JP2001096004A - Game machine - Google Patents

Game machine

Info

Publication number
JP2001096004A
JP2001096004A JP2000312952A JP2000312952A JP2001096004A JP 2001096004 A JP2001096004 A JP 2001096004A JP 2000312952 A JP2000312952 A JP 2000312952A JP 2000312952 A JP2000312952 A JP 2000312952A JP 2001096004 A JP2001096004 A JP 2001096004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
symbol
display
variation display
value
winning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000312952A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Gen Okamura
鉉 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Bussan Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Bussan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Bussan Co Ltd filed Critical Sanyo Bussan Co Ltd
Priority to JP2000312952A priority Critical patent/JP2001096004A/en
Publication of JP2001096004A publication Critical patent/JP2001096004A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a game machine which is easy to manufacture and which has plural pattern-variable display means enabling a player to concentrate on the game. SOLUTION: The display area of a liquid-crystal display 23 is partitioned into a special pattern-variable display area 24 and ordinary pattern-variable display areas 25a and 25b, and special pattern-variable display functions and ordinary pattern-variable display functions are given to the partitioned display areas respectively. Accordingly, a player can confirm simultaneously two variable display motions by gazing steadily at one liquid-crystal display 23 and can concentrate on the game. Moreover, the manufacture of the game board 1 becomes easier, since the provision of the board with one liquid-crystal display 23 suffices and the wiring extending from the liquid-crystal display 23 is only necessary to be processed.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、第1の図柄変動表示手
段の変動表示結果に基づいて第1の変動入賞装置を予め
定めた態様で駆動制御し、第2の図柄変動表示手段の変
動表示結果に基づいて第2の変動入賞装置を予め定めた
態様で駆動制御する遊技機に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention relates to a method of controlling the driving of a first variable winning device in a predetermined manner on the basis of a result of a variable display of a first symbol variable displaying means, and a variation of a second symbol variable displaying means. The present invention relates to a gaming machine that drives and controls a second variable winning device in a predetermined manner based on a display result.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、遊技機、例えば、パチンコ機にお
いては、遊技盤上に2つの図柄変動表示装置とそれに対
応する2つの変動入賞装置とを配置し、一方の図柄変動
表示装置(これを普通図柄表示装置という場合がある)
の表示結果が予め定めた当り図柄となったときに、一方
の変動入賞装置(電動役物という場合がある)を一定時
間(例えば、6秒)が経過するまで、あるいは所定個数
(例えば、4個)の入賞玉が発生するまで開放せしめ、
その開放中に受け入れられた入賞玉によって他方の図柄
変動表示装置(これを特別図柄表示装置という場合があ
る)を変動せしめ、その表示結果が予め定めた大当り図
柄となったときに、大当り遊技状態となって他方の変動
入賞装置(大入賞口という場合がある)を一定時間(例
えば、30秒)が経過するまで、あるいは所定個数(例
えば、10個)の入賞玉が発生するまで開放せしめ、そ
のような開放を所定回数(例えば、16回)繰り返し行
うものが提案されていた。この種のパチンコ機において
は、普通図柄表示装置と特別図柄表示装置とが遊技盤上
に独立して設けられると共に、それぞれ独立して変動表
示駆動されるものであった。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a gaming machine, for example, a pachinko machine, two symbol change display devices and two corresponding change winning devices are arranged on a game board, and one of the symbol change display devices (this is (Ordinarily, it may be called a symbol display device.)
When the display result of the above is a predetermined hit symbol, one of the variable prize winning devices (sometimes referred to as an electric accessory) is kept until a predetermined time (for example, 6 seconds) elapses or a predetermined number (for example, 4). ) Until the winning prize ball occurs,
The other symbol variation display device (this may be referred to as a special symbol display device) is changed by the winning ball received during the opening, and when the display result becomes a predetermined big hit symbol, the big hit game state As a result, the other variable winning device (sometimes referred to as a special winning opening) is opened until a predetermined time (for example, 30 seconds) elapses or a predetermined number (for example, 10) of winning balls is generated, It has been proposed to repeat such opening a predetermined number of times (for example, 16 times). In this type of pachinko machine, a normal symbol display device and a special symbol display device are independently provided on a game board, and are independently driven for variable display.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】したがって、遊技中に
おいては、普通図柄表示装置と特別図柄表示装置とが同
時に変動表示する状態が煩雑に出現するが、この場合、
普通図柄表示装置と特別図柄表示装置とが遊技盤上の離
れた位置に配置されているため、これらを交互に見なけ
ればならず、遊技に集中できないという欠点があり、ま
た、遊技盤上に2個の変動表示装置を設けなければなら
ず、配線処理等を含めた遊技盤の製造工程が面倒である
という欠点があった。本発明は、上記した事情に鑑みな
されたもので、その目的とするところは、製造が簡単で
あるばかりでなく遊技に集中することが可能な複数の図
柄変動表示手段を備えた遊技機を提供することにある。
Therefore, during a game, a state in which the normal symbol display device and the special symbol display device are simultaneously displayed in a fluctuating manner appears cumbersomely.
Since the normal symbol display device and the special symbol display device are arranged at distant positions on the game board, they must be seen alternately, and there is a drawback that they cannot concentrate on the game. Two variable display devices must be provided, and there is a drawback in that the game board manufacturing process including wiring processing and the like is troublesome. SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a gaming machine having a plurality of symbol variation display means that can not only be easily manufactured but also concentrate on a game. Is to do.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために、本発明においては、第1の図柄変動表示手段の
変動表示結果に基づいて第1の変動入賞装置を予め定め
た態様で駆動制御し、第2の図柄変動表示手段の変動表
示結果に基づいて第2の変動入賞装置を予め定めた態様
で駆動制御する遊技機において、前記第1の図柄変動表
示手段と前記第2の図柄変動表示手段とを1つの電気的
図柄変動表示装置で構成すると共に、該電気的図柄変動
表示装置の表示領域を複数に区画して各区画表示領域に
前記第1の図柄変動表示機能と前記第2の図柄変動表示
機能とを付与したことを特徴とするものである。
In order to achieve the above object, in the present invention, a first variable winning device is driven in a predetermined manner on the basis of a variable display result of a first symbol variable display means. A gaming machine which controls and drives and controls a second variable winning device in a predetermined manner based on a variable display result of a second symbol variable display means, wherein the first symbol variable display means and the second symbol The variation display means is constituted by one electrical symbol variation display device, and the display area of the electrical symbol variation display device is divided into a plurality of sections, and the first symbol variation display function and the second 2 is provided with a symbol variation display function.

【0005】[0005]

【作用】第1の図柄変動表示手段と第2の図柄変動表示
手段とを1つの電気的図柄変動表示装置で構成すると共
に、該電気的図柄変動表示装置の表示領域を複数に区画
して各区画表示領域に第1の図柄変動表示機能と第2の
図柄変動表示機能とを付与したので、遊技者は、1つの
電気的図柄変動表示装置を注視することにより同時に2
つの変動表示動作を確認することができて遊技に集中す
ることができる。また、1つの電気的図柄変動表示装置
を遊技盤に取り付けるだけで良いと共に配線も電気的図
柄変動表示装置から延びるものだけを処理すれば良いの
で、遊技盤の製造がそれだけ簡便となる。
The first symbol variation display means and the second symbol variation display means are constituted by one electrical symbol variation display device, and the display area of the electrical symbol variation display device is divided into a plurality of sections. Since the first symbol variation display function and the second symbol variation display function are added to the section display area, the player can simultaneously watch two electrical symbol variation display devices by watching one electrical symbol variation display device.
It is possible to confirm two variable display operations and concentrate on the game. In addition, it is only necessary to attach one electric design variation display device to the game board, and it is only necessary to process wiring extending from the electrical design variation display device, so that the production of the game board becomes simpler.

【0006】[0006]

【実施例】以下、図面を参照して本考案の実施例につい
て説明する。まず、図2を参照して実施例に係る図柄変
動表示装置20が適用される遊技機の一例としてのパチ
ンコ機の遊技盤1の構成について説明する。図2は、遊
技盤1の正面図である。図において、遊技盤1の前面に
は、ほぼ円状に設けられる誘導レール2によって区画さ
れた遊技領域3が形成されている。遊技領域3のほぼ中
央には、図柄変動表示装置20が配置されている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. First, a configuration of a gaming board 1 of a pachinko machine as an example of a gaming machine to which the symbol variation display device 20 according to the embodiment is applied will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a front view of the game board 1. In the figure, a game area 3 partitioned by a guide rail 2 provided in a substantially circular shape is formed on the front surface of the game board 1. At approximately the center of the game area 3, a symbol change display device 20 is arranged.

【0007】この図柄変動表示装置20は、特別図柄変
動表示領域24及び普通図柄変動表示領域25a,25
bに区画された表示領域を有する液晶表示器23と、後
述する通過口13a,13bを通過した通過玉数を記憶
した旨を報知する複数(4つ)の通過記憶LED26
と、後述する電動チューリップ式始動入賞口4に入賞し
た入賞玉数を記憶した旨を報知する複数(4つ)の始動
記憶LED27と、がそれぞれ前面に臨むようになって
いる。なお、通過記憶LED26は、液晶表示器23の
普通図柄変動表示領域25a,25bの変動表示中又は
電動チューリップ式始動入賞口4の開放中のときに打球
が通過口13a,13bを通過したときに記憶保留さ
れ、その保留された数だけ通過記憶LED26が点灯
し、液晶表示器23の普通図柄変動表示領域25a,2
5bの変動開始毎に1つずつ消灯するようになってい
る。ただし、その記憶数は、最高4個までとされ、それ
以上の通過記憶は、無効とされる。同様に、始動記憶L
ED27は、液晶表示器23の特別図柄変動表示領域2
4の変動表示中又は大当り状態中のときに打球が電動チ
ューリップ式始動入賞口4に入賞したときに記憶保留さ
れ、その保留された数だけ始動記憶LED27が点灯
し、液晶表示器23の特別図柄変動表示領域24の変動
開始毎に1つずつ消灯するようになっている。ただし、
その記憶数は、最高4個までとされ、それ以上の始動入
賞は、無効とされる。また、図柄変動表示装置20につ
いては、後に詳述する。
The symbol variation display device 20 includes a special symbol variation display area 24 and ordinary symbol variation display areas 25a and 25.
b, and a plurality (four) of pass storage LEDs 26 for notifying that the number of passing balls that have passed through the passage openings 13a and 13b, which will be described later, is stored.
And a plurality (four) of start storage LEDs 27 for notifying that the number of winning balls which have been won in the electric tulip-type start winning opening 4 described later are stored, respectively, facing the front. Note that the passage memory LED 26 is used when the hit ball passes through the passage holes 13a, 13b during the fluctuation display of the ordinary symbol fluctuation display areas 25a, 25b of the liquid crystal display 23 or during the opening of the electric tulip type start winning opening 4. The storage storage LED 26 is lit, and the number of stored storage LEDs 26 is turned on, and the ordinary symbol variation display areas 25 a, 2 of the liquid crystal display 23 are stored.
The lights are turned off one by one at the start of the fluctuation of 5b. However, the number of storages is limited to a maximum of four, and the passing storage more than that is invalidated. Similarly, the starting memory L
The ED 27 is a special symbol change display area 2 of the liquid crystal display 23.
When the ball is hit in the electric tulip-type start winning opening 4 during the fluctuation display of 4 or the big hit state, the storage is held and the start storage LED 27 is turned on for the held number, and the special symbol of the liquid crystal display 23 is displayed. Each time the change of the change display area 24 starts, the light is turned off one by one. However,
The storage number is up to four, and starting winning prizes beyond that are invalidated. The symbol variation display device 20 will be described later in detail.

【0008】上記した図柄変動表示装置20の下方に変
動入賞装置7が配置されている。変動入賞装置7は、前
後に開閉する開閉板8(アタッカーとも言われる)を有
しており、その開閉板8がアタッカーソレノイド9によ
って開閉駆動されるようになっている。また、変動入賞
装置7には、開閉板8が開放した状態で受け入れた入賞
玉を検出するカウント用の入賞玉数検出スイッチ11と
開閉板8内の中央に形成されるV入賞口に入賞した入賞
玉を検出するV入賞玉検出スイッチ10とが設けられて
いる。上記のように構成される変動入賞装置7は、後述
する大当り遊技状態となったときに開閉板8が一定時間
(例えば、30秒)経過するまで、あるいは所定個数
(例えば、10個)の入賞玉が発生するまで開放し、そ
のような開放状態(これを開放サイクルという)をV入
賞口に入賞玉が入賞することを条件として所定回数(例
えば、16回;これを継続回数という)繰り返すように
なっている。しかして、入賞玉数検出スイッチ11は、
開閉板8の1回の開放中に受け入れられる入賞玉数を計
数するために使用され、V入賞玉検出スイッチ10は、
開閉板8が繰り返して開放される条件を検出するために
使用されるものである。
[0008] The variable winning device 7 is disposed below the symbol variable display device 20 described above. The variable winning device 7 has an opening and closing plate 8 (also referred to as an attacker) that opens and closes back and forth, and the opening and closing plate 8 is driven to be opened and closed by an attacker solenoid 9. In addition, the variable winning device 7 wins a winning ball number detection switch 11 for counting which detects a winning ball received with the opening / closing plate 8 opened and a V winning opening formed in the center of the opening / closing plate 8. A V winning ball detection switch 10 for detecting a winning ball is provided. The variable prize device 7 configured as described above has a predetermined number (for example, 10) of prizes until the opening / closing plate 8 elapses for a predetermined time (for example, 30 seconds) when a jackpot game state described later is entered. The ball is released until a ball is generated, and such an open state (this is referred to as a release cycle) is repeated a predetermined number of times (for example, 16 times; this is referred to as a continuation number) on condition that a winning ball wins in the V winning opening. It has become. Thus, the winning ball detection switch 11 is
The V winning ball detection switch 10 is used to count the number of winning balls accepted during one opening of the opening / closing plate 8.
This is used to detect a condition under which the opening / closing plate 8 is repeatedly opened.

【0009】また、遊技領域3には、図柄変動表示装置
20と変動入賞装置7との間に電動チューリップ式始動
入賞口4(以下、電動始動入賞口4という)が設けられ
ている。この電動始動入賞口4は、図柄変動表示装置2
0の特別図柄変動表示領域24の変動表示を許容するも
のであり、このため、電動始動入賞口4は、打球の入賞
を検出する始動入賞玉検出スイッチ6を内蔵している。
また、電動始動入賞口4は、チューリップソレノイド5
によって開閉制御される変動入賞装置を構成するもので
あるが、このチューリップソレノイド5は、図柄変動表
示装置20の普通図柄変動表示領域25a,25bが予
め定めた当り図柄を表示したときに一定時間(例えば、
3秒)が経過するまで又は所定個数(例えば、4個)の
入賞玉が発生するまで開放するものである。更に、電動
始動入賞口4の上部には、通過口15が設けられ、該通
過口15を通過した打球は、電動始動入賞口4に入賞し
て始動機能を奏するが、その入賞した打球によって電動
始動入賞口4が開放することはない。
In the game area 3, an electric tulip-type starting winning opening 4 (hereinafter referred to as an electric starting winning opening 4) is provided between the symbol changing display device 20 and the changing winning device 7. The electric start winning port 4 is a symbol variation display device 2
The variation display of the special symbol variation display area 24 of 0 is permitted, and therefore, the electric start winning opening 4 has a built-in start winning ball detection switch 6 for detecting a winning of a hit ball.
The electric start winning port 4 is provided with a tulip solenoid 5
The tulip solenoid 5 is controlled for a predetermined time (when the normal symbol variation display areas 25a and 25b of the symbol variation display device 20 display a predetermined hit symbol). For example,
3 seconds) or until a predetermined number (for example, 4) of winning balls is generated. Further, a pass opening 15 is provided above the electric start winning opening 4, and a hit ball passing through the pass opening 15 wins the electric start winning opening 4 to perform a starting function. The starting winning opening 4 is not opened.

【0010】更に、遊技領域3には、図柄変動表示装置
20の左右側方に通過玉検出スイッチ14a,14bを
内蔵する通過口13a,13bが配置されている。この
通過口13a,13bは、図柄変動表示装置20の普通
図柄変動表示領域25a,25bの変動表示を許容する
ものである。また、変動入賞装置7の上部両側に入賞口
16a,16bが設けられている。入賞口16a,16
bには、ランプ17a,17bがそれぞれ設けられてい
るが、このランプ17a,17bは、各種の遊技状態に
応じて点灯したり点滅したりする動作ランプを構成する
ものである。また、遊技領域3の左右両側には動作ラン
プの一種であり大当り遊技状態となったときに点滅して
その旨を遊技者に報知する大当りランプ18a,18b
も配置されている。また、遊技領域3の最下方には、上
記した入賞口等に入賞しない打球が回収されるアウト口
19も設けられている。更に、遊技領域3には、落下す
る打球の方向や速度を変化せしめる多数の障害釘や複数
の風車(共に符号なし)も設けられている。
Further, in the game area 3, on the left and right sides of the symbol change display device 20, there are disposed passing ports 13a, 13b having built-in passing ball detection switches 14a, 14b. The passage openings 13a and 13b allow the variable display of the normal symbol variation display areas 25a and 25b of the symbol variation display device 20. Winning openings 16a and 16b are provided on both upper sides of the variable winning device 7. Winners 16a, 16
b is provided with lamps 17a and 17b, respectively, and these lamps 17a and 17b constitute operation lamps that are turned on or flashed according to various game states. On the left and right sides of the game area 3, there are large operation lamps 18 a and 18 b which are a kind of operation lamp and which blink when a large hitting game state is entered to notify the player of the fact.
Are also located. Further, at the lowermost part of the game area 3, there is provided an out opening 19 for collecting hit balls which do not win the above-mentioned winning opening or the like. Further, the game area 3 is provided with a large number of obstacle nails and a plurality of windmills (both have no sign) for changing the direction and speed of the falling ball.

【0011】ところで、前記した図柄変動表示装置20
においては、図1に示すように、遊技盤1の表面に取り
付けられる取付基板21を有し、該取付基板21には、
ほぼ長方形状の表示窓22が開設され、該表示窓22に
液晶表示器23が臨むようになっている。そして、液晶
表示器23は、その表示領域が上方の広範囲を占める特
別図柄変動表示領域24と下方の狭い範囲を占める普通
図柄変動表示領域25a,25bとに区画されている。
特別図柄変動表示領域24は、3列の変動表示列が表示
され、各変動表示列に3個の図柄が変動表示されるよう
になっている。そして、3本の水平方向及び2本の対角
線方向の当りライン上に停止する3個の図柄が予め定め
た大当り図柄の組合せである場合に、大当り遊技状態と
なって変動入賞装置7の開閉板8を前記した態様で駆動
制御するものである。また、普通図柄変動表示領域25
a,25bは、左右2つ設けられるが、左側の普通図柄
変動表示領域25aは、通過口13aに対応し、右側の
普通図柄変動表示領域25bは、通過口13bに対応す
るもので、それぞれ3個の図柄を横方向に変動表示可能
に構成され、その3個の図柄が予め定めたお当り図柄の
組合せである場合に、前記電動始動入賞口4を前記した
態様で駆動制御するものである。なお、本実施例におい
ては、左側の普通図柄変動表示領域25aと右側の普通
図柄変動表示領域25bとが同時に変動表示されること
はなく、一方が変動表示しているときには、他方は停止
した状態となっている。もちろん、これらを同時に独立
して変動表示するようにしても良い。
By the way, the above-mentioned symbol variation display device 20
In FIG. 1, as shown in FIG. 1, the game board 1 has a mounting board 21 mounted on the surface thereof.
A substantially rectangular display window 22 is opened, and a liquid crystal display 23 faces the display window 22. The liquid crystal display 23 is divided into a special symbol variation display area 24 whose display area occupies an upper wide area and ordinary symbol variation display areas 25a and 25b occupying a lower narrow area.
In the special symbol variation display area 24, three variation display columns are displayed, and three symbols are variably displayed in each variation display column. And, when the three symbols stopped on the three horizontal and two diagonal hit lines are a combination of a predetermined big hit symbol, a big hit game state is established and the opening and closing plate of the variable winning device 7 is set. 8 is drive-controlled in the manner described above. Also, the normal symbol variation display area 25
a and 25b are provided on the left and right, and the normal symbol variation display area 25a on the left side corresponds to the passage 13a, and the normal symbol variation display area 25b on the right corresponds to the passage 13b. The symbols are configured to be able to be displayed in a fluctuating manner in the horizontal direction, and when the three symbols are a combination of predetermined winning symbols, the electric start winning port 4 is drive-controlled in the above-described manner. . In the present embodiment, the normal symbol variation display area 25a on the left side and the normal symbol variation display area 25b on the right side are not simultaneously varied and displayed. It has become. Of course, these may be simultaneously and independently and variably displayed.

【0012】しかして、特別図柄変動表示領域24にお
いて、上記した5個の当りラインのいずれかに予め定め
た大当り図柄(例えば、図1に示すように7又は3)が
揃ったときに、大当り遊技状態を生起せしめることとな
るが、各変動表示列の停止順序は、左側の変動表示列が
まず停止し、次いで右側の変動表示列が停止し、最後に
中央の変動表示列が停止する。また、左右の変動表示列
が停止した時点でいずれかの当りライン上に大当り図柄
が揃ったときには、リーチ状態となって、最後に停止す
る中央の変動表示列の変動時間長くなると共に変動速度
もゆっくりと変動される。なお、図柄変動表示装置20
の取付基板21には、その上方に前述した機能を有する
通過記憶LED26が設けられ、その下方に前述した機
能を有する始動記憶LED27が設けられている。これ
ら通過記憶LED26及び始動記憶LED27も液晶表
示器23で表示しても良い。
When a predetermined big hit symbol (for example, 7 or 3 as shown in FIG. 1) is aligned with any of the five hit lines in the special symbol change display area 24, the big hit In order to cause a game state, the order of stopping the variable display columns is such that the left variable display column stops first, then the right variable display column stops, and finally the central variable display column stops. Also, when the big hit symbols are aligned on any one of the hit lines at the time when the left and right fluctuating display columns are stopped, a reach state is established, and the fluctuation time of the central fluctuating display column that stops last becomes longer and the fluctuating speed also increases. It fluctuates slowly. The symbol change display device 20
The mounting storage board 21 is provided with a pass storage LED 26 having the above-described function above it and a start storage LED 27 having the above-mentioned function below it. The passage storage LED 26 and the start storage LED 27 may also be displayed on the liquid crystal display 23.

【0013】以上説明した図柄変動表示装置20、及び
変動入賞装置7の開閉板8等の動作を制御する遊技制御
回路の構成について図3を参照して説明する。図3は、
遊技制御回路の電気的な構成を示したブロックダイヤグ
ラムである。遊技制御回路には、マイクロコンピュータ
30が使用されている。そのマイクロコンピュータ30
には、外部ROM31、外部RAM32が接続されてい
る。そして、外部ROM31には、図柄データが設定さ
れている。
The configuration of a game control circuit for controlling the operation of the symbol change display device 20 and the opening and closing plate 8 of the change winning device 7 described above will be described with reference to FIG. FIG.
It is a block diagram showing an electrical configuration of the game control circuit. A microcomputer 30 is used in the game control circuit. The microcomputer 30
Are connected to an external ROM 31 and an external RAM 32. The symbol data is set in the external ROM 31.

【0014】外部RAM32には、普通図柄用の当り外
れカウンタ33と、当りパターンカウンタ34と、外れ
パターンカウンタ35と、特別図柄用の大当り外れカウ
ンタ36と、大当りパターンカウンタ37と、リーチパ
ターンカウンタ38と、外れパターンカウンタ39と、
各カウンタ33〜39の中から抽出された値を記憶する
各確定メモリ40と、が形成されている。当り外れカウ
ンタ33と大当り外れカウンタ36とに対応するそれぞ
れの確定メモリ40は、通過口13a,13b又は電動
始動入賞口4の保留玉数+1だけのメモリを持ってお
り、各保留玉に対する当り外れ決定用の数値は、通過時
又は始動入賞時に決定され、その数値が対応するそれぞ
れ確定メモリ40に記憶される。また、当りパターンカ
ウンタ34と大当りパターンカウンタ37とは、どの当
り図柄又はいずれの当りライン上にどの大当り図柄が配
置されるかのすべての当りパターン又は大当りパターン
に対応して設けられるカウンタであり、同様にリーチパ
ターンカウンタ38もすべての種類のリーチパターンに
対応するカウンタであり、外れパターンカウンタ35、
39もすべての種類の外れパターンに対応するカウンタ
である。そして、各パターンカウンタ34〜35、37
〜39の数値は、各通過又は始動入賞に対応する変動開
始時に決定されるようになっている。
The external RAM 32 has a normal symbol hit / miss counter 33, a hit pattern counter 34, a hit pattern counter 35, a special symbol big hit / miss counter 36, a big hit pattern counter 37, and a reach pattern counter 38. And a departure pattern counter 39;
Each of the determination memories 40 for storing a value extracted from each of the counters 33 to 39 is formed. Each of the determination memories 40 corresponding to the hit / miss counter 33 and the big hit / miss counter 36 has a memory corresponding to the number of retained balls of the passage ports 13a, 13b or the electric start winning port 4, plus one for each retained ball. The numerical value for determination is determined at the time of passing or at the time of starting winning, and the numerical value is stored in the corresponding determination memory 40 respectively. The hit pattern counter 34 and the big hit pattern counter 37 are counters provided corresponding to all the hit patterns or the big hit patterns of which hit symbols or which hit symbols are arranged on which hit lines, Similarly, the reach pattern counter 38 is a counter corresponding to all types of reach patterns.
Numeral 39 is a counter corresponding to all types of miss patterns. Then, each of the pattern counters 34 to 35, 37
The numerical values of to 39 are determined at the start of the change corresponding to each pass or the start winning.

【0015】一方、通過口13a,13bにおける通過
玉を検出する通過玉検出スイッチ14a,14b、電動
始動入賞口4における入賞玉を検出する始動入賞玉検出
スイッチ6、V入賞口を通過した入賞玉を検出するV入
賞玉検出スイッチ10、及び開閉板8における入賞玉を
検出する入賞玉数検出スイッチ11は、波形整形回路4
1を介してマイクロコンピュータ30に接続されてい
る。また、クロック発生回路43は、分周器42を介し
て外部割込み信号をマイクロコンピュータ30のINT
端子に出力している。そして、その外部割込み信号に同
期してマイクロコンピュータ30は、図示しないメイン
プログラムを実行する。また、マイクロコンピュータ3
0のRST1端子には、タイミング信号発生回路44の
出力するタイミング信号が入力されており、そのタイミ
ング信号に同期して図示しない数値発生プログラムが起
動される。また、電源回路46のON動作によってリセ
ット信号発生回路45から出力されるリセット信号がマ
イクロコンピュータ30のRST2端子に入力されてお
り、そのリセット信号により、図示しない初期プログラ
ムが起動される。
On the other hand, passing ball detecting switches 14a and 14b for detecting passing balls in the passing ports 13a and 13b, a starting winning ball detecting switch 6 for detecting a winning ball in the electric starting winning port 4, a winning ball passing through the V winning port. A winning ball detecting switch 10 for detecting a winning pattern and a winning ball number detecting switch 11 for detecting a winning ball on the opening / closing plate 8 include a waveform shaping circuit 4.
1 is connected to the microcomputer 30. Further, the clock generation circuit 43 outputs an external interrupt signal via the frequency divider 42 to the INT
Output to terminal. Then, the microcomputer 30 executes a main program (not shown) in synchronization with the external interrupt signal. The microcomputer 3
A timing signal output from the timing signal generation circuit 44 is input to the RST1 terminal of 0, and a numerical value generation program (not shown) is started in synchronization with the timing signal. A reset signal output from the reset signal generation circuit 45 by the ON operation of the power supply circuit 46 is input to the RST2 terminal of the microcomputer 30, and an initial program (not shown) is started by the reset signal.

【0016】マイクロコンピュータ30の各出力ポート
には、LED駆動回路47、LCD駆動回路48、ドラ
イバ49が接続されている。LED駆動回路44には、
通過記憶LED26及び始動記憶LED27が接続さ
れ、LCD駆動回路48には、液晶表示器23(LCD
と表示)が接続されている。また、ドライバ49は、マ
イクロコンピュータ30からの信号に応じてチューリッ
プソレノイド5、アタッカーソレノイド9、及び動作ラ
ンプ17a,17b、18a,18bを駆動制御する。
なお、マイクロコンピュータ30とLCD駆動回路48
との間にLCD専用のマイクロコンピュータを設け、こ
のマイクロコンピュータでLCD23を制御しても良
い。
An LED drive circuit 47, an LCD drive circuit 48, and a driver 49 are connected to each output port of the microcomputer 30. The LED drive circuit 44 includes:
The passage memory LED 26 and the start memory LED 27 are connected, and the LCD drive circuit 48 has a liquid crystal display 23 (LCD
Is displayed) is connected. The driver 49 drives and controls the tulip solenoid 5, the attacker solenoid 9, and the operation lamps 17a, 17b, 18a, 18b in accordance with a signal from the microcomputer 30.
The microcomputer 30 and the LCD drive circuit 48
A microcomputer dedicated to the LCD may be provided between the microcomputer and the microcomputer, and the LCD 23 may be controlled by the microcomputer.

【0017】次に、上記した遊技制御回路によって制御
される動作のうち、図4を参照して通過時及び始動入賞
における動作について説明すると、ステップ10で打玉
がいずれかの通過口13a,13bを通過して通過玉検
出スイッチ14a,14bをONさせてゲート通過信号
があるか否かが判断され、通過信号がなければ、後述す
るステップ50に飛び、一方、通過信号があれば、ステ
ップ20でゲート通過カウンタDの値が4より小さいか
否かが判断される。ゲート通過カウンタDの値が4より
大きいときは、既に4個のゲート通過が記憶されている
ので、以下の処理をすることなくステップ50に飛び、
また、ゲート通過カウンタDの値が4より小さいとき
は、ステップ30でゲート通過カウンタDの値を更新
し、次いでステップ40で当り外れカウンタの現在の値
を対応する確定メモリM(d)に記憶する。なお、当り
外れカウンタは、例えば、0〜9までの数値が刻々と変
化しており、ゲート通過時に抽出された値が、例えば
「0〜2」であるときに当りと判定され、それ以外の値
であるときに外れと判定される。また、確定メモリM
(d)には、2つある普通図柄変動表示領域25a,2
5bのうち、通過口13a,13bに対応していずれの
普通図柄変動表示領域25a又は25bが変動表示され
るかのデータも記憶される。
Next, among the operations controlled by the above-mentioned game control circuit, the operations at the time of passing and starting winning will be described with reference to FIG. Is passed, the passing ball detection switches 14a and 14b are turned on to determine whether or not there is a gate passing signal. If there is no passing signal, the process jumps to step 50 described later. It is determined whether or not the value of the gate passage counter D is smaller than 4. If the value of the gate passage counter D is larger than 4, four gate passages have already been stored, so that the processing jumps to step 50 without performing the following processing.
If the value of the gate passage counter D is smaller than 4, the value of the gate passage counter D is updated in step 30 and then the current value of the hit / miss counter is stored in the corresponding decision memory M (d) in step 40. I do. The hit / miss counter is, for example, a value from 0 to 9 changing every moment. When the value extracted at the time of passing through the gate is, for example, “0 to 2”, it is determined that the hit has occurred. If it is a value, it is determined to be out. Also, the fixed memory M
(D) shows two ordinary symbol change display areas 25a, 2
Data indicating which of the normal symbol variable display areas 25a or 25b is variably displayed in correspondence with the passage openings 13a and 13b among 5b is also stored.

【0018】続いてステップ50で打玉が電動始動入賞
口4に入賞して始動入賞玉検出スイッチ6をONさせて
始動入賞信号があるか否かが判断され、始動入賞信号が
なければ、そのサブルーチンを終了し、一方、始動入賞
信号があれば、ステップ60で始動入賞カウンタCの値
が4より小さいか否かが判断される。始動入賞カウンタ
Cの値が4より大きいときは、既に4個の始動入賞が記
憶されているので、以下の処理をすることなくサブルー
チンを終了し、また、始動入賞カウンタCの値が4より
小さいときは、ステップ70で始動入賞カウンタCの値
を更新し、次いでステップ80で大当り外れカウンタの
現在の値を対応する確定メモリN(c)に記憶する。な
お、大当り外れカウンタは、例えば、0〜234までの
数値が刻々と変化しており、始動入賞時に抽出された値
が、例えば「0」であるときに当りと判定され、「1〜
20」であるときにリーチであると判定され(ただし、
最終的に外れ)、それ以外の値であるときに外れと判定
される。なお、遊技における予め定めた条件(例えば、
奇数回目の大当り遊技状態が終了したという条件)が成
立したときに、特別図柄(又は普通図柄)において大当
り(又は当り)の出現確率が高確率となるように設定さ
れる場合には、前記大当り外れカウンタ36(又は当り
外れカウンタ33)の上限値が小さくなるように変更す
れば良い。
Subsequently, at step 50, the hit ball wins the electric start winning port 4 and the start winning ball detection switch 6 is turned on to determine whether there is a start winning signal or not. The subroutine is terminated, and if there is a start winning signal, it is determined in step 60 whether or not the value of the start winning counter C is smaller than four. When the value of the start winning counter C is greater than 4, the subroutine is terminated without performing the following processing since the four start winnings are already stored, and the value of the starting winning counter C is smaller than 4. In step 70, the value of the starting winning counter C is updated in step 70, and then the current value of the big hit loss counter is stored in the corresponding decision memory N (c) in step 80. The big hit loss counter is, for example, a value from 0 to 234 changing every moment, and when the value extracted at the time of the start winning is, for example, “0”, it is determined as a hit, and “1 to 234” is determined.
20 "and reach is determined (however,
Finally, it is determined to be out of range if the value is any other value. In addition, predetermined conditions in the game (for example,
When the odd-numbered jackpot game state is completed), the appearance of the jackpot (or the hit) in the special symbol (or the ordinary symbol) is set to be a high probability. What is necessary is just to change so that the upper limit value of the deviation counter 36 (or the collision deviation counter 33) becomes small.

【0019】次に、図5及び図6を参照して液晶表示器
23の変動表示動作について説明する。まず、図5を参
照して普通図柄変動表示領域25a,25bの変動表示
動作について説明すると、普通図柄変動表示領域25
a,25bの状態をステップ100〜ステップ120で
判断する。具体的には、ステップ100でいずれか一方
の普通図柄変動表示領域25a,25bが変動中である
状態(状態フラグG=1)であるか否かが判断され、ス
テップ110で左図柄だけが変動停止した状態(状態フ
ラグG=2)であるか否かが判断され、ステップ120
で右図柄が変動停止した状態(状態フラグG=3)であ
るか否かが判断される。
Next, the variable display operation of the liquid crystal display 23 will be described with reference to FIGS. First, with reference to FIG. 5, a description will be given of the variation display operation of the ordinary symbol variation display areas 25a and 25b.
The states of a and 25b are determined in steps 100 to 120. Specifically, at step 100, it is determined whether or not one of the ordinary symbol variation display areas 25a, 25b is in a varying state (state flag G = 1). At step 110, only the left symbol is varied. It is determined whether the state is a stopped state (state flag G = 2), and step 120 is performed.
Then, it is determined whether or not the right symbol is in a state in which the right symbol has stopped changing (state flag G = 3).

【0020】上記したいずれの状態でもないとき(変動
中でないとき)には、状態フラグG=0であり、このと
きには、ステップ130で通過口13a,13bへの打
球の通過を記憶するゲート通過カウンタDの値が1以上
であるか否かが判断され、ゲート通過カウンタDに記憶
値がないときには、図6に示す後述するステップ290
に飛ぶ。
When none of the above-mentioned states is satisfied (when the state is not fluctuating), the state flag G = 0, and at this time, the gate passage counter which stores the passage of the hit ball to the passage openings 13a and 13b at step 130. It is determined whether or not the value of D is 1 or more. When there is no stored value in the gate passage counter D, a step 290 shown in FIG.
Fly to.

【0021】ゲート通過カウンタDの値が1以上のとき
には、ステップ140でタイマt1,t2,t3がセッ
トされ、ステップ150ですべての図柄の変動が開始さ
れ、状態フラグGの値に「1」がセットされ、更にゲー
ト通過カウンタDの値が1づつ減算される。次いでステ
ップ160で当り外れ確定メモリM(D)の値が下位の
メモリに更新され、その更新された確定メモリのうちの
M(0)の値が当りであるか否かがステップ170で判
断される。M(0)の値が当りであると判断されたとき
には、ステップ180でその時点での当りパターンカウ
ンタ34から1つの値が抽出されて対応する確定メモリ
に記憶され、一方、当りでないと判断されたときには、
ステップ190で外れパターンカウンタ35から1つの
値が抽出されて対応する確定メモリに記憶される。
When the value of the gate passage counter D is 1 or more, the timers t1, t2, and t3 are set in step 140, and the change of all symbols is started in step 150, and the value of the state flag G is set to "1". It is set, and the value of the gate passage counter D is decremented by one. Next, at step 160, the value of the hit / miss determination memory M (D) is updated to a lower memory, and it is determined at step 170 whether or not the value of M (0) of the updated determination memory is a hit. You. When it is determined that the value of M (0) is a hit, at step 180, one value is extracted from the hit pattern counter 34 at that time and stored in the corresponding decision memory, while it is determined that it is not a hit. When
At step 190, one value is extracted from the off pattern counter 35 and stored in the corresponding decision memory.

【0022】ところで、前記したタイマt1,t2,t
3は、左図柄、右図柄、中図柄の変動時間を規制するも
のであり、t1<t2<t3;t2−t1≒t3−t2
の関係にある。そして、ステップ200でタイマt1の
タイムアップが判断されるが、タイムアップしてないと
きには、タイムアップするまでステップ200→ステッ
プ290〜ステップ550→変動表示サブルーチン終了
→変動表示サブルーチン開始〜ステップ100→ステッ
プ200→・・・を繰り返す。
Incidentally, the timers t1, t2, t
Numeral 3 regulates the fluctuating time of the left symbol, the right symbol, and the middle symbol, and t1 <t2 <t3; t2-t1tt3-t2.
In a relationship. Then, it is determined in step 200 that the timer t1 has expired. If the timer has not expired, step 200 → step 290-step 550 → end of the variable display subroutine → start of the variable display subroutine—step 100 → step Repeat 200 →.

【0023】しかして、タイマt1がタイムアップした
と判断されたときには、ステップ210で左図柄の変動
表示が選択されたパターンに沿って停止されると共に状
態フラグGの値に「2」がセットされる。以下同様にス
テップ220でタイマt2がタイムアップしたか否かが
判断され、タイマt2がタイムアップするまでステップ
220→ステップ290〜ステップ550→変動表示サ
ブルーチン終了→変動表示サブルーチン開始〜ステップ
110→ステップ220→・・・を繰り返し、タイムア
ップしたと判断された場合には、ステップ230で右図
柄の変動表示が選択されたパターンに沿って停止される
と共に状態フラグGの値に「3」がセットされる。更
に、ステップ240でタイマt3がタイムアップしたか
否かが判断され、タイマt3がタイムアップするまでス
テップ240→ステップ290〜ステップ550→変動
表示サブルーチン終了→変動表示サブルーチン開始〜ス
テップ120→ステップ240→・・・を繰り返し、タ
イムアップしたときには、ステップ250に進む。
When it is determined that the time of the timer t1 has expired, the variable display of the left symbol is stopped in step 210 along the selected pattern, and the value of the state flag G is set to "2". You. Similarly, in step 220, it is determined whether or not the timer t2 has timed out. Step 220 → step 290 to step 550 → end of the variable display subroutine → start of the variable display subroutine to step 110 → step 220 until the timer t2 has expired. If it is determined that the time is up, the change of the right symbol is stopped in step 230 along the selected pattern, and the value of the state flag G is set to “3”. You. Further, in step 240, it is determined whether or not the timer t3 has timed out. Until the timer t3 has timed out, step 240 → step 290-step 550 → variation display subroutine end → variation display subroutine start-step 120 → step 240 → .. Are repeated, and when the time is up, the process proceeds to step 250.

【0024】タイマt3がタイムアップしたときには、
ステップ250で中図柄の変動表示が選択されたパター
ンに沿って停止され、その後、ステップ260で当り図
柄の組合せであるか否かが判断され、当りでないと判断
されたときには、ステップ280で状態フラグをリセッ
トし、一方、当りであると判断された場合には、ステッ
プ270で状態フラグをリセットし、且つ当りフラグを
セットし、その後に図6に示す処理に移行する。ステッ
プ270において、当りフラグがセットされると、電動
始動入賞口4が一定時間が経過するまで又は所定個数の
入賞玉が発生するまで開放駆動制御される。なお、電動
始動入賞口4の開放駆動制御が終了すると、当りフラグ
がリセットされる。
When the timer t3 expires,
In step 250, the variable display of the middle symbol is stopped along the selected pattern. Thereafter, in step 260, it is determined whether or not the combination is a winning symbol combination. When it is determined that it is not a winning symbol, the state flag is determined in step 280. Is reset. On the other hand, if it is determined that the hit has occurred, the status flag is reset and the hit flag is set in step 270, and thereafter, the process proceeds to the processing shown in FIG. In step 270, when the hit flag is set, the electric drive start winning opening 4 is controlled to be opened until a predetermined time elapses or until a predetermined number of winning balls are generated. When the opening drive control of the electric start winning port 4 is completed, the hit flag is reset.

【0025】次に、図6を参照して特別図柄変動表示領
域24の変動表示動作について説明する。まず、大当り
遊技状態時には、特別図柄変動表示領域24は、通常大
当りとなった図柄を表示したままの状態で保持されるの
で、ステップ290で大当りフラグがセットされている
と判断された場合には、以下の処理が実行されることは
ない。
Next, the change display operation of the special symbol change display area 24 will be described with reference to FIG. First, at the time of the big hit gaming state, the special symbol change display area 24 is kept in a state in which the symbol that has become the normal big hit is displayed, so if it is determined in step 290 that the big hit flag is set, , The following processing is not executed.

【0026】一方、大当りフラグがセットされていない
と判断された場合には、特別図柄変動表示領域24の状
態をステップ300〜ステップ330で判断する。具体
的には、ステップ300で特別図柄変動表示領域24の
すべての図柄列が変動中である状態(状態フラグF=
1)であるか否かが判断され、ステップ310で左図柄
列だけが変動停止した状態(状態フラグF=2)である
か否かが判断され、ステップ320で右図柄列が変動停
止した状態(状態フラグF=3)であるか否かが判断さ
れ、ステップ330でいずれかの当りライン上で表示さ
れる図柄の組合せがリーチ状態(状態フラグF=4)で
あるか否かが判断される。
On the other hand, if it is determined that the big hit flag is not set, the state of the special symbol change display area 24 is determined in steps 300 to 330. Specifically, in step 300, all the symbol columns in the special symbol change display area 24 are changing (state flag F =
1) is determined, and in step 310, it is determined whether or not only the left symbol row is in a stopped state (state flag F = 2), and in step 320, the right symbol row is in a stopped state. (State flag F = 3) is determined, and in step 330, it is determined whether the combination of symbols displayed on any one of the hit lines is the reach state (state flag F = 4). You.

【0027】上記したいずれの状態でもないとき(変動
中でないとき)には、状態フラグF=0であり、このと
きには、ステップ340で電動始動入賞口4への打球の
入賞を記憶する始動入賞カウンタCの値が1以上である
か否かが判断され、始動入賞カウンタCに記憶値がない
ときには、変動表示サブルーチンの以下の処理が実行さ
れることがなく終了する。
When none of the above-mentioned states are present (when the state is not fluctuating), the state flag F = 0, and at this time, a start winning counter for storing the winning of the hit ball into the electric start winning opening 4 in step 340. It is determined whether or not the value of C is 1 or more. If there is no stored value in the start winning counter C, the process ends without executing the following processing of the variable display subroutine.

【0028】始動入賞カウンタCの値が1以上のときに
は、ステップ350でタイマt4,t5,t6がセット
され、ステップ360ですべての図柄列の変動が開始さ
れ、状態フラグFの値に「1」がセットされ、更に始動
入賞カウンタCの値が1づつ減算される。次いでステッ
プ370で大当り外れ確定メモリN(c)の値が下位の
メモリに更新され、その更新された確定メモリのうちの
N(0)の値が大当りであるか否かがステップ380で
判断される。N(0)の値が大当りであると判断された
ときには、ステップ390でその時点での大当りパター
ンカウンタ37から1つの値が抽出されて対応する確定
メモリに記憶され、一方、大当りでないと判断されたと
きには、ステップ400でN(0)の値がリーチである
か否かが判断され、リーチであるときには、ステップ4
10でリーチパターンカウンタ38から1つの値が抽出
されて対応する確定メモリに記憶され、リーチでないと
きには、ステップ420で外れパターンカウンタ39か
ら1つの値が抽出されて対応する確定メモリに記憶され
る。
When the value of the start winning counter C is 1 or more, the timers t4, t5 and t6 are set in step 350, and the change of all the symbol columns is started in step 360, and the value of the state flag F is set to "1". Is set, and the value of the start winning counter C is decremented by one. Next, at step 370, the value of the big hit loss determination memory N (c) is updated to a lower memory, and it is determined at step 380 whether or not the value of N (0) in the updated fixed memory is a big hit. You. When it is determined that the value of N (0) is a big hit, in step 390, one value is extracted from the current big hit pattern counter 37 and stored in the corresponding decision memory, while it is determined that it is not a big hit. In step 400, it is determined in step 400 whether the value of N (0) is reach.
At 10, one value is extracted from the reach pattern counter 38 and stored in the corresponding defined memory. When the reach is not reached, one value is extracted from the off pattern counter 39 at step 420 and stored in the corresponding defined memory.

【0029】ところで、前記したタイマt4,t5,t
6は、左図柄列、右図柄列、中図柄列の変動時間を規制
するものであり、t4<t5<t6;t5−t4≒t6
−t5の関係にある。そして、ステップ430でタイマ
t4のタイムアップが判断されるが、タイムアップして
ないときには、タイムアップするまでステップ430→
変動表示サブルーチン終了→変動表示サブルーチン開始
〜ステップ300→ステップ430→・・・を繰り返
す。
Incidentally, the timers t4, t5, t
Numeral 6 regulates the fluctuation time of the left symbol row, the right symbol row, and the middle symbol row, and t4 <t5 <t6; t5-t4 ≒ t6.
-T5. Then, it is determined in step 430 that the timer t4 has expired. If the timer has not expired, step 430 is executed until the timer expires.
Variation display subroutine end → variation display subroutine start-step 300 → step 430 → ... is repeated.

【0030】しかして、タイマt4がタイムアップした
と判断されたときには、ステップ440で左図柄列の変
動表示が選択されたパターンに沿って停止されると共に
状態フラグFの値に「2」がセットされる。以下同様に
ステップ450でタイマt5がタイムアップしたか否か
が判断され、タイムアップしたと判断された場合には、
ステップ460で右図柄列の変動表示が選択されたパタ
ーンに沿って停止されると共に状態フラグFの値に
「3」がセットされる。そして、中央を除く図柄列の変
動表示が停止したときには、ステップ470でN(0)
の値が大当り又はリーチであるか否か、即ちリーチ表示
となっているか否かが判断される。
When it is determined that the time of the timer t4 has expired, the variable display of the left symbol row is stopped along the selected pattern in step 440, and the value of the state flag F is set to "2". Is done. Similarly, in step 450, it is determined whether the timer t5 has expired. If it is determined that the timer has expired,
In step 460, the variable display of the right symbol row is stopped along the selected pattern, and the value of the state flag F is set to "3". Then, when the variable display of the symbol row excluding the center is stopped, N (0) is determined in step 470.
Is determined to be a jackpot or a reach, that is, whether or not a reach display is made.

【0031】リーチ表示でない場合には、ステップ48
0でタイマt6がタイムアップしたか否かが判断され、
タイマt6がタイムアップするまでステップ480→変
動表示サブルーチン終了→変動表示サブルーチン開始〜
ステップ320→ステップ470→ステップ480→・
・・を繰り返し、タイムアップしたときには、ステップ
520に進む。
If it is not reach display, step 48
It is determined whether or not the timer t6 has timed out at 0,
Until the timer t6 times out, step 480 → end of the variable display subroutine → start of the variable display subroutine
Step 320 → Step 470 → Step 480 → ・
.. Are repeated, and when the time is up, go to step 520.

【0032】一方、リーチ表示であると判断された場合
には、ステップ490で状態フラグFの値が「4」であ
るか否かが判断され、「4」でなければステップ500
でタイマt7を新たにセットすると共に状態フラグFの
値に「4」をセットする。ここで、タイマt7は、リー
チ状態のときに最後に変動停止する中央の図柄列の変動
時間を延長するものであり、t7>(t6−t5)の関
係となる値に選ばれる。しかして、ステップ510でタ
イマt7がタイムアップしたか否かが判断され、タイマ
t7がタイムアップするまでステップ510→変動表示
サブルーチン終了→変動表示サブルーチン開始〜ステッ
プ330→ステップ510→・・・を繰り返し、タイム
アップしたときには、ステップ520に進む。
On the other hand, if it is determined that the display is reach display, it is determined in step 490 whether or not the value of the status flag F is "4".
To set a new timer t7 and set the value of the status flag F to "4". Here, the timer t7 is used to extend the fluctuation time of the central symbol row that stops changing at the end in the reach state, and is selected as a value satisfying a relationship of t7> (t6-t5). Then, it is determined in step 510 whether or not the timer t7 has timed out, and steps 510 → the end of the variable display subroutine → the start of the variable display subroutine to step 330 → step 510 →... Are repeated until the timer t7 expires. When the time is up, the process proceeds to step 520.

【0033】リーチ表示でないときのタイマt6がタイ
ムアップしたとき、リーチ表示であるときのタイマt7
がタイムアップしたときには、ステップ520で中央の
図柄列の変動表示が選択されたパターンに沿って停止さ
れ、その後、ステップ530で大当り図柄の組合せであ
るか否かが判断され、大当りでないと判断されたときに
は、ステップ550で状態フラグをリセットし、一方、
大当りであると判断された場合には、ステップ540で
状態フラグをリセットし、且つ大当りフラグをセット
し、その後に変動表示サブルーチンを終了する。また、
ステップ540において、大当りフラグがセットされる
と、変動入賞装置7の開閉板8が一定時間が経過するま
で又は所定個数の入賞玉が発生するまでの開放態様を所
定回数実行する。なお、開閉板8の所定回数の開放態様
が終了すると、大当りフラグがリセットされる。
When the timer t6 in the non-reach display is timed out, the timer t7 in the reach display is displayed.
When the time is up, in step 520, the variable display of the central symbol row is stopped along the selected pattern, and thereafter, in step 530, it is determined whether or not a combination of big hit symbols, and it is determined that the combination is not a big hit. The status flag is reset at step 550,
If it is determined that there is a big hit, the status flag is reset and the big hit flag is set in step 540, and then the variable display subroutine is ended. Also,
When the big hit flag is set in step 540, the opening mode of the open / close plate 8 of the variable winning device 7 is executed a predetermined number of times until a predetermined time elapses or a predetermined number of winning balls are generated. When the opening mode of the opening / closing plate 8 has been completed a predetermined number of times, the big hit flag is reset.

【0034】以上、実施例に係る図柄変動表示装置20
を備えたパチンコ機の構成及び作用について説明した
が、本実施例によれば、液晶表示器23の表示領域を特
別図柄変動表示領域24と普通図柄変動表示領域25
a,25bとに区画して各区画表示領域に特別図柄変動
表示機能と普通図柄変動表示機能とを付与したので、遊
技者は、1つの液晶表示器23を注視することにより特
別図柄変動表示領域24と普通図柄変動表示領域25
a,25bとにおける変動表示動作を同時に確認するこ
とができて遊技に集中することができる。また、1つの
液晶表示器23を遊技盤1に取り付けるだけで良いと共
に配線も液晶表示器23から延びるものだけを処理すれ
ば良いので、遊技盤1の製造がそれだけ簡便となる。
As described above, the symbol variation display device 20 according to the embodiment is described.
Although the configuration and operation of the pachinko machine provided with are described, according to the present embodiment, the display area of the liquid crystal display 23 is changed to the special symbol variation display area 24 and the normal symbol variation display area 25.
a, 25b, and a special symbol variation display function and a normal symbol variation display function are given to each section display area. 24 and normal symbol variation display area 25
a and 25b can be simultaneously checked, and the player can concentrate on the game. Further, since it is only necessary to attach one liquid crystal display 23 to the game board 1 and only to process wiring extending from the liquid crystal display 23, manufacturing of the game board 1 becomes simpler.

【0035】なお、上記した実施例では、電気的変動表
示装置として液晶表示器23から構成されるものを示し
たが、必ずしも液晶表示器23に限定されるものではな
く、例えば、CRT、ドットマトリックスLED等で構
成される電気的変動表示装置であっても良い。また、表
示領域の区画形態は、任意に区画すれば良く、例えば、
特別図柄表示領域と普通図柄表示領域とがそれぞれ1つ
ずつであっても良いし、あるいはすべて普通図柄表示領
域だけでも良い。また、区画された表示領域に表示され
る図柄の表示を途中で交換(例えば、図示の普通図柄変
動表示領域25aで表示されていた図柄と特別図柄変動
表示領域24で表示されていた図柄とを交換してズーム
アップ効果を狙う)して変動表示させても良い。また、
パチンコ機における遊技内容も、いわゆるデジタル式ゲ
ームだけでなく、ヒコーキ式ゲームであっても良い。更
に、遊技機としてパチンコ機以外にも、スロットマシ
ン、TVゲーム等に上記した変更例を含めて適用しても
良い。
In the above-described embodiment, an example is shown in which the electric fluctuation display device is constituted by the liquid crystal display 23. However, the present invention is not necessarily limited to the liquid crystal display 23. An electric fluctuation display device including an LED or the like may be used. The display area may be arbitrarily partitioned, for example,
The special symbol display area and the normal symbol display area may be one each, or all may be only the normal symbol display area. In addition, the display of the symbols displayed in the divided display area is exchanged in the middle (for example, the symbol displayed in the illustrated ordinary symbol variation display area 25a and the symbol displayed in the special symbol variation display area 24 are exchanged). (The image may be exchanged to achieve a zoom-up effect.) Also,
The game content of the pachinko machine may be not only a digital game but also a Hikoki game. Further, the gaming machine may be applied to slot machines, TV games, and the like, in addition to the pachinko machines, including the above-described modifications.

【0036】[0036]

【発明の効果】以上、説明したところから明らかなよう
に、本発明においては、第1の図柄変動表示手段と第2
の図柄変動表示手段とを1つの電気的図柄変動表示装置
で構成すると共に、該電気的図柄変動表示装置の表示領
域を複数に区画して各区画表示領域に第1の図柄変動表
示機能と第2の図柄変動表示機能とを付与したので、遊
技者は、1つの電気的図柄変動表示装置を注視すること
により同時に2つの変動表示動作を確認することができ
て遊技に集中することができる。また、1つの電気的図
柄変動表示装置を遊技盤に取り付けるだけで良いと共に
配線も電気的図柄変動表示装置から延びるものだけを処
理すれば良いので、遊技盤の製造がそれだけ簡便とな
る。
As is apparent from the above description, in the present invention, the first symbol variation display means and the second symbol variation display means are provided.
The symbol variation display means is composed of one electrical symbol variation display device, and the display area of the electrical symbol variation display device is divided into a plurality of sections, and the first symbol variation display function and the Since the symbol variation display function of 2 is provided, the player can simultaneously check two variation display operations by gazing at one electric symbol variation display device, and can concentrate on the game. In addition, it is only necessary to attach one electric design variation display device to the game board, and it is only necessary to process wiring extending from the electrical design variation display device, so that the production of the game board becomes simpler.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】実施例に係る図柄表示装置の正面図である。FIG. 1 is a front view of a symbol display device according to an embodiment.

【図2】図柄表示装置を適用したパチンコ機の遊技盤の
正面図である。
FIG. 2 is a front view of a game board of a pachinko machine to which the symbol display device is applied.

【図3】遊技動作を制御する遊技制御回路のブロック図
3ある。
FIG. 3 is a block diagram 3 of a game control circuit for controlling a game operation.

【図4】通過時及び始動入賞時における動作を示すフロ
ー図である。
FIG. 4 is a flowchart showing operations at the time of passing and at the time of starting winning.

【図5】普通図柄における変動表示動作を示すフロー図
である。
FIG. 5 is a flowchart showing a variable display operation in a normal symbol.

【図6】特別図柄における変動表示動作を示すフロー図
である。
FIG. 6 is a flowchart showing a variable display operation in a special symbol.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…遊技盤、4…電動チュールップ式始動入賞口、7…
変動入賞装置、13a,13b…通過口、20…図柄表
示装置、22…表示窓、23…液晶表示器、24…特別
図柄変動表示領域、25a,25b…普通図柄変動表示
領域、30…マイクロコンピュータ。
1 ... Game board, 4 ... Electric tulp-type starting winning opening, 7 ...
Variable winning devices, 13a, 13b: Passage opening, 20: Symbol display device, 22: Display window, 23: Liquid crystal display, 24: Special symbol variable display area, 25a, 25b: Normal symbol variable display area, 30: Microcomputer .

─────────────────────────────────────────────────────
────────────────────────────────────────────────── ───

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成12年11月13日(2000.11.
13)
[Submission date] November 13, 2000 (200.11.
13)

【手続補正1】[Procedure amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】全文[Correction target item name] Full text

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【書類名】 明細書[Document Name] Statement

【発明の名称】 遊技機[Title of the Invention] Gaming machine

【特許請求の範囲】[Claims]

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、第1の図柄変動表示手
段の変動表示結果に基づいて第1の変動入賞装置を予め
定めた態様で駆動制御し、第2の図柄変動表示手段の変
動表示結果に基づいて第2の変動入賞装置を予め定めた
態様で駆動制御する遊技機に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention relates to a method of controlling the driving of a first variable winning device in a predetermined manner on the basis of a result of a variable display of a first symbol variable displaying means, and a variation of a second symbol variable displaying means. The present invention relates to a gaming machine that drives and controls a second variable winning device in a predetermined manner based on a display result.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、遊技機、例えば、パチンコ機にお
いては、遊技盤上に2つの図柄変動表示装置とそれに対
応する2つの変動入賞装置とを配置し、一方の図柄変動
表示装置(これを普通図柄表示装置という場合がある)
の表示結果が予め定めた当り図柄となったときに、一方
の変動入賞装置(電動役物という場合がある)を一定時
間(例えば、6秒)が経過するまで、あるいは所定個数
(例えば、4個)の入賞玉が発生するまで開放せしめ、
その開放中に受け入れられた入賞玉によって他方の図柄
変動表示装置(これを特別図柄表示装置という場合があ
る)を変動せしめ、その表示結果が予め定めた大当り図
柄となったときに、大当り遊技状態となって他方の変動
入賞装置(大入賞口という場合がある)を一定時間(例
えば、30秒)が経過するまで、あるいは所定個数(例
えば、10個)の入賞玉が発生するまで開放せしめ、そ
のような開放を所定回数(例えば、16回)繰り返し行
うものが提案されていた。この種のパチンコ機において
は、普通図柄表示装置と特別図柄表示装置とが遊技盤上
に独立して設けられると共に、それぞれ独立して変動表
示駆動されるものであった。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a gaming machine, for example, a pachinko machine, two symbol change display devices and two corresponding change winning devices are arranged on a game board, and one of the symbol change display devices (this is (Ordinarily, it may be called a symbol display device.)
When the display result of the above is a predetermined hit symbol, one of the variable prize winning devices (sometimes referred to as an electric accessory) is kept until a predetermined time (for example, 6 seconds) elapses or a predetermined number (for example, 4). ) Until the winning prize ball occurs,
The other symbol variation display device (this may be referred to as a special symbol display device) is changed by the winning ball received during the opening, and when the display result becomes a predetermined big hit symbol, the big hit game state As a result, the other variable winning device (sometimes referred to as a special winning opening) is opened until a predetermined time (for example, 30 seconds) elapses or a predetermined number (for example, 10) of winning balls is generated, It has been proposed to repeat such opening a predetermined number of times (for example, 16 times). In this type of pachinko machine, a normal symbol display device and a special symbol display device are independently provided on a game board, and are independently driven for variable display.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】したがって、遊技中に
おいては、普通図柄表示装置と特別図柄表示装置とが同
時に変動表示する状態が煩雑に出現するが、この場合、
普通図柄表示装置と特別図柄表示装置とが遊技盤上の離
れた位置に配置されているため、これらを交互に見なけ
ればならず、遊技に集中できないという欠点があり、ま
た、遊技盤上に2個の変動表示装置を設けなければなら
ず、配線処理等を含めた遊技盤の製造工程が面倒である
という欠点があった。本発明は、上記した事情に鑑みな
されたもので、その目的とするところは、製造が簡単で
あるばかりでなく遊技に集中することが可能な複数の図
柄変動表示手段を備えた遊技機を提供することにある。
Therefore, during a game, a state in which the normal symbol display device and the special symbol display device are simultaneously displayed in a fluctuating manner appears cumbersomely.
Since the normal symbol display device and the special symbol display device are arranged at distant positions on the game board, they must be seen alternately, and there is a drawback that they cannot concentrate on the game. Two variable display devices must be provided, and there is a drawback in that the game board manufacturing process including wiring processing and the like is troublesome. SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a gaming machine having a plurality of symbol variation display means that can not only be easily manufactured but also concentrate on a game. Is to do.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために、本発明においては、特別図柄表示装置と、その
表示結果に基づいて予め定めた態様で駆動制御される大
入賞口とを備えた遊技機において、普通図柄の表示結果
に基づいて予め定めた態様で駆動制御される普通電動役
物を有し、前記普通図柄は前記特別図柄表示装置の表示
画面中に組み込まれた状態で表示されることを特徴とす
る。この場合、前記普通図柄の表示を、前記表示画面の
隅部にて行うように画面設定することが好ましい。ま
た、前記普通図柄の表示を、前記特別図柄の表示よりも
小面積表示となるように画面設定することが好ましい。
更に、前記普通図柄の表示を、矩形領域で行うとともに
前記表示画面の角部を含むように画面設定することが好
ましい。
In order to achieve the above object, the present invention provides a special symbol display device and a special winning opening which is driven and controlled in a predetermined manner based on the display result. The gaming machine has an ordinary electric accessory that is driven and controlled in a predetermined manner based on the display result of the ordinary symbol, and the ordinary symbol is displayed in a state incorporated in a display screen of the special symbol display device. It is characterized by being performed. In this case, it is preferable that the screen is set so that the display of the ordinary symbol is performed at a corner of the display screen. It is preferable that the display of the ordinary symbol is set to have a smaller area than the display of the special symbol.
Further, it is preferable that the display of the ordinary symbol is performed in a rectangular area and the screen is set so as to include a corner of the display screen.

【0005】[0005]

【作用】以上のとおり、本発明によれば、特別図柄表示
装置に、普通電動役物のための普通図柄の表示機能を兼
用させたため、遊技者は1の表示装置を注視するだけで
特別図柄と普通図柄とを同時に把握することができ、時
々刻々変化する図柄の状況、ひいては遊技の状況を容易
に認識することができる。しかも、普通図柄用の専用の
表示装置を設ける必要がないので、コスト面で有利とな
るとともに限られた遊技領域を有効利用することができ
る。また、普通図柄の表示を表示画面の隅部で行うよう
にすれば最も遊技者に感心のある特別図柄の視認性を阻
害することがない。また、普通図柄の表示を小面積表示
とすることで特別図柄の視認性の阻害を一層低減するこ
とができる。更に、普通図柄の表示を矩形かつ画面角部
に設定することで、普通図柄と特別図柄との混在による
遊技者の混乱を極力回避しつつ普通図柄の存在を強調す
ることができる。
As described above, according to the present invention, the special symbol display device also has the function of displaying the ordinary symbol for the ordinary electric accessory, so that the player can watch the special symbol only by watching the one display device. And the ordinary symbol can be simultaneously grasped, and the situation of the symbol, which changes every moment, and the situation of the game can be easily recognized. Moreover, since it is not necessary to provide a dedicated display device for ordinary symbols, it is advantageous in terms of cost, and a limited game area can be effectively used. Also, if the normal symbols are displayed at the corners of the display screen, the visibility of the special symbols that is most impressive to the player is not hindered. In addition, the display of the normal symbol is displayed in a small area, so that the obstruction of the visibility of the special symbol can be further reduced. Further, by setting the display of the ordinary symbols to be rectangular and at the corners of the screen, the presence of the ordinary symbols can be emphasized while avoiding the confusion of the player due to the mixture of the ordinary symbols and the special symbols as much as possible.

【0006】[0006]

【実施例】以下、図面を参照して本考案の実施例につい
て説明する。まず、図2を参照して実施例に係る図柄変
動表示装置20が適用される遊技機の一例としてのパチ
ンコ機の遊技盤1の構成について説明する。図2は、遊
技盤1の正面図である。図において、遊技盤1の前面に
は、ほぼ円状に設けられる誘導レール2によって区画さ
れた遊技領域3が形成されている。遊技領域3のほぼ中
央には、図柄変動表示装置20が配置されている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. First, a configuration of a gaming board 1 of a pachinko machine as an example of a gaming machine to which the symbol variation display device 20 according to the embodiment is applied will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a front view of the game board 1. In the figure, a game area 3 partitioned by a guide rail 2 provided in a substantially circular shape is formed on the front surface of the game board 1. At approximately the center of the game area 3, a symbol change display device 20 is arranged.

【0007】この図柄変動表示装置20は、特別図柄変
動表示領域24及び普通図柄変動表示領域25a,25
bに区画された表示領域を有する液晶表示器23と、後
述する通過口13a,13bを通過した通過玉数を記憶
した旨を報知する複数(4つ)の通過記憶LED26
と、後述する電動チューリップ式始動入賞口4に入賞し
た入賞玉数を記憶した旨を報知する複数(4つ)の始動
記憶LED27と、がそれぞれ前面に臨むようになって
いる。なお、通過記憶LED26は、液晶表示器23の
普通図柄変動表示領域25a,25bの変動表示中又は
電動チューリップ式始動入賞口4の開放中のときに打球
が通過口13a,13bを通過したときに記憶保留さ
れ、その保留された数だけ通過記憶LED26が点灯
し、液晶表示器23の普通図柄変動表示領域25a,2
5bの変動開始毎に1つずつ消灯するようになってい
る。ただし、その記憶数は、最高4個までとされ、それ
以上の通過記憶は、無効とされる。同様に、始動記憶L
ED27は、液晶表示器23の特別図柄変動表示領域2
4の変動表示中又は大当り状態中のときに打球が電動チ
ューリップ式始動入賞口4に入賞したときに記憶保留さ
れ、その保留された数だけ始動記憶LED27が点灯
し、液晶表示器23の特別図柄変動表示領域24の変動
開始毎に1つずつ消灯するようになっている。ただし、
その記憶数は、最高4個までとされ、それ以上の始動入
賞は、無効とされる。また、図柄変動表示装置20につ
いては、後に詳述する。
The symbol variation display device 20 includes a special symbol variation display area 24 and ordinary symbol variation display areas 25a and 25.
b, and a plurality (four) of pass storage LEDs 26 for notifying that the number of passing balls that have passed through the passage openings 13a and 13b, which will be described later, is stored.
And a plurality (four) of start storage LEDs 27 for notifying that the number of winning balls which have been won in the electric tulip-type start winning opening 4 described later are stored, respectively, facing the front. Note that the passage memory LED 26 is used when the hit ball passes through the passage holes 13a, 13b during the fluctuation display of the ordinary symbol fluctuation display areas 25a, 25b of the liquid crystal display 23 or during the opening of the electric tulip type start winning opening 4. The storage storage LED 26 is lit, and the number of stored storage LEDs 26 is turned on, and the ordinary symbol variation display areas 25 a, 2 of the liquid crystal display 23 are stored.
The lights are turned off one by one at the start of the fluctuation of 5b. However, the number of storages is limited to a maximum of four, and the passing storage more than that is invalidated. Similarly, the starting memory L
The ED 27 is a special symbol change display area 2 of the liquid crystal display 23.
When the ball is hit in the electric tulip-type start winning opening 4 during the fluctuation display of 4 or the big hit state, the storage is held and the start storage LED 27 is turned on for the held number, and the special symbol of the liquid crystal display 23 is displayed. Each time the change of the change display area 24 starts, the light is turned off one by one. However,
The storage number is up to four, and starting winning prizes beyond that are invalidated. The symbol variation display device 20 will be described later in detail.

【0008】上記した図柄変動表示装置20の下方に変
動入賞装置7が配置されている。変動入賞装置7は、前
後に開閉する開閉板8(アタッカーとも言われる)を有
しており、その開閉板8がアタッカーソレノイド9によ
って開閉駆動されるようになっている。また、変動入賞
装置7には、開閉板8が開放した状態で受け入れた入賞
玉を検出するカウント用の入賞玉数検出スイッチ11と
開閉板8内の中央に形成されるV入賞口に入賞した入賞
玉を検出するV入賞玉検出スイッチ10とが設けられて
いる。上記のように構成される変動入賞装置7は、後述
する大当り遊技状態となったときに開閉板8が一定時間
(例えば、30秒)経過するまで、あるいは所定個数
(例えば、10個)の入賞玉が発生するまで開放し、そ
のような開放状態(これを開放サイクルという)をV入
賞口に入賞玉が入賞することを条件として所定回数(例
えば、16回;これを継続回数という)繰り返すように
なっている。しかして、入賞玉数検出スイッチ11は、
開閉板8の1回の開放中に受け入れられる入賞玉数を計
数するために使用され、V入賞玉検出スイッチ10は、
開閉板8が繰り返して開放される条件を検出するために
使用されるものである。
[0008] The variable winning device 7 is disposed below the symbol variable display device 20 described above. The variable winning device 7 has an opening and closing plate 8 (also referred to as an attacker) that opens and closes back and forth, and the opening and closing plate 8 is driven to be opened and closed by an attacker solenoid 9. In addition, the variable winning device 7 wins a winning ball number detection switch 11 for counting which detects a winning ball received with the opening / closing plate 8 opened and a V winning opening formed in the center of the opening / closing plate 8. A V winning ball detection switch 10 for detecting a winning ball is provided. The variable prize device 7 configured as described above has a predetermined number (for example, 10) of prizes until the opening / closing plate 8 elapses for a predetermined time (for example, 30 seconds) when a jackpot game state described later is entered. The ball is released until a ball is generated, and such an open state (this is referred to as a release cycle) is repeated a predetermined number of times (for example, 16 times; this is referred to as a continuation number) on condition that a winning ball wins in the V winning opening. It has become. Thus, the winning ball detection switch 11 is
The V winning ball detection switch 10 is used to count the number of winning balls accepted during one opening of the opening / closing plate 8.
This is used to detect a condition under which the opening / closing plate 8 is repeatedly opened.

【0009】また、遊技領域3には、図柄変動表示装置
20と変動入賞装置7との間に電動チューリップ式始動
入賞口4(以下、電動始動入賞口4という)が設けられ
ている。この電動始動入賞口4は、図柄変動表示装置2
0の特別図柄変動表示領域24の変動表示を許容するも
のであり、このため、電動始動入賞口4は、打球の入賞
を検出する始動入賞玉検出スイッチ6を内蔵している。
また、電動始動入賞口4は、チューリップソレノイド5
によって開閉制御される変動入賞装置を構成するもので
あるが、このチューリップソレノイド5は、図柄変動表
示装置20の普通図柄変動表示領域25a,25bが予
め定めた当り図柄を表示したときに一定時間(例えば、
3秒)が経過するまで又は所定個数(例えば、4個)の
入賞玉が発生するまで開放するものである。更に、電動
始動入賞口4の上部には、通過口15が設けられ、該通
過口15を通過した打球は、電動始動入賞口4に入賞し
て始動機能を奏するが、その入賞した打球によって電動
始動入賞口4が開放することはない。
In the game area 3, an electric tulip-type starting winning opening 4 (hereinafter referred to as an electric starting winning opening 4) is provided between the symbol changing display device 20 and the changing winning device 7. The electric start winning port 4 is a symbol variation display device 2
The variation display of the special symbol variation display area 24 of 0 is permitted, and therefore, the electric start winning opening 4 has a built-in start winning ball detection switch 6 for detecting a winning of a hit ball.
The electric start winning port 4 is provided with a tulip solenoid 5
The tulip solenoid 5 is controlled for a predetermined time (when the normal symbol variation display areas 25a and 25b of the symbol variation display device 20 display a predetermined hit symbol). For example,
3 seconds) or until a predetermined number (for example, 4) of winning balls is generated. Further, a pass opening 15 is provided above the electric start winning opening 4, and a hit ball passing through the pass opening 15 wins the electric start winning opening 4 to perform a starting function. The starting winning opening 4 is not opened.

【0010】更に、遊技領域3には、図柄変動表示装置
20の左右側方に通過玉検出スイッチ14a,14bを
内蔵する通過口13a,13bが配置されている。この
通過口13a,13bは、図柄変動表示装置20の普通
図柄変動表示領域25a,25bの変動表示を許容する
ものである。また、変動入賞装置7の上部両側に入賞口
16a,16bが設けられている。入賞口16a,16
bには、ランプ17a,17bがそれぞれ設けられてい
るが、このランプ17a,17bは、各種の遊技状態に
応じて点灯したり点滅したりする動作ランプを構成する
ものである。また、遊技領域3の左右両側には動作ラン
プの一種であり大当り遊技状態となったときに点滅して
その旨を遊技者に報知する大当りランプ18a,18b
も配置されている。また、遊技領域3の最下方には、上
記した入賞口等に入賞しない打球が回収されるアウト口
19も設けられている。更に、遊技領域3には、落下す
る打球の方向や速度を変化せしめる多数の障害釘や複数
の風車(共に符号なし)も設けられている。
Further, in the game area 3, on the left and right sides of the symbol change display device 20, there are disposed passing ports 13a, 13b having built-in passing ball detection switches 14a, 14b. The passage openings 13a and 13b allow the variable display of the normal symbol variation display areas 25a and 25b of the symbol variation display device 20. Winning openings 16a and 16b are provided on both upper sides of the variable winning device 7. Winners 16a, 16
b is provided with lamps 17a and 17b, respectively, and these lamps 17a and 17b constitute operation lamps that are turned on or flashed according to various game states. On the left and right sides of the game area 3, there are large operation lamps 18 a and 18 b which are a kind of operation lamp and which blink when a large hitting game state is entered to notify the player of the fact.
Are also located. Further, at the lowermost part of the game area 3, there is provided an out opening 19 for collecting hit balls which do not win the above-mentioned winning opening or the like. Further, the game area 3 is provided with a large number of obstacle nails and a plurality of windmills (both have no sign) for changing the direction and speed of the falling ball.

【0011】ところで、前記した図柄変動表示装置20
においては、図1に示すように、遊技盤1の表面に取り
付けられる取付基板21を有し、該取付基板21には、
ほぼ長方形状の表示窓22が開設され、該表示窓22に
液晶表示器23が臨むようになっている。そして、液晶
表示器23は、その表示領域が上方の広範囲を占める特
別図柄変動表示領域24と下方の狭い範囲を占める普通
図柄変動表示領域25a,25bとに区画されている。
特別図柄変動表示領域24は、3列の変動表示列が表示
され、各変動表示列に3個の図柄が変動表示されるよう
になっている。そして、3本の水平方向及び2本の対角
線方向の当りライン上に停止する3個の図柄が予め定め
た大当り図柄の組合せである場合に、大当り遊技状態と
なって変動入賞装置7の開閉板8を前記した態様で駆動
制御するものである。また、普通図柄変動表示領域25
a,25bは、左右2つ設けられるが、左側の普通図柄
変動表示領域25aは、通過口13aに対応し、右側の
普通図柄変動表示領域25bは、通過口13bに対応す
るもので、それぞれ3個の図柄を横方向に変動表示可能
に構成され、その3個の図柄が予め定めたお当り図柄の
組合せである場合に、前記電動始動入賞口4を前記した
態様で駆動制御するものである。なお、本実施例におい
ては、左側の普通図柄変動表示領域25aと右側の普通
図柄変動表示領域25bとが同時に変動表示されること
はなく、一方が変動表示しているときには、他方は停止
した状態となっている。もちろん、これらを同時に独立
して変動表示するようにしても良い。
By the way, the above-mentioned symbol variation display device 20
In FIG. 1, as shown in FIG. 1, the game board 1 has a mounting board 21 mounted on the surface thereof.
A substantially rectangular display window 22 is opened, and a liquid crystal display 23 faces the display window 22. The liquid crystal display 23 is divided into a special symbol variation display area 24 whose display area occupies an upper wide area and ordinary symbol variation display areas 25a and 25b occupying a lower narrow area.
In the special symbol variation display area 24, three variation display columns are displayed, and three symbols are variably displayed in each variation display column. And, when the three symbols stopped on the three horizontal and two diagonal hit lines are a combination of a predetermined big hit symbol, a big hit game state is established and the opening and closing plate of the variable winning device 7 is set. 8 is drive-controlled in the manner described above. Also, the normal symbol variation display area 25
a and 25b are provided on the left and right, and the normal symbol variation display area 25a on the left side corresponds to the passage 13a, and the normal symbol variation display area 25b on the right corresponds to the passage 13b. The symbols are configured to be able to be displayed in a fluctuating manner in the horizontal direction, and when the three symbols are a combination of predetermined winning symbols, the electric start winning port 4 is drive-controlled in the above-described manner. . In the present embodiment, the normal symbol variation display area 25a on the left side and the normal symbol variation display area 25b on the right side are not simultaneously varied and displayed. It has become. Of course, these may be simultaneously and independently and variably displayed.

【0012】しかして、特別図柄変動表示領域24にお
いて、上記した5個の当りラインのいずれかに予め定め
た大当り図柄(例えば、図1に示すように7又は3)が
揃ったときに、大当り遊技状態を生起せしめることとな
るが、各変動表示列の停止順序は、左側の変動表示列が
まず停止し、次いで右側の変動表示列が停止し、最後に
中央の変動表示列が停止する。また、左右の変動表示列
が停止した時点でいずれかの当りライン上に大当り図柄
が揃ったときには、リーチ状態となって、最後に停止す
る中央の変動表示列の変動時間長くなると共に変動速度
もゆっくりと変動される。なお、図柄変動表示装置20
の取付基板21には、その上方に前述した機能を有する
通過記憶LED26が設けられ、その下方に前述した機
能を有する始動記憶LED27が設けられている。これ
ら通過記憶LED26及び始動記憶LED27も液晶表
示器23で表示しても良い。
When a predetermined big hit symbol (for example, 7 or 3 as shown in FIG. 1) is aligned with any of the five hit lines in the special symbol change display area 24, the big hit In order to cause a game state, the order of stopping the variable display columns is such that the left variable display column stops first, then the right variable display column stops, and finally the central variable display column stops. Also, when the big hit symbols are aligned on any one of the hit lines at the time when the left and right fluctuating display columns are stopped, a reach state is established, and the fluctuation time of the central fluctuating display column that stops last becomes longer and the fluctuating speed also increases. It fluctuates slowly. The symbol change display device 20
The mounting storage board 21 is provided with a pass storage LED 26 having the above-described function above it and a start storage LED 27 having the above-mentioned function below it. The passage storage LED 26 and the start storage LED 27 may also be displayed on the liquid crystal display 23.

【0013】以上説明した図柄変動表示装置20、及び
変動入賞装置7の開閉板8等の動作を制御する遊技制御
回路の構成について図3を参照して説明する。図3は、
遊技制御回路の電気的な構成を示したブロックダイヤグ
ラムである。遊技制御回路には、マイクロコンピュータ
30が使用されている。そのマイクロコンピュータ30
には、外部ROM31、外部RAM32が接続されてい
る。そして、外部ROM31には、図柄データが設定さ
れている。
The configuration of a game control circuit for controlling the operation of the symbol change display device 20 and the opening and closing plate 8 of the change winning device 7 described above will be described with reference to FIG. FIG.
It is a block diagram showing an electrical configuration of the game control circuit. A microcomputer 30 is used in the game control circuit. The microcomputer 30
Are connected to an external ROM 31 and an external RAM 32. The symbol data is set in the external ROM 31.

【0014】外部RAM32には、普通図柄用の当り外
れカウンタ33と、当りパターンカウンタ34と、外れ
パターンカウンタ35と、特別図柄用の大当り外れカウ
ンタ36と、大当りパターンカウンタ37と、リーチパ
ターンカウンタ38と、外れパターンカウンタ39と、
各カウンタ33〜39の中から抽出された値を記憶する
各確定メモリ40と、が形成されている。当り外れカウ
ンタ33と大当り外れカウンタ36とに対応するそれぞ
れの確定メモリ40は、通過口13a,13b又は電動
始動入賞口4の保留玉数+1だけのメモリを持ってお
り、各保留玉に対する当り外れ決定用の数値は、通過時
又は始動入賞時に決定され、その数値が対応するそれぞ
れ確定メモリ40に記憶される。また、当りパターンカ
ウンタ34と大当りパターンカウンタ37とは、どの当
り図柄又はいずれの当りライン上にどの大当り図柄が配
置されるかのすべての当りパターン又は大当りパターン
に対応して設けられるカウンタであり、同様にリーチパ
ターンカウンタ38もすべての種類のリーチパターンに
対応するカウンタであり、外れパターンカウンタ35、
39もすべての種類の外れパターンに対応するカウンタ
である。そして、各パターンカウンタ34〜35、37
〜39の数値は、各通過又は始動入賞に対応する変動開
始時に決定されるようになっている。
The external RAM 32 has a normal symbol hit / miss counter 33, a hit pattern counter 34, a hit pattern counter 35, a special symbol big hit / miss counter 36, a big hit pattern counter 37, and a reach pattern counter 38. And a departure pattern counter 39;
Each of the determination memories 40 for storing a value extracted from each of the counters 33 to 39 is formed. Each of the determination memories 40 corresponding to the hit / miss counter 33 and the big hit / miss counter 36 has a memory corresponding to the number of retained balls of the passage ports 13a, 13b or the electric start winning port 4, plus one for each retained ball. The numerical value for determination is determined at the time of passing or at the time of starting winning, and the numerical value is stored in the corresponding determination memory 40 respectively. The hit pattern counter 34 and the big hit pattern counter 37 are counters provided corresponding to all the hit patterns or the big hit patterns of which hit symbols or which hit symbols are arranged on which hit lines, Similarly, the reach pattern counter 38 is a counter corresponding to all types of reach patterns.
Numeral 39 is a counter corresponding to all types of miss patterns. Then, each of the pattern counters 34 to 35, 37
The numerical values of to 39 are determined at the start of the change corresponding to each pass or the start winning.

【0015】一方、通過口13a,13bにおける通過
玉を検出する通過玉検出スイッチ14a,14b、電動
始動入賞口4における入賞玉を検出する始動入賞玉検出
スイッチ6、V入賞口を通過した入賞玉を検出するV入
賞玉検出スイッチ10、及び開閉板8における入賞玉を
検出する入賞玉数検出スイッチ11は、波形整形回路4
1を介してマイクロコンピュータ30に接続されてい
る。また、クロック発生回路43は、分周器42を介し
て外部割込み信号をマイクロコンピュータ30のINT
端子に出力している。そして、その外部割込み信号に同
期してマイクロコンピュータ30は、図示しないメイン
プログラムを実行する。また、マイクロコンピュータ3
0のRST1端子には、タイミング信号発生回路44の
出力するタイミング信号が入力されており、そのタイミ
ング信号に同期して図示しない数値発生プログラムが起
動される。また、電源回路46のON動作によってリセ
ット信号発生回路45から出力されるリセット信号がマ
イクロコンピュータ30のRST2端子に入力されてお
り、そのリセット信号により、図示しない初期プログラ
ムが起動される。
On the other hand, passing ball detecting switches 14a and 14b for detecting passing balls in the passing ports 13a and 13b, a starting winning ball detecting switch 6 for detecting a winning ball in the electric starting winning port 4, a winning ball passing through the V winning port. A winning ball detecting switch 10 for detecting a winning pattern and a winning ball number detecting switch 11 for detecting a winning ball on the opening / closing plate 8 include a waveform shaping circuit 4.
1 is connected to the microcomputer 30. Further, the clock generation circuit 43 outputs an external interrupt signal via the frequency divider 42 to the INT
Output to terminal. Then, the microcomputer 30 executes a main program (not shown) in synchronization with the external interrupt signal. The microcomputer 3
A timing signal output from the timing signal generation circuit 44 is input to the RST1 terminal of 0, and a numerical value generation program (not shown) is started in synchronization with the timing signal. A reset signal output from the reset signal generation circuit 45 by the ON operation of the power supply circuit 46 is input to the RST2 terminal of the microcomputer 30, and an initial program (not shown) is started by the reset signal.

【0016】マイクロコンピュータ30の各出力ポート
には、LED駆動回路47、LCD駆動回路48、ドラ
イバ49が接続されている。LED駆動回路44には、
通過記憶LED26及び始動記憶LED27が接続さ
れ、LCD駆動回路48には、液晶表示器23(LCD
と表示)が接続されている。また、ドライバ49は、マ
イクロコンピュータ30からの信号に応じてチューリッ
プソレノイド5、アタッカーソレノイド9、及び動作ラ
ンプ17a,17b、18a,18bを駆動制御する。
なお、マイクロコンピュータ30とLCD駆動回路48
との間にLCD専用のマイクロコンピュータを設け、こ
のマイクロコンピュータでLCD23を制御しても良
い。
An LED drive circuit 47, an LCD drive circuit 48, and a driver 49 are connected to each output port of the microcomputer 30. The LED drive circuit 44 includes:
The passage memory LED 26 and the start memory LED 27 are connected, and the LCD drive circuit 48 has a liquid crystal display 23 (LCD
Is displayed) is connected. The driver 49 drives and controls the tulip solenoid 5, the attacker solenoid 9, and the operation lamps 17a, 17b, 18a, 18b in accordance with a signal from the microcomputer 30.
The microcomputer 30 and the LCD drive circuit 48
A microcomputer dedicated to the LCD may be provided between the microcomputer and the microcomputer, and the LCD 23 may be controlled by the microcomputer.

【0017】次に、上記した遊技制御回路によって制御
される動作のうち、図4を参照して通過時及び始動入賞
における動作について説明すると、ステップ10で打玉
がいずれかの通過口13a,13bを通過して通過玉検
出スイッチ14a,14bをONさせてゲート通過信号
があるか否かが判断され、通過信号がなければ、後述す
るステップ50に飛び、一方、通過信号があれば、ステ
ップ20でゲート通過カウンタDの値が4より小さいか
否かが判断される。ゲート通過カウンタDの値が4より
大きいときは、既に4個のゲート通過が記憶されている
ので、以下の処理をすることなくステップ50に飛び、
また、ゲート通過カウンタDの値が4より小さいとき
は、ステップ30でゲート通過カウンタDの値を更新
し、次いでステップ40で当り外れカウンタの現在の値
を対応する確定メモリM(d)に記憶する。なお、当り
外れカウンタは、例えば、0〜9までの数値が刻々と変
化しており、ゲート通過時に抽出された値が、例えば
「0〜2」であるときに当りと判定され、それ以外の値
であるときに外れと判定される。また、確定メモリM
(d)には、2つある普通図柄変動表示領域25a,2
5bのうち、通過口13a,13bに対応していずれの
普通図柄変動表示領域25a又は25bが変動表示され
るかのデータも記憶される。
Next, among the operations controlled by the above-mentioned game control circuit, the operations at the time of passing and starting winning will be described with reference to FIG. Is passed, the passing ball detection switches 14a and 14b are turned on to determine whether or not there is a gate passing signal. If there is no passing signal, the process jumps to step 50 described later. It is determined whether or not the value of the gate passage counter D is smaller than 4. If the value of the gate passage counter D is larger than 4, four gate passages have already been stored, so that the processing jumps to step 50 without performing the following processing.
If the value of the gate passage counter D is smaller than 4, the value of the gate passage counter D is updated in step 30 and then the current value of the hit / miss counter is stored in the corresponding decision memory M (d) in step 40. I do. The hit / miss counter is, for example, a value from 0 to 9 changing every moment. When the value extracted at the time of passing through the gate is, for example, “0 to 2”, it is determined that the hit has occurred. If it is a value, it is determined to be out. Also, the fixed memory M
(D) shows two ordinary symbol change display areas 25a, 2
Data indicating which of the normal symbol variable display areas 25a or 25b is variably displayed in correspondence with the passage openings 13a and 13b among 5b is also stored.

【0018】続いてステップ50で打玉が電動始動入賞
口4に入賞して始動入賞玉検出スイッチ6をONさせて
始動入賞信号があるか否かが判断され、始動入賞信号が
なければ、そのサブルーチンを終了し、一方、始動入賞
信号があれば、ステップ60で始動入賞カウンタCの値
が4より小さいか否かが判断される。始動入賞カウンタ
Cの値が4より大きいときは、既に4個の始動入賞が記
憶されているので、以下の処理をすることなくサブルー
チンを終了し、また、始動入賞カウンタCの値が4より
小さいときは、ステップ70で始動入賞カウンタCの値
を更新し、次いでステップ80で大当り外れカウンタの
現在の値を対応する確定メモリN(c)に記憶する。な
お、大当り外れカウンタは、例えば、0〜234までの
数値が刻々と変化しており、始動入賞時に抽出された値
が、例えば「0」であるときに当りと判定され、「1〜
20」であるときにリーチであると判定され(ただし、
最終的に外れ)、それ以外の値であるときに外れと判定
される。なお、遊技における予め定めた条件(例えば、
奇数回目の大当り遊技状態が終了したという条件)が成
立したときに、特別図柄(又は普通図柄)において大当
り(又は当り)の出現確率が高確率となるように設定さ
れる場合には、前記大当り外れカウンタ36(又は当り
外れカウンタ33)の上限値が小さくなるように変更す
れば良い。
Subsequently, at step 50, the hit ball wins the electric start winning port 4 and the start winning ball detection switch 6 is turned on to determine whether there is a start winning signal or not. The subroutine is terminated, and if there is a start winning signal, it is determined in step 60 whether or not the value of the start winning counter C is smaller than four. When the value of the start winning counter C is greater than 4, the subroutine is terminated without performing the following processing since the four start winnings are already stored, and the value of the starting winning counter C is smaller than 4. In step 70, the value of the starting winning counter C is updated in step 70, and then the current value of the big hit loss counter is stored in the corresponding decision memory N (c) in step 80. The big hit loss counter is, for example, a value from 0 to 234 changing every moment, and when the value extracted at the time of the start winning is, for example, “0”, it is determined as a hit, and “1 to 234” is determined.
20 "and reach is determined (however,
Finally, it is determined to be out of range if the value is any other value. In addition, predetermined conditions in the game (for example,
When the odd-numbered jackpot game state is completed), the appearance of the jackpot (or the hit) in the special symbol (or the ordinary symbol) is set to be a high probability. What is necessary is just to change so that the upper limit value of the deviation counter 36 (or the collision deviation counter 33) becomes small.

【0019】次に、図5及び図6を参照して液晶表示器
23の変動表示動作について説明する。まず、図5を参
照して普通図柄変動表示領域25a,25bの変動表示
動作について説明すると、普通図柄変動表示領域25
a,25bの状態をステップ100〜ステップ120で
判断する。具体的には、ステップ100でいずれか一方
の普通図柄変動表示領域25a,25bが変動中である
状態(状態フラグG=1)であるか否かが判断され、ス
テップ110で左図柄だけが変動停止した状態(状態フ
ラグG=2)であるか否かが判断され、ステップ120
で右図柄が変動停止した状態(状態フラグG=3)であ
るか否かが判断される。
Next, the variable display operation of the liquid crystal display 23 will be described with reference to FIGS. First, with reference to FIG. 5, a description will be given of the variation display operation of the ordinary symbol variation display areas 25a and 25b.
The states of a and 25b are determined in steps 100 to 120. Specifically, at step 100, it is determined whether or not one of the ordinary symbol variation display areas 25a, 25b is in a varying state (state flag G = 1). At step 110, only the left symbol is varied. It is determined whether the state is a stopped state (state flag G = 2), and step 120 is performed.
Then, it is determined whether or not the right symbol is in a state in which the right symbol has stopped changing (state flag G = 3).

【0020】上記したいずれの状態でもないとき(変動
中でないとき)には、状態フラグG=0であり、このと
きには、ステップ130で通過口13a,13bへの打
球の通過を記憶するゲート通過カウンタDの値が1以上
であるか否かが判断され、ゲート通過カウンタDに記憶
値がないときには、図6に示す後述するステップ290
に飛ぶ。
When none of the above-mentioned states is satisfied (when the state is not fluctuating), the state flag G = 0, and at this time, the gate passage counter which stores the passage of the hit ball to the passage openings 13a and 13b at step 130. It is determined whether or not the value of D is 1 or more. When there is no stored value in the gate passage counter D, a step 290 shown in FIG.
Fly to.

【0021】ゲート通過カウンタDの値が1以上のとき
には、ステップ140でタイマt1,t2,t3がセッ
トされ、ステップ150ですべての図柄の変動が開始さ
れ、状態フラグGの値に「1」がセットされ、更にゲー
ト通過カウンタDの値が1づつ減算される。次いでステ
ップ160で当り外れ確定メモリM(D)の値が下位の
メモリに更新され、その更新された確定メモリのうちの
M(0)の値が当りであるか否かがステップ170で判
断される。M(0)の値が当りであると判断されたとき
には、ステップ180でその時点での当りパターンカウ
ンタ34から1つの値が抽出されて対応する確定メモリ
に記憶され、一方、当りでないと判断されたときには、
ステップ190で外れパターンカウンタ35から1つの
値が抽出されて対応する確定メモリに記憶される。
When the value of the gate passage counter D is 1 or more, the timers t1, t2, and t3 are set in step 140, and the change of all symbols is started in step 150, and the value of the state flag G is set to "1". It is set, and the value of the gate passage counter D is decremented by one. Next, at step 160, the value of the hit / miss determination memory M (D) is updated to a lower memory, and it is determined at step 170 whether or not the value of M (0) of the updated determination memory is a hit. You. When it is determined that the value of M (0) is a hit, at step 180, one value is extracted from the hit pattern counter 34 at that time and stored in the corresponding decision memory, while it is determined that it is not a hit. When
At step 190, one value is extracted from the off pattern counter 35 and stored in the corresponding decision memory.

【0022】ところで、前記したタイマt1,t2,t
3は、左図柄、右図柄、中図柄の変動時間を規制するも
のであり、t1<t2<t3;t2−t1≒t3−t2
の関係にある。そして、ステップ200でタイマt1の
タイムアップが判断されるが、タイムアップしてないと
きには、タイムアップするまでステップ200→ステッ
プ290〜ステップ550→変動表示サブルーチン終了
→変動表示サブルーチン開始〜ステップ100→ステッ
プ200→・・・を繰り返す。
Incidentally, the timers t1, t2, t
Numeral 3 regulates the fluctuating time of the left symbol, the right symbol, and the middle symbol, and t1 <t2 <t3; t2-t1tt3-t2.
In a relationship. Then, it is determined in step 200 that the timer t1 has expired. If the timer has not expired, step 200 → step 290-step 550 → end of the variable display subroutine → start of the variable display subroutine—step 100 → step Repeat 200 →.

【0023】しかして、タイマt1がタイムアップした
と判断されたときには、ステップ210で左図柄の変動
表示が選択されたパターンに沿って停止されると共に状
態フラグGの値に「2」がセットされる。以下同様にス
テップ220でタイマt2がタイムアップしたか否かが
判断され、タイマt2がタイムアップするまでステップ
220→ステップ290〜ステップ550→変動表示サ
ブルーチン終了→変動表示サブルーチン開始〜ステップ
110→ステップ220→・・・を繰り返し、タイムア
ップしたと判断された場合には、ステップ230で右図
柄の変動表示が選択されたパターンに沿って停止される
と共に状態フラグGの値に「3」がセットされる。更
に、ステップ240でタイマt3がタイムアップしたか
否かが判断され、タイマt3がタイムアップするまでス
テップ240→ステップ290〜ステップ550→変動
表示サブルーチン終了→変動表示サブルーチン開始〜ス
テップ120→ステップ240→・・・を繰り返し、タ
イムアップしたときには、ステップ250に進む。
When it is determined that the time of the timer t1 has expired, the variable display of the left symbol is stopped in step 210 along the selected pattern, and the value of the state flag G is set to "2". You. Similarly, in step 220, it is determined whether or not the timer t2 has timed out. Step 220 → step 290 to step 550 → end of the variable display subroutine → start of the variable display subroutine to step 110 → step 220 until the timer t2 has expired. If it is determined that the time is up, the change of the right symbol is stopped in step 230 along the selected pattern, and the value of the state flag G is set to “3”. You. Further, in step 240, it is determined whether or not the timer t3 has timed out. Until the timer t3 has timed out, step 240 → step 290-step 550 → variation display subroutine end → variation display subroutine start-step 120 → step 240 → .. Are repeated, and when the time is up, the process proceeds to step 250.

【0024】タイマt3がタイムアップしたときには、
ステップ250で中図柄の変動表示が選択されたパター
ンに沿って停止され、その後、ステップ260で当り図
柄の組合せであるか否かが判断され、当りでないと判断
されたときには、ステップ280で状態フラグをリセッ
トし、一方、当りであると判断された場合には、ステッ
プ270で状態フラグをリセットし、且つ当りフラグを
セットし、その後に図6に示す処理に移行する。ステッ
プ270において、当りフラグがセットされると、電動
始動入賞口4が一定時間が経過するまで又は所定個数の
入賞玉が発生するまで開放駆動制御される。なお、電動
始動入賞口4の開放駆動制御が終了すると、当りフラグ
がリセットされる。
When the timer t3 expires,
In step 250, the variable display of the middle symbol is stopped along the selected pattern. Thereafter, in step 260, it is determined whether or not the combination is a winning symbol combination. When it is determined that it is not a winning symbol, the state flag is determined in step 280. Is reset. On the other hand, if it is determined that the hit has occurred, the status flag is reset and the hit flag is set in step 270, and thereafter, the process proceeds to the processing shown in FIG. In step 270, when the hit flag is set, the electric drive start winning opening 4 is controlled to be opened until a predetermined time elapses or until a predetermined number of winning balls are generated. When the opening drive control of the electric start winning port 4 is completed, the hit flag is reset.

【0025】次に、図6を参照して特別図柄変動表示領
域24の変動表示動作について説明する。まず、大当り
遊技状態時には、特別図柄変動表示領域24は、通常大
当りとなった図柄を表示したままの状態で保持されるの
で、ステップ290で大当りフラグがセットされている
と判断された場合には、以下の処理が実行されることは
ない。
Next, the change display operation of the special symbol change display area 24 will be described with reference to FIG. First, at the time of the big hit gaming state, the special symbol change display area 24 is kept in a state in which the symbol that has become the normal big hit is displayed, so if it is determined in step 290 that the big hit flag is set, , The following processing is not executed.

【0026】一方、大当りフラグがセットされていない
と判断された場合には、特別図柄変動表示領域24の状
態をステップ300〜ステップ330で判断する。具体
的には、ステップ300で特別図柄変動表示領域24の
すべての図柄列が変動中である状態(状態フラグF=
1)であるか否かが判断され、ステップ310で左図柄
列だけが変動停止した状態(状態フラグF=2)である
か否かが判断され、ステップ320で右図柄列が変動停
止した状態(状態フラグF=3)であるか否かが判断さ
れ、ステップ330でいずれかの当りライン上で表示さ
れる図柄の組合せがリーチ状態(状態フラグF=4)で
あるか否かが判断される。
On the other hand, if it is determined that the big hit flag is not set, the state of the special symbol change display area 24 is determined in steps 300 to 330. Specifically, in step 300, all the symbol columns in the special symbol change display area 24 are changing (state flag F =
1) is determined, and in step 310, it is determined whether or not only the left symbol row is in a stopped state (state flag F = 2), and in step 320, the right symbol row is in a stopped state. (State flag F = 3) is determined, and in step 330, it is determined whether the combination of symbols displayed on any one of the hit lines is the reach state (state flag F = 4). You.

【0027】上記したいずれの状態でもないとき(変動
中でないとき)には、状態フラグF=0であり、このと
きには、ステップ340で電動始動入賞口4への打球の
入賞を記憶する始動入賞カウンタCの値が1以上である
か否かが判断され、始動入賞カウンタCに記憶値がない
ときには、変動表示サブルーチンの以下の処理が実行さ
れることがなく終了する。
When none of the above-mentioned states are present (when the state is not fluctuating), the state flag F = 0, and at this time, a start winning counter for storing the winning of the hit ball into the electric start winning opening 4 in step 340. It is determined whether or not the value of C is 1 or more. If there is no stored value in the start winning counter C, the process ends without executing the following processing of the variable display subroutine.

【0028】始動入賞カウンタCの値が1以上のときに
は、ステップ350でタイマt4,t5,t6がセット
され、ステップ360ですべての図柄列の変動が開始さ
れ、状態フラグFの値に「1」がセットされ、更に始動
入賞カウンタCの値が1づつ減算される。次いでステッ
プ370で大当り外れ確定メモリN(c)の値が下位の
メモリに更新され、その更新された確定メモリのうちの
N(0)の値が大当りであるか否かがステップ380で
判断される。N(0)の値が大当りであると判断された
ときには、ステップ390でその時点での大当りパター
ンカウンタ37から1つの値が抽出されて対応する確定
メモリに記憶され、一方、大当りでないと判断されたと
きには、ステップ400でN(0)の値がリーチである
か否かが判断され、リーチであるときには、ステップ4
10でリーチパターンカウンタ38から1つの値が抽出
されて対応する確定メモリに記憶され、リーチでないと
きには、ステップ420で外れパターンカウンタ39か
ら1つの値が抽出されて対応する確定メモリに記憶され
る。
When the value of the start winning counter C is 1 or more, the timers t4, t5 and t6 are set in step 350, and the change of all the symbol columns is started in step 360, and the value of the state flag F is set to "1". Is set, and the value of the start winning counter C is decremented by one. Next, at step 370, the value of the big hit loss determination memory N (c) is updated to a lower memory, and it is determined at step 380 whether or not the value of N (0) in the updated fixed memory is a big hit. You. When it is determined that the value of N (0) is a big hit, in step 390, one value is extracted from the current big hit pattern counter 37 and stored in the corresponding decision memory, while it is determined that it is not a big hit. In step 400, it is determined in step 400 whether the value of N (0) is reach.
At 10, one value is extracted from the reach pattern counter 38 and stored in the corresponding defined memory. When the reach is not reached, one value is extracted from the off pattern counter 39 at step 420 and stored in the corresponding defined memory.

【0029】ところで、前記したタイマt4,t5,t
6は、左図柄列、右図柄列、中図柄列の変動時間を規制
するものであり、t4<t5<t6;t5−t4≒t6
−t5の関係にある。そして、ステップ430でタイマ
t4のタイムアップが判断されるが、タイムアップして
ないときには、タイムアップするまでステップ430→
変動表示サブルーチン終了→変動表示サブルーチン開始
〜ステップ300→ステップ430→・・・を繰り返
す。
Incidentally, the timers t4, t5, t
Numeral 6 regulates the fluctuation time of the left symbol row, the right symbol row, and the middle symbol row, and t4 <t5 <t6; t5-t4 ≒ t6.
-T5. Then, it is determined in step 430 that the timer t4 has expired. If the timer has not expired, step 430 is executed until the timer expires.
Variation display subroutine end → variation display subroutine start-step 300 → step 430 → ... is repeated.

【0030】しかして、タイマt4がタイムアップした
と判断されたときには、ステップ440で左図柄列の変
動表示が選択されたパターンに沿って停止されると共に
状態フラグFの値に「2」がセットされる。以下同様に
ステップ450でタイマt5がタイムアップしたか否か
が判断され、タイムアップしたと判断された場合には、
ステップ460で右図柄列の変動表示が選択されたパタ
ーンに沿って停止されると共に状態フラグFの値に
「3」がセットされる。そして、中央を除く図柄列の変
動表示が停止したときには、ステップ470でN(0)
の値が大当り又はリーチであるか否か、即ちリーチ表示
となっているか否かが判断される。
When it is determined that the time of the timer t4 has expired, the variable display of the left symbol row is stopped along the selected pattern in step 440, and the value of the state flag F is set to "2". Is done. Similarly, in step 450, it is determined whether the timer t5 has expired. If it is determined that the timer has expired,
In step 460, the variable display of the right symbol row is stopped along the selected pattern, and the value of the state flag F is set to "3". Then, when the variable display of the symbol row excluding the center is stopped, N (0) is determined in step 470.
Is determined to be a jackpot or a reach, that is, whether or not a reach display is made.

【0031】リーチ表示でない場合には、ステップ48
0でタイマt6がタイムアップしたか否かが判断され、
タイマt6がタイムアップするまでステップ480→変
動表示サブルーチン終了→変動表示サブルーチン開始〜
ステップ320→ステップ470→ステップ480→・
・・を繰り返し、タイムアップしたときには、ステップ
520に進む。
If it is not reach display, step 48
It is determined whether or not the timer t6 has timed out at 0,
Until the timer t6 times out, step 480 → end of the variable display subroutine → start of the variable display subroutine
Step 320 → Step 470 → Step 480 → ・
.. Are repeated, and when the time is up, go to step 520.

【0032】一方、リーチ表示であると判断された場合
には、ステップ490で状態フラグFの値が「4」であ
るか否かが判断され、「4」でなければステップ500
でタイマt7を新たにセットすると共に状態フラグFの
値に「4」をセットする。ここで、タイマt7は、リー
チ状態のときに最後に変動停止する中央の図柄列の変動
時間を延長するものであり、t7>(t6−t5)の関
係となる値に選ばれる。しかして、ステップ510でタ
イマt7がタイムアップしたか否かが判断され、タイマ
t7がタイムアップするまでステップ510→変動表示
サブルーチン終了→変動表示サブルーチン開始〜ステッ
プ330→ステップ510→・・・を繰り返し、タイム
アップしたときには、ステップ520に進む。
On the other hand, if it is determined that the display is reach display, it is determined in step 490 whether or not the value of the status flag F is "4".
To set a new timer t7 and set the value of the status flag F to "4". Here, the timer t7 is used to extend the fluctuation time of the central symbol row that stops changing at the end in the reach state, and is selected as a value satisfying a relationship of t7> (t6-t5). Then, it is determined in step 510 whether or not the timer t7 has timed out, and steps 510 → the end of the variable display subroutine → the start of the variable display subroutine to step 330 → step 510 →... Are repeated until the timer t7 expires. When the time is up, the process proceeds to step 520.

【0033】リーチ表示でないときのタイマt6がタイ
ムアップしたとき、リーチ表示であるときのタイマt7
がタイムアップしたときには、ステップ520で中央の
図柄列の変動表示が選択されたパターンに沿って停止さ
れ、その後、ステップ530で大当り図柄の組合せであ
るか否かが判断され、大当りでないと判断されたときに
は、ステップ550で状態フラグをリセットし、一方、
大当りであると判断された場合には、ステップ540で
状態フラグをリセットし、且つ大当りフラグをセット
し、その後に変動表示サブルーチンを終了する。また、
ステップ540において、大当りフラグがセットされる
と、変動入賞装置7の開閉板8が一定時間が経過するま
で又は所定個数の入賞玉が発生するまでの開放態様を所
定回数実行する。なお、開閉板8の所定回数の開放態様
が終了すると、大当りフラグがリセットされる。
When the timer t6 in the non-reach display is timed out, the timer t7 in the reach display is displayed.
When the time is up, in step 520, the variable display of the central symbol row is stopped along the selected pattern, and thereafter, in step 530, it is determined whether or not a combination of big hit symbols, and it is determined that the combination is not a big hit. The status flag is reset at step 550,
If it is determined that there is a big hit, the status flag is reset and the big hit flag is set in step 540, and then the variable display subroutine is ended. Also,
When the big hit flag is set in step 540, the opening mode of the open / close plate 8 of the variable winning device 7 is executed a predetermined number of times until a predetermined time elapses or a predetermined number of winning balls are generated. When the opening mode of the opening / closing plate 8 has been completed a predetermined number of times, the big hit flag is reset.

【0034】以上、実施例に係る図柄変動表示装置20
を備えたパチンコ機の構成及び作用について説明した
が、本実施例によれば、液晶表示器23の表示領域を特
別図柄変動表示領域24と普通図柄変動表示領域25
a,25bとに区画して各区画表示領域に特別図柄変動
表示機能と普通図柄変動表示機能とを付与したので、遊
技者は、1つの液晶表示器23を注視することにより特
別図柄変動表示領域24と普通図柄変動表示領域25
a,25bとにおける変動表示動作を同時に確認するこ
とができて遊技に集中することができる。また、1つの
液晶表示器23を遊技盤1に取り付けるだけで良いと共
に配線も液晶表示器23から延びるものだけを処理すれ
ば良いので、遊技盤1の製造がそれだけ簡便となる。
As described above, the symbol variation display device 20 according to the embodiment is described.
Although the configuration and operation of the pachinko machine provided with are described, according to the present embodiment, the display area of the liquid crystal display 23 is changed to the special symbol variation display area 24 and the normal symbol variation display area 25.
a, 25b, and a special symbol variation display function and a normal symbol variation display function are given to each section display area. 24 and normal symbol variation display area 25
a and 25b can be simultaneously checked, and the player can concentrate on the game. Further, since it is only necessary to attach one liquid crystal display 23 to the game board 1 and only to process wiring extending from the liquid crystal display 23, manufacturing of the game board 1 becomes simpler.

【0035】なお、上記した実施例では、電気的変動表
示装置として液晶表示器23から構成されるものを示し
たが、必ずしも液晶表示器23に限定されるものではな
く、例えば、CRT、ドットマトリックスLED等で構
成される電気的変動表示装置であっても良い。また、表
示領域の区画形態は、任意に区画すれば良く、例えば、
特別図柄表示領域と普通図柄表示領域とがそれぞれ1つ
ずつであっても良いし、あるいはすべて普通図柄表示領
域だけでも良い。また、区画された表示領域に表示され
る図柄の表示を途中で交換(例えば、図示の普通図柄変
動表示領域25aで表示されていた図柄と特別図柄変動
表示領域24で表示されていた図柄とを交換してズーム
アップ効果を狙う)して変動表示させても良い。また、
パチンコ機における遊技内容も、いわゆるデジタル式ゲ
ームだけでなく、ヒコーキ式ゲームであっても良い。更
に、遊技機としてパチンコ機以外にも、スロットマシ
ン、TVゲーム等に上記した変更例を含めて適用しても
良い。
In the above-described embodiment, an example is shown in which the electric fluctuation display device is constituted by the liquid crystal display 23. However, the present invention is not necessarily limited to the liquid crystal display 23. An electric fluctuation display device including an LED or the like may be used. The display area may be arbitrarily partitioned, for example,
The special symbol display area and the normal symbol display area may be one each, or all may be only the normal symbol display area. In addition, the display of the symbols displayed in the divided display area is exchanged in the middle (for example, the symbol displayed in the illustrated ordinary symbol variation display area 25a and the symbol displayed in the special symbol variation display area 24 are exchanged). (The image may be exchanged to achieve a zoom-up effect.) Also,
The game content of the pachinko machine may be not only a digital game but also a Hikoki game. Further, the gaming machine may be applied to slot machines, TV games, and the like, in addition to the pachinko machines, including the above-described modifications.

【0036】[0036]

【発明の効果】以上のとおり、本発明によれば、特別図
柄表示装置に、普通電動役物のための普通図柄の表示機
能を兼用させたため、遊技者は1の表示装置を注視する
だけで特別図柄と普通図柄とを同時に把握することがで
き、時々刻々変化する図柄の状況、ひいては遊技の状況
を容易に認識することができる。しかも、普通図柄用の
専用の表示装置を設ける必要がないので、コスト面で有
利となるとともに限られた遊技領域を有効利用すること
ができる。また、普通図柄の表示を表示画面の隅部で行
うようにすれば最も遊技者に感心のある特別図柄の視認
性を阻害することがない。また、普通図柄の表示を小面
積表示とすることで特別図柄の視認性の阻害を一層低減
することができる。更に、普通図柄の表示を矩形かつ画
面角部に設定することで、普通図柄と特別図柄との混在
による遊技者の混乱を極力回避しつつ普通図柄の存在を
強調することができる。
As described above, according to the present invention, the special symbol display device also has the function of displaying the ordinary symbol for the ordinary electric accessory, so that the player only needs to watch the one display device. The special symbol and the ordinary symbol can be grasped at the same time, and the situation of the symbol, which changes every moment, and the situation of the game can be easily recognized. Moreover, since it is not necessary to provide a dedicated display device for ordinary symbols, it is advantageous in terms of cost, and a limited game area can be effectively used. Also, if the normal symbols are displayed at the corners of the display screen, the visibility of the special symbols that is most impressive to the player is not hindered. In addition, the display of the normal symbol is displayed in a small area, so that the obstruction of the visibility of the special symbol can be further reduced. Further, by setting the display of the ordinary symbols to be rectangular and at the corners of the screen, the presence of the ordinary symbols can be emphasized while avoiding the confusion of the player due to the mixture of the ordinary symbols and the special symbols as much as possible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】実施例に係る図柄表示装置の正面図である。FIG. 1 is a front view of a symbol display device according to an embodiment.

【図2】図柄表示装置を適用したパチンコ機の遊技盤の
正面図である。
FIG. 2 is a front view of a game board of a pachinko machine to which the symbol display device is applied.

【図3】遊技動作を制御する遊技制御回路のブロック図
3ある。
FIG. 3 is a block diagram 3 of a game control circuit for controlling a game operation.

【図4】通過時及び始動入賞時における動作を示すフロ
ー図である。
FIG. 4 is a flowchart showing operations at the time of passing and at the time of starting winning.

【図5】普通図柄における変動表示動作を示すフロー図
である。
FIG. 5 is a flowchart showing a variable display operation in a normal symbol.

【図6】特別図柄における変動表示動作を示すフロー図
である。
FIG. 6 is a flowchart showing a variable display operation in a special symbol.

【符号の説明】 1…遊技盤、4…電動チュールップ式始動入賞口、7…
変動入賞装置、13a,13b…通過口、20…図柄表
示装置、22…表示窓、23…液晶表示器、24…特別
図柄変動表示領域、25a,25b…普通図柄変動表示
領域、30…マイクロコンピュータ。
[Explanation of symbols] 1 ... Game board, 4 ... Electric tulp-type starting winning opening, 7 ...
Variable winning devices, 13a, 13b: Passage opening, 20: Symbol display device, 22: Display window, 23: Liquid crystal display, 24: Special symbol variable display area, 25a, 25b: Normal symbol variable display area, 30: Microcomputer .

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 第1の図柄変動表示手段の変動表示結果
に基づいて第1の変動入賞装置を予め定めた態様で駆動
制御し、第2の図柄変動表示手段の変動表示結果に基づ
いて第2の変動入賞装置を予め定めた態様で駆動制御す
る遊技機において、 前記第1の図柄変動表示手段と前記第2の図柄変動表示
手段とを1つの電気的図柄変動表示装置で構成すると共
に、該電気的図柄変動表示装置の表示領域を複数に区画
して各区画表示領域に前記第1の図柄変動表示機能と前
記第2の図柄変動表示機能とを付与したことを特徴とす
る遊技機。
The first symbol change display device is driven and controlled in a predetermined manner based on the change display result of the first symbol change display device, and the first symbol change winning device is driven based on the change display result of the second symbol change display device. In a gaming machine which drives and controls the variable winning device in a predetermined manner, the first symbol variation display means and the second symbol variation display means are configured by one electric symbol variation display device, A gaming machine, wherein a display area of the electric symbol variation display device is divided into a plurality of areas, and the first symbol variation display function and the second symbol variation display function are provided in each of the divided display areas.
JP2000312952A 2000-10-13 2000-10-13 Game machine Withdrawn JP2001096004A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000312952A JP2001096004A (en) 2000-10-13 2000-10-13 Game machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000312952A JP2001096004A (en) 2000-10-13 2000-10-13 Game machine

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000277800A Division JP4003385B2 (en) 2000-09-13 2000-09-13 Game machine

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000345748A Division JP2001137472A (en) 2000-11-13 2000-11-13 Game machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001096004A true JP2001096004A (en) 2001-04-10

Family

ID=18792443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000312952A Withdrawn JP2001096004A (en) 2000-10-13 2000-10-13 Game machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001096004A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3620050B2 (en) Game machine
JP3902244B2 (en) Game machine
JP2001096004A (en) Game machine
JP2001157753A (en) Game machine
JP2001137472A (en) Game machine
JP2001096003A (en) Game machine
JP3812308B2 (en) Game machine
JP3812314B2 (en) Game machine
JP3707077B2 (en) Game machine symbol display device
JP2001218923A (en) Game machine
JP3812294B2 (en) Game machine
JP2008080162A (en) Game machine
JPH07616A (en) Drawing pattern display device of game machine
JP2001009121A (en) Game machine
JP2001009122A (en) Game machine
JPH11313942A (en) Game machine
JP2001224792A (en) Game machine
JPH11313941A (en) Pattern display device for game machine
JP2000005402A (en) Pachinko game machine
JP2000167160A (en) Picture pattern display device
JPH11267303A (en) Game machine
JP2001187213A (en) Game machine
JPH11267302A (en) Game machine
JP2004255218A (en) Game machine
JP2001190761A (en) Game machine

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050719

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051213

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060110