JP2001153208A - 丸凹凸先太型の歯車 - Google Patents

丸凹凸先太型の歯車

Info

Publication number
JP2001153208A
JP2001153208A JP37612199A JP37612199A JP2001153208A JP 2001153208 A JP2001153208 A JP 2001153208A JP 37612199 A JP37612199 A JP 37612199A JP 37612199 A JP37612199 A JP 37612199A JP 2001153208 A JP2001153208 A JP 2001153208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
recessed
gears
chain
rounded projecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP37612199A
Other languages
English (en)
Inventor
Masamichi Shima
雅通 島
Keisuke Shima
京翼 島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP37612199A priority Critical patent/JP2001153208A/ja
Publication of JP2001153208A publication Critical patent/JP2001153208A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gears, Cams (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】双方が丸凹凸型の歯車は、回転時の摩擦抵抗は
小さく、接触部分の摩耗も少なくて破損しない。又、双
方が先太型の歯車は、回転時の伝動効率は低下しない。
よって、、自転車等はチェーンとの伝動効率は低下せ
ず、チェーンと後輪歯車との伝動効率も低下しない為、
ペタルに踏む脚力は軽減されずに後輪に伝わる。歯車が
円滑に回転する事で、機械、自動車、単車、自転車等と
応用範囲は広くて省エネ効果は非常に大きい、丸凹凸先
太型の歯車を提供する。 【解決手段】 主歯車(1)の外周を丸凹凸先太型
(2)に成型し、同様に成型された従歯車(3)やチェ
ーン(4)等と組み合わせると、歯車の噛み合わせが容
易になって円滑に回転する、丸凹凸先太型の歯車であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、丸凹凸先太型の
歯車に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の歯車の外周は、おおむね角凹凸先
細型である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これらには次のような
欠点があった。 (イ)双方が角凹凸型の歯車では、回転時の摩擦抵抗は
大きく、接触部分の摩耗も多くて破損する場合もある。 (ロ)よって、歯車の材質は制限され、焼き入れ加減も
最善を必要とする。 (ハ)双方が先細型の歯車では、回転時の伝動効率は低
下する。 (ニ)よって、エネルギーの消費は多くなる。 (ホ)自転車等の先細型の歯車では、チェーンとの伝動
効率は低下し、チェーンと後輪歯車との伝動効率も低下
する。 (ヘ)よって、ペタルに踏む脚力は軽減されて後輪に伝
わる。 以上の欠点を解決するためになされたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】主歯車(1)の外周を丸
凹凸先太型(2)に成型し、同様に成型された従歯車
(3)やチェーン(4)等と組み合わせると、歯車の噛
み合わせが容易になって円滑に回転する、丸凹凸先太型
の歯車である。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を説明
する。 (イ)主歯車(1)の外周を丸凹凸先太型(2)に成型
する。 (ロ)同様に成型された従歯車(3)やチェーン(4)
等と組み合わせる。
【0006】
【発明の効果】(イ)双方が丸凹凸型の歯車は、回転時
の摩擦抵抗は小さく、接触部分の摩耗も少なくて破損し
ない。 (ロ)よって、歯車の材質は制限されず、焼き入れを必
要としない場合もある。 (ハ)双方が先太型の歯車は、回転時の伝動効率は低下
しない。 (ニ)よって、エネルギーの消費は少なくなる。 (ホ)自転車等の先太型の歯車は、チェーンとの伝動効
率は低下せず、チェーンと後輪歯車との伝動効率も低下
しない。 (ヘ)よって、ペタルに踏む脚力は軽減されずに後輪に
伝わる。 (ト)機械、自動車、単車、自転車等と応用範囲は広く
て省エネ効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の歯車の正面図
【図2】本発明の実施状態を示す歯車と歯車の平面図
【図3】本発明の実施状態を示す歯車とチェーンの平面
【符号の説明】
1 主歯車 2 丸凹凸先太型 3 従歯車 4 チェーン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主歯車(1)の外周を丸凹凸先太型
    (2)に成型し、同様に成型された従歯車(3)やチェ
    ーン(4)等と組み合わせると、歯車の噛み合わせが容
    易になって円滑に回転する、丸凹凸先太型の歯車。
JP37612199A 1999-11-29 1999-11-29 丸凹凸先太型の歯車 Pending JP2001153208A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37612199A JP2001153208A (ja) 1999-11-29 1999-11-29 丸凹凸先太型の歯車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37612199A JP2001153208A (ja) 1999-11-29 1999-11-29 丸凹凸先太型の歯車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001153208A true JP2001153208A (ja) 2001-06-08

Family

ID=18506615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37612199A Pending JP2001153208A (ja) 1999-11-29 1999-11-29 丸凹凸先太型の歯車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001153208A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006097858A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Tsubakimoto Chain Co チェーン用スプロケット及びその歯切り方法
CN103089919A (zh) * 2013-01-28 2013-05-08 北京邮电大学 一种面接触齿轮传动机构

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006097858A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Tsubakimoto Chain Co チェーン用スプロケット及びその歯切り方法
JP4485311B2 (ja) * 2004-09-30 2010-06-23 株式会社椿本チエイン チェーン用スプロケットの歯切り方法
CN103089919A (zh) * 2013-01-28 2013-05-08 北京邮电大学 一种面接触齿轮传动机构
CN103089919B (zh) * 2013-01-28 2015-06-17 北京邮电大学 一种面接触齿轮传动机构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03295U (ja)
JP2001153208A (ja) 丸凹凸先太型の歯車
CN202863706U (zh) 排泥槽链轮
CN203391955U (zh) 排泥链轮
CN201304844Y (zh) 一体碳纤轮圈组合结构
CN204878619U (zh) 一种汽车变速器中的齿轮
JP2018084330A (ja) ダンパー伝動装置
CN210116613U (zh) 一种自行车省力装置
CN101327831A (zh) 改进的链轮结构
CN112078722A (zh) 一种自行车双盘驱动装置
CN217761958U (zh) 包含热合金涂层的铝压铸同步带轮
TWI678316B (zh) 自行車導輪組
CN205652280U (zh) 一种变速自行车上的齿轮结构
CN208291422U (zh) 传动轮
CN2338261Y (zh) 一种自动离合式摩托车从动链轮
CN2304590Y (zh) 轻便摩托车用组合式飞轮
CN2556048Y (zh) 离合式车轮
CN2377169Y (zh) 电动车驱动装置
CN2398189Y (zh) 连杆驱动自行车
KR200210438Y1 (ko) 자동 변속기의 유성 기어용 캐리어
KR200324499Y1 (ko) 자전거용 체인케이스
CN2244520Y (zh) 自行车行星链轮变速器
JPH0740387U (ja) 自転車用チェインギヤ
KR100373068B1 (ko) 자전거용 구동장치
CN2178686Y (zh) 一种新型自行车链盘