JP2001101572A - 交通制御システム - Google Patents

交通制御システム

Info

Publication number
JP2001101572A
JP2001101572A JP27676899A JP27676899A JP2001101572A JP 2001101572 A JP2001101572 A JP 2001101572A JP 27676899 A JP27676899 A JP 27676899A JP 27676899 A JP27676899 A JP 27676899A JP 2001101572 A JP2001101572 A JP 2001101572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traffic
data
image data
area
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27676899A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneo Nakahara
恒雄 中原
Tsunehisa Kyodo
倫久 京藤
Shunji Otani
俊二 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP27676899A priority Critical patent/JP2001101572A/ja
Priority to US09/668,173 priority patent/US6459403B1/en
Publication of JP2001101572A publication Critical patent/JP2001101572A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/04Detecting movement of traffic to be counted or controlled using optical or ultrasonic detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/89Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S13/90Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging using synthetic aperture techniques, e.g. synthetic aperture radar [SAR] techniques

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 広範囲の交通状態を極めて正確に把握し、把
握した交通状態に基づいて交通を制御することが可能な
交通制御システムを提供すること。 【解決手段】 上空の人工衛星10は、映像レーダと撮
像データ送信手段とを有し、道路Rを含む所定の対象範
囲Aを撮像する。交通制御部21は、対象範囲Aに関す
る撮像データに基づいて、対象範囲A内における交通状
態を把握し、把握した交通状態に基づいて渋滞状態を予
測する。また、交通制御部21は、予測された渋滞状態
に基づいて、信号機の点滅時間等のパラメータを設定す
る。設定されたパラメータは交通制御部21から夫々の
信号機に送られる。夫々の信号機は、設定されたパラメ
ータに基づいて点灯が制御される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車等の車両の
交通を制御する交通制御システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の交通制御システムとして、たと
えば特開平7−29091号公報に記載されたようなも
のが知られている。この交通制御システムは、交差点近
くの道路の上方に撮像手段としてのテレビカメラを配置
し、このテレビカメラにて得られた撮像データに基づい
て各交差点ごとの交通量データを演算し、集中監視セン
ターにて複数の交差点における交通量データを収集する
とともに、分析して、各交差点における車両混雑の解消
に最適な信号機の点滅時間を設定し、この設定された点
滅時間により信号機を制御するものである。
【0003】また、交通状態を監視する交通監視システ
ムとして、たとえば特開平8−221685号公報に記
載されたようなものが知られている。この交通監視シス
テムは、上空を飛行する飛行船に映像レーダとしてSA
R(Synthetic Aperture Radar:合成開口レーダ)を
搭載して、SARにより取得した情報を地上局に送り、
地上局の情報処理装置にて画像解析し、車両の渋滞長さ
等を判別して、判別した情報を交通情報として提供する
ものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
7−29091号公報に記載された交通制御システムに
おいては、交差点近くの道路の上方に配置されたテレビ
カメラによる映像に対して画像処理をおこなうものであ
り、交差点近傍という非常に限られた範囲内のデータし
か処理できないという問題がある。また、交通状態を正
確に把握しようとすれば、交差点だけではなく更に多く
の箇所にテレビカメラを配置させ、これらのテレビカメ
ラからの映像を監視して時間や場所によって変化する交
通状態を把握することが考えられるが、テレビカメラの
コスト及びその設置コスト、テレビカメラの設置場所の
スペース確保等に制約があり、現実としては、交差点、
しかも主要な交差点にしかテレビカメラを設置すること
ができず、交通状態を正確に把握するのには限界があっ
た。
【0005】また、特開平8−221685号公報に記
載された交通監視システムは、上空の飛行船に搭載され
たSARにより取得した情報から得られた交通情報を車
両等に提供するものに過ぎず、SARにより取得した情
報に基づいて交通を制御するようには構成されていな
い。
【0006】本発明は、かかる事情に鑑みてなされたも
のであり、広範囲の交通状態を極めて正確に把握し、把
握した交通状態に基づいて交通を制御することが可能な
交通制御システムを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る交通制御シ
ステムは、上空を飛行する飛行体に設けられ、前記上空
から道路を含む所定の対象範囲を撮像し、撮像データと
して出力する撮像手段と、前記飛行体に設けられ、前記
撮像手段から出力された前記撮像データを無線通信回線
にて送信する撮像データ送信手段と、前記撮像データ送
信手段から送信された前記撮像データを受信する撮像デ
ータ受信手段と、前記撮像データ受信手段にて受信した
前記撮像データに基づいて、前記対象範囲における交通
状態を把握する交通状態把握手段と、前記交通状態把握
手段により把握された前記対象範囲における前記交通状
態に基づいて、交通を制御する交通制御手段と、を有す
ることを特徴としている。
【0008】本発明に係る交通制御システムでは、飛行
体に撮像手段と撮像データ送信手段とが設けられ、交通
状態把握手段において、撮像データ受信手段にて受信し
た撮像データに基づいて対象範囲における交通状態を把
握するので、広範囲にわたる交通状態を一度に把握する
ことができると共に、対象範囲の交通状態を2次元的に
とらえることができる。この結果、広範囲の交通状態を
極めて正確に把握することが可能となる。また、1つの
撮像手段により、広範囲にわたる交通状態を把握するた
め、交通監視システムの低コスト化が可能となる。ま
た、交通状態把握手段により把握された対象範囲におけ
る交通状態に基づいて、交通制御手段が交通を制御する
ため、広範囲において適切な交通制御を行うことができ
る。
【0009】また、前記交通制御手段は、通過車両台数
を調節するように信号機のパラメータを制御することが
好ましい。このような構成とした場合、交通状態把握手
段により把握された交通状態に基づいて、信号機制御手
段が通過車両台数を調節することになり、交通状態把握
手段にて把握された極めて正確な交通状態に基づいて、
渋滞状態の解消等の適切な交通制御を行うことができ
る。
【0010】また、地形図又は道路地図等の地図データ
に基づいて、撮像データのうちの道路等の走行領域のデ
ータを抽出する交通領域データ抽出手段を更に有し、交
通状態把握手段は、交通領域データ抽出手段にて抽出さ
れたデータに基づいて、走行領域における車両台数又は
車両速度等の交通量に関するデータを把握することが好
ましい。このような構成とした場合、走行領域における
車両台数又は車両速度等の交通量に関するデータを適切
且つ容易に把握することができる。
【0011】また、地形図又は道路地図等の地図データ
に基づいて、撮像データのうちの駐車場等の駐車領域の
データを抽出する交通領域データ抽出手段を更に有し、
交通状態把握手段は、交通領域データ抽出手段にて抽出
されたデータに基づいて、駐車領域に駐車している車両
台数等の駐車車両に関するデータを把握することが好ま
しい。このような構成とした場合、駐車領域に駐車して
いる車両台数等の駐車車両に関するデータを適切且つ容
易に把握することができる。
【0012】また、撮像手段は、飛行体に搭載された映
像レーダであることが好ましい。この場合には、極めて
広範囲の撮像データを得ることができる。
【0013】また、交通状態に基づいて、高速道路又は
一般道路等において、運転者に対して交通渋滞情報を提
供する提供手段を更に有することが好ましい。この場合
には、運転者は、たとえば高速道路における渋滞距離、
目的地までの所要時間等の交通渋滞情報を容易に知るこ
とができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して、本発
明に係る交通監視システム及び交通制御システムの好適
な実施形態について詳細に説明する。なお、図面の説明
において同一の要素には同一の符号を付しており、重複
する説明は省略する。
【0015】図1は、本発明の実施形態である交通制御
システムの全体構成図である。交通制御システム1は、
上空を飛行する人工衛星10と、地上に位置する地上局
20とを含んでいる。
【0016】上空の人工衛星10は、低軌道の周回衛星
であって、図2に示されるように、撮像手段としての映
像レーダ11、A/D変換手段12及び撮像データ送信
手段13とを有している。映像レーダ11は、道路Rを
含む所定の対象範囲Aを撮像するためのものであり、本
実施形態においては、SAR(合成開口レーダ)を用い
ている。SARを用いる代わりにRAR(Real Apertu
re Radar:実開口レーダ)を用いても良いが、SAR
の方がRARよりも高解像度の画像を得ることができる
ため、SARを用いることが好ましい。SARを用いた
場合には、観測幅が100km程度に及ぶことになり、
分解能は10数m程度とすることができる。
【0017】A/D変換手段12には映像レーダ11か
らの出力が接続されており、映像レーダ11にて取得し
た撮像データが入力され、この入力された撮像データを
A/D変換し、出力する。A/D変換手段12からの出
力は、撮像データ送信手段13に送られる。撮像データ
送信手段13は、無線通信回線としての衛星通信回線網
50と接続して、A/D変換手段12から出力されたA
/D変換後の撮像データを無線送信するためのもので、
A/D変換された撮像データは、この撮像データ送信手
段13から衛星通信回線網50を介して地上の交通制御
部21に送信される。
【0018】地上局20は、交通制御部21及び外部ア
ンテナ31を有している。交通制御部21は、図3に示
されるように、撮像データ受信手段22、画像処理手段
23、交通領域データ抽出手段24、地図データ記憶手
段25、交通規制データ記憶手段26、交通状態把握手
段27、渋滞状態予測手段28、信号機制御手段29及
び送信手段30を有している。ここで、信号機制御手段
29は、各請求項における交通制御手段を構成してい
る。撮像データ受信手段22は、外部アンテナ31を介
して衛星通信回線網50と接続するための通信装置であ
って、人工衛星10の撮像データ送信手段13から送ら
れてくる撮像データを受信する。撮像データ受信手段2
2からの出力は画像処理手段23に接続されており、撮
像データが撮像データ送信手段13から画像処理手段2
3に送られ、この画像処理手段23において既知の手法
を用いて画像を処理した後に、画像データを画像処理手
段23から交通領域データ抽出手段24に送る。
【0019】地図データ記憶手段25には、地形図又は
道路地図等の地図データが記憶されている。交通領域デ
ータ抽出手段24は、地図データ記憶手段25から地図
データを読み出し、この地図データに基づいて、画像処
理手段23から送られた画像データのうちの、道路R等
の走行領域に相当する部分のデータを走行領域データと
して抽出する。また、交通領域データ抽出手段24は、
地図データに基づいて、画像処理手段23から送られた
画像データのうちの、駐車場P等の駐車領域に相当する
部分のデータを駐車領域データとして抽出する。したが
って、交通領域データ抽出手段24においては、画像処
理手段23から送られた画像データのうちの交通領域の
データとして、走行領域データと駐車領域データとを抽
出することになり、交通領域データ抽出手段24は抽出
した走行領域データ及び駐車領域データを交通状態把握
手段27に送る。
【0020】交通規制データ記憶手段26には、信号機
等の交通制御機器の配設位置データと、制限速度、一方
通行又は車両通行止め等の交通規制データとが記憶され
ている。交通状態把握手段27では、交通領域データ抽
出手段24から送られた走行領域データ及び駐車領域デ
ータとに基づいて、走行領域における車両台数又は車両
速度等の交通量に関するデータ、及び、駐車領域に駐車
している車両台数等の駐車車両に関するデータを把握す
る。交通状態把握手段27にて把握された、交通状態と
しての夫々のデータは、渋滞状態予測手段28に送られ
る。
【0021】交通状態把握手段27は、交通領域データ
抽出手段24からの走行領域データにおけるレーダ反射
波から車両台数を把握する。たとえば、交通規制データ
記憶手段26から信号機の配設位置データを読み出し、
信号機間における道路R上の車両Cからのレーダ反射波
から信号機間における車両台数を把握することができ、
この車両台数を信号機間の距離で割ることにより単位距
離当りの車両台数(車両台数密度)も把握することがで
きる。同様にして、交通状態把握手段27は、交通領域
データ抽出手段24からの駐車領域データにおけるレー
ダ反射波から、駐車場Pに駐車している車両台数を把握
することができる。
【0022】また、交通状態把握手段27は、交通領域
データ抽出手段24からの走行領域データにおけるレー
ダ反射波のドップラーシフト量から車両速度を把握す
る。たとえば、交通規制データ記憶手段26から信号機
の配設位置データを読み出し、信号機間における道路R
上の車両Cからのレーダ反射波のドップラー周波数の分
布を求め、このドップラー周波数の分布から信号機間に
おける車両速度分布を把握することができ、信号機間に
おける平均速度も把握することができる。
【0023】渋滞状態予測手段28では、交通状態把握
手段27から送られた各データに基づいて、渋滞状態を
予測し、予測結果としての渋滞予測データを信号機制御
手段29に送る。渋滞状態予測手段28は、複数の異な
る対象範囲Aにおける交通状態に基づいて、総合的に渋
滞状態を予測するように構成されている。信号機制御手
段29は、各信号機Sの点滅時間等のパラメータを設定
し、信号機Sの点灯状態を制御するためのもので、渋滞
状態予測手段28から送られてきた渋滞予測データに基
づいて、各交差点における車両Cの通過台数を調整する
ように各信号機Sの点滅時間等のパラメータを設定す
る。信号機制御手段29にて設定された各信号機Sの点
滅時間等のパラメータは、送信手段30から夫々の信号
機Sに送られる。信号機Sは交通を制御しようとする対
象範囲内のものだけでなく、その周辺のものも、信号機
制御手段29により、点滅時間等のパラメータが制御さ
れる。これにより、対象範囲内の交通制御がその周辺と
のバランスを保って制御されることになる。
【0024】次に、交通制御システム1の動作を説明す
る。人工衛星10の映像レーダ11により、道路R、車
両C、駐車場P等を含んで対象範囲Aが撮像されると、
A/D変換手段にてA/D変換された後に、撮像データ
が撮像データ送信手段13に入力され、この撮像データ
送信手段13から衛星通信回線網50を介して交通制御
部21の撮像データ受信手段22に送られる。撮像デー
タ受信手段22にて受信された撮像データは、画像処理
手段23に入力され、画像処理が施されて、画像データ
として交通領域データ抽出手段24に送られる。
【0025】交通領域データ抽出手段24に画像データ
が送られると、地図データ記憶手段25から読み出され
た地図データに基づいて、画像データから走行領域デー
タと駐車領域データとが抽出され、抽出された走行領域
データ及び駐車領域データが交通領域データ抽出手段2
4から交通状態把握手段27に送られる。交通状態把握
手段27に走行領域データ及び駐車領域データが送られ
ると、走行領域における車両台数又は車両速度等の交通
量に関するデータ、及び、駐車領域に駐車している車両
台数等の駐車車両に関するデータが把握され、把握され
た夫々のデータは交通状態把握手段27から渋滞状態予
測手段28に送られる。
【0026】そして、渋滞状態予測手段28において
は、送られた走行領域における車両台数又は車両速度等
の交通量に関するデータ、及び、駐車領域に駐車してい
る車両台数等の駐車車両に関するデータに基づいて、渋
滞状態が予測され、この予測結果が信号機制御手段29
に送られる。信号機制御手段29では、各交差点におけ
る車両Cの通過台数を調整して、渋滞を緩和するように
各信号機Sの点滅時間等の信号機Sのパラメータが設定
される。設定されたパラメータは、送信手段30により
夫々の信号機Sに送られ、夫々の信号機Sは、送られた
パラメータに基づいて点灯する。
【0027】以上のように、本実施形態の交通制御シス
テム1によれば、人工衛星10に映像レーダ11と撮像
データ送信手段13とが設けられ、交通制御部21(交
通状態把握手段27)において、撮像データ受信手段2
2にて受信した撮像データに基づいて交通状態を把握す
るので、広範囲にわたる交通状態を一度に把握すること
ができると共に、交通状態を2次元的にとらえることが
できる。この結果、広範囲の交通状態を極めて正確に把
握することが可能となる。また、1つの映像レーダ11
により、広範囲にわたる交通状態を把握することができ
るため、交通状態を監視するシステム全体での低コスト
化が可能となる。
【0028】また、交通制御部21においては、信号機
制御手段29が設けられ、渋滞状態予測手段28からの
渋滞予測データに基づいて、信号機を通過する車両台数
を調節するため、交通状態把握手段27にて把握された
極めて正確な交通状態から予測された渋滞予測データに
基づいて、渋滞状態の解消等の適切な交通制御を広範囲
において行うことができる。
【0029】また、交通制御部21は、地図データ記憶
手段25から地図データを読み出し、読み出した地図デ
ータに基づいて、画像処理手段から送られた画像データ
のうちの道路等の走行領域データを抽出する交通領域デ
ータ抽出手段24を有しており、交通状態把握手段27
が、交通領域データ抽出手段24にて抽出された走行領
域データに基づいて、走行領域における車両台数又は車
両速度等の交通量に関するデータを把握するので、走行
領域における車両台数又は車両速度等の交通量に関する
データを適切且つ容易に把握することができる。
【0030】また、交通領域データ抽出手段24は、地
図データ記憶手段25から地図データを読み出し、読み
出した地図データに基づいて、画像処理手段から送られ
た画像データのうちの駐車場等の駐車領域データを抽出
し、交通状態把握手段27が、交通領域データ抽出手段
24にて抽出された駐車領域データに基づいて、駐車領
域に駐車している車両台数等の駐車車両に関するデータ
を把握するので、駐車領域に駐車している車両台数等の
駐車車両に関するデータを適切且つ容易に把握すること
ができる。
【0031】また、人工衛星10に映像レーダ11が設
けられているので、極めて広範囲の撮像データを得るこ
とができる。
【0032】なお、本実施形態においては、飛行体とし
て人工衛星10を用いているが、これに限られること無
く上空を飛行するものであればよく、飛行船等を用いて
もよい。また、飛行体(人工衛星10)の数も、1つに
限られることなく、複数の飛行体(人工衛星10)を用
いるようにしてもよい。
【0033】また、本実施形態においては、駐車場Pの
駐車している車両の台数を把握することができるため、
例えばイベント会場の駐車場の駐車台数とイベント終了
時刻の情報に基づいて、イベント会場周辺におけるイベ
ント終了後の渋滞状態を予測することもできる。
【0034】また、本実施形態においては、交通制御部
21を、交通状態として、特に渋滞状態を把握するよう
に構成しているが、撮像データ(SARセンサ画像)か
ら事故等の災害発生箇所、あるいは、工事箇所等を把握
するように構成するようにしてもよい。
【0035】また、車両Cに対して交通状態を報知する
ための電光掲示板等の情報表示手段を設け、交通状態把
握手段27にて把握された交通状態、あるいは、渋滞状
態予測手段28にて予測された渋滞予測データを電光掲
示板等の情報表示手段に表示することにより、車両(運
転者)に交通渋滞情報を提供するように構成してもよ
い。また、電光掲示板等の情報表示手段への表示の代わ
りに、無線システム等により車両(運転者)に交通渋滞
情報の通信を行うといったような、その他の情報提供手
段を用いるようにしてもよい。このように、交通状態把
握手段27にて把握された交通状態、あるいは、渋滞状
態予測手段28にて予測された渋滞予測データ等の交通
渋滞情報を提供する提供手段を設けることにより、運転
者は、たとえば高速道路における渋滞距離、目的地まで
の所要時間等の交通渋滞情報を容易に知ることができ
る。
【0036】
【発明の効果】以上、詳細に説明したとおり、本発明の
交通制御システムによれば、広範囲の交通状態を極めて
正確に把握し、把握した交通状態に基づいて交通を制御
することが可能な交通制御システムを実現することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る交通制御システムの実施形態を示
す全体構成図である。
【図2】本発明に係る交通制御システムの実施形態に含
まれる、人工衛星の構成図である。
【図3】本発明に係る交通制御システムの実施形態に含
まれる、交通監視部の構成図である。
【符号の説明】
1…交通制御システム、10…人工衛星、11…映像レ
ーダ、13…撮像データ送信手段、20…地上局、21
…交通制御部、22…撮像データ受信手段、23…画像
処理手段、24…交通領域データ抽出手段、25…地図
データ記憶手段、26…交通規制データ記憶手段、27
…交通状態把握手段、28…渋滞状態予測手段、29…
信号機制御手段、50…衛星通信回線網、A…対象範
囲、C…車両、P…駐車場、R…道路、S…信号機。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大谷 俊二 東京都港区元赤坂1丁目3番12号 住友電 気工業株式会社内 Fターム(参考) 5H180 AA01 CC04 CC14 CC15 DD03 DD04 FF01 FF12 FF13 JJ02 JJ03 JJ06 KK06

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上空を飛行する飛行体に設けられ、前記
    上空から道路を含む所定の対象範囲を撮像し、撮像デー
    タを出力する撮像手段と、 前記飛行体に設けられ、前記撮像手段から出力された前
    記撮像データを無線通信回線にて送信する撮像データ送
    信手段と、 前記撮像データ送信手段から送信された前記撮像データ
    を受信する撮像データ受信手段と、 前記撮像データ受信手段にて受信した前記撮像データに
    基づいて、前記対象範囲における交通状態を把握する交
    通状態把握手段と、 前記交通状態把握手段により把握された前記対象範囲に
    おける前記交通状態に基づいて、交通を制御する交通制
    御手段と、を有することを特徴とする交通制御システ
    ム。
  2. 【請求項2】 前記交通制御手段は、通過車両台数を調
    節するように信号機のパラメータを制御することを特徴
    とする請求項1に記載の交通制御システム。
  3. 【請求項3】 地形図又は道路地図等の地図データに基
    づいて、前記撮像データのうちの道路等の走行領域のデ
    ータを抽出する交通領域データ抽出手段を更に有し、 前記交通状態把握手段は、前記交通領域データ抽出手段
    にて抽出された前記データに基づいて、前記走行領域に
    おける車両台数又は車両速度等の交通量に関するデータ
    を把握することを特徴とする請求項1又は請求項2に記
    載の交通制御システム。
  4. 【請求項4】 地形図又は道路地図等の地図データに基
    づいて、前記撮像データのうちの駐車場等の駐車領域の
    データを抽出する交通領域データ抽出手段を更に有し、 前記交通状態把握手段は、前記交通領域データ抽出手段
    にて抽出された前記データに基づいて、前記駐車領域に
    駐車している車両台数等の駐車車両に関するデータを把
    握することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の
    交通制御システム。
  5. 【請求項5】 前記撮像手段は、前記飛行体に搭載され
    た映像レーダであることを特徴とする請求項1〜4のい
    ずれか一項に記載の交通制御システム。
  6. 【請求項6】 前記交通状態に基づいて、高速道路又は
    一般道路等において、運転者に対して交通渋滞情報を提
    供する提供手段を更に有することを特徴とする請求項1
    〜5のいずれか一項に記載の交通制御システム。
JP27676899A 1999-09-29 1999-09-29 交通制御システム Pending JP2001101572A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27676899A JP2001101572A (ja) 1999-09-29 1999-09-29 交通制御システム
US09/668,173 US6459403B1 (en) 1999-09-29 2000-09-25 Traffic control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27676899A JP2001101572A (ja) 1999-09-29 1999-09-29 交通制御システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001101572A true JP2001101572A (ja) 2001-04-13

Family

ID=17574094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27676899A Pending JP2001101572A (ja) 1999-09-29 1999-09-29 交通制御システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6459403B1 (ja)
JP (1) JP2001101572A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010128732A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Japan Traffic Management Technology Association 車両台数密度観測装置及び車両台数密度観測装置用のプログラム
CN102280031A (zh) * 2011-07-22 2011-12-14 南京莱斯信息技术股份有限公司 一种基于浮动车数据的路口交通状态识别方法
JP2012003354A (ja) * 2010-06-14 2012-01-05 Sanyo Electric Co Ltd 基地局装置
JP2018512672A (ja) * 2015-04-01 2018-05-17 バイエリシエ・モトーレンウエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト 駐車ゾーンを自動的に認識する方法及びシステム
KR20200055492A (ko) * 2018-11-13 2020-05-21 한국도로공사 무인비행장치 영상을 이용한 차량 주행행태 분석시스템
JP2020522834A (ja) * 2017-06-09 2020-07-30 プラノイ ロイROY, Prannoy 予測交通管理システム
JP2021177424A (ja) * 2016-06-15 2021-11-11 日本電気株式会社 信号制御装置、信号制御方法およびプログラム
KR102383000B1 (ko) * 2021-09-13 2022-04-08 김병준 교통 안전 플랫폼을 운용하는 시스템을 위한 장치 및 그 동작 방법
WO2024090093A1 (ja) * 2022-10-28 2024-05-02 住友電気工業株式会社 交通量推定装置、更新装置、交通量推定方法、更新方法、及びコンピュータプログラム

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7587278B2 (en) * 2002-05-15 2009-09-08 Honeywell International Inc. Ground operations and advanced runway awareness and advisory system
US7688222B2 (en) 2003-09-18 2010-03-30 Spot Devices, Inc. Methods, systems and devices related to road mounted indicators for providing visual indications to approaching traffic
US7424040B2 (en) * 2004-05-07 2008-09-09 Ltas Holdings, Llc Communication systems and methods for transmitting data in parallel over multiple channels
CN101472366A (zh) * 2007-12-26 2009-07-01 奥城同立科技开发(北京)有限公司 适于拥堵路口控制的交通信号灯控制系统
US8825350B1 (en) 2011-11-22 2014-09-02 Kurt B. Robinson Systems and methods involving features of adaptive and/or autonomous traffic control
US9335178B2 (en) * 2014-01-28 2016-05-10 GM Global Technology Operations LLC Method for using street level images to enhance automated driving mode for vehicle

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5714948A (en) * 1993-05-14 1998-02-03 Worldwide Notifications Systems, Inc. Satellite based aircraft traffic control system
JPH0729091A (ja) 1993-07-13 1995-01-31 Sharp Corp 交通制御システム
US5983161A (en) * 1993-08-11 1999-11-09 Lemelson; Jerome H. GPS vehicle collision avoidance warning and control system and method
US6553130B1 (en) * 1993-08-11 2003-04-22 Jerome H. Lemelson Motor vehicle warning and control system and method
JP3150557B2 (ja) 1995-02-10 2001-03-26 三菱重工業株式会社 飛行船を使用した監視システム
US6317058B1 (en) * 1999-09-15 2001-11-13 Jerome H. Lemelson Intelligent traffic control and warning system and method

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010128732A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Japan Traffic Management Technology Association 車両台数密度観測装置及び車両台数密度観測装置用のプログラム
JP2012003354A (ja) * 2010-06-14 2012-01-05 Sanyo Electric Co Ltd 基地局装置
CN102280031A (zh) * 2011-07-22 2011-12-14 南京莱斯信息技术股份有限公司 一种基于浮动车数据的路口交通状态识别方法
CN102280031B (zh) * 2011-07-22 2013-10-09 南京莱斯信息技术股份有限公司 一种基于浮动车数据的路口交通状态识别方法
JP2018512672A (ja) * 2015-04-01 2018-05-17 バイエリシエ・モトーレンウエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト 駐車ゾーンを自動的に認識する方法及びシステム
JP2021177424A (ja) * 2016-06-15 2021-11-11 日本電気株式会社 信号制御装置、信号制御方法およびプログラム
JP7238929B2 (ja) 2016-06-15 2023-03-14 日本電気株式会社 信号制御装置、信号制御方法およびプログラム
JP2020522834A (ja) * 2017-06-09 2020-07-30 プラノイ ロイROY, Prannoy 予測交通管理システム
JP7154286B2 (ja) 2017-06-09 2022-10-17 ロイ プラノイ 予測交通管理システム
KR102169910B1 (ko) 2018-11-13 2020-10-26 한국도로공사 무인비행장치 영상을 이용한 차량 주행행태 분석시스템
KR20200055492A (ko) * 2018-11-13 2020-05-21 한국도로공사 무인비행장치 영상을 이용한 차량 주행행태 분석시스템
KR102383000B1 (ko) * 2021-09-13 2022-04-08 김병준 교통 안전 플랫폼을 운용하는 시스템을 위한 장치 및 그 동작 방법
WO2024090093A1 (ja) * 2022-10-28 2024-05-02 住友電気工業株式会社 交通量推定装置、更新装置、交通量推定方法、更新方法、及びコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US6459403B1 (en) 2002-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001101572A (ja) 交通制御システム
US7124023B2 (en) Traffic flow data collection agents
WO2019188343A1 (ja) 運転支援のためのシステム、車載装置、方法及びコンピュータプログラム
US20100100325A1 (en) Site map interface for vehicular application
US11600178B2 (en) Roadway information detection systems consists of sensors on automonous vehicles and devices for the road
US20070088489A1 (en) Traffic information processing device, traffic information processing program, and vehicle function control system
CN111566998A (zh) 车辆控制设备和无线通信网络
US20210389448A1 (en) Control device, control method and sensor control system
JP2007163442A (ja) ナビゲーション装置、サーバシステム、これらの制御方法ならびに制御プログラム、気象データ配信表示システム及び方法
US20070208506A1 (en) Travel system for a vehicle
JP2004125479A (ja) 車両走行支援装置および車両走行支援サービスの提供方法
JP2020166691A (ja) 撮影システム、サーバ、制御方法およびプログラム
JP2002062368A (ja) 天気情報収集システム、車載降雨情報処理システム及び天気情報収集プログラムが格納された記憶媒体
KR102629828B1 (ko) 자동화된 차량에 대한 교착 상황을 예측하기 위한 방법, 컴퓨터 프로그램, 장치, 차량, 및 네트워크 엔티티
CN113034950A (zh) 一种智能驾驶方法和系统
JP2006072936A (ja) 車両停止要求システム
JP7203123B2 (ja) 通信システム、通信端末、制御方法、プログラム、およびプログラムを記憶する記憶媒体
KR200171168Y1 (ko) 원거리 적외선을 이용한 지능형 교통시스템
JP3590012B2 (ja) 信号ナビゲーションシステム
EP2128836A2 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Verkehrsplanung
WO2018110321A1 (ja) 車載通信装置及び車載通信システム
US20240179607A1 (en) Communication system, communication terminal device, and communication method between vehicle and access point
JP2919616B2 (ja) 車両運転支援装置
US20210253048A1 (en) Vehicular sensing system with variable power mode for thermal management
JP3111840B2 (ja) 路車間通信装置