JP2001144973A - フィルムスキャナおよびカラーマッチングプログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

フィルムスキャナおよびカラーマッチングプログラムを記録した記録媒体

Info

Publication number
JP2001144973A
JP2001144973A JP32296799A JP32296799A JP2001144973A JP 2001144973 A JP2001144973 A JP 2001144973A JP 32296799 A JP32296799 A JP 32296799A JP 32296799 A JP32296799 A JP 32296799A JP 2001144973 A JP2001144973 A JP 2001144973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
color
color matching
profile
scanner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32296799A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Mizuguchi
淳 水口
Satoshi Izushi
聡史 出石
Yukari Maeda
由香里 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP32296799A priority Critical patent/JP2001144973A/ja
Priority to US09/708,610 priority patent/US6762863B1/en
Publication of JP2001144973A publication Critical patent/JP2001144973A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00007Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for relating to particular apparatus or devices
    • H04N1/00018Scanning arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00034Measuring, i.e. determining a quantity by comparison with a standard
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00045Methods therefor using a reference pattern designed for the purpose, e.g. a test chart
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00071Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for characterised by the action taken
    • H04N1/00082Adjusting or controlling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00071Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for characterised by the action taken
    • H04N1/0009Storage
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00684Object of the detection
    • H04N1/00724Type of sheet, e.g. colour of paper or transparency
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00684Object of the detection
    • H04N1/00726Other properties of the sheet, e.g. curvature or reflectivity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00763Action taken as a result of detection
    • H04N1/00769Comparing, e.g. with threshold
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00763Action taken as a result of detection
    • H04N1/00774Adjusting or controlling
    • H04N1/00779Adjusting settings, e.g. mode, feeding rate or type of paper
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00763Action taken as a result of detection
    • H04N1/00774Adjusting or controlling
    • H04N1/00782Initiating operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/603Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6094Colour correction or control depending on characteristics of the input medium, e.g. film type, newspaper
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • H04N2201/0404Scanning transparent media, e.g. photographic film
    • H04N2201/0408Scanning film strips or rolls

Abstract

(57)【要約】 【課題】 読取の対象となるフィルムの性質に応じて適
切なカラーマッチングを行なうことができるフィルムス
キャナを提供する。 【解決手段】 ユーザにより読取の対象となるフィルム
がネガフィルムであるか、ポジフィルムであるか、モノ
クロフィルムであるかが入力される。入力に基づいてカ
ラーマッチングに用いる適切なプロファイルが選択され
る(♯602〜♯604)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はフィルムスキャナ
およびカラーマッチングプログラムを記録した記録媒体
に関し、特に読取の対象であるフィルムの特性に応じた
カラーマッチングを行なうことができるフィルムスキャ
ナおよびカラーマッチングプログラムを記録した記録媒
体に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、パーソナルコンピュータやデジタ
ルカメラの普及により、画像のデジタル化が急速に進ん
でいる。一方で、従来からのアナログ銀塩カメラによる
画像をデジタル化して活用することも求められており、
このような用途にフィルムスキャナが有効に利用されて
いる。
【0003】また、多くの画像機器がカラー化されるに
従い、機器間での色を一致させるカラーマッチング技術
への要望が非常に強くなってきている。フィルムスキャ
ナを含めた画像入力機器に対しても例外ではなく、入力
した画像をCRT(カソードレイチューブ)などの出力
装置に表示したときに、元原稿であるフィルムとCRT
に表示される画像とで色がマッチングしていることが求
められている。このため最近では、フィルムスキャナに
カラーマッチング機能が搭載されていることが多い。
【0004】各種の入出力機器を組合せることができる
オープンなシステムにおいて、カラーマッチングを実現
するためには、接続される機器の特性を知る手段が必要
となる。このための手段としては、International Colo
r Consortium(ICC)の定めたICCプロファイルと
呼ばれるフォーマットでデバイスの特性(プロファイ
ル)を記述したファイルを使用するスキームが定着しつ
つある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、フィルムス
キャナの場合、入力されるフィルム(処理対象となるフ
ィルム)にはポジフィルムの場合とネガフィルムの場合
とがある。ポジフィルムは、それ自体が最終的に鑑賞さ
れる媒体であり、フィルムをターゲットとしてカラーマ
ッチングさせることで特に問題はなかった。しかし、ネ
ガフィルムの場合は、それ自身は印画紙にプリントを行
なうための中間媒体にすぎず、フィルムにマッチングさ
せることには何の意味もない。特に、モノクロネガフィ
ルムについては色そのものが存在しないので、カラーマ
ッチング処理そのものが無意味である。このような無意
味な処理を行なうことは、画像処理に要する時間をいた
ずらに増加させることにつながる。
【0006】従来のカラーマッチング機能を搭載したス
キャナにおいてカラーネガフィルムを処理するときに
は、読取られた画像の階調を反転し、色再現性向上のた
めにネガに予め着色されている色を補正するためのカラ
ーバランス補正処理が行なわれている。さらに、それら
の処理に加えて色を変換するカラーマッチング処理が行
なわれるものの、その処理としてネガフィルムにおいて
もポジフィルムにおける処理をそのまま援用することが
行なわれていた。ポジフィルムとネガフィルムとでは、
階調特性が明暗逆になっており、使用されている色素の
分光特性も異なるため、ポジフィルムの処理をそのまま
ネガフィルムに用いたのでは正しいマッチングを行なう
ことができない。さらに、カラーマッチング処理を行な
った結果が、何に対してマッチングしているのかが不明
である。
【0007】一方、カラーマッチング機能を持たないス
キャナの場合において、カラーネガフィルムを処理する
ときには、階調を反転し、上記カラーバランス補正処理
を行なっている。これらの処理により、鑑賞に十分耐え
る美しい画像が得られるものの、色についてのマッチン
グは、全く保証されていなかった。
【0008】したがって、従来技術においてはカラーマ
ッチング機能を持つスキャナであっても持たないスキャ
ナであっても、カラーネガフィルム入力時に意味のある
カラーマッチングを提供することはできないという問題
があった。
【0009】そこでこの発明は、フィルムの種類に応じ
て適切なカラーマッチングを行なうことができるフィル
ムスキャナおよびカラーマッチングプログラムを記録し
た記録媒体を提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
この発明のある局面に従うと、フィルムスキャナは、フ
ィルムに写された画像を読取るフィルムスキャナであっ
て、フィルムがネガフィルムであるかポジフィルムであ
るかを判別する判別手段と、判別手段の判別結果に基づ
いて、カラーマッチングの方法を変更する変更手段とを
備える。
【0011】好ましくは変更手段は、判別手段の判別結
果に基づいて、カラーマッチングの対象を変更する。
【0012】好ましくは変更手段は、判別手段の判別結
果に基づいて、カラーマッチングに用いるプロファイル
を変更する。
【0013】好ましくはフィルムスキャナは、判別手段
によりフィルムがネガフィルムであると判別されたとき
には、カラーマッチングを行なわないことを特徴とす
る。
【0014】この発明の他の局面に従うと、フィルムス
キャナは、フィルムに写された画像を読取るフィルムス
キャナであって、フィルムの種類を判別する判別手段
と、判別手段の判別結果に基づいて、カラーマッチング
に用いるプロファイルを決定する決定手段とを備える。
【0015】好ましくは判別手段は、フィルムがネガフ
ィルムであるかポジフィルムであるかモノクロフィルム
であるかを判別する。
【0016】好ましくは判別手段は、フィルムの銘柄を
判別する。この発明のさらに他の局面に従うと、カラー
マッチングプログラムを記録した記録媒体は、画像の読
取の対象であるフィルムがネガフィルムであるかポジフ
ィルムであるかを判別する判別ステップと、判別ステッ
プによる判別結果に基づいて、カラーマッチングの方法
を決定する決定ステップと、決定ステップによる決定に
基づいて、カラーマッチングを行なうカラーマッチング
ステップとをコンピュータに実行させる。
【0017】これらの発明に従うと、フィルムの種類に
応じて適切なカラーマッチングを行なうことができるス
キャナおよびカラーマッチングプログラムを記録した記
録媒体を提供することが可能となる。
【0018】
【発明の実施の形態】[第1の実施の形態]以下に、本
発明の第1の実施の形態におけるフィルムスキャナおよ
びカラーマッチングプログラムを記録した記録媒体につ
いて説明する。本実施の形態においては、処理の対象と
なるフィルムがネガフィルムであるかポジフィルムであ
るかモノクロフィルムであるかを判別し、その判別結果
に基づいてカラーマッチングに用いるプロファイルを変
更することを特徴としている。
【0019】ネガフィルムがプリント画像を得るための
中間媒体であることを考えれば、最終的に目的とする画
像は印画紙上にプリントされた画像であり、カラーマッ
チングのターゲットはこのプリント画像とすることが適
当である。
【0020】また、ICCプロファイルのようなデバイ
スプロファイルを用いたカラーマッチングを行なう従来
の画像入力機器では、装置の階調特性や分光特性を記述
したプロファイル1種類のみが使用されていた。しか
し、フィルムスキャナの場合には、フィルムの階調特性
がネガとポジとでは逆であったり、分光特性がフィルム
タイプで異なるため、装置の特性とフィルムの特性の両
方を考慮した特性を記述したプロファイルをフィルムタ
イプに応じて用意することが望ましい。そこで、この実
施の形態においてはネガフィルム用とポジフィルム用の
2つのプロファイルを用意し、フィルムに応じて用いる
プロファイルを選択している。
【0021】図1は、本実施の形態におけるフィルムス
キャナを含む画像読取システムの構成を示すブロック図
である。図を参照して、システムはフィルムスキャナ1
00と、パーソナルコンピュータ200と、CRTディ
スプレイ300とから構成される。フィルムスキャナ1
00には通常のネガフィルムやポジフィルムなどの35
mmフィルムFを読取らせることが可能である。また、
フィルムスキャナ100にAPS(Advanced Photo Sys
tem)アダプタ101を装着することにより、APSフ
ィルムのカートリッジCをフィルムスキャナ100によ
って読取ることもできる。
【0022】フィルムスキャナ100は、SCSI(Sm
all Computer System Interface)などの汎用インター
フェイスによってパーソナルコンピュータ200と接続
されている。パーソナルコンピュータ200には、画像
を表示するためのCRTディスプレイ300が接続され
ている。フィルムスキャナ100の制御およびカラーマ
ッチングを含む各種の画像処理は、パーソナルコンピュ
ータ200上のスキャナドライバソフト(以下単にドラ
イバという)によって行なわれる。また、APSフィル
ムカートリッジCの読取を行なう場合には、APSアダ
プタ101を用いることでフィルムのコマ送りなどを行
なうことができる。
【0023】図2は、図1のフィルムスキャナ100
と、パーソナルコンピュータ200と、CRTディスプ
レイ300とのより詳しい構成を示すブロック図であ
る。図を参照して、スキャナ100に添付されているソ
フトウェアであるドライバ100aやスキャナプロファ
イル100bがパーソナルコンピュータ200にインス
トールされる。同様に、CRTディスプレイ300に添
付されているソフトウェアであるCRTプロファイル3
00aがパーソナルコンピュータ200にインストール
される。これらのソフトウェアは、CD−ROMやフロ
ッピーディスクなどの記録媒体に記録されている。ま
た、これらのソフトウェアをインターネット等のネット
ワークを介してダウンロードするようにしてもよい。
【0024】スキャナプロファイル100bは、インス
トールによりパーソナルコンピュータ200内のハード
ディスクやRAMなどの記録媒体にスキャナプロファイ
ル207として記録される。同様に、CRTプロファイ
ル300aはCRTプロファイル209として記録され
る。
【0025】ドライバ100aも同様に、パーソナルコ
ンピュータ200内に記録され、ドライバ201として
働く。ドライバ201は、2つの変換部203,205
を有している。変換部203は、スキャナから送られて
きた色情報RGBを、スキャナプロファイル207に基
づいてデバイスに依存しないCIE(Commission Inter
nationale de I' Eclairage)の定めるXYZ表色系の
値XYZへ変換する。
【0026】変換部205は、XYZの値をCRTプロ
ファイル209に基づいて出力デバイス(ここではCR
T)の色特性に応じた値R′G′B′に変換する。これ
により、カラーマッチングが行なわれる。
【0027】図3は、スキャナプロファイル207の具
体的な構成を示す図である。スキャナプロファイル20
7には、処理の対象であるフィルムがポジフィルムであ
るときに用いられるポジフィルム用プロファイル207
aと、処理の対象であるフィルムがネガフィルムである
ときに用いられるネガフィルム用プロファイル207b
(プリント画像をカラーマッチングのターゲットとする
ためのプロファイル)とが含まれる。
【0028】ポジフィルム用プロファイル207aとネ
ガフィルム用プロファイル207bとはそれぞれ、
(1) 階調(明暗)に関する情報と、(2) 色の特
性に関する情報(デバイス(ここではスキャナおよび処
理するフィルム)に依存する色信号RGBをデバイスに
依存しない色信号(たとえばXYZ)に変換するための
情報)とを含んでいる。
【0029】ここで、階調に関する情報とは、図4およ
び5に示されるような入力の明暗と出力の明暗との対応
付けに関する情報である。ここで、図4の情報は、入力
が明るくなるとともに出力も明るくなる特性を有してお
り、ポジフィルムに対する情報である。一方、図5の情
報は、入力が明るくなるとともに出力は暗くなるもので
あり、ネガフィルムに対する情報である。
【0030】図6は、システム全体の動作を示すフロー
チャートである。ドライバを起動すると、ステップ♯2
01において読取条件の設定が行なわれる。ステップ♯
202で、設定された読取条件に基づいてカラーマッチ
ングにおいて使用するプロファイルを決定する。次に、
ステップ♯203でフィルムの読取を開始するまで待機
し、ステップ♯204でフィルムから画像の読取が行な
われる。
【0031】図7は、図6のステップ♯201において
CRTディスプレイ300に表示されるダイアログ画面
を示す図である。ダイアログ画面には、読取開始ボタン
33と、読取対象のフィルムの種類を設定する設定部3
1と、環境設定を行なう環境設定ボタン32とが設けら
れている。
【0032】図8は、図7のフィルム選択部31による
フィルム種類の選択画面を示す図である。この実施の形
態においては、選択部31を操作することにより、読取
の対象のフィルムを「カラーネガ」、「カラーポジ」、
「白黒ネガ」の中から選択することができる。選択され
た読取対象に応じて適切なカラーマッチングが行なわれ
る。
【0033】図9は、図7の環境設定ボタン32が押さ
れた状態を示す図である。環境設定においては、設定部
41によりカラーマッチング処理を行なうか否か、およ
び出力先のデバイス(本実施の形態においてはCRT3
00)のプロファイルとしてどのプロファイルを選択す
るかを決定することができる。
【0034】図10は、図6のプロファイル決定処理
(♯202)の内容を示すフローチャートである。
【0035】図を参照して、ステップ♯601において
ユーザの選択部31の操作により選択された読取の対象
がカラーネガであるか、カラーポジであるか、モノクロ
フィルムであるかが判別される。そして、その判別結果
に基づいて、ネガフィルム用プロファイル207bを選
択するか(♯602)、ポジフィルム用プロファイル2
07aを選択するか(♯603)、またはプロファイル
を選択しないか(♯604)が決定される。
【0036】ユーザが読取ボタン33を押下することに
より、ステップ♯203でYESと判定され、図6のス
テップ♯204で画像の読取が行なわれる。この読取に
おいては、図11に示されるフローチャートが実行され
る。なお、画像読取の詳細な動作(たとえばメカの制御
など)については、本件と直接の関係がないため省略し
ている。
【0037】図11を参照して、フィルムスキャナ10
0内のCCDから画像データが順次読出され、読出され
たRGBデータに対してステップ♯701で、白レベ
ル、黒レベルの補正が行なわれる。さらに、光学系やC
CD画素のばらつきを補正するシェーディング補正など
の処理が行なわれる。
【0038】次に、ステップ♯702で、ユーザによっ
て選択されたフィルムのタイプがカラーネガフィルムで
あるかが判定される。カラーネガフィルムであれば、ス
テップ♯703でカラーバランス補正を行なう。それ以
外の場合は、ステップ♯703での処理は行なわない。
【0039】ステップ♯704で、カラーマッチングの
ためのプロファイルが図10のステップ♯602または
♯603により選択されているかが判定される。選択さ
れている場合には、ステップ♯705以降の処理を行な
い、選択されていなければステップ♯709へ進む。
【0040】ステップ♯705では、選択されたプロフ
ァイルデータから階調データ(階調に関する情報)を読
出し、この特性に応じて階調変換が行なわれる。このデ
ータは、具体的には入力−出力の関係を記述したルック
アップテーブルデータからなり、このテーブルに従って
読取ったデータが変換される。
【0041】図4および図5に示したように、階調特性
として、ネガフィルムに対しては入力値が大きくなるほ
ど出力値が小さくなるような特性が記録されている。逆
にポジフィルムに対しては、入力値が大きくなるほど出
力値が大きくなるような特性が記録されている。また、
フィルム自身の階調特性もネガフィルムとポジフィルム
とでは単純な逆の関係ではないため、これらの階調デー
タはフィルム自身の階調特性を反映したものとなってい
る。
【0042】ステップ♯706において、階調変換した
データに対して、選択されたプロファイルに記載されて
いる色変換マトリックス係数(色の特性に関する情報)
に従って式(1)により色変換が行なわれる。これによ
り、RGB値からデバイスに依存しないCIEのXYZ
表色系による値XYZへの変換が行なわれる。
【0043】次に、ステップ♯707において、設定さ
れた出力デバイス(CRT)のプロファイルデータか
ら、出力デバイスの色特性を表わすマトリックス係数を
読出し、式(2)の変換によってXYZ値からR′G′
B′値への変換が行なわれる。
【0044】
【数1】
【0045】さらにステップ♯708において、出力デ
バイスのプロファイルデータから、出力デバイスの階調
特性が読出され、これに従って階調特性の変換が行なわ
れる。この処理も、ステップ♯705と同様のルックア
ップテーブルを用いた処理となる。
【0046】一方、ステップ♯704でプロファイルが
選択されていないと判定された場合(すなわち処理の対
象がモノクロフィルムである場合)には、ステップ♯7
09において、従来のカラーマッチングを行なわない場
合と同様に階調変換のみを行なう。この処理について
は、本件と直接関係がないため詳しい記載を省略する。
【0047】以上の処理を行なうことで得られたデータ
は、出力デバイスに表示したときに用いる色にマッチン
グしたものとなる。
【0048】以上のように、本実施の形態によるとフィ
ルムの種類(ネガ/ポジ/モノクロ)に応じて適切なプ
ロファイルを選択し、適切なカラーマッチング処理を行
なうことができる。
【0049】[第2の実施の形態]第2の実施の形態に
おいては、フィルムスキャナにおいてカラーネガフィル
ムの読取を行なう場合にはカラーマッチング処理を行な
わないことを特徴とする。ネガフィルムの場合は、上述
のようにプリント上の画像をマッチングのターゲットと
することが適切であるが、プリントを行なわないでネガ
のみの読取を行ないたい場合も考えられる。このような
場合には、存在しないものにマッチングを行なうより
も、マッチング処理を無効として演算の負荷を少なく
し、高速な読取を行なうことが好ましいからである。
【0050】本実施の形態においては、図10に示され
るフローチャートに代えて、図12に示されるフローチ
ャートがプロファイル決定処理として実行される。すな
わち、ステップ♯801でユーザによる設定の内容が判
定され、カラーネガフィルムであれば、ステップ♯80
2でプロファイルを選択せず、ステップ♯803でカラ
ーマッチングの設定表示(図9における設定部41)を
消去(オフ)する。
【0051】カラーポジフィルムであれば、ステップ♯
804でポジ用プロファイルを選択する。モノクロフィ
ルムであれば、ステップ♯805でプロファイルを選択
せず、ステップ♯806でカラーマッチングの設定表示
を消去する。
【0052】[第3の実施の形態]第3の実施の形態に
おいては、フィルムスキャナにおいてモノクロネガフィ
ルムを読取の対象とする場合にプロファイルデータを用
いた変換処理を行なうことを特徴としている。このモノ
クロネガフィルム用のプロファイルデータには、明暗を
反転させるための階調データと、上記式(1)において
色変換を行なわないためのデータ(具体的には単位行
列)とが記録されている。
【0053】具体的には、本実施の形態においては図1
0に示されるフローチャートに代えて、図13に示され
るフローチャートが実行される。図13を参照して、ス
テップ♯901でユーザによる設定が判別され、カラー
ネガフィルムである場合には、ステップ♯902でネガ
用プロファイルが選択され、カラーポジフィルムである
場合にはステップ♯903でポジ用プロファイルが選択
され、モノクロフィルムである場合にはステップ♯90
4でモノクロ用プロファイルが選択される。
【0054】[第4の実施の形態]第4の実施の形態に
おいては、APSフィルムを読取る場合に、フィルム上
に記録されたネガ/ポジ/モノクロの区別を示す情報を
読取り、その読取結果に基づいてプロファイルの選択を
行なうことを特徴としている。
【0055】具体的には、図10に示されるフローチャ
ートに代えて、図14に示されるフローチャートが実行
される。
【0056】図14を参照して、ステップ♯1001に
おいて、APSフィルムのカートリッジCがAPSアダ
プタ101を介して読取られる。このとき、APSアダ
プタ101によって自動的にフィルムのコマ送りが行な
われながら画像が読取られる。APSアダプタ101に
は磁気ヘッドが備えられており、コマ送りに従ってフィ
ルム上の磁気情報をスキャンして読取ることができる。
【0057】ステップ♯1002において、読取られた
磁気情報に基づいてフィルムタイプの判別が行なわれ
る。そして、判別結果がカラーネガフィルム、カラーポ
ジフィルム、モノクロフィルムであった場合のそれぞれ
において、ネガ用プロファイルの選択(♯1003)、
ポジ用プロファイルの選択(♯1004)またはプロフ
ァイルを選択しない(♯1005)の決定が行なわれ
る。
【0058】[第5の実施の形態]第5の実施の形態に
おいては、APSフィルムの読取時にフィルム上に記録
されたフィルム銘柄を示す情報が読取られ、そのフィル
ム銘柄の情報に基づいてプロファイルを選択する。本実
施の形態においては、フィルムの特性に応じて適切なプ
ロファイルを選択することができるため、より適切なカ
ラーマッチングを行なうことが可能となる。
【0059】具体的には、図10に示されるフローチャ
ートに代えて、図15に示されるフローチャートが実行
される。図15を参照して、ステップ♯1101におい
てAPSのフィルムに記録されたバーコードの読取(潜
像バーコードの読取)が行なわれる。そして、ステップ
♯1102においてフィルム銘柄が特定され、ステップ
♯1103〜♯1105のそれぞれにおいてそのフィル
ム銘柄にあったプロファイルが選択される。これらの銘
柄別のプロファイルには、当然ながらネガフィルムには
ネガフィルム用のポジフィルムにはポジフィルム用の階
調特性が記録されているため、銘柄を特定するだけでネ
ガフィルム/ポジフィルムおよびモノクロフィルムのそ
れぞれに適した処理が行なえる。
【0060】なお、フィルム銘柄はユーザに選択させる
ようにしてもよい。 [第6の実施の形態]第6の実施の形態においては、カ
ラーネガフィルムまたはモノクロフィルムの読取を行な
うときに、カラーマッチングの設定部41(図9)にお
ける設定を不可能とするものである。これは、具体的に
は図9の設定部41をグレーで表示することでユーザに
対し設定不可能であることを知らせ、かつ設定部41の
操作を不可能とするものである。
【0061】具体的には図10に示されるフローチャー
トに代えて、図16に示されるフローチャートが実行さ
れる。
【0062】図16を参照して、ステップ♯1201に
おいてユーザによる設定が判別され、カラーネガフィル
ムが選択されている場合には、ステップ♯1202でプ
ロファイルを選択せず、ステップ♯1203でカラーマ
ッチングの設定表示(設定部41)を選択不可能にす
る。
【0063】カラーポジフィルムが選択されているとき
には、ステップ♯1204でポジ用プロファイルを選択
する。モノクロフィルムが選択されているときには、ス
テップ♯1205でプロファイルを選択せず、ステップ
♯1206でカラーマッチングの設定表示を選択不可能
とする。
【0064】[第7の実施の形態]第7の実施の形態に
おいては、たとえユーザによって設定部41によりカラ
ーマッチングを行なうように指示されても、読取の対象
がカラーネガフィルムまたはモノクロフィルムである場
合にはプロファイルを選択せず、カラーマッチングを行
なわないことを特徴としている。
【0065】具体的には、図10に示されるフローチャ
ートに代えて図17に示されるフローチャートが実行さ
れる。
【0066】図17を参照して、ステップ♯1301に
おいてユーザによる設定が判別され、カラーネガフィル
ムが設定されていれば、ステップ♯1302において設
定部41の入力のいかんにかかわらずプロファイルを選
択しない。また、カラーポジフィルムが設定されていれ
ば、ステップ♯1303でポジ用プロファイルを選択す
る。モノクロフィルムが設定されていれば、ステップ♯
1304で設定部41の入力にかかわらずプロファイル
を選択しない。
【0067】[その他]なお、上述の第1〜第3、第6
および第7の実施の形態においては、ユーザからの入力
に基づいてフィルムの種類を判別することとしたが、フ
ィルムの種類は自動判別により行なうこととしてもよ
い。これは具体的には、フィルムのプレスキャンを行な
った後に画像処理を行なうことによりフィルムの種類を
判別したり、またはフィルムのベースを構成する部材の
色(ポジフィルムでは透明、ネガフィルムではオレンジ
色)に基づいて決定を行なうものである。
【0068】[他の発明の構成例]また、上述の実施の
形態に基づいて、以下の発明の構成が考えられる。
【0069】(1) 処理の対象となるフィルム種別に
応じて、カラーマッチングの処理方法を変えることを特
徴とする、フィルムスキャナ。
【0070】(2) 上記のフィルムスキャナであっ
て、カラーネガフィルムを処理の対象とするときは、カ
ラーネガフィルムからプリントされた印画紙上の画像に
対してのカラーマッチングを行なうことを特徴とする、
フィルムスキャナ。
【0071】(3) 上記のフィルムスキャナであっ
て、カラーネガフィルムを処理の対象とするときは、カ
ラーマッチング処理を行なわないことを特徴とする、フ
ィルムスキャナ。
【0072】(4) 上記のフィルムスキャナであっ
て、モノクロフィルムを処理の対象とするときは、カラ
ーマッチング処理を行なわないことを特徴とする、フィ
ルムスキャナ。
【0073】(5) ユーザのカラーネガ/カラーポジ
/モノクロの設定に応じて、カラーポジ設定時はカラー
ポジフィルム上の画像をマッチングのターゲットとし、
カラーネガ設定時はカラーネガフィルムからプリントし
た印画紙上の画像をマッチングターゲットとし、モノク
ロ設定時はカラーマッチングを行なわないようにするこ
とを特徴とする、フィルムスキャナ。
【0074】(6) ユーザのカラーネガ/カラーポジ
/モノクロ設定に応じて、カラーポジ設定時は、カラー
ポジフィルム上の画像のマッチングのターゲットとした
処理方法を採用し、カラーネガ設定時は、カラーマッチ
ングを行なわない処理方法を設定し、モノクロ設定時
は、カラーマッチングを行なわない処理方法を設定する
ことを特徴とする、フィルムスキャナ。
【0075】(7) カラーネガフィルム用とカラーポ
ジフィルム用の2種類のデバイスプロファイルを用意
し、使用するプロファイルをユーザのカラーネガ/カラ
ーポジ設定に応じて切換えることを特徴とする、フィル
ムスキャナのカラーマッチング方法。
【0076】(8) 上記のカラーネガフィルム用プロ
ファイルには、ネガからプリントした印画紙上の画像に
対してカラーマッチングがとれる色変換を行なうデータ
が記録されていることを特徴とする、フィルムスキャナ
のカラーマッチング方法。
【0077】(9) 上記のカラーネガフィルム用プロ
ファイルには、ネガの明暗反転している階調を反転させ
る階調変換データが記録されていることを特徴とする、
フィルムスキャナのカラーマッチング方法。
【0078】(10) 上記のカラーネガフィルム用プ
ロファイルは、色を変化させない変換データを含むこと
を特徴とする、フィルムスキャナのカラーマッチング方
法。
【0079】(11) 上記のデバイスプロファイル
は、ICCの定めるフォーマットによることを特徴とす
る、フィルムスキャナのカラーマッチング方法。
【0080】(12) 上記のプロファイルを用いた処
理は、カラーネガフィルムのカラーバランス補正処理を
行なったデータに対して行なわれることを特徴とする、
フィルムスキャナのカラーマッチング方法。
【0081】(13) カラーネガフィルム用とカラー
ポジフィルム用とモノクロフィルム用の3種類のデバイ
スプロファイルを用意し、使用するプロファイルをユー
ザのカラーネガ/カラーポジ/モノクロ設定に応じて切
換えることを特徴とする、フィルムスキャナのカラーマ
ッチング方法。
【0082】(14) 上記のモノクロフィルム用プロ
ファイルには、ネガの明暗反転している階調を反転させ
る階調変換データと色変換を行なわないデータが記録さ
れていることを特徴とする、フィルムスキャナのカラー
マッチング方法。
【0083】(15) 上記のモノクロフィルム用プロ
ファイルは、ICCの定めるモノクロインプットプロフ
ァイルであることを特徴とする、フィルムスキャナのカ
ラーマッチング方法。
【0084】(16) フィルム銘柄別にデバイスプロ
ファイルを複数用意し、使用するプロファイルをユーザ
のフィルム銘柄設定に応じて切換えることを特徴とす
る、フィルムスキャナのカラーマッチング方法。
【0085】(17) フィルムのカラーネガ/カラー
ポジ/モノクロの種別を検知するステップを有し、この
結果に応じて自動的に処理を切換えることを特徴とす
る、フィルムスキャナのカラーマッチング方法。
【0086】(18) フィルム銘柄を検知するステッ
プを有し、この結果に応じて自動的に使用するプロファ
イルを切換えることを特徴とする、フィルムスキャナの
カラーマッチング方法。
【0087】(19) ネガフィルムが処理の対象とな
っているときは、カラーマッチングの設定状態が自動的
にオフ状態に切換わることを特徴とする、フィルムスキ
ャナのカラーマッチング方法。
【0088】(20) ネガフィルムが処理の対象とな
っているときは、カラーマッチングの設定においてオン
状態が選択できなくなることを特徴とする、フィルムス
キャナのカラーマッチング方法。
【0089】(21) ネガフィルムが処理の対象とな
っているときは、カラーマッチングの設定がオン状態で
あっても実際には処理を行なわないことを特徴とする、
フィルムスキャナのカラーマッチング方法。
【0090】(22) モノクロフィルムが処理の対象
となっているときは、カラーマッチングの設定状態が自
動的にオフ状態に切換わることを特徴とする、フィルム
スキャナのカラーマッチング方法。
【0091】(23) モノクロフィルムが処理の対象
となっているときは、カラーマッチングの設定において
オン状態が選択できなくなることを特徴とする、フィル
ムスキャナのカラーマッチング方法。
【0092】(24) モノクロフィルムが処理の対象
となっているときは、カラーマッチングの設定がオン状
態であっても実際には処理を行なわないことを特徴とす
る、フィルムスキャナのカラーマッチング方法。
【0093】今回開示された実施の形態はすべての点で
例示であって制限的なものではないと考えられるべきで
ある。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求
の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味お
よび範囲内でのすべての変更が含まれることが意図され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施の形態における画像読取
システムの構成を示すブロック図である。
【図2】 図1の構成をさらに詳しく示すブロック図で
ある。
【図3】 スキャナプロファイル207の具体的な構成
を示す図である。
【図4】 ポジフィルムの階調変換データを示す図であ
る。
【図5】 ネガフィルムの階調変換データを示す図であ
る。
【図6】 第1の実施の形態における画像読取システム
の動作を示すフローチャートである。
【図7】 読取条件設定画面を示す図である。
【図8】 フィルムの種類を設定する画面を示す図であ
る。
【図9】 カラーマッチングのオン/オフを切換える画
面を示す図である。
【図10】 図6におけるプロファイル決定処理(♯2
02)の内容を示すフローチャートである。
【図11】 図6の画像読取処理(♯204)の内容を
示すフローチャートである。
【図12】 第2の実施の形態におけるプロファイル決
定処理を示すフローチャートである。
【図13】 第3の実施の形態におけるプロファイル決
定処理を示すフローチャートである。
【図14】 第4の実施の形態におけるプロファイル決
定処理を示すフローチャートである。
【図15】 第5の実施の形態におけるプロファイル決
定処理を示すフローチャートである。
【図16】 第6の実施の形態におけるプロファイル決
定処理を示すフローチャートである。
【図17】 第7の実施の形態におけるプロファイル決
定処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
100 フィルムスキャナ、101 APSアダプタ、
200 パーソナルコンピュータ、201 スキャナド
ライバ、203,205 変換部、207 スキャナプ
ロファイル、209 CRTプロファイル、300 C
RTディスプレイ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 前田 由香里 大阪市中央区安土町二丁目3番13号大阪国 際ビル ミノルタ株式会社内 Fターム(参考) 5B057 CA01 CA02 CA08 CA12 CB01 CB02 CB08 CB12 CE17 CE18 CH01 CH11 DB02 DB05 DB06 DB09 DC25 5C079 HA13 HB01 HB05 HB12 LA01 LA03 LA31 LB02 MA01 MA11 PA08

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フィルムに写された画像を読取るフィル
    ムスキャナであって、 前記フィルムがネガフィルムであるかポジフィルムであ
    るかを判別する判別手段と、 前記判別手段の判別結果に基づいて、カラーマッチング
    の方法を変更する変更手段とを備えた、フィルムスキャ
    ナ。
  2. 【請求項2】 前記変更手段は、前記判別手段の判別結
    果に基づいて、カラーマッチングの対象を変更する、請
    求項1に記載のフィルムスキャナ。
  3. 【請求項3】 前記変更手段は、前記判別手段の判別結
    果に基づいて、カラーマッチングに用いるプロファイル
    を変更する、請求項1または2に記載のフィルムスキャ
    ナ。
  4. 【請求項4】 前記判別手段により前記フィルムがネガ
    フィルムであると判別されたときには、カラーマッチン
    グを行なわないことを特徴とする、請求項1から3のい
    ずれかに記載のフィルムスキャナ。
  5. 【請求項5】 フィルムに写された画像を読取るフィル
    ムスキャナであって、 前記フィルムの種類を判別する判別手段と、 前記判別手段の判別結果に基づいて、カラーマッチング
    に用いるプロファイルを決定する決定手段とを備えた、
    フィルムスキャナ。
  6. 【請求項6】 前記判別手段は、前記フィルムがネガフ
    ィルムであるかポジフィルムであるかモノクロフィルム
    であるかを判別する、請求項5に記載のフィルムスキャ
    ナ。
  7. 【請求項7】 前記判別手段は、前記フィルムの銘柄を
    判別する、請求項5または6に記載のフィルムスキャ
    ナ。
  8. 【請求項8】 画像の読取の対象であるフィルムがネガ
    フィルムであるかポジフィルムであるかを判別する判別
    ステップと、 前記判別ステップによる判別結果に基づいて、カラーマ
    ッチングの方法を決定する決定ステップと、 前記決定ステップによる決定に基づいて、カラーマッチ
    ングを行なうカラーマッチングステップとをコンピュー
    タに実行させるための、カラーマッチングプログラムを
    記録した記録媒体。
JP32296799A 1999-11-12 1999-11-12 フィルムスキャナおよびカラーマッチングプログラムを記録した記録媒体 Pending JP2001144973A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32296799A JP2001144973A (ja) 1999-11-12 1999-11-12 フィルムスキャナおよびカラーマッチングプログラムを記録した記録媒体
US09/708,610 US6762863B1 (en) 1999-11-12 2000-11-09 Film scanning system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32296799A JP2001144973A (ja) 1999-11-12 1999-11-12 フィルムスキャナおよびカラーマッチングプログラムを記録した記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001144973A true JP2001144973A (ja) 2001-05-25

Family

ID=18149660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32296799A Pending JP2001144973A (ja) 1999-11-12 1999-11-12 フィルムスキャナおよびカラーマッチングプログラムを記録した記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6762863B1 (ja)
JP (1) JP2001144973A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1343308A2 (en) * 2002-03-06 2003-09-10 Xerox Corporation Use of spectral sensors for automatic media identification and improved scanner correction
CN1312899C (zh) * 2003-08-22 2007-04-25 佳能株式会社 图像读取系统、图像读取方法以及程序

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4128759B2 (ja) * 2001-07-12 2008-07-30 富士フイルム株式会社 色変換装置および色変換プログラム
US7365889B2 (en) * 2001-09-26 2008-04-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for transparency optimization
US7190486B2 (en) * 2002-01-25 2007-03-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing apparatus and image processing method
US7149004B2 (en) * 2002-06-18 2006-12-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method of processing scanned negative image
US20040212846A1 (en) * 2003-04-25 2004-10-28 Baunach Christopher N. Interleaved image processing for an imaging apparatus
JP5071532B2 (ja) * 2010-07-09 2012-11-14 ブラザー工業株式会社 スキャナ装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4958220A (en) * 1988-12-27 1990-09-18 Eastman Kodak Company Color imaging apparatus producing visually matched displays of perceptually distinct reproduced images
JPH09219818A (ja) * 1996-02-09 1997-08-19 Nikon Corp フィルム画像表示装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1343308A2 (en) * 2002-03-06 2003-09-10 Xerox Corporation Use of spectral sensors for automatic media identification and improved scanner correction
EP1343308A3 (en) * 2002-03-06 2007-03-21 Xerox Corporation Use of spectral sensors for automatic media identification and improved scanner correction
CN1312899C (zh) * 2003-08-22 2007-04-25 佳能株式会社 图像读取系统、图像读取方法以及程序
EP1519566A3 (en) * 2003-08-22 2007-12-05 Canon Kabushiki Kaisha Image reading system, image reading method and program for implementing the method
US7436557B2 (en) 2003-08-22 2008-10-14 Canon Kabushiki Kaisha Image reading system, image reading method and program for implementing the method

Also Published As

Publication number Publication date
US6762863B1 (en) 2004-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4576770B2 (ja) 画像ファイルの生成
US7372597B2 (en) Tonescales for geographically localized digital rendition of people
US6975437B2 (en) Method, apparatus and recording medium for color correction
US20040095478A1 (en) Image-capturing apparatus, image-processing apparatus, image-recording apparatus, image-processing method, program of the same and recording medium of the program
JP3991196B2 (ja) 画像処理システム及び画像処理サーバ
EP1936951B1 (en) Image processing device
US7312824B2 (en) Image-capturing apparatus, image processing apparatus and image recording apparatus
US20040169873A1 (en) Automatic determination of custom parameters based on scanned image data
US20110091104A1 (en) Image processing method, apparatus and memory medium therefor
JP3607059B2 (ja) 色特徴抽出装置および色特徴の抽出方法およびプログラム記憶媒体
EP1365585A1 (en) Generation of image file and image processing
JP2003087587A (ja) 画像データ処理方法、画像データ処理装置、記憶媒体、及びプログラム
JP2000069310A (ja) 画像処理方法
JP2005210526A (ja) 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、画像データ出力方法、画像処理プログラム及び画像データ出力プログラム
US20020008762A1 (en) Method, apparatus and recording medium for image processing
US20040041926A1 (en) Image-capturing apparatus, imager processing apparatus and image recording apparatus
JP2005210495A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2001144973A (ja) フィルムスキャナおよびカラーマッチングプログラムを記録した記録媒体
JP4581999B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP4150490B2 (ja) 画像処理システムおよび画像処理方法および記録媒体
JPH0750761A (ja) 独立タイプの入・出力機で構成される画像処理システムの色再現法
US7609425B2 (en) Image data processing apparatus, method, storage medium and program
JP2003052002A (ja) 画像ファイルの出力画像調整
JP4402041B2 (ja) 画像処理方法及び装置及び記憶媒体
JP2004096508A (ja) 画像処理方法、画像処理装置、画像記録装置、プログラム及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050524

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050613

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050720

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050920