JP2001135291A - 電池のスペーサ構造 - Google Patents

電池のスペーサ構造

Info

Publication number
JP2001135291A
JP2001135291A JP31265199A JP31265199A JP2001135291A JP 2001135291 A JP2001135291 A JP 2001135291A JP 31265199 A JP31265199 A JP 31265199A JP 31265199 A JP31265199 A JP 31265199A JP 2001135291 A JP2001135291 A JP 2001135291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
spacer
batteries
spacers
battery case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31265199A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Ogiwara
智之 荻原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOOKADO KK
Tookado KK
Original Assignee
TOOKADO KK
Tookado KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOOKADO KK, Tookado KK filed Critical TOOKADO KK
Priority to JP31265199A priority Critical patent/JP2001135291A/ja
Publication of JP2001135291A publication Critical patent/JP2001135291A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この発明の課題はこの発明の課題は相互に並
置されて置かれる電池間に介在されるスペーサを長手方
向に摺動出来る構造にしてこの摺動によって生じた段部
に電池のカシメ部分が位置するようにすることでカシメ
部分で電池が揺動せずにしかも長手方向で位置調整が出
来安定的に電池がバッテリーケースに収納出来る電池の
スペーサ構造を提供するものである。 【解決手段】 内部に充電可能な電池を収納し、この電
池の電力を電子機器本体に供給すると共に前記電子機器
本体に着脱できる構造にした箱型のバッテリケースにお
いて、前記電池を前記バッテリケースに並び配置する
際、電池間に配置され且つそれぞれが長手方向に摺動可
能な構造で組み合わせられ、この組み合わせ部分の反対
側は円弧形状に形成してなることを特徴とした電池のス
ペーサ構造。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、バッテリケース内に
電池と共に収納されるスペーサに関し、特にカシメ部分
を有するタイプの電池間のスペーサ構造の改良に関す
る。
【0002】
【従来の技術】通常の電池例えば円筒型のものにはカシ
メ部分が周囲に膨出したものと例えばチューブ掛けなど
して膨出してないものとがあり、チューブ掛けしたもの
をバッテーリケースに収納した場合は並置した電池間で
電池の周囲にカシメ部分が突出しないために安定的に置
けるが、カシメ部分が電池周囲に突出する電池はこのカ
シメ部分が邪魔で平行的に且つ安定的に配置収納するの
が難しい。
【0003】電池間には通常スペーサを配置して電池の
周囲を電池の電極相互の電気的接触を防いでいてしかも
電池が収納内部に緊密に収納出来るように計られてい
る。その為にスペーサの電池周囲側は電池周囲に密接出
来るように円弧状に形成して確実な保持が計られてい
る。しかしそれでもカシメ部分での電池間周囲の緊密性
に欠け電池が揺動することが生じる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで、この発明の課
題は相互に並置されて置かれる電池間に介在されるスペ
ーサを長手方向に摺動出来る構造にしてこの摺動によっ
て生じた段部に電池のカシメ部分が位置するようにする
ことでカシメ部分で電池が揺動せずにしかも長手方向で
位置調整が出来安定的に電池がバッテリーケースに収納
出来る電池のスペーサ構造を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めの本発明の手段は内部に充電可能な電池を収納し、こ
の電池の電力を電子機器本体に供給すると共に前記電子
機器本体に着脱できる構造にした箱型のバッテリケース
において、前記電池を前記バッテリケースに並び配置す
る際、電池間に配置され且つそれぞれが長手方向に摺動
可能な構造で組み合わせられ、この組み合わせ部分の反
対側は円弧形状に形成してなるものである。
【0006】
【作用】前記スペーサを長手方向に摺動して位置調整を
行うことで長さの違う電池に適合できるばかりかカシメ
部分が段部に位置するから電池が安定的に収納できるも
のである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、この発明の一実施形態を添
付図面、図1、図2に基づいて説明する。
【0008】1はバッテリケース本体を示し、このバッ
テリケース本体1は有底の合成樹脂からなる箱型で略角
形に構成される。このバッテリケース1内にはこの場
合、2本の電池2が収納される。収納された電池2はカ
シメ部3を有するタイプの電池でこの電池2間にはスペ
ーサ4が介在される。
【0009】このスペーサ4は2個の第1のスペーサ5
と第2のスペーサ6とを嵌合わせ構造で組み合わせたも
ので上下つまり長手方向に摺動できる構造にしてある。
両スペーサ5,6は組み合わせた反対側は電池2の周囲
に添接出来るように円弧に構成し電池2の周囲に密接で
きるものにしてある。
【0010】このようなスペーサ5、6を電池2間に介
在させる場合、しかも電池2の電極が逆になって並接配
置される場合はカシメ部3は電池2の周囲からはみ出す
から電池2相互が並接の収まり具合が悪いが前記スペー
サ5、6を摺動させると段部7が生じるからこれにカシ
メ部3が収納されて電池2の並接に支障を来すつまり電
池2相互がカシメ部3によって揺動することがなくなる
ものである。
【0011】又スペーサ5、6は摺動構造であるから電
池の長いものから短いものまで対応出来、大変便利であ
る。電池2の長さに応じて各種の長さの異なるスペーサ
を用意する必要がないものである。
【0012】
【発明の効果】以上のようにこの発明は内部に充電可能
な電池を収納し、この電池の電力を電子機器本体に供給
すると共に前記電子機器本体に着脱できる構造にした箱
型のバッテリケースにおいて、前記電池を前記バッテリ
ケースに並び配置する際、電池間に配置され且つそれぞ
れが長手方向に摺動可能な構造で組み合わせられ、この
組み合わせ部分の反対側は円弧形状に形成してなるから
電池相互を位置的に安定的にバッテリーケース本体内に
収納出来、又各種のスペーサも用意することがなく、更
に長さの異なる電池にも対応出来る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態のスペーサの斜視図。
【図2】バッテリーケース本体に収納した状態の上面
図。
【符号の説明】
1 バッテリケース本体 2 電池 3 カシメ部、 4 スペーサ 5 第1のスペーサ 6 第2のスペーサ 7 段部
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年1月14日(2000.1.1
4)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【発明の名称】 電池のスペーサ構造
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、バッテリケース内に
二次電池と共に収納されるスペーサに関し、特にカシメ
部分を有するタイプの二次電池間のスペーサ構造の改良
に関する。
【0002】
【従来の技術】通常の二次電池例えば円筒型のものには
カシメ部分が周囲に膨出したものと例えばチューブ掛け
などして 出してないものとがあり、チューブ掛けした
ものをバッテリケースに収納した場合は並置した二次電
池間で電池の周囲にカシメ部分が突出しないために安定
的に置けるが、カシメ部分が電池周囲に突出する二次電
池はこのカシメ部分が邪魔で平行的に且つ安定的に配置
収納するのが難しい。
【0003】電池間には通常スペーサを配置して二次電
池の周囲を二次電池の電極相互の電気的接触を防いでい
てしかも二次電池が収納内部に緊密に収納出来るように
計られている。その為にスペーサの二次電池周囲側は二
次電池周囲に密接出来るように円弧状に形成して確実な
保持が計られている。しかしそれでもカシメ部分での電
池間周囲の緊密性に欠け電池が揺動することが生じる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで、この発明の課
題は相互に並置されて置かれる二次電池間に介在される
スペーサを長手方向に摺動出来る構造にしてこの摺動に
よって生じた段部に二次電池のカシメ部分が位置するよ
うにすることでカシメ部分で電池が揺動せずにしかも長
手方向で位置調整が出来安定的に電池がバッテリケース
に収納出来る電池のスペーサ構造を提供するものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めの本発明の手段は内部に充電可能な電池を収納し、こ
の電池の電力を電子機器本体に供給すると共に前記電子
機器本体に着脱できる構造にした箱型のバッテリケース
において、前記電池を前記バッテリケースに並び配置す
る際、電池間に配置され且つそれぞれが長手方向に摺動
可能な構造で組み合わせられ、この組み合わせ部分の反
対側は円弧形状に形成してなるものである。
【0006】
【作用】前記スペーサを長手方向に摺動して位置調整を
行うことで長さの違う二次電池に適合できるばかりかカ
シメ部分が段部に位置するから電池が不安定無く安定的
に収納できるものである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、この発明の一実施形態を添
付図面、図1、図2に基づいて説明する。
【0008】1はバッテリケース本体を示し、このバッ
テリケース本体1は有底の合成樹脂からなる箱型で略角
形に構成される。このバッテリケース1内にはこの場
合、2本の二次電池2が収納される。収納された二次電
池2はカシメ部3を有するタイプの二次電池でこの二次
電池2間にはスペーサ4が介在される。
【0009】このスペーサ4は2個の第1のスペーサ5
と第2のスペーサ6とを嵌合わせ構造で組み合わせたも
ので上下つまり長手方向摺動できる構造にしてある。両
スペーサ5、6は組み合わせた反対側は二次電池2の周
囲に添接出来るように円弧に構成し二次電池2の周囲に
密接できるものにしてある。
【0010】このようなスペーサ5、6を二次電池2間
に介在させる場合、しかも二次電池2の電極が逆になっ
て並接配置される場合はカシメ部3は電池2の周囲から
はみ出すから二次電池2相互が並接の収まり具合が悪い
が前記スペーサ5、6を摺動させると段部7が生じるか
らこれにカシメ部3が収納されて二次電池2の並接に支
障を来すつまり二次電池2相互がカシメ部3によって摺
動することがなくなるものである。
【0011】又スペーサ5、6は摺動構造であるから電
池の長いものから短いものまで対応出来、大変便利であ
る。二次電池2の長さに応じて各種の長さの異なるスペ
ーサを用意する必要がないものである。
【0012】
【発明の効果】以上のようにこの発明は内部に二次電池
を収納し、この電池の電力を電子機器本体に供給すると
共に前記電子機器本体に着脱できる構造にした箱型のバ
ッテリケースにおいて、前記電池を前記バッテリケース
内に並び配置する際、複数の電池間に配置され且つそれ
ぞれが長手方向に摺動可能な構造で組み合わせられ、こ
の組み合わせ部分の反対側は前記二次電池の周囲に添接
出来る円弧形状に形成してなるから電池相互を位置的に
安定的にバッテリケース本体内に収納出来、又各種のス
ペーサも用意することがなく、更に長さの異なる電池に
も対応出来る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態のスペーサの斜視図。
【図2】バッテリケース本体に収納した状態の上面図。
【符号の説明】 1 バッテリケース 2 電池 3 カシメ部 4 スペーサ 5 第1のスペーサ 6 第2のスペーサ 7 段部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内部に充電可能な電池を収納し、この電池
    の電力を電子機器本体に供給すると共に前記電子機器本
    体に着脱できる構造にした箱型のバッテリケースにおい
    て、前記電池を前記バッテリケースに並び配置する際、
    電池間に配置され且つそれぞれが長手方向に摺動可能な
    構造で組み合わせられ、この組み合わせ部分の反対側は
    円弧形状に形成してなることを特徴とした電池のスペー
    サ構造。
  2. 【請求項2】片方面が電池の周面に添接出来る形状の第
    1及び第2のスペーサと、この第1のスペーサと第2の
    スペーサの他方面を摺動可能な構造に形成して組み合わ
    せてなることを特徴とした電池のスペーサ構造。
  3. 【請求項3】片方面が電池の周面に添接出来る形状の第
    1及び第2のスペーサと、この第1のスペーサと第2の
    スペーサの他方面を上下にずらせて組み合わせてなるこ
    とを特徴とした電池のスペーサ構造。
  4. 【請求項4】片方面が電池の周面に添接出来る形状の第
    1及び第2のスペーサと、この第1及び第2のスペーサ
    のいずれかを分割し第3のスペーサを構成し、第1、第
    2、第3のスペーサを摺動可能に組み合わせてなること
    を特徴とした電池のスペーサ構造。
JP31265199A 1999-11-02 1999-11-02 電池のスペーサ構造 Pending JP2001135291A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31265199A JP2001135291A (ja) 1999-11-02 1999-11-02 電池のスペーサ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31265199A JP2001135291A (ja) 1999-11-02 1999-11-02 電池のスペーサ構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001135291A true JP2001135291A (ja) 2001-05-18

Family

ID=18031787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31265199A Pending JP2001135291A (ja) 1999-11-02 1999-11-02 電池のスペーサ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001135291A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009518805A (ja) * 2005-12-08 2009-05-07 エルジー・ケム・リミテッド バッテリーモジュール作製用の組立可能スペーサー

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009518805A (ja) * 2005-12-08 2009-05-07 エルジー・ケム・リミテッド バッテリーモジュール作製用の組立可能スペーサー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4524409A (en) Flashlight
CN110739423B (zh) 模块化锂电池模组单元
JP2020506512A (ja) 防水機能付きバッテリーパック及びこの製造方法
KR102505611B1 (ko) 배터리 팩
US6733919B1 (en) Battery spacer and circuit board mounting apparatus
JP2001135291A (ja) 電池のスペーサ構造
JP5512152B2 (ja) パック電池
JP2001135293A (ja) 電池のスペーサ
EP3509128B1 (en) Band assembly
JP7160809B2 (ja) 電池パック及びその製造方法
US5600223A (en) Battery case for portable terminal unit
JPH0644011Y2 (ja) 組電池
US20110135969A1 (en) Battery pack
JP3021847U (ja) 電池収納装置
JP2001143675A (ja) 電池パック
JP2005259574A (ja) 電池パック
JP2000021379A (ja) 電池収納機構およびその機構を有する携帯型電子装置
JPH051900Y2 (ja)
JP2004194478A (ja) 携帯電話機用充電装置および携帯電話機用充電装置における乾電池の収容方法
JP2008140689A (ja) 電池パック
JP2004006085A (ja) 電池パック
JPH02109253A (ja) 電池収納装置
JP3119167U (ja) 携帯電話機用充電器
CN112531276A (zh) 电池箱的构造
JPH08298104A (ja) バッテリーパック