JP2001100694A - プラズマ表示パネルの過電流検出装置 - Google Patents
プラズマ表示パネルの過電流検出装置Info
- Publication number
- JP2001100694A JP2001100694A JP2000225550A JP2000225550A JP2001100694A JP 2001100694 A JP2001100694 A JP 2001100694A JP 2000225550 A JP2000225550 A JP 2000225550A JP 2000225550 A JP2000225550 A JP 2000225550A JP 2001100694 A JP2001100694 A JP 2001100694A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- output
- switching transistor
- display panel
- plasma display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/22—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
- G09G3/28—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
- G09G3/288—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
- G09G3/296—Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2330/00—Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
- G09G2330/02—Details of power systems and of start or stop of display operation
- G09G2330/025—Reduction of instantaneous peaks of current
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S345/00—Computer graphics processing and selective visual display systems
- Y10S345/904—Display with fail/safe testing feature
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)
- Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
- Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
Abstract
出できる過電流検出装置を提供する。 【解決手段】スイッチングトランジスタTRsは、その
コレクタCに正極性バイアス電圧が印加されそのエミッ
タEが接地されて、そのベースBに印加される電圧のレ
ベルに従って動作することによって出力制御信号を発生
させる。電圧信号発生部21は、スイッチングトランジ
スタのベースと第1出力電圧の端子、そしてベースと第
2出力電圧の端子との間に各々連結されて、第1及び第
2出力電圧が変動するにつれてベースのバイアス電圧を
変動させる。スイッチング支援部は、第1及び第2出力
端子中で少なくとも何れか一つとスイッチングトランジ
スタのエミッタとの間に連結されて、第1及び第2出力
電圧中で少なくとも何れか一つが相応する定格電圧より
低くなれば、低くなった電圧をエミッタに印加させるこ
とによってスイッチングトランジスタの誤動作を防止す
る。
Description
ルの過電流検出装置に係り、より詳細にはプラズマ表示
パネルの駆動装置からの少なくとも第1及び第2出力電
圧が前記プラズマ表示パネルでの過電流によって相応す
る定格電圧より低くなることを感知して、出力制御信号
を発生させて駆動装置に伝送するプラズマ表示パネルの
過電流検出装置に関する。
流検出装置を示す。
力された第1出力電圧Vo1は、抵抗素子R101、R10
2、R103、R104によって一定の割合でそのレベル
が降下して第1比較器Co1の陰極入力端子(−)に入力さ
れる。
圧Vo1が第1基準電圧Vref1より低ければ、プラズマ表
示パネル(図示せず)内で過電流が流れることを示すハイ
状態の出力制御信号を発生させる。
出力電圧Vo1が第1基準電圧Vref1以上であれば、プラ
ズマ表示パネル内で定常電流が流れることを示すロー状
態の出力制御信号を発生させる。
は、ダイオードD11及び制御出力端子SCを通じてプラ
ズマ表示パネルの駆動装置(図示せず)に入力される。
に直列連結された素子D13、R109、ZD11、ZD1
2、ZD13は、第1出力電圧Vo1が非正常的に高くなる
時にも上限レベルの第1出力電圧Vo1だけ入力させて回
路を保護する。参照符号Gは接地端子を示す。
2出力電圧Vo2は、抵抗素子R105、R106、R10
7、R108によって一定の割合でそのレベルが降下し
て第2比較器Co2の陰極入力端子(−)に入力される。
圧Vo2が第2基準電圧Vref2より低ければ、プラズマ表
示パネル内で過電流が流れることを知らせるハイ状態の
出力制御信号を発生させる。
出力電圧Vo2が第2基準電圧Vref2以上であれば、プラ
ズマ表示パネル内で定常電流が流れることを示すロー状
態の出力制御信号を発生させる。
は、ダイオードD12及び制御出力端子SCを通じてプラ
ズマ表示パネルの駆動装置に入力される。
に直列連結された素子D14、D15、ZD15、ZD16、
ZD17、ZD18、R110、D16は、第2出力電圧Vo2
が非正常的に高くなる時にも上限レベルの第2出力電圧
Vo2だけ入力させて回路を保護する。
流検出装置は、各出力電圧Vo1、Vo2に対して比較器Co
1、Co2を使用することによって次のような問題点を有
する。 (1)各比較器Co1、Co2の伝達遅延時間が相対的に延
びてプラズマ表示パネルに流れる過電流を迅速に検出で
きない。 (2)各出力電圧Vo1、Vo2を個別的に比較するので、
駆動電圧のレベルが多様になるプラズマ表示パネルに適
していない。 (3)各比較器Co1、Co2の基準電圧Vref1、Vref2を
正確に発生させなければならないので、装置の回路構成
が相対的に複雑となる。
ラズマ表示パネルの駆動電圧のレベルが多様になっても
簡単な回路としてプラズマ表示パネルに流れる過電流を
迅速に検出できるプラズマ表示パネルの過電流検出装置
を提供することを目的とする。
の本発明の過電流検出装置は、プラズマ表示パネルの駆
動装置からの少なくとも第1及び第2出力電圧が前記プ
ラズマ表示パネルでの過電流によって相応する定格電圧
より低くなることを感知して、出力制御信号を発生させ
て前記駆動装置に伝送する装置である。
圧信号発生部及びスイッチング支援部を含む。
レクタに正極性バイアス電圧が印加されそのエミッタが
接地されて、そのベースに印加される電圧のレベルに従
って動作することによって前記コレクタを通じて前記出
力制御信号を発生させる。
トランジスタのベースと前記第1出力電圧の端子、そし
て前記ベースと前記第2出力電圧の端子との間に各々連
結されて、前記第1及び第2出力電圧が変動するにつれ
て前記ベースのバイアス電圧を変動させる。
第2出力端子中で少なくとも何れか一つと前記スイッチ
ングトランジスタのエミッタとの間に連結されて、前記
第1及び第2出力電圧中で少なくとも何れか一つが相応
する定格電圧より低くなれば、低くなった電圧を前記エ
ミッタに印加させることによって前記スイッチングトラ
ンジスタの誤動作を防止する。
発明の望ましい実施の形態に対して詳細に説明する。
ズマ表示パネルの過電流検出装置を示す。
置は、プラズマ表示パネル(図示せず)の駆動装置(図示
せず)からの第1、第2及び第3出力電圧Vo1、Vo2、V
o3がプラズマ表示パネルでの過電流によって相応する
定格電圧より低くなることを感知して、出力制御信号を
発生させて駆動装置に伝送する装置である。
s、電圧信号発生部21及びスイッチング支援部ZD2
1、ZD22、R21、R22を含む。ここで、スイッチン
グトランジスタTRsはNPN型両極性トランジスタである。
V(ボルト)のバイアス電圧Vccは、抵抗素子R23、VRを
通じて一定の割合で降下し、降下したバイアス電圧がス
イッチングトランジスタTRsのコレクタCに印加される。
は接地端子Gを通じて接地される。
のベースBに印加される電圧のレベルに従って動作する
ことによってコレクタCを通じて出力制御信号を発生さ
せる。
24及び制御出力端子SCを通じてプラズマ表示パネルの
駆動装置に入力される。
1、第2ダイオードD22、第3ダイオードD23、第1
ツェナーダイオードZD21及び第2ツェナーダイオード
ZD22を含む。
チングトランジスタTRsのベースBと連結され、そのカソ
ードは第1出力電圧Vo1の端子231と連結される。第
2ダイオードD22のアノードはスイッチングトランジ
スタTRsのベースと連結される。第1ツェナーダイオー
ドZD21のアノードは第2ダイオードD22のカソード
と連結され、第1ツェナーダイオードZD21のカソード
は第2出力電圧Vo2の端子232と連結される。この第
1ツェナーダイオードZD21は第2出力電圧Vo2に相応
して低くなった電圧を第2ダイオードD22のカソード
に印加する。
チングトランジスタTRsのベースと連結される。第2ツ
ェナーダイオードZD22のアノードは第3ダイオードD
23のカソードと連結され、第2ツェナーダイオードZD
22のカソードは第3出力電圧Vo3の端子233と連結
される。この第2ツェナーダイオードZD22は第3出力
電圧Vo3に相応して低くなった電圧を第3ダイオードD
23のカソードに印加する。
ッチングトランジスタTRsのベースBと第1出力電圧Vo1
の端子231、スイッチングトランジスタTRsのベースB
と第2出力電圧Vo2の端子232との間、そしてスイッ
チングトランジスタTRsのベースBと第3出力電圧Vo3の
端子233との間に各々連結される。この電圧信号発生
部21は、第1、第2及び第3出力電圧Vo1、Vo2、Vo
3が変動されるにつれてスイッチングトランジスタTRs
のベースBのバイアス電圧を変動させる。
1、R22は、相対的に高い第2及び第3出力電圧の端
子232、233とスイッチングトランジスタTRsのエ
ミッタEとの間に連結される。
2、R21、R22は電圧設定用抵抗素子R21、R22及
び前記ツェナーダイオードZD21、ZD22を含む。
するツェナーダイオードZD21、ZD22のアノードとス
イッチングトランジスタTRsのエミッタEとの間に連結さ
れる。
1、R22の動作において、第2及び第3出力電圧Vo
2、Vo3中で少なくとも何れか一つが相応する定格電圧
より低くなれば、相応するツェナーダイオードZD21、
ZD22が順方向にターンオンされる。
向にターンオンされる場合、第2及び第3出力電圧Vo
2、Vo3中で低くなった電圧がスイッチングトランジス
タTRsのエミッタEに印加されるので、スイッチングトラ
ンジスタTRsのエミッタEの電位がベースBの電位より高
くなる。これにより、スイッチングトランジスタTRsの
ターンオフ動作がより正確に遂行されうるので、スイッ
チングトランジスタTRsの誤動作を防止できる。
間に直列連結された素子D25、R24、ZD23、ZD24
は、第2出力電圧Vo2が非正常的に高くなる時にも上限
レベルの第2出力電圧Vo2だけ入力されるようにして回
路を保護する。
制御出力端子SCとの間に直列連結された素子D26、R2
5、ZD25、ZD26、ZD27、ZD28、ZD29は、第3
出力電圧Vo3が非正常的に高くなる時にも上限レベルの
第3出力電圧Vo3だけ入力されるようにして回路を保護
する。
ズマ表示パネルの過電流検出装置によれば、次のような
効果を有する。 (1)スイッチングトランジスタを用いるので、その伝
達遅延時間が相対的に短くなってプラズマ表示パネルに
流れる過電流を迅速に検出できる。 (2)プラズマ表示パネルの駆動用出力電圧がスイッチ
ングトランジスタによって統合的にモニタリングされる
ので、駆動電圧のレベルが多様になるプラズマ表示パネ
ルに適している。 (3)スイッチングトランジスタを用いることによって
比較用基準電圧を発生させないので、装置の回路構成が
相対的に単純になる。 (4)スイッチング支援部によってスイッチングトラン
ジスタの誤動作が防止されるので、より正確な過電流検
出が遂行されうる。
ずに特許請求の範囲に記載された発明の思想及び範囲内
で当業者によって変形及び改良されうる。
ルの過電流検出装置を示す回路図である。
示す回路図である。
Claims (1)
- 【請求項1】 プラズマ表示パネルの駆動装置からの少
なくとも第1及び第2出力電圧が前記プラズマ表示パネ
ルでの過電流によって相応する定格電圧より低くなるこ
とを感知して、出力制御信号を発生させて前記駆動装置
に伝送するプラズマ表示パネルの過電流検出装置におい
て、 そのコレクタに正極性バイアス電圧が印加されそのエミ
ッタが接地されて、そのベースに印加される電圧のレベ
ルに従って動作することによって前記コレクタを通じて
前記出力制御信号を発生させるスイッチングトランジス
タと、 前記スイッチングトランジスタのベースと前記第1出力
電圧の端子、そして前記ベースと前記第2出力電圧の端
子との間に各々連結されて、前記第1及び第2出力電圧
が変動するにつれて前記ベースのバイアス電圧を変動さ
せる電圧信号発生部と、 前記第1及び第2出力端子中で少なくとも何れか一つと
前記スイッチングトランジスタのエミッタとの間に連結
されて、前記第1及び第2出力電圧中で少なくとも何れ
か一つが相応する定格電圧より低くなれば、低くなった
電圧を前記エミッタに印加させることによって前記スイ
ッチングトランジスタの誤動作を防止するスイッチング
支援部と、 を含むことを特徴とするプラズマ表示パネルの過電流検
出装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1999-31046 | 1999-07-29 | ||
KR10-1999-0031046A KR100416081B1 (ko) | 1999-07-29 | 1999-07-29 | 플라즈마 표시 패널의 과전류 검출 장치 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001100694A true JP2001100694A (ja) | 2001-04-13 |
JP3889917B2 JP3889917B2 (ja) | 2007-03-07 |
Family
ID=19605556
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000225550A Expired - Fee Related JP3889917B2 (ja) | 1999-07-29 | 2000-07-26 | プラズマ表示パネルの過電流検出装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6407725B1 (ja) |
JP (1) | JP3889917B2 (ja) |
KR (1) | KR100416081B1 (ja) |
CN (1) | CN1168060C (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6885432B2 (en) | 2002-04-15 | 2005-04-26 | Canon Kabushiki Kaisha | Projection exposure apparatus and device manufacturing method |
JP2006313315A (ja) * | 2005-03-08 | 2006-11-16 | Lg Electronics Inc | プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002011111A2 (en) * | 2000-07-28 | 2002-02-07 | Thomson Licensing S.A. | Method and apparatus for power level control of a display device |
KR100415605B1 (ko) * | 2001-08-17 | 2004-01-24 | 엘지전자 주식회사 | 플라즈마 디스플레이 패널의 구동회로 및 그의 구동방법 |
KR100450189B1 (ko) * | 2001-10-15 | 2004-09-24 | 삼성에스디아이 주식회사 | 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 회로 |
KR20060059670A (ko) * | 2004-11-29 | 2006-06-02 | 엘지전자 주식회사 | 피디에이의 과전류 보호회로 |
FR2893753A1 (fr) * | 2005-11-18 | 2007-05-25 | St Microelectronics Sa | Commande d'un etage de recuperation d'energie d'un ecran plasma |
WO2008105148A1 (ja) * | 2007-02-28 | 2008-09-04 | Panasonic Corporation | プラズマディスプレイパネルの駆動装置、駆動方法およびプラズマディスプレイ装置 |
CN106771517A (zh) * | 2016-11-30 | 2017-05-31 | 惠州Tcl移动通信有限公司 | 一种移动终端及其显示屏过流检测方法及系统 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4347509A (en) * | 1980-02-27 | 1982-08-31 | Ncr Corporation | Plasma display with direct transformer drive apparatus |
JPS57136224U (ja) * | 1981-02-18 | 1982-08-25 | ||
JPS6027312Y2 (ja) * | 1981-04-03 | 1985-08-17 | 三洋電機株式会社 | 太陽熱集熱器 |
US5583424A (en) * | 1993-03-15 | 1996-12-10 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Magnetic element for power supply and dc-to-dc converter |
US5621623A (en) * | 1994-01-28 | 1997-04-15 | Fujitsu Limited | DC-DC converter using flyback voltage |
JPH08220508A (ja) * | 1995-02-16 | 1996-08-30 | Hitachi Ltd | 液晶表示装置用電源回路 |
KR19980015578U (ko) * | 1996-09-10 | 1998-06-25 | 김광호 | 과전류 보호를 위한 전압강하 검출회로 |
-
1999
- 1999-07-29 KR KR10-1999-0031046A patent/KR100416081B1/ko not_active IP Right Cessation
-
2000
- 2000-07-24 US US09/624,332 patent/US6407725B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-07-26 JP JP2000225550A patent/JP3889917B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2000-07-29 CN CNB001224522A patent/CN1168060C/zh not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6885432B2 (en) | 2002-04-15 | 2005-04-26 | Canon Kabushiki Kaisha | Projection exposure apparatus and device manufacturing method |
JP2006313315A (ja) * | 2005-03-08 | 2006-11-16 | Lg Electronics Inc | プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR100416081B1 (ko) | 2004-01-31 |
CN1168060C (zh) | 2004-09-22 |
CN1282875A (zh) | 2001-02-07 |
US6407725B1 (en) | 2002-06-18 |
JP3889917B2 (ja) | 2007-03-07 |
KR20010011592A (ko) | 2001-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7446507B2 (en) | Overcurrent detection method and detection circuit | |
US7898782B2 (en) | Inverter | |
JP2005117810A (ja) | スイッチング電源装置及び表示装置付き電子機器 | |
JP2001100694A (ja) | プラズマ表示パネルの過電流検出装置 | |
JP2009296867A (ja) | インバーター回路 | |
KR101345293B1 (ko) | 고출력 전원 공급장치의 원격감지회로 및 이를 구비한 고출력 전원공급장치 | |
JP2010288404A (ja) | 可変電源装置とモータ駆動制御装置とそれらの保護回路動作方法 | |
US9591704B2 (en) | Current demand control of lighting modules | |
JPH11235025A (ja) | Pwm方式のスイッチング・レギュレータ制御回路及びスイッチング・レギュレータ | |
KR20110006518A (ko) | 과전압보호회로 | |
JP2006349466A (ja) | 温度検出装置 | |
US20020093250A1 (en) | Controlling device for a heat-dissipating system | |
JP2010213450A (ja) | 地絡検出装置 | |
US7525260B2 (en) | Discharge lamp lighting apparatus | |
JPH09149631A (ja) | 電源装置 | |
JPH11160370A (ja) | 異常電圧検出回路 | |
KR100946152B1 (ko) | Lcd 백라이트 인버터 | |
JP2020198244A (ja) | Led駆動装置及び表示装置、並びにled駆動装置の制御装置 | |
JP2004254388A (ja) | 電源検出回路 | |
KR970003351Y1 (ko) | 지티오(gto)의 구동에러 검출장치 | |
JP2012182875A (ja) | 防爆電子機器の電源回路 | |
US20240163995A1 (en) | Fault Diagnosis Apparatus and Method | |
JP3338929B2 (ja) | 電源装置の低電圧異常検出回路 | |
KR200217891Y1 (ko) | 디스플레이장치의엑스-레이발생억제회로 | |
KR100187202B1 (ko) | 모터 보호 회로 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060517 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060810 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131208 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |