JP2001132973A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JP2001132973A
JP2001132973A JP31448499A JP31448499A JP2001132973A JP 2001132973 A JP2001132973 A JP 2001132973A JP 31448499 A JP31448499 A JP 31448499A JP 31448499 A JP31448499 A JP 31448499A JP 2001132973 A JP2001132973 A JP 2001132973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
heat exchanger
air conditioner
decorative panel
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31448499A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Kikuchi
弘幸 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP31448499A priority Critical patent/JP2001132973A/ja
Publication of JP2001132973A publication Critical patent/JP2001132973A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air-Conditioning Room Units, And Self-Contained Units In General (AREA)
  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 筐体の高さ寸法を小型化できるようにすると
ともに、送風ファンの一部を収容し吹出空気を送出する
送出口を備えた送風ケーシングを回動可能にして、前記
送出口から送出される空気流の方向を調節できるように
した空気調和機を提供する。 【解決手段】 前面側が拡開された筐体の両側面を、室
内コーナの隣り合う両壁面に固着された据付板により、
室内コーナの隣り合う両壁面に前記背面下部の吸込口と
前記両壁面とに隙間をもたせて据え付ける一方、冷房運
転時に、前記送風ケーシング8の送出口7を略水平位置
にして、断面略凹状に形成された前記熱交換器5により
熱交換された冷気を略水平方向に送出するようにし、暖
房運転時に、下方に回動して前記熱交換器により熱交換
された暖気を下方に送出するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、空気調和機に係わ
り、より詳細には、筐体の高さ寸法を小型化できるよう
にするとともに、送風ファンの一部を収容し吹出空気を
送出する送出口を備えた送風ケーシングを回動可能にし
て、前記送出口から送出される空気流の方向を調節でき
るようにした構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の空気調和機は、例えば図4で示す
ように、本体筐体1の前面上部および上面に設けられた
吸込口aと、前面下部に設けられた吹出口bとを結ぶ空
気通路に、垂直部c1と、同垂直部c1の上端を後方に折曲
した後方傾斜部c2と、同後方傾斜部c2の後端を下方に折
曲した下方傾斜部c3とからなる熱交換器cと、送風ファ
ンdとを設けてなる構成であった。
【0003】しかしながら、前記筐体1の高さAが、と
くに上記の構成でなる前記熱交換器cを収容する場合に
は小型化できにくいという問題を有していた。また、前
記吹出口bが上下方向に往復的に移動できるようにし
て、冷房運転時に略水平方向に吹き出せるようにする一
方、暖房運転時に、下方に吹き出せるようにした構造に
関する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明においては、上
記の問題点に鑑み、筐体の高さ寸法を小型化できるよう
にするとともに、送風ファンの一部を収容し吹出空気を
送出する送出口を備えた送風ケーシングを回動可能にし
て、前記送出口から送出される吹出空気流の方向を調節
できるようにした空気調和機を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するため、室内コーナの隣り合う両壁面に、両側面が
沿うようにその前面側を拡開した本体筐体の少なくとも
前面下部および背面下部に設けられた吸込口と、前面上
部に設けられた吹出開口部と、これら吸込口および吹出
開口部を結ぶ空気通路に、前後部を前記吸込口に対向す
るように高くして断面略凹状とした熱交換器と、送風フ
ァンと、同送風ファンの少なくとも上部を収容してその
回転軸と同心状に枢支され、前記吹出開口部の周縁に沿
って前記熱交換器により熱交換された空気を送出する送
出口を構成し、同送出口を略水平位置から下方に向けて
回動する回動機構を有する送風ケーシングとを備えてな
り、前記筐体の両側面を、室内コーナの隣り合う両壁面
に固着された据付板により、室内コーナの隣り合う両壁
面に前記背面下部の吸込口と前記両壁面とに隙間をもた
せて据え付ける一方、冷房運転時に、前記送風ケーシン
グの送出口を略水平位置にして前記熱交換器により熱交
換された冷気を略水平方向に送出するようにし、暖房運
転時に、下方に回動して前記熱交換器により熱交換され
た暖気を下方に送出するようにした構成となっている。
【0006】また、冷房運転時に、前記送風ケーシング
の送出口と前記吹出開口部とが面一状になり、暖房運転
時に、前記送風ケーシングの少なくとも送出口上部が、
前記吹出開口部の前方に突出した構成となっている。
【0007】また、前記回動機構が、前記送風ケーシン
グを枢支する枢支部と、前記送風ケーシングの後部に対
応して前記筐体に連続形成され、同送風ケーシングの後
部を任意の回動位置で保持する保持部と、前記送出口の
下端部と前記前面下部の吸込口の上端部との間に上下に
二分割して設けられ、その上下端部および分割部がヒン
ジにより夫々連結された上部前面化粧板および下部前面
化粧板と、これら上部前面化粧板および下部前面化粧板
を、前記送出口の下部内側に前記ヒンジを支点に折り畳
んで収容する収容部とで構成され、冷房運転時に、前記
送風ケーシングの送出口を略水平位置にするとともに、
その下部を同一平面状にした前記上部前面化粧板および
前記下部前面化粧板でカバーするようにし、暖房運転時
に、前記送風ケーシングの送出口を下方に回動するとと
もに、前記上部前面化粧板および前記下部前面化粧板
を、前記ヒンジを支点に折り畳んで前記収容部に収容す
るようにした構成となっている。
【0008】また、前記回動機構を、駆動モータにより
駆動してなる構成となっている。
【0009】また、前記収容部が、前記送風ケーシング
の底面側の後端下部と、前記熱交換器の前部を支持する
支持板とで構成されている。
【0010】また、前記送風ケーシングの底面側の後端
下部に、前記送風ファンに沿うスタビライザを連続形成
した構成となっている。
【0011】また、前記筐体の底面に、前記熱交換器の
下部に設けられたドレンパンを臨ませた底面吸込口を設
ける一方、前記ドレンパンに、前記熱交換器を臨ませた
通気部を設けた構成となっている。
【0012】また、前記ドレンパンが、前後部を低くし
た断面略W字状に形成される一方、前記通気部が、前記
熱交換器から滴下した凝縮水を前記ドレンパン内の低位
に導くように形成された複数の鎧戸からなる構成となっ
ている。
【0013】また、前記鎧戸を、断面略へ字状に形成し
た構成となっている。
【0014】更に、前記熱交換器に、補助熱交換器を重
設した構成となっている。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、添
付図面に基づいた実施例として説明する。図1は本発明
による空気調和機の冷房運転時の断面図、図2は暖房運
転時の断面図、図3(A)は本発明による空気調和機を
室内壁面のコーナ部に据付設置した状態を示す斜視図、
図3(B)はドレンパンの断面図である。
【0016】図において、1は空気調和機の本体筐体、
2は同筐体1の前面下部および背面下部に設けられた吸
込口、3は前面上部に設けられた吹出開口部、5は前記
吸込口2および前記吹出開口部3を結ぶ空気通路に設け
られ、下部にドレンパン4を設け、前後部を高くして前
記吸込口2に対向するように断面略凹状とした熱交換
器、6は送風ファン、8は同送風ファン6の少なくとも
上部を収容してその回転軸9と同心状に枢支され、前記
吹出開口部3の周縁に沿って前記熱交換器5により熱交
換された空気を送出する送出口7を構成し、同送出口7
を略水平位置から下方に向けて回動するための後述する
回動機構を有する送風ケーシングであり、前記筐体1の
両側面1aは、図3(A)で示すように、室内コーナの隣
り合う両壁面Bに沿うように前面側が拡開された構成と
なっている。
【0017】上記に説明した空気調和機の構成で、前記
筐体1の両側面を、室内コーナの隣り合う両壁面Bに固
着された図示しない据付板により、室内コーナの隣り合
う両壁面Bに前記背面下部の吸込口2と前記両壁面Bと
に隙間をもたせて据え付ける一方、冷房運転時に、前記
送風ケーシング8の送出口7を略水平位置にして前記熱
交換器5により熱交換された冷気を略水平方向に送出す
るようにし、暖房運転時に、下方に回動して前記熱交換
器5により熱交換された暖気を下方に送出するようにし
た構成となっており、これによって、前記熱交換器5の
高さを抑えてこれを収容する前記筐体1の高さAを小型
化できるようにし、冷房運転または暖房運転に応じて、
前記送風ケーシング8の送出口7を回動して吹出空気流
の方向を調節し、効果的な空気調和を行えるようにした
構造となる。
【0018】また、冷房運転時に、前記送風ケーシング
8の送出口7と前記吹出開口部3とが面一状になり、暖
房運転時に、前記送風ケーシング8の少なくとも送出口
7上部が、前記吹出開口部3の前方に突出した構成とな
っており、これによって、冷房運転時に、前記送出口7
と前記吹出開口部3とが面一状になり意匠性を損ねるこ
とのない構成となって冷気を略水平方向に効果的に送出
できるようにした構造となる。
【0019】また、前記送風ケーシング8を回動する回
動機構が、同送風ケーシング8を枢支する枢支部9と、
同送風ケーシング8の後部に対応して前記筐体1に連続
形成され、同送風ケーシング8の後部を任意の回動位置
で保持する保持部10と、前記送出口7の下端部と前記前
面下部の吸込口2の上端部との間に上下に二分割して設
けられ、その上下端部および分割部がヒンジ13により夫
々連結された上部前面化粧板11および下部前面化粧板12
と、これら上部前面化粧板11および下部前面化粧板12
を、前記送出口7の下部内側に前記ヒンジ13を支点に折
り畳んで収容する収容部14とで構成され、冷房運転時
に、図1で示すように、前記送風ケーシング8の送出口
7を略水平位置にするとともに、その下部を同一平面状
にした前記上部前面化粧板11および前記下部前面化粧板
12でカバーするようにし、暖房運転時に、図2で示すよ
うに、前記送風ケーシング8の送出口7を下方に回動す
るとともに、前記上部前面化粧板11および前記下部前面
化粧板12を、前記ヒンジ13を支点に折り畳んで前記収容
部14に収容するようにした構成となっており、これによ
って、前記送風ケーシング8を前記送風ファン6と同心
状に枢支した枢支部9を中心に回動して、空気抵抗が増
加しないようにして吹出空気流の方向を効果的に調節で
きるようになり、また、前記上部前面化粧板11および前
記下部前面化粧板12を前記収容部14に収容することによ
って、図2で示すように、前記送出口7のとくに下端部
から送出される吹出空気流が、前記下部前面化粧板12に
衝突してしまうということがないようにした構造とな
る。
【0020】また、前記回動機構を、駆動モータ16によ
り駆動するようにしたことにより、冷房運転または暖房
運転などの運転状況に応じて、前記送風ケーシング8の
送出口7を所定の位置に自動的に回動して効果的な空気
調和を行えるようにした構成となっている。
【0021】また、前記収容部14が、前記送風ケーシン
グ8の底面側の後端下部8aと、前記熱交換器5の前部を
支持する支持板15とで構成されたことにより、前記収容
部14を個別の専用部材によって構成する必要がなくな
り、コスト的に有利な構造となる。
【0022】また、前記送風ケーシング8の底面側の後
端下部8aに、前記送風ファン6に沿うスタビライザ8bを
連続形成したことにより、該箇所において騒音が生じる
ことがないようにした構成となっている。
【0023】また、前記筐体1の底面に、前記ドレンパ
ン4を臨ませた底面吸込口2'を設ける一方、前記ドレン
パン4に、前記熱交換器5を臨ませた通気部4aを設けた
構成となっており、これによって、前記筐体1の底面か
らも室内空気を吸い込めるようになり、前記熱交換器5
を通過させる空気流量を増加させて、熱交換能力を向上
させることができるようにした構造となる。
【0024】また、前記ドレンパン4が、図3(B)で
示すように、前後部を低くした断面略W字状に形成され
る一方、前記通気部4aが、前記熱交換器5から滴下した
凝縮水を前記ドレンパン4内の低位に導くように形成さ
れた複数の鎧戸4bからなる構成となっており、これによ
って、前記複数の鎧戸4bにより、前記凝縮水を前記ドレ
ンパン4内の低位に正確に導くことができると同時に、
前記底面吸込口2'から吸い込まれた吸込空気を、前記熱
交換器5に向けて効果的に導けるようにした構造とな
る。
【0025】また、前記複数の鎧戸4bを断面略へ字状に
形成したことにより、同鎧戸4bの一側で前記凝縮水を前
記ドレンパン4内の低位に導く一方、他側からは、前記
底面吸込口2'から吸い込まれた吸込空気を円滑に導入で
きるようにした構成となっている。
【0026】更に、前記熱交換器5に、補助熱交換器5'
を重設したことにより、熱交換能力を増加させることが
できて、効果的な空気調和を行えるようにした構成とな
っている。
【0027】以上の構成により、図1と、図2と、図3
(A)および図3(B)とで示すように、前記筐体1の
両側面を、室内コーナの隣り合う両壁面Bに固着された
図示しない据付板により、室内コーナの隣り合う両壁面
Bに前記背面下部の吸込口2と前記両壁面Bとに隙間を
もたせて据え付ける一方、冷房運転時に、前記送風ケー
シング8の送出口7を略水平位置にして前記熱交換器5
により熱交換された冷気を略水平方向に送出するように
し、暖房運転時に、下方に回動して前記熱交換器5によ
り熱交換された暖気を下方に送出するようにした構成と
なっており、これによって、前記熱交換器5の高さを抑
えてこれを収容する前記筐体1の高さAを小型化できる
ようにし、冷房運転または暖房運転に応じて、前記送風
ケーシング8の送出口7を回動して吹出空気流の方向を
調節し、効果的な空気調和を行えるようにした空気調和
機となる。
【0028】
【発明の効果】以上のように本発明によると、筐体の高
さ寸法を小型化できるようにするとともに、送風ファン
の一部を収容し吹出空気を送出する送出口を備えた送風
ケーシングを回動可能にして、前記送出口から送出され
る空気流の方向を調節できるようにした空気調和機とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による空気調和機の冷房運転時の断面図
である。
【図2】本発明による空気調和機の暖房運転時の断面図
である。
【図3】本発明による空気調和機の説明図で、(A)は
本体筐体を室内壁面のコーナ部に据付設置した状態を示
す斜視図であり、(B)はドレンパンの断面図である。
【図4】従来例による空気調和機の断面図である。
【符号の説明】
1 空気調和機の本体筐体 1a 両側面 2 吸込口 2' 底面吸込口 3 吹出開口部 4 ドレンパン 4a 通気部 4b 鎧戸 5 熱交換器 5' 補助熱交換器 6 送風ファン 7 送出口 8 送風ケーシング 8a 後端下部 8b スタビライザ 9 枢支部 10 保持部 11 上部前面化粧板 12 下部前面化粧板 13 ヒンジ 14 収容部 15 支持板 16 駆動モータ A 筐体の高さ B 隣り合う両壁面

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 室内コーナの隣り合う両壁面に、両側面
    が沿うようにその前面側を拡開した本体筐体の少なくと
    も前面下部および背面下部に設けられた吸込口と、前面
    上部に設けられた吹出開口部と、これら吸込口および吹
    出開口部を結ぶ空気通路に、前後部を前記吸込口に対向
    するように高くして断面略凹状とした熱交換器と、送風
    ファンと、同送風ファンの少なくとも上部を収容してそ
    の回転軸と同心状に枢支され、前記吹出開口部の周縁に
    沿って前記熱交換器により熱交換された空気を送出する
    送出口を構成し、同送出口を略水平位置から下方に向け
    て回動する回動機構を有する送風ケーシングとを備えて
    なり、 前記筐体の両側面を、室内コーナの隣り合う両壁面に固
    着された据付板により、室内コーナの隣り合う両壁面に
    前記背面下部の吸込口と前記両壁面とに隙間をもたせて
    据え付ける一方、冷房運転時に、前記送風ケーシングの
    送出口を略水平位置にして前記熱交換器により熱交換さ
    れた冷気を略水平方向に送出するようにし、暖房運転時
    に、下方に回動して前記熱交換器により熱交換された暖
    気を下方に送出するようにしたことを特徴とする空気調
    和機。
  2. 【請求項2】 冷房運転時に、前記送風ケーシングの送
    出口と前記吹出開口部とが面一状になり、暖房運転時
    に、前記送風ケーシングの少なくとも送出口上部が、前
    記吹出開口部の前方に突出してなることを特徴とする請
    求項1に記載の空気調和機。
  3. 【請求項3】 前記回動機構が、前記送風ケーシングを
    枢支する枢支部と、前記送風ケーシングの後部に対応し
    て前記筐体に連続形成され、同送風ケーシングの後部を
    任意の回動位置で保持する保持部と、前記送出口の下端
    部と前記前面下部の吸込口の上端部との間に上下に二分
    割して設けられ、その上下端部および分割部がヒンジに
    より夫々連結された上部前面化粧板および下部前面化粧
    板と、これら上部前面化粧板および下部前面化粧板を、
    前記送出口の下部内側に前記ヒンジを支点に折り畳んで
    収容する収容部とで構成され、 冷房運転時に、前記送風ケーシングの送出口を略水平位
    置にするとともに、その下部を同一平面状にした前記上
    部前面化粧板および前記下部前面化粧板でカバーするよ
    うにし、暖房運転時に、前記送風ケーシングの送出口を
    下方に回動するとともに、前記上部前面化粧板および前
    記下部前面化粧板を、前記ヒンジを支点に折り畳んで前
    記収容部に収容するようにしたことを特徴とする請求項
    1または請求項2に記載の空気調和機。
  4. 【請求項4】 前記回動機構を、駆動モータにより駆動
    してなることを特徴とする請求項1または請求項3に記
    載の空気調和機。
  5. 【請求項5】 前記収容部が、前記送風ケーシングの底
    面側の後端下部と、前記熱交換器の前部を支持する支持
    板とで構成されてなることを特徴とする請求項1乃至請
    求項3の何れかに記載の空気調和機。
  6. 【請求項6】 前記送風ケーシングの底面側の後端下部
    に、前記送風ファンに沿うスタビライザを連続形成した
    ことを特徴とする請求項1、請求項2、請求項3または
    請求項5に記載の空気調和機。
  7. 【請求項7】 前記筐体の底面に、前記熱交換器の下部
    に設けられたドレンパンを臨ませた底面吸込口を設ける
    一方、前記ドレンパンに、前記熱交換器を臨ませた通気
    部を設けてなることを特徴とする請求項1に記載の空気
    調和機。
  8. 【請求項8】 前記ドレンパンが、前後部を低くした断
    面略W字状に形成される一方、前記通気部が、前記熱交
    換器から滴下した凝縮水を前記ドレンパン内の低位に導
    くように形成された複数の鎧戸からなることを特徴とす
    る請求項1または請求項7に記載の空気調和機。
  9. 【請求項9】 前記鎧戸を、断面略へ字状に形成したこ
    とを特徴とする請求項8に記載の空気調和機。
  10. 【請求項10】 前記熱交換器に、補助熱交換器を重設
    したことを特徴とする請求項1、請求項5、請求項7ま
    たは請求項8に記載の空気調和機。
JP31448499A 1999-11-05 1999-11-05 空気調和機 Pending JP2001132973A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31448499A JP2001132973A (ja) 1999-11-05 1999-11-05 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31448499A JP2001132973A (ja) 1999-11-05 1999-11-05 空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001132973A true JP2001132973A (ja) 2001-05-18

Family

ID=18053873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31448499A Pending JP2001132973A (ja) 1999-11-05 1999-11-05 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001132973A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010145059A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Sharp Corp 空気調和機
CN103062836A (zh) * 2011-10-20 2013-04-24 Lg电子株式会社 空调器的室内单元
KR20130043432A (ko) * 2011-10-20 2013-04-30 엘지전자 주식회사 공기 조화기의 실내기
JP2014149112A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Fujitsu General Ltd 空気調和機
CN106524308A (zh) * 2016-12-08 2017-03-22 广东志高空调有限公司 一种分体式空调及空调室内机

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010145059A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Sharp Corp 空気調和機
CN103062836A (zh) * 2011-10-20 2013-04-24 Lg电子株式会社 空调器的室内单元
US20130098094A1 (en) * 2011-10-20 2013-04-25 Kim Hankook Indoor unit of air conditioner
KR20130043432A (ko) * 2011-10-20 2013-04-30 엘지전자 주식회사 공기 조화기의 실내기
CN103062836B (zh) * 2011-10-20 2016-03-16 Lg电子株式会社 空调器的室内单元
US9335060B2 (en) * 2011-10-20 2016-05-10 Lg Electronics Inc. Indoor unit of air conditioner
EP2584274A3 (en) * 2011-10-20 2018-03-21 LG Electronics Inc. Indoor unit of air conditioner
KR101852800B1 (ko) * 2011-10-20 2018-04-27 엘지전자 주식회사 공기 조화기의 실내기
KR101973205B1 (ko) 2011-10-20 2019-08-26 엘지전자 주식회사 공기 조화기의 실내기
JP2014149112A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Fujitsu General Ltd 空気調和機
CN106524308A (zh) * 2016-12-08 2017-03-22 广东志高空调有限公司 一种分体式空调及空调室内机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1607689B1 (en) Air conditioner
KR101346834B1 (ko) 공기조화기의 실내기
JPH08334255A (ja) 空気調和機の室内機
EP3779317B1 (en) Ceiling-embedded air conditioner
KR101392315B1 (ko) 공기조화기의 실내기
KR101287527B1 (ko) 공기조화기
KR20000056582A (ko) 공기 조화기의 흡토출구 개폐 장치
EP2163831B1 (en) Air conditioner
KR100845241B1 (ko) 공기조화기
KR101611327B1 (ko) 스텐드형 공기조화기
JP2001132973A (ja) 空気調和機
EP1950503A1 (en) Indoor unit of air conditioner with air inlet via movable front panel and air outlet via bottom/top towards rearside
WO2002103250A2 (en) Air conditioner
KR20070078253A (ko) 공기조화기의 실내기
JP2004156880A (ja) 空気調和機
JP2013096634A (ja) 空気調和機
EP3779315B1 (en) Ceiling-embedded air conditioner
JP5874908B2 (ja) 空気調和機
CN111936798B (zh) 顶棚嵌入式空调机
KR101072550B1 (ko) 공기조화기의 실내기
KR20100032759A (ko) 멀티토출형 공기조화기의 제어방법
JPH0828901A (ja) 空気調和機の室内機
KR20090029075A (ko) 공기조화기의 실내기
KR200270057Y1 (ko) 댐퍼부재를 갖춘 공기조화기
JP2022174354A (ja) 空気調和機の室内ユニット