JP6140404B2 - 呼気ガス分析装置の遅れ時間の校正 - Google Patents

呼気ガス分析装置の遅れ時間の校正 Download PDF

Info

Publication number
JP6140404B2
JP6140404B2 JP2012171459A JP2012171459A JP6140404B2 JP 6140404 B2 JP6140404 B2 JP 6140404B2 JP 2012171459 A JP2012171459 A JP 2012171459A JP 2012171459 A JP2012171459 A JP 2012171459A JP 6140404 B2 JP6140404 B2 JP 6140404B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
calibration
calibration gas
delay time
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012171459A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014018622A5 (ja
JP2014018622A (ja
Inventor
吉田 功
功 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minato Medical Science Co Ltd
Original Assignee
Minato Medical Science Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minato Medical Science Co Ltd filed Critical Minato Medical Science Co Ltd
Priority to JP2012171459A priority Critical patent/JP6140404B2/ja
Publication of JP2014018622A publication Critical patent/JP2014018622A/ja
Publication of JP2014018622A5 publication Critical patent/JP2014018622A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6140404B2 publication Critical patent/JP6140404B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Description

本発明は呼気ガス分析装置の測定精度を向上させるもので、特に、呼吸気の流量とガス濃度の測定時間の差(遅れ時間)の校正に関するものである。
呼気ガス分析装置は、呼吸気中の測定ガスのガス濃度やガス量等を分析し、生体機能の評価や各種疾患の診断、治療効果の評価等に用いるものである。
呼気ガス分析には、呼吸代謝に関する指標を求める呼吸代謝測定や胃のピロリ菌の存在を検査するピロリ菌検査等、各種のものがあるが、ここでは呼吸代謝測定用の呼気ガス分析装置を例に説明する。
従来の呼吸代謝測定用の呼気ガス分析装置の例を図6に示す。
装置は、図6(A)に示すように、センサ部71と、呼吸流量セン72、サンプリング回路74、制御部75、ガス分析計76、ガス輸送部77を有する。
センサ部71は、図6(B)に示すように、通常、呼吸マスク78に接続し、呼吸マスク78を被検者の顔面に装着して使用する。このようにすることで、全ての呼吸気をセンサ部71に通すことができる。呼吸マスク78を使用しないで、センサ部71を直接口に銜えて、又はセンサ部71に接続したマウスピースを口に銜えて、測定することもある。この場合、鼻や口から呼吸気が漏れないようにしなければならない。
呼吸流量セン72はセンサ部71に内蔵され、センサ部71内部を通過する呼吸気の流量を測定し、電気信号に変換し制御部75に伝送する。図6(B)のように、センサ部71を呼吸マスク78に接続し、顔面に装着して使用すると、すべての呼吸気の流量はセンサ部71を通過し、全ての呼吸気流量を呼吸流量センサ72で測定することができる。
流量信号線73は、呼吸流量セン72で測定した呼吸流量データを制御部75に伝送する。
サンプリング回路74は、その一端をセンサ部71、他端をガス分析計76に接続しており、センサ部71を通過する呼吸気の一部をサンプルガスとしてガス分析計76に導入する。
サンプリング回路74には、通常、サンプリングチューブ又はキャピラリと称する細管が用いられる。
ガス分析計76はサンプリング回路74を経由して輸送されてくる呼吸気のサンプルガスに含まれる測定ガスのガス濃度を測定し、その結果を制御部75に転送する。
測定ガスとは、測定の対象となるガスである。呼吸代謝測定用の呼気ガス分析では、呼吸で酸素を体内に取り込まれる酸素ガスと、体内の代謝によって産生され排泄される炭酸ガスを測定するため、測定ガスは酸素ガスと炭酸ガスである。このため、ガス分析計76は酸素ガス分析計と炭酸ガス分析計である。酸素ガスと炭酸ガスのいずれか一方を測定し、他方は計算によって求めることもできる。目的によってはこれ以外のガスを追加して測定することもある。
呼吸代謝測定以外の呼気ガス分析では、測定ガスを分析するガス分析計を用いる。
ガス輸送部77はサンプリング回路74に接続しており、サンプリング回路74の内部のサンプルガスを強制的にガス分析計76に輸送する。
制御部75は、呼吸流量セン72の出力を受け取り、例えば1回の呼出時の平均流量(1回呼気平均流量)や1回の吸気時の平均流量(1回吸気平均流量)などの、流量に関する諸データを求める。
また、流量に関する諸データから、例えば1回の呼出量(1回呼気量)や1回の吸気量(1回吸気量)などの、気量に関する諸データを求める。気量に関するデータは、流量に関するデータを所定の時間、例えば1回の吸気の間、積分して求める。
一方、制御部75は、ガス分析計76の出力を受け取り、例えば、1回の呼気の酸素ガスの平均濃度(1回呼気平均酸素濃度)や1回の吸気の平均酸素ガス濃度(1回吸気平均酸素濃度)等の、ガス濃度に関する諸データを求める。
また、流量に関するデータとガス濃度に関するデータを組み合わせて、測定ガスの量、例えば、1回の吸気と呼気の酸素ガス量と炭酸ガス量、1分間あたりの呼気と吸気の酸素ガス量と炭酸ガス量などを求めることができる。
さらに、呼気と吸気のガス量を比較すると、各種の呼吸代謝データを得ることができる。例えば、1回の呼吸時の呼気と吸気の酸素ガス量を比較すると1回呼吸時酸素ガス摂取量を求めることができる。同様に、呼気と吸気の炭酸ガス量を比較すると、1回呼吸時炭酸ガス排泄量を求めることができる。これらのデータを1分間あたりの値に換算すると、分時酸素ガス摂取量、分時炭酸ガス排泄量などを求めることができる。
呼吸流量は呼吸流量セン72によって、即時的に測定される。
一方、呼吸気のサンプルガスはセンサ部72内部で採取し、サンプリング回路74を経由して、ガス分析計76に輸送され、分析される。
つまり、ガス分析データは、図6(C)に示すように、呼吸流量測定データが得られた時刻tから時間tdだけ遅れて得られる。この時間tdを遅れ時間という。
このため、呼気ガス分析で、測定ガスの量に関するデータを得るには、時刻tの流量データと、時刻t+tdのガス濃度データを組み合わせなければならない。
以上に述べたように、呼気ガス分析では遅れ時間tdを正確に求めておかなければならない。このため、予め遅れ時間の校正をおこなって遅れ時間tdを求めておき、測定では、時刻tの流量と時刻t+tdのガス濃度を組み合わせて、測定ガスの量を求めるようにしている。
従来の遅れ時間tdの校正法を図7に示す。校正時に、図6(A)に示すように、サンプリング回路74のサンプルガス採取部にステップ状の校正用ガスを流し、それをガス分析計76で測定し、校正ガスの入力開始時からガス分析計76の出力が得られるまでの時間tdを測定して、遅れ時間tdを得ていた。
一方、遅れ時間tdを正しく校正しても、測定環境(温度や湿度、気圧等)等が変化すると、サンプルガスの輸送時間が変化し、遅れ時間tdが変化する。
この影響を取り除くため、サンプリング回路74内のサンプルガスを定流量にする技術が開示されている(例えば特許文献1など)。
しかし、サンプリング回路74内のサンプルガスを定流量にしても、校正時と測定環境の状態が変化したり、サンプルガスの状態(ガス密度)が変化すると、サンプルガスの体積が変化して、サンプリング回路4内のガス輸送時間が変化し、遅れ時間tdが変化する(図7(D)参照)。
これを防止するために、サンプリング回路74内のガス輸送速度を一定にする技術が開示されている(例えば特許文献2など)。
特表2008−337525 特願2011−275193
図7(A)のように、校正ガスをステップ状に入力したとき、ガス分析計の出力がステップ状に応答すると、遅れ時間tdを正しく得ることができ、正確な呼気ガス分析をおこなうことができる。
しかし、実際には、校正ガスをステップ状に入力しても、ガス分析計の出力は、図7(B)のように、漸増する曲線として得られる。これは、サンプルガスがサンプリング回路74内を輸送される間にガス拡散等が生じるためである。
図7(B)のようガス分析計の出力が漸増すると遅れ時間を正確に決定することはできない。
また、高価な校正用ガスを多量に使用するため不経済である。
一方、校正ガス供給手段では、通常は電磁弁を開いて校正ガスを供給するが、電磁弁の開閉にはゆらぎが存在する。同様に、ガス分析計の作動等にもゆらぎがある。このため、校正した遅れ時間tdもゆらぎを有する。
つまり、従来の校正法で得た遅れ時間tdは、本質的に不正確さとゆらぎを有していた。
本発明はこれらの問題を解決し、正確な遅れ時間tdを求めて、正確な呼気ガス分析データを得ることができるようにすることを目的とする。
そこで、請求項1記載の発明では、
呼吸気の流量を測定する呼吸気流量測定手段と、
前記呼吸気に含まれる測定ガスのガス濃度を測定するガス濃度測定手段と、
前記呼吸気の一部をサンプルガスとして前記ガス濃度測定手段に輸送するサンプリング手段と、
前記サンプリング手段に校正ガスを供給する校正ガス供給手段と、
前記校正ガス供給手段から前記サンプリング手段に前記校正ガスを供給して前記ガス濃度測定手段により前記校正ガスのガス濃度を測定し、前記校正ガスを供給した時刻から前記校正ガスのガス濃度が得られた時刻までの時間を遅れ時間として測定する遅れ時間測定手段とを有し、
予め、前記校正ガス供給手段から前記校正ガスを供給して前記遅れ時間測定手段で前記遅れ時間を測定しておき、
測定時に、前記流量と、前記流量から前記遅れ時間だけ遅れて測定される前記ガス濃度を組み合わせて呼気ガス分析をおこなう呼気ガス分析装置において、
前記校正ガス供給手段は、前記校正ガスに含まれる測定ガスのガス濃度がパルス状に変化するパルス化校正ガスを供給するようにしたパルス化校正ガス供給手段であることを特徴とする、呼気ガス分析装置とした。
また、請求項1記載の発明では、呼気ガス分析装置において、
前記パルス化校正ガスのパルス幅を20ms以下にした。
また、請求項1記載の発明では、呼気ガス分析装置において、
前記遅れ時間測定手段は、前記パルス化校正ガスの立下り開始時から前記ガス濃度測定手段の出力の立ち下がり開始時までの時間を測定して前記遅れ時間とするようにした。
請求項2記載の発明では、請求項1に記載した呼気ガス分析装置において、
前記パルス化校正ガスを複数回供給して得られる複数個の遅れ時間の平均値を前記遅れ時間とするようにした。
請求項3記載の発明では、請求項1から請求項2のいずれかに記載した発明において、
前記校正ガス供給手段は、
所定の校正ガスのガス濃度を有する第1校正ガスを供給する第1校正ガス供給手段と、
前記第1校正ガスと校正ガスのガス濃度が異なる第2校正ガスを供給する第2校正ガス供給手段と、
前記第1校正ガスと前記第2校正ガスのいずれかを選択して前記サンプリング手段に供給する校正ガス選択手段と
を有し、
前記校正ガス選択手段で、前記第1校正ガスと前記第2校正ガスの一方の校正ガスを選択しておき、短時間、他方の校正ガスを選択して、校正ガスに含まれる測定ガスのガス濃度をパルス状に変化させて前記パルス化校正ガスを得るようにした。
請求項4記載の発明では、請求項3記載の呼気ガス分析装置において、
前記の2つの校正ガスは、標準的な大気ガスと近似したガス組成の校正ガスと、標準的な人の呼気ガスと近似したガス組成の校正ガスとした。
請求項5記載の発明では、請求項3又は請求項4記載の呼気ガス分析装置において、
前記の2つの校正ガスの一方は大気ガスとした。
請求項6記載の発明では、請求項3から請求項5のいずれかに記載した呼気ガス分析装置において、
前記校正ガス選択手段で前記第1校正ガスと前記第2校正ガスを交互に複数回選択するようにした。
請求項7記載の発明では、請求項1から請求項6のいずれかに記載した発明において、
前記サンプルガスの輸送速度を一定にするようにした。
請求項1記載の発明で、遅れ時間の校正時に、校正ガス供給手段により、サンプリング手段に、測定ガスのガス濃度がパルス状に変化するパルス化校正ガスを供給し、ガス濃度測定手段で測定ガスの濃度を測定する。
このとき、遅れ時間測定手段により、校正ガスを供給した後、校正ガスの測定ガスのガス濃度がガス濃度測定手段で測定されるまでの時間を遅れ時間tdとして測定する。
校正ガスのガス濃度がパルス状に変化し、ガス濃度測定手段の出力(ガス濃度データ)もパルス状に変化するため、従来の構成法と比較して、遅れ時間tdを正確に求めることができる。
このため、より正確な呼気ガス分析が可能になる。また、パルス応答から遅れ時間tdを測定するため、遅れ時間の校正を短時間でおこなうことができ、校正に要する時間と労力を省力化することができる。さらに、測定ガスの使用量を少なくすることができるため、経済的である。
また、請求項1記載の発明では、呼気ガス分析装置において、校正ガス供給手段により供給するパルス化校正ガスのパルス幅を20ms以下にした。つまり、20ms以下という短時間だけ、校正ガスのガス濃度を変化させる。これをガス濃度測定手段で測定ガスの濃度を測定し、校正ガスのガス濃度を変化させた後、校正ガスの測定ガスのガス濃度がガス濃度測定手段で測定されるまでの時間を遅れ時間tdとして測定する。
校正ガスのガス濃度が短時間、変化し、ガス濃度測定手段の出力も細いパルス状に変化するため、遅れ時間tdをより正確に求めることができる。
このため、より正確な呼気ガス分析が可能になる。また、パルス応答から遅れ時間tdを測定するため、遅れ時間の校正を短時間でおこなうことができ、校正に要する時間と労力を省力化することができる。さらに、測定ガスの使用量を少なくすることができるため、経済的である。
また、請求項1記載の発明では、呼気ガス分析装置において、前記パルス化校正ガスの立下り開始時から前記ガス濃度測定手段の出力の立ち下がり開始時までの時間を測定して前記遅れ時間とするようにした。
請求項2記載の発明で、請求項1に記載した呼気ガス分析装置において、前記パルス化校正ガスを複数回供給して得られる複数個の遅れ時間の平均値を前記遅れ時間とするようにした。
請求項3記載の発明で、請求項1から請求項2のいずれかに記載した呼気ガス分析装置において、
前記校正ガス供給手段は、
所定の校正ガスのガス濃度を有する第1校正ガスを供給する第1校正ガス供給手段と、
前記第1校正ガスとガス濃度が異なる第2校正ガスを供給する第2校正ガス供給手段と、
前記第1校正ガスと前記第2校正ガスのいずれかを選択して前記サンプリング手段に供給する校正ガス選択手段と
を有し、
前記校正ガス選択手段で、前記第1校正ガスと前記第2校正ガスの一方の校正ガスを選択しておき、短時間、他方の校正ガスを選択して、校正ガスに含まれる測定ガスのガス濃度をパルス状に変化させて前記パルス化校正ガスを得るようにした。
請求項4記載の発明で、請求項3記載の呼気ガス分析装置において、
前記の2つの校正ガスは、標準的な大気ガスと近似したガス組成の校正ガスと、標準的な人の呼気ガスと近似したガス組成の校正ガスとした。
請求項5記載の発明で、請求項3又は請求項4記載の呼気ガス分析装置において、
前記の2つの校正ガスの一方は大気ガスとした。
請求項6記載の発明で、請求項3から請求項5のいずれかに記載した呼気ガス分析装置において、
前記校正ガス選択手段で前記第1校正ガスと前記第2校正ガスを交互に複数回選択するようにした。
請求項7記載の発明で、請求項1から請求項6のいずれかに記載した呼気ガス分析装置において、
前記サンプルガスの輸送速度を一定にするようにした。
請求項1記載の発明により、図7に示すような従来の方法に比べて、遅れ時間tdを測定する位置をより正確に決定できるため、遅れ時間tdをより正確に決定できる。
このため、呼気ガス分析を従来よりも正確におこなうことができる。
また、請求項1記載の発明により、校正ガスのパルス期間を短くしたため、より正確に遅れ時間tdを測定できる。このため、より正確に呼気ガス分析をおこなうことができる。
また、請求項1記載の発明により、校正ガスのパルスの立下りとガス分析計の出力の立下りを比較するようにした。校正ガスのパルスが経ち下がるとガス分析計の出力も遅滞なく立ち下がるため、さらに正確に遅れ時間tdを測定することができ、呼気ガス分析もさらに正確におこなうことができる。
請求項2記載の発明により、パルス状の校正ガスを複数回加えてガス分析計の出力を複数回測定し、得られる複数の遅れ時間の平均をとって、遅れ時間とする。
遅れ時間の校正の回路には、電磁弁の応答時間やガス輸送時間、ガス分析計の応答時間等、ゆらぎの要因が存在するため、1回の校正では、遅れ時間は不確実さを有し、校正ごとにばらつきが生じる。
本請求項記載の発明により、このようなゆらぎの影響を取り除いて、ばらつきを無くし、正確な遅れ時間を求めることができる。
請求項1の方法よりもさらに正確に遅れ時間tdを測定することができ、呼気ガス分析もさらに正確におこなうことができる。
請求項3記載の発明により、測定対象ガスのガス濃度が異なる2つの校正ガスを用い、パルスに供給し、ガス分析計で測定して、遅れ時間を測定するようにした。
実際の生体の呼気ガス分析では、酸素ガスと炭酸ガスがほぼパルス状に変化する。
本請求項記載の発明により、請求項1又は2で従来よりも正確に測定できるようになった遅れ時間の測定を、さらに生体での呼気ガス分析に近づけ、請求項1又は2よりもさらに正確に遅れ時間を校正できる。
このため、請求項1又は2よりもさらに正確な呼気ガス分析が可能になった。
請求項4記載の発明により、請求項3記載の発明の2つの校正ガスを、実際の呼気と吸気のガス濃度に近似した校正ガスを用いて、遅れ時間を校正するようにした。
このため、請求項3記載の発明よりもさらに、遅れ時間を正確に測定でき、請求項3記載の発明よりもさらに正確な呼気ガス分析をおこなうことができる。
請求項5記載の発明により、請求項3又は4記載の発明の2つの校正ガスを、呼気に近似した校正ガスと大気ガスを呼吸し、遅れ時間の校正をおこなうようにした。
このため、吸気の校正では誤差が無くなり、請求項4よりも正確な遅れ時間を測定できる。
しかも、吸気校正ガスとその供給回路を必要としないため、コスト削減になり、故障の低減にも繋がる。
請求項6記載の発明により、請求項3〜5記載の発明の校正を複数回繰り返し、得られる複数個の遅れ時間の平均をとって、遅れ時間とした。
このため、従来よりも正確に遅れ時間を測定できる請求項3〜5記載の発明に存在するゆらぎの影響を取り除いたため、請求項3〜5に記載した発明よりもさらに正確に遅れ時間を測定でき、さらに正確に呼気ガス分析をおこなうことができる。
請求項7記載の発明により、請求項1〜6記載の発明の校正を、サンプリング回路を輸送されるサンプルガスの輸送速度を一定にして、おこなう。
サンプルガスの輸送速度を一定にすると、遅れ時間を一定にすることができる。遅れ時間は請求項1〜6記載の発明により、従来よりも正確に求めることができる。
このため、本請求項記載の発明により、従来よりも、また、請求項1〜6記載の発明よりもさらに正確に遅れ時間を測定し、正確な呼気ガス分析をおこなうことができる。
以下に、実施例により、本発明を詳しく説明する。
本発明の実施例を図1に示す。装置は、図1(A)に示すように、センサ部1と、呼吸流量計センサ2、流量信号線3、サンプリング回路4、制御部5、ガス分析計6、ガス輸送部7と、パルス校正ガス供給手段Aを有する。
呼気ガス分析をおこなうに当たり、サンプリング回路4をパルス校正ガス供給手段Aに接続し、校正ガスを供給してガス分析をおこない、遅れ時間を測定して、遅れ時間tdの校正をおこなう。
実際の人の呼気ガス分析をおこなう際は、呼吸気の流量と呼吸気ガスの濃度を測定し、予め求めておいた遅れ時間を用いて、呼吸気の流量と呼吸気ガスの濃度から、呼吸代謝に関する各種指標を求める。
本発明は、この遅れ時間を正確に求めることを目的とする。
請求項1記載の発明は、
呼吸気の一部をサンプルガスとして採取してガス分析計に輸送してガス分析をおこなう呼気ガス分析装置において、
前記サンプルガスの採取部にパルス状の校正ガスを供給するパルス化校正ガス供給手段と、
前記パルス校正ガス供給手段により校正ガスを供給して前記ガス分析計で測定結果を得るまでの遅れ時間を測定する遅れ時間測定手段と
を有する遅れ時間校正手段
を設けた呼気ガス分析装置である。
呼気ガス分析時には、図1(A)に示すように、サンプリング回路4をセンサ部1に接続して、センサ部1内部を通過する呼吸気の一部をガス分析計6に輸送して、呼気ガスを分析するが、遅れ時間tdの校正時には、サンプリング回路4をセンサ部1から取り外して、パルス校正ガス供給手段Aに接続して校正をおこなう。
パルス校正ガス供給手段Aは、図3(B)に示すように、校正ガスを供給する校正ガス供給部G1と、校正ガス供給部G1とサンプリング回路4の間に設けた電磁バルブV1と、バルブV1とサンプリング回路4を接続するコネクタCを有する。

電磁バルブV1を閉じて、ガス輸送部7を作動させると、図には記載していないが、大気を、サンプリング回路4を経由してガス分析計6に輸送し、ガス分析をおこなうようにしている。大気の組成は、酸素ガスが約21%、窒素ガスが約78%である。
校正ガス供給部G1には、測定ガスの濃度が大気と異なる校正ガスを入れており、バルブV1を開くと、大気の代わりに校正ガスを、サンプリング回路4を経由してガス分析計6に導入し、ガス分析をおこなうようにしている。
従来の校正では、バルブV1を開いて長い時間、校正ガスを供給し、図7に示すように、ガス分析計76の出力を得て、遅れ時間tdを求めていた。
しかし、図7(B)から判るように、どの点までを測定していいのかわからず、遅れ時間の測定が不正確になり、しかも、校正ガスの消費量が多くなり不経済であるという問題がった。
これに対して、請求項1記載の発明では、バルブV1を短時間、開いて、図1(B)に示すように、パルス状の校正ガスを、サンプリング回路4を経由してガス分析計6に導入する。
このとき、ガス分析計6の出力は、図2(B)のガス分析計出力のように、ガス濃度がパルス状に変化する。このときの時間差tdを測定すると、遅れ時間を求めることができる。
そこで、本請求項記載の発明の遅れ時間測定手段により、パルス状の校正ガスを供給してガス分析計6のパルス出力が得られるまでの時間を測定すると、遅れ時間tdを求めるようにした。
遅れ時間tdは、図1(B)に示すように、校正ガスのパルスの立ち上がりからガス分析計6の出力のパルスの立ち上がり時刻までを測定して求めることができる。校正ガスのパルスの立ち下がりからガス分析計6の出力のパルスの立ち下がり時刻までを測定してもよい。

本請求項記載の発明により、従来の構成法と比較して、遅れ時間tdを正確に求めることができるため、より正確な呼気ガス分析が可能になる。また、校正時間を短縮することができるため、校正に要する労力を省力化することができる。さらに、校正用のガスの使用量を少なくすることができるため、経済的である。

しかし、校正ガスをパルス状に供給しても、ガス分析計の出力は図1(C)〜(E)のように、立ち上がりは漸増する。このため、より正確に遅れ時間を測定するには、校正ガスのパルス幅を小さくするほうが、遅れ時間は正確に測定できる。
こそこで、実際のガス分析計の応答時間から、請求項1では、パルス幅は20mS以下とした。この程度のパルス幅では、ガス分析計の出力が真値を示す前に校正ガスは立ち下がるため、図1(E)のような応答が得られる。
このような応答では図1(C)や(D)よりも正確に遅れ時間を決定できる。

それでも、ガス分析計の立ち上りは漸増するため、不正確さを内蔵する。
しかし、校正ガスのパルスの立下り時には、ガス分析計は即時的に応答してたち下がる。
そこで請求項1では、校正ガスのパルスの立下りと、ガス分析計の出力の立下りの時間差を測定して、遅れ時間tdとするようにした。
このようにすることで、従来よりも、正確に遅れ時間を測定できるようになった。
このため、呼気ガス分析もより正確におこなえるようになった。
それでも、遅れ時間の校正の回路には、電磁弁の応答時間やガス輸送時間、ガス分析計の応答時間等、ゆらぎの要因が存在するため、1回の校正では、遅れ時間は不確実さを有し、校正ごとにばらつきが生じる。
そこで請求項2記載の発明では、図2に示すように、パルス状の校正ガスを複数回発生し、これをガス分析計で測定し、得られた複数の遅れ時間の平均をとり、遅れ時間とした。
本請求項記載の発明により、このような測定のゆらぎの影響を取り除いて、ばらつきを無くし、正確な遅れ時間を求めることができる。
請求項1の方法よりもさらに正確に遅れ時間tdを測定することができ、呼気ガス分析もさらに正確におこなうことができる。
請求項3記載の発明により、測定対象ガスのガス濃度が異なる2つの校正ガスを用い、パルスに供給し、ガス分析計で測定して、遅れ時間を測定するようにした。
パルス校正ガス供給部Aは、図3(A)のように、測定対象ガスのガス濃度がある値の第1の校正ガスを供給する第1ガス供給部G1と、第1の校正ガスと測定ガスの濃度が異なる第2の校正ガスを供給する第2ガス供給部G2と、第1ガス供給部G1をガス分析計に流すバルブ1と、第2ガス供給部G2のガスをガス分析計に流すバルブ2とを有する。
バルブ1を短時間開いてじ、続いてバルブ2を短時間開いてじると、請求項3記載の発明を実現することができる。
実際の生体の呼気ガス分析では、酸素ガスと炭酸ガスがほぼパルス状に変化する。
本請求項記載の発明により、請求項1又は2で従来よりも正確に測定できるようになった遅れ時間の測定を、さらに生体での呼気ガス分析に近づけ、請求項1又は2よりもさらに正確に遅れ時間を校正できる。
このため、請求項1又は2よりもさらに正確な呼気ガス分析が可能になった。
請求項4記載の発明により、請求項3記載の発明の2つの校正ガスを、実際の呼気と吸気のガス濃度に近似した校正ガスを用いて、遅れ時間を校正するようにした。
このため、請求項3記載の発明よりもさらに、遅れ時間を正確に測定でき、請求項3記載の発明よりもさらに正確な呼気ガス分析をおこなうことができる。
請求項5記載の発明により、請求項3又は4記載の発明の2つの校正ガスを、呼気に近似した校正ガスと大気ガスを呼吸し、遅れ時間の校正をおこなうようにした。
この発明は、図3(B)のように、パルス校正ガス供給部Aを構成することで実現できる。
このため、吸気の校正では誤差が無くなり、請求項4よりも正確な遅れ時間を測定できる。
しかも、吸気校正ガスとその供給回路を必要としないため、コスト削減になり、故障の低減にも繋がる。
請求項6記載の発明は、請求項3から請求項5のいずれかに記載した呼気ガス分析装置において、前記校正ガス選択手段で前記第1校正ガスと前記第2校正ガスを交互に複数回選択するようにした。
この様子を図4に示す。図4(A)は校正ガスの保区定ガス濃度がゼロとf1の間で、図4(B)は校正ガスの保区定ガス濃度がf1とf2の間で、それぞれ変化するようにしている。
請求項4の発明の校正ガスを複数個発生し、そのときのガス分析計の出力が図4(B)である。
このため、従来よりも正確に遅れ時間を測定できる請求項3〜5記載の発明に存在するゆらぎの影響を取り除いたため、請求項3〜5に記載した発明よりもさらに正確に遅れ時間を測定でき、さらに正確に呼気ガス分析をおこなうことができる。
請求項7記載の発明は、請求項1から請求項6のいずれかに記載した呼気ガス分析装置において、前記サンプルガスの輸送速度を一定にするようにした。
本発明は、図5(A)のように、サンプリング回路4にサンプルガス輸送手段(ポンプ)Pを接続し、PLL法等によりポンプを正確に制御し、ガス分析計6に導入するサンプルガスの輸送速度を一定にしている。
請求項7記載の発明により、請求項1〜6記載の発明の校正を、サンプリング回路を輸送されるサンプルガスの輸送速度を一定にして、おこなう。
サンプルガスの輸送速度を一定にすると、遅れ時間を一定にすることができる。遅れ時間は請求項1〜6記載の発明により、従来よりも正確に求めることができる。
このため、本請求項記載の発明により、従来よりも、また、請求項1〜6記載の発明よりもさらに正確に遅れ時間を測定し、正確な呼気ガス分析をおこなうことができる。
(A)は本発明の装置のブロック図、(B)は校正ガスのガス濃度とガス分析計の出力と遅れ時間の関係、(C)、(D)、(E)は校正ガスのパルス幅とガス分析計の出力の関係である。 請求項2の遅れ時間測定の方法の図である。 (A)は請求項3と4の、(B)は請求項5の校正ガス測定部のブロック図である。 (A)は請求項6の校正ガスの濃度がゼロとfの間で、(B)はf1とf2の間で電荷する様子、(C)は(B)に対するガス分析計の出力である。変化の様子を、 請求項7記載の輸送ガス定速度制御の例であり、(A)はサンプリング回路4とガス分析計6、及びガス輸送部Pの構成図であり、(B)はガス輸送部Pを制御してガスの輸送速度を一定に保つようにしたときの例である。 従来の呼気ガス分析装置の例であり、(A)は装置のブロック図、(B)はセンサ部を顔面に装着したときの様子、(C)は流量データとガス濃度データの時間遅れの様子、(D)は、サンプルガス輸送速度を定流量に制御したときの輸送時間の例である。 従来の遅れ時間校正の方法の例であり、(A)は校正ガスとガス分析計の出力がステップ状に変化するときの例で、(B)は実際のガス分析計の出力の例である。
1、71:センサ部 2、72:呼吸流量センサ
4、74:サンプリング回路 5、75:制御部
6、76:ガス分析計 7、77:ガス輸送部
8:環境状態測定部 td:遅れ時間
τ、τw、τm、τn:校正ガスとガス分析計の出力のパルス幅
G1、G2:校正ガス供給部 V1、V2:バルブ
A:校正ガス供給部 C:サンプリング回路のコネクタ
:呼吸マスク M:被検者

Claims (7)

  1. 呼吸気の流量を測定する呼吸気流量測定手段と、
    前記呼吸気に含まれる測定ガスのガス濃度を測定するガス濃度測定手段と、
    前記呼吸気の一部をサンプルガスとして前記ガス濃度測定手段に輸送するサンプリング手段と、
    前記サンプリング手段に校正ガスを供給する校正ガス供給手段と、
    前記校正ガス供給手段から前記サンプリング手段に前記校正ガスを供給して前記ガス濃度測定手段により前記校正ガスのガス濃度を測定し、前記校正ガスを供給した時刻から前記校正ガスのガス濃度が得られた時刻までの時間を遅れ時間として測定する遅れ時間測定手段とを有し、
    予め、前記校正ガス供給手段から前記校正ガスを供給して前記遅れ時間測定手段で前記遅れ時間を測定しておき、
    測定時に、前記流量と、前記流量から前記遅れ時間だけ遅れて測定される前記ガス濃度を組み合わせて呼気ガス分析をおこなう呼気ガス分析装置において、
    前記校正ガス供給手段は、前記校正ガスに含まれる測定ガスのガス濃度がパルス状に変化するパルス化校正ガスを供給するようにしたパルス化校正ガス供給手段であり、
    前記パルス化校正ガスのパルス幅は、20ms以下であり、
    前記遅れ時間測定手段は、前記パルス化校正ガスの立ち上がり開始時から前記ガス濃度測定手段の出力の立ち上がり開始時までの時間を測定し、又は、前記パルス化校正ガスの立ち下り開始時から前記ガス濃度測定手段の出力の立ち下がり開始時までの時間を測定して前記遅れ時間とした
    ことを特徴とする、呼気ガス分析装置。
  2. 前記パルス化校正ガスを複数回供給して得られる複数個の遅れ時間の平均値を前記遅れ時間とするようにしたことを特徴とする、請求項1に記載した呼気ガス分析装置。
  3. 前記校正ガス供給手段は、
    所定の校正ガスのガス濃度を有する第1校正ガスを供給する第1校正ガス供給手段と、
    前記第1校正ガスとガス濃度が異なる第2校正ガスを供給する第2校正ガス供給手段と、
    前記第1校正ガスと前記第2校正ガスのいずれかを選択して前記サンプリング手段に供給する校正ガス選択手段と
    を有し、
    前記校正ガス選択手段で、前記第1校正ガスと前記第2校正ガスの一方の校正ガスを選択しておき、短時間、他方の校正ガスを選択して、校正ガスに含まれる測定ガスのガス濃度をパルス状に変化させて前記パルス化校正ガスを得るようにしたことを特徴とする、請求項1又は請求項2に記載した呼気ガス分析装置。
  4. 前記の2つの校正ガスは、標準的な大気ガスと近似したガス組成の校正ガスと、標準的な人の呼気ガスと近似したガス組成の校正ガスであることを特徴とする、請求項3に記載の呼気ガス分析装置。
  5. 前記の2つの校正ガスの一方は大気ガスであることを特徴とする、請求項3又は請求項4記載の呼気ガス分析装置。
  6. 前記校正ガス選択手段で前記第1校正ガスと前記第2校正ガスを交互に複数回選択するようにしたことを特徴とする、請求項3から請求項5のいれかに記載した呼気ガス分析装置。
  7. 前記サンプルガスの輸送速度を一定にするようにした、請求項1から請求項6のいれかに記載した呼気ガス分析装置。
JP2012171459A 2012-07-13 2012-07-13 呼気ガス分析装置の遅れ時間の校正 Expired - Fee Related JP6140404B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012171459A JP6140404B2 (ja) 2012-07-13 2012-07-13 呼気ガス分析装置の遅れ時間の校正

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012171459A JP6140404B2 (ja) 2012-07-13 2012-07-13 呼気ガス分析装置の遅れ時間の校正

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014018622A JP2014018622A (ja) 2014-02-03
JP2014018622A5 JP2014018622A5 (ja) 2015-09-03
JP6140404B2 true JP6140404B2 (ja) 2017-05-31

Family

ID=50194155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012171459A Expired - Fee Related JP6140404B2 (ja) 2012-07-13 2012-07-13 呼気ガス分析装置の遅れ時間の校正

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6140404B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11963757B2 (en) * 2016-06-28 2024-04-23 Treymed, Inc. Side-stream respiratory gas monitoring system
CN111007138B (zh) * 2019-11-29 2022-08-05 上海电力大学 一种用于多通道在线气体质谱测量的时间补偿方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6063037A (ja) * 1983-09-16 1985-04-11 株式会社東芝 呼気ガス分析計のガス導入装置
JPS61100231A (ja) * 1984-10-23 1986-05-19 株式会社東芝 呼吸監視装置
JPS62188969A (ja) * 1986-02-14 1987-08-18 Toray Ind Inc 呼気分析方法
JPS6338435A (ja) * 1986-07-31 1988-02-19 日本光電工業株式会社 呼吸代謝測定装置
JPH063443B2 (ja) * 1987-03-30 1994-01-12 ミナト医科学株式会社 呼気ガス分析器の特性補償装置
US5363857A (en) * 1990-05-22 1994-11-15 Aerosport, Inc. Metabolic analyzer

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014018622A (ja) 2014-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7460959B2 (en) System and method for estimating oxygen concentration in a mixed gas experiencing pressure fluctuations
CN101340941B (zh) 用于估计呼气末肺容量的方法和装置
EP2793699B1 (en) Method and device for measuring a component in exhaled breath
EP2120707B1 (en) Method and device for evaluation of spirographic and gas exchange data
US20200359935A1 (en) Oxygen Consumption and Energy Expenditure Monitoring
EP2654562B1 (en) System and method for determining carbon dioxide excreted during non-invasive ventilation
US20150272475A1 (en) Device for the measurement and analysis of the multiple breath nitrogen washout process
EP3981459A1 (en) Gas delivery apparatus
US20200093399A1 (en) Breath analyzer device
US20140336523A1 (en) Estimation of energy expenditure
EP2138096A1 (en) Flow measurement system and biological information monitor
US9320456B2 (en) Measuring head for diagnostic instruments and method
US9592357B2 (en) Method for controlling a capacity of carbon dioxide remover in an anesthesia breathing system and anesthesia breathing system for ventilating lungs of a subject
JP2007083033A (ja) 肺拡散能(DLco)測定装置
CN110763810B (zh) 一种呼气分析仪的质量检验系统
JP6099249B2 (ja) 呼気ガス分析装置
JP5132549B2 (ja) 肺の能力を分析する方法および装置
JP6140404B2 (ja) 呼気ガス分析装置の遅れ時間の校正
CN104391107A (zh) 一种不需要控制呼气流量的呼出气一氧化氮测量方法
CN211478225U (zh) 一种呼气分析仪的质量检验装置
JP2014018622A5 (ja)
EP3943937A1 (en) Device for measuring the concentration of gases in exhaled air
CN103513022A (zh) 一种不需要严格控制呼气流量的一氧化氮测量方法和设备
US20220167870A1 (en) Device for measuring the concentration of gases in exhaled air
JP6904601B2 (ja) 呼気ガス分析装置および方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150713

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170501

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6140404

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees