JP2001155038A - 多重階層構造を有するユーザ嗜好度情報構造及びそれを利用したマルチメディア情報の提供方法 - Google Patents

多重階層構造を有するユーザ嗜好度情報構造及びそれを利用したマルチメディア情報の提供方法

Info

Publication number
JP2001155038A
JP2001155038A JP2000289160A JP2000289160A JP2001155038A JP 2001155038 A JP2001155038 A JP 2001155038A JP 2000289160 A JP2000289160 A JP 2000289160A JP 2000289160 A JP2000289160 A JP 2000289160A JP 2001155038 A JP2001155038 A JP 2001155038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
preference
user
item
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000289160A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001155038A5 (ja
Inventor
Kyoung Ro Yoon
キョン・ロ・ユン
Jung Min Song
ジャン・ミン・ソン
Sung Bae Jun
スン・バエ・ジュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2001155038A publication Critical patent/JP2001155038A/ja
Publication of JP2001155038A5 publication Critical patent/JP2001155038A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/466Learning process for intelligent management, e.g. learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/4667Processing of monitored end-user data, e.g. trend analysis based on the log file of viewer selections
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/40Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of multimedia data, e.g. slideshows comprising image and additional audio data
    • G06F16/43Querying
    • G06F16/435Filtering based on additional data, e.g. user or group profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/46Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for recognising users' preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/235Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25866Management of end-user data
    • H04N21/25883Management of end-user data being end-user demographical data, e.g. age, family status or address
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25866Management of end-user data
    • H04N21/25891Management of end-user data being end-user preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/435Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/4508Management of client data or end-user data
    • H04N21/4532Management of client data or end-user data involving end-user characteristics, e.g. viewer profile, preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/454Content or additional data filtering, e.g. blocking advertisements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/475End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data
    • H04N21/4755End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data for defining user preferences, e.g. favourite actors or genre
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/163Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing by receiver means only
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99931Database or file accessing
    • Y10S707/99933Query processing, i.e. searching
    • Y10S707/99936Pattern matching access
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99941Database schema or data structure
    • Y10S707/99943Generating database or data structure, e.g. via user interface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99941Database schema or data structure
    • Y10S707/99944Object-oriented database structure
    • Y10S707/99945Object-oriented database structure processing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 情報提供者及び情報ユーザにより構成される
マルチメディアサービスシステム環境下で、情報ユーザ
の真に所望する情報を迅速且つ容易に推薦及び提供でき
るようにする。 【解決手段】 情報提供者及び情報ユーザからなるマル
チメディア環境下で、ユーザ嗜好度に応じてユーザに提
供される情報の構造において、a)ユーザが利用した情
報を示すユーザ利用情報と、b)ユーザが所望する情報
を示す嗜好情報と、c)ユーザの状況によって異なるよ
うに設定され、嗜好情報のサブツリーに位置する個別嗜
好情報とを含む多重階層構造を有するユーザ嗜好度情報
構造を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報を提供する情
報提供者及び情報を利用する情報ユーザにより構成され
るマルチメディアサービスシステム環境下で、情報ユー
ザが所望する情報を情報提供者が迅速且つ容易に推薦及
び提供するための、多重階層構造を有するユーザ嗜好度
情報構造及びそれを利用したマルチメディア情報の提供
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】情報提供者及び情報ユーザにより構成さ
れるマルチメディアサービスシステム環境下で、インタ
ーネット、娯楽及び生活情報を提供するテレビジョン放
送、及びケーブルTVなどの情報提供者から提供される
新しい情報が増加する一方で、情報の増加に伴って情報
ユーザは所望の情報を迅速且つ正確に検索することが益
々難しくなっている。
【0003】そのため、情報ユーザ(以下、単にユーザ
と称す)が所望する情報を情報提供者が迅速且つ正確に
ユーザに提供するために、ユーザが所望する各情報に対
するユーザ嗜好度値をユーザ毎に与えて、ユーザが嗜好
するプログラム及び情報を推薦するか、自動的に選択さ
せる方法が研究開発されている。その場合、従来の情報
提供方法は、ユーザが所望の情報を直接選択して使用し
た記録(ユーザプロファイル)を利用して、ユーザが所
望する情報に対する項目別ユーザ嗜好度情報を構築し、
その構築されたユーザ嗜好度情報を利用してユーザに情
報を提供するようになっていた。
【0004】然るに、このような従来の情報提供方法に
おいては、次のような不都合な点があった。即ち、同一
情報に対しても、ユーザの利用状況によって設定された
ユーザ嗜好度値をユーザが変化することを望む場合、及
び、情報の各項目間の関係が複雑で、1つの項目に対す
る嗜好度値がユーザの状況及び他の項目との関係によっ
て別の嗜好度に変化する状況に対し、適切に対応するこ
とができないということである。
【0005】例えば、ユーザAが俳優Bの出演した映画
(人物>俳優>B)は好むが、俳優Bが監督した映画
(人物>監督>B)は好まない場合がある。又、上位項
目の嗜好度値は小さいが、下位項目の嗜好度値は大きい
こともあるし、反対に、上位項目の嗜好度値は大きい
が、下位項目の嗜好度値は小さいときもある。
【0006】他の例として、ユーザCは暴力ものが好き
で、映画を鑑賞するときは暴力映画を好んで視聴する
が、子供と一緒にニュース若しくは教育情報を視聴する
ときは、暴力シーンが排除されることを希望する。この
ような場合、従来の情報提供方法においては、同じ暴力
シーンに対して、上位項目を映画に設定すると嗜好度値
が大きくなり、上位項目をニュース若しくは教育物に設
定すると嗜好度値が小さくなるように、利用状況に応じ
た情報を提供することは困難である。
【0007】一方、ユーザの状況によって情報に対する
嗜好度値が変化することもあるが従来の情報提供方法
は、迅速且つ正確にその変化に対応することが出来な
い。例えば、雨の日にはメロドラマの映画や家族映画を
好む一方、晴れた日にはアックション映画を好んで視聴
することもある。即ち、同一の映画項目に対し、ユーザ
の状況によって嗜好度が変化するが、従来の情報提供方
法では状況に応じた対応が出来ない。
【0008】また、ユーザが使う受信装置の位置によっ
て、情報に対する嗜好度が異なることもある。例えば、
ユーザが居間にあるTVを利用して映画を視聴するとき
は、家族がそろっても視聴出来る映画を好むが、自分の
部屋にあるTVを利用して映画を視聴するときは成人向
け映画を好む場合もある。これに対し、従来の技術は状
況に応じた適切な情報を提供することができない。
【0009】図12は、従来技術による情報項目の嗜好
度を示したテーブルで、各嗜好項目(例えば、娯楽、音
楽、大衆音楽、....)に対し、固有の項目識別子
1,17,181,.....及びそれに対応してたそ
れぞれの嗜好度値86,43,27,....が割り当
てられている。項目と嗜好度とが対応させられているだ
けで、各項目間の関係を表現することが出来ないため、
状況が変化しても全項目の嗜好度値は一定に維持され、
ユーザの状況に応じた適切な情報を提供することが出来
ない。また、嗜好度情報を更新するとき、各々の該当項
目は、それらの利用情報に応じて表現されなければなら
ない。もし、利用情報に“娯楽”、“音楽”のような分
類情報が存在せず、“C”とある歌手の名前と“ニュー
エージ”というジャンルのみが表現されていれば、
“C”項目及び“ニューエージ”項目のみが更新され、
“娯楽”、“音楽”、“大衆音楽”、“人物”、“女性
歌手”等の関連した上位項目に対する嗜好度値は更新す
ることができない。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
従来の欠点に鑑みてなされたもので、情報提供者及びユ
ーザに、ユーザが所望する情報を提供するための、多重
階層的構造を有するデータ構造及び、そのデータ構造を
利用してユーザの嗜好度に合う情報の提供方法を提供す
ることを目的とする。
【0011】そして、本発明の他の目的は、情報提供者
からユーザに、ユーザが所望する提供するための、多重
階層的構造を有するデータ構造を編集する方法を提供す
ることを目的とする。さらに、本発明のその他の目的
は、ユーザ別、嗜好度別情報提供方法として、複数の独
立した個別嗜好度情報を定義し、個別の嗜好度情報構造
に包含された各々の嗜好項目と嗜好度/非嗜好度とが階
層的構造により連結された連関関係を定義して、具体的
項目から一般的な項目までの嗜好度/非嗜好度を定義
し、各個別嗜好度情報構造の適用条件を定義して、状況
によって変化するユーザ嗜好度に合わせて詳細情報の推
薦/提供/制限及び状況に応じた情報の推薦/提供/制
限を可能にしようとするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るため、本発明に係る多重階層構造を有するユーザ嗜好
度情報構造は、情報提供者及びユーザからなるマルチメ
ディア環境下で、ユーザ嗜好度に応じてユーザに提供さ
れる情報の構造が、 a)ユーザが利用した情報を示すユーザ利用情報と、 b)ユーザが所望する情報を示す嗜好情報と、 c)ユーザの状況によって異なるように設定され、嗜好
情報のサブツリーに位置する個別嗜好情報とを含むこと
を特徴としている。
【0013】また、本発明に係る多重階層構造を活用し
た情報提供方法は、情報提供者及びユーザからなるマル
チメディア環境下で、ユーザ嗜好度に応じてユーザに情
報を提供する方法であって、 a)ユーザが検索する項目の嗜好度情報に対し、ユーザ
別及び検索項目別に個別嗜好情報を有する多重階層的構
造を設定する段階と、 b)ユーザ別及び検索項目別に嗜好度/非嗜好度を有す
る嗜好項目情報を検索させる段階と、 c)ユーザの嗜好度によって検索された情報を提供する
段階とを含むことを特徴とする。
【0014】さらに、本発明に係る多重階層的データ構
造を編集する方法は、情報提供者及び情報ユーザからな
るマルチメディア環境下で、ユーザ嗜好度に応じてユー
ザに情報を提供するデータ構造を編集する方法であっ
て、 a)ユーザが検索する項目の嗜好度情報に対し、ユーザ
別及び検索項目別に個別嗜好情報を有する多重階層的構
造を設定する段階と、 b)ユーザ別及び検索項目別に嗜好度/非嗜好度を有す
る嗜好項目情報を検索させる段階と、 c)ユーザの嗜好度によって検索された情報を提供する
段階とを含むことを特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態に対
し、図面を用いて説明する。本発明実施形態の多重階層
的データ構造は、図1に示したように、一人のユーザ
(使用者)に対し、ユーザ情報100の下部項目として
人的事項110と、多数0,1,....,nの利用記
録120と、嗜好情報構造130と、多数0,
1,....,nの使用権限情報140が配列されてい
る。さらに、嗜好情報構造130の下部項目として、多
数0,1,....,nの個別嗜好情報130(1)が
配列され、個別嗜好情報130(1)の下部項目とし
て、嗜好項目130(1)−1、嗜好度/非嗜好度13
0(1)−2、デスクリプション(説明)130(1)
−3が配列されている。
【0016】ここで、人的事項110としては、ユーザ
のユーザ識別子(User ID)、姓名、性別、年
齢、生年月日等のような個人情報を含む。利用記録12
0としては、ユーザが何時(年、月、日、時)、何処で
(client system id)、如何に(pl
ay,review,pause,fast forw
ard,stop等のような操作が何時発生したのかに
関する情報)及び、どのような情報(informat
ion id)を利用したのか、に関する情報を含む。
【0017】使用権限情報140 としては、ユーザの
利用できる情報に対する許諾の可否が表示される。例え
ば、TV放送を視聴するために申請したチャンネルと申
請していないチャンネルの区分や、基本チャンネルと有
料チャンネルの区分などのような情報を含む。
【0018】嗜好情報130としては、複数の個別嗜好
情報130(1),130
(2),.........,130(n)が包含さ
れ、各々の個別嗜好情報130(1)−1としては、一
つの嗜好項目130(1)−1と、嗜好/非嗜好度13
0(1)−2と、一つのデスクリプション130(1)
−3を含むが、ここで、デスクリプション130(1)
−3を省略することもできる。即ち、デスクリプション
130(1)−3は、各個別嗜好情報130(1),1
30(2),.........,130(n)を区分
する必要がある場合に使用されるもので、嗜好情報13
0と連係されて下部に配列された各個別嗜好情報130
(1),130(2),.........,130
(n)間の適用条件等を表している。多重嗜好度情報を
構成するとき、デスクリプションを利用してユーザは自
分の所望する個別嗜好情報を選択して使用することがで
きる。
【0019】ここで、各個別嗜好情報は更に多数の個別
嗜好情報を有することが出来るため、各嗜好項目間はツ
リー階層構造に形成され、各嗜好項目に対し嗜好/非嗜
好度値が与えられる。なお、嗜好/非嗜好度値は、1
(最高非嗜好)から10(最高嗜好)間の多段階値で表
現されるか、又は、二進値で表現されるか、若しくは、
各項目に該当する情報の利用回数を累積した値で表現さ
れる。
【0020】図2は、個別嗜好情報の各嗜好項目に対す
る多重的構造を示した構成図であり、ユーザのシステム
が設置された環境や条件に応じて個別嗜好情報の各嗜好
項目が多重に配列された状況を示している。
【0021】例えば、家庭で利用する情報の嗜好度(例
えば、個別嗜好情報130(m))、職場で利用する情
報の嗜好度(例えば、個別嗜好情報130(k))、ま
た他の条件で利用する情報の嗜好度(例えば、個別嗜好
情報130(n))がそれぞれ異なるように設定され
る。また、図示したように、個別嗜好情報130(m)
は、下位項目として嗜好項目(1−1,1−2,1−
3, ....)が配列され、それら嗜好項目(1−
1,1−2,1−3,....)の更に下位項目として
は他の嗜好項目(2−1,2−2,2−
3,.....)が配列されている。
【0022】図3は、図1の嗜好項目の階層的構造を詳
しく示した構成図であり、嗜好項目の情報を如何にして
分類するかによって、図示したような構造に構成され
る。いうまでもなく、この構造に限定されるわけではな
い。娯楽項目130(1)−11は、音楽130(1)
−111、映画130(1)−112、ドラマ、ゲーム
ショー、トークショー、スポーツ、バラエティーショ
ー、コンサート等の項目に分類され、音楽項目130
(1)−1111は、クラシック及び大衆音楽130
(1)−1112等の項目に更に分類される。映画項目
130(1)−112は、アクション130(1)−1
121、冒険130(1)−1122、コメディ130
(1)−1123、ホラー130(1)−1124、ド
キュメント、ドラマ、空想科学、児童用等の項目に更に
分類される。大衆音楽130(1)−1112は、ロッ
クミュージック、バラード、ヘビーメタル、ダンス音
楽、ニューエージ、R&B、ジャズ、演歌、カントリー
ウエスタン等の項目に更に分類される。一方、娯楽項目
130(1)−11と同様に、ニュース項目130
(1)−12は、政治130(1)−121とスポーツ
130(1)−122等の項目に分類される。
【0023】図4は、ユーザが利用する装置によるユー
ザ嗜好度の階層構造を示せた構成図であり、例えば、映
画のみを提供する装置や音楽のみを提供する装置におい
ては、全体構造200を下位の幾つかの構造200−
1,200−2,200−3に分け、各々の個別嗜好情
報(項目1−1、項目1−2、項目1−3)に指定して
管理することが出来る。ここで、各個別嗜好情報(項目
1−1、項目1−2、項目1−3)はデスクリプション
を利用して区分、管理されることができる。
【0024】図5〜図9は、図1の個別嗜好情報を示し
たテーブルであり、図1のような階層的構造は次のよう
に多様な方法により表現することが出来る。先ず、図5
は、嗜好項目の自己識別子及び上位嗜好項目の上位項目
識別子を利用して図1の階層的構造を示したテーブル
で、このような表現方法は、階層的構造の段階数に拘わ
らず一定のフォーマットにより階層的構造を表現するこ
とができるというメリットがある。
【0025】図6は、図5の項目識別子のコーディング
スキームを利用して図1の階層的構造を示したテーブル
で、このような表現方法は、多段階階層構造で最高階層
数が定められている場合に効果的で、特に、上位項目及
び下位項目にアクセスする時間が速く、格納空間も相対
的に少ない。項目識別子は、一定のビット及び/又はバ
イト(例えば、2バイト)を有する段階数(例えば、4
段階)だけのフィールドに区分し、各フィールドを各階
層の項目識別子(1st 2bytes,2nd 2b
ytes,3rd 2bytes, 4th 2byt
es)として表現する。即ち、8バイトの項目識別子を
2バイトずつの4個のフィールドに区分する。その場
合、最初フィールドは最上位項目識別子を有し、次のフ
ィールドは次の階層の項目識別子を有するという方式
で、4段階階層構造において最終段階の項目は、4個の
フィールド全てが0でない項目識別子を有するようにな
る。
【0026】ここで、4番目のフィールドを0に変える
と、直ぐ上のフィールドが項目識別子となり、3番目と
4番目のフィールドを両方とも0に変えると、2番目の
フィールドが項目識別子となる。例えば、嗜好項目で
“ニューエージ”の項目識別子は1−17−181−2
05であり、その“ニューエージ”項目は1−17−1
81−0を項目識別子として有する“大衆音楽”項目に
属することを意味する。他の例として、嗜好項目におい
て“大衆音楽”の項目識別子は1−17−181−0で
あり、1−17−0−0を項目識別子として有する“音
楽”に属し、“音楽”の項目識別子は1−17−0−0
であり、1−0−0−0を項目識別子として有する“娯
楽”へ属する。
【0027】即ち、1−0−0−0を項目識別子として
有する“娯楽”は、1−*−*−*のフォーマットを持
つ全ての項目識別子の項目を包含し、特に1−*−0−
0のフォーマットを持つ全ての項目をすぐ下の下位階層
の項目として包含する。このような表現方法は、各項目
の識別子が上位項目の識別子に依存しており、一つのフ
ィールドに属する識別子を変化させることによって項目
を区分することができる。従って、各フィールドは全て
0から新しく開始することができ、2バイト単位で一つ
のフィールドを表現することが出来るため、一つの項目
は65,535個の下位項目を包含することが出来る。
【0028】図7は、図6の最下位嗜好度のみを利用し
て図1の階層的構造を示したテーブルで、このように階
層的構造を表現する方法は、階層構造の最下位項目の関
連情報だけで上位項目との関連嗜好度を全て抽出する事
が出来るため、実際に実時間で上位項目の嗜好度を計算
する事が可能で、上位項目の嗜好度を格納しなくても情
報の損失がない。即ち、大量のメモリを必要としないと
いうメリットがある。
【0029】前述のようなコーディングスキームを利用
して嗜好度構造を表現する場合に、別の方式を利用して
個別嗜好情報構造を表現する時にも同じ効果がある。
【0030】図8は、項目辞典を利用して図1の階層的
構造を示したテーブルであり、各項目を各々項目識別子
として定義した項目辞典を生成し、上位項目と下位項目
間の構造的関係は、項目辞典で定められた項目識別子を
利用して検索する。
【0031】このように項目辞典を利用して階層的構造
を表現する方法は、嗜好項目間の階層構造を確認するた
めには項目辞典を常に確認しなければならない短所はあ
るが、最も小さい格納空間で格納できるので、項目を追
加したり削除したりするとき、変更が容易である長所が
ある。
【0032】図5〜図8に図示したように、ユーザ嗜好
度情報を表現する方法において、情報を入力してユーザ
嗜好度情報を編集する方法は、ユーザ入力型、自動更新
型及び混合型がある。ユーザ入力型は、ユーザが所定の
情報を利用したとき、対話を通じてユーザが利用した情
報に関する嗜好度/非嗜好度の入力を受けて、ユーザ嗜
好度を更新する。自動更新型は、ユーザが所定の情報を
利用したとき、ユーザが利用した情報に該当する嗜好項
目を所定規則に基づいて、自動的にユーザ嗜好度を更新
する。混合型は、ユーザ入力型と自動更新型を混合した
方式であり、ユーザが入力した情報に対し、所定加重値
を与えてユーザ嗜好度を更新する。
【0033】このような方式を通じて、ユーザの嗜好度
/非嗜好度が編集された後、ユーザ所望の情報を検索し
たり、ユーザに情報を推薦及び提供したりするために、
嗜好項目別の各ユーザの嗜好度/非嗜好度を直接比較し
て利用する方法と、正規化した嗜好度/非嗜好度を利用
する方法がある。
【0034】ユーザの利用する情報記録に基づいてユー
ザの嗜好度/非嗜好度を自動的に編集するためには、各
利用情報の分類項目によって最上位項目から最下位項目
までの全てを増加させる方法もある。また、個別嗜好情
報を嗜好項目辞典として編集する場合に、例えば、女性
歌手“C”及び“ニューエージ”の嗜好項目情報のみを
利用して、女性歌手“C”及び“ニューエージ”項目が
属している各上位項目、即ち、“娯楽”、“音楽”、
“大衆音楽”、“人物”、“女性歌手”などのような項
目と関連した嗜好度も一緒に更新することが出来る。
【0035】図9は、嗜好項目を辞典項目として示した
テーブルであり、各ユーザの嗜好情報は、項目辞典全体
又は一部に対して、各項目別嗜好度/非嗜好度の値を有
する個別嗜好情報の集団及び各個別嗜好情報の適用条件
を示すデスクリプションにより表現される。即ち、たく
さんの嗜好項目の階層的構造は、上記で説明したように
構成されて編集/管理される。
【0036】項目辞典のレコードは、嗜好項目識別子、
嗜好項目、レベル、上位項目識別子を包含する。嗜好項
目識別子は、各嗜好項目を区分するための識別子であ
り、嗜好項目はユーザに提供する情報の内容を示す。レ
ベルは、階層的構造において各々の嗜好項目が上位から
何番目であるかを示しており、最上位レベルは0とな
る。上位項目識別子は、各嗜好項目が上位のどの嗜好項
目に属しているかを示すための識別子であり、ツリー構
造上で自分の属した上位嗜好項目の嗜好項目の識別子を
有する。
【0037】項目辞典は、情報提供者が制作して管理す
るものであるが、ユーザ側の格納装置に提供することも
可能で、この場合、ユーザ側の格納装置に提供された項
目辞典は、情報提供者側の項目辞典と一致しなければな
らない。もし、情報提供者側の項目辞典の内容が変われ
ばユーザ側の項目辞典も変わる。
【0038】例えば、ユーザ“A”が“C”という女性
歌手の“S”という曲を好む場合、曲“S”が“ニュー
エージ”に包含されていれば、女性歌手“C”と関連し
てユーザ“A”の嗜好度情報は、図5〜図8のように構
成することができる。
【0039】図10(A)(B)は、階層的データ構造
の情報が編集される場合をそれぞれ示した構成図で、図
10(A)は編集前、図10(B)は編集後をそれぞれ
示している。例えば、曲“S”がユーザ嗜好度情報に登
録される時には、“ニューエージ”という音楽ジャンル
(即ち、項目)が存在しなかったために、図10(A)
に図示したように曲“S”は、“音楽>大衆音楽>バラ
ード130(1)−111M”に分類されていた。しか
し、新しい音楽ジャンルとして“ニューエージ”130
(1)−111Nという大衆音楽が形成され、曲“S”
がバラードから分離されて“ニューエージ”分野へと再
分類された場合、ユーザの情報利用記録を利用してユー
ザの嗜好度は自動的に更新される。
【0040】例えば、曲“S”が最初に分類された時、
曲“S”は“音楽>大衆音楽>バラード”項目において
ユーザが曲“S”を利用した回数に比例する嗜好度値を
削除し、新しい分類である“音楽>大衆音楽>ニューエ
ージ”項目に同じ大きさの嗜好度値を加える。同様の方
法により、分類が変わった全ての曲を処理するとき、ユ
ーザが意識しないうちに、情報利用記録に基づいて新規
登録された“音楽>大衆音楽>ニューエージ”項目の嗜
好度が作成される。このとき、情報利用記録は、各情報
が利用された回数や使用された回数を計算することが出
来る情報を包含しなければならない。
【0041】図11(A)(B)は、項目辞典に登録さ
れた項目の分類が変更される場合をそれぞれ示したテー
ブルで、図11(A)は変更前の項目辞典を示したテー
ブルで、大衆音楽及びクラシック音楽が娯楽項目の音楽
項目の下部に分類されているが、図11(B)は変更後
の項目辞典を示したテーブルで、大衆音楽及びクラシッ
ク音楽が芸術項目の聴覚芸術項目の下部に分類された状
態を示している。
【0042】このとき、大衆音楽及びクラシック音楽項
目に属していた全ての下位項目は自動的に、娯楽>音楽
>大衆音楽、娯楽>音楽>クラシック項の下位項目から
芸術>聴覚芸術>大衆音楽、芸術>聴覚芸術>クラシッ
ク項の下位項目に各々変更される。
【0043】このような項目辞典変更方法は、項目辞典
の構成方法によって幾つかの追加演算を必要とする場合
がある。例えば、各項目が全ての上位階層の項目識別子
を包含している場合、項目識別子の全てを変更すること
もできる。
【0044】このように、嗜好項目の分類が変更される
と、ユーザ別嗜好情報において大衆音楽及びクラシック
音楽項目の上位項目である娯楽項目と音楽項目に該当す
る嗜好度から、大衆音楽及びクラシック音楽項目に起因
して発生した嗜好度に相応する嗜好度を減少させて、新
しく分類された芸術と聴覚芸術項の嗜好度を相応するよ
うに増加させる。
【0045】また、ユーザ嗜好度情報及び利用記録を利
用して、ユーザが情報提供者に今後新しい情報を推薦依
頼をしたり、情報提供側に接続したりした場合、利用し
ない情報のうち、ユーザが最も嗜好する可能性の高い情
報を推薦することが出来る。一方、前記のように多重階
層的データ構造を変更する方法は、ユーザインターフェ
ース(ユーザ画面)を利用して項目別嗜好度/非嗜好度
を変更する。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る多重
階層構造を有するユーザ嗜好度情報構造及びこれを活用
したマルチメディア情報提供方法においては、ユーザの
環境によってユーザが所望する情報を提供するためのユ
ーザ嗜好度をユーザの状況に応じて異なるように提供す
ることができる階層的データ構造を提供し、これを利用
して多様な情報を提供することが出来るという効果があ
る。
【0047】また、ユーザ嗜好度を構成する階層的デー
タ構造においては、特に自動的に、または、ユーザの選
択によって適切な個別嗜好度情報を利用して、ユーザの
状況に合う情報を提供し得るという効果がある。
【0048】さらに、各嗜好項目が階層構造を有するこ
とによって、多様なレベルの嗜好項目を決めることがで
き、最下位でない上位嗜好項目を選択した場合、その選
択された項目分類に属した情報の中で、更に下位レベル
の嗜好度を利用して、詳細情報を提供することが可能
で、下位レベルの嗜好項目の嗜好度を利用して上位レベ
ルの嗜好項目の嗜好度を構成し得るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明実施形態に係る多重階層的データ構造
を示した構成図である。
【図2】 図1の個別嗜好情報の各嗜好項目に対する多
重的構造を示した構成図である。
【図3】 図1の各嗜好項目の階層的構造を示した構成
図である。
【図4】 ユーザが利用する装置によるユーザ嗜好度の
階層構造を示した図である。
【図5】 嗜好項目の自己識別子及び上位嗜好項目の上
位項目識別子を利用して図1の階層的構造を示したテー
ブルである。
【図6】 図5の項目識別子のコーディングスキームを
利用して図2の階層的構造を示したテーブルである。
【図7】 図6の最下位嗜好度のみを利用して図2の階
層的構造を示したテーブルである。
【図8】 項目辞典を利用して図12の階層的構造を示
したテーブルである。
【図9】 嗜好項目を辞典項目として示したテーブルで
ある。
【図10】 階層的データ構造の情報が編集される場合
を示した図で、(A)は編集前、(B)は編集後をそれ
ぞれ示した図である。
【図11A】 変更前の項目辞典を示したテーブルであ
る。
【図11B】 変更後の項目辞典を示したテーブルであ
る。
【図12】 従来の各情報の項目別嗜好度を示したテー
ブルである。
【符号の説明】
100 ユーザ情報、110 人的事項、120 利用
記録、130 嗜好情報、140 使用権限情報、13
0(1) 個別嗜好情報
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジャン・ミン・ソン 大韓民国・ソウル・カンナム−ク・ノンユ ン−ドン・(番地なし)・ノンユン アパ ートメント・103−506 (72)発明者 スン・バエ・ジュン 大韓民国・ソウル・ケムチェオン−ク・シ ャング4−ドン・804

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報提供者及び情報ユーザからなるマル
    チメディア環境下で、ユーザ嗜好度に応じてユーザに提
    供される情報の構造において、 a)ユーザが利用した情報を示すユーザ利用情報と、 b)ユーザが所望する情報を示す嗜好情報と、 c)前記ユーザの状況によって異なるように設定され、
    前記嗜好情報のサブツリーに位置する個別嗜好情報とを
    含むことを特徴とする多重階層構造を有するユーザ嗜好
    度情報構造。
  2. 【請求項2】 前記ユーザ利用情報は、 ユーザの人的事項情報と、 ユーザが情報を利用した記録と、 ユーザが利用可能な情報の使用権限情報とを含むことを
    特徴とする請求項1記載の多重階層構造を有するユーザ
    嗜好度情報構造。
  3. 【請求項3】 前記個別嗜好情報は、 嗜好項目と、 前記嗜好項目に対する嗜好度/非嗜好度情報と、 前記嗜好項目に対するデスクリプション情報とを含むこ
    とを特徴とする請求項1記載の多重階層構造を有するユ
    ーザ嗜好度情報構造。
  4. 【請求項4】 前記嗜好項目には、マルチメディアデー
    タを検索するための条件として使用し得る各項目が記述
    されることを特徴とする請求項3記載の多重階層構造を
    有するユーザ嗜好度情報構造。
  5. 【請求項5】 前記各嗜好項目は、階層的関係を有する
    ことを特徴とする請求項3又は4に記載の多重階層構造
    を有するユーザ嗜好度情報構造。
  6. 【請求項6】 前記階層的関係とは、階層的ツリー構造
    であることを特徴とする請求項5記載の多重階層構造を
    有するユーザ嗜好度情報構造。
  7. 【請求項7】 前記個別嗜好情報は、ユーザの選択、又
    は、ユーザの端末装置によって異なるように設定される
    ことを特徴とする請求項1記載の多重階層構造を有する
    ユーザ嗜好度情報構造。
  8. 【請求項8】 前記嗜好情報は、上位項目の識別子を利
    用して階層的構造を形成することを特徴とする請求項1
    記載の多重階層構造を有するユーザ嗜好度情報構造。
  9. 【請求項9】 前記嗜好情報は、コーディングスキーム
    による項目識別子を利用して階層的構造を形成すること
    を特徴とする請求項1記載の多重階層構造を有するユー
    ザ嗜好度情報構造。
  10. 【請求項10】 前記嗜好情報は、項目辞典を利用して
    階層的構造を形成することを特徴とする請求項1記載の
    多重階層構造を有するユーザ嗜好度情報構造。
  11. 【請求項11】 前記コーディングスキームによる項目
    識別子を利用して階層的構造を形成するとき、上位項目
    の嗜好度を除いて下位の嗜好度のみを格納し、階層構造
    の下位の関連情報だけで上位項目との関連嗜好度を抽出
    することを特徴とする請求項9記載の多重階層構造を有
    するユーザ嗜好度情報構造。
  12. 【請求項12】 情報提供者及び情報ユーザからなるマ
    ルチメディア環境下で、ユーザ嗜好度に応じてユーザに
    情報を提供する方法において、 a)ユーザが検索する項目の嗜好度情報に対し、ユーザ
    別及び検索項目別に個別嗜好情報を有する多重階層的構
    造に設定する段階と、 b)前記ユーザ別及び検索項目別に嗜好度/非嗜好度を
    有する嗜好項目情報を検索する段階と、 c)ユーザの嗜好度によって前記検索された情報を提供
    する段階とを有することを特徴とする多重階層構造を利
    用したマルチメディア情報の提供方法。
  13. 【請求項13】 前記検索された情報を提供する段階
    は、 ユーザによる嗜好度/非嗜好度中から選択された個別嗜
    好情報によって、新しい情報を知らせるか、ユーザが好
    むと予想される情報を推薦するか、好まないと予想され
    る情報を制限することを特徴とする請求項12記載の多
    重階層構造を利用したマルチメディア情報の提供方法。
  14. 【請求項14】 情報提供者及び情報ユーザからなるマ
    ルチメディア環境下で、ユーザ嗜好度に応じてユーザに
    情報を提供する方法において、 a)ユーザが検索する項目の嗜好度情報に対し、ユーザ
    別及び検索項目別に個別嗜好情報を有する多重階層的構
    造に設定する段階と、 b)前記ユーザ別及び検索項目別に嗜好度/非嗜好度を
    有する嗜好項目情報を検索する段階と、 c)ユーザの嗜好度によって前記検索された情報を提供
    する段階とを有することを特徴とする多重階層構造を編
    集する方法。
  15. 【請求項15】 前記各項目間の階層的構造が変更され
    るときは、新しい項目の登録、既存項目の削除及びサブ
    ツリーが所属するツリーを変更することによって発生す
    ることを特徴とする請求項14記載の多重階層構造を編
    集する方法。
  16. 【請求項16】 前記嗜好情報の構造を変更する段階
    は、ユーザ利用記録を利用してユーザ別の個別嗜好度情
    報構造に該当する嗜好項目及び階層構造の上位項目の嗜
    好度/非嗜好度を変更する段階であることを特徴とする
    請求項14記載の多重階層構造を編集する方法。
  17. 【請求項17】 前記嗜好情報の構造を変更する段階
    は、ユーザインターフェースを利用して項目別嗜好度/
    非嗜好度を変更することを特徴とする請求項14記載の
    多重階層構造を編集する方法。
JP2000289160A 1999-09-22 2000-09-22 多重階層構造を有するユーザ嗜好度情報構造及びそれを利用したマルチメディア情報の提供方法 Pending JP2001155038A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019990041190A KR100304482B1 (ko) 1999-09-22 1999-09-22 다중 계층구조를 가지는 사용자 선호도 정보구조와 이를 이용한 멀티미디어 정보 서비스 방법
KR41190/1999 1999-09-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001155038A true JP2001155038A (ja) 2001-06-08
JP2001155038A5 JP2001155038A5 (ja) 2005-08-04

Family

ID=19612817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000289160A Pending JP2001155038A (ja) 1999-09-22 2000-09-22 多重階層構造を有するユーザ嗜好度情報構造及びそれを利用したマルチメディア情報の提供方法

Country Status (6)

Country Link
US (4) US7383314B1 (ja)
EP (2) EP1528810A3 (ja)
JP (1) JP2001155038A (ja)
KR (1) KR100304482B1 (ja)
CN (2) CN100559868C (ja)
CA (1) CA2320506C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7487164B2 (en) 2003-05-14 2009-02-03 Sony Corporation Information processing apparatus capable of properly reflecting a change in a user's preference or interest
US7856492B2 (en) 2002-05-16 2010-12-21 Sony Corporation Methods and systems for managing media content

Families Citing this family (89)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100304482B1 (ko) * 1999-09-22 2001-11-02 구자홍 다중 계층구조를 가지는 사용자 선호도 정보구조와 이를 이용한 멀티미디어 정보 서비스 방법
FR2809268A1 (fr) * 2000-05-19 2001-11-23 Thomson Multimedia Sa Procede de navigation dynamique parmi des documents multimedias
US8028314B1 (en) 2000-05-26 2011-09-27 Sharp Laboratories Of America, Inc. Audiovisual information management system
NZ522870A (en) * 2000-06-01 2004-07-30 Iselect Pty Ltd Customer decision support at point-of-sale
US8020183B2 (en) 2000-09-14 2011-09-13 Sharp Laboratories Of America, Inc. Audiovisual management system
US20030038796A1 (en) * 2001-02-15 2003-02-27 Van Beek Petrus J.L. Segmentation metadata for audio-visual content
US7904814B2 (en) 2001-04-19 2011-03-08 Sharp Laboratories Of America, Inc. System for presenting audio-video content
KR100438857B1 (ko) * 2001-09-26 2004-07-05 엘지전자 주식회사 사용자 선호도 기반 멀티미디어 검색 시스템
US7474698B2 (en) 2001-10-19 2009-01-06 Sharp Laboratories Of America, Inc. Identification of replay segments
US20030126606A1 (en) * 2001-12-27 2003-07-03 Koninklijke Philips Esectronics N.V. Hierarchical decision fusion of recommender scores
US7739601B1 (en) * 2002-01-23 2010-06-15 Microsoft Corporation Media authoring and presentation
US8214741B2 (en) 2002-03-19 2012-07-03 Sharp Laboratories Of America, Inc. Synchronization of video and data
US20030236582A1 (en) * 2002-06-25 2003-12-25 Lee Zamir Selection of items based on user reactions
US20050021470A1 (en) * 2002-06-25 2005-01-27 Bose Corporation Intelligent music track selection
US20040225519A1 (en) * 2002-06-25 2004-11-11 Martin Keith D. Intelligent music track selection
KR100497428B1 (ko) * 2002-09-24 2005-07-01 전자부품연구원 메타 데이터를 이용한 지능화된 프로그램 추천 서비스방법
US7657907B2 (en) * 2002-09-30 2010-02-02 Sharp Laboratories Of America, Inc. Automatic user profiling
AU2003272021A1 (en) * 2002-11-15 2004-06-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Introducing new content items in a community-based recommendation system
US7464331B2 (en) * 2003-08-18 2008-12-09 Microsoft Corporation System and method for validating hierarchically-organized messages
KR100816251B1 (ko) * 2003-09-11 2008-03-21 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 컨텐츠 선택장치, 컨텐츠 선택방법 및 컨텐츠 선택 프로그램을 기록한 컴퓨터로 판독 가능한 기록 매체
US8356317B2 (en) * 2004-03-04 2013-01-15 Sharp Laboratories Of America, Inc. Presence based technology
US8949899B2 (en) 2005-03-04 2015-02-03 Sharp Laboratories Of America, Inc. Collaborative recommendation system
GB0412338D0 (en) * 2004-06-03 2004-07-07 Koninkl Philips Electronics Nv Transfer of content between storage devices
US7904488B2 (en) 2004-07-21 2011-03-08 Rockwell Automation Technologies, Inc. Time stamp methods for unified plant model
US7543068B2 (en) * 2004-08-26 2009-06-02 At&T Intellectual Property I, Lp Filtering information at a data network based on filter rules associated with consumer processing devices
US8756521B1 (en) 2004-09-30 2014-06-17 Rockwell Automation Technologies, Inc. Systems and methods for automatic visualization configuration
JP4306629B2 (ja) * 2005-03-16 2009-08-05 ソニー株式会社 データ処理方法、電子機器、プログラムおよび記録媒体
CN100390794C (zh) * 2005-04-27 2008-05-28 华为技术有限公司 一种以导航树方式来组织通信设备命令集的方法
US7650405B2 (en) 2005-05-13 2010-01-19 Rockwell Automation Technologies, Inc. Tracking and tracing across process boundaries in an industrial automation environment
US7676281B2 (en) 2005-05-13 2010-03-09 Rockwell Automation Technologies, Inc. Distributed database in an industrial automation environment
US7672737B2 (en) 2005-05-13 2010-03-02 Rockwell Automation Technologies, Inc. Hierarchically structured data model for utilization in industrial automation environments
US8799800B2 (en) 2005-05-13 2014-08-05 Rockwell Automation Technologies, Inc. Automatic user interface generation
US7809683B2 (en) 2005-05-13 2010-10-05 Rockwell Automation Technologies, Inc. Library that includes modifiable industrial automation objects
KR20070008964A (ko) * 2005-07-14 2007-01-18 엘지전자 주식회사 영상표시장치의 메뉴환경 제어 시스템 및 방법
US7881812B2 (en) 2005-09-29 2011-02-01 Rockwell Automation Technologies, Inc. Editing and configuring device
US7548789B2 (en) 2005-09-29 2009-06-16 Rockwell Automation Technologies, Inc. Editing lifecycle and deployment of objects in an industrial automation environment
US7734590B2 (en) 2005-09-30 2010-06-08 Rockwell Automation Technologies, Inc. Incremental association of metadata to production data
US8275680B2 (en) 2005-09-30 2012-09-25 Rockwell Automation Technologies, Inc. Enabling transactional mechanisms in an automated controller system
US7660638B2 (en) 2005-09-30 2010-02-09 Rockwell Automation Technologies, Inc. Business process execution engine
US7801628B2 (en) 2005-09-30 2010-09-21 Rockwell Automation Technologies, Inc. Industrial operator interfaces interacting with higher-level business workflow
US8484250B2 (en) 2005-09-30 2013-07-09 Rockwell Automation Technologies, Inc. Data federation with industrial control systems
US8689253B2 (en) 2006-03-03 2014-04-01 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method and system for configuring media-playing sets
US7836032B2 (en) * 2006-03-28 2010-11-16 International Business Machines Corporation Remapping child references when parent reference updates are processed
US8285595B2 (en) 2006-03-29 2012-10-09 Napo Enterprises, Llc System and method for refining media recommendations
US20090327193A1 (en) * 2008-06-27 2009-12-31 Nokia Corporation Apparatus, method and computer program product for filtering media files
US8326890B2 (en) * 2006-04-28 2012-12-04 Choicebot, Inc. System and method for assisting computer users to search for and evaluate products and services, typically in a database
US8327266B2 (en) 2006-07-11 2012-12-04 Napo Enterprises, Llc Graphical user interface system for allowing management of a media item playlist based on a preference scoring system
US9003056B2 (en) 2006-07-11 2015-04-07 Napo Enterprises, Llc Maintaining a minimum level of real time media recommendations in the absence of online friends
US20080132187A1 (en) * 2006-12-04 2008-06-05 Hanebeck Hanns-Christian Leemo Personal multi-media playing device
US7710894B2 (en) * 2006-12-21 2010-05-04 International Business Machines Corporation Method, computer program product, and apparatus for automatically adapting hardware and software preferences based on a network connection
US20080195661A1 (en) * 2007-02-08 2008-08-14 Kaleidescape, Inc. Digital media recognition using metadata
US7941764B2 (en) 2007-04-04 2011-05-10 Abo Enterprises, Llc System and method for assigning user preference settings for a category, and in particular a media category
US20080250067A1 (en) * 2007-04-06 2008-10-09 Concert Technology Corporation System and method for selectively identifying media items for play based on a recommender playlist
US8839141B2 (en) 2007-06-01 2014-09-16 Napo Enterprises, Llc Method and system for visually indicating a replay status of media items on a media device
US20090013260A1 (en) * 2007-07-06 2009-01-08 Martin Keith D Intelligent music track selection in a networked environment
US8601381B2 (en) * 2007-10-29 2013-12-03 Microsoft Corporation Rich customizable user online environment
US10013536B2 (en) * 2007-11-06 2018-07-03 The Mathworks, Inc. License activation and management
US8224856B2 (en) 2007-11-26 2012-07-17 Abo Enterprises, Llc Intelligent default weighting process for criteria utilized to score media content items
US20090158146A1 (en) * 2007-12-13 2009-06-18 Concert Technology Corporation Resizing tag representations or tag group representations to control relative importance
US9117219B2 (en) * 2007-12-31 2015-08-25 Peer 39 Inc. Method and a system for selecting advertising spots
US9111302B2 (en) * 2008-01-31 2015-08-18 Phm Associates Limited Communication method, apparatus and system for a retail organization
US8086502B2 (en) * 2008-03-31 2011-12-27 Ebay Inc. Method and system for mobile publication
KR101474735B1 (ko) * 2008-06-30 2014-12-30 삼성전자주식회사 방송수신장치 및 그의 구동방법
US10346879B2 (en) * 2008-11-18 2019-07-09 Sizmek Technologies, Inc. Method and system for identifying web documents for advertisements
US8527884B2 (en) * 2008-12-19 2013-09-03 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for browsing based on user recognition
EP2202657A1 (en) * 2008-12-23 2010-06-30 Axel Springer Digital TV Guide GmbH Adaptive implicit learning for recommender systems
US8825660B2 (en) 2009-03-17 2014-09-02 Ebay Inc. Image-based indexing in a network-based marketplace
US9330123B2 (en) * 2009-12-20 2016-05-03 Sap Se Method and system for improving information system performance based on usage patterns
US8244766B2 (en) * 2010-04-13 2012-08-14 Microsoft Corporation Applying a model of a persona to search results
US8484401B2 (en) 2010-04-15 2013-07-09 Rockwell Automation Technologies, Inc. Systems and methods for conducting communications among components of multidomain industrial automation system
US9392072B2 (en) 2010-04-15 2016-07-12 Rockwell Automation Technologies, Inc. Systems and methods for conducting communications among components of multidomain industrial automation system
US8984533B2 (en) 2010-04-15 2015-03-17 Rockwell Automation Technologies, Inc. Systems and methods for conducting communications among components of multidomain industrial automation system
US20110314028A1 (en) * 2010-06-18 2011-12-22 Microsoft Corporation Presenting display characteristics of hierarchical data structures
JP2012137991A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Jvc Kenwood Corp 操作制御装置、操作制御プログラム、及び操作制御方法
CN102567425B (zh) * 2010-12-29 2014-11-05 中国移动通信集团公司 一种数据的处理方法和设备
US20130080907A1 (en) * 2011-09-23 2013-03-28 Richard Skelton Method and system for a personalized content play list
US9110998B2 (en) 2011-12-22 2015-08-18 Google Technology Holdings LLC Hierarchical behavioral profile
US8943015B2 (en) 2011-12-22 2015-01-27 Google Technology Holdings LLC Hierarchical behavioral profile
CN104254851A (zh) * 2012-03-17 2014-12-31 海智网聚网络技术(北京)有限公司 用于向用户推荐内容的方法和系统
US10212986B2 (en) 2012-12-09 2019-02-26 Arris Enterprises Llc System, apparel, and method for identifying performance of workout routines
US9278255B2 (en) 2012-12-09 2016-03-08 Arris Enterprises, Inc. System and method for activity recognition
US10545938B2 (en) * 2013-09-30 2020-01-28 Spigit, Inc. Scoring members of a set dependent on eliciting preference data amongst subsets selected according to a height-balanced tree
CN104954818B (zh) * 2014-03-27 2019-03-15 中国电信股份有限公司 调整播放列表中媒体项顺序的方法与装置
CN104036002A (zh) * 2014-06-16 2014-09-10 深圳市英威诺科技有限公司 一种智能推荐数据的技术方法
CN106817384A (zh) * 2015-11-27 2017-06-09 亿阳信通股份有限公司 一种基于用户电信访问行为的分析方法及系统
CN108427723B (zh) * 2018-02-09 2021-08-06 哈尔滨工业大学深圳研究生院 一种基于聚类算法和局部感知重构模型的作者推荐方法和系统
KR102084411B1 (ko) * 2018-08-08 2020-04-23 김남심 블록체인을 이용한 네트워크 마케팅 시스템 및 그 방법
KR102271918B1 (ko) * 2019-08-19 2021-06-30 광운대학교 산학협력단 다중 사용자 맞춤형 서비스를 제공하는 광고 시스템 및 방법
CN115280355A (zh) * 2020-03-18 2022-11-01 三菱电机株式会社 舒适性解析装置以及环境控制用指令装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1074206A (ja) * 1996-08-30 1998-03-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報提供システム
JPH10143532A (ja) * 1996-11-15 1998-05-29 Toshiba Corp 情報フィルタリング装置および情報フィルタリング方法
JPH10162025A (ja) * 1996-11-29 1998-06-19 Sony Corp キーワード生成方法及びその装置
JPH11212996A (ja) * 1998-01-28 1999-08-06 Ntt Data Corp 情報提供装置、情報提供方法及び記録媒体
WO1999040524A1 (fr) * 1998-02-05 1999-08-12 Fujitsu Limited Dispositif proposant des actions a entreprendre

Family Cites Families (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5063522A (en) 1988-03-15 1991-11-05 Intellisystems, Inc. Multi-user, artificial intelligent expert system
US5167011A (en) 1989-02-15 1992-11-24 W. H. Morris Method for coodinating information storage and retrieval
US5239617A (en) 1990-01-05 1993-08-24 International Business Machines Corporation Method and apparatus providing an intelligent help explanation paradigm paralleling computer user activity
US5448727A (en) 1991-04-30 1995-09-05 Hewlett-Packard Company Domain based partitioning and reclustering of relations in object-oriented relational database management systems
US6850252B1 (en) * 1999-10-05 2005-02-01 Steven M. Hoffberg Intelligent electronic appliance system and method
US5446891A (en) * 1992-02-26 1995-08-29 International Business Machines Corporation System for adjusting hypertext links with weighed user goals and activities
US5506984A (en) 1993-06-30 1996-04-09 Digital Equipment Corporation Method and system for data retrieval in a distributed system using linked location references on a plurality of nodes
US5712960A (en) 1993-07-02 1998-01-27 Cv Soft, S.R.L. System and methods for intelligent database management using abductive reasoning
EP0721719A1 (en) 1993-09-20 1996-07-17 Cabletron Systems, Inc. Communications network management system and method, using fuzzy logic
US5410344A (en) * 1993-09-22 1995-04-25 Arrowsmith Technologies, Inc. Apparatus and method of selecting video programs based on viewers' preferences
US5513126A (en) * 1993-10-04 1996-04-30 Xerox Corporation Network having selectively accessible recipient prioritized communication channel profiles
US5483637A (en) 1994-06-27 1996-01-09 International Business Machines Corporation Expert based system and method for managing error events in a local area network
US5758257A (en) * 1994-11-29 1998-05-26 Herz; Frederick System and method for scheduling broadcast of and access to video programs and other data using customer profiles
US6460036B1 (en) * 1994-11-29 2002-10-01 Pinpoint Incorporated System and method for providing customized electronic newspapers and target advertisements
US6571279B1 (en) * 1997-12-05 2003-05-27 Pinpoint Incorporated Location enhanced information delivery system
US5617565A (en) * 1994-11-29 1997-04-01 Hitachi America, Ltd. Broadcast interactive multimedia system
US5892900A (en) * 1996-08-30 1999-04-06 Intertrust Technologies Corp. Systems and methods for secure transaction management and electronic rights protection
US5724508A (en) 1995-03-09 1998-03-03 Insoft, Inc. Apparatus for collaborative computing
US5740549A (en) * 1995-06-12 1998-04-14 Pointcast, Inc. Information and advertising distribution system and method
US5758259A (en) 1995-08-31 1998-05-26 Microsoft Corporation Automated selective programming guide
US5848396A (en) * 1996-04-26 1998-12-08 Freedom Of Information, Inc. Method and apparatus for determining behavioral profile of a computer user
US5945988A (en) * 1996-06-06 1999-08-31 Intel Corporation Method and apparatus for automatically determining and dynamically updating user preferences in an entertainment system
US6601103B1 (en) * 1996-08-22 2003-07-29 Intel Corporation Method and apparatus for providing personalized supplemental programming
US5926624A (en) * 1996-09-12 1999-07-20 Audible, Inc. Digital information library and delivery system with logic for generating files targeted to the playback device
US6151568A (en) * 1996-09-13 2000-11-21 Sente, Inc. Power estimation software system
US5732216A (en) 1996-10-02 1998-03-24 Internet Angles, Inc. Audio message exchange system
US5721827A (en) * 1996-10-02 1998-02-24 James Logan System for electrically distributing personalized information
US5953506A (en) * 1996-12-17 1999-09-14 Adaptive Media Technologies Method and apparatus that provides a scalable media delivery system
US6178443B1 (en) * 1996-12-20 2001-01-23 Intel Corporation Method and apparatus for propagating user preferences across multiple computer environments
WO1998028906A2 (en) 1996-12-20 1998-07-02 Princeton Video Image, Inc. Set top device for targeted electronic insertion of indicia into video
US6526575B1 (en) * 1997-01-07 2003-02-25 United Video Properties, Inc. System and method for distributing and broadcasting multimedia
US6012051A (en) 1997-02-06 2000-01-04 America Online, Inc. Consumer profiling system with analytic decision processor
US5875327A (en) 1997-02-18 1999-02-23 International Business Machines Corporation Hierarchy of preferences and preference groups
US6421733B1 (en) * 1997-03-25 2002-07-16 Intel Corporation System for dynamically transcoding data transmitted between computers
US5801698A (en) * 1997-05-19 1998-09-01 International Business Machines Corporation Dynamic information display during busy cycle of a processing system
US20030040962A1 (en) * 1997-06-12 2003-02-27 Lewis William H. System and data management and on-demand rental and purchase of digital data products
WO1998057490A2 (en) 1997-06-13 1998-12-17 Kwoh Daniel S Multiple magazine presentation and subscription system and methods
US6094855A (en) 1998-06-18 2000-08-01 Stump; Gregory J. Artificial fishing lure with longitudinal rows of resiliently flexible rib-like projections
US20060026048A1 (en) * 1997-08-08 2006-02-02 Kolawa Adam K Method and apparatus for automated selection, organization, and recommendation of items based on user preference topography
US6119123A (en) * 1997-12-02 2000-09-12 U.S. Philips Corporation Apparatus and method for optimizing keyframe and blob retrieval and storage
IL125432A (en) 1998-01-30 2010-11-30 Easynet Access Inc Personalized internet interaction
US6421675B1 (en) * 1998-03-16 2002-07-16 S. L. I. Systems, Inc. Search engine
JP2000013708A (ja) 1998-06-26 2000-01-14 Hitachi Ltd 番組選択支援装置
US6321221B1 (en) * 1998-07-17 2001-11-20 Net Perceptions, Inc. System, method and article of manufacture for increasing the user value of recommendations
US6334127B1 (en) 1998-07-17 2001-12-25 Net Perceptions, Inc. System, method and article of manufacture for making serendipity-weighted recommendations to a user
US6366915B1 (en) * 1998-11-04 2002-04-02 Micron Technology, Inc. Method and system for efficiently retrieving information from multiple databases
US6134548A (en) * 1998-11-19 2000-10-17 Ac Properties B.V. System, method and article of manufacture for advanced mobile bargain shopping
US6845370B2 (en) * 1998-11-12 2005-01-18 Accenture Llp Advanced information gathering for targeted activities
US8121891B2 (en) * 1998-11-12 2012-02-21 Accenture Global Services Gmbh Personalized product report
US6195651B1 (en) * 1998-11-19 2001-02-27 Andersen Consulting Properties Bv System, method and article of manufacture for a tuned user application experience
US6279007B1 (en) * 1998-11-30 2001-08-21 Microsoft Corporation Architecture for managing query friendly hierarchical values
US6412012B1 (en) * 1998-12-23 2002-06-25 Net Perceptions, Inc. System, method, and article of manufacture for making a compatibility-aware recommendations to a user
US6635089B1 (en) * 1999-01-13 2003-10-21 International Business Machines Corporation Method for producing composite XML document object model trees using dynamic data retrievals
US6236395B1 (en) * 1999-02-01 2001-05-22 Sharp Laboratories Of America, Inc. Audiovisual information management system
US6317718B1 (en) * 1999-02-26 2001-11-13 Accenture Properties (2) B.V. System, method and article of manufacture for location-based filtering for shopping agent in the physical world
US6847969B1 (en) * 1999-05-03 2005-01-25 Streetspace, Inc. Method and system for providing personalized online services and advertisements in public spaces
US6493702B1 (en) * 1999-05-05 2002-12-10 Xerox Corporation System and method for searching and recommending documents in a collection using share bookmarks
US6470344B1 (en) * 1999-05-29 2002-10-22 Oracle Corporation Buffering a hierarchical index of multi-dimensional data
US6546390B1 (en) * 1999-06-11 2003-04-08 Abuzz Technologies, Inc. Method and apparatus for evaluating relevancy of messages to users
US6366906B1 (en) * 1999-07-15 2002-04-02 International Business Machines Corporation Method and apparatus for implementing a search selection tool on a browser
US6460025B1 (en) * 1999-07-27 2002-10-01 International Business Machines Corporation Intelligent exploration through multiple hierarchies using entity relevance
US6513036B2 (en) * 1999-08-13 2003-01-28 Mindpass A/S Method and apparatus for searching and presenting search result from one or more information sources based on context representations selected from the group of other users
KR100304482B1 (ko) * 1999-09-22 2001-11-02 구자홍 다중 계층구조를 가지는 사용자 선호도 정보구조와 이를 이용한 멀티미디어 정보 서비스 방법
KR100350792B1 (ko) * 1999-09-22 2002-09-09 엘지전자 주식회사 사용자 선호도를 반영한 사용자 프로파일 생성방법과 멀티미디어 데이타 브라우징 방법
US6795205B1 (en) * 2000-03-15 2004-09-21 Canon Kabushiki Kaisha Third-party authorization for home-based printing
US8020183B2 (en) * 2000-09-14 2011-09-13 Sharp Laboratories Of America, Inc. Audiovisual management system
JP3838014B2 (ja) * 2000-09-27 2006-10-25 日本電気株式会社 嗜好学習装置、嗜好学習システム、嗜好学習方法および記録媒体
US6635809B1 (en) 2000-10-26 2003-10-21 The J C Robinson Seed Co. Inbred corn line NR401
US7035871B2 (en) 2000-12-19 2006-04-25 Intel Corporation Method and apparatus for intelligent and automatic preference detection of media content
US6947935B1 (en) 2001-04-04 2005-09-20 Microsoft Corporation Training, inference and user interface for guiding the caching of media content on local stores
US6973621B2 (en) 2001-04-27 2005-12-06 Starz Entertainment Group Llc Customization in a content distribution system
US20030004934A1 (en) * 2001-06-29 2003-01-02 Richard Qian Creating and managing portable user preferences for personalizion of media consumption from device to device
DE60216693T2 (de) 2001-09-07 2007-10-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Gerät zum Verteilen von Video und Gerät zum Empfangen von Video
US7302465B2 (en) 2001-10-22 2007-11-27 Comverse, Inc. Distributed multimedia transfer
US20030225777A1 (en) * 2002-05-31 2003-12-04 Marsh David J. Scoring and recommending media content based on user preferences
US20040177370A1 (en) 2002-12-10 2004-09-09 Mydtv, Inc. Storage and use of viewer preference data in a device remote from a set-top box
US7243105B2 (en) * 2002-12-31 2007-07-10 British Telecommunications Public Limited Company Method and apparatus for automatic updating of user profiles
JP2005136824A (ja) 2003-10-31 2005-05-26 Toshiba Corp デジタル映像配信システム及び映像配信方法
US20060015580A1 (en) 2004-07-01 2006-01-19 Home Box Office, A Delaware Corporation Multimedia content distribution
US9926692B2 (en) 2007-09-25 2018-03-27 Mcalpine & Co. Ltd. Urinal apparatus

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1074206A (ja) * 1996-08-30 1998-03-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報提供システム
JPH10143532A (ja) * 1996-11-15 1998-05-29 Toshiba Corp 情報フィルタリング装置および情報フィルタリング方法
JPH10162025A (ja) * 1996-11-29 1998-06-19 Sony Corp キーワード生成方法及びその装置
JPH11212996A (ja) * 1998-01-28 1999-08-06 Ntt Data Corp 情報提供装置、情報提供方法及び記録媒体
WO1999040524A1 (fr) * 1998-02-05 1999-08-12 Fujitsu Limited Dispositif proposant des actions a entreprendre

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7856492B2 (en) 2002-05-16 2010-12-21 Sony Corporation Methods and systems for managing media content
US7487164B2 (en) 2003-05-14 2009-02-03 Sony Corporation Information processing apparatus capable of properly reflecting a change in a user's preference or interest

Also Published As

Publication number Publication date
EP1528810A2 (en) 2005-05-04
CN100559868C (zh) 2009-11-11
US20100005116A1 (en) 2010-01-07
KR20010028773A (ko) 2001-04-06
CA2320506A1 (en) 2001-03-22
US7599955B2 (en) 2009-10-06
US8250098B2 (en) 2012-08-21
CN1612612A (zh) 2005-05-04
CN1244063C (zh) 2006-03-01
EP1091587A2 (en) 2001-04-11
US20050216460A1 (en) 2005-09-29
US7296064B2 (en) 2007-11-13
EP1528810A3 (en) 2006-10-18
EP1091587A3 (en) 2003-10-29
CN1295294A (zh) 2001-05-16
KR100304482B1 (ko) 2001-11-02
CA2320506C (en) 2010-12-07
US7383314B1 (en) 2008-06-03
US20060129544A1 (en) 2006-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001155038A (ja) 多重階層構造を有するユーザ嗜好度情報構造及びそれを利用したマルチメディア情報の提供方法
US6446083B1 (en) System and method for classifying media items
US9164994B2 (en) Intelligent default weighting process for criteria utilized to score media content items
US8601003B2 (en) System and method for playlist generation based on similarity data
US8112720B2 (en) System and method for automatically and graphically associating programmatically-generated media item recommendations related to a user's socially recommended media items
US8327266B2 (en) Graphical user interface system for allowing management of a media item playlist based on a preference scoring system
US7945927B2 (en) Multiple item user preference information data structure and method for providing multi-media information
US20100114979A1 (en) System and method for correlating similar playlists in a media sharing network
US20040064476A1 (en) Computer program, method, and media player
KR20080033399A (ko) 미디어 플레이어 서비스 라이브러리
JP2005056361A (ja) 情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
EP2161668A1 (en) System and method for playlist generation based on similarity data
US8930354B2 (en) System and method for organizing content
JP2005056359A (ja) 情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050107

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100511

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100615