JP2001125669A - 携帯型情報表示装置 - Google Patents

携帯型情報表示装置

Info

Publication number
JP2001125669A
JP2001125669A JP30346499A JP30346499A JP2001125669A JP 2001125669 A JP2001125669 A JP 2001125669A JP 30346499 A JP30346499 A JP 30346499A JP 30346499 A JP30346499 A JP 30346499A JP 2001125669 A JP2001125669 A JP 2001125669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
display device
portable information
portable
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30346499A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Senba
照雄 仙波
Satoshi Inoue
吏司 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INOUE DENKI KK
Original Assignee
INOUE DENKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INOUE DENKI KK filed Critical INOUE DENKI KK
Priority to JP30346499A priority Critical patent/JP2001125669A/ja
Publication of JP2001125669A publication Critical patent/JP2001125669A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 携帯型の小型の装置で、小説などの文字情報
や図形情報等を適宜表示することを可能とする。 【解決手段】 画像表示部1A及び本体部1Bを有する
携帯型情報表示装置1を構成し、この装置1に対してC
D−ROM、MO等の外部記録媒体2或いは携帯電話等
の通信手段3を介して小説、各種旅情報等を入力し、例
えば旅先の車中或いは旅館等で所望の小説を読んだり、
或いは文字情報に対応する音声情報を再生することによ
りイヤホーン1cやスピーカー1b等により音声情報と
して得る。これにより嵩張り、かつ重い書籍や資料等を
携帯する必要がなくなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は文書類、写真等に関
するデジタル化された情報を入力しかつ読み出す装置に
係り、特に携帯可能な大きさに形成されたデジタル情報
読み出し装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、仕事上の出張、或いは個人的な
旅行等で、車中或いは旅館等における読書のために自分
の好みの小説等を何冊か携帯することは我々が日常行っ
ていることである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のような場合、小
説等はその嵩及び重量を考慮して所謂文庫本等の軽量、
小型の冊子を持っていくことが多いが、このような小型
の冊子であっても部数が多くなれば限られた荷物の中で
は嵩張り、かつその重量も無視できないものとなる。こ
のため一部の書籍の携帯を断念せざるを得ない場合が生
じることもまた我々のよく経験するところである。ま
た、旅先では読書のための光量を常時十分確保できると
は限らず、読書に適さない光量で読書せざるを得ない場
合も当然生じる。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の問題点に
鑑み構成された装置であって、液晶等の表示材による表
示手段と、所望の情報をこの表示手段に表示させる操作
部とを有する読み出し装置であって、当該読み出し装置
は例えばYシャツのポケットに入る程度の小型の形状に
形成され、小説等のデータが記録されているCD−RO
M等の外部記録媒体、或いは携帯電話等の無線手段を介
して外部からデータを取り込み、このデータを表示手段
を介して表示することにより、嵩がありかつ重量も嵩む
書籍や書類を携帯しないでその内容を読むことを可能に
構成した携帯型情報表示装置である。
【0005】
【発明の実施の形態】携帯型情報表示装置は、旅行鞄に
容易に収納できる大きさ及び重量に形成され、より小型
のものとしては例えばYシャツのポケットに入る程度の
大きさに形成される。この携帯型情報表示手段には液晶
等からなる表示部、及びこの表示部に所望の情報を表示
するための入力部が連設されている。
【0006】例えば、小説を読みたい場合には所望の小
説がデジタル入力されているCD−ROM等の外部記録
媒体をこの携帯型情報表示装置に挿入し、記録されてい
る情報(文章や挿絵等)を画像表示部に画像表示する。
なお、この場合外部記録媒体に音声データも入力されて
いる場合には画像表示或いは音声表示の何れかを選択
し、画像表示部による画像情報、或いはスピーカーやイ
ヤホーン等の音声表示手段による音声表示の何れかを選
択する。
【0007】また、このような外部記録媒体に記録され
た内容を再生する外、例えば携帯電話等の無線送受信手
段を介して、CD−ROM等の前記外部記録媒体に固定
的に記録されている情報の外、時々刻々変化する情報を
得て表示するよう構成することも可能である。
【0008】
【実施例】以下本発明の実施例を図面を参考に具体的に
説明する。図1は本発明の構成の一例を示す。図中矢印
1は携帯型情報表示装置を示す。この携帯型情報表示装
置1は画像表示部1Aと、この画像表示部1Aに連設す
る本体部1Bとから構成され、両者は折り畳み可能に構
成されている。またこの携帯型情報表示装置1は、旅行
鞄に収納可能で、より小型に形成した場合にはYシャツ
のポケットに収納可能な程度の大きさに形成されてい
る。本体部1Bには各種設定を行うためのキーボード等
からなる設定部1aと、音声表示手段としてスピーカー
1bが設けられ、かつ他の音声表示手段としてイヤホー
ン1cが接続可能に構成されている。
【0009】この携帯型情報表示装置1は外部記録媒体
2が装着可能に構成されている。外部記録媒体としては
CD−ROM、光磁気ディスク(MO)等が好適であ
る。また、記録容量が比較的少ない場合にはフロッピー
ディスク(FD)等の磁気的な記録媒体であってもよ
い。
【0010】この外部記録媒体には、例えば小説等が収
録されている。またCD−ROM、やMOは数十から数
百メガバイトでかなりの大容量とすることができるの
で、小説の長さにもよるが、一つの外部記録媒体で数遍
から十数編の小説を収録しておくことが可能であり、従
来の文庫本でれば数冊携帯するのが精々であるのに対し
て、本発明では多数の小説を読みたい場合でも、携帯型
情報表示装置1及び外部記録媒体2も含めて極めて軽量
でかつ嵩張ることはない。また別の外部記録媒体2を携
帯すれば数十編の小説を容易に携帯することが可能であ
る。
【0011】次に符号3は携帯電話等の通信手段、符号
4は屋内設置型のテレビ受像機であり携帯型情報表示装
置1はこれら通信手段3及びテレビ受像機4に接続可能
に構成されている。但し、これら携帯電話3及びテレビ
受像機4用いた利用法は後述する。
【0012】図2は携帯型情報表示装置1の別の構成例
を示す。この構成では符号1Aa、1Abで示すように
両開きとなっている携帯型情報表示装置1の両側に画像
表示部が形成されている。このように両側に画像表示部
1Aa、1Abを形成することにより、後述するように
小説をはじめとする各種データを読み出す場合に、実際
に書籍と似た感覚で表示されたデータを読むことかがで
きる。また、一方の画面に補助情報として現在読んでい
る小説の登場人物の一覧を表示したり、或いは地図等の
関連するデータを表示するようにすることもできる。そ
の他の構成は図1に示す構成と同じである。
【0013】図3は上記構成において、各部の接続状態
を示すブロック図である。携帯型情報表示装置1内の中
央処理装置14に対して前記画像表示装置1A及び音声
表示手段としてスピーカー1b、イヤホーン1cが接続
し、またI/Oポート15を介して外部記録媒体2及び
通信手段3が接続可能に構成されている。符号16は本
体1b内に内蔵されている記憶手段であって、例えばデ
ータが読みかけで終了した場合に、読んだ最終頁等を記
憶しておく等の際に利用す記憶手段である。なお、図示
しないが前記本体部1Bには外部記録媒体2をドライブ
させるドライブ機構が内蔵されている。
【0014】図4は上述の携帯型情報表示装置1の作動
状態の一例を、外部記録媒体2を用いて、例えば小説を
読む場合を例に示している。先ず携帯型情報表示装置本
体1bに所定の外部記録媒体2を挿入して作動を開始す
る(SA1)。以下、外部記録媒体2に対して複数編の
小説が記録されている場合を例に説明する。
【0015】外部記録媒体2が挿入された段階で、画像
表示部1Aには、外部記録媒体2に収納されている小説
のタイトルが、例えば(1)・・・著「・・・・」、
(2)・・・著「・・・・」、の如く表示される。装置
使用者はこの中から好きなタイトルの番号を入力するこ
とにより所定の小説を選択する(SA2)。この場合、
初めて読む小説であれば、当然第1頁から表示される
が、読みかけの小説の場合には、当該小説に対応する前
回の最終頁を記憶部16から引き出し、この最終頁から
示する(以下この機能を「しおり機能」とする/SA
3)。
【0016】次に前記小説を文字表示(SA4)する
か、音声表示(SA5)するかを選択する。文字表示を
選択した場合にはさらに表示を横書き表示(SA6)と
するか、或いは縦書き表示(SA7)とするかを選択す
る。また表示に際して文字を拡大して表示するか(SA
8)、或いはバックライトを点灯するか(SA9)を設
定し、これらの設定に対応した再生を行い(SA1
0)、読みたい頁に切替えながら(SA11)所定の頁
を画面表示する(SA12)。なお、縦書き表示、横書
き表示の設定からバックライト点灯までの設定は、読書
中に適宜行う事も可能である。読書が終了したならば終
了ボタン(図示せず)を押す等して中央処理装置に停止
信号を発し、装置を停止させる(SA13)。この際停
止信号によってしおり機能が働き、今まで読書していた
小説のタイトルと共に最終頁を記憶し(SA14)、同
小説を再度読む場合、この最終ページデータに基づいて
前記(SA3)における開始ページを設定する。
【0017】一方音声表示(SA5)を選択した場合に
はイヤホーンやスピーカー等の音声表示手段(SA1
5)により音声表示する。音声表示の場合も停止時にし
おり機能が作動して音声表示した最終ページを記憶し、
再度音声表示をする場合に文字表示と同様最終ページデ
ータに基づいてSA3の開始ページを設定して音声表示
を行う。なお、SA16はジャンプ機能であって、この
機能を使うことにより当該音声表示及び前記文字表示共
に、最初の設定を記憶しておき、以後は特定のキーを押
す等して、再度同じ設定を繰り返すこと無く同じ設定で
再生が可能なよう構成されている。
【0018】図5は店頭販売のデジタルデータを入力す
ることよにより、或いは携帯電話等等の受信手段を用い
て、逐次更新される情報を表示するよう構成を示してい
る。なお、本願出願時点では携帯電話によりインターネ
ット情報等の受信が可能となっており、従って図1に示
す携帯型情報表示装置1にこのようなインターネット情
報を表示することはもとより可能である。以下このイン
ターネット情報とは別の情報を取得する場合を例に説明
する。
【0019】図の構成では毎日データが差替えられる
「日刊紙データ」、各週データが差し替えられる「週刊
誌データ」、その他適宜データが書き換えられる「その
他のデータ」に対して適宜アクセスして所定の情報を得
るよう構成している。本願出願時点では、デジタル化さ
れた週刊誌データは提供されておらず、また日刊紙は日
刊紙を発行する各社がインターネットのホームページに
おいて記事の要約等を提供しているものの、日刊紙の記
載内容そのものをデジタル化した情報は提供されていな
い。本構成は将来このようなデジタル化された「日刊紙
データ」、「週刊誌データ」等が提供されることを前提
に構成されている。
【0020】現時点では駅の売店や書店において、新
聞、週刊誌等は全て紙に印刷されたものが販売されてい
るわけであるが、デジタルデータの販売においては、こ
れらの新聞社や出版社は新聞の記事、週刊誌の記事を駅
の売店や書店に設置された端末器にデジタル情報として
出力する。購買者はこの端末に上記携帯型情報表示装置
1を接続して所望の新聞或いは週刊誌のデジタルデータ
をダウンロードし、かつ費用の決裁を行ったり、或いは
デジタル情報の入った媒体を購入して自己の携帯型情報
表示装置1にダウンロードする。これによりデジタル情
報のみを購入することにより、ペバーレス化が可能とな
り、かつ新聞や各種雑誌の運搬の費用も不要となる。こ
のようなデジタルデータの販売において本願構成は極め
て有効な装置となる。以下このようなデジタル情報が発
行されている状態を前提に説明する。
【0021】図において、先ず出版社や新聞社において
は自己が発行する週刊誌や日刊紙は、従来の雑誌或いは
新聞として発行する外、発行される内容がデジタル化さ
れ、デジタル情報としての販売(発行)も行われる。こ
れらデジタル情報の取得(購入)は図1に示す携帯電話
等の受信手段3を介して行われたり、或いは店頭の端末
に出力されたデータのダウンロード、デジタルデータが
記録された外部媒体の購入により実施される。
【0022】装置の作動開始(SB1)後、先ず受信手
段3によるアクセス(SB2a)により、或いは店頭の
端末へる接続や店頭販売の外部媒体の購入(SB2b)
により、取得(購入)したい媒体として週刊誌(SB
3)、日刊紙(SB4)、その他の情報(SB5)のう
ちから何れかを選択する。
【0023】例えば週刊誌を選択した場合には最初に目
次データが表示される(SB6)。この目次データは各
週刊誌の内容を示すものであり、表示方法としては例え
ば新聞広告あるいは電車の中釣り広告として表示される
ような内容である。この目次データにより所望の週刊誌
を選択(SB7)したならば、この週刊誌の記事が通信
手段3を介して携帯型情報表示装置1に入力(ダウンロ
ード)される(SB8)。またデータの入力が終了した
時点で、週刊誌購入の決裁が行われる(SB9)。なお
決裁方法としては通信手段3が携帯電話である場合を例
にとると、後日請求される電話料にこの週刊誌の購入額
が付加される方法が簡便である。
【0024】一方日刊紙の場合には新聞の種類を選択し
たならば(SB10)、選択された新聞の記事がダンウ
ロードされ(SB11)、週刊誌の場合と同様の方法で
新聞の購入費が決裁される(SB12)。このようにし
て携帯型情報表示装置1に入力された週刊誌或いは新聞
の記事を適宜画面表示(SB13)して講読する。
【0025】その他の情報(SB5)としては、旅行先
の情報や交通情報など、季節や列車ダイヤ改正等により
順次差し替えられるような情報が考えられる。
【0026】図6は他の実施例を示す。この実施例では
携帯型情報表示装置1で再生する情報を、当該携帯型情
報表示装置1の利用者がその目的に応じて予め作成でき
るよう構成している。より具体的には各種データベース
或いは前述の通信手段を介して得た情報を携帯型情報表
示装置1に用いる外部記録媒体2(図1参照)に対し
て、携帯型情報表示装置利用者が使用し易いよう入力し
て利用するよう構成している。
【0027】図中符号5は携帯型情報表示装置1に用い
る外部記憶媒体2に所望のデータを入力する手段(以下
「情報表示装置用媒体作成手段」とする)であって、バ
ーソナルコンピュータ等が利用可能である。6は通信手
段を介してデジタル情報を提供するデータベースであっ
て、前記デジタル情報の週刊誌や日刊紙を提供するのと
同様の目的で構成されたデータベースである。使用者は
通信手段を介してこのデータベース6から、旅行案内デ
ータ、地図データ等所望のデータを引出し、前記情報表
示装置用媒体作成手段5において携帯型情報表示装置用
の外部記憶媒体2にこのデータをダウンロードする。
【0028】同様に、例えば携帯型情報表示装置1には
直接利用できない大型かつ大容量のディスク等からなる
記憶媒体7に収められた多数の情報の中から、例えば特
定の小説やノンフィクションのデータを外部記録媒体2
にダウンロードする。
【0029】以上のデータの外、旅行の目的が講演であ
ったり或いは何らかの業務上の打合せ等である場合に
は、次のような資料データ作成システム8からデータを
出力することもできる。具体的には、講演や打合せの内
容をワードプロセッサ9により文書として作成した文書
データ10や、イメージスキャナ11を介して取り込ま
れた図面や写真の画像情報等が資料データ17として前
記情報表示装置用媒体作成手段5を介して外部記録媒体
2に取り込まれる。なおこのような資料データ17が有
れば、必ずしも紙(ハードコピー)を持参する必要はな
く、現地において携帯型情報表示装置1からプリンター
13を介してハードコピー14とし出力するようにすれ
ば、嵩張りかつ重いハードコピーを持ち歩く必要がなく
なる。
【0030】また車中等で、講演内容や打合せ内容をチ
ェックしたい場合にも、鞄等からハードコピーを取り出
して確認する必要はなく、携帯型情報表示装置1の画面
に表示された内容をチェックすることが可能となる。上
記資料データ17以外のデータにあっては、既述のよう
に携帯型情報表示装置1における再生について画像標示
15、音声標示16の何れかを選択して情報を得る。
【0031】以上本発明の用途を主として装置使用者が
旅行する場合を例に説明したが、この外に本装置は次の
構成とすることによりより幅広い利用が可能である。図
1において、前述の如く符号4は屋内設置型のテレビジ
ョン受像機である。例えば、入院中の患者は重病である
場合を除いて、患者視聴用のテレビジョン受像機が置か
れている場合が多い。この場合、当該テレビジョン受像
機4の入力端子と携帯型情報表示装置1とを接続するこ
とより携帯型情報表示装置1の画像表示部1Aに表示さ
れる画像をテレビジョン受像機4に表示する。文字や写
真等を表示する場合にはテレビジョン受像機の画像端子
を介して接続し、音声情報を表示する場合には音声端子
に接続する。また両方の情報を表示する場合には当然両
方の端子に接続する。
【0032】上記の状態で、例えば所望の小説を読む場
合には手元の携帯型情報表示装置1を操作しながら大画
面のテレビジョン受像機1を見ることにより読書が可能
となり、寝た状態での読書を極めて楽に行うことができ
る。因みに、書籍を寝た状態の患者の上部に配置して、
この状態で読書を可能にする器具が提供されているが、
ページをめくる作業にかなり無理があること、書籍に対
向して真上を向いた姿勢をとりつづける必要があること
等により、短時間で疲労してしまい殆ど利用されないの
が実情である。
【0033】本装置では携帯型情報表示装置1は患者が
操作し易い場所に配置できること、拡大表示等も自由で
あること、物理的な頁めくり作業が不要となること、テ
レビジョン受像機が見られる状態であれば患者の姿勢は
自由であること等により、非常に楽に読書することが可
能となる。また当然のことながら、前記方法によりデー
タ取得した週刊誌や日刊紙の講読も楽に行うことができ
る。
【0034】
【発明の効果】以上に示したように、本発明は小説をは
じめとする文字情報、或いは画像情報等を小型の携帯型
情報表示装置において再生しこれを読んだり見たりする
ことができるため、旅行等においても嵩張りかつ重い書
籍、雑誌、資料等を携帯する必要がなくなり、しかも場
所を問わず表示された情報を読んだり、見たり、或いは
聞いたりすることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる携帯型情報表示装置の使用例を
示す本発明装置の斜視図である。
【図2】本発明の他の構成例を示す携帯型情報表示装置
の斜視図である。
【図3】本発明の構成例を示すブロック図である。
【図4】本発明装置の作動及び操作の流れを示す概念図
である。
【図5】本発明装置の作動及び操作の他の流れを示す概
念図である。
【図6】本発明に用いる外部記録媒体の作成および当該
外部記録媒体を用いた本発明装置の作動状態を示す概念
図である。
【符号の説明】
1 携帯型情報表示装置 1A 画像表示部 1Aa 画像表示部 1Ab 画像表示部 1B 本体部 1b スピーカー(音声表示手段) 1c イヤホーン(音声表示手段) 2 外部記録媒体 3 通信手段 4 テレビジョン受像機 5 情報表示装置用媒体作成手段 6 外部データベース 8 資料データ作成システム 9 ワードプロセッサ 10 文字データ 11 イメージスキャナ 12 画像データ 16 記憶手段 17 資料データ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B075 KK13 KK33 MM02 MM04 ND03 ND06 ND14 PQ02 PQ54 PR01 UU11

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 全体が携帯可能な大きさに形成され、か
    つデジタル情報を入力する手段と、このデジタル情報を
    画像情報或いは音声情報として表示する表示手段と、記
    憶手段とを有し、デジタル情報を入力する手段は、予め
    所定のデジタル情報が入力された外部記録媒体の情報を
    取り込む機能、及び通信手段を介して外部のデータベー
    スから情報を取り込む機能のうち、少なくとも予め所定
    のデジタル情報が入力された外部記録媒体の情報を取り
    込む機能を有し、デジタル情報を入力する手段を介して
    取り込まれた情報を前記表示手段を介して適宜表示可能
    に構成したことを特徴とする携帯型情報表示装置。
  2. 【請求項2】 前記画像情報を表示する手段は、一つの
    画面により、或いは予め二つに分割された画面により、
    情報を見開き状に表示し、一方の表示画面には、小説の
    登場人物一覧等、画像情報の補助情報が表示可能に構成
    されいていることを特徴とする請求項1記載の携帯型情
    報表示装置。
  3. 【請求項3】 前記デジタル情報を入力する手段を介し
    て取り込まれる情報は、小説、週刊誌、日刊紙のうち少
    なくとも小説であることを特徴とする請求項1又は2記
    載の携帯型情報表示装置。
  4. 【請求項4】 記憶手段にはしおり機能が設けられ、特
    定の情報の表示を途中で停止した時に、当該特定の情報
    に関する次回の表示ページを記憶し、次回はこの記憶さ
    れたページを基準として情報の表示を行うよう構成した
    ことを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の携帯
    型情報表示装置。
  5. 【請求項5】 外部記録媒体に対するデジタル情報の入
    力は情報表示装置用媒体作成手段により行われ、当該情
    報表示装置用媒体作成手段には資料データ作成システム
    が接続可能に構成され、資料データ作成システムはワー
    ドプロセッサにより作成された文字データ及びイメージ
    スキャナにより取り込まれた画像データを出力する機能
    を有し、これら文字情報および画像情報が情報表示装置
    用媒体作成手段を介して資料データとして外部記録媒体
    に出力されるよう構成したことを特徴とする請求項1乃
    至4の何れかに記載の携帯型情報表示装置。
  6. 【請求項6】 画像情報を表示する手段には拡大機能が
    設けられていることを特徴とする請求項1乃至5の何れ
    かに記載の携帯型情報表示装置。
  7. 【請求項7】 画像情報を表示する手段にはバックライ
    ト機能が設けられていることを特徴とする請求項1乃至
    6の何れかに記載の携帯型情報表示装置。
  8. 【請求項8】 画像情報を表示する手段には、文字情報
    を表示するときに縦書き表示及び横書き表示の何れかを
    選択できる、選択手段が設けられていることを特徴とす
    る請求項1乃至7の何れかに記載の携帯型情報表示装
    置。
  9. 【請求項9】 画像情報を表示する手段には、据え置き
    型テレビジョン受像機等の外部画像表示媒体に対して画
    像情報を出力する手段が設けられていることを特徴とす
    る請求項1記載の携帯型情報表示装置。
JP30346499A 1999-10-26 1999-10-26 携帯型情報表示装置 Pending JP2001125669A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30346499A JP2001125669A (ja) 1999-10-26 1999-10-26 携帯型情報表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30346499A JP2001125669A (ja) 1999-10-26 1999-10-26 携帯型情報表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001125669A true JP2001125669A (ja) 2001-05-11

Family

ID=17921291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30346499A Pending JP2001125669A (ja) 1999-10-26 1999-10-26 携帯型情報表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001125669A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010211807A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Sony Corp 機能を強化した電子ブック

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63114353U (ja) * 1987-01-14 1988-07-23
JPH05249934A (ja) * 1991-09-20 1993-09-28 Sony Corp 表示装置
JPH07323156A (ja) * 1994-05-31 1995-12-12 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 携帯型電子機器
JPH09152916A (ja) * 1995-11-29 1997-06-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 情報端末装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63114353U (ja) * 1987-01-14 1988-07-23
JPH05249934A (ja) * 1991-09-20 1993-09-28 Sony Corp 表示装置
JPH07323156A (ja) * 1994-05-31 1995-12-12 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 携帯型電子機器
JPH09152916A (ja) * 1995-11-29 1997-06-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 情報端末装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010211807A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Sony Corp 機能を強化した電子ブック

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6766332B2 (en) Electronic image display device and printing system therefor
RU2224283C2 (ru) Электронное устройство, предпочтительно электронная книга
KR100229983B1 (ko) 화상표시장치 및 방법
US20050214730A1 (en) Method of and apparatus for supplementing the reading of selected passages of printed material in a book or the like by electronically reading coded indicia provided in the book at such passages to access the playing of corresponding coded tracks of pre-recorded video/audio supplemental material respectively related to the selected passages
KR200171103Y1 (ko) 전자출판물 시스템에 적합한 휴대용단말기
JPH0322259A (ja) 小型データ表示・再生装置
EP1947649A3 (en) Audio/video reproducing apparatus and method
WO2005041069A1 (ja) 電子アルバムを作成するための記録媒体
JP2011503672A (ja) デジタル購読装置および方法
US20060232565A1 (en) Electronic media reader that splits into two pieces
JPH11120693A (ja) 通信形音楽選曲販売システム
JP2001125669A (ja) 携帯型情報表示装置
KR19990083972A (ko) 전자출판물 시스템
JPH0721353A (ja) データ処理装置および表示装置
JPH03210697A (ja) 新鮮情報自動販売方式
JP3569452B2 (ja) 情報伝達システム及び情報伝達方法
JP2005235166A (ja) 案内システム
JPH10178522A (ja) 新聞情報読取装置
JP3567470B2 (ja) 端末装置およびデータ処理方法
JPH1049185A (ja) メニュー解説装置
WO2001099336A1 (en) Electronic content purchase and delivery system
JPH0926563A (ja) 画像表示装置
NL1023147C1 (nl) Systeem omvattende een gegevensdrager en een apparaat, alsmede gegevensdrager voor toepassing in het systeem.
KR200400400Y1 (ko) 휴대용 멀티 단말기
JP2002196921A (ja) 印刷システム