JP2001119677A - デジタル放送の視聴情報管理システム - Google Patents

デジタル放送の視聴情報管理システム

Info

Publication number
JP2001119677A
JP2001119677A JP29580499A JP29580499A JP2001119677A JP 2001119677 A JP2001119677 A JP 2001119677A JP 29580499 A JP29580499 A JP 29580499A JP 29580499 A JP29580499 A JP 29580499A JP 2001119677 A JP2001119677 A JP 2001119677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
viewing
program
digital broadcast
management information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29580499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3549449B2 (ja
Inventor
Yukio Takahashi
幸雄 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP29580499A priority Critical patent/JP3549449B2/ja
Publication of JP2001119677A publication Critical patent/JP2001119677A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3549449B2 publication Critical patent/JP3549449B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/812Monomedia components thereof involving advertisement data

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 デジタル放送受信機にハード、ソフト面で大
きな負担をかけることなく、かつ有料放送、無料放送の
区別なく、選局したチャンネル、番組、宣伝広告に対す
る視聴管理情報を容易に取得する。 【解決手段】 圧縮された映像・音声のビットストリー
ムを扱うデジタル放送の視聴情報管理システムにおい
て、前記ビットストリームの映像または音声のヘッダ部
に存在する任意データ伝送領域を用いて視聴管理用情報
を伝送し、デジタル放送受信機側に、前記伝送された視
聴管理用情報を利用して選局されたチャンネル、番組ま
たは宣伝広告の視聴管理情報を取得する視聴管理情報取
得手段13,14,15,16を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、映像や音声や各種
のデータをデジタル信号としてビットストリーム化さ
せ、1つあるいは複数の番組を多重して1つのストリー
ムとして伝送し、受信機側で希望する番組を多重された
ストリームの中から抽出して再生するデジタル放送シス
テムに係わり、特に、デジタル放送システムにおける視
聴情報を管理するデジタル放送の視聴情報管理システム
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のデジタル放送における視聴情報管
理システムは、主に有料放送の限定受信システムと関係
付けられており、有料放送におけるスクランブルされた
信号を元の視聴可能な信号へ戻すための鍵情報を伝送す
るECM(Entitlment Control M
essage)信号を用いて行われている。すなわち、
デスクランブルの動作は、ICカードにこのECM信号
を設定することにより鍵情報が取り出せるため、この一
連の動作と関連付けてICカードに視聴情報を記録して
管理することが行われている。
【0003】また、特開平9−163351号公報に
は、テレビモニタにポイントカードデコーダ(PCD)
を接続し、視聴者は商品毎にコマーシャル視聴データを
加算記録可能なICカードを前記PCDに挿入すること
により、視聴者が商品コマーシャルを視聴する毎にIC
カードにコマーシャルの視聴回数、視聴時刻、視聴時
間、番組またはチャンネル等の視聴記録が記録され、こ
の視聴記録をケーブルネットワークの双方方向通信を利
用して送信することによりCATV会社で視聴記録をリ
アルタイムで把握することが記載されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ECM
を使ったデジタル放送における視聴管理システムでは、
当然のことながらECMが伝送される有料放送の視聴情
報しか管埋することができない。そのため、ECMを全
ての番組で送信することも考えられるが、伝送容量が伝
送媒体では制限されているため、例えば、無料放送にと
っては本来不必要な信号までも伝送することとなり、本
来のサービスの伝送容量を削ることになる。
【0005】さらに、無料放送まで管理できるような情
報を新たにセクションテーブルを用いて伝送しようとす
ると、例えば、連続指標を示すようなカウンタ情報を送
ることによって、セクションテーブルの内容が順次更新
され、受信機内部でセクション情報の更新動作が頻繁に
起こるといった問題が生じ、テーブル情報の使用用法と
しては望ましいとはいえない。さらに、新たなセクショ
ンを定義して使うことによるセクションのへッダ情報と
いう情報量が増加するという問題と、セクション情報は
視聴している信号についての情報を間接的に別の信号形
式で伝送するため、時々刻々と変化する番組の情報を正
確に追従して表すことができないという問題がある。
【0006】また、無料放送の場合、コマーシャルによ
る広告効果がどのくらいあるか等の視聴情報が、スポン
サー側にとっては最も重要なことであるため、時々刻々
と変化する視聴者の選択した視聴チャンネルが何なのか
を正確に表現できる手段としてセクション情報を用いる
ことは、視聴情報管理システムを構築する上で問題点が
多い。
【0007】このように、セクションテーブルを用いる
方法は、直接受信している信号についての情報を間接的
に別の信号形式で伝送して表現するため、リアルタイム
で変化する番組の情報を表すことができないので、受信
している信号に視聴情報が伝送することも考えられる
が、一般的なデジタル放送では、映像や音声にMPEG
による圧縮信号を用いるというような規定があり、従来
のデジタル放送システムの枠組みを壊すような形式で視
聴情報を付加することはできない。
【0008】また、前記公報のものは、視聴記録を取得
するためにテレビモニタにポイントカードデコーダ(P
CD)を接続する必要があり、新たにハードウェアを必
要とするため、受信機側に負担をかける問題がある。
【0009】本発明の目的は、上記の従来技術の問題点
に鑑みて、デジタル放送受信機にハード、ソフト面で大
きな負担をかけることなく、かつ有料放送、無料放送の
区別なく、選局したチャンネル、番組、宣伝広告(コマ
ーシャル)に対する視聴管理情報を取得することを可能
にしたデジタル放送の視聴情報管理システムを提供する
ことにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決するために、次のような手段を採用した。
【0011】第1の手段は、圧縮された映像・音声のビ
ットストリームを扱うデジタル放送の視聴情報管理シス
テムにおいて、前記ビットストリームの映像または音声
のヘッダ部に存在する任意データ伝送領域を用いて視聴
管理用情報を伝送し、デジタル放送受信機側に、前記伝
送された視聴管理用情報を利用して選局されたチャンネ
ル、番組または宣伝広告の視聴管理情報を取得する視聴
管理情報取得手段を備えることを特徴とする。
【0012】第2の手段は、第1の手段において、前記
デジタル放送受信機に、前記取得された視聴情報を視聴
情報を管理する視聴情報管理部所に伝送する通信手段を
備えることを特徴とする。
【0013】第3の手段は、第1の手段ないし第2の手
段のいずれか1つの手段において、前記視聴管理用情報
は受信している番組の連続指標を示す情報であり、前記
視聴管理情報取得手段は、受信番組に対応する連続指標
を抽出して記憶する手段と、先に受信して記憶されてい
る番組に対応する連続指標と新たに受信した番組に対応
する連続指標とを比較して、前記両連続指標間の非連続
となる回数を検出して受信番組の視聴管理情報を取得す
る手段とを有することを特徴とする。
【0014】第4の手段は、第1の手段ないし第2の手
段のいずれか1つの手段において、前記視聴管理用情報
は受信している宣伝広告の連続指標を示す情報であり、
前記視聴情報取得手段は、受信された宣伝広告に対応す
る連続指標を抽出して記憶する手段と、先に受信して記
憶されている宣伝広告に対応する連続指標と新たに受信
された宣伝広告に対応する連続指標とを比較して、前記
両連続指標間の非連続となる回数を検出して受信された
宣伝広告または番組の視聴情報を取得する手段とを有す
ることを特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の一実施形態を図1乃至図
4を用いて説明する。
【0016】図3は、デジタル放送受信機によって受信
されたデジタル放送信号を復調して得られるデジタル信
号(トランポートストリーム:TS)の概要を示す図で
ある。
【0017】トランスポートストリーム(TS)は、デ
ジタル放送の伝送形態であり、同図に示すように、複数
の映像、音声、番組情報、および契約情報等が固定長の
パケットに格納されて時分割で多重されている。そし
て、このトランスポートストリーム(TS)は、パケッ
タイズドエレメンタリーストリーム(Packetiz
ed Elemetary Stream:以下PES
と表記する)と呼ばれる可変長のパケットを分割したも
のにヘッダが付加されて構成されている。
【0018】ところで、MPEG2 Video (I
SO/IEC13818−2)における映像のPESに
は、シーケンスヘッダ部、GOPヘッダ部、ピクチャヘ
ッダ部に、extention_and_user_d
ataとして任意のデータを伝送できる領域があり、同
様にMPEG2 BC Audio(ISO/IEC1
3818−3)の音声のPESにも、アンシラリーデー
タ領域が、また、MPEG2 AAC Audioで
は、各raw_data_block毎にオーディオデ
ータ以外の情報を伝送するための領域であるdata_
stream_elementを伝送することが可能な
構造となっている。
【0019】従って、これらの任意データ伝送領域を用
いて情報を伝送することが可能であり、これらのデータ
領域に係わる映像、音声が選択されると、それに係わる
情報の取得が可能となり、またセクション情報の更新時
にデジタル放送受信機に対して過負荷をかける問題がな
い。
【0020】図1は本実施形態に係るデジタル放送の視
聴情報管理システムの概要を示すブロック図である。
【0021】同図において、1は放送局側に設けられる
映像・音声エンコーダ、2は映像用エンコーダ、3は音
声用エンコーダ、4は多重化装置・変調装置、5はデジ
タル放送受信機である。なお、ここで放送局は後述する
視聴情報を管理する視聴情報管理部所でもある。
【0022】放送局側では、映像用エンコーダ2、音声
用エンコーダ3に映像信号および音声信号が入力され
て、データ圧縮され符号化されたストリームを生成す
る。この際、ストリームの任意データ伝送領域に視聴管
理用の連続指標や広告宣伝情報等の視聴管理用情報を付
加して符号化を行う。この視聴管理用情報が付加された
信号は多重化装置・変調装置4によって多重化および変
調されて放送局からデジタル放送受信機5側に送信され
る。
【0023】図2は図1に示すデジタル放送受信機5の
構成を示すブロック図である。
【0024】同図において、11はチューナーであり、
受信された信号を復調および誤り訂正処理を行い通常M
PEGのトランスポートストリーム(TS)の形態で出
力する。12はトランスポートストリーム(TS)につ
いて、有料放送のスクランブルがかかった信号の場合は
スクランブルを解除するデスクランブラ、13はスクラ
ンブルが解除されているトランスポートストリーム(T
S)で符号化された映像データおよび符号化された音声
データを分離処理するデマックス、14は符号化さてい
る映像データおよび符号化されている音声データを復号
する映像・音声デコーダ、15はCPU、16はメモ
リ、17はデスクランブル時に設定されたECM信号か
ら鍵情報を取り出すためのICカード制御部、18はデ
ジタル放送受信機5から放送局等の視聴情報管理部所に
取得した視聴管理情報を伝送するためにモデム制御部、
19は外部インターフェースである。
【0025】また、チューナ1、デスクランブラ2、デ
マックス3、および映像・音声デコーダ4は制御バスに
よりCPU5と接続されており、同様に制御バスには、
メモリ6やICカード制御部7、モデム制御部8、外部
インタフェース9も接続され各々がCPU5によって制
御されている。
【0026】デジタル放送受信機5では、先の視聴管理
用情報が付加されている信号を受信すると、映像・音声
エンコーダ14またはデマックス13から視聴管理用情
報を抽出してメモリ16に蓄積する。蓄積された信号は
CPU5により所定の管理すべき比較演算が施され、そ
の結果、視聴管理情報としてメモリ16に再記憶され
る。この再記憶された視聴管理情報をモデム制御部18
を介して一般電話回線によって放送局側にフィードバッ
クしたり、または、外部インターフェース19を用いて
メモリ16から蓄積されているデータを吸い上げ、放送
局側に持ち帰り、取得した視聴管理情報を利用して番組
製作や宣伝広告効果の判断に利用する。
【0027】次に、デジタル放送受信機5における視聴
管理情報の取得処理の詳細を図2を用いて説明する。
【0028】ここでは、視聴管理用情報としては、先に
述べた任意データ伝送領域に連続指標を表すカウンタ情
報を伝送した場合について説明する。
【0029】はじめに、チューナー11において選局さ
れると、視聴管理用情報が付加されている番組が選択さ
れ、その番組の映像および音声のトランスポートストリ
ーム(TS)が映像・音声デコーダ14に入力されデコ
ードされる。その際、任意データ伝送領域に視聴管理用
情報が付加されているので、CPU15に対して割り込
みがかけられる。割り込み通知があると、CPU5は映
像・音声デコーダ14から連続指標を表すカウンタ情報
を取得して演算し、先に取得している連続指標を表すカ
ウンタ情報と比較する。ここで連続指標が各番組が取得
される毎にそれぞれのカウンタ値が1つずつ増加される
ものである場合、連続して同じ番組が視聴される場合に
はその番組に係わる視聴管理用情報が取得される毎に、
プラス1が加算されたカウンタ値が得られることにな
る。ここで加算されたカウント値が得られなかった時
は、他のチャンネルへの選局が行われたか、あるいは受
信状況が劣化した場合が考えられる。CPU15は、比
較の結果、増加したカウント値が得られなかった場合、
すなわち、ある番組について、連続したカウント値が得
られなくなった度毎カウントし、そのカウント回数をメ
モリ16に記憶する。これによって、カウント回数が多
いことはその番組が連続して視聴されなかったことの目
安とすることができる。
【0030】通常、デジタル放送では、番組配列情報と
して時間情報や視聴チャンネル番号やイベント番号が伝
送されているので、これらの番組配列情報と共に連続指
標による連続性を上記のごとくメモリ16に記憶するこ
とにより、ある番組が連続して受信されたか否かをデジ
タル放送受信機5側で取得することができる。
【0031】また、視聴管理用情報として、任意データ
伝送領域に、連続指標を表すカウンタ情報の他にコマー
シャルを提供するスポンサーの識別番号を伝送すること
により、連続指標との組み合わせによりそのコマーシャ
ルがどの程度視聴されていたかをデジタル放送受信機5
側で取得することができる。
【0032】また、番組、コマーシャルと同様に選局さ
れたチャンネルの視聴管理情報も取得することができ
る。
【0033】図4は、本実施形態に係るデジタル放送の
視聴情報管理システムの視聴管理情報の取得処理の処理
手順を示すフローチャートである。
【0034】ステップ1において、ビットストリームの
映像または音声のヘッダ部に存在する任意データ伝送領
域に記録されている番組または宣伝広告の連続指標のカ
ウント値Aを取得してメモリ16に記憶する。ステップ
2では、ステップ1の連続指標の次の連続指標のカウン
ト値Bを所得する。ステップ3では、B=A+1か否か
を比較する。番組または宣伝広告が連続して視聴されて
いれば、カウント値B=A+1となるが、B≠A+1と
なる場合は、視聴されていた番組または宣伝広告が他の
番組または宣伝広告に切り換えられたと考えられるの
で、ステップ4では、視聴されていた番組または宣伝広
告毎にB≠A+1になる回数をカウントして記憶する。
ステップ3でB=A+1の場合およびステップ4の処理
後は再びステップ1からの処理を繰り返す。
【0035】このように、本実施形態の発明によれば、
トランスポートストリーム(TS)のPES等の任意デ
ータ伝送領域を利用して、連続指標を表すためのカウン
トアップ情報を伝送することにより、視聴者のチャンネ
ル切替があった時等、連続的に視聴が継続されなかった
ことを判断することができ、デジタル放送システムに大
きな負担をかけずに視聴情報を容易に把握することがで
きる。
【0036】なお、この継続性を管理する情報として
は、通常、デジタル放送で伝送されている番組配列情報
のチャンネルや番組等と組み合わせて管理することによ
り、デジタル放送受信機の視聴管理をより一層効果的な
ものとすることができる。
【0037】さらに、通常、番組配列情報では番組単位
の情報しか伝送できず、コマーシャル情報を伝送するこ
とはできないが、本発明によれば、コマーシャル時に任
意データ伝送領域を利用してそのコマーシャルにおける
広告宣伝用の視聴管理用情報を送ることが可能となる。
【0038】これを利用して、視聴管理情報を取得する
ことにより、コマーシャルが実際に視聴され、宣伝が効
果的に作用していたかの判断に利用することができる。
例えば、広告宣伝情報としてコマーシャルを流している
スポンサーを識別する情報を伝送することにより、番組
の連続視聴とは別にコマーシャルの視聴性を管理するこ
とが可能となる。つまり、番組としては連続視聴されて
いるが、コマーシャルになるとチャンネルが変更されて
いるとか、番組と共にコマーシャルも視聴されているか
等の視聴管理情報をデジタル放送受信機において管理す
ることが可能となる。
【0039】また、これらのデジタル放送受信機で管理
した視聴管理情報を電話等の通信回線を利用して受信機
外に取り出して、利用することにより、番組の視聴状態
や宜伝効果を更に良くするための対応策をとることが可
能となる。
【0040】また、取得された視聴管理用情報の利用の
仕方として、例えば、伝送される視聴管理用情報の中に
視聴タグのような情報を入れておき、A番組とB番組を
見た人に記念品を贈るといったサービスを行うことがで
き、従来のような視聴者が応募するといった手段をとら
ずに、視聴者が知らないうちに記念品がもらえるという
視聴者に今までにない独得のサービスを提供することも
可能となる。
【0041】
【発明の効果】本願請求項1の発明によれば、受信機に
大きな負担をかけることなく、かつ有料放送、無料放送
の区別なく、選局したチャンネル、番組、宣伝広告に対
する視聴管理情報を取得でき、取得した視聴管理情報を
番組やコマーシャルに活かすことにより、視聴者により
魅力的な番組、コマーシャルの作成や編成を可能にす
る。
【0042】本願請求項2の発明によれば、デジタル放
送受信機に通信手段を設けることにより、放送局等の視
聴情報を管理する視聴情報管理部所に容易に視聴管理情
報を伝送することができる。
【0043】本願請求項3の発明によれば、視聴管理用
情報として番組に対応する連続指標を用いることによ
り、受信番組の視聴管理情報を容易に取得することがで
きる。
【0044】本願請求項4の発明によれば、視聴管理用
情報として放映される宣伝広告に対応する連続指標を用
いることにより、受信された宣伝広告の視聴管理情報を
容易に取得することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るデジタル放送の視聴
情報管理システムの概要を示すブロック図である。
【図2】図1に示すデジタル放送受信機5の構成を示す
ブロック図である。
【図3】デジタル放送受信機によって受信されたデジタ
ル放送信号を復調して得られるデジタル信号(トランポ
ートストリーム:TS)の概要を示す図である。
【図4】本実施形態に係るデジタル放送の視聴情報管理
システムの視聴管理情報の取得処理の処理手順を示すフ
ローチャートである。
【符号の説明】
1 映像・音声エンコーダ 2 映像エンコーダ 3 音声エンコーダ 4 多重化装置・変調装置 5 デジタル放送受信機 11 チューナ 12 デスクランブラ 13 DEMUX 14 映像・音声デコーダ 15 CPU 16 メモリ 17 ICカード制御部 18 モデム制御部 19 外部インタフェース

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧縮された映像・音声のビットストリー
    ムを扱うデジタル放送の視聴情報管理システムにおい
    て、 前記ビットストリームの映像または音声のヘッダ部に存
    在する任意データ伝送領域を用いて視聴管理用情報を伝
    送し、デジタル放送受信機側に、前記伝送された視聴管
    理用情報を利用して選局されたチャンネル、番組または
    宣伝広告の視聴管理情報を取得する視聴管理情報取得手
    段を備えることを特徴とするデジタル放送の視聴情報管
    理システム。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 前記デジタル放送受信機に、前記取得された視聴情報を
    視聴情報を管理する視聴情報管理部所に伝送する通信手
    段を備えることを特徴とするデジタル放送の視聴情報管
    理システム。
  3. 【請求項3】 請求項1ないし請求項2のいずれか1つ
    の請求項において、 前記視聴管理用情報は受信している番組の連続指標を示
    す情報であり、前記視聴管理情報取得手段は、受信番組
    に対応する連続指標を抽出して記憶する手段と、先に受
    信して記憶されている番組に対応する連続指標と新たに
    受信した番組に対応する連続指標とを比較して、前記両
    連続指標間の非連続となる回数を検出して受信番組の視
    聴管理情報を取得する手段とを有することを特徴とする
    デジタル放送の視聴情報管理システム。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし請求項2のいずれか1つ
    の請求項において、前記視聴管理用情報は受信している
    宣伝広告の連続指標を示す情報であり、前記視聴情報取
    得手段は、受信された宣伝広告に対応する連続指標を抽
    出して記憶する手段と、先に受信して記憶されている宣
    伝広告に対応する連続指標と新たに受信された宣伝広告
    に対応する連続指標とを比較して、前記両連続指標間の
    非連続となる回数を検出して受信された宣伝広告または
    番組の視聴情報を取得する手段とを有することを特徴と
    するデジタル放送の視聴情報管理システム。
JP29580499A 1999-10-18 1999-10-18 デジタル放送の視聴情報管理システム Expired - Fee Related JP3549449B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29580499A JP3549449B2 (ja) 1999-10-18 1999-10-18 デジタル放送の視聴情報管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29580499A JP3549449B2 (ja) 1999-10-18 1999-10-18 デジタル放送の視聴情報管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001119677A true JP2001119677A (ja) 2001-04-27
JP3549449B2 JP3549449B2 (ja) 2004-08-04

Family

ID=17825391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29580499A Expired - Fee Related JP3549449B2 (ja) 1999-10-18 1999-10-18 デジタル放送の視聴情報管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3549449B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010021790A (ja) * 2008-07-10 2010-01-28 Panasonic Corp 放送局装置および受信装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010021790A (ja) * 2008-07-10 2010-01-28 Panasonic Corp 放送局装置および受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3549449B2 (ja) 2004-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US12052446B2 (en) Methods and apparatus for monitoring the insertion of local media into a program stream
US7391866B2 (en) Broadcast apparatus and reception apparatus for providing a storage service by which scrambled content is stored and descrambled using scrambling key list
US7194758B1 (en) Digital broadcast system and its component devices that provide services in accordance with a broadcast watched by viewers
US6798971B2 (en) Systems and methods for providing continuous recording of repeating programming
KR100565470B1 (ko) 패킷 필터링
US6002694A (en) Interactive chargeable communication system with billing system therefor
KR19990072331A (ko) 방송프로그램선택이력정보취득장치및그방법
US7545439B2 (en) Value added digital video receiver
EP0914002A2 (en) Apparatus for receiving digital broadcast signal and apparatus for recording and reproducing digital broadcast information included in the digital broadcast signal
CN102326403A (zh) 利用外部图片属性标记来加快频道改变时间
JP2002051325A (ja) デジタル放送映像受信装置およびデジタル放送映像受信方法
JPH11284584A (ja) 番組選択履歴情報取得装置及びその方法
EP2339849B1 (en) Digital broadcast method, data receiving device and data receiving method
JP3691938B2 (ja) データ放送方法,及び放送受信装置
US20120079550A1 (en) Broadcast transmitter, broadcast receiver, and broadcast transmission method
US7577170B2 (en) System for the dynamic multiplexing of digital streams
JP3549449B2 (ja) デジタル放送の視聴情報管理システム
CN100586175C (zh) 嵌入即时电视内容参考标识符的方法和设备
JP2000278665A (ja) 受信装置および方法、並びに提供媒体
KR100937418B1 (ko) 부재중 메시지 저장 기능을 갖는 pvr 장치 및 그 방법
JP2005295576A (ja) 放送受信装置及び放送受信記録装置
EP2111043A2 (en) Method of transmitting audiovisual contents in 'push' environments
KR100836751B1 (ko) 멀티스트림 셋톱박스의 데이터 처리 장치 및 방법
KR0185947B1 (ko) 디지탈 위성방송수신기의 선택 프로그램 복호화방법 및 그 장치
JP4038744B2 (ja) 番組選択履歴情報取得装置、受信装置、番組選択履歴情報取得方法及び番組選択履歴情報取得送信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080430

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120430

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120430

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees