JP2001117365A - 現像装置および画像形成装置 - Google Patents

現像装置および画像形成装置

Info

Publication number
JP2001117365A
JP2001117365A JP29263899A JP29263899A JP2001117365A JP 2001117365 A JP2001117365 A JP 2001117365A JP 29263899 A JP29263899 A JP 29263899A JP 29263899 A JP29263899 A JP 29263899A JP 2001117365 A JP2001117365 A JP 2001117365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
component developer
developing
take
developing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29263899A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Hasegawa
和弘 長谷川
Tsuneji Masuda
恒司 桝田
Shigeo Kimura
木村  茂雄
Takao Ogata
隆雄 尾形
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP29263899A priority Critical patent/JP2001117365A/ja
Publication of JP2001117365A publication Critical patent/JP2001117365A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡易な構成で、かつ安定した画像形成条件を
達成しつつ現像剤の自動交換を行なう。 【解決手段】 現像領域18の現像剤搬送方向下流側の
現像剤取り込み部20にて取り込み規制部材6により現
像剤の取り込み量を規制して、現像剤を現像容器2の下
方の回収容器9に排出し、現像剤の自動交換を行なう。
取り込み規制部材6は通常の画像形成時により駆動装置
14によって現像スリーブ3側に移動され、取り込み量
が調整される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば複写機ある
いはプリンタなどとされる電子写真方式あるいは静電記
録方式の画像形成装置、およびその現像装置に関する。
【0002】
【従来の技術】2成分現像方式では、長期の耐久による
現像剤の劣化、特にキャリアの劣化が不可避であったた
め、画像形成装置の長期使用に伴い現像剤を交換する手
間が必要であった。また現像剤の長寿命化も徐々に進ん
ではいるが、現状ではまだ十分ではない。
【0003】このような状況下において、劣化した現像
剤を少量ずつ回収すると同時に新たな現像剤を補給する
ことで、現像剤の性能をある程度維持しながら現像剤交
換の手間を省く方法が、特開平9−218575号公
報、特開平10−63074号公報などにて提案されて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来提
案されてきたこれらの技術は、回転式の現像装置を用い
た装置であったり、複雑な現像剤回収機構を設けたりし
たものであった。これらの従来の技術が複雑になってい
る背景の一つに、現像剤の排出量がある程度一定になら
ないと、現像装置内の現像剤量が過剰、もしくは過少と
なってしまい、画像上の不具合を引き起こす可能性があ
るからである。
【0005】従って、本発明の目的は、簡易な構成で、
かつ安定した画像形成条件を達成しつつ現像剤の自動交
換を実現できる現像装置および画像形成装置を提供する
ことである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的は本発明に係る
現像装置および画像形成装置にて達成される。要約すれ
ば、本発明は、非磁性トナーと磁性キャリアを含む2成
分現像剤を収容した現像容器と、該現像容器内に収容さ
れた前記2成分現像剤を担持して現像領域へと搬送する
ための現像剤担持体と、前記現像剤担持体により現像領
域へと搬送される前記2成分現像剤の搬送量を規制する
穂高規制部材とを有する現像装置において、現像領域か
ら前記現像容器へ前記2成分現像剤を取り込む2成分現
像剤取り込み部に前記2成分現像剤の取り込み量を規制
する取り込み規制部材を有し、前記取り込み規制部材
は、所定のタイミングで前記取り込み量を規制すること
により、前記2成分現像剤取り込み部から前記2成分現
像剤が前記現像容器の下方に排出されることを特徴とす
る現像装置である。
【0007】前記2成分現像剤取り込み部において前記
2成分現像剤を回収するための現像剤回収手段を備える
ことが好ましい。前記現像容器に前記磁性キャリア、あ
るいは前記2成分現像剤を補給するための現像剤補給手
段を備えることが好ましい。前記取り込み規制部材は、
前記2成分現像剤取り込み部の、前記2成分現像剤が排
出される領域において、前記2成分現像剤の排出量を調
節可能であることが好ましい。前記取り込み規制部材に
磁性板を取りつけることが好ましい。前記穂高規制部材
は、現像領域へと搬送される前記2成分現像剤の搬送量
を調節可能であることが好ましい。
【0008】本発明による他の態様によれば、像担持体
に画像情報信号に対応した静電潜像を形成する手段と、
前記像担持体上の静電潜像を非磁性トナーと磁性キャリ
アを含む2成分現像剤によりトナー像として現像する現
像装置とを有し、前記現像装置は、前記2成分現像剤を
収容する現像容器と、該現像容器内に収容された前記2
成分現像剤を担持して現像領域へと搬送するための現像
剤担持体と、前記現像剤担持体により現像領域へと搬送
される前記2成分現像剤の搬送量を規制する穂高規制部
材と、を有する画像形成装置において、前記現像装置
は、現像領域から前記現像容器へ前記2成分現像剤を取
り込む2成分現像剤取り込み部に前記2成分現像剤の取
り込み量を規制する取り込み規制部材を有し、前記取り
込み規制部材は、所定のタイミングで前記取り込み量を
規制することにより、前記2成分現像剤取り込み部から
前記2成分現像剤が前記現像容器の下方に排出されるこ
とを特徴とする画像形成装置が提供される。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る現像装置およ
び画像形成装置を図面に則して更に詳しく説明する。
【0010】実施例1 本発明の第1実施例について図1〜図4により説明す
る。
【0011】図2には本実施例のフルカラー画像形成装
置が示される。
【0012】Y、M、C、Bkの各ステーションはほぼ
同様の構成であり、フルカラー画像において、それぞれ
イエローY、マゼンタM、シアンC、ブラックBkの画
像を形成する。以下の説明において、例えば現像装置1
とあれば、Y、M、C、Bk各ステーションにおける現
像装置1Y、1M、1C、1Bkを共通して指すものと
する。
【0013】まず、図2により、画像形成装置本体の動
作を説明する。
【0014】像担持体である感光ドラム4は回動自在に
設けられており、その感光ドラム4を一次帯電器21で
一様に帯電し、例えばレーザーのような発光素子22に
発光素子22によって情報信号に応じて変調された光で
静電潜像を形成する。その静電潜像は現像装置1によ
り、後述する工程でトナー像として可視像化される。つ
ぎに、その可視像を、転写帯電器23によって、転写紙
搬送シート27によって搬送されてきた転写紙24に転
写する。
【0015】これらのプロセスを各色のステーション
Y、M、C、Kにて行なうことにより、転写紙24上に
4色の画像を形成し、この転写紙24をさらに定着装置
25に搬送してここで4色の画像を定着して永久画像を
得る。
【0016】また、感光ドラム4上の転写残トナーはク
リーニング装置26によって除去する。また、画像形成
で消費されたトナーはトナー補給層10から補給され
る。
【0017】つぎに図1により、現像装置1の動作につ
いて説明する。図1において、感光ドラム4と対向して
配置された現像装置1は、現像容器2、現像剤担持体と
しての現像スリーブ3、現像剤の穂高規制部材としての
ブレード5、および現像剤の取り込み規制部材6を有し
ている。現像容器2は、隔壁2aにより2つの空間に仕
切られており、ともに非磁性トナーと磁性キャリアから
なる2成分現像剤が収容されている。
【0018】現像容器2は、感光ドラム4に対向した現
像領域が開口しており、この開口部に一部露出するよう
にして現像スリーブ3が回転可能に配置されている。現
像スリーブ3は非磁性材料で構成され、現像動作時には
図1の矢印方向に回転し、その内部には磁界発生手段で
あるマグネット7が固定されている。マグネット7を内
蔵する現像スリーブ3はブレード5によって層厚規制さ
れた2成分現像剤の層を現像剤溜り部13から感光ドラ
ム4と対向する現像領域18に担持搬送し、ここで現像
剤を感光ドラム4に供給して感光ドラム4の表面に形成
されている静電潜像を現像する。
【0019】つぎに、本発明の特徴部分についてさらに
詳しく説明する。
【0020】現像スリーブ3に内包されたマグネット7
は5極から構成され、攪拌スクリュー8で攪拌された現
像剤は、汲み上げのため搬送用磁極(汲み上げ極)N2
の磁力で現像スリーブ3上に拘束され、現像スリーブ3
の回転によって現像剤溜り部13に搬送され、つぎに搬
送用磁極(カット極)S2で十分に拘束され、磁気ブラ
シを形成しつつ搬送される。ついで、現像スリーブ3に
対向する位置に配置された穂高規制部材であるブレード
5で磁気ブラシを穂切りして現像剤量(コート量)を適
正にし、搬送用磁極N1の磁力および現像スリーブ3の
回転によって現像領域18に搬送される。
【0021】現像領域18で現像主極S1に拘束されつ
つ感光ドラム4上の静電潜像を現像したあとの現像剤
は、取り込み極N3の磁力と現像スリーブ3の回転によ
って現像領域18から現像容器2へと搬送される。この
取り込み極N3の、現像スリーブ3回転方向における直
前には、現像スリーブ3に対向して現像スリーブ3との
間に開口部をもつように取り込み規制部材6が配置さ
れ、かつ、取り込み規制部材6は、その開口部の空隙が
可変となるように移動可能とされ、これによって、取り
込み量を規制することができる。このとき、現像スリー
ブ3と取り込み規制部材6の間の空隙は、縮めることに
より現像剤量の取り込み量は減少し、逆に広げることに
よって取り込み量は増加する。
【0022】図3に示すように、通常の画像形成時に比
べて、図中の矢印に示すように取り込み規制部材6を現
像スリーブ3の方向に移動させ、現像スリーブ3と取り
込み規制部材6との間の空隙を縮めることにより、2成
分現像剤の取り込み部20における現像容器2への取り
込み量は取り込み規制部材6によって制限され、現像領
域18から2成分現像剤取り込み部20へ搬送される2
成分現像剤量を現像容器2への取り込み量より上回らせ
ることができ、2成分現像剤の取り込み部20において
2成分現像剤溜りを生じさせることが可能である。その
漏れ出し量は取り込み規制部材6によって制限されてお
り、これを調整することによって漏れ出し量を一定にす
ることができる。そして、漏れ出した2成分現像剤は、
徐々に現像剤回収手段としての回収容器9内に落下す
る。
【0023】取り込み規制部材6を移動させる機構とし
ては、図4に示すように取り込み規制部材6にソレノイ
ドやバネのような駆動装置14を取り付け移動させる。
また、現像容器2にはストッパ部材17が固着され、取
り込み規制部材6と現像スリーブ3との空隙が所定間隔
になるように、取り込み規制部材6を制止する。
【0024】本実施例の実際的な構成においては、現像
スリーブ3とこれに対向する位置に配置されたブレード
5の間の空隙を800μm、現像スリーブ3の回転速度
(周速度)を200mm/sとし、現像領域18に搬送
される現像剤量(コート量)が30〜50mg/cm2
の条件下でテストを行なったが、現像スリーブ3と取り
込み規制部材6との間の空隙を200μmに縮めると、
現像容器2への取り込み量は概ね10mg/cm2で、
2成分現像剤の取り込み部20において2成分現像剤溜
りが生じた。その2成分現像剤の取り込み部20におけ
る漏れ出し量は概ね20mg/cm2で、漏れ出した2
成分現像剤は徐々に回収容器9内に落下した。
【0025】回収容器9内に落下した2成分現像剤は徐
々に回収容器9内に溜まっていくが、この2成分現像剤
は回収容器9内に設けられた搬送スクリュー16によっ
て、回収容器9外部に設けられた2成分現像剤を溜める
ための容器へと搬送され回収され、回収容器9からあふ
れることがないようにする。
【0026】回収された分の現像剤は、トナー補給槽1
0から補給されるトナー、およびキャリア補給槽11か
ら補給されるキャリアによって補われる。キャリアをト
ナーとあらかじめ混合して現像剤の状態にしておき、こ
れを補給してもよい。
【0027】このような構成とすることによって、一定
間隔で取り込み規制部材6と現像スリーブ3の空隙を縮
小し現像剤を排出させることにより、ほぼ一定量の現像
剤が回収でき、現像剤を徐々に入れ替えることによって
現像剤の交換の手間をはぶき、長期にわたって画像の品
質を安定的に保証することができる現像装置を簡易な構
成において提供することができる。
【0028】実施例2 つぎに、本発明の第2実施例による現像装置について図
5と図6により説明する。本実施例の現像装置の構成
は、第1実施例とほぼ同様であるが以下のような特徴を
有する。
【0029】第1実施例では取り込み規制部材6を移動
して現像領域18から現像容器2への2成分現像剤の取
り込み量を調節したが、本実施例ではその代わりに、取
り込み規制部材6に磁性板12を取り付け、さらにこの
磁性板12を取付けた取り込み規制部材6を図5に示す
ように矢印方向に回転可能に配置することにより、磁気
的拘束力により2成分現像剤の取り込み量を調節するこ
とを特徴とする。
【0030】通常の画像形成時は、磁性板12を取付け
た取り込み規制部材6は、図5の点線に示すように現像
スリーブ3の回転方向と平行に配置させ、現像スリーブ
3に内蔵されたマグネット7との間の磁気的拘束力を弱
くし、現像剤取り込み部20において2成分現像剤溜り
が生じないようにする。一方、図5に示すように、磁性
板12に取付けた取り込み規制部材6を現像スリーブ3
に対向する位置まで回転させ、磁性板12とスリーブ3
に内蔵されたマグネット7との間の空隙を縮め、磁力が
増すと、2成分現像剤は取り込み部20において十分拘
束され、2成分現像剤溜りが生じ、現像剤を排出させる
ことができる。
【0031】磁性板12を取付けた取り込み規制部材6
を回転させる機構としては、図6に示すように、磁性板
12を取付けた取り込み規制部材6を回転軸15に取り
付け、回転軸15にモータのような駆動装置を取付ける
ことにより回転させる。
【0032】このような構成をとることによっても、一
定間隔で磁性板12を取付けた取り込み規制部材6を回
転し現像剤を排出させることにより、ほぼ一定量の現像
剤の回収でき、現像剤を徐々に入れ替えることによって
本発明の目的が達成される。
【0033】実施例3 つぎに、本発明の第3実施例による現像装置を説明す
る。
【0034】第1および第2実施例では取り込み規制部
材6が単独で調節可能であり、非常に簡易な構成で現像
剤溜りを生じさせ、現像剤を排出させることができた。
しかし、第1および第2実施例のように取り込み規制部
材6のみを調節し、現像剤を排出させようとした場合、
現像領域へと搬送される2成分現像剤の搬送量は一定の
ため、ある一定量以上の現像剤の排出は困難であるかま
たは非常に時間がかかるなどのさまざまな不利益が生じ
る可能性がある。
【0035】本実施例の現像装置の構成は、第1および
第2実施例とほぼ同様であるが、以下のような特徴を有
する。本実施例は、第1および第2実施例で調整可能だ
った取り込み規制部材6とともに穂高規制部材であるブ
レード5も調整可能となっている。
【0036】このような構成とすることによって、現像
領域へと搬送される2成分現像剤の搬送量と現像領域か
ら現像容器への2成分現像剤の取り込み量を同時に変化
させながら、現像領域からの取り込み部から漏れ出す現
像剤の量を正確に細かく調整することができる。また、
先に挙げたような不利益の発生を防止することも可能と
なる。
【0037】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の現像装置および画像形成装置によれば、現像領域から
現像容器へ前記2成分現像剤を取り込む2成分現像剤取
り込み部に2成分現像剤の取り込み量を規制する取り込
み規制部材を有し、取り込み規制部材が、所定のタイミ
ングで前記取り込み量を規制することにより、2成分現
像剤取り込み部から前記2成分現像剤が前記現像容器の
下方に排出されることによって、簡易な構成で、かつ安
定した画像形成条件を達成しつつ現像剤の自動交換を行
なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例による現像装置を示す概略
構成図である。
【図2】第1〜第3実施例のカラー画像形成装置を示す
概略構成図である。
【図3】第1実施例の現像装置における取り込み規制部
材の動作を示す説明図である。
【図4】図3の取り込み規制部材を移動させる機構を示
す説明図である。
【図5】本発明の第2実施例による現像装置の取り込み
規制部材の動作を示す説明図である。
【図6】図5の取り込み規制部材を移動させる機構を示
す説明図である。
【符号の説明】
1 現像装置 2 現像容器 3 現像スリーブ(現像剤担持体) 5 ブレード(穂高規制部材) 6 取り込み規制部材 9 回収容器(現像剤回収手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 木村 茂雄 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 尾形 隆雄 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 Fターム(参考) 2H077 AB02 AD02 AD06 AD12 AD13 AD18 AD32 CA19 EA03 FA19 GA13

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非磁性トナーと磁性キャリアを含む2成
    分現像剤を収容した現像容器と、該現像容器内に収容さ
    れた前記2成分現像剤を担持して現像領域へと搬送する
    ための現像剤担持体と、前記現像剤担持体により現像領
    域へと搬送される前記2成分現像剤の搬送量を規制する
    穂高規制部材とを有する現像装置において、 現像領域から前記現像容器へ前記2成分現像剤を取り込
    む2成分現像剤取り込み部に前記2成分現像剤の取り込
    み量を規制する取り込み規制部材を有し、前記取り込み
    規制部材が、所定のタイミングで前記取り込み量を規制
    することにより、前記2成分現像剤取り込み部から前記
    2成分現像剤が前記現像容器の下方に排出されることを
    特徴とする現像装置。
  2. 【請求項2】 前記現像容器の下方に排出された前記2
    成分現像剤を回収するための現像剤回収手段を備えたこ
    とを特徴とする請求項1の現像装置。
  3. 【請求項3】 前記現像容器に前記磁性キャリア、ある
    いは前記2成分現像剤を補給するための現像剤補給手段
    を備えたことを特徴とする請求項1または2の現像装
    置。
  4. 【請求項4】 前記取り込み規制部材は、前記2成分現
    像剤取り込み部の、前記2成分現像剤が排出される領域
    において、前記2成分現像剤の排出量を調節可能である
    ことを特徴とする請求項1、2、または3の現像装置。
  5. 【請求項5】 前記取り込み規制部材に磁性板を取り付
    けたことを特徴とする請求項4の現像装置。
  6. 【請求項6】 前記穂高規制部材は、現像領域へと搬送
    される前記2成分現像剤の搬送量を調節可能であること
    を特徴とする請求項1、4、または5の現像装置。
  7. 【請求項7】 像担持体に画像情報信号に対応した静電
    潜像を形成する手段と、前記像担持体上の静電潜像を非
    磁性トナーと磁性キャリアを含む2成分現像剤によりト
    ナー像として現像する現像装置とを有し、前記現像装置
    は、前記2成分現像剤を収容する現像容器と、該現像容
    器内に収容された前記2成分現像剤を担持して現像領域
    へと搬送するための現像剤担持体と、前記現像剤担持体
    により現像領域へと搬送される前記2成分現像剤の搬送
    量を規制する穂高規制部材と、を有する画像形成装置に
    おいて、 前記現像装置は、現像領域から前記現像容器へ前記2成
    分現像剤を取り込む2成分現像剤取り込み部に前記2成
    分現像剤の取り込み量を規制する取り込み規制部材を有
    し、前記取り込み規制部材は、所定のタイミングで前記
    取り込み量を規制することにより、前記2成分現像剤取
    り込み部から前記2成分現像剤が前記現像容器の下方に
    排出されることを特徴とする画像形成装置。
JP29263899A 1999-10-14 1999-10-14 現像装置および画像形成装置 Pending JP2001117365A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29263899A JP2001117365A (ja) 1999-10-14 1999-10-14 現像装置および画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29263899A JP2001117365A (ja) 1999-10-14 1999-10-14 現像装置および画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001117365A true JP2001117365A (ja) 2001-04-27

Family

ID=17784388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29263899A Pending JP2001117365A (ja) 1999-10-14 1999-10-14 現像装置および画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001117365A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7190924B2 (en) * 2003-09-30 2007-03-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus that eliminates the inadvertence of mixed color toners and image forming method
JP2010256582A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Sharp Corp 現像装置及びこれを用いる画像形成装置
US8107861B2 (en) 2008-02-22 2012-01-31 Ricoh Company, Limited Image forming apparatus and image forming method capable of automatically collecting developer from development device
US8131187B2 (en) 2008-08-12 2012-03-06 Ricoh Company, Limited Development device, image forming apparatus including the same, and method of removing developer therefrom
US8588658B2 (en) 2009-12-02 2013-11-19 Ricoh Company, Limited Image forming apparatus, developer discharge method, and computer program product thereof

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7190924B2 (en) * 2003-09-30 2007-03-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus that eliminates the inadvertence of mixed color toners and image forming method
US8107861B2 (en) 2008-02-22 2012-01-31 Ricoh Company, Limited Image forming apparatus and image forming method capable of automatically collecting developer from development device
US8131187B2 (en) 2008-08-12 2012-03-06 Ricoh Company, Limited Development device, image forming apparatus including the same, and method of removing developer therefrom
JP2010256582A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Sharp Corp 現像装置及びこれを用いる画像形成装置
US8588658B2 (en) 2009-12-02 2013-11-19 Ricoh Company, Limited Image forming apparatus, developer discharge method, and computer program product thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004170660A (ja) 画像形成装置
JP3825964B2 (ja) 画像形成装置
JPH09114179A (ja) カラー画像形成装置
US6987940B2 (en) Developing apparatus
JP2003122118A (ja) 画像形成装置
JPH09204105A (ja) 画像形成装置
JP2001312114A (ja) 画像形成装置
JP2001117365A (ja) 現像装置および画像形成装置
US7904003B2 (en) Developing device and image forming apparatus
JP2001343861A (ja) 画像形成装置
JP4012041B2 (ja) 現像装置
US6418291B1 (en) Image forming apparatus in which carrier is carried from developing device to cleaning container
JP3264765B2 (ja) 現像装置
JP2003345124A (ja) 現像装置
JP4081367B2 (ja) 現像装置
JP3904327B2 (ja) トナー収容器及び画像形成装置
JPH1165218A (ja) 回転式現像装置
JP4323755B2 (ja) 回動型現像体及び画像形成装置
JP2001066893A (ja) 現像装置および画像形成装置
JP2003323028A (ja) 回動型現像体及び画像形成装置
JP3912005B2 (ja) 現像装置
JP4807993B2 (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP4369633B2 (ja) 現像装置および画像形成装置
JP3846190B2 (ja) 現像装置
JP2000010363A (ja) 画像形成装置