JP2001125825A - 複数の通信メディアによる情報共有方法およびシステム - Google Patents

複数の通信メディアによる情報共有方法およびシステム

Info

Publication number
JP2001125825A
JP2001125825A JP31015399A JP31015399A JP2001125825A JP 2001125825 A JP2001125825 A JP 2001125825A JP 31015399 A JP31015399 A JP 31015399A JP 31015399 A JP31015399 A JP 31015399A JP 2001125825 A JP2001125825 A JP 2001125825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
control unit
data
telephone
voice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31015399A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Kawamura
和也 川村
Takashi Yamakawa
剛史 山川
Riyuuji Kubosono
竜二 窪薗
Tasuke Mabuchi
太助 馬渕
Yukitake Matsumoto
行健 松本
Satoyuki Katayama
学之 片山
Satoshi Kobayashi
智 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Nippon Telegraph and Telephone West Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Nippon Telegraph and Telephone West Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Nippon Telegraph and Telephone West Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP31015399A priority Critical patent/JP2001125825A/ja
Publication of JP2001125825A publication Critical patent/JP2001125825A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 異種の通信メディアに対する情報を一元的に
共通に管理して情報の共有化、処理の効率化を図る複数
の通信メディアによる情報共有方法およびシステムを提
供する。 【解決手段】 各種情報を単一の情報蓄積・管理部17
に一元的に共通形式で記憶し、データ情報送受信器1か
らの情報要求にはデータ通信網7、データ制御部11を
経て中央制御部15にアクセスし、中央制御部15で情
報蓄積・管理部17から情報を取り出し、データ情報送
受信器1に合った形式の情報に変換して提供し、ファク
シミリ3や電話5からの情報要求には電話網9、音声・
FAX制御部13を介して中央制御部15にアクセス
し、中央制御部15で情報蓄積・管理部17から情報を
取り出し、ファクシミリ3や電話5に合った形式の情報
に変換して提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、文字情報、音声情
報、画像情報を含む各種情報をデータ端末、ファクシミ
リ、電話端末を含む複数種類の通信端末で共有し、この
共有した情報から各通信端末の要求に合った情報を提供
する複数の通信メディアによる情報共有方法およびシス
テムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電話交換網、インターネットなど
を含む情報流通ネットワークにおける各種コンテンツの
提供および管理は、利用者の通信環境や端末の種別毎に
データベースを設けて行われている。具体的には、電話
からの利用者に対しては電話に適した形式で情報をデー
タベース化し、またWWW(インターネット)からの利
用者に対してはWWWに適した形式で電話とは別個に情
報をデータベース化するというように利用者の通信環境
や端末の種別毎に異なる複数のデータベースが設けられ
ている。
【0003】そして、電話からの情報要求に対しては、
電話用のデータベースに記憶された例えば音声情報など
を提供し、またWWWからの情報要求に対しては、電話
とは別に設けられたWWW用のデータベースに記憶され
た例えば文字情報、音声情報、画像情報などを提供する
ようになっている。
【0004】図16は、このような情報提供を行う従来
のシステムの構成を示す図である。
【0005】同図に示す従来のシステムでは、データ端
末であるデータ情報送受信器1は、データ通信網7に接
続され、該データ通信網7からデータ制御部111を介
してデータ端末用の情報蓄積・管理部113に接続さ
れ、データ制御部111の制御により情報蓄積・管理部
113から情報を取得するようになっている。また、フ
ァクシミリ(FAX)3、電話5などのデータ端末以外
の非データ端末は、電話網9に接続され、該電話網9か
ら音声・FAX制御部131を介して非データ端末用の
情報蓄積・管理部133に接続され、音声・FAX制御
部131の制御により情報蓄積・管理部133から情報
を取得するようになっている。
【0006】上述したような従来のシステムでは、デー
タ情報送受信器1などのデータ端末用の情報蓄積・管理
部113とファクシミリ3や電話5などの非データ端末
用の情報蓄積・管理部133とは、別のネットワークに
接続されているとともに、また情報蓄積・管理部113
に記憶されている情報はデータ端末に適した形式で情報
蓄積・管理部113に記憶され、また情報蓄積・管理部
133に記憶されている情報はファクシミリ3や電話5
などの非データ端末に適した形式で情報蓄積・管理部1
33に記憶されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来のシステムでは、
図16に示したように、データ端末用の情報蓄積・管理
部113と非データ端末用の情報蓄積・管理部133と
は、別のネットワークに接続されているとともに、デー
タ端末用の情報はデータ端末に適した形式で記憶され、
また非データ端末用の情報は非データ端末に適した形式
で記憶されているため、データ端末は非データ端末用に
記憶されている情報を取得できないし、また非データ端
末はデータ端末用に記憶されている情報を取得できない
というように各端末は異なる種類の端末用の情報を有効
に共有することができないという問題がある。
【0008】すなわち、従来は、利用者の通信環境や端
末の種別毎に異なる複数のデータベースが設けられてお
り、これらの複数のデータベース間における情報の相互
利用は困難であるという問題があるとともに、複数のデ
ータベースに情報が分散して蓄積されているため、分割
損があり、非経済的であるという問題もある。
【0009】また、複数のデータベースには端末の種別
に応じた異なる形式で記憶された同じ種類の情報が記憶
されていることになるが、このような情報が更新された
り、または追加される場合には、複数のデータベースの
それぞれに対して更新または追加処理を行う必要があ
り、処理が煩雑化するとともに、また各データベースの
管理も複雑になるという問題もある。
【0010】本発明は、上記に鑑みてなされたもので、
その目的とするところは、複数の異種類の通信メディア
に対する情報を一元的に共通に管理することにより情報
の共有化および処理の効率化を図り得る複数の通信メデ
ィアによる情報共有方法およびシステムを提供すること
にある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の本発明は、文字情報、音声情報、画
像情報を含む各種情報をデータ端末、ファクシミリ、電
話端末を含む複数種類の通信端末で共有し、この共有し
た情報から各通信端末の要求に合った情報を提供する複
数の通信メディアによる情報共有方法であって、文字情
報、音声情報、画像情報を含む各種情報を一元的に共通
形式で情報記憶部に記憶管理し、通信端末から情報の要
求信号を受信すると、該要求信号に合致した情報を前記
情報記憶部から共通形式の情報として取得し、この取得
した共通形式の情報を前記要求を行ってきた通信端末に
適した形式の情報に変換し、この変換した情報を前記通
信端末に提供することを要旨とする。
【0012】請求項1記載の本発明にあっては、各種情
報を一元的に共通形式で情報記憶部に記憶管理してお
き、通信端末から情報の要求信号を受信すると、該要求
信号に合致した情報を情報記憶部から共通形式の情報と
して取得し、この取得した共通形式の情報を通信端末に
適した形式の情報に変換して提供するため、各種情報を
記憶する情報記憶部を従来のようにデータ端末や電話端
末等の種別毎に個別に複数種類構築する必要がなく、す
べての種類の端末に共通な統合された単一の情報記憶部
で構成され、情報の追加、更新のみならず、システム的
にも効率化および経済化を図ることができるとともに、
データ端末と電話端末等の異種端末間で情報の相互利用
を図ることができる。
【0013】また、請求項2記載の本発明は、文字情
報、音声情報、画像情報を含む各種情報をデータ端末、
ファクシミリ、電話端末を含む複数種類の通信端末で共
有し、この共有した情報から各通信端末の要求に合った
情報を提供する複数の通信メディアによる情報共有シス
テムであって、文字情報、音声情報、画像情報を含む各
種情報を一元的に共通形式で記憶管理する情報記憶部、
通信端末から情報の要求信号を受信すると、該要求信号
に合致した情報を前記情報記憶部から共通形式の情報と
して取得する情報取得手段と、この取得した共通形式の
情報を前記要求を行ってきた通信端末に適した形式の情
報に変換する情報変換手段と、この変換した情報を前記
通信端末に提供する情報提供手段とを有することを要旨
とする。
【0014】請求項2記載の本発明にあっては、各種情
報を一元的に共通形式で情報記憶部に記憶管理してお
き、通信端末から情報の要求信号を受信すると、該要求
信号に合致した情報を情報記憶部から共通形式の情報と
して取得し、この取得した共通形式の情報を通信端末に
適した形式の情報に変換して提供するため、各種情報を
記憶する情報記憶部を従来のようにデータ端末や電話端
末等の種別毎に個別に複数種類構築する必要がなく、す
べての種類の端末に共通な統合された単一の情報記憶部
で構成され、情報の追加、更新のみならず、システム的
にも効率化および経済化を図ることができるとともに、
データ端末と電話端末等の異種端末間で情報の相互利用
を図ることができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の実施
の形態を説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る
複数の通信メディアによる情報共有方法を実施する情報
共有システムの構成を示すブロック図である。同図に示
す情報共有システムにおいて、データ端末であるデータ
情報送受信器1はインターネットやイントラネットなど
のデータ通信網7を介してデータ制御部11に接続さ
れ、またファクシミリ3や電話5などの非データ端末は
電話網9を介して音声・FAX制御部13に接続されて
いる。そして、データ制御部11および音声・FAX制
御部13は、中央制御部15を介して1つの情報蓄積・
管理部17に接続され、これによりデータ情報送受信器
1、ファクシミリ3、電話5などのように種類の異なる
各通信端末は、この1つの共通に設けられた情報蓄積・
管理部17から情報を取得し得るようになっている。
【0016】更に詳しくは、データ制御部11は、デー
タ通信網7を介してデータ情報送受信器1から送信され
てきた要求データを受信し、その要求内容に応じてサー
ビスフロー制御を行い、その結果生成された処理要求を
中央制御部15に送信する。
【0017】また、データ制御部11は、中央制御部1
5での処理結果を受信すると、この処理結果をデータ通
信網7を介して要求元であるデータ情報送受信器1に返
送する。
【0018】音声・FAX制御部13は、電話網9を介
してファクシミリ3または電話5から送信されてきた要
求情報である例えば音声と制御データを受信し、その要
求内容に応じてサービスフロー制御を行い、その結果生
成された処理要求を中央制御部15に送信する。また、
音声・FAX制御部13は、中央制御部15での処理結
果を受信すると、この処理結果を電話網9を介して要求
元であるファクシミリ3や電話5に返送する。
【0019】また、情報蓄積・管理部17は、データ情
報送受信器1、ファクシミリ3、電話5などの各端末か
ら要求される文字情報、音声情報、画像情報などの情報
を一元的に共通形式で記憶管理しており、中央制御部1
5からの処理要求に応じて記憶情報を選択し、この選択
した情報を中央制御部15に返送するようになってい
る。
【0020】中央制御部15は、データ制御部11や音
声・FAX制御部13から送信されてきた処理要求に基
づいて情報蓄積・管理部17に記憶されている情報を一
元的に制御し、情報の要求元であるデータ情報送受信器
1、ファクシミリ3、電話5などの各端末に適した形式
の情報に変換して提供するようになっている。
【0021】次に、図2〜図5を参照して、図1に示す
情報共有システムの各部の詳細な構成について説明す
る。
【0022】図2に示すように、データ制御部11は、
データ通信網7に接続された通信制御部21および中央
制御部15に接続されたサービスフロー制御部23から
構成されている。通信制御部21は、データ通信網7を
介してデータ情報送受信器1から送信されてくる要求情
報を受信し、サービスフロー制御部23に処理依頼を行
う。サービスフロー制御部23は、通信制御部21から
送られてきた処理要求を事前に用意されているサービス
フローを基に実行し、処理に必要な情報の取得依頼を中
央制御部15に行う。また、通信制御部21は、サービ
スフロー制御部23で編集された処理結果をデータ通信
網7を介してデータ情報送受信器1に返送する。
【0023】音声・FAX制御部13は、図3に示すよ
うに、電話網9に接続された通信制御部31、中央制御
部15に接続されたサービスフロー制御部33、および
データ変換部35から構成されている。通信制御部31
は、電話網9を介してファクシミリ3や電話5から送信
されてきた要求情報を受信し、サービスフロー制御部3
3に処理依頼を行うとともに、またサービスフロー制御
部33で編集された処理結果を電話網9を介してファク
シミリ3や電話5に返送する。サービスフロー制御部3
3は、通信制御部31からの処理要求を事前に用意され
たサービスフローを基に実行し、処理に必要な情報の取
得依頼を中央制御部15に行う。データ変換部35は、
サービスフロー制御部33が中央制御部15から取得し
た複数のファクシミリ3や電話5などの各端末に適した
情報への変換、例えば文字情報の音声情報への変換を行
い、この変換結果をサービスフロー制御部33に返却す
る。
【0024】情報蓄積・管理部17は、図4に示すよう
に、中央制御部15に接続された情報管理部41および
情報蓄積部43から構成されている。情報管理部41
は、情報蓄積部43に蓄積されている種類の情報と処理
結果を管理し、中央制御部15に提供する。また、情報
蓄積部43は、文字情報、音声情報、画像情報などの各
種情報を一元的に共通形式で記憶管理している。
【0025】中央制御部15は、図5に示すように、デ
ータ制御部11、音声・FAX制御部13および情報蓄
積・管理部17に接続された情報制御部51および情報
一時保存部53から構成されている。情報制御部51
は、データ制御部11および音声・FAX制御部13か
らの処理要求を一元的に管理し、必要な情報を情報蓄積
・管理部17から取得するための処理を行うとともに、
また得られた情報をデータ制御部11または音声・FA
X制御部13が必要とする形式、すなわちデータ情報送
受信器1、ファクシミリ3、電話5などの各端末に適し
た形式に合わせて編集し提供する。情報一時保存部53
は、情報制御部51で処理された情報や情報蓄積・管理
部17への情報を管理するために一時的に保存する。
【0026】次に、図6〜図13に示すフローチャート
を参照して、上述したように構成される本実施形態の情
報共有システムの作用について説明する。
【0027】まず、図6に示すフローチャートを参照し
て、本実施形態の情報共有システムの全体的作用につい
て説明する。本情報共有システムは、ファクシミリ3や
電話5からの情報登録フローおよび情報取得フローと、
データ情報送受信器1からの情報登録フローおよび情報
取得フローの4つの処理を有する。
【0028】ファクシミリ3や電話5からの情報登録フ
ローでは、ファクシミリ3や電話5から電話網9を介し
て音声・FAX制御部13に対して発呼が行われると
(ステップS1)、この発呼情報は中央制御部15に通
知され、中央制御部15において認証処理が行われる
(ステップS3)。そして、この認証処理の結果、問題
がない場合には、ユーザの音声情報が情報蓄積・管理部
17に登録される(ステップS5)。
【0029】また、ファクシミリ3や電話5からの情報
取得フローでは、ファクシミリ3や電話5から電話網9
を介して音声・FAX制御部13に対して発呼が行われ
ると(ステップS7)、この発呼情報は中央制御部15
に通知され、中央制御部15において情報蓄積・管理部
17に対する情報の検索が行われる(ステップS9)。
中央制御部15は、この検索の結果、情報蓄積・管理部
17から情報を取得すると(ステップS11)、この情
報をファクシミリ3や電話5に提供する(ステップS1
3)。
【0030】データ情報送受信器1からの情報登録フロ
ーでは、データ情報送受信器1がデータ通信網7を介し
てデータ制御部11に接続され、更にデータ制御部11
から中央制御部15に接続されると(ステップS2
1)、中央制御部15において認証処理が行われる(ス
テップS23)。この認証の結果、問題がない場合に
は、データ情報送受信器1からの文字情報の要求が情報
蓄積・管理部17に対して行われる(ステップS2
5)。
【0031】更に、データ情報送受信器1からの情報取
得フローでは、データ情報送受信器1がデータ通信網7
を介してデータ制御部11に接続され、更にデータ制御
部11から中央制御部15に接続されると(ステップS
27)、中央制御部15において情報蓄積・管理部17
に対する情報の検索が行われる(ステップS29)。
【0032】中央制御部15は、この検索の結果、情報
蓄積・管理部17から情報を取得すると(ステップS3
1)、この情報をデータ情報送受信器1に提供する(ス
テップS33)。
【0033】次に、図7および図8に示すフローチャー
トを参照して、ファクシミリ3や電話5からの音声情報
登録処理の詳細について説明する。電話5(またはファ
クシミリ3)から電話網9を介して音声・FAX制御部
13に対して発呼が行われると(ステップS41)、音
声・FAX制御部13では発呼者である電話5の発信者
番号を取得できるか否かを判定する(ステップS4
3)。発信者番号を取得できた場合には(ステップS4
5)、音声・FAX制御部13は中央制御部15に認証
依頼を行う(ステップS47)。中央制御部15は、取
得した発信者番号に対応する会員情報の検索を情報蓄積
・管理部17に対して行って(ステップS49)、情報
蓄積・管理部17から会員番号を取得し(ステップS5
3)、この取得した発信者番号の会員が存在するか否か
を判定する(ステップS55)。
【0034】この判定の結果、前記発信者番号の会員が
存在する場合には、音声・FAX制御部13に音声情報
の登録が要求される(ステップS71)。この音声情報
の登録要求は、音声・FAX制御部13から電話5を介
して利用者に伝達され、利用者は電話5から音声情報を
入力する(ステップS73)。この入力された音声情報
は、電話5から電話網9、音声・FAX制御部13を介
して中央制御部15に送信される(ステップS75)。
中央制御部15は、この音声情報を受信すると、該音声
情報を情報蓄積・管理部17に登録し、該音声情報は情
報蓄積・管理部17に蓄積される(ステップS77)。
音声情報の登録が完了すると、中央制御部15は、音声
情報登録処理完了の周知を音声・FAX制御部13を介
して電話5に送信し、利用者は音声情報登録処理完了の
メッセージを受信する(ステップS81〜S85)。
【0035】また、上記ステップS43の判定において
発信者番号を取得できなかった場合、および上記ステッ
プS55の判定において発信者番号の会員が存在しなか
った場合には、ステップS57に進み、ここで中央制御
部15から音声・FAX制御部13を介して電話5の利
用者に対して会員IDおよびパスワードの要求が行われ
る。利用者がこの要求に応答して電話5からプッシュホ
ン信号で会員IDおよびパスワードを入力すると(ステ
ップS59)、音声・FAX制御部13はこの会員ID
とパスワードを中央制御部15に送信する(ステップS
61)。
【0036】中央制御部15は、会員IDとパスワード
を受信すると、この会員IDおよびパスワードに対応す
る会員情報の検索を情報蓄積・管理部17に対して行い
(ステップS63)、情報蓄積・管理部17から会員情
報を取得し(ステップS67)、この取得した会員情報
に対して前記会員IDおよびパスワードが一致するか否
かを判定する(ステップS69)。一致する場合には、
上述したステップS71以降の音声情報の登録処理が同
様に行われる。
【0037】また、ステップS69における会員情報に
対して会員IDおよびパスワードが一致するか否かにつ
いての判定において、一致しない場合には、上述したス
テップS57以降の会員IDおよびパスワードの入力お
よび会員情報の取得処理が同様に行われる。
【0038】次に、図9および図10に示すフローチャ
ートを参照して、データ情報送受信器1からの文字情報
登録処理の詳細について説明する。まず、利用者の操作
によりデータ情報送受信器1がデータ通信網7を介して
データ制御部11に接続されると(ステップS91)、
データ制御部11はデータ情報送受信器1に対して会員
IDとパスワードを要求する(ステップS93)。利用
者は、この要求に応えてデータ情報送受信器1から会員
IDとパスワードを入力する(ステップS95)。デー
タ制御部11は、データ情報送受信器1からの会員ID
とパスワードを受信すると、この会員IDとパスワード
を中央制御部15に送信する(ステップS97)。中央
制御部15は、この会員IDとパスワードに対応する会
員情報の検索を情報蓄積・管理部17に対して行って
(ステップS99)、情報蓄積・管理部17から会員情
報を取得し(ステップS103)、この取得した会員情
報に会員IDとパスワードが一致するか否かを判定する
(ステップS105)。この判定の結果、一致しない場
合には、ステップS93に戻って、再びデータ制御部1
1からデータ情報送受信器1に対して会員IDとパスワ
ードの入力を要求する。
【0039】ステップS105の判定において、会員情
報が会員IDとパスワードに一致する場合には、中央制
御部15はデータ制御部11に対して文字情報の登録を
要求し、データ制御部11はデータ情報送受信器1に対
して文字情報の登録要求を行う(ステップS107)。
利用者は、データ情報送受信器1でデータ制御部11か
らの文字情報の登録要求を受信すると、データ情報送受
信器1から文字情報を入力する(ステップS109)。
この文字情報は、データ制御部11で受信され、データ
制御部11はこの文字情報を中央制御部15に送信する
(ステップS111)。
【0040】中央制御部15は、文字情報を受信する
と、この文字情報を情報蓄積・管理部17に登録し、文
字情報は情報蓄積・管理部17に蓄積される(ステップ
S113)。文字情報の登録が完了すると、中央制御部
15は、データ制御部11に文字情報登録完了の周知を
送信し(ステップS117)、またデータ制御部11は
この文字情報登録完了の周知をデータ情報送受信器1に
送信し(ステップS119)、利用者はデータ情報送受
信器1で文字情報登録完了の周知を確認する(ステップ
S121)。
【0041】次に、図11および図12に示すフローチ
ャートを参照して、ファクシミリ3または電話5からの
情報取得処理の詳細について説明する。利用者の操作に
より電話5(またはファクシミリ3)から電話網9を介
して音声・FAX制御部13に対して発呼が行われると
(ステップS131)、音声・FAX制御部13は電話
5からの接続を受けて、利用者に検索条件を要求する
(ステップS133)。
【0042】利用者は、検索条件の要求を受け取ると、
電話のプッシュホン信号で検索条件を入力する(ステッ
プS135)。音声・FAX制御部13は、利用者から
検索条件を受け取ると、この検索条件を中央制御部15
に送信する(ステップS137)。
【0043】中央制御部15は、この検索条件に対応す
る文字情報、音声情報、画像情報などのコンテンツの検
索を情報蓄積・管理部17に対して行い(ステップS1
39)、情報蓄積・管理部17から検索条件に合致した
コンテンツ情報を取得する(ステップS143)。中央
制御部15は、この取得したコンテンツ情報を一時ファ
イルとして情報一時保存部53に保存するとともに、こ
のコンテンツ情報の取り出し形式、すなわちファクシミ
リ3や電話5などの端末に適した形式を音声・FAX制
御部13に要求する(ステップS145)。音声・FA
X制御部13は、更にこのコンテンツ情報の取り出し形
式を利用者に要求する(ステップS147)。
【0044】利用者は、音声・FAX制御部13からコ
ンテンツ情報の取り出し形式の要求に応えて音声形式と
して欲しいのかまたはFAX形式として欲しいのかを選
択し、この選択した取り出し形式を電話のプッシュホン
信号で入力する(ステップS149)。音声・FAX制
御部13は、利用者からのコンテンツ情報の取り出し形
式を受け取ると、これを中央制御部15に送信する(ス
テップS151)。
【0045】中央制御部15は、音声・FAX制御部1
3から受け取ったコンテンツ情報の取り出し形式に基づ
き利用者が求める取り出し形式が音声形式であるのかま
たはFAX形式であるかのかを判断する(ステップS1
53)。コンテンツ情報の取り出し形式が音声形式であ
る場合には、中央制御部15は、情報一時保存部53に
保存しておいたコンテンツ情報である音声情報、文字情
報を編集して音声・FAX制御部13に送信する(ステ
ップS155)。
【0046】音声・FAX制御部13は、中央制御部1
5から受け取ったコンテンツ情報が音声情報のみである
か否かを判定し(ステップS157)、音声情報のみで
ある場合には、そのまま電話網9を介して利用者の電話
5に送信する。音声情報のみでない場合には、文字情報
を音声情報に変換し、電話網9を介して利用者の電話5
に送信する(ステップS159)。利用者は、電話5で
音声・FAX制御部13からの音声情報のみからなるコ
ンテンツ情報を取得することができる(ステップS16
1)。
【0047】また、上記ステップS153の判定におい
て、取り出し形式が音声形式でなく、FAX形式である
場合には、ステップS163に進み、中央制御部15
は、情報一時保存部53に保存しておいたコンテンツ情
報を編集して音声・FAX制御部13に送信する(ステ
ップS163)。音声・FAX制御部13は、中央制御
部15から受け取ったコンテンツ情報を電話網9を介し
て利用者のファクシミリ3に送信し(ステップS16
5)、利用者ファクシミリ3でコンテンツ情報を文字情
報として取得することができる(ステップS167)。
【0048】図14は、上述したようにファクシミリ3
からの情報要求に対して音声・FAX制御部13および
中央制御部15の制御により情報蓄積・管理部17から
取得し、ファクシミリ3から出力された情報のイメージ
を示す図である。
【0049】このファクシミリ3で取り出した情報のイ
メージでは、ファクシミリ3の利用者からの検索条件に
一致した店舗の店舗名、住所、電話番号および店舗の説
明という文字情報(1)が情報蓄積・管理部17から中
央制御部15に抽出され、また店舗の地図座標情報
(2)が情報蓄積・管理部17から中央制御部15に抽
出され、その座標上にアイコンをプロットした地図が作
成される。そして、この作成された情報は所定の出力テ
ンプレートに従って(1)の位置に店舗名、住所、電話
番号および店舗の説明という文字情報が配置され、また
(2)の位置に予め定められた縮尺の地図情報が配置さ
れ、音声・FAX制御部13および電話網9を介してフ
ァクシミリ3に送信され、ファクシミリ3から出力され
るものである。
【0050】次に、図13に示すフローチャートを参照
して、データ情報送受信器1からの情報取得処理の詳細
について説明する。まず、利用者の操作によりデータ情
報送受信器1がデータ通信網7を介してデータ制御部1
1に接続されると(ステップS171)、データ制御部
11はデータ情報送受信器1からの接続を受けて、検索
条件をデータ情報送受信器1に要求する(ステップS1
73)。利用者は、データ情報送受信器1で検索条件の
要求を受け取ると、データ情報送受信器1から検索条件
を入力する(ステップS175)。データ制御部11
は、データ情報送受信器1から検索条件を受け取ると、
この検索条件を中央制御部15に送信する(ステップS
177)。
【0051】中央制御部15は、この検索条件に対応す
る文字情報、音声情報、画像情報などのコンテンツの検
索を情報蓄積・管理部17に対して行い(ステップS1
79)、情報蓄積・管理部17から検索条件に合致した
コンテンツ情報を取得する(ステップS183)。中央
制御部15は、この取得したコンテンツ情報を編集し、
データ制御部11に送信する(ステップS185)。デ
ータ制御部11は、コンテンツ情報を受け取ると、デー
タ通信網7を介してデータ情報送受信器1に送信する
(ステップS187)。利用者は、データ情報送受信器
1により音声で登録されているコンテンツ情報に対して
は音声情報として取得し、文字で登録されているコンテ
ンツ情報に対しては文字情報として取得する(ステップ
S189)。
【0052】図15は、上述したようにデータ情報送受
信器1からの情報要求に対してデータ制御部11および
中央制御部15の制御に対して情報蓄積・管理部17か
ら取得し、データ情報送受信器1のWWWブラウザに表
示されたWWWによる情報取出しイメージを示す図であ
る。
【0053】このWWWによる情報取出しイメージで
は、利用者からの検索条件に一致した店舗の店舗名、住
所、電話番号および店舗の説明という文字情報(3)が
情報蓄積・管理部17から中央制御部15に抽出され、
また店舗の地図座標情報(4)が情報蓄積・管理部17
から中央制御部15に抽出され、その座標上にアイコン
をプロットした地図が作成される。そして、この作成さ
れた情報は所定の出力テンプレートに従って(3)の位
置に店舗名、住所、電話番号および店舗の説明という文
字情報が配置され、また(4)の位置に予め定められた
縮尺の地図情報が配置され、また(5)の位置に音声ボ
タンが配置され、このように構成された情報がデータ制
御部11およびデータ通信網7を介してデータ情報送受
信器1に送信され、データ情報送受信器1においてWW
Wブラウザから出力されるものである。また、利用者は
(5)で示す音声ボタンの部分をクリックすることによ
り音声情報を取得することができる。
【0054】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
各種情報を一元的に共通形式で情報記憶部に記憶管理し
ておき、通信端末から情報の要求信号に合致した情報を
情報記憶部から共通形式の情報として取得し、この共通
形式の情報を通信端末に適した形式の情報に変換して提
供するので、各種情報を記憶する情報記憶部を従来のよ
うにデータ端末や電話端末等の種別毎に個別に複数種類
構築する必要がなく、すべての種類の端末に共通な統合
された単一の情報記憶部のみでよく、情報の追加、更新
のみならず、システム的にも効率化および経済化を図る
ことができるとともに、データ端末と電話端末等の異種
端末間で情報の相互利用を図ることができる。また、情
報記憶部に共通形式で記憶された情報は各端末に適した
形式に変換されて端末に提供されるため、端末における
利便性を向上することができる。更に、例えばインター
ネットで提供している内容と同じ情報を電話やファクシ
ミリで取得することもできるし、電話から登録した音声
情報をWWWで提供することなども可能となり、情報の
流通市場を拡大することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る複数の通信メディア
による情報共有方法を実施する情報共有システムの構成
を示すブロック図である。
【図2】図1に示す情報共有システムに使用されている
データ制御部の構成を示すブロック図である。
【図3】図1に示す情報共有システムに使用されている
音声・FAX制御部の構成を示すブロック図である。
【図4】図1に示す情報共有システムに使用されている
情報蓄積・管理部の構成を示すブロック図である。
【図5】図1に示す情報共有システムに使用されている
中央制御部の構成を示すブロック図である。
【図6】図1に示す情報共有システムの全体的作用を示
すフローチャートである。
【図7】図1に示す情報共有システムにおけるファクシ
ミリや電話からの音声情報登録処理の前半の詳細な処理
を示すフローチャートである。
【図8】図1に示す情報共有システムにおけるファクシ
ミリや電話からの音声情報登録処理の後半の詳細な処理
を示すフローチャートである。
【図9】図1に示す情報共有システムにおけるデータ情
報送受信器からの文字情報登録処理の前半の詳細な処理
を示すフローチャートである。
【図10】図1に示す情報共有システムにおけるデータ
情報送受信器からの文字情報登録処理の後半の詳細な処
理を示すフローチャートである。
【図11】図1に示す情報共有システムにおけるファク
シミリや電話からの情報取得処理の前半の詳細な処理を
示すフローチャートである。
【図12】図1に示す情報共有システムにおけるファク
シミリや電話からの情報取得処理の後半の詳細な処理を
示すフローチャートである。
【図13】図1に示す情報共有システムにおけるデータ
情報送受信器からの情報取得処理の詳細を示すフローチ
ャートである。
【図14】図11、図12に示した情報取得処理におい
てファクシミリからの情報要求に対して情報蓄積・管理
部から取得し、ファクシミリから出力された情報のイメ
ージを示す図である。
【図15】図14に示した情報取得処理においてデータ
情報送受信器からの情報要求に対して情報蓄積・管理部
から取得し、データ情報送受信器のWWWブラウザに表
示されたWWWによる情報取出しイメージを示す図であ
る。
【図16】従来のシステムの構成を示すブロック図であ
る。
【符号の説明】
1 データ情報送受信器 3 ファクシミリ 5 電話 7 データ通信網 9 電話網 11 データ制御部 13 音声・FAX制御部 15 中央制御部 17 情報蓄積・管理部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04L 12/58 G06F 15/401 340C H04L 11/20 101C (72)発明者 窪薗 竜二 大阪府大阪市中央区馬場町3番15号 西日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 馬渕 太助 大阪府大阪市中央区馬場町3番15号 西日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 松本 行健 大阪府大阪市中央区馬場町3番15号 西日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 片山 学之 大阪府大阪市中央区馬場町3番15号 西日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 小林 智 大阪府大阪市中央区馬場町3番15号 西日 本電信電話株式会社内 Fターム(参考) 5B075 ND16 PQ05 5B082 FA16 GA02 5B089 GA11 GA21 GB04 HA01 HA10 JA05 JA22 JB03 JB05 KA03 KA09 KC44 KH11 KH14 LB14 5K030 HA04 HB01 HB02 JT01 JT05 KA02 LB16

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 文字情報、音声情報、画像情報を含む各
    種情報をデータ端末、ファクシミリ、電話端末を含む複
    数種類の通信端末で共有し、この共有した情報から各通
    信端末の要求に合った情報を提供する複数の通信メディ
    アによる情報共有方法であって、 文字情報、音声情報、画像情報を含む各種情報を一元的
    に共通形式で情報記憶部に記憶管理し、 通信端末から情報の要求信号を受信すると、該要求信号
    に合致した情報を前記情報記憶部から共通形式の情報と
    して取得し、 この取得した共通形式の情報を前記要求を行ってきた通
    信端末に適した形式の情報に変換し、 この変換した情報を前記通信端末に提供することを特徴
    とする複数の通信メディアによる情報共有方法。
  2. 【請求項2】 文字情報、音声情報、画像情報を含む各
    種情報をデータ端末、ファクシミリ、電話端末を含む複
    数種類の通信端末で共有し、この共有した情報から各通
    信端末の要求に合った情報を提供する複数の通信メディ
    アによる情報共有システムであって、 文字情報、音声情報、画像情報を含む各種情報を一元的
    に共通形式で記憶管理する情報記憶部、 通信端末から情報の要求信号を受信すると、該要求信号
    に合致した情報を前記情報記憶部から共通形式の情報と
    して取得する情報取得手段と、 この取得した共通形式の情報を前記要求を行ってきた通
    信端末に適した形式の情報に変換する情報変換手段と、 この変換した情報を前記通信端末に提供する情報提供手
    段とを有することを特徴とする複数の通信メディアによ
    る情報共有システム。
JP31015399A 1999-10-29 1999-10-29 複数の通信メディアによる情報共有方法およびシステム Pending JP2001125825A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31015399A JP2001125825A (ja) 1999-10-29 1999-10-29 複数の通信メディアによる情報共有方法およびシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31015399A JP2001125825A (ja) 1999-10-29 1999-10-29 複数の通信メディアによる情報共有方法およびシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001125825A true JP2001125825A (ja) 2001-05-11

Family

ID=18001805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31015399A Pending JP2001125825A (ja) 1999-10-29 1999-10-29 複数の通信メディアによる情報共有方法およびシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001125825A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002095595A1 (fr) * 2001-05-18 2002-11-28 Sony Corporation Procede pour fournir des informations, systeme pour fournir des informations et appareil serveur d'informations
JP2004094687A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Nippon Telegraph & Telephone East Corp 情報提供装置、プログラム及び記録媒体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002095595A1 (fr) * 2001-05-18 2002-11-28 Sony Corporation Procede pour fournir des informations, systeme pour fournir des informations et appareil serveur d'informations
US7752257B2 (en) 2001-05-18 2010-07-06 Sony Corporation Information providing method, information providing system, and information server apparatus
JP2004094687A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Nippon Telegraph & Telephone East Corp 情報提供装置、プログラム及び記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6222536B1 (en) Method and apparatus for providing a number of subscribers with on-line banking service employing a plurality of bank systems
JP5850126B2 (ja) デバイス管理サーバ、デバイス管理クライアント、およびターゲットオペレーションオブジェクトを位置特定する方法
CN100456682C (zh) 群组通信系统及其建立讨论组的方法
JP2003521823A (ja) 通信ネットワーク
JP2001249878A (ja) 通信手段の通知方法及び通知システム
JP2002344475A (ja) ホームネットワーク内の機器にサービスを提供するシステムとその方法及びホームネットワークでサービスが提供されるシステムとその方法
WO2021218218A1 (zh) 数据处理方法、装置和计算机设备
KR100688079B1 (ko) 개인화 서비스를 위한 프로파일 정보 분류 및 처리 방법그리고 이를 이용한 개인화 서비스 제공 시스템
JP2006178658A (ja) 情報処理方法及びプログラム
EP1309152B1 (en) System and method for facilitating the selection of electronic services using infrared and a network address identification
US20040193601A1 (en) Method and contact list server for modifying the entry names in a contact list
JP2001125825A (ja) 複数の通信メディアによる情報共有方法およびシステム
KR100663217B1 (ko) 무선 장치에서 인터넷 컨텐츠를 얻기 위한 방법 및 장치
JP2002141967A (ja) 通信制御装置及び方法
CN115840754A (zh) 虚拟资源管理方法、装置及电子设备
JP2004240821A (ja) プレゼンスサービスシステム,プレゼンスサーバおよびプレゼンスサーバプログラム
KR20170096081A (ko) 디바이스 그룹 제어 시스템 및 그 제어 방법
WO2013027971A2 (ko) 친구찾기 방법 및 이를 위한 시스템
US6333787B1 (en) Hypertext information acquisition system and computer-readable recording medium storing hypertext information acquisition program
CN107332836A (zh) 数据分享方法及装置
JP2002101207A (ja) 通信端末、その情報通信方法および情報通信システム
CN103248668A (zh) 虚拟桌面服务参数的协商方法、装置及系统
JP2002373175A (ja) サービス検索方法及びシステム
KR100834802B1 (ko) 메시지 그룹전송 시스템 및 방법
JP2002116985A (ja) コンテンツの配信システム、サーバ、その方法及び記録媒体