JP2001120661A - ガス含量を決定する方法 - Google Patents

ガス含量を決定する方法

Info

Publication number
JP2001120661A
JP2001120661A JP2000273704A JP2000273704A JP2001120661A JP 2001120661 A JP2001120661 A JP 2001120661A JP 2000273704 A JP2000273704 A JP 2000273704A JP 2000273704 A JP2000273704 A JP 2000273704A JP 2001120661 A JP2001120661 A JP 2001120661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
respiratory
content
line
meter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000273704A
Other languages
English (en)
Inventor
Lars Wallen
ワレン ラース
Rolf Castor
カストール ロルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens Elema AB
Original Assignee
Siemens Elema AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens Elema AB filed Critical Siemens Elema AB
Publication of JP2001120661A publication Critical patent/JP2001120661A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • A61B5/087Measuring breath flow
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/02Analysing fluids
    • G01N29/024Analysing fluids by measuring propagation velocity or propagation time of acoustic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/36Detecting the response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor
    • G01N29/38Detecting the response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor by time filtering, e.g. using time gates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/021Gases
    • G01N2291/0215Mixtures of three or more gases, e.g. air
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/024Mixtures
    • G01N2291/02466Biological material, e.g. blood
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/028Material parameters
    • G01N2291/02809Concentration of a compound, e.g. measured by a surface mass change
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/028Material parameters
    • G01N2291/02881Temperature

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 呼吸装置における呼吸ガスのガス含量を正確
に測定する方法を提供する。 【解決手段】 ガス含量が、呼吸ガスにおける音の速度
から決定され、音の速度の決定が、呼吸サイクルにおけ
る1つ又は複数の特定の時間と同期させられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、請求項1の上位概
念部による呼吸装置においてガス含量を決定する方法に
関する。
【0002】本発明は、請求項8の上位概念部による呼
吸装置にも関する。
【0003】
【従来の技術】呼吸装置を用いて患者に供給される呼吸
ガスの酸素含量を正確に調節することは極めて重要であ
る。酸素含量は、供給される酸素含量が正しいことを保
証するために、酸素計によって測定される。呼気の酸素
含量も測定されるならば、患者の酸素消費量を確定する
ことができる。重要な情報を、吐き出された二酸化炭素
の量から得ることができる。また、供給される別のガ
ス、例えばヘリウムの含量の決定及び監視も望ましい。
【0004】2つのガスの混合物におけるガス成分の含
量(例えば空気と酸素との混合物の酸素含量)を決定す
るための1つの公知の方法は、混合物における音の速度
を決定することを含んでいる。音の速度は通常超音波を
用いて測定される。しかしながら、この測定は、音の速
度が温度に影響されるため、温度に影響される。したが
って、通常は混合物の温度も測定される(又は試験室及
び試験試料の温度が、所定の温度が得られるように調節
される)。
【0005】温度変化は、呼吸装置において超音波タイ
プのガスメータを使用する場合に生じる1つの問題であ
る。供給される呼吸ガスの酸素含量は、呼吸サイクル毎
に測定されることが望ましい。吸気の間、ガスは、吸気
ライン内を高速で比較的短時間だけ流れる。したがっ
て、温度変化は、極めて重大であり、温度と空気速度と
を正確かつ信頼性よく同時に決定することを困難にす
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の1つの課題
は、前記問題を解決する、呼吸装置における呼吸ガスの
ガス含量を決定するための方法を得ることである。
【0007】本発明の別の課題は、呼吸ガスのガス含量
を正確に測定することができる呼吸装置を得ることであ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】第1の課題は、本発明に
よれば、請求項1の特徴部より明らかな方法によって解
決される。
【0009】方法の有利な実施例は、請求項1に係る従
属請求項より明らかである。
【0010】空気速度の測定が呼吸サイクルにおける特
定の時間と同期させられているならば、温度が安定して
おりかつ測定/監視するのが容易である場合に、測定を
行うことができる。
【0011】吸気が開始する直前に測定を行うことは、
患者に供給されるための呼吸ガスのガス含量を決定する
場合、特に有利である。また、呼吸装置の呼気部におけ
る条件は最も安定している。これが、例えば酸素含量の
測定において事実上の1呼吸の遅れを生ぜしめること
は、患者にいかなる危険性をも与えない。最悪の場合、
患者は(部分的に)誤ったガス組成の1呼吸を受け取る
だけである。
【0012】対応した形式において、吐き出された空気
におけるガス含量を、呼気相が開始する前に測定によっ
て決定することができる。吸入及び吐出されたガスの含
量の測定は、患者の摂取に関する情報を提供する。しか
しながら、この測定においては、混合ガスへの二酸化炭
素の患者の寄与を補償しなければならない。しかしなが
ら、このことは、酸素計によって装備された二酸化炭素
計を用いて容易に達成される。
【0013】測定は、有利には、酸素含量を決定するた
びに一連の測定値を得るために、あるクロック周波数で
超音波をパルスとして送信することによって行うことが
できる。測定値は、トレンドを特定するために使用する
ことができる。
【0014】トレンドが安定しているならば(全ての測
定個所において同じ結果が得られるならば)、決定され
た酸素含量は正しいと考えることができる。
【0015】トレンドが不安定であるならば、すなわち
測定値が変化するならば、酸素含量は、測定値を分析す
ることによってさらに評価することができる。指数回帰
は、このような分析のための公知の方法である。この方
法は、酸素含量の十分に正確な近似を行う。
【0016】呼吸装置を得るための目的は、本発明によ
れば、呼吸装置が請求項8の特徴部から明らかなように
構成される場合に実現される。
【0017】有利な改良及び実施例は、請求項8に係る
従属請求項より明らかである。
【0018】原則的に、呼吸装置には、上記の方法を行
うことができるガスメータが装備されている。
【0019】1つの特に有利な実施例においては、酸素
計は、吸気ラインに接続された入口及び出口を備えた測
定チャンバを有している。入口及び出口には焼結された
フィルタが備えられており、熱を貯蔵させ、測定室内の
温度がより一定に維持される。ガス試料を交換するため
に流れの一部を吸気の間に測定チャンバ内へ逸脱させる
のに十分に大きな、僅かな圧力降下が、吸気ラインに設
けられたメッシュによって生ぜしめられる。
【0020】択一的な実施例においては、弁が、ガス試
料の交換を制御するために入口及び出口に配置されてい
る。
【0021】本発明による方法及び呼吸装置を図面を参
照に以下により詳しく説明する。
【0022】
【発明の実施の形態】図1には、患者4に呼吸ガスを供
給するために患者4に接続された呼吸装置2が示されて
いる。呼吸ガスは、空気のための第1のガス接続部6A
と、酸素のための第2のガス接続部6Bとを介して呼吸
装置へ供給される。空気と酸素との割合は、予め設定さ
れた酸素含量(21%〜100%)に従って弁ユニット
8において調節される。弁ユニット8は、呼吸ガスの圧
力及び流量をも調節する。
【0023】当然に、別のガス、例えば酸素−ヘリウ
ム、空気−二酸化炭素等を呼吸装置2に供給することが
できる。
【0024】呼吸ガスは、吸気ライン10において患者
4へ搬送され、呼気ライン12において患者4から排出
される。この場合、呼気弁14が、例えば呼気終末陽圧
(PEEP)等を調節する。
【0025】呼吸装置2における全ての機能は、制御ユ
ニット16によって公知の形式で制御される。この場
合、呼吸装置2は、スウェーデン所在のシーメンス・エ
レマ社製のServo Ventilator 300 であることができ
る。
【0026】第1のガスメータ18が、供給される呼吸
ガスの酸素含量を決定するために、吸気ライン10に接
続されている。第2のガスメータ20は、呼気の含量を
決定するために呼気ライン12に接続することができ
る。ガスメータ18,20は、空気−酸素ガス混合物の
ための酸素計であることができる。別の混合ガス、例え
ば、酸素−ヘリウムのためには、ガスメータ18,20
は、ヘリウム計であることができる。測定原理は、いず
れの混合ガスにおいても同じである。したがって、以下
には酸素を測定するための方法を説明する。
【0027】図2には、第1の酸素計18の実施例が示
されている。第1の酸素計18は、吸気ライン10に対
して平行な測定チャンバ22を有している。ガス試料
は、入口24を介して測定チャンバ22へ送ることがで
き、この入口24は、この場合、焼結されたフィルタ2
4Aが配置されたオリフィスである。ガス試料は、出口
26を介して測定チャンバ22から流出し、この出口2
6は、この場合、第2の焼結されたフィルタ26Aが配
置されたオリフィスである。
【0028】測定チャンバ内のガス試料は、吸気ごとに
交換される。このことは、入口24と出口26との間に
おいて吸気ライン10にメッシュ28(又はその他の抵
抗)が配置されていることにより達成される。メッシュ
28を横切る圧力が、呼吸ガスが吸気ライン10内を流
過する場合に降下する。このことは、吸気流の僅かな部
分を入口24内へ逸らせる(これと同時に、前のガス試
料が出口26を介して測定チャンバ22から流出す
る)。
【0029】超音波送信機/受信機若しくは超音波メー
タ30が、測定チャンバ22内のガス試料における音の
速度を測定するために、測定チャンバに配置されてい
る。音は超音波送信機/受信機30によって送信され、
測定チャンバ22の反対側の壁部で反射し、超音波送信
機/受信機30へ戻る。次いで、音の速度を、決定ユニ
ット32によって決定することができる。測定を行おう
とする場合、音の速度は、例えば測定動作の間ミリ秒ご
とに決定することができる。これにより、一連の測定結
果が生ぜしめられ、これらの測定結果は全て同一である
ことが望ましい。
【0030】空気と酸素とから成る2種混合ガスにおけ
る音の速度は、例えば、2つのガスの割合に関係する。
したがって、組成(主として酸素含量)を、ガス試料に
おける音の速度を決定することによって確定することが
できる。
【0031】温度を決定するための温度センサ34もま
た測定チャンバ22内に配置されている。温度情報は、
増幅器36を介して決定ユニット32へ伝送される。音
の速度の決定(すなわち酸素含量の決定)は、優越する
温度(prevailing temperature)のために補償される。
【0032】酸素含量の測定は、できるだけ良い結果を
得るために、吸気相が開始した直後に行われる。この時
点において、ガス試料の温度と熱センサ34とは、安定
化するための最大時間を有している。
【0033】これは、吸気相が呼吸装置2によって開始
される調節呼吸において問題を生ぜしめない。補助呼吸
又は自発呼吸においては、吸気相の開始は、前の呼吸サ
イクルから評価することができる。択一的に、測定は、
やや広い範囲で行うことができ、呼気の最終段階におい
て、例えば呼気ライン12における流量が特定のレベル
にまで低下した場合に、行うことができる。吸気相の前
の時間を決定する他の方法も考えられる。
【0034】上記のように、音の速度(すなわち酸素含
量)の複数回の測定を、各決定機会(呼吸サイクル)に
おいて行うことができる。測定値は、トレンドを確定す
るために使用することができる。
【0035】トレンドが安定していれば(酸素含量の各
測定値が一定であり、測定値がずれる割合が僅かである
ならば)問題はなく、測定値は真の値として受け入れら
れる。
【0036】しかしながら、トレンドが不安定ならば
(酸素含量の各測定値にばらつきがあるならば)、この
ことは、条件が適切に安定化するための時間を有してい
なかったことを示している。原則的に、この測定機会は
単に無視することができ、新たな測定を次の呼吸サイク
ルで行えばよい。
【0037】しかしながら、得られたデータのトレンド
分析から真の酸素含量を近似することも可能である。
【0038】1つのこのようなトレンド分析が図3に示
されている。ダイアグラムは、酸素含量及び時間(測定
時点)を示している。酸素含量に対する真の値の評価を
示すために、幾つかの測定時点38が図示されている。
原則的に、各測定時点38の間の距離は、約1ミリ秒に
相当することができる。
【0039】例えば指数回帰を用いると、測定値に対し
て曲線40を確定することができる。曲線40は漸近線
として線42に近づき、この線42は、真の酸素含量の
ための近似された値として使用される。
【0040】ガスメータの第2実施例が図4に示されて
いる。この場合、呼気ライン12に接続されたガスメー
タ20が示されている。ガスメータ20は、呼気ライン
12に沿って配置された細長い測定チャンバ44を有し
ている。第1の弁46及び第2の弁48を介して、チャ
ンバ44内のガス試料は、点線で示したように弁46,
48を開放することによって、交換することができる。
有利には、弁は、呼気ライン12内のほぼ全ての流れが
チャンバ44を通過するように構成されている。弁が開
放される時間を選択することによって、得られるガス試
料を、呼吸サイクルの任意の部分から取り出すことがで
きる。この実施例においては、ガス試料は例えば、呼気
の第1部分から又は呼気の後半の部分から取り出すこと
ができる。弁46,48は、チャンバ44内でガス試料
を交換するためにかかる時間だけ開放されればよい。
【0041】試料を一定の温度に保つために、サーモス
タット50がチャンバ内に配置されている。チャンバ4
4内が均一な温度に達する時間を短縮するために、ガス
試料の温度に近い温度を有していると有利である。
【0042】第1実施例のように、超音波送信機/受信
機30が、ガス試料内の音の速度を測定するためにチャ
ンバ44内に配置されており、決定ユニット32がガス
含量を決定する。
【0043】第2実施例において、決定ユニット32
は、弁46,48を制御するための制御手段(図示せ
ず)を有することもできる。択一的に、弁は、呼吸サイ
クルに依存して、別個の制御ユニット又は別の制御手段
によって制御することができる。
【0044】第2実施例における測定は、3つのガス
(例えば酸素、窒素及び二酸化炭素)から成ることがで
きる混合ガスに対して行われるので、例えば酸素含量の
正確な計算を行うために別の測定が必要とされる。別の
ガスメータ52が、チャンバ44内に配置されているか
チャンバ44に接続されている。この場合、別のガスメ
ータ52は、二酸化炭素の含量を測定する。二酸化炭素
の含量を示す測定信号は、決定ユニット32へ伝送され
る。次いで、超音波に基づくガス含量の決定は、所定の
二酸化炭素含量で補償される。
【0045】前記実施例の別の形式も考えられる。第1
に、第1実施例におけるガスメータは、呼気側における
ガス含量を測定するために使用することができ、第2実
施例におけるガスメータは、吸気側におけるガス含量を
決定するために使用することができる。第2に、2つの
実施例の組合せも大いに可能である。例えば、測定チャ
ンバ内の一定温度を維持するために、温度センサ34の
代わりにサーモスタット50を用いることができる。焼
結されたフィルタ24A,26Aの代わりに、別の種類
のフィルタを用いることも、又は全く排除することもで
きる。測定チャンバ22,44内に安定した環境をより
迅速に得るために、焼結されたフィルタ24A,26A
を使用することもできる。本発明の顕著な特徴は、ガス
成分含量の決定を呼吸サイクルにおける特定の時間と同
期させることである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による呼吸装置の1つの実施例を示す図
である。
【図2】呼吸装置に設けられた酸素計の第1実施例を示
す図である。
【図3】本発明による方法の1つの側面による、酸素含
量を評価するためのダイアグラムを示す図である。
【図4】呼吸装置に設けられた酸素計の第2実施例を示
す図である。
【符号の説明】
2 呼吸装置、 4 患者、 6A,6B ガス接続
部、 8 弁ユニット、10 吸気ライン、 12 呼
気ライン、 16 制御ユニット、 18,20 ガス
メータ、 22 測定チャンバ、 24 入口、 26
出口、 24A,26A 焼結されたフィルタ、 2
8 メッシュ、 30 超音波送信機/受信機、 32
決定ユニット、 34 温度センサ、 36 増幅
器、 38測定個所、 40 曲線、 42 ライン、
44 測定チャンバ、 46,48 弁

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 呼吸装置における呼吸ガス内のガス成分
    のガス含量を決定する方法において、ガス含量が、前記
    方法において、呼吸ガスにおける音の速度から決定され
    るようになっており、 音の速度の決定が、呼吸サイクルにおける1つ又は複数
    の特定の時間と同期させられていることを特徴とする、
    ガス含量を決定する方法。
  2. 【請求項2】 前記時間が、吸気相の前の特定の期間内
    に生じる、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記時間が、呼気相の前の特定の期間内
    に生じる、請求項1又は2記載の方法。
  4. 【請求項4】 呼吸ガスにおける音の速度が、ガス成分
    のガス含量のそれぞれの決定の間に複数回測定され、測
    定データに対するトレンドを確定するために、連続的に
    比較される、請求項1から3までのいずれか1項記載の
    方法。
  5. 【請求項5】 測定データに対するトレンドが安定して
    いるならば、音の速度に対する測定値及びガス成分のガ
    ス含量の決定が、許容される、請求項4記載の方法。
  6. 【請求項6】 測定データに対するトレンドが可変であ
    るならば、ガス成分のガス含量の近似が、音の速度に対
    する測定値より行われる、請求項4記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記近似が、指数回帰によって行われ
    る、請求項6記載の方法。
  8. 【請求項8】 呼吸装置(2)であって、吸気ライン
    (10)が設けられており、該吸気ラインを通って呼吸
    ガスを吸気の間に患者(4)へ搬送することができ、呼
    気ライン(12)が設けられており、該呼気ラインを通
    って呼吸ガスを患者(4)から搬出することができ、呼
    吸ガス内の少なくとも1つのガス成分のガス含量を決定
    するための少なくとも1つのガスメータ(18,20)
    が設けられている形式のものにおいて、該ガスメータ
    (18,20)が、請求項1から7までのいずれか1項
    記載の方法を実施するように構成されていることを特徴
    とする、呼吸装置。
  9. 【請求項9】 前記ガスメータ(18,20)が、入口
    (24)と出口(26)とを備えた細長い測定チャンバ
    (22,44)を有しており、前記入口と出口とが、吸
    気ライン(10)又は呼気ライン(12)に接続されて
    おり、さらにガスメータが、音の速度を測定するための
    超音波メータ(30)と、温度ユニット(34,50)
    と、決定ユニット(32)とを有している、請求項8記
    載の呼吸装置。
  10. 【請求項10】 前記ガスメータ(18)が、入口(2
    4)に配置された第1の焼結されたフィルタ(24A)
    と、出口(26)に配置された第2の焼結されたフィル
    タ(26A)とを有しており、入口(24)への接続部
    と出口(26)への接続部との間において、吸気ライン
    (10)又は呼気ライン(12)にメッシュ(28)が
    配置されている、請求項9記載の呼吸装置。
  11. 【請求項11】 前記ガスメータ(20)が、入口(2
    4)に配置された第1の弁(46)と、出口(26)に
    配置された第2の弁(48)とを有している、請求項9
    記載の呼吸装置。
  12. 【請求項12】 別のガス成分を測定するための第2の
    ガスメータ(52)が配置されており、該第2のガスメ
    ータが、決定ユニット(32)に接続されている、請求
    項8から11までのいずれか1項記載の呼吸装置。
JP2000273704A 1999-09-09 2000-09-08 ガス含量を決定する方法 Pending JP2001120661A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9903192A SE9903192D0 (sv) 1999-09-09 1999-09-09 Förfarande för bestämning av gashalt
SE9903192-4 1999-09-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001120661A true JP2001120661A (ja) 2001-05-08

Family

ID=20416910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000273704A Pending JP2001120661A (ja) 1999-09-09 2000-09-08 ガス含量を決定する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6450968B1 (ja)
EP (1) EP1083427B1 (ja)
JP (1) JP2001120661A (ja)
DE (1) DE60045595D1 (ja)
SE (1) SE9903192D0 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004223257A (ja) * 2003-01-23 2004-08-12 Maquet Critical Care Ab 機械的呼吸装置へのガス供給接続を監視するための装置及び機械的呼吸装置及び機械的呼吸装置のインレットへのガス供給接続を監視するための方法
JP2015512320A (ja) * 2012-04-05 2015-04-27 フィッシャー アンド ペイケル ヘルスケア リミテッド 呼吸補助装置
US11433210B2 (en) 2014-05-27 2022-09-06 Fisher & Paykel Healthcare Limited Gases mixing and measuring for a medical device
US11666720B2 (en) 2015-12-02 2023-06-06 Fisher & Paykel Healthcare Limited Flow path sensing for flow therapy apparatus

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3655569B2 (ja) * 2001-09-06 2005-06-02 大陽日酸株式会社 ガス成分濃度測定方法及び装置
SE0200184D0 (sv) * 2002-01-24 2002-01-24 Siemens Elema Ab Acoustic Gas Meter
SE0203426D0 (sv) * 2002-11-20 2002-11-20 Siemens Elema Ab Anordning för passiv gassampling
SE0203427D0 (sv) * 2002-11-20 2002-11-20 Siemens Elema Ab Anordning för passiv gassampling
CN101203750B (zh) 2005-06-17 2010-12-08 马奎特紧急护理公司 对气体中声速的压力引发的温度影响的减小的方法
EP3045905B1 (en) 2005-06-17 2018-02-07 Maquet Critical Care AB Reduction of pressure induced temperature influence on the speed of sound in a gas
WO2009149353A1 (en) 2008-06-06 2009-12-10 Nellcor Puritan Bennett Llc Systems and methods for triggering and cycling a ventilator based on reconstructed patient effort signal
US8302602B2 (en) 2008-09-30 2012-11-06 Nellcor Puritan Bennett Llc Breathing assistance system with multiple pressure sensors
US8783250B2 (en) 2011-02-27 2014-07-22 Covidien Lp Methods and systems for transitory ventilation support
US8714154B2 (en) 2011-03-30 2014-05-06 Covidien Lp Systems and methods for automatic adjustment of ventilator settings
US9364624B2 (en) 2011-12-07 2016-06-14 Covidien Lp Methods and systems for adaptive base flow
US9498589B2 (en) 2011-12-31 2016-11-22 Covidien Lp Methods and systems for adaptive base flow and leak compensation
US9022031B2 (en) 2012-01-31 2015-05-05 Covidien Lp Using estimated carinal pressure for feedback control of carinal pressure during ventilation
US8844526B2 (en) 2012-03-30 2014-09-30 Covidien Lp Methods and systems for triggering with unknown base flow
US10362967B2 (en) 2012-07-09 2019-07-30 Covidien Lp Systems and methods for missed breath detection and indication
US9492629B2 (en) 2013-02-14 2016-11-15 Covidien Lp Methods and systems for ventilation with unknown exhalation flow and exhalation pressure
US9981096B2 (en) 2013-03-13 2018-05-29 Covidien Lp Methods and systems for triggering with unknown inspiratory flow
DE102014111366A1 (de) * 2014-08-08 2016-02-11 Peter Ganshorn Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung des Anteils an molekularem Sauerstoff in einem Atemgas
US9808591B2 (en) 2014-08-15 2017-11-07 Covidien Lp Methods and systems for breath delivery synchronization
US9950129B2 (en) 2014-10-27 2018-04-24 Covidien Lp Ventilation triggering using change-point detection
US9925346B2 (en) 2015-01-20 2018-03-27 Covidien Lp Systems and methods for ventilation with unknown exhalation flow
EP3793656A1 (en) 2018-05-14 2021-03-24 Covidien LP Systems and methods for respiratory effort detection utilizing signal distortion
US11752287B2 (en) 2018-10-03 2023-09-12 Covidien Lp Systems and methods for automatic cycling or cycling detection
US11678815B2 (en) 2020-01-31 2023-06-20 Koninklijke Philips N.V. Oxygen consumption determination

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2326596A1 (de) * 1973-05-24 1974-12-05 Siemens Ag Verfahren und vorrichtung zur bestimmung von gasgehalten
US3910261A (en) * 1974-06-11 1975-10-07 Bourns Inc End-tidal gas analysis apparatus for respirators
FI82803C (fi) * 1988-09-02 1991-04-25 Instrumentarium Oy Foerfarande foer bestaemning av halten av en gaskomponent i en patients andningsluft.
US5627323A (en) 1995-05-25 1997-05-06 Stern; Michael Ultrasonic binary gas measuring device
SE9701477L (sv) * 1997-04-21 1998-10-05 Siemens Elema Ab Mätanordning för samtidig bestämning av flöde av en strömmande gasblandning och koncentration av en specifik gas i gasblandningen.
US6099481A (en) * 1997-11-03 2000-08-08 Ntc Technology, Inc. Respiratory profile parameter determination method and apparatus

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004223257A (ja) * 2003-01-23 2004-08-12 Maquet Critical Care Ab 機械的呼吸装置へのガス供給接続を監視するための装置及び機械的呼吸装置及び機械的呼吸装置のインレットへのガス供給接続を監視するための方法
JP2015512320A (ja) * 2012-04-05 2015-04-27 フィッシャー アンド ペイケル ヘルスケア リミテッド 呼吸補助装置
JP2018118085A (ja) * 2012-04-05 2018-08-02 フィッシャー アンド ペイケル ヘルスケア リミテッド 呼吸補助装置
US10357629B2 (en) 2012-04-05 2019-07-23 Fisher & Paykel Healthcare Limited Respiratory assistance apparatus
US10980967B2 (en) 2012-04-05 2021-04-20 Fisher & Paykel Healthcare Limited Respiratory assistance apparatus
US11918748B2 (en) 2012-04-05 2024-03-05 Fisher & Paykel Healthcare Limited Respiratory assistance apparatus
US11433210B2 (en) 2014-05-27 2022-09-06 Fisher & Paykel Healthcare Limited Gases mixing and measuring for a medical device
US11666720B2 (en) 2015-12-02 2023-06-06 Fisher & Paykel Healthcare Limited Flow path sensing for flow therapy apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
SE9903192D0 (sv) 1999-09-09
EP1083427A3 (en) 2001-11-14
EP1083427B1 (en) 2011-02-02
EP1083427A2 (en) 2001-03-14
US6450968B1 (en) 2002-09-17
DE60045595D1 (de) 2011-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001120661A (ja) ガス含量を決定する方法
EP0392503B1 (en) Method and apparatus for metabolic monitoring
US8371298B2 (en) Method and apparatus for lung volume estimation
US5957128A (en) Method and device for determination of the functional residual capacity (FRC)
JP4307811B2 (ja) 呼吸システムの肺力学の検査のためのオペレーティングシステムおよび呼吸装置システム
US4572208A (en) Metabolic gas monitoring apparatus and method
JP2702675B2 (ja) 酸化窒素送出装置
US20070123792A1 (en) System and method for determining airway obstruction
US20090241947A1 (en) Apparatus for controlled and automatic medical gas dispensing
US6200271B1 (en) Bi-directional partial re-breathing method
JPH1071205A (ja) 換気装置および該装置の作動方法
US20220117512A1 (en) Method and Apparatus for Analyzing Pulmonary Performance
JPS6257945B2 (ja)
JPH07155379A (ja) 肺の機能する残留容量の決定方法および機能する残留容量の決定のための換気用装置
JP2002538431A (ja) リアルタイム流体解析装置及び方法
WO2019094680A1 (en) Oxygen consumption and energy expenditure monitoring
US20150272475A1 (en) Device for the measurement and analysis of the multiple breath nitrogen washout process
EP1102564A1 (en) Method and apparatus for respiratory gas analysis employing measurement of expired gas mass
JPH0263018B2 (ja)
CN218391088U (zh) 一种多呼吸道的气体检测系统
Henderson et al. A system for the continuous measurement of oxygen uptake and carbon dioxide output in artificially ventilated patients
JP6140404B2 (ja) 呼気ガス分析装置の遅れ時間の校正
EP1547523B1 (en) Method and apparatus for synchronizing respiratory gas measurements
US8663127B2 (en) Method and device for determining a volume related to the lungs of a patient
JP2014018622A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040119