JP2001143581A - 転流式直流遮断器 - Google Patents

転流式直流遮断器

Info

Publication number
JP2001143581A
JP2001143581A JP32643999A JP32643999A JP2001143581A JP 2001143581 A JP2001143581 A JP 2001143581A JP 32643999 A JP32643999 A JP 32643999A JP 32643999 A JP32643999 A JP 32643999A JP 2001143581 A JP2001143581 A JP 2001143581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
main switch
capacitor
sub
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32643999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3674419B2 (ja
Inventor
Minoru Hosoda
稔 細田
Shigetoshi Ouchi
茂俊 大内
Toru Yoshida
亨 吉田
Yoshihiko Matsuda
佳彦 松田
Satoru Koga
悟 古賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP32643999A priority Critical patent/JP3674419B2/ja
Priority to EP00123740A priority patent/EP1102295A3/en
Priority to CN 00128548 priority patent/CN1297239A/zh
Publication of JP2001143581A publication Critical patent/JP2001143581A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3674419B2 publication Critical patent/JP3674419B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/02Details
    • H01H33/59Circuit arrangements not adapted to a particular application of the switch and not otherwise provided for, e.g. for ensuring operation of the switch at a predetermined point in the ac cycle
    • H01H33/596Circuit arrangements not adapted to a particular application of the switch and not otherwise provided for, e.g. for ensuring operation of the switch at a predetermined point in the ac cycle for interrupting dc

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Driving Mechanisms And Operating Circuits Of Arc-Extinguishing High-Tension Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】遮断器開極時に負荷側回路と2種類の静電容量
のコンデンサとを断路してコンデンサ充電電圧による事
故を防止防止するとともに、開閉指令を2系統に低減し
た回路構成をもつ転流式直流遮断器を供給する。 【解決手段】直流電源と負荷との間を結ぶ直流回路に直
列に挿入された第1の主スイッチおよび第2の主スイッ
チと、第1の主スイッチと連動する第1の副スイッチ,
第2の主スイッチと連動する第2の副スイッチ,第1の
コンデンサ,第2のコンデンサ、リアクトルから成り、
第1の主スイッチに並列接続される転流回路と、2つの
主スイッチの開閉動作を制御する制御装置と、過電流引
外し装置とを備える。 【効果】上記構成により、遮断器開極時に負荷側回路と
2種類の静電容量のコンデンサとを断路してコンデンサ
充電電圧による事故を防止するとともに、開閉指令を2
系統に低減できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は転流式直流遮断器に
関し、特に2組の主・副スイッチと2種類の静電容量の
コンデンサを有する構成とし、2組の主・副スイッチの
開閉条件を選択することで、遮断しようとする電流の種
類に対応する転流回路を2系統から選択できる転流式直
流遮断器の回路構成に関する。
【0002】
【従来の技術】転流式直流遮断器の転流回路に2種類の
静電容量のコンデンサを並列接続して転流電流の大きさ
を選択できる転流回路構成をもつ転流式直流遮断器が、
特開平8−148066 号に記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術では負荷側回路と2種類の静電容量のコンデンサ
が接続状態となる回路構成であり、遮断器開極時でもコ
ンデンサの充電電圧が負荷側回路に印加されたままなの
で事故を起こす恐れがある。また、主接点,第1のスイ
ッチ,第2のスイッチはそれぞれ独立制御されており、
3系統の制御を与えねばならない。
【0004】本発明の目的は、遮断器開極時に事故を防
止するとともに、開閉指令を2系統に低減した回路構成
をもつ転流式直流遮断器を供給することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明では、直流電源と負荷との間を結ぶ直流回路
に直列に挿入された第1の主スイッチ及び第2の主スイ
ッチと、該第1の主スイッチに並列に接続された該第1
の補助スイッチ,第1のコンデンサ及びリアクトルを備
えた直列回路と、該第1のコンデンサに並列に接続され
た第2の副スイッチ及び第2のコンデンサを備えた直列
回路と、前記第1の主スイッチ及び第2の主スイッチの
開閉動作を制御する制御装置を設けた。
【0006】また、本発明では、第1の主スイッチと第
1の副スイッチは互いに開閉状態を異にし、第1の主ス
イッチが開極した後に、第1の副スイッチが閉極する。
また、第2の主スイッチと第2の副スイッチは互いに開
閉状態を同じにし、第2の主スイッチが開極する前に、
第2の副スイッチが開極する。
【0007】さらに、本発明では、第1のコンデンサの
静電容量と第2のコンデンサの静電容量との比は1:
0.25 ないし1:18であることとした。また、本発
明では、第2のコンデンサとして第1のコンデンサと同
じ静電容量のコンデンサをn個(ただし、nは1≦n≦
18の整数)並列接続して使用した。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の第1の実施例を図1を用
いて説明する。
【0009】1は直流電源であり、一般的な直流き電回
路では正極1500Vの電圧を供給する。2は直流電車
などの負荷である。3は負荷に電気を供給するき電線で
ある。4は負荷2と直流電源1とを結ぶ帰線である。5
は転流式直流遮断器であり、き電線3の途中に挿入され
て直流電源1から負荷2へ供給される電流をスイッチン
グする。転流式直流遮断器5は、制御装置50,第1の
主スイッチ51,第2の主スイッチ52,第1の副スイ
ッチ53,第2の副スイッチ54,第1のコンデンサ5
5,第2のコンデンサ56,リアクトル57,変流器5
8と過電流引外し装置59から成る。第1の主スイッチ
51と第2の主スイッチ52はき電線3に直列に挿入さ
れ、第1の主スイッチ51が直流電源1側、第2の主ス
イッチ52が負荷2側に配置される。第1の副スイッチ
53と第1のコンデンサ55とリアクトル57の直列回
路は第1の主スイッチ51に並列接続され、第2の副ス
イッチ54と第2のコンデンサ56の直列回路は第1の
コンデンサ55に並列接続される。変流器58はき電線
3上に設置され、き電線3の通電電流を検出し、電流値
を過電流引外し装置59に入力する。過電流引外し装置
59は自動遮断設定値を有し、き電線3を流れる電流値
がその設定値以上に達した時点で開極指令11を出力す
る。制御装置50は外部指令10または過電流引外し装
置59からの開極指令11を受け、第1の主スイッチ5
1と第2の主スイッチ52にのみ開閉指令を与える。
【0010】第1の副スイッチ53は第1の主スイッチ
51と連動し、第1の主スイッチ51が開極した後、時
間t1(例えば2ms)遅れて閉極する。第2の副スイ
ッチ54は第2の主スイッチ52と連動し、第2の主ス
イッチ52が開極する前、時間t2(例えば2.5ms)
前に開極する。従って、制御装置50からは第1の主ス
イッチ51と第2の主スイッチ52のみに開閉指令を与
えれば良い。
【0011】負荷2を運転するときは、第1の主スイッ
チ51,第2の主スイッチ52は閉極している。この状
態で負荷2には直流1500Vが印加されるので運転可
能となる。このとき、第1の主スイッチ51と開閉状態
を異にする第1の副スイッチ53は開極し、第2の主ス
イッチ52と開閉状態を同じにする第2の副スイッチ5
4は閉極している。第1のコンデンサ55と第2のコン
デンサ56はあらかじめ直流電源1側を基準として+2
000Vで充電しておく。
【0012】負荷2の故障、あるいはき電線3の地絡事
故などが発生すると、き電線3には回路定数で決まる、
非常に大きく、立ちあがりの早い事故電流が流れる。回
路定数が、例えば回路抵抗が15mΩ,回路インダクタ
ンスが150μHのとき、最大到達値が100kA,最
大突進率が10kA/msとなる。このような事故電流
が発生した場合、設備への過電流の悪影響を最小限度に
抑制するため、極めて高速に事故電流を遮断する必要が
ある。転流式直流遮断器5では、まず変流器58で事故
電流値を検出して過電流引外し装置59に入力する。過
電流引外し装置59の自動遮断設定値が、例えば120
00Aに設定してあれば事故電流値が12000Aに達
した時点で開極指令11を制御装置50に発信する。制
御装置50はまず、第1の主スイッチ51を開極させ
る。第1の主スイッチ51の開極により第1の副スイッ
チ53が時間t1(例えば2ms)遅れて閉極する。こ
れにより、第1のコンデンサ55,第2のコンデンサ5
6,リアクトル57,第1の主スイッチ51,第1の副
スイッチ53,第2の副スイッチ54からなるLC共振
回路が成立し、充電されていた第1のコンデンサ55と
第2のコンデンサ56が放電し、事故電流の方向と逆向
きの転流電流が第1の主スイッチ51に注入される。第
1のコンデンサ55の静電容量を600μF、第2のコ
ンデンサ56の静電容量を1200μFとしたとき逆向
きの転流電流値は最大40kAとなるので、事故電流値
が40kAに達する以前に第1の副スイッチ53が閉極
するようなt1を設定すれば、事故電流と転流電流が相
殺し、第1の主スイッチ51の電流がゼロになった時点
で第1の主スイッチ51の遮断が終了する。第1の主ス
イッチ51が開極したあと、制御装置50が時間t3
(例えば12ms)遅れて第2の主スイッチ52を開極
する。第2の主スイッチ52の開極により、その時間t
2(例えば2.5ms)前に第2の副スイッチ54が開極
するが、t3を、t3>t1+t2を満足する値(例え
ば12ms(t3)>2ms(t1)+2.5ms(t2)
=4.5ms)に設定すれば、第1の副スイッチ53が
閉極する前に第2の副スイッチ54が開極することが無
いので、第2のコンデンサ56は第1のコンデンサ55
とともに放電でき、上記のような大きな事故電流を遮断
できる。第2の主スイッチ52は、第1のコンデンサ5
5、第2のコンデンサ56が直流電源1によって充電さ
れ、回路電流がゼロになったときに遮断が完了する。
【0013】一方、通常の運転状態での転流式直流遮断
器5の遮断動作は、外部指令10による。外部指令10
により開極指令を受けたとき、制御装置50は第1の主
スイッチ51と第2の主スイッチ52を同時に開極す
る。このとき、第2の副スイッチ54は第2の主スイッ
チ52が開極する前の時間t2(例えば2.5ms)で先
に開極しているので、第1の副スイッチ53が閉極した
ときには、第1のコンデンサ55,リアクトル57,第
1の主スイッチ51,第1の副スイッチ53からなるL
C共振回路が成立し、充電されていた第1のコンデンサ
55と第2のコンデンサ56のうち第1のコンデンサ5
5のみが放電し、通常運転状態での負荷電流の方向と逆
向きの転流電流が第1の主スイッチ51に注入される。
負荷電流の最大値は過電流引外し装置59の設定値12
000Aと成り得るが、第1のコンデンサ55のみの放
電時の転流電流最大値は14kAであり、負荷電流最大
値12000Aを相殺できるので、第1の主スイッチ5
1の電流がゼロになった時点で第1の主スイッチ51の
遮断が終了し、負荷電流を遮断できる。
【0014】従って、第2の主スイッチ52を設けるこ
とで、遮断器開極後に負荷2と第1のコンデンサ55お
よび第2のコンデンサ56が断路されるので、負荷側回
路におけるコンデンサ充電電圧による事故を防止でき、
また、事故電流に対しては過電流引外し装置59からの
開極指令11を、負荷電流に対しては外部指令11を受
けて、制御装置50が第1の主スイッチ51と第2の主
スイッチ52を開極すれば、事故電流・負荷電流の2つ
の電流に応じて転流回路を選択し、遮断できる。
【0015】図1において、第1の副スイッチ53,第
1のコンデンサ55,リアクトル57の直列回路の配置
順は不同であり、例えばリアクトル57が第1の副スイ
ッチ53と第1のコンデンサ55の間に配置した場合の
回路図を図2に示す。また、リアクトル57を第1の主
スイッチ51と第2の主スイッチ52の間に配置した場
合の回路図を図3に示す。この場合は、回路定数のリア
クトル分が増加するので、事故電流発生時の突進率を低
減する効果が得られる。
【0016】一般に、過電流引外し装置59の自動遮断
設定値は3000A〜12000Aであり、転流電流最
大値は15000A〜55000Aが必要となるから、
第1のコンデンサ55と第2のコンデンサ56の静電容
量の比率は、最小で12000A:(15000A−1200
0A)=1:0.25、最大で3000A:(55000A−3
000A)=1:17.3・・≒1:18の間のいずれ
かの値を取り得る。特に、第1のコンデンサ55と第2
のコンデンサ56の静電容量の比率が1:n(nは正の
整数)のときは、第1のコンデンサ55と同じ静電容量
のコンデンサをn個並列接続したものを第2のコンデン
サ56として使用した場合の回路図を図4に示す。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、遮断器開極時に負荷側
回路と2種類の静電容量のコンデンサとを断路してコン
デンサ充電電圧による事故を防止するとともに、開閉指
令を2系統に低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例である転流式直流遮断器
の回路図である。
【図2】本発明の第2の実施例である転流式直流遮断器
の回路図である。
【図3】本発明の第3の実施例である転流式直流遮断器
の回路図である。
【図4】本発明の第4の実施例である転流式直流遮断器
の回路図である。
【符号の説明】
1…直流電源、2…負荷、3…き電線、4…帰線、5…
転流式直流遮断器、10…外部指令、11…過電流引外
し装置からの指令、50…制御装置、51…第1の主ス
イッチ、52…第2の主スイッチ、53…第1の副スイ
ッチ、54…第2の副スイッチ、55…第1のコンデン
サ、56…第2のコンデンサ、57…リアクトル、58
…変流器、59…過電流引外し装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉田 亨 茨城県日立市国分町一丁目1番1号 株式 会社日立製作所国分事業所内 (72)発明者 松田 佳彦 茨城県日立市国分町一丁目1番1号 株式 会社日立製作所国分事業所内 (72)発明者 古賀 悟 茨城県日立市幸町三丁目2番2号 株式会 社日立エンジニアリングサービス内 Fターム(参考) 5G028 AA03 FB07 FC02

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】直流電源と負荷との間を結ぶ直流回路に直
    列に挿入された第1の主スイッチ及び第2の主スイッチ
    と、該第1の主スイッチに並列に接続された該第1の補
    助スイッチ,第1のコンデンサ及びリアクトルを備えた
    直列回路と、該第1のコンデンサに並列に接続された第
    2の副スイッチ及び第2のコンデンサを備えた直列回路
    と、前記第1の主スイッチ及び第2の主スイッチの開閉
    動作を制御する制御装置を有する転流式直流遮断器。
  2. 【請求項2】直流電源と負荷との間を結ぶ直流回路に直
    列に挿入された第1の主スイッチ及び第2の主スイッチ
    と、該第1の主スイッチに並列に接続された該第1の補
    助スイッチ,第1のコンデンサ及びリアクトルを備えた
    直列回路と、該第1のコンデンサに並列に接続された第
    2の副スイッチ及び第2のコンデンサを備えた直列回路
    と、前記第1の主スイッチ及び第2の主スイッチの開閉
    動作を制御する制御装置と、過電流引外し装置とを有す
    る転流式直流遮断器。
  3. 【請求項3】請求項1に記載の前記第1の主スイッチと
    前記第1の副スイッチは互いに開閉状態を異にし、第1
    の主スイッチが開極した後に、第1の副スイッチが閉極
    することを特徴とする転流式直流遮断器。
  4. 【請求項4】請求項1に記載の前記第2の主スイッチと
    第2の副スイッチは互いに開閉状態を同じにし、第2の
    主スイッチが開極する前に、第2の副スイッチが開極す
    ることを特徴とする転流式直流遮断器。
  5. 【請求項5】直流電源と負荷との間を結ぶ直流回路に直
    列に挿入された第1の主スイッチ及び第2の主スイッチ
    と、該第1の主スイッチと連動する第1の副スイッチ
    と、該第2の主スイッチと連動する第2の副スイッチ,
    第1のコンデンサ,第2のコンデンサ及びリアクトル
    と、前記第1の主スイッチおよび第2の主スイッチの開
    閉動作を制御する制御方法であって、第1の主スイッチ
    を開極した後に第2の主スイッチを開極する制御方法
    と、第1の主スイッチと第2の主スイッチを同時に開極
    する制御方法の2つの制御方法を有することを特徴とす
    る転流式直流遮断器の制御方法。
  6. 【請求項6】請求項1に記載の前記第1の主スイッチ,
    第2の主スイッチ,第1の副スイッチ,第2の副スイッ
    チに真空バルブを使用することを特徴とする転流式直流
    遮断器。
  7. 【請求項7】請求項1に記載の前記第1のコンデンサの
    静電容量と第2のコンデンサの静電容量との比は1:
    0.25 ないし1:18であることを特徴とする転流式
    直流遮断器。
  8. 【請求項8】請求項1に記載の前記第2のコンデンサと
    して第1のコンデンサと同じ静電容量のコンデンサをn
    個(ただし、nは1≦n≦18の整数)並列接続して使
    用することを特徴とする転流式直流遮断器。
JP32643999A 1999-11-17 1999-11-17 転流式直流遮断器 Expired - Lifetime JP3674419B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32643999A JP3674419B2 (ja) 1999-11-17 1999-11-17 転流式直流遮断器
EP00123740A EP1102295A3 (en) 1999-11-17 2000-10-31 Commutation type direct-current breaker
CN 00128548 CN1297239A (zh) 1999-11-17 2000-11-17 换向型直流断路器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32643999A JP3674419B2 (ja) 1999-11-17 1999-11-17 転流式直流遮断器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001143581A true JP2001143581A (ja) 2001-05-25
JP3674419B2 JP3674419B2 (ja) 2005-07-20

Family

ID=18187826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32643999A Expired - Lifetime JP3674419B2 (ja) 1999-11-17 1999-11-17 転流式直流遮断器

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1102295A3 (ja)
JP (1) JP3674419B2 (ja)
CN (1) CN1297239A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006032077A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Toshiba Corp 直流遮断器
EP2221845A1 (en) 2009-02-19 2010-08-25 Hitachi Ltd. Commutation type DC breaker
JP2019036405A (ja) * 2017-08-10 2019-03-07 富士電機株式会社 電源装置および遮断スイッチ回路

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4492610B2 (ja) * 2006-12-28 2010-06-30 株式会社日立製作所 遮断器及びその開閉方法
KR101183506B1 (ko) * 2008-11-26 2012-09-20 에이비비 테크놀로지 아게 고전압 직류 회로 차단기 장치 및 방법
DE102011083514A1 (de) * 2011-09-27 2013-03-28 Siemens Aktiengesellschaft Gleichspannungs-Leistungsschalter
CN103474983B (zh) * 2013-08-20 2015-05-13 国家电网公司 一种高压大电流直流断路器及其控制方法
WO2015062644A1 (en) * 2013-10-30 2015-05-07 Abb Technology Ltd Circuit breaker
DE102019102858A1 (de) * 2019-02-05 2019-03-21 Peter Lell Verfahren und Vorrichtung zum dauerhaften Trennen eines Stromkreises mit induktiver Last durch zeitversetztes Schalten zweier in Reihe geschalteter Schalter
CN110401174B (zh) * 2019-06-11 2021-06-11 武汉船用电力推进装置研究所(中国船舶重工集团公司第七一二研究所) 一种中压直流真空断路器主电路拓扑及其分断方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3135338B2 (ja) * 1992-02-21 2001-02-13 株式会社日立製作所 転流式直流遮断器
JP3443926B2 (ja) * 1994-04-06 2003-09-08 株式会社日立製作所 転流型直流遮断器
JP3168846B2 (ja) * 1994-11-17 2001-05-21 株式会社日立製作所 転流型直流遮断器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006032077A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Toshiba Corp 直流遮断器
JP4660131B2 (ja) * 2004-07-15 2011-03-30 株式会社東芝 直流遮断器
EP2221845A1 (en) 2009-02-19 2010-08-25 Hitachi Ltd. Commutation type DC breaker
US8270128B2 (en) 2009-02-19 2012-09-18 Hitachi, Ltd. Commutation type DC breaker
JP2019036405A (ja) * 2017-08-10 2019-03-07 富士電機株式会社 電源装置および遮断スイッチ回路

Also Published As

Publication number Publication date
CN1297239A (zh) 2001-05-30
EP1102295A2 (en) 2001-05-23
EP1102295A3 (en) 2003-05-14
JP3674419B2 (ja) 2005-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3035471B1 (en) High voltage dc breaker
CA2166225C (en) Circuit breaker and circuit breaking apparatus
AU2011289590B2 (en) Semiconductor assisted DC load break contactor
US9178348B2 (en) DC voltage line circuit breaker
KR20200024069A (ko) 양방향 반도체 차단기
US7697247B2 (en) Arc suppression circuit using a semi-conductor switch
KR101872869B1 (ko) 충전된 커패시터와 병렬 lc 회로를 사용한 초고속 dc 차단기
EP2294683A1 (de) Schaltungsanordnung mit einem netzeingang und arbeitsverfahren zum ansteuern einer netzeingangsschaltung
KR101037713B1 (ko) 고장전류 제한 및 무정전 전원공급을 위한 초전도 전류제한기
EP0951126B1 (en) Compensation device and power transmission system using a compensation device
US4736286A (en) Switching power supply
US5999387A (en) Current limiting device
JP2001143581A (ja) 転流式直流遮断器
US6049447A (en) Current limiting device
CN109412127B (zh) 一种限流阻容支路、阻容式直流断路器及控制策略
US4803610A (en) Switching power supply
CN112242694B (zh) 一种多端有源谐振式直流断路器及其控制方法
US4563721A (en) Circuit arrangement for actuating electromagnetic switchgear
Haghnazari et al. Design of LVDC bidirectional hybrid circuit breaker
JP7242575B2 (ja) 直流電流遮断装置
US5812353A (en) Current limiter for electrical transmission/distribution protection systems
JP3168846B2 (ja) 転流型直流遮断器
CN210668160U (zh) 一种中压隔离开关
KR19980033147A (ko) 단권 변압기의 강압비 제어 장치
JP3156999B2 (ja) 配電線路保護システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050418

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3674419

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080513

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090513

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100513

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110513

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110513

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120513

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120513

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130513

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130513

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term