JP2001096858A - Printing apparatus - Google Patents

Printing apparatus

Info

Publication number
JP2001096858A
JP2001096858A JP27571899A JP27571899A JP2001096858A JP 2001096858 A JP2001096858 A JP 2001096858A JP 27571899 A JP27571899 A JP 27571899A JP 27571899 A JP27571899 A JP 27571899A JP 2001096858 A JP2001096858 A JP 2001096858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
signal
controller
printer
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27571899A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koji Arai
康治 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP27571899A priority Critical patent/JP2001096858A/en
Publication of JP2001096858A publication Critical patent/JP2001096858A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Power Sources (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a printing apparatus which can be actuated without an operation made on a switch for an electric power source of the apparatus main body when the apparatus is to be used again after an automatic shut-off function is actuated. SOLUTION: Switching-on is made again at an electric power source without an operation made on a switch for an electric power source of a printing apparatus main body by setting an external input register in a logic wherewith the switching-on is made at the electric power source without operating a power source control switch.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、プリント機能と複
写機能との両方の機能を有する印字装置、およびそれを
含む課金管理印字装置システムに関するものである。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a printing apparatus having both a printing function and a copying function, and a charging management printing apparatus system including the same.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の印字装置として、所定の一定時
間、継続して動作しないと、印字装置の電源を切るオー
トシャットオフ機能を有する装置が知られている。
2. Description of the Related Art As a conventional printing apparatus, there is known an apparatus having an automatic shut-off function of turning off the power of the printing apparatus if it does not operate continuously for a predetermined time.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】上記オートシャットオ
フ機能が動作した後に、再度電源を入れる場合、電源S
Wを操作する必要がある。また、課金管理装置が付いた
システムの場合でも、上記と同様に、オートシャットオ
フ機能が動作した後に、再度電源を入れる場合、電源S
Wを操作する必要がある。
When the power is turned on again after the auto shut-off function has been activated, the power supply S
W needs to be operated. Also, in the case of a system with a billing management device, similarly to the above, when the power is turned on again after the auto-shut-off function operates, the power supply S
W needs to be operated.

【0004】つまり、上記従来例では、オートシャット
オフ機能が動作した後に装置を再度使用する場合、印字
装置本体の電源SWを操作しなければ、動作させること
ができないので、操作が煩雑であるという問題がある。
That is, in the above-described conventional example, when the apparatus is used again after the auto shut-off function is operated, the operation cannot be performed without operating the power switch of the printing apparatus main body, so that the operation is complicated. There's a problem.

【0005】本発明は、オートシャットオフ機能が動作
した後に装置を再度使用する場合、印字装置本体の電源
SWを操作しなくても、動作させることができる印字装
置を提供することを目的とするものである。
An object of the present invention is to provide a printing apparatus which can be operated without operating the power switch of the printing apparatus main body when the apparatus is used again after the auto shut-off function is operated. Things.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明は、電源制御SW
を操作することなく、外部入力レジスタを、電源をON
する論理にすることによって、印字装置本体の電源SW
を操作しなくても、電源が再度ONされる。
According to the present invention, there is provided a power supply control switch.
Turn ON the power to the external input register without operating
The power switch of the printer main body
The power is turned on again without operating.

【0007】[0007]

【発明の実施の形態および実施例】[全体の構成]図1
は、本発明の一実施例である印字装置を示す概観図であ
る。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS [Overall Configuration] FIG.
1 is a schematic view showing a printing apparatus according to one embodiment of the present invention.

【0008】上記印字装置は、リーダ100と、プリン
タ本体2001とを有する。
The printing apparatus has a reader 100 and a printer main body 2001.

【0009】リーダ100は、リーダ枠体101と、原
稿台102と、光源103と、光電変換手段104と、
アナログデジタル変換手段105と、リーダーコントロ
ーラ106と、操作部107と、操作部107上にある
操作部電源SW108と、図示しないリーダ電源に接続
されている電源SW109とを有する。
The reader 100 includes a reader frame 101, a document table 102, a light source 103, a photoelectric conversion unit 104,
It includes an analog-to-digital converter 105, a reader controller 106, an operation unit 107, an operation unit power supply SW 108 on the operation unit 107, and a power supply SW 109 connected to a reader power supply (not shown).

【0010】プリンタ本体2001は、プリンタの紙搬
送制御や画像形成制御を行うエンジン制御部2002
と、画像形成部2003と、エンジン制御部2002に
接続されている電源SW2007と、プリンタにAC電
源を供給する電源コード2008とを有する。
A printer body 2001 includes an engine control unit 2002 for controlling paper transport and image formation of the printer.
, An image forming unit 2003, a power supply SW 2007 connected to the engine control unit 2002, and a power supply cord 2008 for supplying AC power to the printer.

【0011】プリンタコントローラ2103(図17に
示す)は、プリンタ本体2001(図16に示す)に内
蔵され、ホストコンピュータ2104(図17に示す)
は、1対1またはネットワーク2105を介して、プリ
ンタコントローラ2103に接続されている。給紙カセ
ットデッキ2004、ソータ2005は、オプションで
追加でき、オプションコントローラ2006は、オプシ
ョンカセットデッキ2004とオプションソータ200
5とを制御する。
A printer controller 2103 (shown in FIG. 17) is built in the printer main body 2001 (shown in FIG. 16) and has a host computer 2104 (shown in FIG. 17).
Are connected to a printer controller 2103 via a one-to-one or network 2105. A paper cassette deck 2004 and a sorter 2005 can be added as options, and an optional controller 2006 includes an optional cassette deck 2004 and an optional sorter 200.
5 is controlled.

【0012】リーダーコントローラ106は、上記アナ
ログデジタル変換手段から出力されたデジタル画像処理
手段や原稿の読み取りを行う図示しないモータ制御手段
と、エンジン制御部2002やプリンタコントローラ2
103との通信制御を行う機能を有する。
The reader controller 106 includes a digital image processing unit output from the analog-to-digital conversion unit, a motor control unit (not shown) for reading a document, an engine control unit 2002 and a printer controller 2.
It has a function of controlling communication with the communication terminal 103.

【0013】[プリンタコントローラ2103とプリン
タとの構成]上記実施例では、リーダーコントローラ1
06は、実際にはリーダ100内に設けられているが、
プリンタコントローラ2103とエンジン制御部200
2との間に接続され、プリンタコントローラ2103と
エンジン制御部2002との間で処理を行う。ここで、
まず、その前提となるプリンタコントローラ2103と
プリンタの構成とについて説明する。
[Configuration of Printer Controller 2103 and Printer] In the above embodiment, the reader controller 1103
06 is actually provided in the reader 100,
Printer controller 2103 and engine control unit 200
2 and performs processing between the printer controller 2103 and the engine control unit 2002. here,
First, a description will be given of the printer controller 2103 and the configuration of the printer, which are premised thereon.

【0014】図17は、上記実施例の全体の概要を示す
ブロック図である。
FIG. 17 is a block diagram showing the general outline of the above embodiment.

【0015】ビデオI/F2101は、実際には信号線
であり、後述するプリンタ2102とプリンタコントロ
ーラ2103との間で通信を行うものである。ビデオI
/F2101の各信号についての詳細は後述する。プリ
ンタ2102は、ビデオI/F2101を介して受け取
った電気画像信号を目に見える形に形成し、記録紙に転
写し、定着した後、出力する。これらの画像形成シーケ
ンスを実現するために、各種の負荷を制御する。その他
に、プリンタの状態を検知し、プリンタコントローラ2
103に通知する。
The video I / F 2101 is actually a signal line, and performs communication between a printer 2102 and a printer controller 2103 described later. Video I
The details of each signal of / F2101 will be described later. The printer 2102 forms the electric image signal received via the video I / F 2101 in a visible form, transfers it to recording paper, fixes it, and outputs it. In order to realize these image forming sequences, various loads are controlled. In addition, the status of the printer is detected and the printer controller 2
Notify 103.

【0016】プリンタコントローラ2103は、ホスト
コンピュータ2104、またはネットワーク2105を
介して送られてくるデータを受け取る。これは、ビット
マップデータや、PDL(Page Discript
ion Language)記述のデータなど様々な形
式で送られてくる。このデータをメモリに展開し、ラス
タ形式のデータとして、プリンタ2102へ転送する。
このようにして、ホストコンピュータで作成されたデー
タをプリンタ出力する。
The printer controller 2103 receives data transmitted via the host computer 2104 or the network 2105. This includes bitmap data and PDL (Page Discrete).
The data is transmitted in various formats, such as data described in “ion Language”. This data is developed in a memory and transferred to the printer 2102 as raster format data.
In this way, the data generated by the host computer is output to a printer.

【0017】次に、プリンタコントローラ2103とプ
リンタとを接続するビデオI/F(信号線)2101に
ついて詳細に説明する。
Next, the video I / F (signal line) 2101 for connecting the printer controller 2103 and the printer will be described in detail.

【0018】図2は、プリンタコントローラ2103と
エンジン制御部2002とを示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing the printer controller 2103 and the engine control unit 2002.

【0019】エンジン制御部(DCコントローラ)20
02は、プリンタ2102の内部に設けられ、エンジン
の制御を行うものである。プリンタコントローラ210
3とエンジン制御部2002との間には、図2に示す信
号のやり取りが行われる。
Engine control unit (DC controller) 20
02 is provided inside the printer 2102 and controls the engine. Printer controller 210
2 is exchanged between the engine control unit 2002 and the engine control unit 2002.

【0020】図3は、ビデオI/F2101(信号線)
における信号一覧を示す図である。
FIG. 3 shows a video I / F 2101 (signal line).
3 is a diagram showing a signal list in FIG.

【0021】ここでは、特に図2に示した代表的な信号
についてのみ説明を行う。
Here, only the representative signals shown in FIG. 2 will be described.

【0022】まず、/PPRDYは、プリンタに電源が
供給され、初期設定等の処理が終了した後、プリンタコ
ントローラ2103との通信が可能になったことを示す
信号である。
First, / PPRDY is a signal indicating that communication with the printer controller 2103 is enabled after power is supplied to the printer and processing such as initialization is completed.

【0023】/CPRDYは、プリンタコントローラ2
103に電源が供給され、初期設定等の処理が終了した
後、エンジン制御部2002との通信が可能になったこ
とを示す信号である。
/ CPRDY is the printer controller 2
This signal indicates that communication with the engine control unit 2002 has been enabled after power is supplied to the power supply 103 and processing such as initialization has been completed.

【0024】/RDY信号は、エンジン制御部2002
がプリンタコントローラ2103からプリント開始指示
(後述の/PRNT)によって、プリント動作が可能に
なったことを示す信号である。この信号が真になる条件
は、定着器内の温度が所定温度に達しているか、記録紙
がプリンタ内に残留していないか、ポリゴンミラーが所
定の速度で回転しているか等のプリンタの各部分が正常
に動作しているという条件のみである。
The / RDY signal is output from the engine control unit 2002
Is a signal indicating that a print operation has been enabled by a print start instruction (/ PRNT described later) from the printer controller 2103. The conditions under which this signal becomes true include various conditions of the printer, such as whether the temperature in the fixing unit has reached a predetermined temperature, whether recording paper has remained in the printer, and whether the polygon mirror is rotating at a predetermined speed. The only condition is that the part is working properly.

【0025】/PRNT信号は、プリンタコントローラ
2103がエンジン制御部2002に対して、印字動作
の開始、または継続を指示する信号である。
The / PRNT signal is a signal that the printer controller 2103 instructs the engine control unit 2002 to start or continue a printing operation.

【0026】/TOP信号は、エンジン制御部2002
からプリンタコントローラ2103に対して渡される信
号であり、画像の垂直走査の基準となる同期信号であ
り、/PRNT信号がプリンタコントローラ2103か
ら出力された後、一定時間後に出力される信号である。
The / TOP signal is output from the engine control unit 2002
Is a signal passed from the printer controller 2103 to the printer controller 2103, and is a synchronization signal serving as a reference for vertical scanning of an image. The / PRNT signal is a signal output a fixed time after the printer controller 2103 outputs the / PRNT signal.

【0027】/LSYNC信号は、プリンタコントロー
ラ2103が水平走査の基準とする同期信号であり、/
TOP信号と同様に、/PRNT信号がプリンタコント
ローラ2103から出力されてから、一定時間後にプリ
ンタコントローラ2103に対して出力される。
The / LSYNC signal is a synchronization signal used as a reference for horizontal scanning by the printer controller 2103.
Similarly to the TOP signal, the / PRNT signal is output from the printer controller 2103 to the printer controller 2103 a fixed time later.

【0028】/VCLK信号は、後述する/VDOEN
信号と/VDO信号とのための同期クロックであり、プ
リンタコントローラ2103から画像信号に対応する周
波数のクロックを発生する。
The / VCLK signal is applied to a / VDOEN described later.
This is a synchronous clock for the signal and the / VDO signal, and a clock having a frequency corresponding to the image signal is generated from the printer controller 2103.

【0029】/VDOEN信号は、プリンタコントロー
ラ2103が出力する画像信号のエンジン制御部200
2への取り込みを制御する信号である。エンジン制御部
2002は、/VCLK信号に同期し、この信号がTR
UE/FALSEであるか否かを検出し、TRUEの場
合は、画像信号を取り込み、FALSEの場合は、取り
込みを行わない。
The / VDOEN signal is used to output the image signal output from the printer controller 2103 to the engine controller 200.
2 is a signal for controlling the capture into the memory. The engine control unit 2002 synchronizes with the / VCLK signal, and this signal
It is detected whether or not the signal is UE / FALSE. In the case of TRUE, the image signal is captured, and in the case of FALSE, the capturing is not performed.

【0030】/VDO信号は、画像データである。プリ
ンタコントローラ2103は、垂直方向に対しては、/
TOP信号を基準とし、水平方向に対しては、/LSY
NC信号を基準とし、/VCLK信号に同期して出力す
る。
The / VDO signal is image data. The printer controller 2103 operates as follows in the vertical direction.
With reference to the TOP signal, in the horizontal direction, / LSY
The signal is output in synchronization with the / VCLK signal based on the NC signal.

【0031】/CCLK信号は、プリンタコントローラ
2103がシリアルコマンドをエンジン制御部2002
に送信する時と、エンジン制御部2002がシリアルス
テータスをプリンタコントローラ2103に応答する時
とにおける同期クロックであり、プリンタコントローラ
2103から出力される。
The / CCLK signal is sent from the printer controller 2103 to the engine controller
And a synchronous clock when the engine control unit 2002 responds to the printer controller 2103 with the serial status, and is output from the printer controller 2103.

【0032】/CBSY信号は、プリンタコントローラ
2103が、後述する/CMD信号を用いてシリアルコ
マンドを送信していることを、エンジン制御部2002
に示す信号である。
The / CBSY signal indicates to the engine control unit 2002 that the printer controller 2103 is transmitting a serial command using the / CMD signal described later.
This is the signal shown in FIG.

【0033】/CMD信号は、プリンタコントローラ2
103がエンジン制御部2002へシリアル情報を送信
する場合に使用する信号である。以後、プリンタコント
ローラ2103がエンジン制御部2002へ送信するシ
リアル情報を、「コマンド」という/SBSY信号は、
エンジン制御部2002が/STS信号を用いてシリア
ルステータスを返信していることをプリンタコントロー
ラ2103に示す信号である。
The / CMD signal is output to the printer controller 2
Reference numeral 103 denotes a signal used when transmitting serial information to the engine control unit 2002. Thereafter, the serial information transmitted from the printer controller 2103 to the engine control unit 2002 is referred to as a “command” / SBSY signal.
This signal indicates to the printer controller 2103 that the engine control unit 2002 has returned a serial status using the / STS signal.

【0034】/STS信号は、エンジン制御部2002
がプリンタコントローラ2103にシリアル情報を返答
する時に使用する信号である。以後、エンジン制御部2
002がプリンタコントローラ2103に返答するシリ
アル情報を、「ステータス」と呼ぶ。
The / STS signal is output from the engine control unit 2002
Is a signal used when replying serial information to the printer controller 2103. Hereinafter, the engine control unit 2
The serial information that 002 replies to the printer controller 2103 is called “status”.

【0035】/CCRT信号は、プリンタ内部のステー
タスが変化した時にプリンタコントローラ2103に報
告する信号である。プリンタコントローラ2103がこ
の報告信号を受けると、/CMD信号を使って、エンジ
ン側の状態の何が変化したかを問い合わせるコマンドを
発行し、それに対してエンジン制御部2002は、/S
TS信号でその状態を知らせる。
The / CCRT signal is a signal that is reported to the printer controller 2103 when the status inside the printer changes. When the printer controller 2103 receives this report signal, it issues a command inquiring about what has changed in the state of the engine using the / CMD signal, and the engine control unit 2002 responds to the command with the / S signal.
The state is notified by a TS signal.

【0036】次に、エンジン制御部2002が制御する
プリンタについて説明する。
Next, a printer controlled by the engine control unit 2002 will be described.

【0037】図4は、プリンタを前面から見た図であ
る。
FIG. 4 is a front view of the printer.

【0038】スキャナー401は、プリンタコントロー
ラ2103が出力した画像信号/VDOを受け取り、レ
ーザー光に変換した後、感光体402に照射し、感光体
上に画像を形成する。感光体402は、反時計回りに回
転しながら、色現像器403や黒現像器404に到達す
る。現像器403、404は、感光体上に帯電された電
荷に応じて、感光体上にトレーをのせる(現像させる)
動きをする。画像が白黒である場合、現像器404のみ
が動作し、カラーである場合、現像器403、404の
両方が使用される。
The scanner 401 receives the image signal / VDO output from the printer controller 2103, converts it into a laser beam, irradiates the photoconductor 402, and forms an image on the photoconductor. The photoconductor 402 reaches the color developing device 403 and the black developing device 404 while rotating counterclockwise. The developing devices 403 and 404 place (develop) a tray on the photoconductor in accordance with the electric charge charged on the photoconductor.
Make a move. When the image is black and white, only the developing device 404 operates, and when the image is color, both the developing devices 403 and 404 are used.

【0039】次に、感光体に生成された画像は、時計回
りに回転している中間転写体405に転写される。中間
転写体405は、白黒の場合は1回転、カラーの場合は
4回転し、中間転写体上に画像生成を完了する。
Next, the image generated on the photosensitive member is transferred to the intermediate transfer member 405 rotating clockwise. The intermediate transfer member 405 makes one rotation for black and white and four rotations for color, and completes image generation on the intermediate transfer member.

【0040】一方で、上段カセット408、または下段
カセット409からピックアップローラ411または4
12で給紙された記録紙が、給紙ローラ413または4
14に従って搬送され、搬送ローラ415で更にレジ前
まで搬送される。
On the other hand, the pickup roller 411 or 4 is supplied from the upper cassette 408 or the lower cassette 409.
The recording paper fed at 12 is fed to the feed rollers 413 or 4
14, and further conveyed by a conveying roller 415 to a position before the registration.

【0041】そして、中間転写体405で画像形成が終
了するタイミングで、中間転写体405と転写ベルト4
06との間に記録紙が到達するようなタイミングに制御
されている。ここに、記録紙が到達したところで、転写
ベルトが中間転写体に接し、トナーが記録紙に転写され
る。記録紙に転写された画像は、定着ローラ407で、
熱と加圧とによって記録紙に定着される。
Then, at the timing when image formation is completed on the intermediate transfer member 405, the intermediate transfer member 405 and the transfer belt 4
The timing is controlled so that the recording paper arrives between the timings of the recording time and the time 06. Here, when the recording paper arrives, the transfer belt contacts the intermediate transfer body, and the toner is transferred to the recording paper. The image transferred to the recording paper is fixed by a fixing roller 407.
It is fixed on the recording paper by heat and pressure.

【0042】画像が定着された記録紙は、プリンタコン
トローラ2103によって予め指定されていたフェイス
アップ排紙口417かフェイスダウン排紙口418かの
いずれかに搬送され、排紙される。
The recording paper on which the image has been fixed is conveyed to one of the face-up discharge port 417 and the face-down discharge port 418 specified in advance by the printer controller 2103 and discharged.

【0043】上記動作によって、プリンタコントローラ
2103から送られてきた画像情報を出力する。
With the above operation, the image information sent from the printer controller 2103 is output.

【0044】図5は、上記実施例において、ビデオI/
F(信号線)2101を流れる信号のタイミングを示す
図である。
FIG. 5 shows a video I / O in the above embodiment.
FIG. 9 is a diagram illustrating timing of a signal flowing through an F (signal line) 2101.

【0045】まず、プリンタコントローラ2103の画
像情報の準備が完了すると、/PRNT信号をLow
(真)にし、エンジン制御部2002に伝える。これと
同時に、画像信号の転送に用いられる画像同期信号/V
CLK信号も発生する。
First, when the printer controller 2103 completes the preparation of the image information, the / PRNT signal is set to Low.
(True) and inform the engine control unit 2002. At the same time, the image synchronizing signal / V used to transfer the image signal
A CLK signal is also generated.

【0046】これに応答して、エンジン制御部2002
は、プリンタ内部の様々な設定等を行い、画像の受け入
れが可能になると、垂直同期信号/TOPと水平同期信
号/LSYNCとをプリンタコントローラ2103に出
力する。垂直同期信号/TOPと、水平同期信号/LS
YNCとに合わせて、プリンタコントローラ2103
は、画像信号/VDOと、画像有効信号である/VDO
ENとをエンジン制御部2002に転送する。
In response, engine control unit 2002
Performs various settings inside the printer, and when an image can be received, outputs a vertical synchronization signal / TOP and a horizontal synchronization signal / LSYNC to the printer controller 2103. Vertical sync signal / TOP and horizontal sync signal / LS
Printer controller 2103 in accordance with YNC
Are the image signal / VDO and the image valid signal / VDO
EN to the engine control unit 2002.

【0047】次に、これらのプリント動作中にシリアル
通信でどのようなコマンドやステータスのやり取りが行
われているかについて説明する。
Next, a description will be given of what commands and status are exchanged by serial communication during these printing operations.

【0048】図6は、上記実施例において、プリンタコ
ントローラ2103とエンジン制御部2002との間に
おける通信のタイミングを示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing the timing of communication between the printer controller 2103 and the engine control unit 2002 in the above embodiment.

【0049】まず、最下段の/CCRT信号を使わない
場合について説明する。
First, the case where the lowermost / CCRT signal is not used will be described.

【0050】プリンタコントローラ2103が、エンジ
ン制御部2002にコマンドを発行したい場合、/CB
SY信号をLow(真)にし、クロック信号/CCLK
に同期させ、/CMD信号にコマンドデータを送る。こ
れを受け取ったエンジン制御部2002は、/CBSY
信号がHigh(偽)であるのを確認した後、/SBS
YをLow(真)にし、コマンドに対応するエンジン側
のステータスデータをプリンタコントローラ2103か
ら発生させている/CCLK信号に同期して/STSに
送る。このステータスデータをプリンタコントローラ2
103が受け取り、その状態によってプリント制御を継
続したり、中断したりする。
When the printer controller 2103 wants to issue a command to the engine control unit 2002, the / CB
The SY signal is set to Low (true), and the clock signal / CCLK
And sends command data to the / CMD signal. Upon receiving this, the engine control unit 2002 generates the / CBSY
After confirming that the signal is High (false), / SBS
Y is set to Low (true), and engine-side status data corresponding to the command is sent to / STS in synchronization with the / CCLK signal generated from the printer controller 2103. This status data is transferred to the printer controller 2
The print control 103 continues or suspends print control depending on the state.

【0051】次に、上記実施例における/CCRT信号
について説明する。
Next, the / CCRT signal in the above embodiment will be described.

【0052】この/CCRT信号は、プリンタコントロ
ーラ2103が予め指定したエンジン側の状態に対して
変化が生じた場合に、Low(真)になる信号である。
たとえば、紙なしが発生した場合、/CCRT信号を有
効にするようにプリンタコントローラ2103が/CM
Dで予め設定していたとする。
This / CCRT signal is a signal that goes low (true) when a change occurs in the state of the engine specified by the printer controller 2103 in advance.
For example, when a paper-out state occurs, the printer controller 2103 causes the / CMRT signal to be valid so that the / CMRT signal is valid.
It is assumed that D is set in advance.

【0053】ここで、残りの記録紙が1枚しかなく、プ
リンタコントローラ2103が2枚のプリントアウト要
求を出したとする。1枚目は、プリントシーケンス動作
が問題なく正常に処理される。しかし、2枚目の記録紙
が存在しないので、2枚目の画像形成が開始された段階
で、プリンタエンジン側は状態の変化を検知し、/CC
RT信号をHighからLowへ変化させる。
Here, it is assumed that there is only one remaining recording sheet, and the printer controller 2103 issues a printout request for two sheets. For the first sheet, the print sequence operation is normally processed without any problem. However, since the second recording sheet does not exist, the printer engine detects a change in state at the stage when the second image formation is started, and
The RT signal is changed from High to Low.

【0054】この信号は、プリンタコントローラ210
3に伝えられる。プリンタコントローラ2103は、こ
れを検知すると、どの給紙カセットが紙なしになってい
るかを知るために、給紙部紙有無ステータスを要求する
コマンドを、直にエンジン制御部2002に発行する。
したがって、エンジン制御部2002は、紙無しカセッ
トのステータスをコントローラ側に返す。ステータスを
返す/SBSY信号がLowになったタイミングで、/
CCRT信号は、Highにクリアされる。
This signal is sent to the printer controller 210
It is conveyed to 3. When this is detected, the printer controller 2103 immediately issues a command requesting a paper feed unit paper presence status to the engine control unit 2002 in order to know which paper feed cassette is out of paper.
Therefore, the engine control unit 2002 returns the status of the paperless cassette to the controller. Return status / When the SBSY signal goes low,
The CCRT signal is cleared to High.

【0055】次に、上記実施例におけるプリント動作に
ついて説明する。
Next, the printing operation in the above embodiment will be described.

【0056】図7は、上記実施例において、プリンタコ
ントローラ2103とエンジン制御のコマンド/ステー
タスとのやり取りを示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing the exchange of the command / status of the engine control with the printer controller 2103 in the above embodiment.

【0057】ここでは、カラー出力を想定している。プ
リント開始要求が発生すると、プリンタコントローラ2
103は、画像データの変換処理等を行いつつ、エンジ
ン制御部2002について、プリンタのレディ状態をチ
ェックする。そして、記録紙の給紙段を指定するコマン
ドを発行する。また、指定したカセットにある記録紙サ
イズを要求するコマンドを発行する。これらの一連のコ
マンドに対して、エンジン制御部2002は、対応した
ステータスを返す。
Here, a color output is assumed. When a print start request occurs, the printer controller 2
103 checks the ready state of the printer for the engine control unit 2002 while performing the conversion processing of image data and the like. Then, a command for designating the paper feed stage of the recording paper is issued. In addition, a command for requesting the recording paper size in the designated cassette is issued. In response to these series of commands, the engine control unit 2002 returns a corresponding status.

【0058】次に、排紙口を指定するコマンドによって
排紙口を決定し、何ページ分の画像を形成するかを指定
するページモード指定コマンドを発行する。最後に、モ
ノクロ/カラーを指定するコマンドを発行することによ
って、プリンタ側の全ての設定を終了する。
Next, the discharge port is determined by the command for specifying the discharge port, and a page mode designation command for designating how many pages of images are to be formed is issued. Finally, by issuing a command specifying monochrome / color, all settings on the printer side are completed.

【0059】その後、プリンタコントローラ2103
は、エンジン制御部2002に対して、プリント要求/
PRNT信号を発生する。これに応答する形で、所定時
間後に、エンジン制御部2002から/TOP信号が返
ってくる。垂直走査方向を上記/TOP信号に同期さ
せ、水平方向を/LSYNC信号に同期させ、/VDO
信号を/VCLKに合わせ、エンジン制御部2002へ
画像を転送する。ここでは、カラーモードに設定してあ
るので、/TOP信号が4回発生し、CMYK4色分の
画像を形成する。
Thereafter, the printer controller 2103
Sends a print request /
Generate the PRNT signal. In response to this, a / TOP signal is returned from engine control unit 2002 after a predetermined time. The vertical scanning direction is synchronized with the / TOP signal, the horizontal direction is synchronized with the / LSYNC signal, and / VDO
The signal is adjusted to / VCLK, and the image is transferred to the engine control unit 2002. Here, since the color mode is set, the / TOP signal is generated four times, and an image for four colors of CMYK is formed.

【0060】そして、最終の/TOP信号が発生した
後、/PRNT信号をHigh(偽)に戻す。これによ
って、エンジン制御部2002は、プリント要求が終了
したことを検知し、中間転写体のクリーニング動作等の
後処理に移行する。また、転写された記録紙は、定着ロ
ーラを通過後、指定された排紙口に排出される。最後に
プリンタコントローラ2103は、エンジン制御部20
02に対して、記録紙搬送状態でないこと(排紙終了)
を確認した後、プリント終了となり、次のプリント要求
が発生するまで、レディ状態で待機する。
After the last / TOP signal is generated, the / PRNT signal is returned to High (false). As a result, the engine control unit 2002 detects that the print request has been completed, and shifts to post-processing such as a cleaning operation of the intermediate transfer body. The transferred recording paper is discharged to a designated discharge port after passing through the fixing roller. Finally, the printer controller 2103 includes the engine control unit 20
02 is not in the recording paper transport state (discharge end)
Is confirmed, printing is completed, and the printer waits in a ready state until the next print request is issued.

【0061】上記動作中に記録紙のジャムや、上記記録
紙無しや、ユーザによるドアオープン等のイリーガル状
態が発生すると、上記/CCRT信号を用い、エンジン
制御部2002からプリンタの異常をプリンタコントロ
ーラ2103に即座に伝える。プリンタコントローラ2
103は、それに応じた対応処理を行う。
If an illegal state such as a recording paper jam, the absence of the recording paper, or the opening of a door by the user occurs during the above operation, the engine controller 2002 uses the / CCRT signal to notify the printer controller 2103 of a printer abnormality. Tell instantly. Printer controller 2
103 performs a corresponding process in response thereto.

【0062】以上が、プリンタコントローラ2103と
プリンタ(エンジン制御部2002)との間で行う処理
である。
The above is the processing performed between the printer controller 2103 and the printer (engine control unit 2002).

【0063】図16は、上記電気的構成を有するプリン
タ本体2001の概観図である。
FIG. 16 is a schematic view of a printer main body 2001 having the above-described electrical configuration.

【0064】プリンタ本体2001は、プリンタの紙搬
送制御や画像形成制御を行うエンジン制御部2002
と、画像形成部2003(図17におけるプリンタコン
トローラ2103)と、オプションで追加出来る給紙カ
セットデッキ2004と、オプションで追加出来るソー
タ2005と、オプションカセットデッキ2004とオ
プションソータ2005とを制御するオプションコント
ローラ2006と、エンジン制御部2002に接続され
ている電源SW2007と、プリンタのACケーブル2
08とを有する。
The printer main body 2001 includes an engine control unit 2002 for controlling paper transport and image formation of the printer.
, An image forming unit 2003 (printer controller 2103 in FIG. 17), a paper cassette deck 2004 that can be added as an option, a sorter 2005 that can be added as an option, and an option controller 2006 that controls the optional cassette deck 2004 and the optional sorter 2005. , A power switch 2007 connected to the engine control unit 2002, and an AC cable 2 of the printer.
08.

【0065】ホストコンピュータ2104は、1対1ま
たはネットワーク2105を介してプリンタコントロー
ラ2103に接続されている。
The host computer 2104 is connected to the printer controller 2103 via one-to-one or a network 2105.

【0066】[リーダーコントローラ106を装着した
場合の構成]図8は、上記印字装置(プリンタ本体20
01)に、コンピュータから転送されたデータに基づい
て、プリンタコントローラ2103から出力される画像
データだけでなく、用紙上の原稿画像を光学的に読み込
み、デジタル信号に変換し、出力するリーダー101を
装着した場合の概観図である。
[Structure when Reader Controller 106 is Attached] FIG. 8 shows the printing apparatus (printer main body 20).
01), a reader 101 for optically reading not only image data output from the printer controller 2103 but also an original image on paper based on data transferred from the computer, converting the image into a digital signal, and outputting the digital signal is attached. FIG.

【0067】原稿を光学的に読みとる部分まで搬送する
ための原稿給送装置801と、光学読み取り装置802
と、プリンタ本体803と、光電変換部804と、原稿
台ガラス805とが設けられている。
A document feeder 801 for transporting a document to a portion where it can be read optically, and an optical reader 802
, A printer body 803, a photoelectric conversion unit 804, and a document table glass 805.

【0068】原稿給送装置801は、光学読み取り装置
802と同期して駆動され、給送装置801によって、
原稿台ガラス805上に原稿画像が移送されると、光学
読み取り装置802は、図8の左右方向に移動しなが
ら、画像を走査し、適当な光学処理を加えた反射光を光
電変換部804に送る。
The original feeding device 801 is driven in synchronization with the optical reading device 802, and is driven by the feeding device 801.
When the document image is transferred onto the platen glass 805, the optical reading device 802 scans the image while moving in the left and right direction in FIG. 8 and sends reflected light subjected to appropriate optical processing to the photoelectric conversion unit 804. send.

【0069】図9は、図2に示すプリンタコントローラ
2103とエンジン制御部2002との間に、原稿画像
を読み取るためのリーダーコントローラ106を装着し
た場合における電気的な接続を示す回路図であり、上記
実施例の内容を最もよく示す図である。
FIG. 9 is a circuit diagram showing an electrical connection when a reader controller 106 for reading a document image is mounted between the printer controller 2103 and the engine control unit 2002 shown in FIG. It is a figure which shows the content of an Example best.

【0070】すなわち、リーダーコントローラ106
が、プリンタコントローラ2103とエンジン制御部2
002との電気的中間に配置され、プリンタコントロー
ラ2103とリーダーコントローラ106との間の信号
線の種類と、エンジン制御部2002とリーダーコント
ローラ106との間の信号線の種類とは、図2に示す信
号線の種類と同一である。ただし、プリンタコントロー
ラ2103とリーダーコントローラ106との間の信号
と、エンジン制御部2002とリーダーコントローラ1
06との間の信号とでは物理的に異なるので、信号名と
して、前者にはCを付け、後者にはPを付け、互いに区
別する。
That is, the reader controller 106
Is the printer controller 2103 and the engine controller 2
The type of signal line between the printer controller 2103 and the reader controller 106 and the type of signal line between the engine control unit 2002 and the reader controller 106 are shown in FIG. It is the same as the type of the signal line. However, the signal between the printer controller 2103 and the reader controller 106, the engine control unit 2002 and the reader controller 1
Since the signal is physically different from the signal between 06 and 06, the former is denoted by C and the latter is denoted by P to distinguish them from each other.

【0071】また、画像信号処理部902と、光学読み
取り装置802を制御する原稿走査光学系制御部903
と、原稿給送装置801を制御する原稿給送制御部90
4と、操作部905と、画像入力部906とが設けられ
ている。
An image signal processing unit 902 and a document scanning optical system control unit 903 for controlling the optical reading device 802
And a document feed controller 90 for controlling the document feeder 801
4, an operation unit 905, and an image input unit 906.

【0072】光電変換部804において変換された画像
信号は、画像入力部906から入力され、リーダーコン
トローラ106内部の画像信号処理部902に転送され
る。
The image signal converted by the photoelectric conversion unit 804 is input from the image input unit 906 and transferred to the image signal processing unit 902 inside the reader controller 106.

【0073】図18は、上記実施例におけるリーダーコ
ントローラ106の内部を示すブロック図である。
FIG. 18 is a block diagram showing the inside of the reader controller 106 in the above embodiment.

【0074】リーダーコントローラ106は、図9に示
すリーダーコントローラ106であり、図9に示す画像
処理部902と、図9に示す画像入力部906と、セレ
クタ2201と、エンジン制御部2002との通信を行
うシリアル通信コントローラ2202と、通信コントロ
ーラでの通信を補う信号のやり取りをする入出力ポート
2203と、割り込みコントローラ2204と、プリン
タコントローラ2103との通信を行うシリアル通信コ
ントローラ2205と、通信コントローラでの通信を補
う信号のやり取りをする入出力ポート2206と、ゲー
ト2207と、ゲート機能とフラグセット機能とを有す
る制御回路2208と、全体を制御するCPU2209
とが設けられている。
The reader controller 106 is a reader controller 106 shown in FIG. 9, and communicates with the image processing unit 902 shown in FIG. 9, the image input unit 906 shown in FIG. 9, the selector 2201, and the engine control unit 2002. A serial communication controller 2202 for performing communication with the communication controller, an input / output port 2203 for exchanging signals supplementing communication with the communication controller, an interrupt controller 2204, a serial communication controller 2205 for performing communication with the printer controller 2103, and communication between the communication controllers. An input / output port 2206 for exchanging supplementary signals, a gate 2207, a control circuit 2208 having a gate function and a flag setting function, and a CPU 2209 for controlling the whole
Are provided.

【0075】制御回路2208は、プリンタ状態変化信
号/CCRTを制御し、ゲートの開閉によって、エンジ
ン制御部2002が発行したプリンタ状態変化信号/P
CCRTをプリンタコントローラ2103に伝えるか否
かを制御し、また、フラグをセットすることによって、
リーダーコントローラ106から、プリンタ状態変化信
号/CCRTをプリンタコントローラ2103に発行す
る。
The control circuit 2208 controls the printer status change signal / CCRT, and by opening and closing the gate, the printer status change signal / P issued by the engine control unit 2002.
By controlling whether or not to transmit the CCRT to the printer controller 2103, and by setting a flag,
The reader controller 106 issues a printer status change signal / CCRT to the printer controller 2103.

【0076】セレクタ2201は、画像処理部902の
出力、またはプリンタコントローラ2103から送られ
てきた信号のどちらかを選択し、エンジン制御部200
2へ出力する。セレクタ2201で切り替えられる信号
系は、画像クロック/VCLK、画像イネーブル/VD
OEN、画像データ/VDOの3本である。
The selector 2201 selects either the output of the image processing unit 902 or the signal sent from the printer controller 2103, and selects the signal from the engine control unit 200.
Output to 2. The signal system switched by the selector 2201 includes an image clock / VCLK and an image enable / VD
OEN and image data / VDO.

【0077】割り込みコントローラ2204には、画像
先端要求信号/PTOPとプリンタ状態変化信号/PC
CRTとが入力されている。
The interrupt controller 2204 includes an image leading end request signal / PTOP and a printer state change signal / PC
CRT is input.

【0078】ゲート2207は、プリンタから送られて
きた信号をプリンタコントローラ2103へ送出するか
どうかを制御する。このゲート制御が行われるのは、画
像先端要求信号/TOPとライン同期信号/LSYNC
とである。
A gate 2207 controls whether a signal sent from the printer is sent to the printer controller 2103. The gate control is performed by controlling the image leading end request signal / TOP and the line synchronization signal / LSYNC.
And

【0079】[コピー時の動作]次に、これらを用い
て、フルカラー原稿画像を読み取り、画像形成装置から
出力する方法について説明する。
[Operation at Copying] Next, a method of reading a full-color original image using these and outputting the image from the image forming apparatus will be described.

【0080】操作部905上にある図示しないコピー開
始キーが入力されると、リーダーコントローラ106
は、コピーモードのために、ゲート部2207と信号制
御2208とを閉じ、また、セレクタ2201を上記画
像処理部902の出力が選ばれるように設定する。
When a copy start key (not shown) on the operation unit 905 is input, the reader controller 106
Closes the gate unit 2207 and the signal control 2208 for the copy mode, and sets the selector 2201 so that the output of the image processing unit 902 is selected.

【0081】次いで、入出力ポート2203を用いてエ
ンジン制御部2002に対して、プリンタのレディ状態
信号/PRDYをチェックにいく。そして、シリアル通
信コントローラ2202を用いて、各種設定を行う。ま
ず、記録紙の給紙段を指定するコマンドを発行し、指定
したカセットにある記録紙サイズを要求するコマンドを
発行する。これらの一連のコマンドに対して、エンジン
制御部2002は対応するステータスを返す。
Next, the ready status signal / PRDY of the printer is checked with the engine control unit 2002 using the input / output port 2203. Then, various settings are performed using the serial communication controller 2202. First, a command for designating a paper feed stage for recording paper is issued, and a command for requesting a recording paper size in the designated cassette is issued. In response to these series of commands, the engine control unit 2002 returns a corresponding status.

【0082】次に、排紙口を指定するコマンドによって
排紙口を決定し、画像を何ページ形成するかを指定する
ページモード指定コマンドを発行する。最後に、モノク
ロ/カラーを指定するコマンドを発行することによっ
て、プリンタ側の全ての設定を終了する。
Next, the discharge port is determined by the command for specifying the discharge port, and a page mode designation command for designating how many pages of the image are formed is issued. Finally, by issuing a command specifying monochrome / color, all settings on the printer side are completed.

【0083】原稿給送装置801によって原稿を原稿台
上に給送した後に、リーダーコントローラ106は、エ
ンジン制御部2002に、プリント要求/PPRNT信
号を発生する。これに応答する形で、所定時間後にエン
ジン制御部2002から/PTOP信号が返ってくる。
これを、割り込みコントローラ2204で処理し、/P
TOP信号と同期させるように、光学読み取り装置80
2を動作させる。この/PTOP信号によって垂直走査
方向を同期させて、/PLSYNC信号によって水平方
向を同期させて、/PVDO信号を/PVCLKに同期
させ、光電変換装置804から画像処理部902へ入力
された信号をエンジン制御部2002へ転送する。ここ
では、カラーモードに設定したので、光学読み取り装置
2002を4回動作させ、4回発生させる/PTOP信
号に対してCMYK4色分の画像を形成する。
After the original is fed onto the original table by the original feeder 801, the reader controller 106 generates a print request / PPRNT signal to the engine control unit 2002. In response to this, the engine control unit 2002 returns a / PTOP signal after a predetermined time.
This is processed by the interrupt controller 2204, and / P
The optical reading device 80 is synchronized with the TOP signal.
Operate 2 The / PTOP signal synchronizes the vertical scanning direction, the / PLSYNC signal synchronizes the horizontal direction, the / PVDO signal is synchronized with / PVCLK, and the signal input from the photoelectric conversion device 804 to the image processing unit 902 is the engine. Transfer to control section 2002. Here, since the color mode is set, the optical reading device 2002 is operated four times, and an image for four colors of CMYK is formed in response to the / PTOP signal generated four times.

【0084】そして、最終の/PTOP信号が発生した
後、/PPRNT信号をHigh(偽)に戻す。これに
よって、エンジン制御部2002は、プリント要求が終
了したことを検知し、中間転写体のクリーニング動作等
の後処理に移行する。また、転写された記録紙は、定着
ローラを通過後、指定された排紙口に排出される。最後
に、リーダーコントローラ106は、エンジン制御部2
002に対して、記録紙搬送状態でないこと(排紙終
了)を確認した後、プリント終了になり、次のプリント
要求が発生するまで、レディ状態で待機する。
After the final / PTOP signal is generated, the / PPRNT signal is returned to High (false). As a result, the engine control unit 2002 detects that the print request has been completed, and shifts to post-processing such as a cleaning operation of the intermediate transfer body. The transferred recording paper is discharged to a designated discharge port after passing through the fixing roller. Finally, the reader controller 106 controls the engine control unit 2
In contrast to 002, after confirming that the recording paper is not in the conveyance state (the end of paper discharge), the printing is completed, and the printer stands by in a ready state until the next print request is issued.

【0085】[プリント時の動作]次に、プリンタコン
トローラ2103からの画像を、画像形成装置から出力
する方法について説明する。
[Operation During Printing] Next, a method of outputting an image from the printer controller 2103 from the image forming apparatus will be described.

【0086】コピー動作が終わった段階で、リーダーコ
ントローラ106はレディ状態となる。この際、リーダ
ーコントローラ106はプリント時の動作のために、ゲ
ート部2207と信号制御2208とを開放する。リー
ダーコントローラ106は、入出力ポート2203を用
いてエンジン制御部2002に対してプリンタのレディ
状態信号/PRDYをチェックし、OKであれば、入出
力ポート2206を用いて、プリンタコントローラ21
03にプリンタのレディ状態信号/CRDYをセットす
る。
At the stage where the copying operation has been completed, the reader controller 106 enters the ready state. At this time, the reader controller 106 opens the gate unit 2207 and the signal control 2208 for the operation at the time of printing. The reader controller 106 checks the ready status signal / PRDY of the printer with respect to the engine control unit 2002 using the input / output port 2203, and if OK, the printer controller 21 uses the input / output port 2206.
03 is set to the ready state signal / CRDY of the printer.

【0087】次で、プリンタコントローラ2103は、
各種設定を行うために通信を行い、リーダーコントロー
ラ106は、それをシリアル通信コントローラ2205
を用いて、受信し、CPU2209が解釈する。その内
容に従い、リーダーコントローラ106が、シリアル通
信コントローラ2202を用いて、各種設定を行う。一
連のコマンドに対して、エンジン制御部2002は、対
応するステータスをリーダーコントローラ106に返
し、リーダーコントローラ106が、シリアル通信コン
トローラ2202を用いてそれを受信する。受信した内
容はCPU2209が解釈し、シリアル通信コントロー
ラを用いて、プリンタコントローラ2103へ通信す
る。
Next, the printer controller 2103
Communication is performed to perform various settings, and the reader controller 106 transmits the communication to the serial communication controller 2205.
, And is interpreted by the CPU 2209. According to the contents, the reader controller 106 performs various settings using the serial communication controller 2202. In response to the series of commands, the engine control unit 2002 returns a corresponding status to the reader controller 106, and the reader controller 106 receives the status using the serial communication controller 2202. The received contents are interpreted by the CPU 2209 and communicated to the printer controller 2103 using a serial communication controller.

【0088】次いで、プリンタコントローラ2103は
リーダーコントローラ106に対し、プリント要求/C
PRNT信号を発生し、リーダーコントローラ106は
それを受けて、エンジン制御部2002に対して、プリ
ント要求/PPRNT信号を発生する。これに応答する
形で、所定時間後にエンジン制御部2002から/PT
OP信号が返ってくる。これをゲート制御部2208で
通し、/CTOP信号として、リーダーコントローラ1
06へ転送する。リーダーコントローラ106において
は、コントローラから送られてきた信号を選択するよう
に、セレクタ2201が設定され、コントローラから送
られてきた信号が、/PVCLK、/PVDOEN、/
PVDOとして、エンジン制御部2002へ送出され
る。
Next, the printer controller 2103 sends a print request / C to the reader controller 106.
The reader controller 106 receives the PRNT signal, and generates a print request / PPRNT signal to the engine control unit 2002. In response to this, after a predetermined time, the engine control unit 2002 sends the / PT
An OP signal is returned. This is passed through the gate control unit 2208, and the / CTOP signal is input to the reader controller 1
06. In the reader controller 106, the selector 2201 is set so as to select the signal sent from the controller, and the signal sent from the controller is set to / PVCLK, / PVDOEN, /
The data is sent to the engine control unit 2002 as PVDO.

【0089】[プリント時の動作とコピー時の動作との
差異]次に、プリント時の動作とコピー時の動作との差
異について、画像送出タイミングに関して説明する。
[Difference Between Operation During Printing and Operation During Copying] Next, the difference between the operation during printing and the operation during copying will be described with respect to image transmission timing.

【0090】プリンタコントローラ2103の構成に関
して詳細な説明は省略するが、内部に画像メモリを有
し、印字するための画像データは、その画像メモリに事
前に用意されている。したがって、カセットを指定して
複写動作をしている等、送られてきた給紙カセット変更
コマンドを、プリンタコントローラ2103がエンジン
制御部2002にそのまま発行してしまうと、複写動作
が正常に実行されなくなる状態である場合には、エンジ
ン制御部2002にコマンドを発行せずに、プリンタコ
ントローラ2103からエンジン制御部2002に発行
するコマンドを、発行順に格納するエンジン・コマンド
・キューに積む。
Although a detailed description of the configuration of the printer controller 2103 is omitted, an image memory is provided therein, and image data to be printed is prepared in the image memory in advance. Therefore, if the printer controller 2103 issues the received paper feed cassette change command to the engine control unit 2002 without any change, such as performing a copy operation by designating a cassette, the copy operation will not be performed normally. In the state, the commands to be issued from the printer controller 2103 to the engine control unit 2002 are stored in the engine command queue in the order of issuance without issuing the command to the engine control unit 2002.

【0091】コマンドに対する応答をプリンタコントロ
ーラ2103に返さなくてはならないので、擬似的にリ
ーダーコントローラ106からコマンド実行が成功した
としてシリアル通信コントローラ2205を用いて、プ
リンタコントローラ2103に、/CSTS信号ライン
を通じて返信する。
Since a response to the command must be returned to the printer controller 2103, the reader controller 106 simulates that the command has been successfully executed, and uses the serial communication controller 2205 to return the response to the printer controller 2103 via the / CSTS signal line. I do.

【0092】次に、上記実施例において、図11の左図
を用いて、リーダーコントローラ106自身の状態に影
響を与えずに、プリンタコントローラ2103から受け
たコマンドを、リーダーコントローラ106がエンジン
制御部2002に発行できる状態になった場合について
説明する。
Next, in the above embodiment, the engine controller 2002 receives the command received from the printer controller 2103 without affecting the state of the reader controller 106 itself, using the left diagram of FIG. Will be described.

【0093】このような状態になったら、リーダーコン
トローラ106は、シリアル通信コントローラ2202
を用い、信号ライン/PCMDを通して、エンジンコマ
ンドキューに積まれているコマンドを、エンジン制御部
2002に発行し、応答を待つ。
In such a state, the reader controller 106 operates as the serial communication controller 2202.
The command stored in the engine command queue is issued to the engine control unit 2002 through the signal line / PCMD through the signal line / PCMD, and a response is waited.

【0094】なお、リーダーコントローラ106自身が
発行するコマンドも、この/PCMD信号ラインを通じ
て、エンジン制御部2002に送信する。コマンド実行
が完了すると、/PSTS信号ラインを通じて、エンジ
ン制御部2002から、リーダーコントローラ106に
応答が返ってくる。コマンド実行が成功した場合、エン
ジン・コマンド・キューからこのコマンド分を削除す
る。
The command issued by the reader controller 106 itself is also transmitted to the engine control unit 2002 through the / PCMD signal line. When the command execution is completed, a response is returned from the engine control unit 2002 to the reader controller 106 via the / PSTS signal line. If the command execution is successful, delete this command from the engine command queue.

【0095】なお、この時点でエンジンがコマンド実行
に失敗したことが判明した場合、エラー発生状態として
処理する。
If it is found at this point that the engine has failed in executing the command, it is processed as an error occurrence state.

【0096】上記のように、リーダーコントローラ10
6が、エンジン制御部2002とプリンタコントローラ
2103との間に入った構成でも、プリンタコントロー
ラ2103からエンジン制御部2002へ通常のコマン
ドが発行されると、動作に不整合性がなく、コマンド処
理シーケンスを動かすことが出来る。
As described above, the reader controller 10
6 is between the engine control unit 2002 and the printer controller 2103, when a normal command is issued from the printer controller 2103 to the engine control unit 2002, there is no inconsistency in the operation, and the command processing sequence is executed. You can move it.

【0097】[状態変化信号に対する制御]次に、リー
ダーコントローラ106がエンジン制御部2002を利
用して原稿画像を読み取り、出力する場合(複写機モー
ド)、プリンタコントローラ2103からプリンタに対
して設定コマンド(たとえば給紙カセット変更コマン
ド)が発行された場合について説明する。
[Control for State Change Signal] Next, when the reader controller 106 uses the engine control unit 2002 to read and output a document image (copier mode), the printer controller 2103 sends a setting command to the printer. For example, a case where a paper feed cassette change command) is issued will be described.

【0098】図10は、リーダーコントローラ106
が、間に入らない場合(図2に示す場合)において、コ
マンド発行を示すフローチャートである。
FIG. 10 shows the reader controller 106.
Is a flowchart showing a command issuance in a case where it cannot be interposed (case shown in FIG. 2).

【0099】図10の左図は、プリンタコントローラ2
103内における処理を示すフローチャートである。
The left figure in FIG. 10 shows the printer controller 2
3 is a flowchart illustrating a process in 103.

【0100】プリンタコントローラ2103は、給紙カ
セット変更コマンドを発行した後(S1)、エンジン制
御部2002からの応答を待ち、応答が来たら(S
2)、コマンドの成功を判定し(S3)、一連のコマン
ド発行シーケンスを終了する。
After issuing the paper cassette change command (S1), the printer controller 2103 waits for a response from the engine control unit 2002, and when a response comes (S1).
2), the success of the command is determined (S3), and a series of command issuing sequences is terminated.

【0101】図10の右図は、エンジン制御部2002
における処理を示すフローチャートである。
The right side of FIG. 10 shows an engine control unit 2002.
5 is a flowchart showing a process in.

【0102】エンジン制御部2002は、コントローラ
からコマンドを受けると(S11)、コマンドの内容を
判定し、給紙カセット変更コマンドである場合(S1
2)、変更が成功したところでプリンタコントローラ2
103にコマンド実行成功を通知する(S13)。
When the engine control unit 2002 receives a command from the controller (S11), it determines the content of the command, and if the command is a paper cassette change command (S1).
2) When the change is successful, the printer controller 2
103 is notified of the command execution success (S13).

【0103】図11は、リーダーコントローラ106
が、間に入っている場合(図9に示す場合)において、
リーダーコントローラ106の制御動作を示すフローチ
ャートである。
FIG. 11 shows the reader controller 106.
Is in the middle (as shown in FIG. 9),
5 is a flowchart showing a control operation of the reader controller 106.

【0104】なお、プリンタコントローラ2103とエ
ンジン制御部2002とは、図10について既に行った
説明と全く同様な制御を行う。
Note that the printer controller 2103 and the engine control unit 2002 perform exactly the same control as described above with reference to FIG.

【0105】図11の左図は、プリンタコントローラ2
103から受信したコマンドをエンジン制御部2002
へ発行し、返答を受ける動作を示すフローチャートであ
る。
The left figure in FIG. 11 shows the printer controller 2
103 from the engine control unit 2002
It is a flowchart which shows the operation | movement which is issued to and receives a reply.

【0106】図11の右図は、プリンタコントローラ2
103から来たコマンドに対する受信と、プリンタコン
トローラ2103にステータスを返す制御を示すフロー
チャートである。
The right figure in FIG. 11 shows the printer controller 2
10 is a flowchart illustrating control for receiving a command from the MFP 103 and returning a status to the printer controller 2103.

【0107】リーダーコントローラ106は、プリンタ
コントローラ2103から、第9図で示した/CCMD
信号ラインを通じ、シリアル通信コントローラ2205
がコマンドを受信し、現在そのコマンドをそのままエン
ジン制御部2002に発行してよい状態か否かを判定す
る。
The reader controller 106 receives the / CCMD shown in FIG. 9 from the printer controller 2103.
Through the signal line, the serial communication controller 2205
Receives the command and determines whether or not the command can be issued to the engine control unit 2002 as it is.

【0108】たとえば、現在、リーダーコントローラ1
06がコピーモードの動作を行うためにエンジン制御部
2002に対して実行中の命令が何も無い場合、先にプ
リンタコントローラ2103から送られてきたコマンド
と同じコマンドを、シリアル通信コントローラ2202
を用い、信号ライン/PCMDを通して、エンジン制御
部2002へ発行する。
For example, at present, the reader controller 1
If there is no command being executed for the engine control unit 2002 to perform the copy mode operation, the same command as the command sent from the printer controller 2103 is transmitted to the serial communication controller 2202.
To the engine control unit 2002 through the signal line / PCMD.

【0109】これに対して、たとえば、リーダーコント
ローラ106が給紙エンジン制御部2002から送られ
てきた画像先端要求信号/TOP信号に対して、印字デ
ータ/VDOを出力できるまでに要する時間は、電気的
遅延時間だけである。
On the other hand, for example, the time required for the reader controller 106 to output the print data / VDO in response to the image leading end request signal / TOP signal sent from the paper feed engine control unit 2002 is an electric time. It is only the target delay time.

【0110】これに対して、コピーモードにおいては、
光学読み取り装置802を移動させながら原稿を読み取
り、画像データを出力するものである。
On the other hand, in the copy mode,
The original is read while the optical reading device 802 is moved, and image data is output.

【0111】図20に示すように、読み取り装置を停止
している状態から、原稿を読み取り高速で移動している
状態にするまでには、加速する時間が必要であり、たと
えば数100ms程度の時間を要する。
As shown in FIG. 20, it takes time to accelerate from the state where the reading device is stopped to the state where the document is moving at a high speed for reading the document, for example, about several hundred ms. Cost.

【0112】したがって、エンジン制御部2002は、
コピーモード時の画像先端要求信号/TOP信号を、プ
リントモード時の信号と同じタイミングに送出していた
のでは、エンジンに印字画像データ/VDOが到達する
のは、コピーモードの方が数100ms遅れてしまう。
Therefore, the engine control unit 2002
If the image leading end request signal / TOP signal in the copy mode is sent at the same timing as the signal in the print mode, the arrival of the print image data / VDO to the engine is delayed by several hundred ms in the copy mode. Would.

【0113】この対応として、次の2案が考えられる。 第1案…コピー時は、プリント時よりも早く/TOPを
送出する。 第2案…コピーモード使用に別信号(RSTART)を
設ける。
As the countermeasure, the following two plans can be considered. First plan: At the time of copying, / TOP is sent earlier than at the time of printing. Second plan: A separate signal (RSTART) is provided for use in the copy mode.

【0114】上記第1案を実行するには、リーダーコン
トローラ106内の構成は、図18のままでもよく、コ
ピーモード時は、/TOP信号によって、リーダーコン
トローラ106が原稿読み取り装置の移動を開始させ
る。
In order to execute the first plan, the configuration in the reader controller 106 may be the same as that shown in FIG. 18. In the copy mode, the reader controller 106 starts the movement of the document reading apparatus by the / TOP signal. .

【0115】また、上記第2案を実行するには、図19
に示す構成にすればよい。すなわち、エンジン制御部2
002から送出される画像先端要求信号/PTOPは、
プリンタコントローラ2103がプリントを行う場合に
のみ必要な信号であり、リーダーコントローラ106の
割り込み、コントローラに入力する必要はない。また、
エンジン制御部2002から送出される読み取り装置移
動開始要求信号/RSTARTは、コピーモード時のみ
必要な信号であり、プリンタコントローラ2103に送
出する必要はない。
Further, in order to execute the second plan, FIG.
The configuration shown in FIG. That is, the engine control unit 2
The image leading end request signal / PTOP sent from 002 is
This signal is necessary only when the printer controller 2103 performs printing, and does not need to be interrupted by the reader controller 106 or input to the controller. Also,
The reading device movement start request signal / RSTART sent from the engine control unit 2002 is a signal required only in the copy mode, and need not be sent to the printer controller 2103.

【0116】[設定コマンドに対する制御]次に、上記
実施例の特徴的な制御について説明する。
[Control for Setting Command] Next, the characteristic control of the above embodiment will be described.

【0117】プリンタコントローラ2103とエンジン
制御部2002との間に、リーダーコントローラ106
が接続されたことによって、プリンタコントローラ21
03とエンジン制御部2002との間の通信は、以下の
ようになる。
A reader controller 106 is provided between the printer controller 2103 and the engine controller 2002.
Is connected, the printer controller 21
03 and the engine control unit 2002 are as follows.

【0118】リーダーコントローラ106が、間に入っ
た構成において、エンジン側の状態変化(たとえば何ら
かのエラー発生状態になったこと)が、/PCCRTを
利用して、エンジン制御部2002側からリーダーコン
トローラ106に伝達された場合の処理について説明す
る。
In a configuration in which the reader controller 106 is interposed, a state change on the engine side (for example, a state where an error has occurred) is transmitted from the engine control unit 2002 side to the reader controller 106 using the / PCCRT. The processing when the information is transmitted will be described.

【0119】リーダーが間に入る場合、リーダーコント
ローラ106側とプリンタコントローラ2103側とに
おいて、知りたい状態の変化が、互いに異なる可能性が
ある。たとえば、搬送中の紙がジャムするような状態変
化が発生する場合である。
When the reader intervenes, there is a possibility that the change of the state to be known is different between the reader controller 106 and the printer controller 2103. For example, there is a case where a state change occurs such that the paper being transported is jammed.

【0120】リーダーコントローラ106の制御下で、
エンジンが複写動作しているときにジャムが発生したと
すると、この状態は、リーダーコントローラ106だけ
が知りたい状態である。プリンタコントローラ2103
としては、自身が出力している最中のジャムではないの
で、この状態を知らされたとしても。最適な後処理を実
施できない。
Under the control of the reader controller 106,
If a jam occurs during the copying operation of the engine, this state is a state that only the reader controller 106 wants to know. Printer controller 2103
As it is not the jam that is outputting itself, even if you are notified of this state. Optimal post-processing cannot be performed.

【0121】また、リーダーコントローラ106と同等
な制御系を載せようとすると、両コントローラ上に他方
が持つべきジャム処理制御のソフトウエアをも持つこと
になるので、重複搭載になり、設計工数上、品質評価
上、ソフトウエアの容量上で多くの無駄が発生すること
になる。
Further, if a control system equivalent to the reader controller 106 is to be mounted, software for jam processing control which the other controller should have on both controllers will be required, so that it will be redundantly mounted, and the design man-hour will be reduced. In terms of quality evaluation, a lot of waste occurs in the capacity of software.

【0122】したがって、基本的にはプリントモード時
には、プリンタコントローラ2103に通知し、コピー
モード時には、リーダーコントローラ106に通知すれ
ばよいことになる。ただし、コピーモードにおいても、
プリンタコントローラ2103が、エンジンの状態変化
信号を欲しい場合もある。たとえば、カセットサイズの
変更や紙無し等の情報は、プリンタコントローラ210
3にも通知する必要がある。これらはエンジン制御部2
002で状態変化信号が発行されてから、各コントロー
ラにて処理が行われるまでの時間を厳しく問うものでは
ない。
Therefore, it is basically necessary to notify the printer controller 2103 in the print mode, and to the reader controller 106 in the copy mode. However, even in copy mode,
The printer controller 2103 may want an engine state change signal in some cases. For example, information such as a change in cassette size or no paper is sent to the printer controller 210.
3 must also be notified. These are the engine control unit 2
The time from when the state change signal is issued in 002 to when the processing is performed in each controller is not strictly asked.

【0123】そこで、以下に説明するような処理が行わ
れる。
Therefore, the following processing is performed.

【0124】すなわち、リーダーコントローラ106が
エンジン制御を制御しているコピーモード時において
は、上記制御回路2208のゲート機能を用いて、エン
ジン制御部2002から通知されてきた状態変化信号/
PCCRTをプリンタコントローラ2103に対しては
マスクし、リーダーコントローラ106のみが割り込み
コントローラ2204を通して受信する。リーダーコン
トローラ106は、図12の制御フローに従い処理を行
う。すなわち、/PCCRT信号が真になった時点で、
リーダーコントローラ106は状態変化を取得するコマ
ンドを、エンジン制御部2002に対して発行する。そ
の後、戻ってきたステータスを見て、エンジンの状態変
化の内容を把握する。
That is, in the copy mode in which the reader controller 106 controls the engine control, the state change signal / notification sent from the engine control unit 2002 is notified using the gate function of the control circuit 2208.
The PCCRT is masked for the printer controller 2103, and only the reader controller 106 receives the PCCRT through the interrupt controller 2204. The reader controller 106 performs processing according to the control flow of FIG. That is, when the / PCCRT signal becomes true,
The reader controller 106 issues a command for acquiring a state change to the engine control unit 2002. After that, the returned status is checked to understand the content of the engine status change.

【0125】そして、その内容が、プリンタコントロー
ラ2103にも通知する内容か否かを判断する。たとえ
ば、給紙カセット・サイズが変更された様な状態変化
は、通知する。通知すると判断された場合には、上記制
御回路2208を用いて、フラグをセットし、状態変化
信号/CCCRTを発生させ、プリンタコントローラ2
103に通知する。
Then, it is determined whether or not the content is a content to be notified also to the printer controller 2103. For example, a state change such as a change in the size of the sheet cassette is notified. If it is determined that the notification is to be made, a flag is set using the control circuit 2208, and a state change signal / CCCRT is generated.
Notify 103.

【0126】プリンタコントローラ2103がエンジン
制御部2002を制御しているプリントモード時におい
ては、上記制御回路2208のゲート機能を開放し、エ
ンジン制御部2002から通知されてきた状態変化信号
/PCCRTを、状態変化信号/CCCRTとしてプリ
ンタコントローラ2103に対して通知する。
In the print mode in which the printer controller 2103 controls the engine control unit 2002, the gate function of the control circuit 2208 is released, and the state change signal / PCCRT notified from the engine control unit 2002 is changed to the state. The printer controller 2103 is notified as a change signal / CCCRT.

【0127】[実行コマンドに対する制御]次に、実行
コマンドの制御に関して説明する。たとえば、プリンタ
コントローラ2103とリーダーコントローラ106と
がエンジン制御部2002に対して同時に使用要求を出
した場合について、リーダーコントローラ106がどの
ように制御するかについて説明する。
[Control for Execution Command] Next, control of the execution command will be described. For example, how the reader controller 106 controls when the printer controller 2103 and the reader controller 106 simultaneously issue a use request to the engine control unit 2002 will be described.

【0128】図13は、コピー動作中にプリント要求が
発生した場合において、データの所在とそのやり取りを
示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing the location of data and the exchange of data when a print request is issued during a copy operation.

【0129】この時、エンジン制御部2002は、リー
ダーコントローラ106から送られてくる画像信号/P
VDOを受け取り画像形成を行っている。その動作は、
図7で説明したように、給紙カセット指定や排紙口指
定、画像形成モードといった設定を、リーダーコントロ
ーラ106とエンジン制御部2002との間のシリアル
通信で設定済みである。
At this time, the engine control unit 2002 outputs the image signal / P sent from the reader controller 106.
VDO is received and an image is formed. Its behavior is
As described with reference to FIG. 7, settings such as sheet cassette designation, sheet ejection port designation, and image forming mode have been set by serial communication between the reader controller 106 and the engine control unit 2002.

【0130】各種設定値のバッファ1301は、リーダ
ーコントローラ106が自分でエンジン制御部2002
に設定した値と、プリンタコントローラ2103がエン
ジン制御部2002に設定した値とが格納されている。
上記バッファ1301に示した各種設定値のうち、リー
ダ用の設定値には、上記指定値が格納されていることに
なる。
The buffer 1301 of various setting values is provided by the reader controller 106 by the engine control unit 2002 by itself.
And the value set by the printer controller 2103 in the engine control unit 2002 are stored.
Among the various setting values shown in the buffer 1301, the setting value for the reader stores the specified value.

【0131】ここで、コピー動作中にプリンタコントロ
ーラ2103からプリント要求が発生した場合に、コピ
ー動作に割り込んでプリントアウトが行われることは、
ユーザビリティの観点からも考えずらい。そこで、この
状況でのプリント要求は、コピー動作が終了するまで延
期されることになる。
Here, when a print request is issued from the printer controller 2103 during the copy operation, the interruption of the copy operation and the printout are performed.
It's hard to think about usability. Therefore, the print request in this situation is postponed until the copying operation is completed.

【0132】しかし、プリンタコントローラ2103か
らの/CCMDに対して、/CSTSを返さなければな
らない。そこで、設定値1301のうちで、PDL用の
設定値にプリンタからの設定値のみは、要求に応じて設
定しておく。リーダ用の設定値とPDL用の設定値とが
異なる場合には、コピー動作が終了し、プリンタ動作を
開始する前に、リーダーコントローラ106からエンジ
ン制御部2002に設定を行えばよい。具体例で説明す
ると次のようになる。
However, in response to / CCMD from the printer controller 2103, / CSTS must be returned. Therefore, of the setting values 1301, only the setting value from the printer is set as the PDL setting value in response to a request. When the setting value for the reader is different from the setting value for the PDL, the setting may be performed from the reader controller 106 to the engine control unit 2002 after the copying operation is completed and before the printer operation is started. The following is a description of a specific example.

【0133】現在は、コピー動作中であり、上段のカセ
ットから給紙し、フェイスアップ排出口に排する設定と
なっており、画像形成モードも原稿がカラーだという判
定の元にカラーモードと設定されていたとする。ここ
で、プリンタコントローラ2103からプリント要求が
発生した場合、プリント実行自体は延期されるが、各種
設定は行うことができる。ここで、プリント要求は、上
段のカセットから給紙し、フェイスダウン排出口に排
出、更に白黒画像を出力する要求であるとする。給紙カ
セット指定については、リーダーコントローラ106、
プリンタコントローラ2103ともに、上段カセットを
指定している。
At present, the copying operation is being performed, the paper is fed from the upper cassette, and the paper is discharged to the face-up discharge port. The image forming mode is set to the color mode based on the determination that the original is color. Suppose it had been. Here, when a print request is issued from the printer controller 2103, the print execution itself is postponed, but various settings can be made. Here, it is assumed that the print request is a request for feeding paper from the upper cassette, discharging the paper to the face-down discharge port, and further outputting a monochrome image. For the paper cassette designation, the reader controller 106,
Both the printer controller 2103 specifies the upper cassette.

【0134】したがって、コピー動作が終了し、プリン
ト動作に切り替わった時にも、エンジン制御部2002
に対して給紙段カセット指定コマンドを発行する必要が
ない。排出口と画像形成モードとについては、コピー動
作とプリント動作とでは指定が異なるので、コピー動作
が終了した時点で、リーダーコントローラ106からエ
ンジン制御部2002に対して、排紙口指定、画像形成
モード指定のコマンドを改めて発行する必要がある。
Therefore, when the copy operation is completed and the operation is switched to the print operation, the engine control unit 2002
It is not necessary to issue a paper feed cassette designation command to the printer. Since the designation of the discharge port and the image forming mode is different between the copy operation and the print operation, when the copy operation is completed, the reader controller 106 instructs the engine control unit 2002 to specify the discharge port and the image forming mode. The specified command needs to be issued again.

【0135】上記のように、リーダーコントローラ10
6は、プリンタコントローラ2103からのコマンドに
対して、エンジン制御部2002へのコマンド実行を延
期させるだけの判断をおこなっているのではなく、リー
ダーコントローラ106が既にエンジン制御部2002
に対して設定済みのものについては、重複して設定する
ことがないような判断を行う。
As described above, the reader controller 10
No. 6 does not judge that a command from the printer controller 2103 is only postponed to the command execution to the engine control unit 2002, but the reader controller 106 has already executed the engine control unit 2002.
For those that have already been set, a determination is made so that duplicate settings are not made.

【0136】次に、図14を用いて、プリント動作中に
コピー要求が発生した場合について説明する。
Next, a case where a copy request occurs during a printing operation will be described with reference to FIG.

【0137】この場合、図13の場合と逆で、ユーザビ
リティの観点からは、コピー機の前でコピーボタンを押
そうとしてもプリント動作中であるのでコピーできない
とする場合よりも、割り込む形でコピー動作を実行でき
るようにした方がよい。
In this case, on the contrary to the case of FIG. 13, from the viewpoint of usability, even if the user presses the copy button in front of the copying machine, the copying operation is not performed because the printing operation is being performed. It is better to be able to perform the operation.

【0138】この場合、プリンタコントローラ2103
から送られた/CVDOがセレクタ2201で選ばれ、
/PVDOとしてエンジン制御部2002に送られてい
る。仮に図13で説明したものと全く同じ設定で、プリ
ンタコントローラ2103からの設定は上段カセット、
フェイスダウン排出口、白黒画像モードであるとする。
エンジン制御部2002は、プリンタコントローラ21
03からの/PPRNT信号がHigh(偽)になった
時に、終了を初めて検知できるので、何枚プリントアウ
トされるかは知らない。
In this case, the printer controller 2103
/ CVDO sent from is selected by the selector 2201,
/ PVDO to the engine control unit 2002. The settings are exactly the same as those described with reference to FIG.
It is assumed that the face-down discharge port is in the monochrome image mode.
The engine control unit 2002 includes the printer controller 21
Since the end can be detected for the first time when the / PPRNT signal from 03 becomes High (false), it is not known how many sheets will be printed out.

【0139】ここでは、プリンタは4枚の画像をプリン
トアウトしようとしていると仮定する。リーダから割込
でコピー動作要求をしなければ、図5で示すような画像
タイミングのように、エンジン制御部2002から/P
TOP信号が4つ発生され、それに応じて画像がプリン
タコントローラ2103からリーダーコントローラ10
6を介して、エンジン制御部2002へ送られる。
Here, it is assumed that the printer is going to print out four images. If the copy operation request is not made by an interrupt from the reader, as shown in the image timing shown in FIG.
Four TOP signals are generated, and an image is sent from the printer controller 2103 to the reader controller 10 in response to the TOP signal.
6 to the engine control unit 2002.

【0140】そこで、2枚目のプリントアウト中に、カ
ラー原稿の1枚コピーという割込コピー要求がリーダー
コントローラ106に発生したと仮定する。図15を用
いてこれを説明する。
Therefore, it is assumed that an interrupt copy request for copying one color original is issued to the reader controller 106 during the second printout. This will be described with reference to FIG.

【0141】プリンタコントローラ2103からの/C
PRN要求によって、リーダーコントローラ106は、
/PPRNT要求をエンジン制御部2002に対して発
行し、エンジン制御部2002から/PTOP信号が、
リーダーコントローラ106を介して、/CTOP信号
としてプリンタコントローラ2103に供給される。こ
のようにして、1枚目の画像1501と、2枚目の画像
1502とのプリント動作が実行される。
/ C from printer controller 2103
With the PRN request, the reader controller 106
A / PPRNT request is issued to the engine control unit 2002, and the / PTOP signal is
The signal is supplied to the printer controller 2103 as a / CTOP signal via the reader controller 106. In this manner, the printing operation of the first image 1501 and the second image 1502 is performed.

【0142】ここで、2枚目のプリントアウト動作中
に、割込コピー要求をリーダーコントローラ106が発
生した場合について説明する。リーダーコントローラ1
06は、プリンタコントローラ2103に対して、/C
CCRT信号を発生する。これは、実際にエンジンの状
態が変化したのではなく、リーダがプリンタエンジンを
獲得するために、プリンタコントローラ2103にエン
ジンの開放を要求するものである。発生の仕方は、上記
のように上記制御部2208を用いる。
Here, a case will be described in which the reader controller 106 generates an interrupt copy request during the printout operation of the second sheet. Reader controller 1
06 is sent to the printer controller 2103 as / C
Generate a CCRT signal. This is not that the state of the engine has actually changed, but the reader requests the printer controller 2103 to open the engine in order to acquire the printer engine. The generation method uses the control unit 2208 as described above.

【0143】この/CCCRT信号に対して、プリンタ
コントローラ2103は、エンジンの状態ステータスを
チェックするためのコマンドを発行し、リーダーコント
ローラ106は、それに対して、“コピー動作中”であ
るというステータスをプリンタコントローラ2103に
返す。このようにすると、プリンタコントローラ210
3は、/CPRNT信号をLow(真)にしたままの状
態で、エンジンがコピー動作中であることを検知し、/
CTOP信号がくるのを待ち続ける。コピー状態でなけ
れば、/CPRNTをLow(真)にしたまま/CTO
Pが来ない場合は、一定時間後にタイムアウトエラーと
なるが、コピー状態の場合には、プリンタコントローラ
2103側でタイムアウトを解除し、永久に/CTOP
信号を待ち続けるように設定する。
In response to the / CCCRT signal, the printer controller 2103 issues a command for checking the status of the engine, and the reader controller 106 responds with a status of "copying" to the printer. Return to controller 2103. By doing so, the printer controller 210
3 detects that the engine is performing a copy operation while keeping the / CPRNT signal Low (true),
Continue waiting for the CTOP signal to come. If not in a copy state, / CPRNT remains Low (true) / CTO
If P does not come, a timeout error will occur after a certain period of time.
Set to wait for a signal.

【0144】今回、エンジン制御部2002から送られ
てくる/PTOP信号は、コピー動作を行うためのもの
であり、リーダーコントローラ106側で/PTOP信
号を使用する。また、エンジン側から送られてきた/P
TOP信号1505を、プリンタコントローラ2103
へはマスクする。実際に、リーダーコントローラ106
で生成される画像信号は、画像信号1506のみであ
る。
At this time, the / PTOP signal sent from the engine control unit 2002 is for performing a copy operation, and the reader controller 106 uses the / PTOP signal. Also, / P sent from the engine side
The TOP signal 1505 is transmitted to the printer controller 2103.
Is masked. In fact, the reader controller 106
Is only the image signal 1506.

【0145】そして、割込コピーが1枚終了した後、/
PTOPの信号のマスクを再びはずし、/CTOPとし
てプリンタコントローラ2103へ送出することによっ
て、プリンタコントローラ2103からの画像1503
と1504とを、エンジン制御部2002へプリントア
ウトすることができる。上記説明によって、プリント動
作中の割込コピー動作を実現することができる。
After one interrupt copy is completed,
By unmasking the PTOP signal again and sending it as / CTOP to the printer controller 2103, the image 1503 from the printer controller 2103 is output.
And 1504 can be printed out to the engine control unit 2002. According to the above description, the interrupt copy operation during the print operation can be realized.

【0146】このように、プリンタコントローラ210
3やリーダーコントローラ106の状態に応じて、プリ
ンタエンジンをどちらが獲得するかや、どのタイミング
でコマンドを発行するかを、リーダーコントローラ10
6が場合に応じて全て判断し、制御することによって、
1つのエンジンに対して、2つのコントローラからの要
求を実現することができる。
Thus, the printer controller 210
3 and the state of the reader controller 106, the reader controller 10 determines which printer engine is to be acquired and when to issue a command.
By judging and controlling everything as the case may be,
Requests from two controllers can be realized for one engine.

【0147】[設定内容確認コマンドに対する制御]次
に、プリンタコントローラ2103が設定内容確認コマ
ンドを発行した場合の制御について説明する。
[Control for Setting Content Confirmation Command] Next, control when the printer controller 2103 issues a setting content confirmation command will be described.

【0148】プリンタコントローラ2103が、エンジ
ン制御部2002に設定されている状態を確認したいこ
とが発生した場合、プリンタコントローラ2103は、
/CCMDを通して、設定内容確認コマンドを発行す
る。それを受信したリーダーコントローラ106は、図
13の設定値格納バッファをチェックし、プリンタコン
トローラ2103が確認したい内容が該バッファの中に
あるならば、その内容を読み出し、/CSTSを通し
て、プリンタコントローラ2103に通知する。また、
該バッファに無い内容ならば、リーダーコントローラ1
06は、/PCMDを通して、設定内容確認コマンドを
発行する。エンジン制御部2002は、その内容を読み
出し、/PSTSを通して、設定内容をリーダーコント
ローラ106に通知し、リーダーコントローラ106
は、/CSTSを通して、その内容をプリンタコントロ
ーラ2103に通知する。
If the printer controller 2103 wants to check the state set in the engine control unit 2002, the printer controller 2103
Issue a setting confirmation command via / CCMD. The reader controller 106 that has received it checks the setting value storage buffer of FIG. 13, and if the content that the printer controller 2103 wants to confirm is in the buffer, reads the content and sends it to the printer controller 2103 through / CSTS. Notice. Also,
If the content is not in the buffer, the reader controller 1
06 issues a setting content confirmation command through / PCMD. The engine control unit 2002 reads the content, notifies the reader controller 106 of the setting content via / PSTS, and
Notifies the printer controller 2103 of the content via / CSTS.

【0149】[プリンタの電源制御方法]図23は、プ
リンタの電源制御ブロックを示す図である。
[Power Supply Control Method for Printer] FIG. 23 is a diagram showing a power supply control block for the printer.

【0150】図23において、図1または図16にある
プリンタ電源スイッチ2007と、電源コード2008
と、電源ユニット2701と、タイマー回路2703
と、リセット回路2704とが設けられ、2705は電
源制御信号である。
In FIG. 23, the printer power switch 2007 shown in FIG. 1 or FIG.
, A power supply unit 2701, a timer circuit 2703
And a reset circuit 2704, and 2705 is a power control signal.

【0151】次に、上記プリンタの電源制御ブロックに
おける制御シーケンスについて説明する。
Next, a control sequence in the power supply control block of the printer will be described.

【0152】動作開始時、電源コード2008がAC電
源供給元のコンセントに接続された状態で、オペレータ
が電源SW2007をONにする。これによって、電源
制御信号2705が電源ON状態になり、各種電圧が供
給される。その際、リセット回路2704は5V電圧を
監視し、リセット信号をリセット状態から一定時間後に
リセット解除状態にする。これによって、プリンタ内部
の各回路は、初期化動作を開始する。なお、初期化によ
って、タイマー回路2703の出力は論理的に電源ON
の状態になっている。また、もちろん、電源SW200
7をONのまま、電源コード2008を電源コンセント
に差した場合でも、上記内容と同様のシーケンスが行わ
れ、プリンタ動作を開始する。
At the start of operation, the operator turns on the power switch 2007 while the power cord 2008 is connected to the outlet of the AC power supply source. As a result, the power supply control signal 2705 is turned on, and various voltages are supplied. At that time, the reset circuit 2704 monitors the 5V voltage, and sets the reset signal to the reset release state after a predetermined time from the reset state. As a result, each circuit inside the printer starts an initialization operation. Note that the output of the timer circuit 2703 is logically turned on by initialization.
It is in the state of. Also, of course, the power switch 200
Even when the power cord 2008 is plugged into a power outlet while the power supply 7 is ON, the same sequence as described above is performed, and the printer operation starts.

【0153】次に、動作終了時について説明する。Next, the operation at the end of the operation will be described.

【0154】上記実施例のプリンタは、電源OFF時
に、図示しないバックアップメモリに、各種データを待
機する動作と、図示しない冷却用FANを一定時間回し
続けるというOFFシーケンスとを実行する必要があ
る。このために、電源SW2007をOFF状態にする
と、タイマー回路2703がその状態を検知し、ハード
的またはソフト的にタイマー動作が開始される。その
後、上記OFFシーケンスを実行し終え、設定時間が経
過した後に、タイマー2703の出力は、論理的に電源
OFFの状態になり、電源制御信号2705が電源OF
F状態になり、各種電圧の供給は停止され、動作が終了
する。
The printer of the above embodiment needs to execute an operation of waiting for various data in a backup memory (not shown) when the power is turned off, and an OFF sequence of continuously rotating a cooling fan (not shown) for a predetermined time. For this reason, when the power switch 2007 is turned off, the timer circuit 2703 detects the state, and the timer operation is started by hardware or software. Thereafter, after the execution of the above-described OFF sequence and the elapse of the set time, the output of the timer 2703 is logically turned off, and the power control signal 2705 is turned off.
The state becomes the F state, the supply of various voltages is stopped, and the operation ends.

【0155】なお、動作開始以前、または動作終了後
は、上記エンジン制御部2002等制御系の電源は全て
停止し、この状態から動作を開始させるためには、外部
との通信等の手段を使用することができず、上記のよう
に電源SW2007を再度押し、ACを強制的に供給す
る以外に方法はない。
Before the start of the operation or after the end of the operation, all the power supplies of the control system such as the engine control unit 2002 are stopped, and in order to start the operation from this state, means such as communication with the outside is used. Therefore, there is no other method except to press the power switch 2007 again and forcibly supply AC.

【0156】[リーダが接続された場合の電源制御方
法]図24は、上記プリンタにリーダが接続され、複写
機として構成された場合における電源制御を示すブロッ
ク図である。
[Power Supply Control Method When Reader Is Connected] FIG. 24 is a block diagram showing power supply control when the reader is connected to the printer and is configured as a copying machine.

【0157】図24において、リーダ動作用の電源28
01と、上記プリンタの電源コードを接続するアウトレ
ット2802と、アウトレット2802に電源を供給す
るか否かを制御するリレー回路2803とを有する。複
写機として構成する場合、プリンタ部電源SW2007
は常時ONされた状態にしておく。
In FIG. 24, a power supply 28 for reader operation is provided.
01, an outlet 2802 for connecting the power cord of the printer, and a relay circuit 2803 for controlling whether to supply power to the outlet 2802. When configured as a copier, the printer unit power SW 2007
Is always turned on.

【0158】次に、図24を用いて、制御方法について
説明する。
Next, a control method will be described with reference to FIG.

【0159】まず、オペレータは、電源SW109をO
N状態にすると、上記リーダ電源2801にはAC電圧
が供給され、一部のDC電圧はリーダーコントローラ1
06に供給される。この状態で、操作部電源SW108
を押す(そしてすぐに離す)ことによって、リーダーコ
ントローラ106は、必要なDC電圧全てが供給される
ように、リーダ電源2801への制御線を変化させる。
また、アウトレット2802へ電源が供給されるよう
に、リレー回路2803に対しても、制御線を変化させ
る。これによって、プリンタ部にもAC電源が供給され
るようになる(SW2007がON状態だから)。した
がって、リーダ部、プリンタ部両方が動作を始める。
First, the operator sets the power switch 109 to O.
In the N state, an AC voltage is supplied to the reader power supply 2801, and a part of the DC voltage is supplied to the reader controller 1801.
06. In this state, the operation unit power SW 108
By pressing (and immediately releasing), reader controller 106 changes the control line to reader power supply 2801 so that all required DC voltages are supplied.
Further, the control line is also changed for relay circuit 2803 so that power is supplied to outlet 2802. As a result, the AC power is also supplied to the printer unit (since the SW 2007 is in the ON state). Therefore, both the reader unit and the printer unit start operating.

【0160】次に、電源を切る場合について説明する。Next, a case where the power is turned off will be described.

【0161】まず、オペレータが操作部電源SW108
を押すことによって、リーダーコントローラ106は、
リーダおよびプリンタの動作を終了させる準備に入る。
すなわち、上記のように、本構成に用いられているプリ
ンタは、OFFシーケンスを必要としている。このため
に、リーダーコントローラ106は、上記動作を終了さ
せる状態になったならば、エンジン制御部2002に対
して、OFFシーケンスに入るようにコマンドを発行す
る。
First, the operator operates the operation section power switch SW108.
By pressing, the reader controller 106
Preparations for terminating the operation of the reader and the printer are started.
That is, as described above, the printer used in this configuration needs the OFF sequence. For this reason, the reader controller 106 issues a command to the engine control unit 2002 to enter the OFF sequence when the above operation is terminated.

【0162】上記エンジン制御部2002は、上記コマ
ンドを受信したら、前項で説明したOFFシーケンスを
実行し、図23に示したタイマー回路2703を動作さ
せ、設定時間が経過するのを待つ。設定時間が経過した
ら、上記のように、タイマー回路2703の出力は、電
源をOFFする側の論理に変化するが、今度の場合、プ
リンタ部電源SW2007がONされた状態であるの
で、電源はOFFされない。
Upon receiving the command, the engine control unit 2002 executes the OFF sequence described in the previous section, operates the timer circuit 2703 shown in FIG. 23, and waits for the set time to elapse. After the elapse of the set time, the output of the timer circuit 2703 changes to the logic for turning off the power as described above. In this case, the power is turned off because the printer unit power switch 2007 is turned on. Not done.

【0163】この状態で、リーダーコントローラ106
に対して、“電源OFFしても良い”ステータスを返
す。このステータスを受けて、リーダーコントローラ1
06は、リレー回路2803を電源が供給されない状態
へ変化させ、プリンタ電源2701へのACの供給がス
トップし、プリンタの電源は切れる。また、リーダーコ
ントローラ106は同じく、“電源OFFしても良い”
ステータスを受け取った後、リーダ電源2801に対し
ても、各種DC電源が供給されなくなるように制御線を
変化させる。これによって、リーダ部も合わせて動作を
停止する。
In this state, the reader controller 106
Returns a "power off" status. In response to this status, the reader controller 1
06 changes the relay circuit 2803 to a state where power is not supplied, the supply of AC to the printer power supply 2701 is stopped, and the power of the printer is turned off. Similarly, the reader controller 106 may also “turn off the power”.
After receiving the status, the control line is changed so that various DC powers are not supplied to the reader power supply 2801. As a result, the operation of the reader unit also stops.

【0164】図25は、上記実施例におけるリーダーコ
ントローラ106内のリセット回路等のブロック図であ
る。
FIG. 25 is a block diagram of a reset circuit and the like in the reader controller 106 in the above embodiment.

【0165】図25において、全体を制御するCPU2
901と、CPU内蔵のウォッチドッグ回路2902と
が設けられている。なお、同回路はCPUの内蔵である
必要はなく、外付けの専用ICでももちろん構わない。
電圧監視及び外部入力リセット機能を有するリセットI
C2903と、上記操作部電源SWの状態を知るための
操作部電源SWレジスタ2904と、リーダ電源280
1を制御するためのリーダ電源制御レジスタ2905
と、リレー2803を制御するためのリレー制御レジス
タ2906とを有する。
In FIG. 25, a CPU 2 for controlling the whole
901 and a watchdog circuit 2902 with a built-in CPU. The circuit does not need to be built in the CPU, but may be an external dedicated IC.
Reset I with voltage monitoring and external input reset function
C2903, an operation unit power SW register 2904 for knowing the state of the operation unit power SW, and a reader power supply 280
1 power supply control register 2905 for controlling
And a relay control register 2906 for controlling the relay 2803.

【0166】レジスタ2905と2906とは、リセッ
トIC2903の出力リセット信号がリセット状態の場
合は、クリアされ、各レジスタの出力は“L”になる。
この状態は、論理的にはリーダ電源2801とリレー2
803とが、OFFされる状態である。
When the output reset signal of the reset IC 2903 is in a reset state, the registers 2905 and 2906 are cleared, and the output of each register becomes "L".
This state is logically the reader power supply 2801 and the relay 2
Reference numeral 803 denotes a state in which it is turned off.

【0167】また、リレー制御レジスタ2906の出力
を受け、リレーを駆動するリレー駆動回路2907と、
操作部電源SWからの電源制御と、上記電源制御レジス
タからの電源制御との論理和をとる論理和ロジック29
08と、一時的に電荷を貯えておく電解コンデンサ29
09と、論理和の出力を受け上記リーダ電源2801を
制御するための駆動回路2910と、電解コンデンサを
充電する際の電流制限抵抗2911と、同じく上記電解
コンデンサが放電する際の電流制限抵抗2912とを有
する。電流制限抵抗2911と電流制限抵抗2912と
は、それぞれ電解コンデンサの容量とで時定数を有する
ことになる。
A relay driving circuit 2907 which receives the output of the relay control register 2906 and drives the relay,
OR logic 29 for calculating the logical sum of the power control from the operation unit power SW and the power control from the power control register
08 and an electrolytic capacitor 29 for temporarily storing electric charge
09, a drive circuit 2910 for receiving the output of the logical sum and controlling the reader power supply 2801, a current limiting resistor 2911 for charging the electrolytic capacitor, and a current limiting resistor 2912 for discharging the electrolytic capacitor. Having. Each of the current limiting resistor 2911 and the current limiting resistor 2912 has a time constant with the capacitance of the electrolytic capacitor.

【0168】ここで、充電時の制限抵抗2911と電解
コンデンサ2909とで決まる充電時定数はなるべく短
く設定する必要があり、また、放電時の制限抵抗291
2と電解コンデンサ2909とで決まる放電時定数は、
リセットICが有するリセット保持時間に対し、十分長
く設定する必要がある。たとえば、充電時定数は20m
s程度、リセット保持時間は100ms程度、放電時定
数は1000ms程度に設定する。
Here, the charging time constant determined by the limiting resistor 2911 at the time of charging and the electrolytic capacitor 2909 needs to be set as short as possible.
2 and the electrolytic time constant determined by the electrolytic capacitor 2909 are:
It is necessary to set a sufficiently long reset holding time of the reset IC. For example, the charging time constant is 20m
s, the reset holding time is set to about 100 ms, and the discharge time constant is set to about 1000 ms.

【0169】なお、同図において、ロジック5V電源は
2系統があり、1系統は、図24に示す電源SW109
を入れただけで通電される常夜電源5Vである。もう1
系統は、論理和ロジック2908から電源駆動回路29
10までの回路によって制御駆動される通常5Vであ
る。図24において、操作部電源SW108に接続され
ている抵抗に供給される電源と、上記論理和ロジック2
908に供給される電源と、上記電源駆動回路2910
に供給される電源とが、上記常夜5Vである。
In this figure, there are two systems of logic 5V power supply, and one system is provided with a power supply SW 109 shown in FIG.
The power supply is a nighttime power supply of 5 V, which is energized just by turning on the power. Another one
The system includes the OR logic 2908 to the power supply drive circuit 29
Normally 5 V controlled and driven by up to 10 circuits. In FIG. 24, the power supplied to the resistor connected to the operation unit power SW 108 and the OR logic 2
908 and the power supply drive circuit 2910
The power supplied to the power supply is 5 V at night.

【0170】次に、図25を主に用いて、詳細な動作説
明を行う。
Next, the operation will be described in detail mainly with reference to FIG.

【0171】[操作部電源SWで動作をON/OFFす
る]まず、動作をONさせる場合について説明する。
[Turning ON / OFF the Operation with the Operation Unit Power SW] First, the case where the operation is turned ON will be described.

【0172】図24の電源SW109がONされた状
態、すなわち、上記常夜電源5VがONされている状態
で、操作部電源SW108を押すことによって、その
間、論理和2908からはロジック的“H”が出力さ
れ、上記電解コンデンサ2908の充電を開始しなが
ら、図25のA点の電位は上昇し、駆動回路2910を
ONさせる閾値を超えたところで、駆動回路2910に
よって、図24のリーダ電源2801はONされる。こ
れによって、通常5VがONされ、電圧監視を行ってい
るリセットICのリセット出力は、一定時間後にリセッ
ト解除状態になり、CPU2901を含む各回路構成部
品は、リセット解除状態になり、制御ソフトは動作を始
める。
When the operation unit power supply switch 108 is pressed while the power supply switch 109 in FIG. 24 is turned on, that is, in the state where the power supply 5V is turned on, the logical sum 2908 changes the logic “H”. Is output, and while the charging of the electrolytic capacitor 2908 is started, the potential at the point A in FIG. 25 rises and exceeds a threshold value for turning on the driving circuit 2910, the reader power supply 2801 in FIG. It is turned ON. As a result, the reset output of the reset IC, which normally turns on 5V and monitors the voltage, enters the reset release state after a certain period of time, the circuit components including the CPU 2901 enter the reset release state, and the control software operates. Start.

【0173】そして、電源制御レジスタ2905に電源
をONし続けるためのロジック的“H”を書き込むこと
によって、論理和2908の出力はロジック的“H”を
継続する。ここで、上記のように充電時定数として20
ms程度、リセット保持時間として100ms程度、放
電時定数として1000ms程度が設定されていれば、
操作部電源SW108を押しておく時間は、数10ms
程度あれば足り、その後はSWを放しても、A点の電位
が1000ms程度維持されれば、上記駆動回路をON
させるのに十分であり、リセット保持時間は、100m
s程度あるので、その間に、上記のようにCPUが動作
を開始し、電源制御レジスタへ “H”を書き込む動作
が行われる。
Then, by writing a logical "H" for keeping the power on in the power control register 2905, the output of the OR 2908 keeps the logical "H". Here, as described above, a charging time constant of 20
ms, the reset hold time is about 100 ms, and the discharge time constant is about 1000 ms.
The time to hold down the operation unit power SW 108 is several tens of ms.
The drive circuit is turned on if the potential at the point A is maintained for about 1000 ms even if the switch is released thereafter.
And the reset hold time is 100 m
Since there are about s, during that time, the CPU starts the operation as described above, and the operation of writing “H” to the power control register is performed.

【0174】また、リレー制御レジスタ2906は、上
記のようにリセット状態で“L”になっており、リレー
駆動回路2907を介して、リレー2803をOFF状
態している。したがって、プリンタにはACが供給され
ない。そして、リセット解除後、上記電源制御レジスタ
に“H”を書き込んだ後に、該リレー制御レジスタ29
06にも“H”を書き込み、これによって、プリンタへ
のAC供給を開始する。
The relay control register 2906 is at “L” in the reset state as described above, and the relay 2803 is turned off via the relay drive circuit 2907. Therefore, no AC is supplied to the printer. After the reset is released, "H" is written to the power control register, and then the relay control register 29 is written.
"H" is also written in 06, thereby starting AC supply to the printer.

【0175】次に、上記実施例において、動作をOFF
させる場合について説明する。
Next, in the above embodiment, the operation is turned off.
The case in which it is performed will be described.

【0176】動作を行っている状態で、操作部電源SW
108が押された場合、既に説明したように、CPU2
901は、オペレータが動作をOFFさせようとしてい
ると認識し、OFFシーケンスを実行する。すなわち、
プリンタ部に対して、OFFシーケンスを実行させるコ
マンドを発行し、また、装置として動作することができ
ない状態なので、操作部の表示手段等をOFF状態にす
る。この状態で、上記したプリンタからの“電源OFF
してもよい”ステータスを待つ。
While the operation is being performed, the operation unit power switch SW
When the key 108 is pressed, as described above, the CPU 2
901 recognizes that the operator is about to turn off the operation, and executes an OFF sequence. That is,
A command to execute the OFF sequence is issued to the printer unit, and since the apparatus cannot operate as a device, the display unit and the like of the operation unit are turned OFF. In this state, "Power OFF" from the printer
May wait for status.

【0177】その後、上記“電源OFFしてもよい”ス
テータスがプリンタから来たら、リレー制御レジスタ2
906に“L”を書き込み、プリンタへのAC供給をカ
ットする。さらに、電源制御レジスタ2905に“L”
を書き込み、その結果、論理和2908の出力は、ロジ
ック的“L”になり、コンデンサ2909が放電を開始
し、電源駆動回路2910をONさせる閾値を下回り、
図24に示すリーダ電源2801がOFFされることに
なる。
Thereafter, when the status of “power off” is received from the printer, the relay control register 2
“L” is written in 906 to cut off the AC supply to the printer. Further, “L” is set in the power control register 2905.
Is written, and as a result, the output of the logical sum 2908 becomes logical "L", the capacitor 2909 starts discharging, and falls below a threshold value for turning on the power supply driving circuit 2910,
The reader power supply 2801 shown in FIG. 24 is turned off.

【0178】[OFFシーケンス実行中に再度動作させ
たくなった場合]本発明のプリンタOFFシーケンスの
目的の一つとして、装置の冷却があり、そのため、OF
Fシーケンスの実行時間が数十分に及ぶ場合がある。し
たがって、その間にオペレータが装置を再度動作させる
必要が生じることが十分に考えられる。このような場合
の動作について、次に説明する。
[Case of Re-operating During Execution of OFF Sequence] One of the objects of the printer OFF sequence of the present invention is to cool the apparatus.
The execution time of the F sequence may be tens of minutes. Therefore, it is fully conceivable that the operator needs to operate the apparatus again during this time. The operation in such a case will be described next.

【0179】オペレータは、OFFシーケンス実行中
に、上記のように装置を再度動作させたくなった場合、
操作部電源SW108を押す。この場合、CPU290
1は、装置を再度動作させるためのシーケンスを実行す
る。すなわち、CPU2901に内蔵されているウォッ
チドックタイマ2902からウォッチドックリセットが
強制的に発行されるようにする。上記ウォッチドッグリ
セット信号は、リセットIC2903に入力され、外部
リセット機能によって、リセットICは、リセット信号
をリセット状態にし、一定時間後に解除状態に戻す。し
たがって、CPUは、電源OFFの状態から操作部電源
SW108を押し、電源をONした場合と同様に、イニ
シャルルーチンを実行することになる。
When the operator wants to operate the apparatus again as described above during the execution of the OFF sequence,
Press the operation unit power switch 108. In this case, the CPU 290
1 executes a sequence for operating the device again. That is, a watchdog reset is forcibly issued from the watchdog timer 2902 built in the CPU 2901. The watchdog reset signal is input to the reset IC 2903, and the reset IC sets the reset signal to a reset state by an external reset function, and returns to the release state after a predetermined time. Therefore, the CPU presses the operation unit power switch 108 from the power OFF state and executes the initial routine as in the case where the power is turned ON.

【0180】リセット信号がリセット状態になっている
時に、上記のように、電源制御レジスタ2905は、ロ
ジック的には“L”すなわち、電源をOFFする論理に
なっている。しかし、電解コンデンサ2909が十分に
充電され、上記のような時定数にしておくことによっ
て、リセットICがリセット状態を保つ時間(たとえば
100ms)に対して、電解コンデンサの放電時間(た
とえば1000ms)は十分長いので、ここでのリセッ
ト状態の間は、図25のA点電位は駆動回路2910を
ONし続けるのに十分であり、したがって、リーダ電源
はONのままとなる。
When the reset signal is in the reset state, as described above, the power supply control register 2905 has a logic "L", that is, a logic of turning off the power. However, when the electrolytic capacitor 2909 is sufficiently charged and the time constant is set as described above, the discharging time of the electrolytic capacitor (for example, 1000 ms) is sufficiently longer than the time for which the reset IC keeps the reset state (for example, 100 ms). Because of the long period, during the reset state here, the potential at the point A in FIG. 25 is sufficient to keep the drive circuit 2910 ON, and the reader power supply remains ON.

【0181】また、リセット信号がリセット状態になっ
ている時に、上記のように、リレー制御レジスタ290
6はクリアされ、リレー駆動回路2907によって、リ
レー2803はOFFされ、プリンタに供給されるAC
電源は一旦カットされる。その後、リセット状態が解除
され、リレー制御レジスタ2906に“H”を書き込
み、プリンタへのAC供給を再開する。このように、一
旦、プリンタへのAC供給をカットすることによって、
プリンタは、OFFシーケンスを中断し、動作を停止す
る。そして、AC供給が再開されることによって、正常
に動作を再開することになる。
When the reset signal is in the reset state, as described above, the relay control register 290
6 is cleared, the relay 2803 is turned off by the relay driving circuit 2907, and the AC supplied to the printer is turned off.
The power supply is cut off once. Thereafter, the reset state is released, "H" is written to the relay control register 2906, and the supply of AC to the printer is restarted. Thus, once the AC supply to the printer is cut,
The printer interrupts the OFF sequence and stops the operation. Then, when the AC supply is resumed, the operation is normally resumed.

【0182】なお、ウォッチドッグリセットを強制的に
発行させる手段は特に何かに限定されるものではなく、
たとえば、上記リセットを発行させるためのタイマ設定
値が可変できるのであれば、その設定値を通常とは異な
り、下限値にする方法や、また、CPUの動作を一時的
にHALT状態にし、ウォッチドッグリセットを発行さ
せる方法などであって構わない。
The means for forcibly issuing a watchdog reset is not particularly limited to any means.
For example, if the timer set value for issuing the reset can be changed, the set value is set to a lower limit unlike the normal setting, or the operation of the CPU is temporarily set to the HALT state, and the watchdog is set. A method of issuing a reset may be used.

【0183】[イリーガルなリセット発生時の動作]次
に、CPUの暴走が発生したような場合について説明す
る。
[Operation at the Time of Illegal Reset Occurrence] Next, a case where runaway of the CPU occurs will be described.

【0184】この場合にもウォッチドッグリセットが発
生する。前項で説明したのと同様に、リセットIC29
03を介して、装置全体へのリセット信号がリセット状
態になり、これによってCPUもリセット状態になり、
暴走状態からは復帰できる。
Also in this case, a watchdog reset occurs. As described in the previous section, the reset IC 29
03, a reset signal to the entire apparatus is reset, whereby the CPU is also reset,
You can recover from a runaway condition.

【0185】その後、リセットICの設定時間経過後リ
セット解除状態になり、正常に初期化動作が行われる。
また、リレー制御レジスタはリセット信号がリセット状
態になっている間は“L”であり、リレーOFFされ、
プリンタへのACの供給はカットされる。そして、リセ
ット解除後に、リレーは再度ONされ、プリンタへのA
Cの供給も再開され、プリンタも正常に初期化される。
電源制御レジスタ2905も、リセット信号がリセット
状態になっている間(たとえば100ms)のみ、
“L”になっており、論理的には電源をOFFする状態
ではあるが、電解コンデンサ2909の放電時間(たと
えば1000ms)の方が十分長いので、駆動回路29
10はON状態のままとなり、電源もON状態のままと
なる。
Thereafter, after the set time of the reset IC elapses, the reset IC enters the reset release state, and the initialization operation is normally performed.
The relay control register is “L” while the reset signal is in the reset state, the relay is turned off,
The supply of AC to the printer is cut off. Then, after reset release, the relay is turned on again, and A
The supply of C is restarted, and the printer is also initialized normally.
The power supply control register 2905 also operates only while the reset signal is in the reset state (for example, 100 ms).
Although it is "L" and the power is logically turned off, the discharge time (for example, 1000 ms) of the electrolytic capacitor 2909 is sufficiently longer.
10 remains in the ON state, and the power supply also remains in the ON state.

【0186】また、リセット信号が何らかの原因また
は、意図的にリセット状態に固定されてしまった場合、
すなわち、CPUはリセット中につき、非制御状態にな
ってしまった場合、電源制御レジスタ2905は“L”
になっており、理論的には電源をOFFする状態であ
り、リセット状態に固定されているので、電解コンデン
サ2909は放電をし続け、やがて駆動回路2910は
OFF状態となり、電源はOFFされる。
When the reset signal is fixed to the reset state for some reason or intentionally,
That is, when the CPU is in the non-control state during the reset, the power control register 2905 outputs “L”.
Since the power supply is theoretically turned off and the power supply is fixed to the reset state, the electrolytic capacitor 2909 continues to discharge, the drive circuit 2910 is turned off, and the power is turned off.

【0187】[外部機器を接続した場合の電源制御]図
28は、外部機器を接続した場合の電源制御部のブロッ
ク図である。
[Power Control When External Device is Connected] FIG. 28 is a block diagram of a power control unit when an external device is connected.

【0188】図28において、3入力の理論和3201
と、外部機器との接続コネクタ3202、3204と、
通信コントローラ3203と、外部信号入力レジスタ3
205とが設けられている。
In FIG. 28, a three-input theoretical sum 3201 is shown.
And connection connectors 3202 and 3204 with external devices;
Communication controller 3203 and external signal input register 3
205 is provided.

【0189】論理和3201は、電源制御レジスタ29
05の出力、電源制御SW108、外部機器からの出力
信号のうちのどれかが電源をONする状態の論理になっ
ていれば、次段の電源制御回路に電源をONする論理の
信号を出力するものである。外部機器からの信号は、コ
ネクタ3202を介して、外部機器と接続されている。
通信コントローラ3203は、外部機器と通信を行うた
めのコントローラであり、コネクタ3204を介して外
部機器と接続されている。
The logical sum 3201 is obtained by
If any of the output 05, the power control SW 108, and the output signal from the external device is in the logic of turning on the power, a signal of the logic of turning on the power is output to the next power control circuit. Things. A signal from the external device is connected to the external device via the connector 3202.
The communication controller 3203 is a controller for communicating with an external device, and is connected to the external device via a connector 3204.

【0190】図30は、コネクタ3202、3204を
介して接続される外部機器である課金管理装置(コイン
ベンダ)3301の主要ブロック図である。
FIG. 30 is a main block diagram of charging management apparatus (coin vendor) 3301 which is an external device connected via connectors 3202 and 3204.

【0191】課金管理装置3301には、コインの状態
を管理している課金管理ユニット3302と、通信部分
を管理している通信管理ユニット3303と、時計機能
ユニット3401とが設けられている。
The charging management device 3301 is provided with a charging management unit 3302 for managing the state of coins, a communication management unit 3303 for managing a communication part, and a clock function unit 3401.

【0192】印字装置を動作させるのに十分なお金が投
入されていることを課金管理ユニット3302が認識で
きている場合、該課金管理ユニットは、通信管理ユニッ
ト3303にその旨を通知し、通信管理装置3301
は、印字装置の通信コントローラ3203と通信を行
い、印字装置が動作可能になる。また、お金が十分でな
い時には、上記の経路を介し、印字装置は印字動作不可
能の状態になる。
If the charging management unit 3302 recognizes that sufficient money has been inserted to operate the printing apparatus, the charging management unit notifies the communication management unit 3303 of that fact, Device 3301
Communicates with the communication controller 3203 of the printing apparatus, and the printing apparatus becomes operable. Further, when the money is not enough, the printing device is in a state of being unable to perform the printing operation via the above-mentioned route.

【0193】印字装置の電源がオートシャットオフ機
能、または電源制御SWの操作等によって、図28に示
す常夜5V系以外が落ちている場合について説明する。
A case in which the power of the printing apparatus is turned off by the auto shut-off function, the operation of the power supply control SW, or the like, except for the nighttime 5V system shown in FIG. 28 will be described.

【0194】課金管理ユニット3301は、お金が新た
に投入されたことを検知した場合、印字装置の電源をO
Nするために、外部出力信号をON(電源がONされる
論理に)する。上記印字装置では、コネクタ3202を
介して、外部信号が論理回路3201に入力され、電圧
が出力されている常夜5V電源によって、電源制御回路
を駆動し、電源をONするように、コネクタ2801か
ら駆動信号を出力する。これによって、残りの全ての各
種電圧が出力され、印字装置が動作を開始する。
When the billing management unit 3301 detects that money has been newly inserted, it turns off the power of the printing apparatus.
In order to perform N, the external output signal is turned on (to the logic that the power is turned on). In the printing apparatus, an external signal is input to the logic circuit 3201 via the connector 3202, and a power supply control circuit is driven by a 5V power supply that outputs a voltage from the connector 2801 so that the power supply is turned on. Output drive signal. As a result, all the remaining various voltages are output, and the printing apparatus starts operating.

【0195】また、上記課金装置には、時計機能340
1が内蔵され、決められた時刻(たとえば、朝8時な
ど)が来たら、外部出力信号をONするという制御も行
われる。以降、印字装置内の動作は、上記説明と同様で
ある。
The charging device has a clock function 340.
1 is built in, and control is performed such that an external output signal is turned on when a predetermined time (for example, 8:00 in the morning) comes. Thereafter, the operation in the printing apparatus is the same as described above.

【0196】[他の実施例]図29は、コネクタ320
2、3204を介して接続される外部機器である課金管
理装置(コインベンダ)3301の主要部分を示すブロ
ック図である。
[Other Embodiments] FIG.
FIG. 3 is a block diagram showing a main part of a charging management device (coin vendor) 3301 which is an external device connected via the connection 2 and 3204.

【0197】課金管理装置3301は、課金管理ユニッ
ト3302と、通信管理ユニット3303と、はタイマ
ーユニット3304とを有する。
The accounting management device 3301 has an accounting management unit 3302, a communication management unit 3303, and a timer unit 3304.

【0198】上記実施例において、印字装置は、オート
シャットOFF機能があり、動作が一定時間途絶えた場
合に電源を切るものである。すなわち、印字動作終了
後、図示しないタイマがカウントを開始し、カウント値
がある値になったら(つまり、一定時間が経過した
ら)、上記電源制御レジスタ2905に電源をOFFす
る論理のデータを設定する。一定時間経過前に再度、印
字動作が行われた場合には上記カウンタをクリアし、電
源OFFを先に延ばすことになる。
In the above embodiment, the printing apparatus has an automatic shut-off function, and turns off the power when the operation is stopped for a predetermined time. That is, after the printing operation is completed, a timer (not shown) starts counting, and when the count value reaches a certain value (that is, when a predetermined time has elapsed), data of logic for turning off the power is set in the power control register 2905. . If the printing operation is performed again before the elapse of the predetermined time, the counter is cleared and the power OFF is postponed first.

【0199】上記タイマー機能は、上記課金管理装置の
状態と、通信管理装置を介し印字装置の状態とを検知
し、印字動作またはお金の投入が終了後、タイマ動作を
開始し、一定時間経過後、外部出力信号をONにする。
この際、途中で印字動作が行われたり、お金の投入が行
われた場合には、タイマをクリアする。
The timer function detects the status of the charging management device and the status of the printing device via the communication management device, starts the timer operation after the printing operation or money input ends, and starts the timer operation after a predetermined time has elapsed. , Turn on the external output signal.
At this time, if a printing operation is performed or money is inserted in the middle, the timer is cleared.

【0200】本実施例では、印字装置側の電源は全て出
力されている状態であり、上記印字装置において、上記
外部信号は、コネクタ3202を介して、外部入力信号
レジスタ3205に入力され、これによって、CPU2
901は印字装置内にある印字動作終了後に動作をして
いた上記オートシャットOFFタイマをクリアする。し
たがって、印字装置はあたかも動作を行った場合と同様
に、電源OFFが先に延ばされることになる。
In this embodiment, the power supply of the printing apparatus is completely output. In the printing apparatus, the external signal is input to the external input signal register 3205 via the connector 3202, thereby , CPU2
Reference numeral 901 clears the auto shut-off timer that has been operating after the printing operation in the printing apparatus. Accordingly, as in the case where the printing apparatus performs an operation, the power supply OFF is postponed first.

【0201】[0201]

【発明の効果】本発明によれば、電源制御SWを操作す
ることなく、電源をONする論理に、外部入力レジスタ
をすることによって、電源を再度ONすることが可能に
なるという効果を奏する。
According to the present invention, it is possible to turn on the power again by using an external input register for the logic of turning on the power without operating the power control SW.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例である印字装置を示す概観図
である。
FIG. 1 is a schematic view showing a printing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】プリンタコントローラ2103とエンジン制御
部2002とを示す図である。
FIG. 2 illustrates a printer controller 2103 and an engine control unit 2002.

【図3】ビデオI/F2101における信号一覧を示す
図である。
FIG. 3 is a diagram showing a signal list in a video I / F 2101.

【図4】プリンタを前面から見た図である。FIG. 4 is a front view of the printer.

【図5】上記実施例において、ビデオI/F(信号線)
2101を流れる信号のタイミングを示す図である。
FIG. 5 shows a video I / F (signal line) in the embodiment.
FIG. 3 is a diagram illustrating timings of signals flowing through the signal line 2101.

【図6】上記実施例において、プリンタコントローラ2
103とエンジン制御部2002との間における通信の
タイミングを示す図である。
FIG. 6 illustrates a printer controller 2 according to the embodiment.
FIG. 3 is a diagram illustrating timing of communication between the engine control unit 103 and an engine control unit 2002.

【図7】上記実施例において、プリンタコントローラ2
103とエンジン制御のコマンド/ステータスとのやり
取りを示す図である。
FIG. 7 illustrates a printer controller 2 according to the embodiment.
FIG. 3 is a diagram showing exchanges of commands and statuses with an engine control.

【図8】上記印字装置(プリンタ本体2001)に、コ
ンピュータから転送されたデータに基づいて、プリンタ
コントローラ2103から出力される画像データだけで
なく、用紙上の原稿画像を光学的に読み込み、デジタル
信号に変換し、出力するリーダーコントローラ106を
装着した場合の概観図である。
FIG. 8 optically reads not only image data output from a printer controller 2103 but also an original image on paper based on data transferred from a computer into the printing device (printer main body 2001), FIG. 9 is a schematic view of a case where a reader controller 106 that converts and outputs the result is attached.

【図9】図2に示すプリンタコントローラ2103とエ
ンジン制御部2002との間に、原稿画像を読み取るた
めのリーダーコントローラ106を装着した場合におけ
る電気的な接続を示す回路図であり、上記実施例の内容
を最もよく示す図である。
9 is a circuit diagram showing an electrical connection when a reader controller 106 for reading a document image is mounted between the printer controller 2103 and the engine control unit 2002 shown in FIG. 2; FIG. It is a figure which shows the content best.

【図10】リーダーコントローラ106が、間に入らな
い場合(図2に示す場合)において、コマンド発行を示
すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing command issuance when the reader controller 106 does not intervene (the case shown in FIG. 2).

【図11】リーダーコントローラ106が、間に入って
いる場合(図9に示す場合)において、リーダーコント
ローラ106の制御動作を示すフローチャートである。
11 is a flowchart showing a control operation of the reader controller 106 when the reader controller 106 is interposed (in the case shown in FIG. 9).

【図12】リーダを装着した場合の/CCRTにおける
状態変化を示すフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart showing a state change in / CCRT when a reader is attached.

【図13】上記実施例において、コピー動作中にプリン
ト要求が発生した場合において、データの所在とそのや
り取りを示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing the location of data and the exchange of data when a print request is issued during a copy operation in the embodiment.

【図14】上記実施例において、プリント動作中のコピ
ー要求を示す図である。
FIG. 14 is a diagram illustrating a copy request during a printing operation in the embodiment.

【図15】上記実施例において、割り込みコピー時のタ
イミングチャートである。
FIG. 15 is a timing chart at the time of interrupt copying in the embodiment.

【図16】上記電気的構成を有するプリンタ本体200
1の概観図である。
FIG. 16 shows a printer main body 200 having the above-described electrical configuration.
FIG.

【図17】上記実施例の全体構成図である。FIG. 17 is an overall configuration diagram of the embodiment.

【図18】上記実施例におけるリーダーコントローラ1
06の内部を示すブロック図である。
FIG. 18 shows a reader controller 1 in the embodiment.
It is a block diagram which shows the inside of 06.

【図19】上記実施例におけるリーダーコントローラ1
06を示すブロック図である。
FIG. 19 is a reader controller 1 according to the embodiment.
It is a block diagram which shows 06.

【図20】上記実施例におけるコピー時とプリント時と
のタイミング差を示す図である。
FIG. 20 is a diagram showing a timing difference between copying and printing in the embodiment.

【図21】従来のリーダの装着の仕方を示す図である。FIG. 21 is a diagram showing how to attach a conventional reader.

【図22】従来のリーダの装着の仕方を示す図である。FIG. 22 is a diagram showing how to mount a conventional reader.

【図23】プリンタの電源制御ブロックを示す図であ
る。
FIG. 23 is a diagram illustrating a power supply control block of the printer.

【図24】上記プリンタにリーダが接続され、複写機と
して構成された場合における電源制御を示すブロック図
である。
FIG. 24 is a block diagram showing power supply control when a reader is connected to the printer and is configured as a copying machine.

【図25】上記実施例におけるリーダーコントローラ1
06内のリセット回路等のブロック図である。
FIG. 25 is a diagram illustrating a reader controller 1 according to the embodiment.
It is a block diagram of a reset circuit in 06.

【図26】上記実施例を示すブロック図である。FIG. 26 is a block diagram showing the above embodiment.

【図27】上記実施例を示すブロック図である。FIG. 27 is a block diagram showing the above embodiment.

【図28】外部機器を接続した場合の電源制御部のブロ
ック図である。
FIG. 28 is a block diagram of a power control unit when an external device is connected.

【図29】コネクタ3202、3204を介して接続さ
れる外部機器である課金管理装置(コインベンダ)33
01の主要部分を示すブロック図である。
FIG. 29 is a billing management device (coin vendor) 33 which is an external device connected via connectors 3202 and 3204
It is a block diagram which shows the main part of No. 01.

【図30】コネクタ3202、3204を介して接続さ
れる外部機器である課金管理装置(コインベンダ)33
01の主要ブロック図である。
FIG. 30 is a billing management device (coin vendor) 33 which is an external device connected via connectors 3202 and 3204.
It is a main block diagram of No. 01.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2008…電源コード、 2007…プリンタ電源スイッチ、 2701…電源ユニット、 2703…タイマー回路、 2704…リセット回路、 2705…電源制御信号、 2801…リーダ動作用の電源、 2802…アウトレット、 2803…リレー回路、 2901…CPU、 2902…ウォッチドッグ回線、 2903…リセットIC、 2904…操作部電源SWレジスタ、 2905…リーダ電源制御レジスタ、 2906…リレー制御レジスタ。 2008: Power cord, 2007: Printer power switch, 2701: Power supply unit, 2703: Timer circuit, 2704: Reset circuit, 2705: Power supply control signal, 2801: Power supply for reader operation, 2802: Outlet, 2803: Relay circuit, 2901 ... CPU, 2902 ... Watchdog line, 2903 ... Reset IC, 2904 ... Operation unit power SW register, 2905 ... Reader power control register, 2906 ... Relay control register.

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 AC入力を直接開閉する電源SWと;電
源制御を通知する電源制御SWと;上記電源制御SWの
状態を格納する電源制御SW入力レジスタと;電源を制
御するための電源制御出力レジスタと;印字装置の外部
から供給される信号の状態を格納する外部信号入力レジ
スタと;上記電源制御SWが押されている状態か、また
は、電源をONしたい論理に、上記外部信号入力レジス
タがなっている時、または電源をONしたい論理に、上
記外部信号入力レジスタがなっている時に、電源をON
する論理の制御信号を出力する論理回路と;上記論理回
路の出力が電源をONする論理である場合に、駆動する
電源制御駆動手段と;上記電源制御駆動手段によって制
御される出力系統と、上記電源制御駆動手段によって制
御されずに、上記電源SWがON状態ならば出力する出
力系統とを有する電源ユニットと;制御全体を司るCP
Uと;を有し、 上記電源制御SW、上記論理回路、上記制御駆動回路
は、上記電源SWがONならば出力する出力系統によっ
て駆動されるものであり、上記CPU、上記レジスタ
は、上記駆動手段によって制御される電源出力によって
駆動されるものであることを特徴とする印字装置。
A power switch for directly opening and closing an AC input; a power control switch for notifying power control; a power control SW input register for storing a state of the power control SW; and a power control output for controlling a power supply. A register; an external signal input register for storing a state of a signal supplied from the outside of the printing apparatus; and a state in which the power supply control SW is pressed or a logic for turning on the power supply. When the power is turned on or when the external signal input register is set to the logic to turn on the power, the power is turned on.
A logic circuit that outputs a control signal of a logic to perform the operation; a power control drive unit that drives when an output of the logic circuit is a logic that turns on a power supply; an output system controlled by the power control drive unit; A power supply unit having an output system that is not controlled by the power supply control drive means and outputs when the power supply SW is in an ON state; and a CP that controls the entire control.
U; the power supply control SW, the logic circuit, and the control drive circuit are driven by an output system that outputs when the power supply SW is turned on. A printing device driven by a power supply output controlled by the means.
【請求項2】 請求項1において、 上記電源制御SWは、操作部に配置されていることを特
徴とする印字装置。
2. The printing apparatus according to claim 1, wherein the power control switch is disposed on an operation unit.
【請求項3】 請求項2において、 上記電源制御出力レジスタの出力は、上記駆動手段によ
って制御される電源出力が供給され始め、上記CPUが
リセット解除後動作を開始したときから、電源をONす
る論理を出力することを特徴とする印字装置。
3. The output of the power control output register according to claim 2, wherein a power output controlled by the driving means starts to be supplied, and the power is turned on after the CPU starts operation after reset release. A printing device characterized by outputting logic.
【請求項4】 請求項3において、 上記外部信号入力レジスタに接続される機器が、課金管
理装置であることを特徴とする印字装置。
4. The printing apparatus according to claim 3, wherein the device connected to the external signal input register is a charge management device.
【請求項5】 請求項4において、 上記課金管理装置は、時計機能を有し、予め決められた
時刻に、上記外部信号入力レジスタに対し、電源をON
する論理の信号を出力する装置であることを特徴とする
印字装置。
5. The charging management device according to claim 4, wherein the charging management device has a clock function and turns on the power to the external signal input register at a predetermined time.
A printing device for outputting a logic signal.
【請求項6】 請求項4において、 上記課金装置にお金が入られたことを検知し、上記外部
信号入力レジスタに対し、電源をONする論理の信号を
出力することを特徴とする印字装置。
6. The printing apparatus according to claim 4, wherein a signal of a logic for turning on the power is output to the external signal input register upon detecting that money is input to the charging apparatus.
【請求項7】 請求項2において、 上記CPUは、印字動作が行われる毎にクリアされ、 上記印字装置は、上記CPUが管理するタイマーを有
し、上記電源をONする論理の信号が、上記外部信号入
力レジスタに入力された場合にも、上記タイマーがクリ
アされることを特徴とする印字装置。
7. The printing apparatus according to claim 2, wherein the CPU is cleared every time a printing operation is performed, the printing apparatus has a timer managed by the CPU, and the logic signal for turning on the power is supplied to the CPU. A printing apparatus characterized in that the timer is cleared even when the timer is input to an external signal input register.
【請求項8】 請求項7において、 上記外部信号入力レジスタに接続される機器は、課金管
理装置であり、 上記課金管理装置は、タイマを有し、予め決められたタ
イミングで、上記電源をONする論理の信号を、上記外
部信号入力レジスタに出力する装置であることを特徴と
する印字装置。
8. The device according to claim 7, wherein the device connected to the external signal input register is a charging management device, wherein the charging management device has a timer and turns on the power at a predetermined timing. A printing device for outputting a logic signal to the external signal input register.
JP27571899A 1999-09-29 1999-09-29 Printing apparatus Pending JP2001096858A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27571899A JP2001096858A (en) 1999-09-29 1999-09-29 Printing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27571899A JP2001096858A (en) 1999-09-29 1999-09-29 Printing apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001096858A true JP2001096858A (en) 2001-04-10

Family

ID=17559420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27571899A Pending JP2001096858A (en) 1999-09-29 1999-09-29 Printing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001096858A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001083750A (en) Control device for image processor and its method
US6578161B1 (en) Counting apparatus, counting method, and computer readable storage medium
US6633403B1 (en) Image forming apparatus and image processing method for limiting the communication between print controller and print engine based on load of the print engine
JP2001166636A (en) Printing device, printing system, printing control method and storage medium
JP2001096858A (en) Printing apparatus
JP2001236001A (en) Image forming device and method for controlling the same
JP2000244689A (en) Power source control circuit and storage medium
JPH11157746A (en) Image processing device
JP2000089621A (en) Image forming device, device and method for controlling image formation, and storage medium
JP2000250642A (en) Power controller, image forming device and storage medium
JP3720536B2 (en) Image forming apparatus and operation control method of image forming apparatus
JP2000172348A (en) Power control circuit, image forming device and storage medium
JP2001005570A (en) Power control system and power control method
JP2000015896A (en) Image processing apparatus and image processing method
JP4272715B2 (en) Power control system
JP3886080B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof
JP2000032656A (en) Power supply controller and power supply control method of the power supply controller
JP2001296622A (en) Image processing device and method
JPH11184345A (en) Image forming device and method
JP2000019926A (en) Image processor and image forming method
JP3472146B2 (en) Image forming apparatus and control method thereof
JPH113007A (en) Image forming device and its adjustment method
JP2001245093A (en) Method and device for picture processing
JP2004023324A (en) Image processing apparatus
JP2003244349A (en) Image input/output device and its controlling method