JP2001083750A - Control device for image processor and its method - Google Patents

Control device for image processor and its method

Info

Publication number
JP2001083750A
JP2001083750A JP25624099A JP25624099A JP2001083750A JP 2001083750 A JP2001083750 A JP 2001083750A JP 25624099 A JP25624099 A JP 25624099A JP 25624099 A JP25624099 A JP 25624099A JP 2001083750 A JP2001083750 A JP 2001083750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
controller
color
signal
recording material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25624099A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2001083750A5 (en
JP4444408B2 (en
Inventor
Shigemichi Hamano
成道 浜野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP25624099A priority Critical patent/JP4444408B2/en
Publication of JP2001083750A publication Critical patent/JP2001083750A/en
Publication of JP2001083750A5 publication Critical patent/JP2001083750A5/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4444408B2 publication Critical patent/JP4444408B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To efficiently control an image forming condition utilizing a reference image based on a state of a recording part such as residue quantity of recording material of each color. SOLUTION: In this device, the residue quantity of color toner and black toner provided in an image forming part 203 is detected by a DC controller 202 and when the toner is finished, that is notified to a reader controller 106. Ability for monochrome and/or mono color image formation is displayed by a reader controller 101 when no toner is notified to it and a host computer 210 is notified through a printer controller 207.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は画像処理装置の制御
装置およびその方法に関し、例えば、カラー画像および
モノクロ画像を形成する画像処理装置を制御する制御装
置およびその方法に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a control apparatus and method for an image processing apparatus, and more particularly to a control apparatus and method for controlling an image processing apparatus for forming a color image and a monochrome image.

【0002】[0002]

【従来の技術】図1はプリント機能を実現する一般的な
構成を示す図である。すなわち、ホストコンピュータ21
04またはネットワーク2105から送られてくる画像データ
は、プリンタコントローラ2103へ入力されて、プリンタ
エンジン2102の動作に合せて、プリンタコントローラ21
03からプリンタエンジン2102へ送り出される。
2. Description of the Related Art FIG. 1 is a diagram showing a general configuration for realizing a print function. That is, the host computer 21
04 or the network data sent from the network 2105 is input to the printer controller 2103, and the printer controller 2110 is operated in accordance with the operation of the printer engine 2102.
It is sent from 03 to the printer engine 2102.

【0003】図2は図1に示す構成に画像読取装置2501を
追加した構成を示す図で、画像読取装置2501をネットワ
ーク2105経由もしくはホストコンピュータ2104に直接接
続することで、画像読取機能を設けたものである。
FIG. 2 shows a configuration in which an image reading device 2501 is added to the configuration shown in FIG. 1. An image reading function is provided by connecting the image reading device 2501 via a network 2105 or directly to a host computer 2104. Things.

【0004】また、図3に示す構成にすることでプリン
ト機能と複写機能とを実現することができる。すなわ
ち、原稿画像を読み取るリーダ(画像読取装置)2501、
図1に示すプリンタコントローラ2103に対して、リーダ2
501との通信を可能にしたコントローラ2602、リーダ250
1とコントローラ2602との何れか一方の出力を選択する
セレクタ2603、並びに、リーダ2501とコントローラ2602
との間の通信ライン2601からなる。
[0004] In addition, a printing function and a copying function can be realized by adopting the configuration shown in FIG. That is, a reader (image reading device) 2501 that reads a document image,
Reader 2 is attached to printer controller 2103 shown in FIG.
Controller 2602 and reader 250 that enable communication with 501
A selector 2603 for selecting one of the outputs of the controller 1 and the controller 2602;
And a communication line 2601 between them.

【0005】また、例えフルカラーの画像形成装置であ
っても、モノクロ画像を形成する機能をもつものも多
く、使用される環境によってはモノクロ画像を形成する
機会の方が多い場合もある。
[0005] Even a full-color image forming apparatus has a function of forming a monochrome image in many cases, and depending on the environment in which it is used, there are cases in which there are more opportunities to form a monochrome image.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】フルカラーの画像形成
装置においては、色トナーが無い状態では印刷が不可能
になるものもある。しかし、フルカラーの画像よりも、
モノクロまたはモノカラーの画像が多く形成されるよう
な環境では、色トナーが無くなったことでモノクロやモ
ノカラーの画像形成までできなくなってしまうのは不便
である。また、例え、モノクロまたはモノカラーの画像
形成ができたとしても、トナーの濃度制御などの制御は
すべての色成分に対して行われるため、その分、余計な
時間がかかる問題がある。
In some full-color image forming apparatuses, printing cannot be performed without color toner. However, rather than full-color images,
In an environment where many monochrome or monocolor images are formed, it is inconvenient that monochrome or monocolor images cannot be formed due to the lack of color toner. Further, even if a monochrome or monocolor image can be formed, since control such as toner density control is performed for all color components, there is a problem that extra time is required.

【0007】本発明は、上述の問題を解決するためのも
のであり、各色の記録材の残量など記録部の状態に基づ
いて、基準画像を用いた画像形成条件の制御を効率よく
実行することを目的とする。
An object of the present invention is to solve the above-described problem, and efficiently controls image forming conditions using a reference image based on the state of a recording unit such as the remaining amount of recording material of each color. The purpose is to:

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明は、前記の目的を
達成する一手段として、以下の構成を備える。
The present invention has the following configuration as one means for achieving the above object.

【0009】本発明にかかる制御装置は、入力される画
像信号に基づくカラー画像を記録媒体上に形成する画像
処理装置を制御する装置であって、前記画像処理装置に
備わる複数の色成分に対応する記録材の残量に関する情
報を発生する信号発生手段と、発生される前記記録材の
残量に関する情報に基づき、基準画像を用いたカラー画
像形成およびモノクロ画像形成の形成条件の制御を実行
する制御手段とを有することを特徴とする。
[0009] A control device according to the present invention is a device for controlling an image processing device for forming a color image on a recording medium based on an input image signal, and corresponds to a plurality of color components provided in the image processing device. A signal generating means for generating information on the remaining amount of recording material to be performed, and controlling the formation conditions of color image formation and monochrome image formation using a reference image based on the generated information on the remaining amount of recording material. And control means.

【0010】本発明にかかる制御方法は、入力される画
像信号に基づくカラー画像を記録媒体上に形成する画像
処理装置との間で双方向に通信することで前記画像処理
装置を制御する制御方法であって、前記画像処理装置に
備わる複数の色成分に対応する記録部の状態を検知し、
検知される前記記録部の状態に関する情報に基づき、基
準画像を用いたカラー画像形成およびモノクロ画像形成
を制御することを特徴とする。
[0010] A control method according to the present invention is a control method for controlling the image processing apparatus by bidirectionally communicating with an image processing apparatus that forms a color image based on an input image signal on a recording medium. In detecting the state of the recording unit corresponding to a plurality of color components provided in the image processing apparatus,
A color image formation and a monochrome image formation using a reference image are controlled based on the detected information on the state of the recording unit.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】以下、本発明にかかる一実施形態
の画像処理装置を図面を参照して詳細に説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, an image processing apparatus according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0012】[全体の構成]図4は本発明を適用する印
刷装置の概観を示す図である。
[Overall Configuration] FIG. 4 is a diagram showing an overview of a printing apparatus to which the present invention is applied.

【0013】図4に示すリーダ101において、102は原稿
台、103は光源、104はCCDなどの光電変換器、105はアナ
ログ/ディジタル変換などの機能を有するアナログ信号
処理部である。プリンタ201において、202は紙搬送制御
や画像形成制御を行うDCコントローラ、203は画像形成
部である。また、106はリーダコントローラ、207はプリ
ンタコントローラで、ともにプリンタ201に内蔵されて
いる。204はオプションで追加できる給紙カセットデッ
キ、205はオプションで追加できるソータ、206は給紙カ
セットデッキ204およびソータ205を制御するオプション
コントローラである。
In the reader 101 shown in FIG. 4, reference numeral 102 denotes a document table, 103 denotes a light source, 104 denotes a photoelectric converter such as a CCD, and 105 denotes an analog signal processing unit having functions such as analog / digital conversion. In the printer 201, reference numeral 202 denotes a DC controller that controls paper conveyance and image formation, and reference numeral 203 denotes an image forming unit. A reader controller 106 and a printer controller 207 are both built in the printer 201. 204 is a sheet cassette deck that can be added as an option, 205 is a sorter that can be added as an option, and 206 is an option controller that controls the sheet cassette deck 204 and the sorter 205.

【0014】また、210は一対一もしくはネットワーク
を介してプリンタコントローラ207に接続されるホスト
コンピュータである。
Reference numeral 210 denotes a host computer connected to the printer controller 207 one-to-one or via a network.

【0015】リーダコントローラ106は、アナログ信号
処理部105、リーダ101が原稿画像の読み取りを行うため
の図示しないのモータ制御部、DCコントローラ202およ
びプリンタコントローラ207との通信を行う機能を有す
る。なお、図4に示す構成においては、リーダコントロ
ーラ106をプリンタ201内に配置して、DCコントローラ20
2やプリンタコントローラ207との通信を行うためのケー
ブルを装置外に有さない。
The reader controller 106 has a function of communicating with an analog signal processing unit 105, a motor control unit (not shown) for the reader 101 to read an original image, a DC controller 202, and a printer controller 207. In the configuration shown in FIG. 4, the reader controller 106 is arranged in the printer 201 and the DC controller 20
2 and a cable for communicating with the printer controller 207 is not provided outside the apparatus.

【0016】[プリンタ部の構成]プリンタ201の概要
について図5を用いて説明する。211はプリンタインタフ
ェイスであり、ホストコンピュータ210あるいはネット
ワークとプリンタコントローラ207との間の通信を行
う。プリンタコントローラ207は、ホストコンピュータ2
10あるいはネットワークを介して送られてくるデータを
受け取る。このデータは、ビットマップやページ記述言
語(Page Discription Language)形式など様々な形式で
送られてくる。プリンタコントローラ207は、受信した
データをメモリに展開してラスタ形式のデータとして、
DCコントローラ202へ転送する。
[Configuration of Printer Unit] An outline of the printer 201 will be described with reference to FIG. A printer interface 211 performs communication between the host computer 210 or the network and the printer controller 207. The printer controller 207 is connected to the host computer 2
10 or receive data sent over the network. This data is sent in various formats such as a bitmap and a page description language (Page Description Language) format. The printer controller 207 expands the received data into a memory, and as raster-format data,
Transfer to DC controller 202.

【0017】DCコントローラ202は、プリンタコントロ
ーラ207から受け取ったビデオ信号に基づき、画像形成
部203に可視像を形成し、その可視像を記録紙に転写、
定着させた後、装置外へ排出させる。このような画像形
成シーケンスを実現するために、DCコントローラ202
は、各種の制御を行うとともに、プリンタ201の状態を
検知して、プリンタコントローラ207へ通知する機能も
有する。
The DC controller 202 forms a visible image in the image forming unit 203 based on the video signal received from the printer controller 207, and transfers the visible image to recording paper.
After fixing, the sheet is discharged out of the apparatus. To realize such an image forming sequence, the DC controller 202
Has various functions, and also has a function of detecting the status of the printer 201 and notifying the printer controller 207 of the status.

【0018】●ビデオインタフェイス 図6はプリンタコントローラ207とDCコントローラ202と
を接続するビデオインタフェイスの構成例を示す図、図
7はビデオインタフェイスの信号を説明する図である。
プリンタコントローラ207とDCコントローラ202の間では
図6および図7に示すような信号のやり取りが行われる。
なお、その先頭に「/」が付してある信号は負論理信号
である。
FIG. 6 is a diagram showing a configuration example of a video interface for connecting the printer controller 207 and the DC controller 202.
FIG. 7 is a diagram for explaining signals of the video interface.
Signals shown in FIGS. 6 and 7 are exchanged between the printer controller 207 and the DC controller 202.
The signal preceded by "/" is a negative logic signal.

【0019】/PPRDY信号は、プリンタ201に電源が供給
され、初期化処理などの処理が終了した後、プリンタコ
ントローラ207との通信が可能になったことを示す信号
である。
The / PPRDY signal is a signal indicating that communication with the printer controller 207 is enabled after power is supplied to the printer 201 and processing such as initialization processing is completed.

【0020】/CPRDY信号は、プリンタコントローラ207
に電源が供給され、初期か処理などの処理が終了した
後、DCコントローラ202との通信が可能になったことを
示す信号である。
The / CPRDY signal is output to the printer controller 207
Is a signal indicating that communication with the DC controller 202 has been enabled after power is supplied to the DC controller 202 and the processing such as initial processing or processing is completed.

【0021】/RDY信号は、プリンタコントローラ207か
らのプリント開始指示(後述する/PRNT信号)により、
プリント動作が可能になったことを示す信号である。こ
の信号が真になる条件は、定着器の温度が所定温度に達
し、プリンタ201内に残留記録紙がなく、ポリゴンミラ
ーが所定速度で回転しているなど、プリンタ201の各部
が正常な状態にある場合である。
The / RDY signal is generated by a print start instruction (/ PRNT signal described later) from the printer controller 207.
This signal indicates that the printing operation has been enabled. The condition that this signal becomes true is that each part of the printer 201 is in a normal state, such as when the temperature of the fixing unit reaches a predetermined temperature, there is no remaining recording paper in the printer 201, and the polygon mirror is rotating at a predetermined speed. There are cases.

【0022】/PRNT信号は、プリンタコントローラ207が
DCコントローラ202に対して、印刷動作の開始、あるい
は、継続を指示するための信号である。
The / PRNT signal is output by the printer controller 207.
This is a signal for instructing the DC controller 202 to start or continue the printing operation.

【0023】/TOP信号は、DCコントローラ202からプリ
ンタコントローラ207に送られる、画像の垂直走査の基
準になる同期信号で、プリンタコントローラ207から/PR
NT信号が出力され、一定時間が経過した後に出力され
る。/LSYNC信号は、DCコントローラ202からプリンタコ
ントローラ207に送られる、画像の水平走査の基準とす
る同期信号であり、/TOP信号と同様に、プリンタコント
ローラ207から/PRNT信号が出力され、一定時間が経過し
た後に出力される。
The / TOP signal is a synchronization signal sent from the DC controller 202 to the printer controller 207 and serving as a reference for vertical scanning of an image.
An NT signal is output and is output after a certain period of time. The / LSYNC signal is a synchronization signal that is sent from the DC controller 202 to the printer controller 207 and is used as a reference for horizontal scanning of an image.Similar to the / TOP signal, the / PRNT signal is output from the printer controller 207, and the / LSYNC signal is output for a certain period of time. Output after elapse.

【0024】/VCLK信号は、後述する/VDOENおよび/VDO
信号のための同期クロックで、プリンタコントローラ20
7により発生される。
The / VCLK signal is output from / VDOEN and / VDOEN
Synchronous clock for signal, printer controller 20
Generated by 7.

【0025】/VDOEN信号は、プリンタコントローラ207
がDCコントローラ202に対して、画像信号/VDOの入力を
許可するための信号である。DCコントローラ202は、/VC
LK信号に同期して、/VDOEN信号が真か偽かを検出し、真
の場合は画像信号/VDOを入力する。/VDO信号は、プリン
タコントローラ207から出力される画像信号で、垂直方
向に対しては/TOP信号が、水平方向に対しては/LSYNC信
号が基準になり、/VCLK信号に同期して出力される。
The / VDOEN signal is output to the printer controller 207
Is a signal for permitting the DC controller 202 to input the image signal / VDO. DC controller 202 is / VC
In synchronization with the LK signal, it detects whether the / VDOEN signal is true or false, and if true, inputs the image signal / VDO. The / VDO signal is an image signal output from the printer controller 207. The / TOP signal is used in the vertical direction, the / LSYNC signal is used in the horizontal direction, and the / VDO signal is output in synchronization with the / VCLK signal. You.

【0026】/CCLK信号は、プリンタコントローラ207が
コマンドをDCコントローラ202へ送る時、および、DCコ
ントローラ202がステータスをプリンタコントローラ202
へ返す時の同期クロックで、プリンタコントローラ207
から出力される。
The / CCLK signal is used when the printer controller 207 sends a command to the DC controller 202 and when the DC controller 202
Synchronous clock when returning to printer controller 207
Output from

【0027】/CBSY信号は、プリンタコントローラ207が
/CMD信号を用いてコマンドを送信していることをDCコン
トローラ202に示す信号である。/CMD信号は、プリンタ
コントローラ207がDCコントローラ202へコマンドを送る
際に使用する信号である。
The / CBSY signal is output by the printer controller 207.
This is a signal indicating to the DC controller 202 that the command is transmitted using the / CMD signal. The / CMD signal is a signal used when the printer controller 207 sends a command to the DC controller 202.

【0028】/SBSY信号は、DCコントローラ202が/STS信
号を用いてステータスを返していることをプリンタコン
トローラ207に示す信号である。/STS信号は、DCコント
ローラ202がプリンタコントローラ207へプリンタのステ
ータスを返す際に使用する信号である。
The / SBSY signal is a signal indicating to the printer controller 207 that the DC controller 202 is returning a status using the / STS signal. The / STS signal is a signal used when the DC controller 202 returns the status of the printer to the printer controller 207.

【0029】/CCRT信号は、プリンタ201の状態が変化し
たことをプリンタコントローラ207に通知するための信
号である。プリンタコントローラ207は、この信号を受
け取ると、/CMD信号を使ってプリンタ201の状態の何が
変化したかを問い合わせる。この問合せに対してDCコン
トローラ202は/STS信号を使って何が変化したかを知ら
せる。
The / CCRT signal is a signal for notifying the printer controller 207 that the state of the printer 201 has changed. Upon receiving this signal, the printer controller 207 makes an inquiry about what has changed in the status of the printer 201 using the / CMD signal. In response to this query, DC controller 202 uses the / STS signal to inform what has changed.

【0030】●画像形成部 図8は画像形成部203の構成例を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing a configuration example of the image forming unit 203.

【0031】401はレーザスキャナで、プリンタコント
ローラ207から出力される/VDO信号に対応するレーザ光
を、ポリゴンミラーで主走査方向に走査して感光体ドラ
ム402に照射する。感光体ドラム402上に形成された静電
潜像は、感光体ドラム402の反時計方向への回転によ
り、色現像器403や黒現像器404に達する。現像器403お
よび404からは、感光体ドラム402上の電荷に応じた量の
トナーが供給され、感光体ドラム402上の静電潜像が現
像される。なお、モノクロ画像を現像する際は黒現像器
404のみが使用され、カラー画像を現像する際は両方の
現像器403および404が使用される。
A laser scanner 401 scans a laser beam corresponding to the / VDO signal output from the printer controller 207 in the main scanning direction by a polygon mirror and irradiates the photosensitive drum 402 with the laser beam. The electrostatic latent image formed on the photosensitive drum 402 reaches the color developing device 403 and the black developing device 404 by rotating the photosensitive drum 402 in a counterclockwise direction. From the developing units 403 and 404, an amount of toner corresponding to the charge on the photosensitive drum 402 is supplied, and the electrostatic latent image on the photosensitive drum 402 is developed. When developing a monochrome image, use a black developing device
Only 404 is used, and when developing a color image, both developers 403 and 404 are used.

【0032】感光体ドラム402上に形成されたトナー像
は、感光体ドラム402の反時計方向への回転により、時
計方向に回転する中間転写体ドラム405に転写される。
中間転写体ドラム405への転写は、モノクロ画像の場合
は中間転写体ドラム405の一回転で、カラー画像の場合
は同四回転で完了する。
The toner image formed on the photosensitive drum 402 is transferred to the intermediate transfer drum 405 rotating clockwise by rotating the photosensitive drum 402 counterclockwise.
The transfer to the intermediate transfer drum 405 is completed in one rotation of the intermediate transfer drum 405 for a monochrome image and four rotations for a color image.

【0033】一方、上段カセット408または下段カセッ
ト409からピックアップローラ411または412によりピッ
クアップされ、給紙ローラ413または414により搬送され
る記録紙は、搬送ローラ415によりレジストローラ419ま
で搬送される。そして、中間転写体ドラム405への転写
が終了するタイミングで、中間転写体ドラム405と転写
ベルト406の間に記録紙が搬送される。その後、記録紙
は、転写ベルト406により搬送されるとともに中間転写
体ドラム405に圧着され、中間転写体ドラム405上のトナ
ー像が記録紙に転写される。記録紙に転写されたトナー
像は、定着ローラおよび加圧ローラ407により加熱およ
び加圧され記録紙に定着される。
On the other hand, the recording paper picked up from the upper cassette 408 or the lower cassette 409 by the pickup roller 411 or 412 and conveyed by the paper feed roller 413 or 414 is conveyed to the registration roller 419 by the conveyance roller 415. Then, at the timing when the transfer to the intermediate transfer drum 405 ends, the recording paper is conveyed between the intermediate transfer drum 405 and the transfer belt 406. Thereafter, the recording paper is conveyed by the transfer belt 406 and pressed against the intermediate transfer drum 405, and the toner image on the intermediate transfer drum 405 is transferred to the recording paper. The toner image transferred to the recording paper is heated and pressed by a fixing roller and a pressure roller 407, and is fixed on the recording paper.

【0034】画像が定着された記録紙は、プリンタコン
トローラ207により予め指定されるフェイスアップ排紙
口417またはフェイスダウン排紙口418の何れかに搬送さ
れ、排出される。
The recording paper on which the image has been fixed is conveyed to one of a face-up discharge port 417 and a face-down discharge port 418 specified in advance by the printer controller 207 and discharged.

【0035】●信号のタイミング 図9はビデオインタフェイスでやり取りされる信号のタ
イミングチャートである。
Signal Timing FIG. 9 is a timing chart of signals exchanged through the video interface.

【0036】まず、プリンタコントローラ207において/
VDO信号を出力できる状態になると/PRNT信号が真にな
り、同時に/VDO信号の転送に用いられる/VCLK信号が発
生される。これに対して、DCコントローラ202は、プリ
ンタ201の様々な設定を行い、/VDO信号が受入れ可能に
なったところで、/TOP信号および/LSYNC信号をプリンタ
コントローラ207に出力する。プリンタコントローラ207
は、/TOP信号および/LSYNC信号に合わせて/VDO信号およ
び/VDOEN信号を出力する。
First, in the printer controller 207,
When the VDO signal can be output, the / PRNT signal becomes true, and at the same time, the / VCLK signal used for transferring the / VDO signal is generated. On the other hand, the DC controller 202 performs various settings of the printer 201, and outputs the / TOP signal and the / LSYNC signal to the printer controller 207 when the / VDO signal becomes acceptable. Printer controller 207
Outputs a / VDO signal and a / VDOEN signal in accordance with the / TOP signal and the / LSYNC signal.

【0037】図10はプリント動作中にやり取りされるコ
マンドやステータスのタイミングチャートである。ま
ず、図10の再下段に示される/CCRT信号が使用されない
場合を説明する。
FIG. 10 is a timing chart of commands and statuses exchanged during the printing operation. First, a case where the / CCRT signal shown in the lower part of FIG. 10 is not used will be described.

【0038】プリンタコントローラ207がDCコントロー
ラ202に対してコマンドを発行したい場合は、/CBSY信号
を真にし、/CCLK信号に同期した/CMD信号によりコマン
ドを送る。これを受け取ったDCコントローラ202は、/CB
SY信号が偽であるのを確認した後、/SBSY信号を真にし
てコマンドに対応するステータスを/CCLK信号に同期し
た/STS信号で返す。このステータを受け取ったプリンタ
コントローラ207は、ステータスにより示されるプリン
タ201の状態に応じて、プリント処理の続行または中断
を行う。
When the printer controller 207 wants to issue a command to the DC controller 202, it makes the / CBSY signal true and sends the command by the / CMD signal synchronized with the / CCLK signal. Upon receiving this, the DC controller 202
After confirming that the SY signal is false, the / SBSY signal is made true and the status corresponding to the command is returned by the / STS signal synchronized with the / CCLK signal. The printer controller 207 that has received this status performs continuation or interruption of the printing process according to the status of the printer 201 indicated by the status.

【0039】次に、/CCRT信号について説明する。/CCRT
信号は、予めプリンタコントローラ207が指定するプリ
ンタ201の状態変化が生じた場合に真になる信号であ
る。例えば、プリンタコントローラ207により、「紙な
し」が発生した場合に/CCRT信号を真にするように予め
設定されていて、残りの記録紙が一枚しかなく、プリン
タコントローラ207から二枚のプリントアウトが要求さ
れたとすると、一枚目は通常どおり処理されるが、二枚
目の画像形成が開始された段階でDCコントローラ202は
状態変化を検知して/CCRT信号を真に変化させる。/CCRT
信号の変化はプリンタコントローラ207へ伝えられる。
プリンタコントローラ207は、どの給紙カセットが「紙
なし」状態になったかを知るために、すぐにDCコントロ
ーラ202に対して給紙部の紙有無を示すステータスを要
求するコマンドを発行する。このコマンドに従い、DCコ
ントローラ202は「紙無し」状態のカセットを示すステ
ータスをプリンタコントローラ207に返す。なお、/CCRT
信号は、/SBSY信号が真になったタイミングでクリアさ
れる。
Next, the / CCRT signal will be described. / CCRT
The signal is a signal that becomes true when the status of the printer 201 specified by the printer controller 207 changes in advance. For example, the printer controller 207 is preset to set the / CCRT signal to true when “paper out” occurs, there is only one remaining recording sheet, and the printer controller 207 prints two sheets. Is requested, the first sheet is processed as usual, but at the stage when the image formation of the second sheet is started, the DC controller 202 detects a state change and changes the / CCRT signal to true. / CCRT
The change in the signal is transmitted to the printer controller 207.
The printer controller 207 issues a command requesting the DC controller 202 for a status indicating the presence or absence of paper in the paper supply unit to the DC controller 202 in order to know which paper supply cassette has entered the “paper out” state. In accordance with this command, the DC controller 202 returns a status indicating the cassette in the “paper out” state to the printer controller 207. Note that / CCRT
The signal is cleared when the / SBSY signal becomes true.

【0040】●コマンド/ステータスのやり取り 図11はプリンタコントローラ207およびDCコントローラ2
02の間のコマンド/ステータスのやり取りより具体的に
説明する図で、カラー画像の形成を想定している。
Command / Status Exchange FIG. 11 shows the printer controller 207 and DC controller 2
This is a diagram specifically illustrating the exchange of commands / status during 02, and assumes formation of a color image.

【0041】ホストコンピュータ210などからプリント
の開始を要求されたプリンタコントローラ207は、印刷
データの処理などを行いながら、DCコントローラ202に
対して、プリンタ201のレディ状態をチェックする。次
に、プリンタコントローラ207は、記録紙の給紙段を指
定するコマンドを発行し、さらに、指定したカセットに
ある記録紙サイズを要求するコマンドを発行する。これ
らの一連のコマンドに対して、DCコントローラ202は対
応するステータスを返す。
The printer controller 207 requested to start printing from the host computer 210 or the like checks the ready state of the printer 201 with the DC controller 202 while processing print data and the like. Next, the printer controller 207 issues a command for designating a paper feed stage for recording paper, and further issues a command for requesting a recording paper size in the designated cassette. In response to these commands, the DC controller 202 returns a corresponding status.

【0042】次に、プリンタコントローラ207は、排紙
口を指定するコマンドを発行し、形成する画像の頁数を
指定するページモード指定コマンドを発行する。最後
に、プリンタコントローラ207から形成する画像がモノ
クロかカラーかを指定をするコマンドが発行され、プリ
ンタ201側のすべての設定が終了する。
Next, the printer controller 207 issues a command for designating a paper discharge port, and issues a page mode designation command for designating the number of pages of an image to be formed. Finally, a command for specifying whether the image to be formed is monochrome or color is issued from the printer controller 207, and all settings on the printer 201 side are completed.

【0043】その後、プリンタコントローラ207は/PRNT
信号を発生する。/PRNT信号に応答してDCコントローラ2
02は、所定時間後、/TOP信号および/LSYNC信号を返す。
この/TOP信号に垂直走査方向を同期させ、/LSYNC信号に
水平走査方向を同期させた/VDO信号が、/VCLK信号に同
期されて、プリンタコントローラ207からDCコントロー
ラ202へ転送される。
After that, the printer controller 207 switches to / PRNT
Generate a signal. DC controller 2 in response to / PRNT signal
02 returns a / TOP signal and a / LSYNC signal after a predetermined time.
The / VDO signal whose vertical scanning direction is synchronized with the / TOP signal and the horizontal scanning direction is synchronized with the / LSYNC signal is transferred from the printer controller 207 to the DC controller 202 in synchronization with the / VCLK signal.

【0044】図11はカラー画像を形成する動作を示して
いるので、CMYK四色分の/TOP信号が発生されてカラー画
像が一枚形成されることになる。そして、最後の/TOP信
号が発生された後、/PRNT信号は偽になる。これによ
り、DCコントローラ202はプリント要求が終了したこと
を検知し、中間転写体ドラム405のクリーニング動作な
ど、後処理に移行する。さらにトナー像が転写された記
録紙は、定着ローラ407を通過後、指定された排紙口に
排出される。
FIG. 11 shows the operation of forming a color image, so that a / TOP signal for four colors of CMYK is generated and one color image is formed. Then, after the last / TOP signal is generated, the / PRNT signal becomes false. As a result, the DC controller 202 detects that the print request has been completed, and shifts to post-processing such as a cleaning operation of the intermediate transfer drum 405. Further, the recording paper onto which the toner image has been transferred passes through the fixing roller 407, and is discharged to a designated discharge port.

【0045】最後に、プリンタコントローラ207は、DC
コントローラ202に対して、記録紙が搬送状態にない、
つまり排紙が終了した状態を確認し、次のプリント要求
が発生するまでレディ状態になる。
Lastly, the printer controller 207
The recording paper is not in a transport state with respect to the controller 202,
In other words, the state in which the paper ejection has been completed is confirmed, and the state is ready until the next print request is issued.

【0046】以上のプリント動作中に、記録紙ジャム、
紙無し、ユーザによるドアオープンなどのイリーガル状
態が発生すると、前述した/CCRT信号により即座にDCコ
ントローラ202からプリンタ201の異常がプリンタコント
ローラ207に伝えられ、プリンタコントローラ207は、そ
の異常状態に応じた処理を行う。
During the above printing operation, the recording paper jam,
When an illegal state such as no paper or a door open by the user occurs, the abnormality of the printer 201 is immediately transmitted from the DC controller 202 to the printer controller 207 by the aforementioned / CCRT signal, and the printer controller 207 responds to the abnormal state. Perform processing.

【0047】[リーダコントローラの構成]図12は上述
したプリンタ201に原稿画像を光学的に読み込んでディ
ジタル信号に変換して出力するリーダを装着した場合の
概観図である。
[Structure of Reader Controller] FIG. 12 is a schematic view showing a case where a reader for optically reading an original image, converting the digital image into a digital signal and outputting the digital signal is attached to the printer 201 described above.

【0048】111は画像を光学的に読み取る位置へ原稿
を搬送するための原稿給送装置、112は光学読取装置で
ある。原稿給送装置111は光学読取装置112と同期して駆
動され、原稿給送装置111により原稿が原稿台ガラス上
に移送されると、光学読取装置112は原稿画像を走査
し、適当な光学処理を加えた反射光を光電変換器104を
有するアナログ信号処理部105へ送る。
Reference numeral 111 denotes a document feeder for conveying a document to a position where an image is optically read, and 112 denotes an optical reader. The document feeder 111 is driven in synchronization with the optical reading device 112, and when the document is transferred onto the platen glass by the document feeder 111, the optical reading device 112 scans the document image and performs appropriate optical processing. Is transmitted to the analog signal processing unit 105 having the photoelectric converter 104.

【0049】図13はプリンタコントローラ207、DCコン
トローラ202およびリーダコントローラ101の間の電気的
な接続例を表す図である。すなわち、リーダコントロー
ラ101は、プリンタコントローラ207とDCコントローラ20
2との電気的な中間位置に配置されていて、プリンタコ
ントローラ207とリーダコントローラ101との間の信号、
並びに、DCコントローラ202とリーダコントローラ101と
の間の信号は、図6および図7に示した信号と同種類の機
能を有する。これらの信号は、図6および図7に示した信
号とはやや異なるので、図面上は/PPRDYに対して/CPPRD
Yや/PPPRDYのように、信号名の先頭部に「C」または
「P」を付けて区別するが、以下の説明においては先頭
部の「C」や「P」を省略する場合がある。
FIG. 13 is a diagram showing an example of electrical connection among the printer controller 207, the DC controller 202, and the reader controller 101. That is, the reader controller 101 includes the printer controller 207 and the DC controller 20.
2, and a signal between the printer controller 207 and the reader controller 101,
Also, the signal between the DC controller 202 and the reader controller 101 has the same type of function as the signals shown in FIGS. These signals are slightly different from the signals shown in FIGS. 6 and 7, and therefore, in the drawing, / CPPRD is compared to / PPRDY.
A signal name is prefixed with "C" or "P" as in Y or / PPPRDY for distinction, but in the following description, "C" or "P" at the beginning may be omitted.

【0050】リーダコントローラ101は、画像信号処理
部112、光学読取装置112を制御する原稿走査光学系制御
部113、原稿給送装置111を制御する原稿給送制御部11
4、および、操作部115から構成される。アナログ信号処
理部105から出力される原稿画像を表すディジタル画像
信号は、リーダコントローラ207内の画像信号処理部902
に入力される。
The reader controller 101 includes an image signal processing unit 112, a document scanning optical system control unit 113 for controlling the optical reading device 112, and a document feeding control unit 11 for controlling the document feeding device 111.
4 and an operation unit 115. A digital image signal representing a document image output from the analog signal processing unit 105 is transmitted to an image signal processing unit 902 in the reader controller 207.
Is input to

【0051】図14はリーダコントローラ207の構成例を
示すブロック図である。
FIG. 14 is a block diagram showing a configuration example of the reader controller 207.

【0052】図14において、221はセレクタで、画像信
号処理部112の出力信号もしくはプリンタコントローラ2
07から送られてくる信号か何れかを選択して、DCコント
ローラ202へ出力する。セレクタ221により切り替えられ
る信号系は/VCLK、/VDOENおよび/VDOである。
In FIG. 14, reference numeral 221 denotes a selector, which is the output signal of the image signal processing unit 112 or the printer controller 2.
Then, any one of the signals sent from 07 is selected and output to the DC controller 202. The signal systems switched by the selector 221 are / VCLK, / VDOEN and / VDO.

【0053】222はDCコントローラ202との通信を行うシ
リアル通信コントローラ、223は通信コントローラ222の
通信を補う信号のやり取りを行う入出力ポート、224は
割込コントローラである。割込コントローラ224には、
画像先端要求信号/PTOPおよびプリンタ状態の変化を示
す/PCCRTが入力される。
Reference numeral 222 denotes a serial communication controller for communicating with the DC controller 202, reference numeral 223 denotes an input / output port for exchanging signals for supplementing the communication of the communication controller 222, and reference numeral 224 denotes an interrupt controller. The interrupt controller 224 includes:
An image leading end request signal / PTOP and / PCCRT indicating a change in printer status are input.

【0054】225はプリンタコントローラ207との通信を
行うシリアル通信コントローラ、226は通信コントロー
ラ225の通信を補う信号のやり取りを行う入出力ポート
である。
Reference numeral 225 denotes a serial communication controller for communicating with the printer controller 207, and reference numeral 226 denotes an input / output port for exchanging signals for supplementing the communication of the communication controller 225.

【0055】227および230はゲートで、DCコントローラ
202から送られてくる/LSYNCおよび/TOPをプリンタコン
トローラ207へ送るか否かの制御に利用される。228はゲ
ート機能およびフラグセット機能を有する制御回路で、
プリンタコントローラ207へ送る/CCRTを制御するために
利用される。ゲート227および230の開閉により、DCコン
トローラ202で発行された/CCRTをプリンタコントローラ
207に伝えるか否かを制御する。また、制御回路228を用
いてフラグをセットすることで、リーダコントローラ10
1からプリンタコントローラ207へ/CCRTを発行すること
ができる。
227 and 230 are gates and DC controllers
It is used for controlling whether or not / LSYNC and / TOP sent from 202 are sent to the printer controller 207. 228 is a control circuit having a gate function and a flag setting function,
It is used to send / control CCRT to the printer controller 207. Opening / closing of gates 227 and 230 causes / CCRT issued by DC controller 202 to be
207 is controlled. Also, by setting a flag using the control circuit 228, the reader controller 10
1 can issue / CCRT to the printer controller 207.

【0056】上記の各制御および各ブロックの制御はCP
U229により行われる。
The above control and the control of each block are performed by CP
Performed by U229.

【0057】[コピー動作]次に、原稿のフルカラー画
像を読み取り、カラー画像をプリント出力するカラーモ
ードのコピー動作について説明する。
[Copy Operation] Next, a copy operation in a color mode for reading a full-color image of a document and printing out a color image will be described.

【0058】リーダコントローラ101の操作部115にある
コピー開始キーが押されると、リーダコントローラ101
は、コピー動作のためにゲート227、230および制御回路
228をオープンにし、セレクタ221に画像信号処理部112
の出力を選ばせる。次に、リーダコントローラ101は、
入出力ポート223を介してDCコントローラ202のレディ状
態を示す/RDY信号をチェックする。
When the copy start key on the operation unit 115 of the reader controller 101 is pressed, the reader controller 101
Gates 227, 230 and control circuit for copy operation
228 is opened, and the selector 221 sends the image signal processing unit 112
Select the output of Next, the reader controller 101
Check the / RDY signal indicating the ready state of the DC controller 202 via the input / output port 223.

【0059】次に、リーダコントローラ101は、シリア
ル通信コントローラ222を介してコマンドを発行し、DC
コントローラ202に各種設定を行わせる。具体的には、
記録紙の給紙段を指定するコマンドを発行し、さらに指
定したカセットにある記録紙サイズを要求するコマンド
を発行する。これらの一連のコマンドに対して、DCコン
トローラ202は対応するステータスを返す。次に、排紙
口を指定するコマンドを発行して排紙口を決定し、形成
する画像の頁数を指定するページモード指定コマンドを
発行し、最後に、モノクロまたはカラー画像の形成を指
定するコマンドを発行する。以上で、プリンタ201のす
べての設定が終了する。
Next, the reader controller 101 issues a command through the serial communication controller 222 and
The controller 202 makes various settings. In particular,
A command for designating the paper feed stage of the recording paper is issued, and a command for requesting the recording paper size in the designated cassette is issued. In response to these commands, the DC controller 202 returns a corresponding status. Next, a command for specifying the paper discharge port is issued to determine the paper discharge port, a page mode specification command for specifying the number of pages of the image to be formed is issued, and finally, the formation of a monochrome or color image is specified. Issue a command. Thus, all the settings of the printer 201 are completed.

【0060】続いて、リーダコントローラ101は、原稿
給送装置111を制御して原稿を原稿ガラス台上に供給さ
せた後、DCコントローラ202に対して/PRNTを発生する。
これに応答してDCコントローラ202からは所定時間後に/
TOP信号が返されるが、これを割込コントローラ224で処
理し、/TOP信号と同期した画像信号が得られるように光
学読取装置112を動作させる。リーダコントローラ101
は、垂直走査を/TOP信号に同期させ、水平走査を/LSYNC
信号に同期させて原稿画像を読み取らせ、得られた画像
信号(/VDO)を/VCLKに同期させてDCコントローラ202へ転
送する。
Subsequently, the reader controller 101 controls the document feeder 111 to supply the document onto the document glass table, and then generates / PRNT to the DC controller 202.
In response to this, after a predetermined time from the DC controller 202,
The TOP signal is returned. This is processed by the interrupt controller 224, and the optical reader 112 is operated so that an image signal synchronized with the / TOP signal is obtained. Reader controller 101
Synchronizes vertical scanning with the / TOP signal and horizontal scanning with / LSYNC
An original image is read in synchronization with a signal, and the obtained image signal (/ VDO) is transferred to the DC controller 202 in synchronization with / VCLK.

【0061】この例ではカラーモードに設定されている
ため、リーダコントローラ101は、四回発生される/TOP
信号に対応させて光学読取装置112に一枚の原稿画像を
四回走査させ、CMYK四色分の画像信号を順次出力する。
そして、最終の/TOP信号が発生された後、/PRNT信号を
偽にする。これにより、DCコントローラ202はプリント
要求が終了したことを検知し、中間転写体ドラム405の
クリーニング動作など、後処理に移行する。さらにトナ
ー像が転写された記録紙は、定着ローラ407を通過後、
指定された排紙口に排出される。
In this example, since the color mode has been set, the reader controller 101
One sheet of the document image is scanned four times by the optical reading device 112 in accordance with the signal, and image signals for four colors of CMYK are sequentially output.
After the final / TOP signal is generated, the / PRNT signal is set to false. As a result, the DC controller 202 detects that the print request has been completed, and shifts to post-processing such as a cleaning operation of the intermediate transfer drum 405. After the recording paper on which the toner image has been further transferred passes through the fixing roller 407,
The paper is discharged to the specified paper exit.

【0062】最後に、リーダコントローラ101は、DCコ
ントローラ202に対して、記録紙が搬送状態にない、つ
まり排紙が終了した状態を確認し、次のプリント要求が
発生するまでレディ状態になる。
Finally, the reader controller 101 confirms with the DC controller 202 that the recording paper is not in a transport state, that is, a state in which the paper discharge has been completed, and is in a ready state until the next print request occurs.

【0063】[プリント動作]次に、プリンタコントロ
ーラ207へ入力される印刷データに対応する画像をプリ
ント出力するプリント動作について説明する。
[Print Operation] Next, a print operation for printing out an image corresponding to print data input to the printer controller 207 will be described.

【0064】上述したコピー動作が終了するとリーダコ
ントローラ101はレディ状態になり、プリント動作を可
能にするために、ゲート227、230および制御回路228を
クローズ(信号が通過する状態)にする。次に、リーダ
コントローラ101は、入出力ポート223を介してDCコント
ローラ202のレディ状態を示す/RDY信号をチェックす
る。そして、プリンタ201がレディ状態にあれば、入出
力ポート226を介してプリンタコントローラ207にプリン
タ201がレディ状態にあることを示す/RDYを送る。
When the above-described copying operation is completed, the reader controller 101 enters the ready state, and closes the gates 227 and 230 and the control circuit 228 (state in which a signal passes) to enable the printing operation. Next, the reader controller 101 checks the / RDY signal indicating the ready state of the DC controller 202 via the input / output port 223. If the printer 201 is in the ready state, the printer controller 207 sends / RDY indicating that the printer 201 is in the ready state to the printer controller 207 via the input / output port 226.

【0065】次に、プリンタコントローラ207は各種設
定を行わせるためのコマンドを発行する。これらのコマ
ンドは、リーダコントローラ101のシリアル通信コント
ローラ225によって受信され、CPU229により解析され
る。CPU229は、その解析結果に従い、シリアル通信コン
トローラ222を介してコマンドを発行し、DCコントロー
ラ202に各種設定を行わせる。これらの一連のコマンド
に対して、DCコントローラ202は対応するステータスを
返す。こららのステータスは、CPU229はシリアル通信コ
ントローラ222によって受信され、CPU229により解析さ
れる。そして、CPU229はシリアル通信コントローラ225
を介してプリンタコントローラ207へステータスを返
す。このように、リーダコントローラ101は、プリンタ
コントローラ207とDCコントローラ202との間でコマンド
およびステータスの中継を行う。
Next, the printer controller 207 issues a command for making various settings. These commands are received by the serial communication controller 225 of the reader controller 101 and analyzed by the CPU 229. The CPU 229 issues a command via the serial communication controller 222 according to the analysis result, and causes the DC controller 202 to perform various settings. In response to these commands, the DC controller 202 returns a corresponding status. These statuses are received by the serial communication controller 222 and analyzed by the CPU 229. And the CPU 229 is a serial communication controller 225
Is returned to the printer controller 207 via the. As described above, the reader controller 101 relays commands and statuses between the printer controller 207 and the DC controller 202.

【0066】次に、プリントコントローラ207は/PRNTを
発生し、リーダコントローラ101はこれを中継し、DCコ
ントローラ202に/PRNTが送られる。これに応答して、所
定時間後に、DCコントローラ202から/TOPおよび/LSYNC
が発生され、リーダコントローラ101はこれを中継し、
リーダコントローラ207に/TOPおよび/LSYNCが送られ
る。プリントコントローラ207は、/TOP、/LSYNCおよび/
VCLKに同期させた/VDOを出力し、リーダコントローラ10
1はこれを中継し、プリンタ201で画像が形成される。
Next, the print controller 207 generates / PRNT, the reader controller 101 relays this, and the / PRNT is sent to the DC controller 202. In response, after a predetermined amount of time, DC controller 202 sends / TOP and / LSYNC
Is generated, and the reader controller 101 relays this,
/ TOP and / LSYNC are sent to the reader controller 207. The print controller 207 includes / TOP, / LSYNC and /
Outputs / VDO synchronized with VCLK and sets the reader controller 10
1 relays this, and an image is formed by the printer 201.

【0067】[プリント動作およびコピー動作における
差異]ここで、プリント動作とコピー動作とにおける画
像送出タイミングの差異について説明する。
[Difference in Print Operation and Copy Operation] Here, the difference in image transmission timing between the print operation and the copy operation will be described.

【0068】プリンタコントローラ207の構成に関する
詳細な説明は省略するが、その内部には印刷すべき画像
データを予め格納する画像メモリがある。従って、プリ
ント動作において、DCコントローラ202から送られてく
る/TOPに対して、プリンタコントローラ207が/VDOを出
力するまでに要する時間は、ほぼ電気的な遅延時間だけ
である。
Although a detailed description of the configuration of the printer controller 207 is omitted, there is an image memory in which image data to be printed is stored in advance. Therefore, in the printing operation, the time required for the printer controller 207 to output / VDO with respect to / TOP sent from the DC controller 202 is almost an electrical delay time.

【0069】これに対してコピー動作においては、光学
読取装置112を動作させて原稿画像を読み取り、画像デ
ータを出力させる。そのため、図15に示すように、光学
読取装置112が停止している状態から原稿画像を読み取
るのに必要な速度達するまでの加速時間が必要であり、
例えば数100mS程度の時間を必要とする。従って、DCコ
ントローラ202は、コピー動作において、プリント動作
と同じタイミングで/TOPを出力したのでは、/VDOが得ら
れるまでに数100mSの遅れが生じることになる。そのた
めの対策として次の二つの方法がある。 (1)コピー動作においては、プリント動作よりも早く/TO
Pを出力する (2)コピー動作用に/RSTART信号を設ける
On the other hand, in the copying operation, the optical reader 112 is operated to read the original image and output the image data. Therefore, as shown in FIG. 15, an acceleration time from when the optical reading device 112 is stopped to when the speed required to read the document image is reached is required,
For example, a time of about several hundred milliseconds is required. Therefore, if the DC controller 202 outputs / TOP at the same timing as the print operation in the copy operation, a delay of several hundred milliseconds occurs until / VDO is obtained. There are the following two methods as a countermeasure for that. (1) In the copy operation, / TO
Output P (2) Provide / RSTART signal for copy operation

【0070】方法(1)を行うには、リーダコントローラ1
01の構成は図14のままでよく、/TOPにより原稿読取装置
112の動作を開始させる。また、方法(2)を行うには、リ
ーダコントローラ101の構成を図16に示すようにすれば
よい。すなわち、DCコントローラ202から出力される/TO
Pはプリント動作にのみ利用され、リーダコントローラ1
01の割込コントローラ224には入力されない。一方、画
像読取装置の動作開始を要求する信号である/RSTARTは
コピー動作にのみ必要な信号で、プリントコントローラ
207に送られる必要はない。
To perform the method (1), the reader controller 1
The configuration of 01 may be the same as in Fig. 14, and the document reading device
The operation of 112 is started. In order to perform the method (2), the configuration of the reader controller 101 may be as shown in FIG. That is, / TO output from DC controller 202
P is used only for print operation, and the reader controller 1
It is not input to the 01 interrupt controller 224. On the other hand, / RSTART, which is a signal requesting the start of operation of the image reading device, is a signal necessary only for the copy operation, and the print controller
It does not need to be sent to 207.

【0071】[コントローラ間の通信]次に、コントロ
ーラ間の通信について説明する。一例として、プリンタ
コントローラ207からプリンタ201に対する設定コマン
ド、例えば給紙カセットの変更コマンドが発行された場
合を説明する。
[Communication Between Controllers] Next, communication between controllers will be described. As an example, a case where a setting command for the printer 201, for example, a paper feed cassette change command is issued from the printer controller 207 will be described.

【0072】図17はリーダコントローラ101がない場合
のコマンド発行シーケンス例を示すフローチャートであ
る。図17において、左側はプリンタコントローラ207に
おける処理を、右側はDCコントローラ202における処理
をそれぞれ示している。
FIG. 17 is a flowchart showing an example of a command issuing sequence when the reader controller 101 is not provided. 17, the left side shows the processing in the printer controller 207, and the right side shows the processing in the DC controller 202.

【0073】プリンタコントローラ207は、ステップS1
で給紙カセットの変更コマンドを発行した後、ステップ
S2でDCコントローラ202の応答を待ち、応答があるとス
テップS3でコマンドに対応する設定が実行されたか否か
を判定して、コマンド発行シーケンスを終了する。
The printer controller 207 determines in step S1
Issue the paper cassette change command at
In step S2, a response from the DC controller 202 is waited. If there is a response, it is determined in step S3 whether the setting corresponding to the command has been executed, and the command issuing sequence ends.

【0074】一方、DCコントローラ202は、ステップS4
でプリンタコントローラ207からコマンドを受信する
と、ステップS5で受信したコマンドに対応する設定、こ
の場合は給紙カセットの変更を行い、ステップS6でコマ
ンドに対応する設定(給紙カセットの変更)が成功した
か否かをプリンタコントローラ207に通知する。
On the other hand, the DC controller 202 determines in step S4
When the command is received from the printer controller 207 in step S5, the setting corresponding to the command received in step S5, in this case, the paper cassette is changed, and the setting corresponding to the command (change of paper cassette) in step S6 is successful. The printer controller 207 is notified of whether this is the case.

【0075】図18はリーダコントローラ101がある場合
のコマンド発行シーケンス例を示すフローチャートであ
る。
FIG. 18 is a flowchart showing an example of a command issuing sequence when the reader controller 101 is present.

【0076】リーダコントローラ101は、ステップS11で
エンジンコマンドキューに格納されたコマンドがあるか
否かを判定し、なければステップS12で、プリンタコン
トローラ207からコマンドを受信したか否かを判定す
る。プリンタコントローラ207からコマンドを受信した
場合、ステップS13でコマンドを中継可能な状態か否か
を判定する。
The reader controller 101 determines in step S11 whether there is a command stored in the engine command queue, and if not, determines in step S12 whether a command has been received from the printer controller 207. If a command has been received from the printer controller 207, it is determined in step S13 whether the command can be relayed.

【0077】例えば、コピー動作を行うためにリーダコ
ントローラ101から発行されたコマンドをDCコントロー
ラ202が処理していない場合は、プリンタコントローラ2
07から送られてきたコマンドをDCコントローラ202へ中
継することが可能である。この場合、リーダコントロー
ラ101は、ステップS14で受信したコマンドを中継し、ス
テップS15でDCコントローラ202の応答を待ち、ステップ
S16でコマンドに対応する設定が実行されたか否かを判
定し、ステップS17でコマンドに対応する設定が実行さ
れたことをプリンタコントローラ207へ通知する。
For example, if the DC controller 202 is not processing a command issued from the reader controller 101 to perform a copy operation, the printer controller 2
It is possible to relay the command sent from 07 to the DC controller 202. In this case, the reader controller 101 relays the command received in step S14, waits for a response from the DC controller 202 in step S15,
In step S16, it is determined whether the setting corresponding to the command has been executed. In step S17, the printer controller 207 is notified that the setting corresponding to the command has been executed.

【0078】他方、例えば、リーダコントローラ101が
給紙カセットを指定してコピー動作を行わせている状態
では、プリンタコントローラ207から送られてきた給紙
カセットの変更コマンドをDCコントローラ202に中継す
るとコピー動作が正常に実行されなくなる。このような
場合、リーダコントローラ101は、DCコントローラ202に
コマンドを中継せずに、ステップS18で受信したコマン
ドを、その受信順(発行順)にエンジンコマンドキュー
に格納する。そして、コマンドに対する応答をプリンタ
コントローラ207に返さなくてはならないので、リーダ
コントローラ101は、ステップS17で擬似的にコマンドに
対応する設定が成功したことをプリンタコントローラ20
7へ通知する。
On the other hand, for example, in a state where the reader controller 101 performs a copy operation by designating a paper feed cassette, when a change command of the paper feed cassette sent from the printer controller 207 is relayed to the DC controller 202, the copy is performed. The operation will not be performed properly. In such a case, the reader controller 101 stores the commands received in step S18 in the engine command queue in the order of reception (issue order) without relaying the commands to the DC controller 202. Since the response to the command must be returned to the printer controller 207, the reader controller 101 notifies the printer controller 20 in step S17 that the setting corresponding to the command has been successfully completed.
Notify 7.

【0079】一方、エンジンコマンドキューに格納され
たコマンドがある場合、リーダコントローラ101は、ス
テップS19でコピー動作に影響を与えずにコマンドを発
行できる状態か否かを判定する。発行可能な状態であれ
ば、リーダコントローラ101は、ステップS20で、エンジ
ンコマンドキューに発行順に格納されているコマンドの
中で最も早く発行されたコマンドを発行し、ステップS2
1でDCコントローラ202の応答を待ち、ステップS22でコ
マンドに対応する設定が実行されたか否かを判定し、ス
テップS23でエンジンコマンドキューからそのコマンド
を削除する。
On the other hand, if there is a command stored in the engine command queue, the reader controller 101 determines in step S19 whether the command can be issued without affecting the copy operation. If it is in the issuable state, in step S20, the reader controller 101 issues the earliest issued command among the commands stored in the engine command queue in the issuance order, and proceeds to step S2.
In step S1, the process waits for a response from the DC controller 202. In step S22, it is determined whether the setting corresponding to the command has been executed. In step S23, the command is deleted from the engine command queue.

【0080】なお、ステップS16およびS22でコマンドに
対応する設定が実行されなかったと判定された場合はス
テップS24でエラー処理が実行される。
If it is determined in steps S16 and S22 that the setting corresponding to the command has not been executed, error processing is executed in step S24.

【0081】このように、プリンタコントローラ207とD
Cコントローラ202との間にリーダコントローラ101が入
った構成においても、プリンタコントローラ207からDC
コントローラ202への通常のコマンド発行に際して、動
作および処理に不整合性が発生することはない。
As described above, the printer controllers 207 and D
In a configuration in which the reader controller 101 is inserted between the printer controller 207 and the C controller 202,
When issuing a normal command to the controller 202, inconsistency does not occur in operation and processing.

【0082】[各種制御]次に、エンジン側の状態変
化、例えば何らかのエラーが発生した状態が/CCRTによ
りDCコントローラ202からリーダコントローラ101に通知
された場合の処理を説明する。
[Various Controls] Next, a description will be given of a process performed when a change in the state of the engine, for example, a state where an error has occurred is notified from the DC controller 202 to the reader controller 101 by / CCRT.

【0083】リーダコントローラ101とプリンタコント
ローラ207とでは、知りたいプリンタ201の状態変化が異
なる可能性がある。例えば、搬送中の記録紙にジャムが
発生した場合などである。プリンタ201がコピー動作を
行っているときにジャムが発生したとすると、この状態
変化はリーダコントローラ101だけが知り得ればよい。
例えプリンタコントローラ207にジャム発生が知らされ
たとしても、プリント動作中のジャムではないので、プ
リンタコントローラ207は適切な処置を実施することは
できない。さらに、リーダコントローラ101と同等の制
御をプリンタコントローラ207に行わせようとすれば、
プリンタコントローラ207が備えなくてもよいエラー処
理ソフトウェアをもたせる重複搭載になり、設計工数、
品質評価およびソフトウェアサイズなど、多くの無駄が
発生することになる。
The state change of the printer 201 that the reader controller 101 wants to know may be different between the reader controller 101 and the printer controller 207. For example, there is a case where a jam occurs on the recording paper being conveyed. Assuming that a jam has occurred while the printer 201 is performing a copy operation, only the reader controller 101 needs to know this state change.
Even if the occurrence of a jam is notified to the printer controller 207, the jam is not occurring during the printing operation, so that the printer controller 207 cannot perform an appropriate action. Furthermore, if the printer controller 207 performs control equivalent to the reader controller 101,
The printer controller 207 has error handling software that does not need to be installed.
A lot of waste such as quality evaluation and software size will be generated.

【0084】従って、プリント動作においては、状態変
化をプリンタコントローラ207に通知し、コピー動作に
おいては、状態変化をリーダコントローラ101に通知す
ればよいことになる。ただし、コピー動作においても、
プリンタコントローラ207がプリンタ201の状態変化を知
りたい場合がある。例えば給紙カセットの変更や紙無し
などの情報はプリンタコントローラ207にも通知する必
要がある。これらはDCコントローラ202で/CCRTが発行さ
れてから各コントローラにおいて処理が行われるまでの
時間が厳密に制御される必要のないものである。
Therefore, in the printing operation, the state change should be notified to the printer controller 207, and in the copying operation, the state change should be notified to the reader controller 101. However, even in the copy operation,
The printer controller 207 may want to know a change in the status of the printer 201. For example, it is necessary to notify the printer controller 207 of information such as a change in the paper feed cassette or no paper. These do not require strict control of the time from issuance of / CCRT by the DC controller 202 until processing is performed in each controller.

【0085】そこで、コピー動作においては、DCコント
ローラ202から送られてくる/CCRTを、制御回路228のゲ
ート機能を用いてプリンタコントローラ207に対してマ
スクし、割込コントローラ224を介してリーダコントロ
ーラ101のみが受信する。そして、コピー動作において
リーダコントローラ101は図19に示す制御を行う。
Therefore, in the copy operation, the / CCRT sent from the DC controller 202 is masked for the printer controller 207 by using the gate function of the control circuit 228, and the reader controller 101 is interrupted via the interrupt controller 224. Only receive. Then, in the copy operation, the reader controller 101 performs the control shown in FIG.

【0086】リーダコントローラ101は、ステップS31で
/CCRTが真になるとステップS32で、状態変化の詳細を取
得するコマンドをDCコントローラ202に発行する。そし
てステップS33でDCコントローラ202の応答を待ち、ステ
ップS34で返されたステータスからプリンタ201の状態変
化の詳細を把握する。そして、ステップS35で、プリン
タコントローラ207へ通知すべき状態変化か否か判断す
る。例えば、給紙カセットの変更や紙無しはプリンタコ
ントローラ207へ通知される。通知すべき状態変化でな
ければステップS40でエラー処理を実行する。
The reader controller 101 determines in step S31
When / CCRT becomes true, a command for acquiring details of the state change is issued to the DC controller 202 in step S32. Then, in step S33, a response from the DC controller 202 is waited, and the status change of the printer 201 is grasped in detail from the status returned in step S34. Then, in a step S35, it is determined whether or not the state change is to be notified to the printer controller 207. For example, the change of the paper feed cassette or the absence of paper is notified to the printer controller 207. If it is not a status change to be notified, error processing is executed in step S40.

【0087】また、通知すべき状態変化の場合、リーダ
コントローラ101は、ステップS36で制御回路228を用い
て/CCRTを発行し、ステップS37でプリンタコントローラ
207から状態変化の詳細を問い合わせるコマンドが受信
されるのを待ち、ステップS38でDCコントローラ202から
受信したステータスを中継し、ステップS39で/CCRTを偽
にした後、ステップS40でエラー処理を実行する。
In the case of a state change to be notified, the reader controller 101 issues / CCRT using the control circuit 228 in step S36, and issues a / CCRT in step S37.
Waits for a command for inquiring the details of the state change from 207, relays the status received from DC controller 202 in step S38, sets / CCRT to false in step S39, and executes error processing in step S40. .

【0088】他方、プリント動作においては、制御回路
228のゲート機能をパススルーに設定して、DCコントロ
ーラ202が発行する/CCRTをプリンタコントローラ207へ
中継する。
On the other hand, in the printing operation, the control circuit
The gate function of 228 is set to pass-through, and / CCRT issued by the DC controller 202 is relayed to the printer controller 207.

【0089】●コピーおよびプリント動作の制御 次に、実行コマンドの制御に関して説明する。例えば、
コピー動作中にプリンタコントローラ207がプリント要
求を発行した場合に実行されるリーダコントローラ101
の制御を説明する。
Control of Copy and Print Operations Next, control of the execution command will be described. For example,
Reader controller 101 executed when printer controller 207 issues a print request during a copy operation
Control will be described.

【0090】図20はコピー動作中にプリント要求が発生
した場合の制御を説明するための図である。この時、DC
コントローラ202は、リーダコントローラ101から送られ
てくる画像信号/VDOに基づき画像を形成している。その
際、給紙カセット、排紙口および画像形成モードなど
は、リーダコントローラ101とDCコントローラ202との間
のシリアル通信で設定済みである。
FIG. 20 is a diagram for explaining control when a print request occurs during a copy operation. At this time, DC
The controller 202 forms an image based on the image signal / VDO sent from the reader controller 101. At this time, the paper feed cassette, the paper discharge port, the image forming mode, and the like have been set by serial communication between the reader controller 101 and the DC controller 202.

【0091】図20において、1301は各種設定値が格納さ
れるリーダコントローラのバッファで、リーダコントロ
ーラ101が指示した設定値、および、プリンタコントロ
ーラ207が指示した設定値が格納されているが、コピー
動作においては、リーダコントローラ101が指示した設
定値がプリンタ201に設定されている。
In FIG. 20, reference numeral 1301 denotes a reader controller buffer in which various set values are stored. The set value designated by the reader controller 101 and the set value designated by the printer controller 207 are stored in the buffer. In, the setting value specified by the reader controller 101 is set in the printer 201.

【0092】コピー動作中にプリンタコントローラ207
からプリント要求が発生したとしても、実行中のコピー
動作に割り込んでプリント動作が行われることは、ユー
ザビリティの観点からも好ましくない。そこで、このよ
うな状況におけるプリント要求は、コピー動作が終了す
るまで延期するのが望ましい。しかしながら、プリンタ
コントローラ207からの/CMDに対して/STSを返さなけれ
ばならない。そこで、バッファ1301の設定値のうちプリ
ント用の設定値を要求に応じて設定する。そして、コピ
ー用の設定値とプリント用の設定値が異なるものに関し
ては、コピー動作が終了した後、プリント動作を開始す
る前にリーダコントローラ101がDCコントローラ202に設
定を指示すればよい。
During the copy operation, the printer controller 207
Even if a print request is issued, it is not preferable from the viewpoint of usability that the print operation is performed by interrupting the copy operation being performed. Therefore, it is desirable that the print request in such a situation be postponed until the copy operation is completed. However, / STS must be returned in response to / CMD from the printer controller 207. Therefore, among the setting values of the buffer 1301, the setting value for printing is set as required. Then, as for the difference between the set value for copy and the set value for print, the reader controller 101 may instruct the DC controller 202 to set after the copy operation is completed and before the print operation is started.

【0093】この処理を具体例で説明すると次のように
なる。現在、コピー動作中で、上段カセットおよびフェ
イスアップ排出口が選択され、カラー画像の形成モード
が設定されていたとする。ここで、プリンタコントロー
ラ207からプリント要求が発生すると、プリント動作は
延期されるが、各種設定は行うことができる。このプリ
ント要求は、上段カセットおよびフェイスダウン排出口
を選択し、モノクロ画像の形成モードを要求していると
する。給紙カセットについては両動作とも上段カセット
が選択されているので、コピー動作からプリント動作に
切り替わっても、給紙カセットを変更する必要はない。
一方、排出口および画像形成モードについては両動作で
指定が異なるために、コピー動作が終了した時点で、リ
ーダコントローラ101からDCコントローラ202に対して排
紙口および画像形成モードを指定するコマンドを発行す
る。
This processing will be described below with reference to a specific example. It is assumed that the upper cassette and the face-up discharge port are currently selected during the copy operation, and the color image forming mode is set. Here, when a print request is issued from the printer controller 207, the print operation is postponed, but various settings can be made. It is assumed that this print request selects the upper cassette and the face-down discharge port, and requests the monochrome image forming mode. Since the upper cassette is selected in both operations for the paper feed cassette, there is no need to change the paper feed cassette even if the operation is switched from the copy operation to the print operation.
On the other hand, since the designation of the discharge port and the image forming mode is different between the two operations, when the copy operation is completed, a command for designating the discharge port and the image forming mode is issued from the reader controller 101 to the DC controller 202. I do.

【0094】このように、リーダコントローラ101は、
プリンタコントローラ207からのプリント要求に対し
て、プリント要求を延期させるだけではなく、コピー動
作とプリント動作とにおいて異なる設定をDCコントロー
ラ202に指示し、同じ設定については重ねて設定を指示
することがないように判断を行う。
As described above, the reader controller 101
In response to a print request from the printer controller 207, the printer controller 207 not only delays the print request but also instructs the DC controller 202 to perform different settings in the copy operation and the print operation, and does not instruct the DC controller 202 to repeat the same setting. Make a judgment as follows.

【0095】図21はプリント動作中にコピー要求が発生
した場合の制御を説明するための図である。この場合、
ユーザビリティの観点からは、コピー開始ボタンを押す
ことで、割込処理によりコピーが実行できることが望ま
しい。
FIG. 21 is a diagram for explaining control when a copy request occurs during a printing operation. in this case,
From the viewpoint of usability, it is desirable that copying can be executed by interrupt processing by pressing a copy start button.

【0096】この場合、プリンタコントローラ207から
送られてくる/VDOがDCコントローラ202に送られてい
る。仮に、プリント動作の設定は上段カセット、フェイ
スダウン排出口、モノクロ画像モードであるとする。DC
コントローラ202は、プリンタコントローラ207からの/P
RNTが偽になってはじめてプリント要求の終了を検知で
きるので、何枚プリントするかは知らない。ここでは四
枚の画像をプリントしようとしていると仮定する。リー
ダコントローラ101からコピー要求が発生しなければ、D
Cコントローラ202は/TOPを四回発生し、/TOPに応じて印
刷画像に対応する/VDOがプリンタコントローラ207から
リーダコントローラ101を介してDCコントローラ202へ送
られることになる。
In this case, / VDO sent from the printer controller 207 is sent to the DC controller 202. It is assumed that the print operation is set to the upper cassette, the face-down discharge port, and the monochrome image mode. DC
The controller 202 receives / P from the printer controller 207.
Since the end of the print request can be detected only after the RNT becomes false, it is not known how many prints are to be made. Here, it is assumed that four images are to be printed. If no copy request is issued from the reader controller 101, D
The C controller 202 generates / TOP four times, and / VDO corresponding to the print image is transmitted from the printer controller 207 to the DC controller 202 via the reader controller 101 according to / TOP.

【0097】ここで、二枚目のプリント中に、カラー画
像を一枚コピーするというコピー要求が発生したと仮定
する。リーダコントローラ101は、プリンタコントロー
ラ207により発行された/PRNTをDCコントローラ202に中
継するとともに、DCコントローラ202により発生された/
TOPをプリンタコントローラ207に中継している。このよ
うにして、図22の割込コピー時のタイミングチャートに
示すように、一枚目の画像1501および二枚目の画像1502
のプリントが実行される。
Here, it is assumed that a copy request for copying one color image occurs during the printing of the second sheet. The reader controller 101 relays the / PRNT issued by the printer controller 207 to the DC controller 202, and generates the / PRNT generated by the DC controller 202.
TOP is relayed to the printer controller 207. In this way, as shown in the timing chart at the time of interrupt copying in FIG. 22, the first image 1501 and the second image 1502
Is executed.

【0098】二枚目の画像1502のプリント中にコピー要
求が発生すると、リーダコントローラ101はプリンタコ
ントローラ207に対して/CCRTを発生する。この/CCRT
は、リーダコントローラ101がプリンタ201の制御を獲得
するためにプリンタコントローラ207に送るものであ
る。この/CCRTに対してプリンタコントローラ207は、状
態変化の詳細を問い合せるためのコマンドを発行する。
このコマンドに対して、リーダコントローラ101は「コ
ピー動作中」であることを示すステータスを返す。この
場合、プリンタコントローラ207は、/PRNTを真に維持し
/TOPが受信されるのを待つ。なお、通常は/PRNTを真に
した後、所定時間が経過しても/TOPが受信されない場合
はタイムアウトエラーになるが、ステータスが「コピー
動作中」を示す場合、プリンタコントローラ207は充分
に長い時間/TOPを待つように設定されている。
When a copy request is issued during the printing of the second image 1502, the reader controller 101 issues / CCRT to the printer controller 207. This / CCRT
Is transmitted from the reader controller 101 to the printer controller 207 in order to obtain control of the printer 201. In response to / CCRT, the printer controller 207 issues a command for inquiring the details of the status change.
In response to this command, the reader controller 101 returns a status indicating that "copying is in progress". In this case, the printer controller 207 keeps / PRNT true.
Wait for / TOP to be received. Normally, if / TOP is not received within a predetermined time after / PRNT is set to true, a timeout error occurs.However, when the status indicates `` copying operation '', the printer controller 207 has a sufficiently long time. Set to wait for time / TOP.

【0099】一方、/CCRTを発生したリーダコントロー
ラ101は、次にDCコントローラ202から送られてくる/TOP
をマスクしてプリンタコントローラ207へ送らずに、こ
の/TOPに同期させて一枚の画像1506に対応する/VDOを出
力することで、割込コピーを実行する。リーダコントロ
ーラ101は、割り込みコピーが終了すると、/TOPのマス
クを解除し、プリンタコントローラ207は/TOPに同期さ
せて画像1503および画像1504に対応する/VDOを出力する
ことで、残る二枚のプリントを実行することができる。
On the other hand, the reader controller 101 which has generated the / CCRT receives the / TOP sent from the DC controller 202 next.
Is interrupted by outputting / VDO corresponding to one image 1506 in synchronization with this / TOP without masking and sending to the printer controller 207. When the interrupt copy is completed, the reader controller 101 releases the mask of / TOP, and the printer controller 207 outputs / VDO corresponding to the image 1503 and the image 1504 in synchronization with / TOP, thereby printing the remaining two prints. Can be performed.

【0100】このように、プリンタ201の制御や、どの
タイミングでコマンドを発行すべきかなどを、すべてリ
ーダコントローラ101が統制することにより、一つのDC
コントローラ202に対する二つのコントローラからの要
求を適切に処理することができる。
As described above, the control of the printer 201 and the timing at which a command should be issued are all controlled by the reader controller 101.
The requests from the two controllers to the controller 202 can be appropriately processed.

【0101】●設定情報確認に対する制御 次に、プリンタコントローラ207がプリンタ201の設定情
報を確認するコマンドを発行した場合の制御について説
明する。
Control for Setting Information Confirmation Next, control when the printer controller 207 issues a command for confirming the setting information of the printer 201 will be described.

【0102】プリンタコントローラ207は、プリンタ201
の設定情報を確認したい場合、設定情報を確認するコマ
ンドを/CMDとして発行する。これを受信したリーダコン
トローラ101は、図20に示すバッファ1301をチェック
し、プリンタコントローラ207が要求する設定情報がバ
ッファ1301から得られるならば、その設定情報を/STSと
してプリンタコントローラ207に通知する。また、リー
ダコントローラ101は、バッファ1301からは得られない
設定情報であれば、設定情報を確認するコマンドを/CMD
として発行し、DCコントローラ202から/STSとして返さ
れる設定情報をプリンタコントローラ207へ中継する。
The printer controller 207 is a printer
If you want to check the setting information, issue a command to check the setting information as / CMD. The reader controller 101 that has received this checks the buffer 1301 shown in FIG. 20, and if the setting information requested by the printer controller 207 is obtained from the buffer 1301, notifies the printer controller 207 of the setting information as / STS. If the setting information cannot be obtained from the buffer 1301, the reader controller 101 sends a command for confirming the setting information to / CMD.
And the setting information returned as / STS from the DC controller 202 is relayed to the printer controller 207.

【0103】[色トナーの残量検出]図23は色トナーが
入ったカートリッジを示す図である。2701はプリンタ20
1内部の図示しないLEDからの光が入射される窓である。
窓2701は、色トナーの入ったトナー容器2702の側面につ
いていて、色トナーがあればLEDからの光は色トナーに
反射され、プリンタ201内部の図示しないトナー残量検
出センサに到達する。また、色トナーが無ければLEDか
らの光は反射されず、トナー残量検出センサに到達しな
い。勿論、色トナーが減ってくれば反射光量も減少する
ので、トナー残量検出センサに到達する光量も減少す
る。従って、DCコントローラ202は、トナー残量検出セ
ンサの出力によって色トナーの有無および残量を知るこ
とができる。
[Detection of Remaining Amount of Color Toner] FIG. 23 is a view showing a cartridge containing the color toner. 2701 is printer 20
1 is a window into which light from an LED (not shown) is incident.
The window 2701 is on the side of the toner container 2702 containing the color toner. If there is the color toner, the light from the LED is reflected by the color toner and reaches a toner remaining amount detection sensor (not shown) inside the printer 201. If there is no color toner, the light from the LED is not reflected and does not reach the toner remaining amount detection sensor. Of course, as the amount of color toner decreases, the amount of reflected light also decreases, so the amount of light reaching the remaining toner detection sensor also decreases. Therefore, the DC controller 202 can know the presence or absence and the remaining amount of the color toner from the output of the remaining toner amount detection sensor.

【0104】[ブラックトナー残量検出]図24はブラッ
クトナーが入ったカートリッジを示す図である。ブラッ
クトナーカートリッジの内部には図示しないピエゾ素子
が接続されている。DCコントローラ202は、このピエゾ
素子からの信号をモニタし、その信号の変化からブラッ
クトナーの有無および残量を検出することができる。
[Detection of Black Toner Remaining] FIG. 24 is a view showing a cartridge containing black toner. A piezo element (not shown) is connected inside the black toner cartridge. The DC controller 202 monitors the signal from the piezo element, and can detect the presence or absence and the remaining amount of the black toner from a change in the signal.

【0105】[色トナー無しにおける制御]色トナー無
しが検出されると、図25に示すDCコントローラ202のプ
リンタエンジン制御CPU1202はビデオインタフェイスを
介してリーダコントローラ101に色トナー無しの情報を
通知する。色トナー無しの情報を受信したリーダコント
ローラ101は、「色トナー無し」を表す情報を操作部115
に表示するとともに、モノクロ印刷を実行すべく、原稿
画像の読み取りをモノクロモードに設定し、DCコントロ
ーラ202に対してモノクロ画像の形成を指定する。
[Control when there is no Color Toner] When the absence of color toner is detected, the printer engine control CPU 1202 of the DC controller 202 shown in FIG. 25 notifies the reader controller 101 of the information that there is no color toner via the video interface. . Upon receiving the information indicating that there is no color toner, the reader controller 101 outputs the information indicating “no color toner” to the operation unit 115.
In addition, in order to execute monochrome printing, the reading of the original image is set to the monochrome mode, and the DC controller 202 is instructed to form a monochrome image.

【0106】[トナーの有無表示]図26および図27は操
作部115の一例を示す図である。3001はリーダコントロ
ーラ101により制御されるトナーの有無表示である。図2
6では四色のトナーがあることが示されているが、図27
では、イエローのトナー無しが検出され、3001のイエロ
ートナーに対応する表示が変化するとともに、「イエロ
ートナーがありません」および「モノクロでコピーがで
きます」というメッセージ3002および3003が表示され
る。
[Display of Presence or Absence of Toner] FIGS. 26 and 27 are views showing an example of the operation unit 115. FIG. Reference numeral 3001 denotes a toner presence / absence display controlled by the reader controller 101. Figure 2
FIG. 6 shows that there are four color toners.
In, the absence of yellow toner is detected, the display corresponding to the yellow toner of 3001 changes, and messages 3002 and 3003 indicating "no yellow toner" and "copy in monochrome" are displayed.

【0107】図28はホストコンピュータ210からプリン
トを指示した場合にホストコンピュータ210のモニタに
表示されるトナー無しを示すメッセージの一例を示す図
である。色トナー無しの状態で、ホストコンピュータ21
0からカラープリントが要求されると、リーダコントロ
ーラ101は、色トナー無しの情報をプリントコントロー
ラ207を介してホストコンピュータ210へ送信する。ホス
トコンピュータ210で稼働するプリンタドライバアプリ
ケーションは、この色トナー無しの情報を受信し、図28
に示すようなメッセージ3004をモニタに表示する。
FIG. 28 is a diagram showing an example of a message indicating that there is no toner displayed on the monitor of the host computer 210 when the host computer 210 instructs printing. Without the color toner, the host computer 21
When a color print is requested from 0, the reader controller 101 transmits information indicating that there is no color toner to the host computer 210 via the print controller 207. The printer driver application running on the host computer 210 receives the information indicating that there is no color toner, and
Is displayed on the monitor.

【0108】図29および図30は、例えばDCコントローラ
202の操作部の画面で、カラーバランスを調整するため
の操作画面を示す図である。イエロートナー無しが検出
された場合はモノクロ印刷しかできないため、図30に示
すように、イエロー、シアンおよびマゼンタのカラーバ
ランス調整ができないようになる。
FIGS. 29 and 30 show a DC controller, for example.
FIG. 20 is a diagram showing an operation screen for adjusting color balance on the screen of the operation unit 202. When the absence of yellow toner is detected, only monochrome printing can be performed, so that the color balance adjustment of yellow, cyan, and magenta cannot be performed as shown in FIG.

【0109】[濃度制御]次に、濃度制御について説明
する。
[Density Control] Next, the density control will be described.

【0110】画像形成装置、とくにカラー画像形成装置
においては、画像形成に使用する各色成分YMCKの濃度の
バランスが崩れると、適切な画像を出力できなくなる。
濃度のバランスが崩れる要因としては、画像形成を繰り
返すことによる感光体への帯電残量の増加や、装置環境
の温度・湿度が変化により、当初の設定では適正な画像
形成を制御しきれなくなることにある。そこで、これら
の要因に関する幾つかのパラメータについて、濃度を一
定に保つための濃度制御が行われる。
In an image forming apparatus, particularly in a color image forming apparatus, if the balance of the density of each color component YMCK used for image formation is lost, an appropriate image cannot be output.
Factors that cause the density balance to be lost include an increase in the amount of charge remaining on the photoreceptor due to repeated image formation, and changes in the temperature and humidity of the device environment, making it impossible to properly control image formation with the initial settings. It is in. Therefore, density control is performed to keep the density constant for some parameters relating to these factors.

【0111】DCコントローラ202のプリンタエンジン制
御CPU1202が検出可能なパラメータには、スタンバイ状
態における連続静止時間、排出された記録紙数および中
間転写体ドラム405に形成された画像数などがある。ま
た、プリンタ201内に設置されている環境センサ(温度
センサや湿度センサなど)の出力を、プリンタエンジン
制御CPU1202が監視することで、環境変化をパラメータ
として検出することができる。上記のパラメータに変化
がある場合、出力画像全体の濃度が低下することが多
い。濃度制御の主な目的は、この低下した濃度を適正な
値に戻すことである。
The parameters that can be detected by the printer engine control CPU 1202 of the DC controller 202 include the continuous stationary time in the standby state, the number of discharged recording sheets, and the number of images formed on the intermediate transfer drum 405. Further, the output of an environment sensor (such as a temperature sensor or a humidity sensor) installed in the printer 201 is monitored by the printer engine control CPU 1202, so that an environmental change can be detected as a parameter. When the above parameters change, the density of the entire output image often decreases. The main purpose of density control is to return this reduced density to an appropriate value.

【0112】プリンタエンジン制御CPU1202は、パラメ
ータの変化が所定条件に合致したか否かを常に監視して
いる。つまり、積算枚数、画像数、連続静止時間、環境
センサの出力などが、あるいは、それらの変化が所定値
に達すると、濃度制御を実施する必要があると判断す
る。そして、濃度制御が必要なことを/CCRTおよび/STS
を利用してリーダコントローラ101へ通知する。
The printer engine control CPU 1202 constantly monitors whether or not a change in a parameter meets a predetermined condition. That is, when the integrated number, the number of images, the continuous stationary time, the output of the environment sensor, or the like reaches a predetermined value, it is determined that the density control needs to be performed. Then, we need to know that concentration control is needed in / CCRT and / STS
To the reader controller 101 using

【0113】リーダコントローラ101は、濃度制御の必
要が通知されると、装置全体の動作状況から判断して濃
度制御が実行可能であれば、DCコントローラ202に対し
て濃度制御の実行を指示する。すなわち、画像形成中で
も、濃度制御の実行が必要な場合は、リーダコントロー
ラ101は、DCコントローラ202に対して、一旦、画像形成
を停止するように指示してスタンバイ状態にさせる。リ
ーダコントローラ101は、プリンタ201がスタンバイ状態
になったことを確認してから、DCコントローラ202に対
して濃度制御の実行を指示する。
When the reader controller 101 is notified of the necessity of the density control, the reader controller 101 instructs the DC controller 202 to execute the density control if the density control can be executed based on the operation state of the entire apparatus. In other words, even during image formation, when it is necessary to execute density control, the reader controller 101 instructs the DC controller 202 to temporarily stop image formation, and causes the DC controller 202 to enter a standby state. After confirming that the printer 201 is in the standby state, the reader controller 101 instructs the DC controller 202 to execute density control.

【0114】プリンタエンジン制御CPU1202は、リーダ
コントローラ101から濃度制御の実行が指示されるのを
待ち、指示されると濃度制御を開始する。また、トナー
カートリッジが交換された場合、プリンタエンジン制御
CPU1202は、トナーカートリッジを本体に実装する際に
トナーカートリッジを支持するための図示しない支持レ
バーの動作を検出することで、トナーカートリッジが交
換されたことを判断する。当然、支持レバーの動作前後
でトナーの有無も検出し、トナー無し状態からトナー有
り状態への変化を検出することで、ブラックの濃度制御
のみを実行するか、全色の濃度制御を実行するかを判断
する。勿論、トナーカートリッジの交換が検出された場
合は、リーダコントローラ101からの濃度制御の実行が
指示されたか否かにかかわらず、プリンタエンジン制御
CPU1202は濃度制御を開始する。
The printer engine control CPU 1202 waits for an instruction to execute the density control from the reader controller 101, and starts the density control when the instruction is issued. When the toner cartridge is replaced, the printer engine control
The CPU 1202 determines that the toner cartridge has been replaced by detecting the operation of a support lever (not shown) for supporting the toner cartridge when the toner cartridge is mounted on the main body. Of course, by detecting the presence or absence of toner before and after the operation of the support lever, and detecting the change from the absence of toner to the presence of toner, whether to execute only the density control of black or the density control of all colors Judge. Of course, when the replacement of the toner cartridge is detected, regardless of whether or not the execution of the density control is instructed from the reader controller 101, the printer engine control is performed.
The CPU 1202 starts density control.

【0115】濃度制御が開始されると、プリンタエンジ
ン制御CPU1202は、プリンタエンジンを始動し定常状態
に達すると、中間転写体ドラム405に所定の濃度値に相
当する濃度パッチパターンを形成する。なお、パッチパ
ターンは、DCコントローラ202内のROMやゲートアレイに
予め格納されている。形成されたパッチパターンの濃度
は、中間転写体ドラム405の近傍に配置される濃度セン
サ420(図8参照)によって読み取られる。
When the density control is started, the printer engine control CPU 1202 forms a density patch pattern corresponding to a predetermined density value on the intermediate transfer drum 405 when the printer engine is started and reaches a steady state. Note that the patch pattern is stored in a ROM or a gate array in the DC controller 202 in advance. The density of the formed patch pattern is read by a density sensor 420 (see FIG. 8) disposed near the intermediate transfer drum 405.

【0116】プリンタエンジン制御CPU1202は、濃度セ
ンサ420により読み取られたパッチパターンの濃度値
と、予め設定されているパッチパターンの濃度値とを比
較することで、適切な濃度が維持されているか否かを判
断する。もし、適切な濃度ではないと判断される場合
は、中間転写体ドラム405などをクリーニングし、出力
画像の濃度を制御するためのパラメータである帯電電
位、現像バイアスおよび転写バイアスなどを調整して、
再びパッチパターンの形成およびその濃度測定を行う。
このような制御を行うことで、濃度を適正な値に維持す
ることが可能になる。
The printer engine control CPU 1202 compares the density value of the patch pattern read by the density sensor 420 with the density value of a preset patch pattern to determine whether an appropriate density is maintained. Judge. If it is determined that the density is not appropriate, the intermediate transfer drum 405 and the like are cleaned, and the parameters for controlling the density of the output image, such as the charging potential, the developing bias, and the transfer bias, are adjusted.
The formation of a patch pattern and the measurement of its density are performed again.
By performing such control, the density can be maintained at an appropriate value.

【0117】上記の濃度制御は、例えば感光体ドラム40
2の一回転目でイエローのパッチパターンを、二回転目
でマゼンタのパッチパターンを、三回転目でシアンのパ
ッチパターンを、四回転目でブラックのパッチパターン
を形成し、その後、各パッチパターンの濃度が読み取ら
れる。
The above-described density control is performed by, for example,
2 The first rotation forms a yellow patch pattern, the second rotation forms a magenta patch pattern, the third rotation forms a cyan patch pattern, and the fourth rotation forms a black patch pattern. The density is read.

【0118】ところで、ブラックトナーは残っているが
色トナー(どれか一色でも)が無いことが検知されてい
る場合、本実施形態では、ブラックのみで印刷するよう
に制御する。従って、上記の濃度制御についても色トナ
ーの濃度制御を行うのは無駄である。そこで、本実施形
態は、ブラックトナーのパッチパターンだけを形成し、
その濃度を読み取ることで、ブラックの濃度制御だけを
行い、濃度制御に要する時間を短縮する。
When it is detected that the black toner remains but no color toner (any one color) exists, in the present embodiment, control is performed so that printing is performed only in black. Therefore, it is useless to control the density of the color toner in the above density control. Therefore, in the present embodiment, only the patch pattern of the black toner is formed,
By reading the density, only the density control of black is performed, and the time required for density control is reduced.

【0119】通常、YMCKすべてのトナーがあるときの濃
度制御は全色に対して実行される。各色パッチパターン
ごとに現像バイアスを数段階に設定して、各段階の現像
バイアスに応じたパッチを中間転写体ドラム405上に形
成し、濃度センサ420により各パッチパターンの濃度を
測定する。
Normally, density control when all the YMCK toners are present is executed for all colors. The developing bias is set in several stages for each color patch pattern, patches corresponding to the developing bias of each stage are formed on the intermediate transfer drum 405, and the density of each patch pattern is measured by the density sensor 420.

【0120】図32は現像バイアスと、形成されるパッチ
パターンの測定濃度との関係例を示す図で、横軸は数段
階の現像バイアス値を、縦軸は濃度センサ420により測
定される濃度を表す。予め設定された目標濃度の前後の
値を有するパッチの濃度値から、そのパッチに対応する
現像バイアス値が算出される。算出された現像バイアス
値から、所定の計算式により、帯電電位も計算される。
画像形成時には、上記の処理で得られる現像バイアス値
および帯電電位を設定する。
FIG. 32 is a diagram showing an example of the relationship between the developing bias and the measured density of the patch pattern to be formed. The horizontal axis represents the developing bias value in several stages, and the vertical axis represents the density measured by the density sensor 420. Represent. From a density value of a patch having a value around a preset target density, a development bias value corresponding to the patch is calculated. From the calculated developing bias value, the charging potential is also calculated by a predetermined calculation formula.
At the time of image formation, a developing bias value and a charging potential obtained by the above processing are set.

【0121】上記の処理は色ごとに実施され、最後に、
中間転写体ドラム405のクリーニングを実行して終了す
る。本実施形態の構成上、すべての色のトナーがある場
合にはYMCKの色ごとに各パッチ形成を行う必要がある。
従って、フルカラーの場合はパッチ形成だけで四色分、
つまり中間転写体ドラム405の四回転分のパッチ形成処
理を実行することになる。
The above processing is performed for each color.
The cleaning of the intermediate transfer drum 405 is executed, and the process ends. In the configuration of the present embodiment, when there are toners of all colors, it is necessary to form each patch for each YMCK color.
Therefore, in the case of full color, only for patch formation, for four colors,
That is, the patch forming process for four rotations of the intermediate transfer drum 405 is executed.

【0122】そこで、図31のフローチャートに示される
濃度制御を実行する。なお、図31に示す処理は、プリン
タエンジン制御CPU1202により実行される。
Therefore, the density control shown in the flowchart of FIG. 31 is executed. The processing shown in FIG. 31 is executed by the printer engine control CPU 1202.

【0123】濃度制御の最初のステップS51ですべての
色のトナーの有無をチェックする。すべての色のトナー
がある場合はステップS53およびS54で上記の通常の濃度
制御を行う。つまり、ステップS56で現像バイアスを数
段階に設定して各段階のYパッチパターンを形成し、ス
テップS57からS59で現像バイアスを数段階に設定して各
段階のM、Y、CおよびKの各パッチパターンを形成する。
そして、ステップS60で、各パッチパターンの濃度測定
を実行し、予め設定された目標濃度の前後の値を有する
パッチの濃度値から、そのパッチに対応する現像バイア
ス値が算出する。さらに、ステップS61で、算出された
現像バイアス値から帯電電位を算出して、中間転写体ド
ラム405のクリーニングを実行して、濃度制御を終了す
る。
In the first step S51 of the density control, the presence or absence of toner of all colors is checked. If there are toners of all colors, the normal density control described above is performed in steps S53 and S54. That is, in step S56, the developing bias is set in several steps to form a Y patch pattern in each step, and in steps S57 to S59, the developing bias is set in several steps, and each of the M, Y, C, and K in each step is set. Form a patch pattern.
Then, in step S60, the density measurement of each patch pattern is executed, and the development bias value corresponding to the patch is calculated from the density value of the patch having a value before and after the preset target density. Further, in step S61, the charging potential is calculated from the calculated developing bias value, the cleaning of the intermediate transfer drum 405 is executed, and the density control ends.

【0124】一方、どれか一色でもトナーがない場合は
ステップS52で、ブラックトナーがあるか否かを判定
し、あればステップS54以降でブラックの濃度制御だけ
を実行する。その他の色に関しては、デフォルト値を設
定し、パッチパターンの形成や濃度測定などは実行しな
い。ブラックトナーもなければステップS55で濃度制御
を中止し、帯電電位、現像バイアスおよび転写バイアス
などにデフォルト値を設定する。
On the other hand, if there is no toner in any one color, it is determined in step S52 whether or not there is a black toner. If there is black toner, only black density control is executed in step S54 and thereafter. For other colors, default values are set, and no patch pattern formation or density measurement is performed. If there is no black toner, the density control is stopped in step S55, and default values are set for the charging potential, the developing bias, the transfer bias, and the like.

【0125】上記のような濃度制御を実行することで、
濃度制御に要する時間の無駄を省くことが可能になる。
By performing the density control as described above,
It is possible to eliminate waste of time required for density control.

【0126】このように本実施形態によれば、色トナー
無しが検出されても、ブラックトナーがあればモノクロ
印刷が可能である。また、ユーザに対して、どの色トナ
ーが無いかを含むトナー無し警告を出すことにより、ユ
ーザは無くなった色トナーをすぐに知ることができるの
で、可能であればモノクロ印刷することができるととも
に、トナー無しに対する素早い対処が可能になる。ま
た、色トナーがなく、ブラックトナーがあるときは、ブ
ラックの濃度制御だけが実行されるので、濃度制御に要
する時間の無駄も省ける。
As described above, according to the present embodiment, even if the absence of color toner is detected, monochrome printing can be performed with black toner. Further, by issuing a toner-out warning including which color toner is missing to the user, the user can immediately know the color toner that has run out, so that monochrome printing can be performed if possible, It is possible to quickly deal with the absence of toner. Further, when there is no color toner and there is black toner, only the density control of black is executed, so that the time required for the density control can be wasted.

【0127】上記では、カラーの記録剤である色トナー
が無くなった場合に、モノクロ画像の形成だけを行う例
を説明した。しかし、無くなった色トナーを除く色トナ
ーにより可能なモノカラー画像の形成に、本実施形態を
拡張することは容易であり、色トナーがなくなった場合
のモノクロ画像の形成だけでなく、一または二色の色ト
ナーが無くなった場合のモノカラー画像の形成も本実施
形態に含まれる。
In the above description, an example has been described in which only a monochrome image is formed when the color toner, which is a color recording agent, runs out. However, it is easy to extend the present embodiment to the formation of a monocolor image that can be performed by using color toners other than the color toner that has been lost. The present embodiment also includes the formation of a monocolor image when the color toner of the color runs out.

【0128】また、濃度制御の方法は、上述の例に限ら
ず、複数階調のパッチを各色ごとに形成して、ガンマテ
ーブルを作成するなどの方法であってもよい。
The density control method is not limited to the above example, but may be a method of forming a plurality of gradation patches for each color to create a gamma table.

【0129】[0129]

【他の実施形態】なお、本発明は、複数の機器(例えば
ホストコンピュータ、インタフェイス機器、リーダ、プ
リンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一
つの機器からなる装置(例えば、複写機、ファクシミリ
装置など)に適用してもよい。
[Other Embodiments] Even if the present invention is applied to a system including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.), an apparatus (for example, a copying machine) Machine, facsimile machine, etc.).

【0130】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体(または記録媒体)を、システムあるい
は装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュ
ータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログ
ラムコードを読み出し実行することによっても、達成さ
れることは言うまでもない。この場合、記憶媒体から読
み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の
機能を実現することになり、そのプログラムコードを記
憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。また、
コンピュータが読み出したプログラムコードを実行する
ことにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけ
でなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピ
ュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)
などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理に
よって前述した実施形態の機能が実現される場合も含ま
れることは言うまでもない。
Further, an object of the present invention is to supply a storage medium (or a recording medium) in which program codes of software for realizing the functions of the above-described embodiments are recorded to a system or an apparatus, and to provide a computer (a computer) of the system or the apparatus. Alternatively, it is needless to say that the present invention can also be achieved by a CPU or an MPU) reading and executing the program code stored in the storage medium. In this case, the program code itself read from the storage medium implements the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention. Also,
When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also the operating system (OS) running on the computer based on the instructions of the program code.
It goes without saying that a case where the functions of the above-described embodiments are implemented by performing some or all of the actual processing, and the processing performs the functions of the above-described embodiments.

【0131】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示
に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備
わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written into the memory provided in the function expansion card inserted into the computer or the function expansion unit connected to the computer, the program code is read based on the instruction of the program code. Needless to say, the CPU included in the function expansion card or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0132】本発明を上記記憶媒体に適用する場合、そ
の記憶媒体には、先に説明したフローチャートに対応す
るプログラムコードが格納されることになる。
When the present invention is applied to the storage medium, the storage medium stores program codes corresponding to the flowcharts described above.

【0133】[0133]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
各色の記録材の残量など記録部の状態に基づいて、基準
画像を用いた画像形成条件の制御を効率よく実行するこ
とが可能になる。
As described above, according to the present invention,
It is possible to efficiently control the image forming conditions using the reference image based on the state of the recording unit such as the remaining amount of the recording material of each color.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】プリント機能を実現する一般的な構成を示す
図、
FIG. 1 is a diagram showing a general configuration for realizing a print function;

【図2】図1に示す構成に画像読取装置を追加した構成
を示す図、
FIG. 2 is a diagram showing a configuration in which an image reading device is added to the configuration shown in FIG. 1,

【図3】プリント機能と複写機能とを実現する構成を示
す図、
FIG. 3 is a diagram showing a configuration for realizing a print function and a copy function;

【図4】本発明を適用する印刷装置の概観を示す図、FIG. 4 is a diagram showing an overview of a printing apparatus to which the present invention is applied;

【図5】図4に示すプリンタの概要を説明するための
図、
FIG. 5 is a diagram for explaining the outline of the printer shown in FIG. 4;

【図6】図4に示すプリンタコントローラとDCコントロ
ーラとを接続するビデオインタフェイスの構成例を示す
図、
6 is a diagram showing a configuration example of a video interface connecting the printer controller and the DC controller shown in FIG. 4;

【図7】ビデオインタフェイスの信号を説明する図、FIG. 7 illustrates a signal of a video interface.

【図8】図4に示す画像形成部の構成例を示す図、FIG. 8 is a diagram illustrating a configuration example of an image forming unit illustrated in FIG. 4;

【図9】ビデオインタフェイスでやり取りされる信号の
タイミングチャート、
FIG. 9 is a timing chart of signals exchanged through a video interface;

【図10】プリント動作中にやり取りされるコマンドや
ステータスのタイミングチャート、
FIG. 10 is a timing chart of commands and statuses exchanged during a printing operation,

【図11】プリンタコントローラおよびDCコントローラ
の間のコマンド/ステータスのやり取りより具体的に説
明する図、
FIG. 11 is a diagram specifically illustrating the exchange of commands / status between the printer controller and the DC controller;

【図12】プリンタにリーダを装着した場合の概観図、FIG. 12 is an overview diagram when a reader is attached to the printer,

【図13】プリンタコントローラ、DCコントローラおよ
びリーダコントローラの間の電気的な接続例を表す図、
FIG. 13 is a diagram illustrating an example of electrical connection between a printer controller, a DC controller, and a reader controller.

【図14】リーダコントローラの構成例を示すブロック
図、
FIG. 14 is a block diagram illustrating a configuration example of a reader controller.

【図15】リーダによる原稿画像の読取開始の遅延を説
明するための図、
FIG. 15 is a diagram for explaining a delay in starting reading of a document image by a reader;

【図16】リーダコントローラの第二の構成例を示すブ
ロック図、
FIG. 16 is a block diagram showing a second configuration example of the reader controller;

【図17】リーダコントローラがない場合のコマンド発
行シーケンス例を示すフローチャート、
FIG. 17 is a flowchart showing an example of a command issuing sequence when there is no reader controller;

【図18】リーダコントローラがある場合のコマンド発
行シーケンス例を示すフローチャート、
FIG. 18 is a flowchart illustrating an example of a command issuing sequence when a reader controller is present,

【図19】コピー動作におけるリーダコントローラの制
御例を示すフローチャート、
FIG. 19 is a flowchart illustrating a control example of a reader controller in a copy operation;

【図20】コピー動作中にプリント要求が発生した場合
の制御を説明するための図、
FIG. 20 is a diagram for explaining control when a print request occurs during a copy operation;

【図21】プリント動作中にコピー要求が発生した場合
の制御を説明するための図、
FIG. 21 is a diagram for explaining control when a copy request occurs during a print operation;

【図22】割込コピー時のタイミングチャート、FIG. 22 is a timing chart at the time of interrupt copying,

【図23】色トナーが入ったカートリッジを示す図、FIG. 23 is a diagram showing a cartridge containing a color toner.

【図24】ブラックトナーが入ったカートリッジを示す
図、
FIG. 24 is a diagram showing a cartridge containing black toner.

【図25】DCコントローラのプリンタエンジン制御CPU
を示す図、
FIG. 25: Printer engine control CPU of DC controller
Figure showing

【図26】リーダコントローラの操作部の一例を示す
図、
FIG. 26 is a diagram illustrating an example of an operation unit of the reader controller.

【図27】リーダコントローラの操作部の一例を示す
図、
FIG. 27 illustrates an example of an operation unit of the reader controller.

【図28】ホストコンピュータのモニタに表示されるト
ナー無しを示すメッセージの一例を示す図、
FIG. 28 is a diagram illustrating an example of a message indicating that there is no toner displayed on a monitor of a host computer.

【図29】カラーバランスを調整するための操作画面を
示す図、
FIG. 29 is a diagram showing an operation screen for adjusting a color balance;

【図30】カラーバランスを調整するための操作画面を
示す図、
FIG. 30 is a view showing an operation screen for adjusting a color balance;

【図31】濃度制御を示すフローチャート、FIG. 31 is a flowchart showing density control,

【図32】現像バイアスと、形成されるパッチパターン
の測定濃度との関係例を示す図である。
FIG. 32 is a diagram illustrating a relationship example between a developing bias and a measured density of a patch pattern to be formed.

フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G03G 15/08 507 G03G 21/00 386 5C079 21/14 500 21/00 386 H04N 1/29 G 500 E H04N 1/29 G03G 15/08 507K 21/00 372 1/46 H04N 1/46 Z Fターム(参考) 2C061 AP01 AP03 AP04 AQ06 AR01 AS02 HK11 HN15 HP00 HQ12 2H027 DA32 DD02 DD05 EB04 EB06 EE07 EF09 EJ15 EK11 FA28 FA35 GA54 GB03 GB07 2H030 AD08 AD16 BB34 BB36 2H077 DA15 DA16 DA82 GA13 5C074 BB02 DD08 DD16 DD21 EE08 EE14 EE20 FF15 FF16 GG13 GG17 GG19 HH02 HH04 5C079 HA13 KA15 KA17 KA18 KA20 LA01 LA31 LB15 MA01 MA17 MA19 MA20 NA13 NA23 PA01 PA02 PA03 Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat II (Reference) G03G 15/08 507 G03G 21/00 386 5C079 21/14 500 21/00 386 H04N 1/29 G 500 E H04N 1/29 G03G 15/08 507K 21/00 372 1/46 H04N 1/46 Z F term (reference) 2C061 AP01 AP03 AP04 AQ06 AR01 AS02 HK11 HN15 HP00 HQ12 2H027 DA32 DD02 DD05 EB04 EB06 EE07 EF09 EJ15 EK11 FA28 FA35 GA03 GB03 GB03 GB03 AD16 BB34 BB36 2H077 DA15 DA16 DA82 GA13 5C074 BB02 DD08 DD16 DD21 EE08 EE14 EE20 FF15 FF16 GG13 GG17 GG19 HH02 HH04 5C079 HA13 KA15 KA17 KA18 KA20 LA01 LA31 LB15 MA01 PA23

Claims (19)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 入力される画像信号に基づくカラー画像
を記録媒体上に形成する画像処理装置を制御する装置で
あって、 前記画像処理装置に備わる複数の色成分に対応する記録
材の残量に関する情報を発生する信号発生手段と、 発生される前記記録材の残量に関する情報に基づき、基
準画像を用いたカラー画像形成およびモノクロ画像形成
の形成条件の制御を実行する制御手段とを有することを
特徴とする制御装置。
1. An apparatus for controlling an image processing apparatus for forming a color image based on an input image signal on a recording medium, comprising: a remaining amount of recording material corresponding to a plurality of color components provided in the image processing apparatus. Signal generation means for generating information about the remaining amount of the recording material to be generated, and control means for controlling the formation conditions of the color image formation and the monochrome image formation using the reference image based on the generated information on the remaining amount of the recording material. A control device characterized by the above-mentioned.
【請求項2】 前記制御手段は、前記信号発生手段から
カラーの記録材が無いことを示す情報が通知された場
合、モノクロおよび/またはモノカラーによる画像形成
が可能である旨を表示することを特徴とする請求項1に
記載された制御装置。
2. The image processing apparatus according to claim 1, wherein when the signal generation unit receives information indicating that there is no color recording material, the control unit displays a message indicating that monochrome and / or monocolor image formation is possible. The control device according to claim 1, wherein
【請求項3】 前記制御手段は、前記信号発生手段から
カラーの記録材が無いことを示す情報が通知された場
合、モノクロおよび/またはモノカラーによる画像形成
が可能である旨を画像信号の供給元へ通知することを特
徴とする請求項1に記載された制御装置。
3. The control means supplies an image signal to the effect that monochrome and / or monocolor image formation is possible when information indicating that there is no color recording material is notified from the signal generation means. 2. The control device according to claim 1, wherein the notification is sent to a source.
【請求項4】 前記制御手段は、前記信号発生手段から
カラーの記録材が無いことを示す情報が通知された場
合、記録材が無くなった色成分を示す情報を表示するこ
とを特徴とする請求項1に記載された制御装置。
4. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the control unit displays information indicating a color component that has run out of the recording material when the information indicating that there is no color recording material is notified from the signal generation unit. Item 2. The control device according to Item 1.
【請求項5】 前記制御手段は、前記信号発生手段から
カラーの記録材が無いことを示す情報が通知された場
合、記録材が無くなった色成分を示す情報を画像信号の
供給元へ通知することを特徴とする請求項1に記載され
た制御装置。
5. When the signal generation means receives information indicating that there is no color recording material from the signal generation means, the control means notifies the image signal supply source of information indicating a color component that has run out of the recording material. 2. The control device according to claim 1, wherein:
【請求項6】 前記制御手段は、さらに、前記画像処理
装置の画像形成条件を調整する必要性を判断するための
画像形成にかかわるパラメータの変化を検出する検出手
段、および、前記画像処理装置の画像形成条件を調整す
る調整手段を有し、前記検出手段により前記画像形成条
件を調整する必要性が検出された場合、前記調整手段に
前記画像形成条件の調整を指示することを特徴とする請
求項1に記載された制御装置。
6. The image processing apparatus according to claim 6, wherein said control means further detects a change in a parameter relating to image formation for determining the necessity of adjusting an image forming condition of said image processing apparatus. An adjusting unit for adjusting the image forming condition, wherein when the detecting unit detects the necessity of adjusting the image forming condition, the adjusting unit is instructed to adjust the image forming condition. Item 2. The control device according to Item 1.
【請求項7】 前記制御手段は、前記信号発生手段から
カラーの記録材が無いことを表す情報が通知された場合
に、前記画像形成条件の調整が指示されるとブラックに
関する画像形成条件だけを調整することを特徴とする請
求項6に記載された制御装置。
7. The image processing apparatus according to claim 1, wherein when the signal generation unit receives information indicating that there is no color recording material from the signal generation unit, and instructs to adjust the image formation conditions, the control unit changes only the image formation conditions relating to black. 7. The control device according to claim 6, wherein adjustment is performed.
【請求項8】 前記制御手段は、前記信号発生手段から
カラーおよびブラックの記録材が無いことを表す情報が
通知された場合に、前記画像形成条件の調整が指示され
ると前記画像形成条件を既定値に設定することを特徴と
する請求項6に記載された制御装置。
8. When the signal generation unit receives information indicating that there is no color and black recording material from the signal generation unit, the control unit changes the image formation condition when an instruction to adjust the image formation condition is issued. 7. The control device according to claim 6, wherein the control device is set to a default value.
【請求項9】 さらに、ホストマシンから画像形成要求
および画像信号を受信して、それらを前記制御手段へ供
給する供給手段を有することを特徴とする請求項1から
請求項8の何れかに記載された制御装置。
9. The apparatus according to claim 1, further comprising a supply unit that receives an image forming request and an image signal from a host machine and supplies them to the control unit. Control device.
【請求項10】 さらに、原稿画像を読み取って得られ
る画像信号を前記制御手段へ供給する画像入力手段を有
することを特徴とする請求項1から請求項9の何れかに記
載された制御装置。
10. The control device according to claim 1, further comprising image input means for supplying an image signal obtained by reading a document image to said control means.
【請求項11】 入力される画像信号に基づくカラー画
像を記録媒体上に形成する画像処理装置との間で双方向
に通信することで前記画像処理装置を制御する制御方法
であって、 前記画像処理装置に備わる複数の色成分に対応する記録
部の状態を検知し、 検知される前記記録部の状態に関する情報に基づき、基
準画像を用いたカラー画像形成およびモノクロ画像形成
を制御することを特徴とする制御方法。
11. A control method for controlling the image processing apparatus by bidirectionally communicating with an image processing apparatus that forms a color image based on an input image signal on a recording medium, the method comprising: Detecting a state of a recording unit corresponding to a plurality of color components provided in the processing apparatus, and controlling color image formation and monochrome image formation using a reference image based on information on the detected state of the recording unit. And control method.
【請求項12】 カラーの記録材が無いことを示す情報
が検知された場合、モノクロおよび/またはモノカラー
による画像形成が可能である旨を表示することを特徴と
する請求項11に記載された制御方法。
12. The information processing apparatus according to claim 11, wherein when information indicating that there is no color recording material is detected, an indication that monochrome and / or monocolor image formation is possible is displayed. Control method.
【請求項13】 カラーの記録材が無いことを示す情報
が検知された場合、モノクロおよび/またはモノカラー
による画像形成が可能である旨を画像信号の供給元へ通
知することを特徴とする請求項11に記載された制御方
法。
13. When the information indicating that there is no color recording material is detected, a notification that a monochrome and / or monocolor image can be formed is sent to an image signal supply source. Item 14. The control method according to Item 11.
【請求項14】 カラーの記録材が無いことを示す情報
が検知された場合、記録材が無くなった色成分を示す情
報を表示することを特徴とする請求項11に記載された制
御方法。
14. The control method according to claim 11, wherein when information indicating that there is no color recording material is detected, information indicating a color component that has run out of the recording material is displayed.
【請求項15】 カラーの記録材が無いことを示す情報
が検知された場合、記録材が無くなった色成分を示す情
報を画像信号の供給元へ通知することを特徴とする請求
項11に記載された制御方法。
15. The image signal supply device according to claim 11, wherein when information indicating that there is no color recording material is detected, information indicating a color component having no recording material is notified to an image signal supply source. Control method.
【請求項16】 さらに、前記画像処理装置の画像形成
条件を調整する必要性を判断するための画像形成にかか
わるパラメータの変化を検出し、 前記画像形成条件を調整する必要性があると判断された
場合、前記画像形成条件を調整することを特徴とする請
求項11に記載された制御方法。
16. The method according to claim 1, further comprising: detecting a change in a parameter relating to image formation for determining the necessity of adjusting the image forming condition of the image processing apparatus; and determining that the image forming condition needs to be adjusted. 12. The control method according to claim 11, wherein in the case where the image forming condition is adjusted, the image forming condition is adjusted.
【請求項17】 カラーの記録材が無いことが検知され
ている場合に、前記画像形成条件を調整する必要性があ
ると判断された場合、ブラックに関する画像形成条件だ
けを調整することを特徴とする請求項16に記載された制
御方法。
17. When it is determined that there is no color recording material and it is determined that the image forming conditions need to be adjusted, only the image forming conditions relating to black are adjusted. 17. The control method according to claim 16, wherein:
【請求項18】 カラーおよびブラックの記録材が無い
ことが検知されている場合に、前記画像形成条件を調整
する必要性があると判断された場合、前記画像形成条件
を既定値に設定することを特徴とする請求項16に記載さ
れた制御方法。
18. When it is determined that there is no recording material for color and black, and it is determined that the image forming condition needs to be adjusted, the image forming condition is set to a default value. 17. The control method according to claim 16, wherein:
【請求項19】 入力される画像信号に基づくカラー画
像を記録媒体上に形成する画像処理装置との間で双方向
に通信することで前記画像処理装置を制御するプログラ
ムコードが記録された記録媒体であって、前記プログラ
ムコードは少なくとも、 前記画像処理装置に備わる複数の色成分に対応する記録
部の状態を検知するステップのコードと、 検知される前記記録部の状態に関する情報に基づき、基
準画像を用いたカラー画像形成およびモノクロ画像形成
を制御するステップのコードとを有することを特徴とす
る記録媒体。
19. A recording medium on which a program code for controlling the image processing apparatus by bidirectionally communicating with an image processing apparatus for forming a color image based on an input image signal on the recording medium is recorded. Wherein the program code includes at least a code of a step of detecting a state of a recording unit corresponding to a plurality of color components provided in the image processing apparatus; and a reference image based on information on a detected state of the recording unit. A code for controlling a color image formation and a monochrome image formation using the same.
JP25624099A 1999-09-09 1999-09-09 Image processing device Expired - Fee Related JP4444408B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25624099A JP4444408B2 (en) 1999-09-09 1999-09-09 Image processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25624099A JP4444408B2 (en) 1999-09-09 1999-09-09 Image processing device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001083750A true JP2001083750A (en) 2001-03-30
JP2001083750A5 JP2001083750A5 (en) 2006-10-26
JP4444408B2 JP4444408B2 (en) 2010-03-31

Family

ID=17289893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25624099A Expired - Fee Related JP4444408B2 (en) 1999-09-09 1999-09-09 Image processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4444408B2 (en)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003330328A (en) * 2002-05-17 2003-11-19 Ricoh Co Ltd Image forming system
EP1503251A1 (en) * 2003-07-31 2005-02-02 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, image forming apparatus control method, cartridge, and storage medium
WO2005069084A1 (en) * 2004-01-16 2005-07-28 Seiko Epson Corporation Image forming apparatus capable of displaying total remaining amount of equipped developing agent in monochrome print mode
JP2005352375A (en) * 2004-06-14 2005-12-22 Seiko Epson Corp Image forming apparatus and image forming method
US7092653B2 (en) 2003-06-04 2006-08-15 Seiko Epson Corporation Image forming apparatus and image forming system
US7113728B2 (en) 2003-06-04 2006-09-26 Seiko Epson Corporation Image forming system and image forming apparatus
JP2006330686A (en) * 2005-04-26 2006-12-07 Kyocera Mita Corp Color image forming apparatus
JP2007298843A (en) * 2006-05-01 2007-11-15 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus
JP2010145491A (en) * 2008-12-16 2010-07-01 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming apparatus and control method for image forming apparatus
JP2010145914A (en) * 2008-12-22 2010-07-01 Kyocera Mita Corp Color image forming apparatus
US7890011B2 (en) 2006-09-29 2011-02-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus including information display for consumables
KR101212089B1 (en) * 2007-11-22 2012-12-13 삼성전자주식회사 Image forming appratus and image forming method of the same
JP2019101690A (en) * 2017-11-30 2019-06-24 ブラザー工業株式会社 program

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003330328A (en) * 2002-05-17 2003-11-19 Ricoh Co Ltd Image forming system
US7092653B2 (en) 2003-06-04 2006-08-15 Seiko Epson Corporation Image forming apparatus and image forming system
US7113728B2 (en) 2003-06-04 2006-09-26 Seiko Epson Corporation Image forming system and image forming apparatus
EP1503251A1 (en) * 2003-07-31 2005-02-02 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, image forming apparatus control method, cartridge, and storage medium
US7123849B2 (en) 2003-07-31 2006-10-17 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, image forming apparatus control method, cartridge, and storage medium
CN100432851C (en) * 2003-07-31 2008-11-12 佳能株式会社 Image forming apparatus, image forming apparatus control method, cartridge, and storage medium
WO2005069084A1 (en) * 2004-01-16 2005-07-28 Seiko Epson Corporation Image forming apparatus capable of displaying total remaining amount of equipped developing agent in monochrome print mode
JP4678146B2 (en) * 2004-06-14 2011-04-27 セイコーエプソン株式会社 Image forming apparatus
JP2005352375A (en) * 2004-06-14 2005-12-22 Seiko Epson Corp Image forming apparatus and image forming method
JP2006330686A (en) * 2005-04-26 2006-12-07 Kyocera Mita Corp Color image forming apparatus
JP2007298843A (en) * 2006-05-01 2007-11-15 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus
US7890011B2 (en) 2006-09-29 2011-02-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus including information display for consumables
US8190048B2 (en) 2006-09-29 2012-05-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
KR101212089B1 (en) * 2007-11-22 2012-12-13 삼성전자주식회사 Image forming appratus and image forming method of the same
JP2010145491A (en) * 2008-12-16 2010-07-01 Konica Minolta Business Technologies Inc Image forming apparatus and control method for image forming apparatus
JP2010145914A (en) * 2008-12-22 2010-07-01 Kyocera Mita Corp Color image forming apparatus
JP2019101690A (en) * 2017-11-30 2019-06-24 ブラザー工業株式会社 program
US11157218B2 (en) 2017-11-30 2021-10-26 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Storage medium storing computer-readable instructions for causing information processing apparatus to display information of printer
JP7095268B2 (en) 2017-11-30 2022-07-05 ブラザー工業株式会社 program

Also Published As

Publication number Publication date
JP4444408B2 (en) 2010-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4444408B2 (en) Image processing device
US6384934B1 (en) Adjusting image processing condition
US6992784B1 (en) Image processing apparatus, a reader controller, and a method for controlling the reader controller
JP3428848B2 (en) Image processing apparatus and method
JP2001166636A (en) Printing device, printing system, printing control method and storage medium
US6510290B2 (en) Image processing method with control of discharge of pages in image forming apparatus
US7436528B2 (en) Image forming apparatus with manual inhibiting of plural image retention forming mode and control method therefor
US6226470B1 (en) Method and apparatus for image formation using switchable image generators and density control
JP2000238389A (en) Apparatus and method for forming image
JP2001236001A (en) Image forming device and method for controlling the same
JP2000015896A (en) Image processing apparatus and image processing method
JP3441972B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, image forming system, and storage medium
JP2001024892A (en) Picture processor
JPH113007A (en) Image forming device and its adjustment method
JP3720536B2 (en) Image forming apparatus and operation control method of image forming apparatus
JP3472146B2 (en) Image forming apparatus and control method thereof
JP3762112B2 (en) Printing device
JP2002300389A (en) Printer and calibration method
JP2001249589A (en) Image forming device and its controlling method
JP2002019233A (en) Image forming apparatus, method of forming image, printer controller and printer engine
JP2000089621A (en) Image forming device, device and method for controlling image formation, and storage medium
JP2004363852A (en) Image printer
JP2000181297A (en) Image forming apparatus, image forming method, image forming system and memory medium
JP2000071569A (en) Imaging apparatus, imaging method and recording medium recording control program for image formation
JP2004053832A (en) Image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060907

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060907

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060907

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080804

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100112

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4444408

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140122

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees