JP2001104718A - バッグフィルター - Google Patents

バッグフィルター

Info

Publication number
JP2001104718A
JP2001104718A JP29083299A JP29083299A JP2001104718A JP 2001104718 A JP2001104718 A JP 2001104718A JP 29083299 A JP29083299 A JP 29083299A JP 29083299 A JP29083299 A JP 29083299A JP 2001104718 A JP2001104718 A JP 2001104718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collar
bag filter
filter
housing
filter cloth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29083299A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigenori Fukuda
重則 福田
Osamu Yamaguchi
修 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP29083299A priority Critical patent/JP2001104718A/ja
Publication of JP2001104718A publication Critical patent/JP2001104718A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtration Of Liquid (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 開口部からの液漏れのないシール性に優れた
液体用バッグフィルターを提供する。 【解決手段】 ハウジングの上蓋と接してシール部を形
成するカラー上部が圧縮復元可能な屈曲段数2段以上の
屈曲構造を有するバッグフィルター。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、バッグフィルター
に関し、さらに詳しくはハウジングとのシール性に優れ
た液体用バッグフィルターに関する。
【0002】
【従来の技術】液体用バッグフィルターとしては、ポリ
プロピレンやポリエステル等の繊維からなる目の粗いク
ロスを基布とし、その両面または片面にポリプロピレン
やポリエステル等の各種繊維からなるバットを重ねた
後、ニードルパンチ加工を施して作られた濾布を、バッ
グの形状に縫製加工し、更にステンレス製や合成樹脂製
のリングに前記バッグの口の濾布を折り返し、縫製加工
して開口部を設けたものが知られている。その開口部
は、バッグ状に縫製加工した後、リングを濾布に折り込
むため、縫製加工の際に濾布を重ねた部分が厚くなり、
リングを囲む濾布の厚みが不均一となっている。この様
なバッグフィルターは、ハウジング内のバケットと呼ば
れる金属金網製のかごの内側に装着され、バッグフィル
ターの開口部が、ハウジングの上蓋とバケット上部の環
状部に挟まれる形でシールされる。しかし、このシール
方法では、バッグフィルター開口部のリングを囲む濾布
の厚みが不均一なため、厚みの薄い部分では押さえつけ
る圧力が不十分となり、この部分から濾液がバッグフィ
ルター外部へ流出し、捕集効率が低下するという問題が
起こりやすい。
【0003】この問題を解決するするために、特許第2
518579号公報に示されるように、開口部に成形熱
可塑性ゴム等の材料で形成されたV字形状の溝を持つカ
ラーを用い、カラーのV字形状の溝が濾液の圧力により
押し広げられることで、V字形状の溝を形成しているリ
ップ部(屈曲部の上端)がハウジング上蓋との密着性を
増して、濾液の漏れを防ぐ方法が開示されている。しか
し、この方法では、ハウジング内の濾液の圧力変動や局
所的な圧力変化によりシール性が低下したり、ハウジン
グ上蓋とバケット環状部におけるカラーを挟み込む部分
の隙間が狭い場合、V字形状の溝が潰されすぎてハウジ
ング上蓋と接しているリップ部が内側に落ち込むことに
よりリップ部が波状に歪み、シール性の低下する部分が
生じ液漏れし、結果的に捕集効率の低下を招きやすい。
また、V字状の溝は可動範囲が狭いため、上記、カラー
を挟み込む部分の隙間が僅かに異なったハウジングにつ
いては、充分対応できない場合もある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
従来技術の課題であるバッグフィルター開口部からの液
漏れを防ぎ、捕集効率の低下を防止することで、安定し
たシール性を付与し、ハウジングへの適応性に優れた液
体用バッグフィルターを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するべく鋭意研究を重ねた結果、以下の構成を採
用することにより、所期の目的が達成される見通しを得
て、本発明を完成するに至った。本発明は次の構成を有
する。 (1)ハウジング内に収納される濾布及び濾布と接合さ
れて開口部を形成するカラーからなるバッグフィルター
であって、ハウジングの上蓋と接してシール部を形成す
るカラー上部が圧縮復元可能な屈曲段数2段以上の屈曲
構造を有するバッグフィルター。 (2)カラー内側に取手部材が付設された前記(1)項
記載のバッグフィルター。 (3)カラーの全てまたは一部が熱可塑性樹脂からなる
前記(1)または(2)項記載のバッグフィルター。 (4)カラーの全てまたは一部が熱可塑性エラストマー
からなる前記(1)または(2)項記載のバッグフィル
ター。 (5)濾布同士の接合及びカラーと濾布の接合が熱接着
により形成されている前記(1)〜(4)のいずれか1
項記載のバッグフィルター。 (6)カラーと濾布の接合がカラー内部に濾布が封入さ
れることで形成されている前記(1)〜(4)のいずれ
か1項記載のバッグフィルター。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明について詳細に説明
する。図1は本発明におけるバッグフィルターをハウジ
ングに装着したときの断面図を示す。ハウジングは、ハ
ウジング胴体1とハウジング上蓋2、及び、バケット7
からなり、ハウジング胴体1とハウジング上蓋2は、バ
ケット環状部8を挟む形で、ハウジング上蓋締め付け用
ボルト5及びハウジング上蓋締め付け用ナット6で固定
されている。また、バケット環状部8において、ハウジ
ングに挟まれる部分の上下に上部O−リング11と下部
O−リング12を設けることで濾液の流出を防止してい
る。バケット環状部8には籠型のバケット金網部10が
溶接等により接合されており、この部分の内側にバッグ
フィルターの濾布15が収まり、濾過時の濾布15に掛
かる濾液の圧力をバケット金網部10で支えている。バ
ッグフィルターのカラー13は、バケット環状部カラー
8の装着部9に填め込まれ、バケット環状部カラー8の
装着部9とハウジング上蓋2で挟まれることでシールさ
れる構造となっている。濾液は、濾液入口3からハウジ
ング内へ流入し、濾布15とバケット金網部10を通過
後、濾液出口4からハウジング外へ流出する。除去すべ
き粒子等は濾布15により除去されるが、ハウジング上
蓋2、及び、カラー装着部9とカラー13の密着してい
る部分から濾液がリークすると濾過後の液に濾過前の液
が混入するため濾過精度の低下を起こし問題となる。
【0007】本発明のバッグフィルターにおいては、ハ
ウジング胴体1内に収納される濾布15と接合され、バ
ッグフィルター開口部を形成するカラー13において、
ハウジング上蓋2と接してシール部を形成するカラー上
部14が圧縮復元可能な屈曲段数2段以上の屈曲構造を
有している。この屈曲構造の圧縮復元力により、カラー
13とハウジング上蓋2とのシール性を向上させるので
ある。屈曲構造を持つことにより、ハウジング上蓋2と
バケット環状部8におけるカラー13を挟み込む部分の
隙間に若干の差があってもスプリングと同様に可動範囲
が広いためハウジング上蓋2へのシール性を保つことが
できる。また、過度に圧縮されても、屈曲段数2段以上
の屈曲構造により、変形を吸収、分散できるため、ハウ
ジング上蓋2と接する部分の変形が殆ど無く、V字形状
の溝が1つ(屈曲段数が1段)だけのカラーと比べてシ
ール性に優れている。
【0008】本発明におけるカラーの屈曲構造として
は、カラー断面を見た場合、例えば、図2及び図3に示
すようなカラー上部の屈曲部分が鋭角をなし直線的にジ
グザグを描く様な形状や、カラー上部の屈曲部分が丸み
を持ち曲線を描く形状等が挙げられる。屈曲段数は、弾
力性を出すため図2に示すように2段以上設ける必要が
ある。屈曲の最大段数は、ハウジングの構造にもよる
が、あまり多くするとカラーをはめ込むバケット環状部
内側の段差を大きくする必要があり、屈曲段数が多くな
ってもシール効果は変わらなくなってくるので、5段程
度までが好ましい。要はシール性を向上するためにカラ
ー上部が圧縮復元可能なもので、液漏れを防止するもの
であれば良い。また、屈曲構造を有するカラーは、屈曲
部分が一体成型されたものでも、屈曲部分を単独に成型
した後、カラーに接合して形成されたものでも良く、屈
曲部分と屈曲部分を除いた部分のカラーの材料について
は、異なったものでも構わない。
【0009】カラー13にはハウジング胴体1から濾布
15(バッグフィルター)の取り出しが容易に行えるよ
う、図4に示すようなカラー内側の部分に手、または、
フック等を掛けて取り出せるような、図5の取手18や
図6の引っかけ具19等の取手部材を付設しても良い。
この取手18や引っかけ具19は、カラー13と一体成
形したものや、後からカラー13に取付たものでも良
く、後付のものでは、金属金具やテープ状の織布等、カ
ラーと異なる他の材料でも構わない。取手18や引っか
け具19は1箇所でも良いが、対称となる位置の2箇所
に設けた方が、バッグフィルターを抜き取る際にバッグ
フィルターが傾かず、抜き取り易くなり、抜き取り作業
が容易である。
【0010】カラーの材料としては、ポリプロピレン、
ポリエチレン、ポリ−4−メチルペンテン、プロピレン
と他のα−オレフィンとの結晶性共重合体、ポリエチレ
ンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリ
アミド、ポリカーボネート、フッ素樹脂等の熱可塑性樹
脂やオレフィン系、スチレン系、エステル系、ウレタン
系、アミド系、フッ素系等の熱可塑性エラストマーが挙
げられる。また、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、メラ
ミン樹脂等の熱硬化性樹脂でも良い。なお、カラーの屈
曲部については、充分に圧縮復元が可能な材料を選ぶ必
要がある。濾布については、天然繊維、合成樹脂による
繊維や多孔性フィルム、無機繊維等からなる濾過機能を
有するものであればいずれも使用できる。
【0011】濾布とカラーの接合については、濾布とカ
ラーの材料が熱接着し易い材料同士であれば、ヒートシ
ール法や超音波溶着法により、濾布とカラーを図2に示
すように直接熱接着させた構造のものが挙げられる。熱
接着しにくい材質同士の時は、ホットメルト接着剤や、
エポキシ系、ウレタン系等の接着剤を用いても構わな
い。また、より強力に接合させたいときは、バッグ状に
加工した濾布の開口部をインサート成型法や硬化する前
の樹脂に浸漬する方法により、図3に示すようにカラー
内部へ封入することで接合させた構造でも良い。この方
法は、カラーの成型と濾布の接合が同時に可能であり、
カラーと濾布が溶着しにくい材料同士でも、カラーを構
成する樹脂が濾布に浸透することによるアンカー効果で
強固な接合が可能である。
【0012】上記接合方法は、濾布を袋状に形成する場
合についても利用でき、縫製加工だけでなく、熱可塑性
繊維からなるものは、ヒートシール法や超音波溶着法に
より濾布同士を溶着させたり、樹脂テープを熱風等で溶
かしながら濾布同士を接着させる方法を用いても構わな
い。
【0013】
【実施例】以下、実施例及び比較例により本発明を詳細
に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるもの
ではない。なお、各例において用いた測定方法を以下に
示す。 濾布目付 得られた濾布より200mm×200mmの試験片を5
つ切り取り、その重量を測り、1m2当たりの重量に換
算した値の平均を目付の測定値とした。 濾布厚さ 厚さ測定器において、直径35mmの円形プローブで2
0g/cm2の荷重にセットし5ヶ所の厚さを測り、平
均を厚さの測定値とした。
【0014】捕集効率 ハウジングのシール性を評価する手法として捕集効率の
測定を採用した。循環式濾過試験機のハウジングにバッ
グフィルターを取付け、毎分30リットルの流量で通水
循環をしながら、試験ダストとしてJIS7種(中位径
6.6〜8.6μm)を3g/minで添加し、濾過前
後の差圧が0.15MPaに達した時の原液とフィルタ
ー通過後の液をサンプリングする。それぞれの液中の試
験ダストの粒度分布を光遮断式粒度分布測定機で測定
し、粒径10μmの入口粒子数に対するフィルターに捕
集された粒子数の割合を計算して捕集効率とした。な
お、バッグフィルター開口部にリングを用いたものとカ
ラーを用いたものでは、シールに必要なバケット環状部
の内溝とハウジング上蓋で形成される隙間が異なるた
め、それぞれのバッグフィルターに合うバケットに交換
している。
【0015】(実施例1)ポリプロピレン繊維3dte
x(繊維長51mm、クリンプ数10山/25.4m
m)と8dtex(繊維長62mm、クリンプ数10山
/25.4mm)を混綿機にて1:1で混綿した後、カ
ード機を通し、目付152g/m2のウェブを得た。こ
のウェブをポリプロピレン紡績糸からなるメッシュ状の
基布(目合い2.5mm、目付60g/m2)の両側に
重ねた後、ニードルパンチ加工とカレンダーロール(ロ
ール温度120℃)による熱セット加工を施し、目付3
64g/m2、厚さ2.7mmの濾布を得た。この濾布
を縫製することで内径170mm、長さ400mmの袋
形状に加工した後、図2に示すような屈曲段数2段の屈
曲構造をもつポリプロピレン製カラー(内径166m
m)を超音波溶接機により接合させることでバッグフィ
ルターを作製した。測定結果は表1に示す。
【0016】(比較例1)実施例1で得た濾布を用い、
袋状に縫製加工をした後、開口部にステンレス製リング
(線径3mm、内径170mm)を折り込み、折り込ん
だ縁を縫製加工することで内径170mm、長さ400
mmのバッグフィルターを製作した。測定結果は表1に
示す。比較例1は実施例1と同じ濾布を使用しているに
も係わらず、実施例1よりも捕集効率が低下しているた
め、濾液がリークしていると考えられる。
【0017】(実施例2)ポリエステル繊維3dtex
(繊維長51mm、クリンプ数10山/25.4mm)
をカード機に通し、目付137g/m2のウェブを得
た。このウェブをポリエステルスプリットヤーンからな
るメッシュ状の基布(目合い2mm、目付80g/
2)の両側に重ねた後、ニードルパンチ加工とカレン
ダーロール(ロール温度140℃)による熱セット加工
を施し、目付352g/m2、厚さ2.1mmの濾布を
得た。この濾布を縫製することで内径170mm、長さ
400mmの袋形状に加工した後、図3に示すような屈
曲段数3段の屈曲構造をもつポリブチレンテレフタレー
ト製カラー(内径166mm)を超音波溶接機により接
合させることでバッグフィルターを作製した。測定結果
は表1に示す。
【0018】(比較例2)実施例2で得た濾布を用い、
袋状に縫製加工をした後、開口部にステンレス製リング
(線径3mm、内径170mm)を折り込み、折り込ん
だ縁を縫製加工することで内径170mm、長さ400
mmのバッグフィルターを製作した。測定結果は表1に
示す。比較例2は実施例2と同じ濾布を使用しているに
も係わらず、実施例2よりも捕集効率が低下しているた
め、濾液がリークしていると考えられる。
【0019】(実施例3)実施例1で得た濾材を超音波
ミシンによるシール加工で内径170mm、長さ400
mmの袋状に加工した後、その開口部にカラー上部の屈
曲部分を除いた形状のポリプロピレン製カラーをインサ
ート成型法により形成した。このカラー上面にポリプロ
ピレン系熱可塑性エラストマー(ポリプロピレンとエチ
レン−プロピレン−ジエン三元共重合体エラストマーの
グラフト重合品)からなる屈曲段数2段の屈曲構造を持
つリングを熱接着させることで図2に示す断面構造を持
つカラーの付いたバッグフィルターを作製した。測定結
果は表1に示す。
【0020】(比較例3)実施例3と同じ濾材を同じシ
ール加工により、内径170mm、長さ400mmの袋
状に加工した後、その開口部に実施例2と同じポリプロ
ピレン系熱可塑性エラストマーからなる屈曲段数1段の
屈曲構造を持つカラーをインサート成型により形成させ
ることでバッグフィルターを作製した。測定結果は表1
に示す。比較例3は実施例3と同じ濾布を使用している
にも係わらず、実施例3よりも捕集効率が低下している
ため、濾液がリークしていると考えられる。
【0021】
【表1】
【0022】
【発明の効果】本発明のバッグフィルターは、その開口
部を形成するカラーにおいて、ハウジングの上蓋と接し
てシールを行うカラー上部を圧縮復元可能な屈曲段数2
段以上の屈曲構造とすることで、この屈曲構造の圧縮復
元力により、カラーとハウジング上蓋とのシール力を向
上させる。このため、捕集効率を低下させることなく安
定したシール性が得られる。この効果は、バッグフィル
ターをハウジングから取り出し洗浄し、繰り返し使用し
ても低下することはない。また、屈曲構造の可動範囲が
広いため、ハウジングの違いにより、カラーを挟み込む
部分の隙間に若干の差があってもシール性を保つことが
できる。更には、過度に圧縮されても、シール部分の変
形が少ないため、従来のリングを用いたタイプや屈曲段
数が1段だけのカラーと比べて、格段に優れたシール性
を有している。また、カラー内側部分に取手を付設する
ことで、バッグフィルターを抜き取る際に、バッグフィ
ルターが抜き取り易くなり、抜き取り作業が容易にな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のバッグフィルターをハウジングに装着
したときの断面図
【図2】本発明のバッグフィルターのカラー断面図(屈
曲段数が2段で、直接、濾布とカラーを熱接着させたも
の)
【図3】本発明のバッグフィルターのカラー断面図(屈
曲段数が3段で、インサート成型により濾布を接合した
もの)
【図4】本発明のバッグフィルターのカラー内側に取手
部材を付設した断面図
【図5】本発明のバッグフィルターの取手を設けたカラ
ー上面図
【図6】本発明のバッグフィルターの引っかけ具を設け
たカラー上面図
【符号の説明】
1 ハウジング胴体 2 ハウジング上蓋 3 濾液入口 4 濾液出口 5 ハウジング上蓋締め付け用ボルト 6 ハウジング上蓋締め付け用ナット 7 バケット 8 バケット環状部 9 カラー装着部 10 バケット金網部 11 上部O−リング 12 下部O−リング 13 カラー 14 カラー上部の屈曲部分 15 濾布 16 カラーと濾布の溶着部 17 インサート成型によるカラーと濾布の接合部 18 取手 19 引っかけ具

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ハウジング内に収納される濾布及び濾布と
    接合されて開口部を形成するカラーからなるバッグフィ
    ルターであって、ハウジングの上蓋と接してシール部を
    形成するカラー上部が圧縮復元可能な屈曲段数2段以上
    の屈曲構造を有するバッグフィルター。
  2. 【請求項2】カラー内側に取手部材が付設された請求項
    1記載のバッグフィルター。
  3. 【請求項3】カラーの全てまたは一部が熱可塑性樹脂か
    らなる請求項1または2記載のバッグフィルター。
  4. 【請求項4】カラーの全てまたは一部が熱可塑性エラス
    トマーからなる請求項1または2記載のバッグフィルタ
    ー。
  5. 【請求項5】濾布同士の接合及びカラーと濾布の接合が
    熱接着により形成されている請求項1〜4のいずれか1
    項記載のバッグフィルター。
  6. 【請求項6】カラーと濾布の接合がカラー内部に濾布が
    封入されることで形成されている請求項1〜4のいずれ
    か1項記載のバッグフィルター。
JP29083299A 1999-10-13 1999-10-13 バッグフィルター Pending JP2001104718A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29083299A JP2001104718A (ja) 1999-10-13 1999-10-13 バッグフィルター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29083299A JP2001104718A (ja) 1999-10-13 1999-10-13 バッグフィルター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001104718A true JP2001104718A (ja) 2001-04-17

Family

ID=17761070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29083299A Pending JP2001104718A (ja) 1999-10-13 1999-10-13 バッグフィルター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001104718A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010119936A (ja) * 2008-11-18 2010-06-03 Masanori Aritomi 水浄化システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010119936A (ja) * 2008-11-18 2010-06-03 Masanori Aritomi 水浄化システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101152511B1 (ko) 다층 필터 매체
US6786947B2 (en) Washable cloth vacuum cleaner filter bag having a resealable opening for emptying vacuumed debris
CA2659531C (en) A filter assembly
US4931178A (en) Filter cloth assembly
US20020166449A1 (en) Vacuum collection bag and method of operation
KR20160133214A (ko) 집진기용 카트리지 필터, 필터백 장착용 더블링 슬리브 및 이의 제조 방법
US20100011531A1 (en) Filter assembly
JP3301227B2 (ja) フィルタの製造方法
JP2001104718A (ja) バッグフィルター
CA2221300A1 (en) Filter arrangement
KR102041713B1 (ko) 집진장치용 필터 백 및 그 제조방법
US4923605A (en) Filter bag for a filter section
JP4326735B2 (ja) バッグフィルタ−
JP7218905B2 (ja) バグフィルタ用連結具
AU610641B2 (en) Process for producing a filter element
JP4154550B2 (ja) 吹流し型フィルタ並びにその製造方法
JP3431689B2 (ja) フイルタプレス用濾布
US20030208998A1 (en) Filter bag and method of manufacture thereof
JPH0612289Y2 (ja) 自動変速装置用流体フィルタ装置
JPH06269623A (ja) フィルタ装置とその製造方法
CN216149240U (zh) 一种内置加强层布的除尘滤袋
US20040128961A1 (en) Filter bag and method of manufacture thereof
KR102041707B1 (ko) 집진기 필터용 상부캡
JPH08191897A (ja) マスク
JP3201915U (ja) 産業用集塵機のカートリッジ型フィルターエレメント