JP2001139243A - 交流エレベータの電源装置 - Google Patents

交流エレベータの電源装置

Info

Publication number
JP2001139243A
JP2001139243A JP32642199A JP32642199A JP2001139243A JP 2001139243 A JP2001139243 A JP 2001139243A JP 32642199 A JP32642199 A JP 32642199A JP 32642199 A JP32642199 A JP 32642199A JP 2001139243 A JP2001139243 A JP 2001139243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
power supply
elevator
supply device
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32642199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4463912B2 (ja
JP2001139243A5 (ja
Inventor
Takao Okada
隆夫 岡田
Yoshitomo Yoshino
義知 吉野
Kazuhiro Shiode
一洋 塩出
Kazunori Hasegawa
和則 長谷川
Shinichi Murakami
新一 村上
Shigeru Nagashima
茂 長嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Battery Co Ltd
Fujitec Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Battery Co Ltd
Fujitec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP32642199A priority Critical patent/JP4463912B2/ja
Application filed by Furukawa Battery Co Ltd, Fujitec Co Ltd filed Critical Furukawa Battery Co Ltd
Priority to US10/129,131 priority patent/US6732838B1/en
Priority to EP00976270A priority patent/EP1235323A4/en
Priority to PCT/JP2000/008061 priority patent/WO2001037396A1/ja
Priority to CN008184755A priority patent/CN100407545C/zh
Priority to AU14130/01A priority patent/AU1413001A/en
Priority to KR1020027006280A priority patent/KR100738167B1/ko
Priority to CA002391616A priority patent/CA2391616C/en
Priority to TW089124232A priority patent/TWI241978B/zh
Publication of JP2001139243A publication Critical patent/JP2001139243A/ja
Priority to HK03100995.2A priority patent/HK1048895A1/zh
Publication of JP2001139243A5 publication Critical patent/JP2001139243A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4463912B2 publication Critical patent/JP4463912B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Control (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 適宜回生電力を吸収できるとともに駆動電力
を補う事もできる交流エレベータの電源装置を得る。 【解決手段】 商用電源からの電力により、インバータ
を介して電動機が制御されるエレベータの電源装置に回
生電力により充電されるバッテリーを備え、バッテリー
の電力をインバータに供給する回路を設け、バッテリー
の充電量を適量に維持する回路を備えるインバータの入
力電圧を一定に制御する電源装置を備えても良い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、交流エレベータの
電源装置の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、パワーエレクトロニクス素子及び
それを制御する技術の進歩により、インバータを用いて
誘導電動機に可変電圧・可変周波数の交流電力を供給し
て速度制御を行い、エレベータかごを運転させるものが
採用されている。
【0003】即ち、図2に示すように、商用電源1から
コンバータ2及びインバータ3を通じて誘導電動機IM
に電流が供給されるが、この電流は理想的な速度指令4
とパルス発生器PGからの実際のエレベータかご5の速
度との突き合わせによる速度調節器6を介して可変周波
数電流指令演算部7からの指令により、正弦波PWM制
御装置8を介してインバータ3が操作されて、エレベー
タかご5が適当に速度制御されるものである。ここで、
9は釣合い重りである。
【0004】
【発明が解決しょうとする課題】ところで、誘導電動機
IMにより運転されるエレベータの場合は、エレベータ
かご5に定員いっぱい乗客が乗っている時や、誰も乗っ
ておらず乗場呼びに応じて空かごとして運転される時な
ど、その都度負荷が大幅に変動するが、特に下げ荷運転
の場合には電力を回生しなければならず、通常抵抗Rに
よって熱として消費しているのが一般的で、電力の無駄
づかいが多かった。又、当然負荷の大きな場合でも不都
合なことが生じないように、予め電源容量に余裕を見て
設計するのが普通である。したがって、電源回線なども
太い電線を使用したりしなければならなかった。
【0005】本発明は、上記の点に鑑みなされたもの
で、回生電力を無駄にしない効率の良い電源装置を提供
することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、商用電源から
の電力により、インバータを介して電動機が制御される
エレベータにおいて、 1.回生電力により充電されるバッテリーを備え、該バ
ッテリーの電力をインバータに供給する回路を設ける。 2.回生電力により充電されるバッテリーを備え、該バ
ッテリーの電力をインバータに供給する回路を設け、該
バッテリーの充電量を適量に維持する。 3.該インバータの入力電圧を一定に制御する電源装置
を備える。 ものである。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明は、電力を無駄にしない電
源装置を備えるものである。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例について、図面を用
いて説明する。図1は本発明の一実施例を示す電源装置
の回路図、図3は図1に示す回路の制御ブロック線図で
ある。
【0009】図中、図2と同一符号のものは同一のもの
を示すが、10は本発明に係る電源回路で、Tr1とTr2は
トランジスタ、D1,D2はダイオード、Eは例えばニ
ッケル水素電池のようなバッテリーで、このバッテリー
Eは例えば8セルを1ユニットとしてエレベータの容量
に応じて所定のユニット数を選択する。Qはバッテリー
Eの充電量を検出する容量計、Lは昇圧用のコイル、R
Tは電流検出器、11は停電時などの非常時にバッテリ
ーEから、マイコン等の制御電源として利用する非常電
源、12は万一この電源回路10が故障した場合に切り
離すための非常接点である。
【0010】この電源回路10は図3に示すように、イ
ンバータ3の入力電圧Vabの定電圧制御を行うもので、
一定の電圧指令に対し、インバータ3の入力電圧Vabを
負帰還させて突き合わせ制御を行う。この偏差信号eが
伝達関数G1及びリミッター回路20を介して電流指令
を作り出し、電流検出器RTからの電流帰還と突き合わ
せ、伝達関数G2を通じて比較器21に入力させる。
【0011】この比較器21では、例えば三角波発生器
22からの三角波αと伝達関数G2からの出力信号を比
較することにより、トランジスタTr1,Tr2の制御信号C
を作り出している。トランジスタTr2の前段には否定素
子23を接続しているので、トランジスタTr1とTr2が同
時にONすることはない。
【0012】今仮に、商用電源1が200Vとすると、
コンバータ2を経た電圧は通常280V程度になるが、
ここで、図3の電圧指令を350V程度に設定すれば、
電源回路10の制御系はインバータ3の入力電圧Vabを
350Vに維持しようと電圧制御される。
【0013】即ち、入力電圧Vabが350Vの場合は、
偏差信号eはゼロであり、リミッター回路20を通じた
電流指令iもゼロとなり、比較器21の出力は図4に示
す波形となる。
【0014】つまり、トランジスタTr1とTr2を同じ時間
交互にON状態に導く制御信号Cを比較器21は出力す
るので、バッテリーEは充電と放電を同じ時間づつ交互
に繰り返して、インバータ3の入力電圧Vabを350V
に維持しようとする。
【0015】そして、万一入力電圧Vabが350Vより
も低くなれば、比較器21の出力は図5(a)に示す状
態になり、トランジスタTr1をON状態にする時間が短
く、トランジスタTr2をON状態にする時間が長くなり、
結局バッテリーEからの放電を優先させることになる。
【0016】一方、入力電圧Vabが350Vよりも高く
なれば、今度は比較器21の出力は図5(b)に示す状
態になり、トランジスタTr2をON状態にする時間が短
く、トランジスタTr1をON状態にする時間が長くな
り、結局バッテリーEへの充電を優先させて、指令電圧
を維持しようと電圧制御される。
【0017】因みに、バッテリーEを放電させる場合の
通常のルートはバッテリーE、電流検出器RT、コイル
L、トランジスタTr2、バッテリーEであり、一方バッ
テリーEを充電させる場合の通常のルートは端子a、接
点12、トランジスタTr1、コイルL、電流検出器R
T、バッテリーE、端子bである。そして、各トランジ
スタTr1,Tr2のOFF時にはダイオードD2或いはD1
を通じてコイルLによるバッテリーEの充電・放電電流
が瞬間的に流れる。
【0018】ここで、容量計Qによって検出されるバッ
テリーEの充電状態が例えば定格容量の30%以下の場
合には、リミッター回路20の放電側のリミッター値を
ゼロにして、制御系としては充電のみを行わせ、またバ
ッテリーEの充電状態が例えば定格容量の80%以上の
場合には、リミッター回路20の充電側のリミッター値
をゼロにして、放電のみを行わせるようにすれば、過充
電や完全放電を防ぐことでバッテリーの寿命を延ばすこ
とが可能である。
【0019】エレベータ停止時に商用電源からバッテリ
ーに充電を行うことで、容量計Qによって検出される充
電状態を例えば定格容量の60%程度になるようにすれ
ば、バッテリーの充電状態を最良な状態に維持させるこ
とができる。(万一60%を超える状態であれば、非常
電源11のようにバッテリーから交流電源を作り、制御
電源として使用すれば良い。) 因みに、最良な状態とは、次のエレベータの運転が回生
運転・駆動運転の何れであってもバッテリーの充電・放
電が自由に行える状態を意味する。
【0020】特に、別のエレベータ制御用のインバータ
3′を並列に接続すれば、各々のエレベータの力行・回
生運転をうまく打ち消すことができ、さらに省エネ効果
を発揮できる。
【0021】そして、万一インバータ3の入力電圧Vab
が高くなりすぎた場合は、トランジスタTr3をONさせ
て、抵抗Rで回生電力を消費させるようにする。
【0022】このリミッター回路20のリミッター値の
操作は、前述のバッテリーEの充電状態だけでなく、エ
レベータの運転状態に応じて変化させる事も可能であ
る。平日や休日、或いは時間帯によってバッテリーEの
充電量における適量を変化させても良い。即ち、例えば
オフィスビルの出勤時などの力行運転の連続が予想され
る場合には、バッテリーEの充電量を多目にして、補助
電源としての利用を優先し、逆に昼食時のような回生運
転の連続が予想される場合は、バッテリーEの充電量を
低目に抑えて回生動作を優先させる。そして、通常時は
力行・回生がほぼ交互に行われるので、バッテリーEの
充電量を定格容量の60%程度に設定する。
【0023】又、力行・回生が続いた場合でも放電側の
リミッターの制限値をバッテリーEの充電量があまり変
化しないような、例えば電動機定格電力の30%程度の
電力を供給できるような値に維持しておくことで、エレ
ベータ定格積載時の運転でも商用電源から供給すべき電
力を残りの70%で済ませ、その結果電源設備容量をか
なり削減することも可能である。さらに、エレベータか
ごの停止中は、充電モードのみ行わせるようにするなど
種々考えられる。
【0024】このような回路において、エレベータが運
転中に万一停電が起こっても、電動機IMのブレーキが
落ちないようにしておけば、停電時にエレベータが停止
することなく速やかに目的の階床に停止させることがで
きる。特に、瞬時停電対策が自然に行われることにな
る。
【0025】尚、この実施例では、電動機によりつるべ
式にエレベータを駆動させるシステムについて述べてい
るが、例えば釣合い重りにバッテリーを積載してこの釣
合い重り側のシーブ(図示しない)を直接駆動するシス
テムを採用することも可能である。
【0026】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、本発
明に係る電源装置を新たに追加するだけで、エレベータ
のような負荷が大幅に変動するような場合であっても、
エレベータの通常の運転を通じて適宜回生電力を吸収す
るとともに、駆動電力を補うこともできるので、予め大
きな電源設備を備える必要も無い。電源設備を低く抑え
るができる。又、回生電力の吸収による省エネが可能と
なる。さらに、電源装置に使用されるバッテリーの充電
・放電動作が適宜行なわれるため、たとえ何時停電にな
つても困る事はない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す電源装置の回路図であ
る。
【図2】従来の交流エレベータの制御装置の一例を示す
概略図である。
【図3】図1に示す回路の制御ブロック線図である。
【図4】図3の各部の信号を示す図である。
【図5】図3の各部の信号を示す図である。
【符号の説明】
1 商用電源 3 インバータ 10 電源装置 E バッテリー Q 容量計 Tr1,Tr2 トランジスタ 20 リミッター回路 1 比較器 2 三角波発生器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 塩出 一洋 茨木市庄1丁目28番10号 フジテック株式 会社内 (72)発明者 長谷川 和則 いわき市常磐下船尾町杭出作23−6 古河 電池株式会社いわき事業所内 (72)発明者 村上 新一 いわき市常磐下船尾町杭出作23−6 古河 電池株式会社いわき事業所内 (72)発明者 長嶋 茂 いわき市常磐下船尾町杭出作23−6 古河 電池株式会社いわき事業所内 Fターム(参考) 3F002 CA06 EA08 GA03 GA07 5H007 BB01 BB06 CA01 CC12 CC23 DA03 DA06 DB01 DC05 EA02 5H730 AA14 AS13 AS17 BB14 BB57 CC02 CC11 CC17 DD03 FD01 FD11 FF02 FG05

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 商用電源からの電力により、インバータ
    を介して電動機が制御されるエレベータにおいて、回生
    電力により充電されるバッテリーを備え、該バッテリー
    の電力を前記インバータに供給する回路を設けたことを
    特徴とする交流エレベータの電源装置。
  2. 【請求項2】 商用電源からの電力により、インバータ
    を介して電動機が制御されるエレベータにおいて、回生
    電力により充電されるバッテリーを備え、該バッテリー
    の電力を前記インバータに供給する回路を設け、該バッ
    テリーの充電量を適量に維持する回路を備えたことを特
    徴とする交流エレベータの電源装置。
  3. 【請求項3】バッテリーは、ニッケル水素電池であるこ
    とを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の交流エレ
    ベータの電源装置。
  4. 【請求項4】前記バッテリーは、所定のユニット数をエ
    レベータの容量に応じて選択することを特徴とする請求
    項1又は請求項2又は請求項3に記載の交流エレベータ
    の電源装置。
  5. 【請求項5】エレベータが複数台設置され、各エレベー
    タ制御用に各々インバータを備え、該インバータ相互が
    並列に接続されていることを特徴とする請求項1又は請
    求項2に記載の交流エレベータの電源装置。
  6. 【請求項6】前記バッテリーの適量とは、バッテリーの
    定格容量の60%程度であることを特徴とする請求項2
    に記載の交流エレベータの電源装置。
  7. 【請求項7】前記バッテリーの適量とは、電動機定格電
    力の30%程度の電力を供給できる量であることを特徴
    とする請求項2に記載の交流エレベータの電源装置。
  8. 【請求項8】 商用電源からの電力により、インバータ
    を介して電動機が制御されるエレベータにおいて、該イ
    ンバータの入力電圧を一定に制御する電源装置を備えた
    ことを特徴とする交流エレベータの電源装置。
  9. 【請求項9】前記電源装置には、バッテリーと、該バッ
    テリーの充電回路と放電回路とからなることを特徴とす
    る請求項8に記載の交流エレベータの電源装置。
  10. 【請求項10】前記電源装置は、バッテリーの充電状態
    に応じて、前記充電回路と放電回路との優劣を決める手
    段を備えたことを特徴とする請求項9に記載の交流エレ
    ベータの電源装置。
  11. 【請求項11】前記電源装置は、エレベータの運転状態
    に応じて、前記充電回路と放電回路との優劣を決める手
    段を備えたことを特徴とする請求項9に記載の交流エレ
    ベータの電源装置。
  12. 【請求項12】バッテリーの充電状態が定格容量の80
    %以上に達すると、該バッテリーへの充電を阻止する手
    段を備えたことを特徴とする請求項10に記載の交流エ
    レベータの電源装置。
  13. 【請求項13】バッテリーの充電状態が定格容量の30
    %以下になると、該バッテリーからの放電を阻止する手
    段を備えたことを特徴とする請求項10に記載の交流エ
    レベータの電源装置。
  14. 【請求項14】エレベータが停止中の場合には、該バッ
    テリーからの放電を阻止する手段を備えたことを特徴と
    する請求項11に記載の交流エレベータの電源装置。
  15. 【請求項15】前記電源装置には、バッテリーへの充電
    或いは放電を指示する働きを持つリミッターを有する電
    流指令回路を備え、該バッテリーの充電状態に応じて該
    リミッターのリミッター値を可変にすることを特徴とす
    る請求項9に記載の交流エレベータの電源装置。
  16. 【請求項16】バッテリーの充電状態が定格容量の80
    %以上に達すると、該バッテリーへの充電側リミッター
    値をゼロに設定することを特徴とする請求項15に記載
    の交流エレベータの電源装置。
  17. 【請求項17】バッテリーの充電状態が定格容量の30
    %以下になると、該バッテリーの放電側のリミッター値
    をゼロに設定することを特徴とする請求項15に記載の
    交流エレベータの電源装置。
  18. 【請求項18】前記電源装置には、バッテリーへの充電
    或いは放電を指示する働きを持つリミッターを有する電
    流指令回路を備え、エレベータの運転状態に応じて該リ
    ミッターのリミッター値を可変にすることを特徴とする
    請求項9に記載の交流エレベータの電源装置。
  19. 【請求項19】エレベータが停止中の場合には、該バッ
    テリーの放電側のリミッター値をゼロに設定することを
    特徴とする請求項18に記載の交流エレベータの電源装
    置。
JP32642199A 1999-11-17 1999-11-17 交流エレベータの電源装置 Expired - Lifetime JP4463912B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32642199A JP4463912B2 (ja) 1999-11-17 1999-11-17 交流エレベータの電源装置
CA002391616A CA2391616C (en) 1999-11-17 2000-11-15 Power source device for a.c. elevator
PCT/JP2000/008061 WO2001037396A1 (fr) 1999-11-17 2000-11-15 Alimentation pour ascenseur a ca
CN008184755A CN100407545C (zh) 1999-11-17 2000-11-15 交流电梯的电源装置
AU14130/01A AU1413001A (en) 1999-11-17 2000-11-15 Power supply for ac elevator
KR1020027006280A KR100738167B1 (ko) 1999-11-17 2000-11-15 교류 엘리베이터의 전원 장치
US10/129,131 US6732838B1 (en) 1999-11-17 2000-11-15 Power supply for ac elevator
EP00976270A EP1235323A4 (en) 1999-11-17 2000-11-15 POWER SUPPLY FOR AC ELEVATOR
TW089124232A TWI241978B (en) 1999-11-17 2000-11-16 Power source device for an ac elevator
HK03100995.2A HK1048895A1 (zh) 1999-11-17 2003-02-11 交流電梯的電源裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32642199A JP4463912B2 (ja) 1999-11-17 1999-11-17 交流エレベータの電源装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001139243A true JP2001139243A (ja) 2001-05-22
JP2001139243A5 JP2001139243A5 (ja) 2006-02-02
JP4463912B2 JP4463912B2 (ja) 2010-05-19

Family

ID=18187614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32642199A Expired - Lifetime JP4463912B2 (ja) 1999-11-17 1999-11-17 交流エレベータの電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4463912B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100407626B1 (ko) * 1999-12-28 2003-12-01 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 엘리베이터의 제어장치
JP2007519587A (ja) * 2004-01-30 2007-07-19 ティッセン エレベーター キャピタル コーポレーション エレベータシステム用省エネルギー可変速駆動装置
CN102101615A (zh) * 2009-12-21 2011-06-22 株式会社日立制作所 电梯系统
KR101070420B1 (ko) 2009-01-20 2011-10-06 서일대학산학협력단 에스컬레이터 시스템 및 그 전력연계 링크장치
KR101322324B1 (ko) 2013-06-11 2013-10-28 한진엘리베이터(주) 순간정전 보상 전력회생 시스템이 적용된 절전형 승강기

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013172818A1 (en) 2012-05-15 2013-11-21 Otis Elevator Company Elevator backup power supply

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100407626B1 (ko) * 1999-12-28 2003-12-01 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 엘리베이터의 제어장치
JP2007519587A (ja) * 2004-01-30 2007-07-19 ティッセン エレベーター キャピタル コーポレーション エレベータシステム用省エネルギー可変速駆動装置
KR101070420B1 (ko) 2009-01-20 2011-10-06 서일대학산학협력단 에스컬레이터 시스템 및 그 전력연계 링크장치
CN102101615A (zh) * 2009-12-21 2011-06-22 株式会社日立制作所 电梯系统
JP2011126691A (ja) * 2009-12-21 2011-06-30 Hitachi Ltd エレベーターシステム
KR101322324B1 (ko) 2013-06-11 2013-10-28 한진엘리베이터(주) 순간정전 보상 전력회생 시스템이 적용된 절전형 승강기

Also Published As

Publication number Publication date
JP4463912B2 (ja) 2010-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6422351B2 (en) Elevator speed controller responsive to dual electrical power sources
US6431323B2 (en) Elevator power management system having power storage apparatus maintaining a particular charge in accordance with time of day
US6474447B2 (en) Elevator power control for adjusting ratio of power supplied from each of dual power sources
KR100429345B1 (ko) 엘리베이터의 제어장치
JP2000236679A (ja) 電動機制御用電力変換装置の制御方法
WO2005108270A1 (ja) エレベータ制御装置
WO2005108271A1 (ja) ハイブリッド駆動型エレベータの制御装置
JP2001139243A (ja) 交流エレベータの電源装置
JPH069164A (ja) エレベータの制御方法及び装置
JP4402409B2 (ja) エレベータの制御装置
JP4503749B2 (ja) 交流エレベータの電源装置
JP3068981B2 (ja) エレベータ制御装置
JP4503750B2 (ja) 交流エレベータの電源装置
JP5839873B2 (ja) ハイブリッド駆動型エレベータの制御装置
JP2001139244A (ja) 交流エレベータの電源装置
JP2001247273A (ja) エレベータ停電時運転装置
JP5055658B2 (ja) 交流エレベータの電源装置
JP2005102410A (ja) エレベータの制御装置
JP2012039689A (ja) 平滑コンデンサの電荷開放装置
JP4494545B2 (ja) 自動車用電動コンプレッサの駆動装置
JPH06225458A (ja) 電力変換装置及び制御方法
JP7480681B2 (ja) 真空ポンプおよび真空ポンプ用コントローラ
JP2003312952A (ja) エレベータの制御装置
JPH07267525A (ja) エレベータ用インバータ装置
JP2005324883A (ja) エレベータ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051208

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090407

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100218

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4463912

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term