JP2001124409A - ボイラー - Google Patents

ボイラー

Info

Publication number
JP2001124409A
JP2001124409A JP30631099A JP30631099A JP2001124409A JP 2001124409 A JP2001124409 A JP 2001124409A JP 30631099 A JP30631099 A JP 30631099A JP 30631099 A JP30631099 A JP 30631099A JP 2001124409 A JP2001124409 A JP 2001124409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
boiler
heating
steam
heated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30631099A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Mori
正 弘 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AISHIN KENKI KK
Original Assignee
AISHIN KENKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AISHIN KENKI KK filed Critical AISHIN KENKI KK
Priority to JP30631099A priority Critical patent/JP2001124409A/ja
Publication of JP2001124409A publication Critical patent/JP2001124409A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ボイラーにおける水又は蒸気の加熱を極めて
効率よく行えるようにしたボイラーを提供すること。 【解決手段】 加熱すべき水又は蒸気を石英管71に通
し、コーツヒータ74から水の吸収スペクトル帯の波長
を含む加熱用放射エネルギーを石英管71に放射して水
又は蒸気に加熱用放射エネルギーを低損失で直接吸収さ
せ、高効率で水又は蒸気を加熱できるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は水を効率よく温水又
は蒸気とすることができるようにしたボイラーに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】ボイラーは、一般に、長い鋼管内を流れ
る水又は蒸気を該鋼管の外側から加熱することにより温
水又は蒸気を供給するようにした構成が採用されてい
る。この場合の加熱方法として、燃焼ガスと接触させて
加熱する形式のもの、炉からの放射熱によって加熱する
形式のもの、又はこれらを混合した形式のもの等が公知
であり、加熱源としては、主として、電気式又は燃焼ガ
ス式のものが用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のボイラ
ーにおいては、いずれの加熱形式のものにおいても、燃
焼ガス又は電熱による熱を鋼管の外側からその内部を流
れる水又は蒸気に適宜に与え、水を温水にし、又は加熱
により得られた蒸気をさらに加熱して過熱蒸気とするも
のであり、加熱効率を考えた設計となっていないのが現
状である。
【0004】本発明の目的は、ボイラーにおける水又は
蒸気の加熱を極めて効率よく行い、これにより熱交換効
率が著しく改善されたボイラーを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、水に特有のシャープな吸収スペクトル帯
に注目し、ボイラーにおける加熱用の放射エネルギー発
生源の温度をこの吸収スペクトル帯に見合う温度とする
ことにより極めて効率よく水又は蒸気を加熱できるよう
にしたものである。このため、加熱すべき水又は蒸気を
通す管を石英管による放射エネルギー吸収管とし、放射
エネルギー源から放射される上記吸収スペクトル帯の近
赤外線を石英管内を通る水又は蒸気に低損失で直接吸収
させる構成を採用し、これにより極めて高効率のボイラ
ーを実現したものである。
【0006】本発明によれば、給水装置から供給される
水をボイラー本体内で加熱して温水又は蒸気を供給する
ようにしたボイラーであって、前記ボイラー本体が、前
記水を通す石英管から成る水管と、該水管の外側に配置
され水の吸収スペクトル帯の波長を含む加熱用放射エネ
ルギーを放射する加熱源とを備えて成るボイラーが提案
される。
【0007】水の吸収スペクトル帯は近赤外線領域にあ
り、波長で言えば略2.55μm〜2.775μmの範
囲である。加熱源から放射される加熱用放射エネルギー
は上記波長範囲内のスペクトルの一部又は全部を含んで
おり、したがって加熱用放射エネルギーは石英製の水管
を殆ど無損失で通って中に入り、そこを流れている水又
は蒸気である被加熱流体によく吸収されて、被加熱流体
を極めて高効率で加熱することができる。このように水
管内を流れている水又は蒸気を高効率で加熱できるの
で、水を高温の温水とし、又は水蒸気を過熱水蒸気とす
る等の各種の加熱を低コストにて行うことができる。
【0008】水に特有の吸収スペクトル帯の波長の加熱
用放射エネルギーを放射させるための加熱源は、電気式
又は燃焼ガス式等適宜の形式のものでよく、その表面温
度を例えば1054.7K(約780°C)とすること
により目的とする上記波長の近赤外線を多量に含んだ加
熱用放射エネルギーを放射させることができる。加熱源
として、化石燃料の火炎で加熱したれんがやセラミック
チューブなど、又は電気ヒーターによるセラミックヒー
ターやコーツヒーターなどを用いることができるが、加
熱源はこれらに限定されるものではない。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態の一例につき詳細に説明する。
【0010】図1は本発明による蒸気ボイラーの実施の
形態の一例を示す概略構成図である。図1に示したボイ
ラー1は電気式の小型蒸気ボイラーであり、給水装置2
によって軟水化された水が給水ポンプ3によってボイラ
ー本体4に供給され、供給された水がボイラー本体4に
おいて後述の如く加熱され、蒸気を発生するように構成
されている。
【0011】本実施の形態においては、ボイラー本体4
は、商用の三相交流電源5から分電盤6を介して電力の
供給を受けている給水加熱用の電気式の主ボイラー7
と、電気式の過熱器8とを具えている。給水ポンプ3に
よって供給された水は先ず主ボイラー7において加熱さ
れて100°C圧力水とされた後、過熱器8において加
熱され、これによる過熱により得られた過熱蒸気が気水
分離器9に送られ、蒸気取出し弁10から過熱蒸気のみ
を取り出すことができる構成となっている。ここで、1
1は安全弁、12はブロー弁である。
【0012】図2には図1に示した主ボイラー7の要部
を断面して示す要部断面図が示されており、図3には図
2のA−A線断面図が示されている。
【0013】図2及び図3を参照して主ボイラー7につ
いて説明する。主ボイラー7は、給水ポンプ3によって
供給された被加熱流体である水を加熱の目的で通過させ
るための水管である石英管71を備えており、石英管7
1は主ボイラー7のハウジングを形成する一対のプレー
ト7A、7B間に固定具7C、7Dによってしっかりと
固定されている。
【0014】石英管71の下端部71Aには、一端が給
水ポンプ3に連結されている給水パイプ21の他端が接
続具72によって液密に接続され、一方、石英管71の
上端部71Bには、連結パイプ41の一端が接続具73
によって液密に接続されている。連結パイプ41の他端
は過熱器8の入力端(図示せず)に接続されており、こ
れにより、後述するようにして放射エネルギー吸収管と
しての石英管71内で加熱されて得られる100°C圧
力水を連結パイプ41を介して過熱器8に送ることがで
きる。
【0015】石英管71内を通過する水を加熱するた
め、石英管71の近傍にはロッド状のコーツヒータ74
が配設されている。本実施の形態では、コーツヒータ7
4は、主ボイラー7のハウジングに固定された一対の凹
面反射鏡75、76のうちの一方の凹面反射鏡75の内
側に、石英管71と平行して所定の一定間隔が保たれる
ようにその上下を固定具7E、7Fにより固定されてい
る。
【0016】コーツヒータ74には、分電盤6から加熱
用の交流電力が図示しない配線手段を介して供給され、
これによりコーツヒータ74から加熱用の放射エネルギ
ーが放射される。このコーツヒータ74からの放射エネ
ルギーは石英管71に直接放射されるほか一対の凹面反
射鏡75、76によって反射され、加熱エネルギーが石
英管71に集中するように構成されている。このため、
コーツヒータ74からの放射エネルギーを石英管71及
びそこを流れる水に効率よく与えることができる。
【0017】石英管71を通る被加熱流体である水を加
熱するための加熱源であるコーツヒータ74は、水の吸
収スペクトル帯の波長を含む加熱用放射エネルギーを放
射する加熱源として働くように構成されている。
【0018】図4には、加熱用放射エネルギーの波長と
吸収強度との間の関係が示されている。図4に示したグ
ラフから判るように、水の場合その吸収スペクトル帯は
近赤外線領域にありその波長が2.7μm付近において
最大吸収強度となる。図4のグラフに示されるように、
その波長が2.5μm〜2.8μmの範囲内で吸収強度
が急激に大きくなることが判るので、好ましくは、この
波長帯の放射エネルギーがコーツヒータ74から放射さ
れるようその表面温度を設定するのが好ましいことが判
る。
【0019】上述した好ましい表面温度は次のようにし
て求めることができる。水分子の伸縮基本振動は364
2Cmであることから、その波長は 1×100/3642=2.7457μm となる。したがって、ウイーンの変位則から、 λmax・T=b(ここで、bは2896(μde
g)) であるから、T=b/λmax となる。これに数値を
代入すると、 T=2896(μdeg)/2.7457(μm) =1,054.74(°K) したがって、これを摂氏に変換すれば、 1054.74−273.16=781.58(°C) となる。
【0020】したがって、コーツヒータ74の表面温度
を大体780°C程度にすれば、コーツヒータ74から
放射される加熱用放射エネルギーが石英管を殆ど無損失
で通過してその中を流れる水に最も効率よく吸収される
ことになる。
【0021】この結果、石英管71内の水を高効率で加
熱することができ、より少ない電気的エネルギーで石英
管71内の水を所望の温度に上昇させることができ、極
めて経済的な水の加熱を行うことができる。
【0022】水を加熱する場合、1300°C以上とな
る化石燃料の燃焼炎を直接用いると水が高温となりす
ぎ、従来の電気ヒータによる加熱では水が所望の高温と
なりにくいという問題があった。しかし、主ボイラー7
は以上のように構成されているので、電気エネルギーを
用い、その加熱放射エネルギーの波長を上述の如くに選
ぶことによって水を極めて高効率で加熱できるので、電
気的エネルギーを用いた場合でも水を経済的に所望の高
温状態とすることができる。
【0023】一方、化石燃料を用いた場合においても、
その加熱用放射エネルギーの波長を上述の値となるよう
にコントロールすれば、水を効率よく加熱できるので、
燃料の節約となり、経済性に富むボイラーシステムを実
現することができる。
【0024】主ボイラー7において得られた100°C
圧力水は連結パイプ41を介して過熱器8に送られ、こ
こでさらに加熱されて過熱蒸気とされる。過熱器8の構
成は図2及び図3に示した主ボイラー7の構成と基本的
には全く同一のものであり、主ボイラー7から送られて
きた100°C圧力水を石英管に通し、この石英管の近
くに配設されたコーツヒータによる加熱源から、水の吸
収スペクトル帯の波長を含む加熱用放射エネルギーを放
射し、これにより石英管内を通る100°C圧力水を加
熱して所望の過熱状態の過熱蒸気とする構成である。
【0025】したがって、主ボイラー7で用いた構成を
そのまま過熱器8の構成として用いることができるもの
であるから、過熱器8の構成を図示するのを省略する。
【0026】ボイラー1は以上のように構成されている
ので、給水ポンプ3によって主ボイラー7に供給された
水は、石英管71を通過する際にコーツヒータ74から
放射される水の吸収スペクトル帯の波長を含む加熱用放
射エネルギーが石英管71を殆ど無損失で通過し、水を
極めて効率よく加熱し、供給水を100°C圧力水とす
ることができる。また、過熱器8では、全く同様にして
100°C圧力水が高効率で過熱蒸気とされる。この結
果、ボイラー1によれば、従来に比べ極めて経済的に過
熱蒸気を発生させることができ、低コスト化を図ること
ができる。
【0027】主ボイラー7及び過熱器8はいずれも開い
た系であり、主ボイラー7及び過熱器8は放射エネルギ
ーを用いて有効に加熱を行うものであるから、これらに
おいては函体の断熱が不要であり、且つ高効率の加熱が
可能であるという利点を得ることができる。
【0028】なお、ボイラー1にて得られた過熱蒸気の
使用流量の変化に伴う出口側温度の一定制御が必要とな
るが、これは、過熱蒸気の取出口に温度センサを設け、
この温度センサの出力が所定レベルを保つようにコーツ
ヒータ74への供給電力を制御する構成を付加すればよ
い。コーツヒータ74の応答速度は8sec程度であ
り、高応答性を有しているので、上記制御は実現可能で
ある。
【0029】また、主ボイラー7又は過熱器8におい
て、加熱源であるコーツヒータ74の表面温度を所要の
温度、例えば780°Cにするためには、コーツヒータ
74に供給される電流を制御すればよい。この場合、表
面温度計によりコーツヒータ74の表面温度を測定し、
この測定結果が780°Cとなるようコーツヒータ74
に接続した電流調節手段を適宜に制御する構成とするこ
とができるが、これに限定されず、公知の温度制御のた
めのシステムを適用することができる。
【0030】ボイラー1において、主ボイラー7又は過
熱器8のうちのいずれか一方のみを図2及び図3に示す
如き構成することも可能である。
【0031】さらに、上記実施の形態は、本発明を電気
式の小型蒸気ボイラーに適用した場合の一例を示した
が、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば過
熱器8を省略して温水ボイラーとして構成することもで
きる。また、加熱源は電気式のコーツヒータに限定され
るものではなく、コーツヒータ以外の電気式加熱源であ
ってもよいし、また、化石燃料の燃焼火炎による加熱源
であってもよい。
【0032】図5には、主ボイラー7において用いられ
ていたコーツヒータ74に代えて、化石燃料の燃焼火炎
による加熱源を用いた場合の構成例が示されている。図
5に示す構成では、コーツヒータ74に代えて、燃焼筒
74’を設け、燃料パイプPによって燃焼筒74’内に
供給される化石燃料を燃焼させ、これにより生じた燃焼
火炎Fにより燃焼筒74’の表面温度を例えば780°
Cにすることによりコーツヒータ74の場合と同様の効
果を得ることができる。ここで、燃焼筒74’の表面温
度は、燃焼火炎Fを通って燃焼筒74’内に送り込まれ
る化石燃料の量を調節することにより制御することがで
きる。
【0033】
【発明の効果】本発明によれば、上述の如く、水の吸収
スペクトル帯にある波長の加熱用放射エネルギーを利用
することにより、より少ないエネルギーで水を効率的に
加熱し、所要の温度の温水又は蒸気を高効率で得ること
ができるので、従来に比べ、極めて経済性に優れたボイ
ラーを提供することができる。
【0034】また、本発明では、加熱方式が放射タイプ
であるから、伝熱形態の構成は不要であり、したがって
加熱開始時における立上りを迅速に行うことができるほ
か、加熱制御の応答性が良好であるという利点を有して
いる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるボイラーの実施の形態の一例を示
す概略構成図。
【図2】図1の主ボイラーの要部を断面して示す要部断
面図。
【図3】図2のA−A線で断面して示す概略断面図。
【図4】水の場合の放射エネルギーの吸収強度と波長と
の間の関係を示すグラフ。
【図5】化石燃料を使用するように構成された主ボイラ
ーの要部を概略的に示す概略図。
【符号の説明】
1 ボイラー 2 給水装置 3 給水ポンプ 4 ボイラー本体 7 主ボイラー 8 過熱器 71 石英管 75、76 凹面反射鏡

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 給水装置から供給される水をボイラー本
    体内で加熱して温水又は蒸気を供給するようにしたボイ
    ラーであって、前記ボイラー本体が、前記水を通す石英
    管から成る水管と、該水管の外側に配置され水の吸収ス
    ペクトル帯の波長を含む加熱用放射エネルギーを放射す
    る加熱源とを備えて成ることを特徴とするボイラー。
JP30631099A 1999-10-28 1999-10-28 ボイラー Pending JP2001124409A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30631099A JP2001124409A (ja) 1999-10-28 1999-10-28 ボイラー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30631099A JP2001124409A (ja) 1999-10-28 1999-10-28 ボイラー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001124409A true JP2001124409A (ja) 2001-05-11

Family

ID=17955578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30631099A Pending JP2001124409A (ja) 1999-10-28 1999-10-28 ボイラー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001124409A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100798327B1 (ko) 2006-10-16 2008-01-28 주식회사 대우일렉트로닉스 스팀청소기용 보일러
CN103976651A (zh) * 2014-01-14 2014-08-13 宁波金阳光电热科技有限公司 带防爆体的高传热分系数石英加热管
JP6980325B1 (ja) * 2021-03-31 2021-12-15 株式会社Ibコンサルタント 赤外線炉

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100798327B1 (ko) 2006-10-16 2008-01-28 주식회사 대우일렉트로닉스 스팀청소기용 보일러
CN103976651A (zh) * 2014-01-14 2014-08-13 宁波金阳光电热科技有限公司 带防爆体的高传热分系数石英加热管
JP6980325B1 (ja) * 2021-03-31 2021-12-15 株式会社Ibコンサルタント 赤外線炉
JP2022155602A (ja) * 2021-03-31 2022-10-14 株式会社Ibコンサルタント 赤外線炉

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60141846D1 (de) Durchlauferhitzer
SE9001731L (sv) Anordning foer foervaermning av braensle foer en ultraljudsfoerstoftare foer uppvaermningsapparater
JPS63316486A (ja) 熱光発電装置
CZ292661B6 (cs) Způsob provozu topného tělesa vozidla
JP2001124409A (ja) ボイラー
CA2761035A1 (en) Steam generator
CN107726619A (zh) 一种输出热油的供热装置供应热水和/或蒸汽的方法
RU2004121979A (ru) Бытовой комбинированный теплоэнергетический агрегат
JP2000311768A (ja) 発熱装置および加熱流体発生装置
JP7323145B1 (ja) 過熱蒸気を用いた温水ボイラ装置
KR20100001084A (ko) 마이크로파를 이용한 보일러 장치
KR200242936Y1 (ko) 브라운가스 연소열을 이용한 히터.
JPH0415389B2 (ja)
JP2006145069A (ja) 蒸気発生装置
JPS6037361B2 (ja) ボイラ水電熱加熱器付きボイラ−装置
KR102402775B1 (ko) 현열, 응축열 분리형 열교환기, 열교환방법
ATE18603T1 (de) Heizgeraet.
JPH045925Y2 (ja)
KR200379085Y1 (ko) 보일러의 온수 공급장치
KR200269027Y1 (ko) 전기보일러와 그 것을 이용한 난방 및 온수공급 시스템
JPS60165463A (ja) 温水暖房機
CN2474944Y (zh) 一种蒸汽洗车机的加热装置
KR200318494Y1 (ko) 차량 세차용 스팀 발생장치
GB2265697A (en) Heating apparatus
SU1394007A1 (ru) Многоступенчатый солнечный коллектор