399A
Other languages
English (en)
Inventor
Asao Masuhiro
麻央 益弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP33718399A priority Critical patent/JP2001156881A/ja
Priority to US09/725,986 priority patent/US20010003522A1/en
Publication of JP2001156881A publication Critical patent/JP2001156881A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/0024Services and arrangements where telephone services are combined with data services
    • H04M7/0057Services where the data services network provides a telephone service in addition or as an alternative, e.g. for backup purposes, to the telephone service provided by the telephone services network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5691Access to open networks; Ingress point selection, e.g. ISP selection
    • H04L12/5692Selection among different networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/009Arrangements for interconnection between switching centres in systems involving PBX or KTS networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0435Details
    • H04Q11/0457Connection protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/58Arrangements providing connection between main exchange and sub-exchange or satellite
    • H04Q3/62Arrangements providing connection between main exchange and sub-exchange or satellite for connecting to private branch exchanges
    • H04Q3/625Arrangements in the private branch exchange
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/64Distributing or queueing
    • H04Q3/66Traffic distributors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13096Digital apparatus individually associated with a subscriber line, digital line circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13103Memory
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13141Hunting for free outlet, circuit or channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13164Traffic (registration, measurement,...)
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13166Fault prevention
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13167Redundant apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13209ISDN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/1322PBX
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/1332Logic circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13353Routing table, map memory
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13389LAN, internet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 話端末間の通信品質が劣化を防止することが
できるようにする。 【解決手段】 IP−TRK202がIP網10で発生
した輻輳を検出すると、CPU205がメモリ206の
情報を元に電話端末30と電話端末31との通話呼を確
立させ、転送時の遅延によるパケットロスの発生を抑え
るようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、IP網に輻輳が発
生したとき、ISDNに迂回させるISDN迂回装置及
びISDN迂回方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、インターネットプロトコルネット
ワークを使用した通信が普及しつつある。このネットワ
ークで使用されるインターネットプロトコルは、インタ
ーネットで用いられるTCP (Transmission control
protocol)/IPのうちのIP(インターネットプロト
コル)を意味し、OSI (Open System Interconnecti
on: 開放型システム間相互接続)のネットワーク層に当
たる。その内容は、インターネットのゲートウエイ間又
はゲートウエイ/ホスト間の通信を規定するものであ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のIP
対応PBXシステムでは、IP網で輻輳等の障害が発生
しても、迂回しないことが一般的である。このため、バ
ックボーン網として存在するIP網で輻輳が発生した場
合、転送時に音声信号の遅延やパケットロスが発生して
しまい、電話端末間の通信品質が劣化してしまうという
課題が存在する。
【0004】本発明は、このような状況に鑑みてなされ
たものであり、電話端末間の通信品質の劣化を防止する
ことができるISDN迂回装置及びISDN迂回方法を
提供することができるようにするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載のISD
N迂回装置は、それぞれが電話回線を介して第1又は第
2の電話端末に接続されるとともに、IP網及びISD
Nを介して相互に接続される第1及び第2のIP対応P
BXシステムを備えたISDN迂回装置であって、第1
及び第2のIP対応PBXシステムは、IP網に輻輳が
発生すると、ISDNを介し、第1の電話端末と第2の
電話端末との通話呼を確立させることを特徴とする。ま
た、第1及び第2のIP対応PBXシステムは、第1又
は第2の電話端末との間を中継するLC(ライン回路)
と、接続経路を切替えるTDSW(時分割スイッチ)
と、IP網とのインタフェースをとるとともに、IP網
の輻輳の発生を検出するIP−TRK(トランク回路)
と、ISDNとのインタフェースをとるISDNI/F
と、IP−TRK(トランク回路)がIP網の輻輳の発
生を検出したとき、TDSW(時分割スイッチ)に対す
る切替え制御を行うCPUとを備えるようにすることが
できる。また、CPUは、メモリに格納されている情報
に基づいて、第1の電話端末と第2の電話端末との通話
呼を確立させるようにすることができる。また、メモリ
は、IPアドレス及びISDNアドレスを有したマッピ
ングテーブルと、発側電話番号、着側電話番号、着側I
P−TRKのIPアドレス、着側IP−TRKのIPア
ドレスに対応するISDNアドレスを有した迂回情報テ
ーブルとを格納するようにすることができる。請求項5
に記載のISDN迂回方法は、それぞれが電話回線を介
して第1又は第2の電話端末に接続されるとともに、I
P網及びISDNを介して相互に接続される第1及び第
2のIP対応PBXシステムを備え、IP網に輻輳が発
生したとき、ISDNへ迂回させるISDN迂回方法で
あって、IP網に輻輳が発生すると、第1及び第2のI
P対応PBXシステムにより、ISDNを介し、第1の
電話端末と第2の電話端末との通話呼を確立させる第1
の工程を備えることを特徴とする。また、第1の工程に
は、第1又は第2の電話端末との間をLC(ライン回
路)によって中継する第2の工程と、TDSW(時分割
スイッチ)により、接続経路を切替える第3の工程と、
IP−TRK(トランク回路)により、IP網とのイン
タフェースをとるとともに、IP網の輻輳の発生を検出
する第4の工程と、ISDNとのインタフェースをIS
DNI/Fによってとる第5の工程と、IP−TRK
(トランク回路)がIP網の輻輳の発生を検出したと
き、CPUによりTDSW(時分割スイッチ)に対する
切替え制御を行う第6の工程とが含まれるようにするこ
とができる。また、第6の工程には、メモリに格納され
ている情報に基づいて、第1の電話端末と第2の電話端
末との通話呼を確立させる第7の工程が含まれるように
することができる。また、第7の工程には、メモリに、
IPアドレス及びISDNアドレスを有したマッピング
テーブルと、発側電話番号、着側電話番号、着側IP−
TRKのIPアドレス、着側IP−TRKのIPアドレ
スに対応するISDNアドレスを有した迂回情報テーブ
ルとを格納させる第8の工程が含まれるようにすること
ができる。本発明に係るISDN迂回装置及びISDN
迂回方法においては、IP網に輻輳が発生したとき、第
1及び第2のIP対応PBXシステムにより、ISDN
を介し、第1の電話端末と第2の電話端末との通話呼を
確立させ、IP網を介した転送時に発生する音声信号の
遅延やパケットロスを防止する。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。
【0007】図1は、本発明のISDN迂回装置の一実
施の形態を示すブロック図、図2は、図1のIP対応P
BXシステムの詳細を示すブロック図、図3及び図4
は、図2のメモリのマッピングテーブル及び迂回情報テ
ーブルを示す図である。
【0008】図1に示すISDN迂回装置は、第1及び
第2のIP対応PBXシステムとしてのIP対応PBX
システム20,21を備えている。
【0009】IP対応PBXシステム20,21は、I
P網10及びISDN11を介して接続されている。ま
た、PBXシステム20,21には、電話回線を介して
第1及び第2の電話端末としての電話端末30,31が
接続されている。
【0010】IP対応PBXシステム20、21の詳細
を図2に示す。
【0011】IP対応PBXシステム20は、TDSW
(時分割スイッチ)201、IP−TRK(トランク回
路)202、ISDNI/F203、LC(ライン回
路)204、CPU205及びメモリ206を備えてい
る。
【0012】TDSW201は、IP−TRK202又
はISDNI/F203との間に呼を設定する。IP−
TRK202は、IP網10から到来したIPパケット
をTDM(時分割多重化)信号に変換し、そのTDM信
号をTDSW201に転送する。また、IP−TRK2
02は、TDSW201から到来したTDM信号をIP
パケットに変換し、そのIPパケットをIP網10に転
送する。また、IP−TRK202は、IP網10で輻
輳が発生したことを検出し、CPU205に通知する。
【0013】ISDNI/F203は、ISDN11と
のインタフェースをとる。LC(ライン回路)204
は、電話端末30との間を中継する。CPU205は、
ISDNI/F203を介して、ISDN11の呼設定
をサポートする手順等を実行する。メモリ206は、後
述するマッピングテーブル400及び迂回情報テーブル
401を有している。
【0014】なお、IP対応PBXシステム21側にお
いても、IP対応PBXシステム20と同様にTDSW
(時分割スイッチ)211、IP−TRK(トランク回
路)212、ISDNI/F213、LC(ライン回
路)214、CPU215及びメモリ216を備えてい
る。
【0015】メモリ206のマッピングテーブル400
は、図3に示すように、IPアドレスとISDNアドレ
スとを有している。
【0016】メモリ206の迂回情報テーブル401
は、図4に示すように、発側電話番号、着側電話番号、
着側IP−TRK212のIPアドレス、着側IP−T
RK212のIPアドレスに対応するISDNアドレス
を有している。
【0017】なお、IP対応PBXシステム21側のメ
モリ216においても、IP対応PBXシステム20の
メモリ206と同様の構成のマッピングテーブル410
と迂回情報テーブル411を有している。
【0018】次に、このような構成のISDN迂回装置
の動作について説明する。
【0019】まず、各IP対応PBXシステム20,2
1のメモリ206、216に、それぞれのIP−TRK
202、212のIPアドレス及びISDNアドレスの
マッピングテーブル400、410を用意する。
【0020】そして、たとえば電話端末30が電話端末
31に対して発信を行うと、IP対応PBXシステム2
0側のCPU205が電話端末30から転送されたダイ
ヤル信号を分析し、相手先がIP対応PBXシステム2
1内の電話端末31であることを認識する。
【0021】IP対応PBXシステム20側では、電話
端末30から電話端末31への接続要求を受信すること
により、IP対応PBXシステム21に接続するため、
IP−TRK202がTDSW201から転送される音
声信号をIPパケットに変換し、DA(送り先アドレ
ス)にIP対応PBXシステム21側のIP−TRK2
12のIPアドレスを付与してIP網10に転送する。
【0022】このとき、CPU205がIP−TRK2
02にIP網10から転送されてくるSA(送り元アド
レス)にIP−TRK212のIPアドレスが付与され
たIPパケットを音声信号に変換してTDSW201に
転送するように指示する。
【0023】また、CPU205は、TDSW201を
制御して、LC(ライン回路)204とIP−TRK2
02とを接続する。
【0024】IP対応PBXシステム21側ではIP対
応PBXシステム20に接続するため、IP−TRK2
12がTDSW211から転送される音声信号をIPパ
ケットに変換し、DA(送り先アドレス)にIP対応P
BXシステム20側のIP−TRK202のIPアドレ
スを付与してIP網10に転送する。
【0025】このとき、CPU215がIP−TRK2
12にIP網10から転送されてくるSA(送り元アド
レス)にIP−TRK202のIPアドレスが付与され
たIPパケットを音声信号に変換してTDSW211に
転送するように指示する。
【0026】また、CPU215は、TDSW211を
制御して、LC(ライン回路)214とIP−TRK2
12とを接続する。
【0027】ここで、発側IP対応PBXシステム20
においては、設定された電話端末30,31の電話番号
と、着側IP対応PBXシステム21のIP−TRK2
12のIPアドレスと、着側のIP−TRK212のI
Pアドレスに対応するISDNアドレスとをメモリ20
6内の迂回情報テーブル401に格納する。
【0028】そして、IP網10内が輻輳状態になる
と、IP対応PBXシステム20内のIP−TRK20
2がパケットの遅延が大きくなることにより輻輳状態に
あることを検出し、CPU205に通知する。CPU2
05は、メモリ206内の迂回情報テーブル401から
電話端末31の電話番号、IP対応PBXシステム21
側のIP−TRK212のIPアドレスに対応するIS
DNアドレスを読出す。
【0029】また、CPU205は、読出されたIP−
TRK212のISDNアドレスを使用して、ISDN
11を介しIP対応PBXシステム21に接続要求を行
う。
【0030】IP対応PBXシステム21では、IP対
応PBXシステム20からのISDN11経由での接続
要求に対して応答情報を返すことで、ISDN11の呼
接続が行われる。
【0031】このとき、IP対応PBXシステム20側
では、ISDN11のユーザ/ユーザインタフェース
(CPU205が実行するプログラムに含まれている)
を使用し、電話端末31の電話番号をIP対応PBXシ
ステム21に通知し、電話端末31の呼接続をIP網1
0からISDN11へ変更することを要求する。
【0032】また、IP対応PBXシステム20側で
は、TDSW201を制御して、電話端末30とIP−
TRK202との接続を、電話端末30とISDNI/
F203との接続に変更する。
【0033】同様に、IP対応PBXシステム21側
は、電話端末31とIP−TRK212との接続を、電
話端末31とISDNI/F213との接続に変更す
る。
【0034】そして、ISDN11を介し、IP対応P
BXシステム20に接続されている電話端末30と、I
P対応PBXシステム21に接続されている電話端末3
1との通話呼が確立される。
【0035】このように、本実施の形態では、IP−T
RK202がIP網10で発生した輻輳を検出すると、
CPU205がメモリ206の情報を元にISDN11
を介して電話端末30と電話端末31との通話呼を確立
させ、IP網10を介した転送時に発生する音声信号の
遅延やパケットロスを防止したので、電話端末間の通信
品質の劣化を防止することができる。
【0036】
【発明の効果】以上の如く本発明に係るISDN迂回装
置及びISDN迂回方法によれば、IP網に輻輳が発生
したとき、第1及び第2のIP対応PBXシステムによ
り、ISDNを介し、第1の電話端末と第2の電話端末
との通話呼を確立させ、音声信号をISDNを介して転
送することにより、IP網を介した転送時に発生する音
声信号の遅延やパケットロスを防止したので、電話端末
間の通信品質の劣化を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のISDN迂回装置の一実施の形態を示
すブロック図である。
【図2】図1のIP対応PBXシステムの詳細を示すブ
ロック図である。
【図3】図2のメモリのマッピングテーブルを示す図で
ある。
【図4】図2のメモリの迂回情報テーブルを示す図であ
る。
【符号の説明】
10 IP網 11 ISDN 20,21 IP対応PBXシステム 30,31 電話端末 201,211 TDSW 202,212 IP−TRK 203,213 ISDNI/F 204,214 LC(ライン回路) 205,215 CPU 206,216 メモリ
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04M 11/00 303 H04L 11/02 Z 5K101 H04Q 3/58 106 11/20 102E 9A001 Fターム(参考) 5K014 AA01 AA05 CA06 EA00 FA01 HA00 5K030 GA13 HA08 HC04 KA01 KA02 KX01 KX23 LB08 LC06 MA01 MB02 MB03 MD02 MD07 5K035 AA03 BB01 CC08 DD01 EE01 FF02 HH04 JJ06 KK02 LL18 5K049 AA12 BB01 BB02 BB04 BB12 EE01 EE11 FF01 FF55 5K051 AA02 BB01 CC02 CC04 DD03 FF02 FF17 GG01 GG06 JJ04 5K101 LL02 LL03 MM02 QQ08 QQ11 RR27 9A001 CC04 DD10 JJ12 KK56 LL07

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 それぞれが電話回線を介して第1又は第
    2の電話端末に接続されるとともに、IP網及びISD
    Nを介して相互に接続される第1及び第2のIP対応P
    BXシステムを備えたISDN迂回装置であって、 前記第1及び第2のIP対応PBXシステムは、前記I
    P網に輻輳が発生すると、前記ISDNを介し、前記第
    1の電話端末と前記第2の電話端末との通話呼を確立さ
    せることを特徴とするISDN迂回装置。
  2. 【請求項2】 前記第1及び第2のIP対応PBXシス
    テムは、 前記第1又は第2の電話端末との間を中継するLC(ラ
    イン回路)と、 接続経路を切替えるTDSW(時分割スイッチ)と、 前記IP網とのインタフェースをとるとともに、前記I
    P網の輻輳の発生を検出するIP−TRK(トランク回
    路)と、 前記ISDNとのインタフェースをとるISDNI/F
    と、 前記IP−TRK(トランク回路)が前記IP網の輻輳
    の発生を検出したとき、前記TDSW(時分割スイッ
    チ)に対する切替え制御を行うCPUとを備えることを
    特徴とする請求項1に記載のISDN迂回装置。
  3. 【請求項3】 前記CPUは、メモリに格納されている
    情報に基づいて、前記第1の電話端末と前記第2の電話
    端末との通話呼を確立させることを特徴とする請求項1
    又は2に記載のISDN迂回装置。
  4. 【請求項4】 前記メモリは、 IPアドレス及びISDNアドレスを有したマッピング
    テーブルと、 発側電話番号、着側電話番号、着側IP−TRKのIP
    アドレス、着側IP−TRKのIPアドレスに対応する
    ISDNアドレスを有した迂回情報テーブルとを格納す
    ることを特徴とする請求項3に記載のISDN迂回装
    置。
  5. 【請求項5】 それぞれが電話回線を介して第1又は第
    2の電話端末に接続されるとともに、IP網及びISD
    Nを介して相互に接続される第1及び第2のIP対応P
    BXシステムを備え、前記IP網に輻輳が発生したと
    き、前記ISDNへ迂回させるISDN迂回方法であっ
    て、 前記IP網に輻輳が発生すると、前記第1及び第2のI
    P対応PBXシステムにより、前記ISDNを介し、前
    記第1の電話端末と前記第2の電話端末との通話呼を確
    立させる第1の工程を備えることを特徴とするISDN
    迂回方法。
  6. 【請求項6】 前記第1の工程には、 前記第1又は第2の電話端末との間をLC(ライン回
    路)によって中継する第2の工程と、 TDSW(時分割スイッチ)により、接続経路を切替え
    る第3の工程と、 IP−TRK(トランク回路)により、前記IP網との
    インタフェースをとるとともに、前記IP網の輻輳の発
    生を検出する第4の工程と、 前記ISDNとのインタフェースをISDNI/Fによ
    ってとる第5の工程と、 前記IP−TRK(トランク回路)が前記IP網の輻輳
    の発生を検出したとき、CPUにより前記TDSW(時
    分割スイッチ)に対する切替え制御を行う第6の工程と
    が含まれることを特徴とする請求項5に記載のISDN
    迂回方法。
  7. 【請求項7】 前記第6の工程には、メモリに格納され
    ている情報に基づいて、前記第1の電話端末と前記第2
    の電話端末との通話呼を確立させる第7の工程が含まれ
    ることを特徴とする請求項6に記載のISDN迂回方
    法。
  8. 【請求項8】 前記第7の工程には、 前記メモリに、IPアドレス及びISDNアドレスを有
    したマッピングテーブルと、発側電話番号、着側電話番
    号、着側IP−TRKのIPアドレス、着側IP−TR
    KのIPアドレスに対応するISDNアドレスを有した
    迂回情報テーブルとを格納させる第8の工程が含まれる
    ことを特徴とする請求項7に記載のISDN迂回方法。
JP33718399A 1999-11-29 1999-11-29 Isdn迂回装置及びisdn迂回方法 Pending JP2001156881A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33718399A JP2001156881A (ja) 1999-11-29 1999-11-29 Isdn迂回装置及びisdn迂回方法
US09/725,986 US20010003522A1 (en) 1999-11-29 2000-11-29 ISDN rerouting device and ISDN rerouting method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33718399A JP2001156881A (ja) 1999-11-29 1999-11-29 Isdn迂回装置及びisdn迂回方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001156881A true JP2001156881A (ja) 2001-06-08

Family

ID=18306241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33718399A Pending JP2001156881A (ja) 1999-11-29 1999-11-29 Isdn迂回装置及びisdn迂回方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20010003522A1 (ja)
JP (1) JP2001156881A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006229303A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Hitachi Communication Technologies Ltd VoIPゲートウエイ装置
JP2009239482A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Toshiba Corp 電話システムとその交換装置および発信制御方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7180863B1 (en) * 2000-01-20 2007-02-20 Avaya Technology Corp. Method and apparatus for overload control in multi-branch packet networks
US7215643B2 (en) * 2003-07-29 2007-05-08 Level 3 Communications, Llc System and method for providing alternate routing in a network
US7339934B2 (en) * 2001-04-06 2008-03-04 Level 3 Communications, Llc Alternate routing of voice communication in a packet-based network
US7466686B2 (en) * 2001-11-30 2008-12-16 Dezonno Anthony J Multi-protocol agent telephone system
US7394756B1 (en) * 2003-03-17 2008-07-01 Sprint Communications Company L.P. Secure hidden route in a data network
US8144691B2 (en) * 2003-07-14 2012-03-27 Adtran, Inc. Query-based call routing mechanism for multinode cooperative telecommunication network
US9065888B2 (en) * 2007-02-16 2015-06-23 Orange Method for optimizing the routing of communications between a plurality of telephony domains, corresponding signal, device and computer program
JP2009038486A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Toshiba Corp 電話システム
US8582560B2 (en) 2009-01-30 2013-11-12 Level 3 Communications, Llc System and method for routing calls associated with private dialing plans
US9203936B2 (en) * 2013-10-07 2015-12-01 At&T Intellectual Property I, Lp Method and apparatus for initiating communication sessions

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5692126A (en) * 1995-01-24 1997-11-25 Bell Atlantic Network Services, Inc. ISDN access to fast packet data network
US6259691B1 (en) * 1998-07-24 2001-07-10 3Com Corporation System and method for efficiently transporting dual-tone multi-frequency/multiple frequency (DTMF/MF) tones in a telephone connection on a network-based telephone system
US6404782B1 (en) * 1998-09-21 2002-06-11 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for signaling over packet-based systems
US6363065B1 (en) * 1999-11-10 2002-03-26 Quintum Technologies, Inc. okApparatus for a voice over IP (voIP) telephony gateway and methods for use therein

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006229303A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Hitachi Communication Technologies Ltd VoIPゲートウエイ装置
JP4530869B2 (ja) * 2005-02-15 2010-08-25 株式会社日立製作所 VoIPゲートウエイ装置
US7856009B2 (en) 2005-02-15 2010-12-21 Hitachi, Ltd. VoIP gateway apparatus
JP2009239482A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Toshiba Corp 電話システムとその交換装置および発信制御方法
JP4599424B2 (ja) * 2008-03-26 2010-12-15 株式会社東芝 電話システムとその交換装置および発信制御方法
US8054955B2 (en) 2008-03-26 2011-11-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Telephone system, associated exchange, and transmission control method

Also Published As

Publication number Publication date
US20010003522A1 (en) 2001-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI309128B (en) Flexible and scalable integrated access device
RU2002113639A (ru) Межсетевой интерфейс передачи речи по интернет протоколу и способ управления им
WO2006066482A1 (en) Apparatus and method of realizing user switching between ip network and pstn network
JP2001156881A (ja) Isdn迂回装置及びisdn迂回方法
JP2002204268A (ja) 通信制御装置及び方法並びにこの通信制御装置を用いたシステム
US7742428B1 (en) Dynamic gateway selection
US20120213160A1 (en) Method and Apparatus for VoIP Roaming
JP4712941B2 (ja) パケットネットワークと回路ネットワークを含む通信ネットワークにおいて呼を設定する方法
US6816482B2 (en) System and method for interfacing a broadband network and a circuit switched network
JP3964589B2 (ja) 情報通信システムおよび呼制御装置の接続方法
JP2005534244A (ja) 異なるプロトコル下で動作するネットワーク間でデータを伝達するためのシステム及び方法
Cisco Configuring the Voice Interfaces
Cisco Interworking of Cisco MGCP Voice Gateways and Cisco CallManager Version 3.2
Cisco Cisco IOS Voice, Video, and Fax Commands: Si through Z
Cisco Troubleshooting Dialup Connections
US20060262775A1 (en) Method for controlling highly accessible user access networks via a packet-based network service point
Cisco Using Media Gateway Control Protocol with the Cisco ICS 7750 (Release 2.1.0)
Cisco Using Media Gateway Control Protocol with the Cisco ICS 7750 (Release 2.3.0)
JP2000349901A (ja) インターネットプロトコルネットワーク迂回システム
JP4143479B2 (ja) 加入者端末間通信システム
US20010053125A1 (en) Fail-over circuit for voice-enabled switch
JPS6366104B2 (ja)
JPH07154428A (ja) Isdnによるlan間接続方式
US20020103912A1 (en) Method and arrangement providing a virtual continuous connection
KR100333554B1 (ko) 사설교환기 시스템에서 라우터 마스터 보드를 사용하여 아이티엠 보드의 아이피 주소를 관리하는 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040223

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040226

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040319