JP2001138023A - マスベント部の構造 - Google Patents

マスベント部の構造

Info

Publication number
JP2001138023A
JP2001138023A JP32765599A JP32765599A JP2001138023A JP 2001138023 A JP2001138023 A JP 2001138023A JP 32765599 A JP32765599 A JP 32765599A JP 32765599 A JP32765599 A JP 32765599A JP 2001138023 A JP2001138023 A JP 2001138023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
depth
mass
discharge
molten metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP32765599A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironobu Suzuki
裕宣 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Sinter Ltd
Original Assignee
Fujitsu Sinter Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Sinter Ltd filed Critical Fujitsu Sinter Ltd
Priority to JP32765599A priority Critical patent/JP2001138023A/ja
Publication of JP2001138023A publication Critical patent/JP2001138023A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】マスベント部において空気の排出の良い、溶融
金属、半溶融金属の凝固し易いものを提供すること。 【解決手段】前記課題を解決するため、本発明のマスベ
ント部では、ダイカスト又はチクソモールド用の、波形
部分3、4を設けたマスベント部2において、波形状の
流路5の深みtを、キャビティ側を大きく、排出側穴部
7を小さく形成するとともに、この流路の深みを徐々に
変化させたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ダイカストやチク
ソモールディング法に使用されるマスベント部の構造に
関する。
【0002】
【従来の技術】ダイカストやチクソモールディング法
は、精密な金型に溶融または半溶融(溶融金属の内に一
部分固体状態の金属が存在させた状態)の金属を高温で
圧入して高精度で鋳肌のすぐれた鋳物を短時間に大量生
産するための鋳造方法として使用されている。一般にア
ルミニウム合金、マグネシウム合金、銅合金、亜鉛合
金、錫合金、鉛合金などの鋳造に使用されている。
【0003】特にマグネシウム及びマグネシウム合金
は、実用上最も軽い金属でリサイクルも簡単なことか
ら、従来の樹脂にかわり、携帯型パソコンや携帯電話器
をはじめとし、各種携帯用電気製品の筐体用材料として
使用されはじめられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで鋳造では、溶
融金属または半溶融金属(以下これらを溶融金属とい
う)が凝固する前に、金型への溶融金属の充填が完了し
なければならないため、ダイカストやチクソモールディ
ング法では溶融金属を金型に高速で圧入することが必要
である。そのためには金型内の空気を速やかに金型外に
排出させる必要がある。さもないと溶融金属が細部に入
りにくいこと、空気が溶融金属内に取り込まれる等の現
象が起こり、品質良好な鋳造ができない等の問題が生ず
る。
【0005】従来より、この空気抜きの方法としてマス
ベント法(Massive AirVenting P
rocess)が使用されている。
【0006】従来のマスベント法に使用されるマスベン
ト部の構造を図4、図5により説明する。図4は金型4
0のマスベント部42の断面を示し、図5はマスベント
部42を説明する詳細部分を示す。
【0007】図4に示す如く、金型40には溶融金属が
注入されるキャビティ41と、このキャビティ41内の
空気が排出されるマスベント部42と、このマスベント
部42の端部に形成された排気穴43が形成されてい
る。排気穴43は真空ポンプ又はタンク44が接続さ
れ、排出された空気を速やかに排気するように構成され
ている。なお図4、図5において金型40を構成する2
つの部分40−1と40−2の接合面がパーテング・ラ
イン(P/L)40−3として図示されている。
【0008】マスベント部42は、図5(A)、(B)
に示す如く、波形構造部分42−1、42−2を有し、
深みtの流路42−3が構成されている。
【0009】キャビティ41に溶融金属が注入されたと
きキャビティ41内の空気はこのマスベント部42の流
路42−3及び排気穴43を経由して外部の真空ポンプ
又はタンク44に速やかに排気されるとともに、溶融金
属はこの波形構造部分42−1、42−2で構成される
流路42−3の入口付近で冷却され、固化される。
【0010】このようにしてマスベント部42により溶
融金属は、凝固し、金型40外に噴出すること無しにキ
ャビティ41内の空気を速やかに排出することが可能で
ある。
【0011】ところでマグネシュウム及びマグネシュウ
ム合金は軽量で強度が高く、製品の薄肉化が可能である
ことから薄肉成形の要求が高い。しかしマグネシュウム
及びマグネシュウム合金は、アルミニウム等と比較して
潜熱が小さいことから溶融状態又は半溶融状態から固ま
るまでの時間が短い。
【0012】このためマグネシュウム及びマグネシュウ
ム合金が金型内に完全に充填する前に固まり易いため
に、この金型内の空気を速やかに排出させることがより
重要な課題となる。このことから特にマグネシュウム及
びマグネシュウム合金に対するダイカスト及びチクソモ
ールディング法においては、より効率の良いマスベント
部が必要とされていた。
【0013】したがって本発明の目的は、このような効
率の良いマスベント部を提供することである。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の原理を図1によ
り説明する。図1において、1は金型、2はマスベント
部、3、4はそれぞれ波形部、5は波形状の流路、6は
入口側穴部、7は排出側穴部である。
【0015】本発明の前記目的は下記の構成により達成
される。
【0016】(1)ダイカスト又はチクソモールド用
の、波形部分を設けたマスベント部2において、波形状
の流路5の深みを、キャビティ側を大きく、排出穴7側
を小さく形成するとともに、この流路5の深みを徐々に
変化させたことを特徴とする。
【0017】(2)ダイカスト又はチクソモールド用
の、波形部分を設けたマスベント部において、波形状の
流路の幅を、キャビティ側を小さく、排出穴側を大きく
形成するとともに、この流路の幅を徐々に変化させたこ
とを特徴とする。
【0018】(3)ダイカスト又はチクソモールド用
の、波形部分を設けたマスベント部において、波形状の
流路の深みを、キャビティ側を大きく、排出穴側を小さ
く形成し波形状の流路の幅を、キャビティ側を小さく、
排出穴側を大きく形成し、これら流路の深み及び幅をそ
れぞれ徐々に変化させたことを特徴とする。
【0019】(4) 前記(3)において、流路の深み×
流路の幅が一定の値になるようにしたことを特徴とす
る。
【0020】これにより下記の作用効果を奏することが
できる。
【0021】(1)波形状の流路の深みをキャビティ側
で大きく、排出穴側で小さく形成するとともにその変化
が徐々になるようにマスベント部を構成したので、流路
の深みを徐々に小さくして溶融金属を急激に凝固開始さ
せることが出来るのみならず排出用の空気の流速を速く
して空気の抜けを良くすることが出来る。
【0022】(2)波形状の流路の幅をキャビティ側で
小さく、排出穴側を大きくするとともにその変化が徐々
になるようにマスベント部を構成したので、溶融金属と
型との接触面積が徐々に大きくなるので、溶融金属の凝
固をスムースに且つ確実に行うことができる。
【0023】(3)波形状の流路の幅をキャビティ側で
小さく、排出穴側で大きくし、また同流路の深みをキャ
ビティ側で大きく、排出穴側で小さく形成するととも
に、これらの変化が徐々に行われるように構成したので
溶融金属の凝固と排出を非常に良好に行うことができ
る。またこのとき前記のように流路の深みをキャビティ
側で大きく、排出穴側で小さく形成したので排出用の空
気の流速を速くして空気の抜けを良くすることが出来
る。
【0024】(4)流路の幅wと流路の深みtの積w×
tつまり流路の断面積が常に一定になるようにしてこれ
らを変化させたので、溶融金属と空気の流れの効率を落
とすことなく、キャビティ内の空気をこの幅広の流路に
早く排出してそれからタンク等の外に排出するので、キ
ャビティ内の排出すべき空気を速やかに排出させること
ができ、また溶融金属の凝固をスムースに且つ確実に行
うことができ、良好で安定な凝固と排出を行うことがで
きる。
【0025】
【発明の実施の形態】本発明の一実施の形態を図1にも
とづき説明する。図中、1は金型、2はマスベント部、
3、4はそれぞれ波形部、5は流路、6は入口側穴部、
7は排出側穴部である。
【0026】金型1は、例えばマグネシュウムやマグネ
シュウム合金を圧入してダイカストやチクソモールディ
ング法により高精度で鋳肌のすぐれた鋳物を大量生産す
るために使用するものであり、図4と同様にキャビティ
が設けられるものである。図1はマスベント部2を説明
するものであり、図4に示すキャビティや真空ポンプ等
は図示省略されている。
【0027】金型1に設けられたマスベント部2は、キ
ャビティ側に接続される入口側穴部6と、例えば真空ポ
ンプの如き排出手段あるいはタンク等と接続される排出
側穴部7が形成されている。勿論排出側穴部7には、前
記の如き、特別な排出手段を設けなくともよい。
【0028】金型1は、図1(A)に示す第1金型部分
1−1と、図1(B)に示す第2金型部分1−2に分離
される。図1(C)に示すパーテング・ライン1−3は
この分離部分を示す。
【0029】第1金型部分1−1には、図1(A)に示
す如く、波形部3が形成されている。
【0030】第2金型部分1−2には、図1(B)に示
す如く、波形部4、入口側穴部6、排出側穴部7等が形
成されている。
【0031】第1金型部分1−1と第2金型部分1−2
を重ねたとき、図1(C)に示す如く、波形部3、4に
より、流路5が形成される。この流路5は、キャビティ
側に接続され排出空気の入口となる入口側穴部6側の流
路5を構成する空隙の大きさつまり流路5の深みをt1
とし、排出側穴部7側の流路5を構成する空隙の大きさ
つまり流路5の深みをt2 とするとき、t1 >t2 とな
るように構成される。しかもこの深みは入口側穴部6側
と排出側穴部7側との間で徐々に変化するように構成さ
れる。
【0032】従って、金型1のキャビティ(図1では省
略)にマグネシュウム合金の如き溶融金属が注入される
と、キャビティ内の空気は入口側穴部6から入り流路5
を通って排出側穴部7に抜ける。このとき、図1(C)
に示す如く、t1 >t2 となっているので、排出側穴部
7側の流路5内の空気の流速はv2 は入口側穴部6側の
流路5内の空気の流速v1 よりも大きくなるので、排出
側における流速が速くなり、空気の抜けが良くなり、キ
ャビティ内の空気の排出が早められる。
【0033】勿論溶融金属はこの流路5内の前記空隙の
縮小により、急激に凝固を開始し、不必要なバリを少な
くすることができる。このようにして金型内の空気を速
く排出させ、金型内に溶融金属を高速で圧入することが
でき、良好な鋳造を高速で行うことができる。
【0034】本発明の第2の実施の形態を図2にもとづ
き説明する。本発明の第2の実施の形態では、図2に示
す如く、金型1を波形部13が設けられた第1金型部分
11−1と波形部14が設けられた第2金型部分11−
2に分離可能に構成するとともに、波形部13、14の
入口側穴部16側の幅w1 と、排出側穴部17側の幅w
2 を排出側が大きくなるように、すなわちw1 <w2
なるように構成する。そしてこの大きさは、入口側穴部
16側と排出側穴部17側との間で徐々に変化するよう
に、つまり波形部13、14により構成される流路15
入出側間において徐々に変化するように形成される。な
お、図2(C)において11−3はパーテング・ライン
である。
【0035】これにより溶融金属は、図2においては図
示省略したキャビティからこの流路15に入るとき、溶
融金属は、流路15の幅が徐々に広くなるため、その接
触面積が徐々に大きくなるため、溶融金属の凝固がスム
ースに、かつ確実に起こる。このとき空気も幅の狭い部
分から広い部分に押されるため速やかに排出されること
になる。
【0036】このようにして流路部分における溶融金属
の凝固を速くするとともに排気も速やかに行うことがで
きるので、金型内に溶融金属を高速で圧入することがで
き、良好な鋳造を高速で行うことができる。
【0037】本発明の第3の実施の形態を図3にもとづ
き説明する。本発明の第3の実施の形態は、前記第1の
実施の形態と第2の実施の形態をまとめたものであり、
金型21を波形部23が設けられた第1金型部分21−
1と波形部24が設けられた第2金型部21−2に分離
可能に構成するとともに、波形部23、24の入口側穴
部26側の幅w1 と、排出側穴部27側の幅w2 を、排
出側が大きくなるように、すなわちw1 <w2 となるよ
うに構成する。そしてこの大きさは、入口側穴部26側
と排出側穴部27側との間で徐々に変化するように形成
される。なお図3(C)において、21−3はパーテン
グ・ラインである。これにより流路25の幅を、入口側
穴部26側では小さく、排出側穴部27側では大きく構
成する。
【0038】また流路25の深みについては、図3
(C)に示す如く、入口側穴部26側の深さt1 と、排
出側穴部27側の深みt2 を、排出側が小さくなるよう
に、すなわちt1 >t2 となるように構成する。そして
この大きさは、入口側穴部26側と、排出側穴部27側
との間で徐々に変化するように形成する。これにより流
路25の深みを、入口側穴部26側では大きく、排出側
穴部27側では小さく構成することができる。
【0039】これにより溶融金属が流路部分において急
激に凝固を開始させ、しかも空気の流速を速くしてその
抜けをよくすることができるので、溶融金属と空気の流
れの効率を落とすことなく良好な凝固と空気排出が得ら
れる。
【0040】なお、図3において、流路25の幅をw1
<w2 でかつ深みをt1 >t2 とするとともに、流路2
5の断面積(t×w)が流路のどの位置でも常に一定に
なるような関係を持つように幅wと深みtを変化させて
もよい。これにより溶融金属と空気の流れの効率を落と
すことなく良好な凝固と空気排出が得られる。
【0041】
【発明の効果】本発明により下記の効果を奏することが
できる。
【0042】(1)波形状の流路の深みをキャビティ側
で大きく、排出穴側で小さく形成するとともにその変化
が徐々になるようにマスベント部を構成したので、流路
の深みを徐々に小さくして溶融金属を急激に凝固開始さ
せることが出来るのみならず排出用の空気の流速を速く
して空気の抜けを良くすることが出来る。
【0043】(2)波形状の流路の幅をキャビティ側で
小さく、排出穴側を大きくするとともにその変化が徐々
になるようにマスベント部を構成したので、溶融金属と
型との接触面積が徐々に大きくなるので、溶融金属の凝
固をスムースに且つ確実に行うことができる。
【0044】(3)波形状の流路の幅をキャビティ側で
小さく、排出穴側で大きくし、また同流路の深みをキャ
ビティ側で大きく、排出穴側で小さく形成するととも
に、これらの変化が徐々に行われるように構成したので
溶融金属の凝固と排出を非常に良好に行うことができ
る。またこのとき前記のように流路の深みをキャビティ
側で大きく、排出穴側で小さく形成したので排出用の空
気の流速を速くして空気の抜けを良くすることが出来
る。
【0045】(4)流路の幅wと流路の深みtの積w×
tつまり流路の断面積が常に一定になるようにしてこれ
らを変化させたので、溶融金属と空気の流れの効率を落
とすことなく、キャビティ内の空気をこの幅広の流路に
早く排出してそれからタンク等の外に排出するので、キ
ャビティ内の排出すべき空気を速やかに排出させること
ができ、また溶融金属の凝固をスムースに且つ確実に行
うことができ、良好で安定な凝固と排出を行うことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態である。
【図2】本発明の第2の実施の形態である。
【図3】本発明の第3の実施の形態である。
【図4】従来例説明図(その1)である。
【図5】従来例説明図(その2)である。
【符号の説明】
1 金型 1−1 第1金型部分 1−2 第2金型部分 1−3 パーデング・ライン 2 マスベント部 3 波形部 4 波形部 5 流路 6 入口側穴部 7 排出側穴部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ダイカスト又はチクソモールド用の、波形
    部分を設けたマスベント部において、 波形状の流路の深みを、キャビティ側を大きく、排出穴
    側を小さく形成するとともに、この流路の深みを徐々に
    変化させたことを特徴とするマスベント部の構造。
  2. 【請求項2】ダイカスト又はチクソモールド用の、波形
    部分を設けたマスベント部において、波形状の流路の幅
    を、キャビティ側を小さく、排出穴側を大きく形成する
    とともに、この流路の幅を徐々に変化させたことを特徴
    とするマスベント部の構造。
  3. 【請求項3】ダイカスト又はチクソモールド用の、波形
    部分を設けたマスベント部において、 波形状の流路の深みを、キャビティ側を大きく、排出穴
    側を小さく形成し、波形状の流路の幅を、キャビティ側
    を小さく、排出穴側を大きく形成し、 これら流路の深み及び幅をそれぞれ徐々に変化させたこ
    とを特徴とするマスベント部の構造。
  4. 【請求項4】請求項3において、流路の深み×流路の幅
    が一定の値になるようにしたことを特徴とするマスベン
    ト部の構造。
JP32765599A 1999-11-18 1999-11-18 マスベント部の構造 Withdrawn JP2001138023A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32765599A JP2001138023A (ja) 1999-11-18 1999-11-18 マスベント部の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32765599A JP2001138023A (ja) 1999-11-18 1999-11-18 マスベント部の構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001138023A true JP2001138023A (ja) 2001-05-22

Family

ID=18201492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32765599A Withdrawn JP2001138023A (ja) 1999-11-18 1999-11-18 マスベント部の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001138023A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110385418A (zh) * 2018-04-19 2019-10-29 昆山汉鼎精密金属有限公司 排气浪板

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110385418A (zh) * 2018-04-19 2019-10-29 昆山汉鼎精密金属有限公司 排气浪板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7686066B2 (en) Die and method of manufacturing cast product
JP2007326114A (ja) 鋳造用金型装置及び鋳造物の製造方法
JP2008080391A (ja) 内蔵型チルベント及びダイキャストのガス排出方法
JP2000015414A (ja) 金属の半溶融射出成形方法及びその装置
US7654305B2 (en) Die for die casting, method of manufacturing cast product, and cast product
US10232431B2 (en) Production method of castings and gas-permeable casting mold
JP2004505785A5 (ja)
JP2002045956A (ja) 電子機器筐体及びその製造方法
JP2006289486A (ja) アト加工不要の超音波利用中子抜き製品部材のダイキャスト鋳造法及びチクソモールド法
JP3427060B2 (ja) 筐体部品の製造方法
KR101824500B1 (ko) 다이캐스팅용 칠 벤트
JP2001138023A (ja) マスベント部の構造
JP6351319B2 (ja) 金型冷却構造及びその製造方法
JP3626046B2 (ja) 成形品およびその鋳造金型
JP4071659B2 (ja) 金属成形用金型
CN205393499U (zh) 一种合金金属框压铸件无顶针印的模具结构
JP3493580B2 (ja) 薄肉ダイカスト製品の鋳造方法及びその鋳造装置
JP2009208094A (ja) 車両操舵装置ハウジング用ダイカスト鋳物及びその製造方法
CN208408516U (zh) 一种共轨泵体的浇铸加工成型模具
Jorstad et al. Pressure assisted processes for high integrity aluminum castings
JP3095333B2 (ja) シリンダブロック鋳造用金型装置
JP3127031U (ja) チルベント
US20050155738A1 (en) Device and method for cooling a shot plug
JP2005193241A (ja) ダイカスト用金型およびダイカスト鋳造方法
JP2004090012A (ja) ダイカスト鋳造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20031121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040301

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070206