JP2001102114A - カード読取装置 - Google Patents

カード読取装置

Info

Publication number
JP2001102114A
JP2001102114A JP2000216843A JP2000216843A JP2001102114A JP 2001102114 A JP2001102114 A JP 2001102114A JP 2000216843 A JP2000216843 A JP 2000216843A JP 2000216843 A JP2000216843 A JP 2000216843A JP 2001102114 A JP2001102114 A JP 2001102114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recess
card
contact element
substrate
communication device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000216843A
Other languages
English (en)
Inventor
Ricky Barnett
バーネット リッキー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Mobile Phones Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Mobile Phones Ltd filed Critical Nokia Mobile Phones Ltd
Publication of JP2001102114A publication Critical patent/JP2001102114A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3816Mechanical arrangements for accommodating identification devices, e.g. cards or chips; with connectors for programming identification devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0021Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers for reading/sensing record carriers having surface contacts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0021Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers for reading/sensing record carriers having surface contacts
    • G06K7/003Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers for reading/sensing record carriers having surface contacts means for pressing the connector contacts in the direction of the card contacts to assure trustworthy electrical connection between card and connector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/14Details of telephonic subscriber devices including a card reading device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小型サイズのカード読取装置を提供する。 【解決手段】 SIMカード読取装置は、実質的に平ら
な床部分及び壁部分を有しそしてSIMカードを受け入
れて配置するサイズとされた凹所を有するハウジング
と、この凹所内にあって、凹所の床の少なくとも一部分
の上に横たわる弾力性材料と、凹所内にあって、上記弾
力性材料で支持される誘電体基板とを備えている。この
誘電体基板は、凹所の床に対して実質的に平らな上面
と、凹所の床から離れるように基板の上面から延びる接
点素子とを有する。各接点素子は、基板の上面に対して
ほぼ垂直に、基板の上面におけるベース部分から縮小面
積の自由端まで延びる立上った三次元の金属構造体より
成る。更に、SIMカードを凹所の床に押し付けて弾力
性材料を圧縮すると共に、SIMカードと接点素子との
間に物理的接続を形成しながら、凹所内にSIMカード
を保持する手段も備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カード読取装置に
係り、より詳細には、縮小寸法のカード読取装置に係
る。
【0002】
【従来の技術】現在、無線電話市場における1つの課題
は電話のサイズであり、電話のサイズを縮小することが
望まれている。過去何年にもわたり、無線電話の長さ及
び巾の減少に著しい成功が得られている。無線電話の深
さも減少されたが、この方向の電話サイズを減少するこ
とは、他の寸法に比して、より困難であることが分かっ
ている。その結果、電話の形状が美しい見掛けにならな
い。そこで、無線電話のサイズをその深さ寸法に沿って
減少することが望まれている。
【0003】通常の無線電話は、膨大な数の部品を有し
ている。NOKIA8810(登録商標)のような小型
の無線電話では、重量及びサイズを最小とするように入
念な最適化が図られている。本発明の基礎となる革新
は、表向きスペース縮小のために最適に設計されたSI
Mカード読取装置を無線電話の一部分とし、その体積を
巧妙に節減できることを本発明者が実現したことに一部
由来する。
【0004】図1及び2は、現在のSIMカード読取装
置2を示す。このSIMカード読取装置2は、SIMカ
ード50を受け入れ、そのカード基板52には、複数の
個別の導電性接点部分54が設けられている。読取装置
2は相互接続部30を有し、その各々は、SIMカード
の接点部分54を、接続部36を経て無線電話のプリン
ト回路板10へ接続する。相互接続部30は、カード読
取装置2の上部基板40と下部基板20との間にしっか
り保持された片持梁部分34と、SIMカードの接点部
分54に接続されるカーブした接点部分32とを有す
る。下部基板20は、相互接続部30のカーブした接点
部分32の下に凹所22の位置を有する。この凹所22
は、間隙又は深さ24を有する。上部基板40は、その
平行な拘束部分46にオーバーハングする当接面44を
形成するキャッチ即ちクランプ42を有する。キャッチ
42の当接面44と拘束面46との間のギャップは、S
IMカードの厚みより若干大きい。
【0005】SIMカード52は、これを下げて相互接
続部30のカーブした接点部分34に当接させそして相
互接続部を撓ませることによってカード読取装置2に配
置され、次いで、カード52をスライドさせて当接面4
4の下にネスト配置させる。カードを放すと、撓んだ相
互接続部30により与えられる上向きの力と、当接面4
4により与えられる拘束反作用との間でカードが保持さ
れる。カードが配置されると、相互接続部の片持梁部分
34が下方に撓み、そしてカーブした部分32は凹所2
2へと移動する。上部基板の拘束部分46と下部基板と
の間の相互接続部30の片持梁作用は、カードを取り出
すときには、弾力性相互接続部を拘束面46から充分離
れたその休止位置へ復帰させることができる。何ら工具
を使用せずに、SIMカードを容易に取り出したり読取
装置へ戻したりできることが重要である。更に、公知技
術のSIMカード読取装置が、米国特許第5,718,
609号及び米国特許第5,320,552号に開示さ
れている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】これらのSIMカード
読取装置も、弾力性の柔軟な相互接続部を使用してSI
Mカードに接続するものである。SIMカード読取装置
のこのような相互接続部は、信頼性はあるが、現在ま
で、これを採用する動機付けはなされていない。本発明
者は、弾力性の柔軟な相互接続部が、SIMカードをP
CBに接続すると共に、SIMカードを位置保持するス
プリング接触を与えるという二重の機能を果たすことを
認識した。本発明者は、カード読取装置のサイズ減少を
制限している1つの要因が、SIMカードの挿入時に弾
力性相互接続部が下方に撓んだときに凹所22がこれを
受け入れできるに充分な空間をSIMカード読取装置に
設けねばならないことであると分かった。本発明者は、
どこで体積を節減できるか首尾良く認識した後に、更
に、小さな体積と信頼性ある接触との両方を与えるため
に既知の技術を新たに適用してこの節約をいかに実行で
きるか分かった。
【0007】この既知の技術は、フラットケーブルを回
路に接続する標準的な摩擦型コネクタを新規な形式の2
部分コネクタに置き換えることを開示した米国特許第
4,125,310号、米国特許第5,197,184
号及び米国特許第5,364,277号を含む。このコ
ネクタの第1部分には複数の突出する相互接続特徴部が
設けられる。これらの突出する特徴部は、コネクタの第
2部分に設けられた同様の特徴部又は金属性接続パッド
に押し付けられて、電気的接続を形成する。次いで、2
つのコネクタ部分は、互いに物理的にクランプされ、2
つの回路間に電気的接触を確保する。更に、米国特許第
5,197,184号及び米国特許第5,364,27
7号は、複数の突出する相互接続特徴部の加算的電気鋳
造に係る。その回路は絶縁基板を有し、そこから、立上
った銅の導電性素子が突出する。銅の導電性素子の表面
は、金で被覆される。複数の突出する相互接続特徴部を
成形しそしてその形状を制御する技術が、米国特許第
5,307,561号及び米国特許第5,354,20
5号に開発されている。これらの文献は、ピラミッド型
及び円錐状の突出特徴部をいかに形成するか説明してい
る。そこに開示されたコネクタは、パッカード−ヒュー
ジ・インターコネクト社から「GoldDot」という
商標で入手できる。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の1つの特徴によ
れば、実質的に平らな床部分及び壁部分を有しそしてカ
ードを受け入れて配置するサイズとされた凹所を含むハ
ウジングと、上記凹所内にあって、上記凹所の床の少な
くとも一部分上に横たわる弾力性材料と、上記凹所内に
あって、上記弾力性材料により支持された誘電体基板と
を備え、この誘電体基板は、上記凹所の床に対して実質
的に平らな上面と、上記凹所の床から離れるようにこの
基板の上面から延びる接点素子とを有し、各接点要素
は、上記基板の上面に対して実質的に垂直に、上記基板
の上面におけるベース部分から縮小面積の自由端まで延
びる立上った三次元金属構造体より成り、そして更に、
上記凹所の床に向かってカードを押し付けて上記弾力性
材料を圧縮すると共に、カードと接点素子との間に物理
的な接続を形成しながら、上記凹所内にカードを保持す
るための手段を備えたカード読取装置が提供される。
【0009】本発明の別の特徴によれば、実質的に平ら
な床部分及び壁部分を有しそしてカードを受け入れて配
置するサイズとされた凹所を含むハウジングと、上記凹
所内にあって、上記凹所の床の少なくとも一部分上に横
たわる弾力性材料と、上記凹所内にあって、上記弾力性
材料により支持された誘電体基板とを備え、この誘電体
基板は、上記凹所の床に対して実質的に平らな上面と、
上記凹所の床から離れるようにこの基板の上面から延び
る接点素子とを有し、各接点要素は、上記基板の上面に
対して実質的に垂直に、上記基板の上面におけるベース
部分から縮小面積の自由端まで延びる立上った三次元金
属構造体より成り、そして更に、上記凹所の床に向かっ
てカードを押し付けて上記弾力性材料を圧縮すると共
に、カードと接点素子との間に物理的な接続を形成しな
がら、上記凹所内にカードを保持するための手段を備え
たカード読取装置を有する無線通信装置が提供される。
【0010】カード読取装置は、SIMカード読取装置
であるのが好ましいが、例えば、他のスマートカード用
の読取装置でもよい。無線通信装置は、無線電話である
のが好ましいが、例えば、他のワイヤレス装置でもよ
い。SIMカードを保持する手段は、SIMカードを凹
所に押し付けるクランプを含むか、或いは無線電話用の
取り付け/取り外し可能なバッテリであって、これを取
り付けるときにSIMカードを凹所に押し付けるような
バッテリを含む。
【0011】SIMカードの厚みと、接点素子の延長部
を含む基板の厚みと、休止状態における弾力性材料の厚
みとの合計厚みは、凹所の深さ寸法を越えるのが好まし
く、これにより、SIMカードを凹所内に保持すると、
弾力性材料が圧縮され、そしてSIMカード及び接点素
子が物理的接触させられる。上記弾力性材料は、SIM
カードと接点素子との間に適当な圧縮力を与えるように
選択された弾性特性及び寸法を有するのが好ましい。
【0012】各接点素子は、ベース部分から減少面積の
自由端へテーパ付けされる。更に、各接点素子は、SI
Mカード接点の酸化物に貫通し得るように自由端がとが
っている。各接点素子は、実質的にピラミッド又は円錐
の形状にされる。各接点素子の少なくとも表面は金属性
であり、そして接点素子は、銅固体であるか、又は銅固
体の少なくとも自由端に金が被覆されたものであるのが
好ましい。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明を良く理解するため
に、添付図面を参照して好ましい実施形態を詳細に説明
する。無線電話60が一例として図3に断面で示されて
いる。この電話は、ディスプレイ68及びキーパッド6
9を含むユーザインターフェイスが形成されたフロント
カバー62と、電話の電子回路を含む本体部分64と、
好ましくはバッテリを含むバックカバー66とを備えて
いる。本体64は、SIMカード50を含むSIMカー
ド読取装置2を有する。SIMカード読取装置2は、S
IMカード50を取り出すか又は交換するためにバック
カバー66を除去した際にアクセスすることができ、そ
の他の場合にはアクセスできない。
【0014】図4及び5は、本発明の第1の実施形態を
示す。カード読取装置2は、電話本体64の一体的部分
であってもなくてもよい本体即ちハウジング70を有し
ている。このハウジング70は、長さl、巾w及び深さ
dの長方形の凹所72を有する。この凹所は、平らな床
74と、この床に垂直な長さl及び高さdの長い平行側
壁78と、これも床に垂直の長さw及び高さdの短い平
行側壁76とによって形成される。凹所の長さl及び巾
wは、SIMカード50の長さ及び巾より各々非常に僅
かに大きく、従って、SIMカードを凹所に落とし込ん
でそこにぴったりと嵌合することができる。凹所内に露
出しているのは、複数の接点素子100であり、これら
は、SIMカードが凹所に嵌合されたときにカードの接
点領域54に物理的に接続する。SIMカードが凹所に
ぴったり嵌合することにより、SIM接点54の各々が
それに対応する接点素子100の上に確実に配置され
る。SIMカードが凹所に配置されると、図5及び6に
示すように電話のバックカバーを取り付けることにより
カードが位置保持される。
【0015】図5には、SIMカードホルダの断面が示
されている。ハウジング70の凹所72は、側壁76、
78及び床74により画成される。エラストマー材料の
平らな層80が凹所72の平らな床74上に延びてい
る。誘電体又は絶縁材料の平らな基板90がエラストマ
ー層80の上に配置され、誘電体の上面は、凹所72の
床にほぼ平行にされる。基板90は、その上面から充分
に立上った複数の接点素子100を有し、各接点素子
は、基体90上又は基体90内の相互接続部を経てSI
Mカード読取装置の入力/出力に電気的に接続される。
【0016】各突出する接点素子は金属性であり、銅の
固体で作られるか、又は銅の固体の上に金を被覆したも
ので作られるのが好ましい。これら接点素子は、内部空
洞を有し、これら空洞は空であるか又は材料が充填され
る。これら接点素子は、基板90の上面に隣接する広い
底面を有し、自由端の尖端へとテーパ付けされる。この
尖端は、エラストマーにより基板に与えられる適度な圧
力をSIMカードに対する大きな力に変換することがで
き、尖端の形状及びサイズがこの力に影響を及ぼす。従
って、接点素子の尖端は、SIMカードの接点54の酸
化物層に貫通する大きさとすることができる。接点素子
の形状は、ほぼピラミッド又は円錐形であり、従って、
断面で見ると、接点素子は三角形断面であるのが好まし
い。一般に、底面から尖端までの接点素子の高さは、約
0.1mmであり、そして底面のサイズは約0.4mm
である。
【0017】休止状態におけるエラストマー層80の厚
みと、接点素子100の高さを含む基板90の厚みと、
SIMカード50の厚みの和は、凹所72の深さdより
大きい。従って、SIMカードを凹所72に配置すると
きには、SIMカードが基板90の接点素子100によ
って支持され、凹所72内に完全に入らない。しかしな
がら、カード読取装置2を有する電話本体64にバック
カバー66を取り付けると、SIMカードが凹所に押し
付けられ、そこにクランプされる。SIMカードを凹所
に向かって押し込むと、エラストマー層が弾力で圧縮さ
れる。それ故、エラストマー層は、その圧縮状態におい
て、読取装置2の接点素子100をSIMカード50の
接点部分54に物理的に接触させるように押しやる力を
与える。このように押しやる力は、エラストマー材料の
形式及びエラストマー材料層80の深さを選択/変更す
ることにより制御できる。
【0018】SIMカード50を凹所72に配置しそし
てバックカバーを取り付けるところが図5及び6に示さ
れている。エラストマーは、図5では休止状態にあり、
そして図6では圧縮状態にある。SIMカードが、No
kia7110(登録商標)のようなドロップ/スライ
ドクランプシステム、又はNokia6110(登録商
標)のような回転/スライドシステム、或いはSIMカ
ードを凹所内にクランプする他の適当なシステムによ
り、位置保持されるような本発明の他の実施形態も考え
られる。複数の尖端付き接点素子100をもつ基板90
は、米国特許第5,307,561号及び米国特許第
5,354,205(参考としてここに取り上げる)に
開示されたプロセスにより製造されるのが好ましい。こ
のような基板は、パッカード−ヒュージ・インターコネ
クト社から入手できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】現在のSIMカード読取装置を示す図である。
【図2】現在のSIMカード読取装置を示す図である。
【図3】無線電話を示す図である。
【図4】本発明によるSIMカード読取装置を示す平面
図である。
【図5】本発明によるSIMカード読取装置を示す断面
図である。
【図6】本発明によるSIMカード読取装置を示す断面
図である。
【符号の説明】
2 カード読取装置 50 SIMカード 54 SIMカード接点 60 無線電話 62 フロントカバー 64 本体部分 66 バックカバー 70 ハウジング 72 凹所 74 凹所の床 76、78 凹所の側壁 80 エラストマー層 90 平らな基板 100 接点素子

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 実質的に平らな床部分及び壁部分を有し
    そしてカードを受け入れて配置するサイズとされた凹所
    を含むハウジングと、 上記凹所内にあって、上記凹所の床の少なくとも一部分
    上に横たわる弾力性材料と、 上記凹所内にあって、上記弾力性材料により支持された
    誘電体基板とを備え、この誘電体基板は、上記凹所の床
    に対して実質的に平らな上面と、上記凹所の床から離れ
    るようにこの基板の上面から延びる接点素子とを有し、
    各接点要素は、上記基板の上面に対して実質的に垂直
    に、上記基板の上面におけるベース部分から縮小面積の
    自由端まで延びる立上った三次元金属構造体より成り、
    そして更に、上記凹所の床に向かってカードを押し付け
    て上記弾力性材料を圧縮すると共に、カードと接点素子
    との間に物理的な接続を形成しながら、上記凹所内にカ
    ードを保持するための手段を備えたことを特徴とするカ
    ード読取装置。
  2. 【請求項2】 実質的に平らな床部分及び壁部分を有し
    そしてカードを受け入れて配置するサイズとされた凹所
    を含むハウジングと、 上記凹所内にあって、上記凹所の床の少なくとも一部分
    上に横たわる弾力性材料と、 上記凹所内にあって、上記弾力性材料により支持された
    誘電体基板とを備え、この誘電体基板は、上記凹所の床
    に対して実質的に平らな上面と、上記凹所の床から離れ
    るようにこの基板の上面から延びる接点素子とを有し、
    各接点要素は、上記基板の上面に対して実質的に垂直
    に、上記基板の上面におけるベース部分から縮小面積の
    自由端まで延びる立上った三次元金属構造体より成り、
    そして更に、上記凹所の床に向かってカードを押し付け
    て上記弾力性材料を圧縮すると共に、カードと接点素子
    との間に物理的な接続を形成しながら、上記凹所内にカ
    ードを保持するための手段を備えたカード読取装置を有
    することを特徴とする無線通信装置。
  3. 【請求項3】 カードを保持する上記手段は、カードを
    凹所に押し付けるクランプより成る請求項1又は2に記
    載のカード読取装置又は無線通信装置。
  4. 【請求項4】 カードを保持する上記手段は、無線通信
    装置用の取り付け/取り外し可能なバッテリより成り、
    このバッテリを取り付けるときにカードが凹所に押し付
    けられる請求項2に記載の無線通信装置。
  5. 【請求項5】 カードの厚みと、接点素子の延長部を含
    む基板の厚みと、休止状態における弾力性材料の厚みと
    の合計厚みは、凹所の深さ寸法より大きく、これによ
    り、カードを凹所内に保持すると、弾力性材料が圧縮さ
    れ、そしてカード及び接点素子が物理的に接触させられ
    る請求項1ないし4のいずれかに記載のカード読取装置
    又は無線通信装置。
  6. 【請求項6】 上記弾力性材料は、カードと接点素子と
    の間に適当な圧縮力を与えるように選択された弾性特性
    及び寸法を有する請求項5に記載のカード読取装置又は
    無線通信装置。
  7. 【請求項7】 各接点素子は、そのベース部分から縮小
    面積の自由端へとテーパ付けされる請求項1ないし6の
    いずれかに記載のカード読取装置又は無線通信装置。
  8. 【請求項8】 各接点素子は、カード接点の酸化物に貫
    通できるようにその自由端がとがっている請求項1ない
    し7のいずれかに記載のカード読取装置又は無線通信装
    置。
  9. 【請求項9】 各接点素子は、実質的にピラミッド又は
    円錐の形状にされる請求項1ないし8のいずれかに記載
    のカード読取装置又は無線通信装置。
  10. 【請求項10】 各接点素子の少なくとも表面は、金属
    性である請求項1ないし9のいずれかに記載のカード読
    取装置又は無線通信装置。
  11. 【請求項11】 上記接点素子は銅である請求項1ない
    し10のいずれかに記載のカード読取装置又は無線通信
    装置。
  12. 【請求項12】 上記接点素子は銅であって、少なくと
    もその自由端は金で被覆される請求項1ないし11のい
    ずれかに記載のカード読取装置又は無線通信装置。
  13. 【請求項13】 上記誘電体基板及びその接点素子は、
    米国特許第4,125,310号、又は米国特許第5,
    354,205号、又は米国特許第5,307,561
    号、又は米国特許第5,197,184号、又は米国特
    許第5,364,277号を含む一連の特許のいずれか
    に開示された方法に基づいて形成される請求項1ないし
    12のいずれかに記載のカード読取装置又は無線通信装
    置。
JP2000216843A 1999-07-19 2000-07-18 カード読取装置 Pending JP2001102114A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9916908A GB2352315B (en) 1999-07-19 1999-07-19 Sim card reader
GB9916908:8 1999-07-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001102114A true JP2001102114A (ja) 2001-04-13

Family

ID=10857512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000216843A Pending JP2001102114A (ja) 1999-07-19 2000-07-18 カード読取装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6325637B1 (ja)
EP (1) EP1071032B1 (ja)
JP (1) JP2001102114A (ja)
GB (1) GB2352315B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6831977B2 (en) * 2001-02-23 2004-12-14 Molex Incorporated Cover for a telephone handset
US7103200B2 (en) 2001-03-05 2006-09-05 Robert Hillhouse Method and system for adaptively varying templates to accommodate changes in biometric information
KR100497402B1 (ko) * 2001-04-10 2005-06-23 주식회사 팬택앤큐리텔 소형화를 구현한 uim 카드가 장착된 셀룰러 폰
TW562361U (en) * 2002-12-31 2003-11-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Mechanism for holding SIM card
WO2006003548A2 (en) * 2004-06-30 2006-01-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Chip card for insertion into a holder

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4125310A (en) 1975-12-01 1978-11-14 Hughes Aircraft Co Electrical connector assembly utilizing wafers for connecting electrical cables
GB2136212B (en) * 1983-01-06 1986-10-15 Welwyn Electronics Ltd Cooling components on printed circuit boards
US4927368A (en) * 1986-10-13 1990-05-22 Sharp Kabushiki Kaisha Connector
JPH01134366U (ja) * 1988-03-07 1989-09-13
US5197184A (en) 1990-09-11 1993-03-30 Hughes Aircraft Company Method of forming three-dimensional circuitry
US5364277A (en) 1990-09-11 1994-11-15 Hughes Aircraft Company Three-dimensional electroformed circuitry
JPH07105420B2 (ja) 1991-08-26 1995-11-13 ヒューズ・エアクラフト・カンパニー 成形された接点をもった電気接続
DE4417088C2 (de) * 1993-05-14 2001-11-29 Amphenol Tuchel Elect Kontaktiersystem für Chipkarten
JP2867209B2 (ja) * 1993-08-27 1999-03-08 日東電工株式会社 フレキシブル回路基板と接触対象物との接続方法およびその構造
US5661634A (en) * 1993-11-09 1997-08-26 Fujitsu Limited Information processing system using portable terminal unit and data communication adapter therefor
US5468917A (en) * 1994-03-23 1995-11-21 International Business Machines Corporation Circuitized structure including flexible circuit with elastomeric member bonded thereto
FI944109A (fi) * 1994-09-07 1996-03-08 Nokia Mobile Phones Ltd Järjestely matkapuhelimen SIM-kortin varmistamiseksi
DE19516987A1 (de) * 1995-05-09 1996-11-14 Amphenol Tuchel Elect Kartenlesevorrichtung für Chipkarten und/oder SIM-Karten mit unterschiedlicher Dicke
US5772488A (en) * 1995-10-16 1998-06-30 Micron Display Technology, Inc. Method of forming a doped field emitter array
FR2747847B1 (fr) * 1996-04-18 1998-07-03 Itt Composants Instr Boitier de raccordement electronique, a un ordinateur individuel, equipe d'un connecteur pour une carte a puce
EP0833271A3 (de) * 1996-09-20 1998-06-17 Siemens Aktiengesellschaft Kartenlesevorrichtung
DE19733425A1 (de) 1997-08-01 1999-02-04 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum Lesen von Informationsträgerkarten
DE29718773U1 (de) * 1997-10-22 1997-12-04 Stocko Metallwarenfabriken Henkels & Sohn GmbH & Co, 42327 Wuppertal Chipkarten-Kontaktiereinheit
US5899757A (en) * 1997-11-03 1999-05-04 Intercon Systems, Inc. Compression connector
US6114221A (en) * 1998-03-16 2000-09-05 International Business Machines Corporation Method and apparatus for interconnecting multiple circuit chips
DE19846366C2 (de) * 1998-04-07 2000-07-27 Itt Mfg Enterprises Inc Steckkarte für elektronische Geräte
EP0951161A1 (fr) * 1998-04-16 1999-10-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Dispositif de contact entre un écran à christaux liquides et un circuit imprimé
JPH11329648A (ja) * 1998-05-19 1999-11-30 Molex Inc Icデバイスソケット
US6173405B1 (en) * 1998-05-29 2001-01-09 3Com Corporation Secure communications card modem and method of using same
US6062887A (en) * 1998-08-31 2000-05-16 Motorola, Inc. Electronic device with dual card reader employing a drawer
US6164979A (en) * 1999-03-12 2000-12-26 Motorola, Inc. System for providing a removable high density electrical interconnect for flexible circuits
US6164984A (en) * 1999-04-01 2000-12-26 Schreiner Etiketten Und Selbstkelbetechnik Gmbh & Co. Electrical connecting element

Also Published As

Publication number Publication date
EP1071032A3 (en) 2002-09-04
EP1071032B1 (en) 2013-02-20
GB2352315B (en) 2003-12-03
GB9916908D0 (en) 1999-09-22
EP1071032A2 (en) 2001-01-24
US6325637B1 (en) 2001-12-04
GB2352315A (en) 2001-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7585194B2 (en) Conductor pin
US7354290B2 (en) Surface contact card holder
EP1331595A3 (en) Connector device for cards permitting insertion of different types of cards
EP1381113A3 (en) Wire terminal block for communication connectors
JP2934857B2 (ja) 電気スイッチ組立体
CN1949673B (zh) 芯片卡固持结构及应用该结构的便携式电子装置
EP0907226A3 (en) Spring wire terminal block for communication jacks
EP1160931A3 (en) Card connector device
CN1574494A (zh) 电连接器组件、插座连接器和插头连接器
CN100539309C (zh) 连接器
US6033234A (en) Printed circuit board to flexible printed circuit connection system
JP2001102114A (ja) カード読取装置
US20030045173A1 (en) Electrical connector assembly with improved contacts
US6855004B2 (en) Electrostatic protection cover
US6368138B1 (en) Module carrier
CN1319218C (zh) 具有用于接地的连接板的电连接器
EP1304767A3 (en) Flexible circuit board connecting device
EP1032075A3 (en) Electrical connector for loop antennas
CN117276966B (zh) 水晶头连接器
CN219350725U (zh) 卡座、卡托及电子设备
JP3124751B2 (ja) Icカード用コネクタ
CN214478002U (zh) 一种软性电路板连接器的改进结构
KR100949154B1 (ko) 휴대폰의 심 카드 접속용 단자
CN200994012Y (zh) 电子卡连接器
CN204927579U (zh) 连接器及连接装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040621