JP2001095806A - 体脂肪計測装置及び方法 - Google Patents

体脂肪計測装置及び方法

Info

Publication number
JP2001095806A
JP2001095806A JP2000060088A JP2000060088A JP2001095806A JP 2001095806 A JP2001095806 A JP 2001095806A JP 2000060088 A JP2000060088 A JP 2000060088A JP 2000060088 A JP2000060088 A JP 2000060088A JP 2001095806 A JP2001095806 A JP 2001095806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorbance
wavelength
light
body fat
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000060088A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4473397B2 (ja
Inventor
Hidekazu Kimura
英一 木村
Emi Ashibe
恵美 芦辺
Naoki Yanai
直樹 柳井
Motonobu Shiomi
元信 塩見
Nobuyoshi Yasuda
信義 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkray Inc
Kurabo Industries Ltd
Kurashiki Spinning Co Ltd
Original Assignee
Arkray Inc
Kurabo Industries Ltd
Kurashiki Spinning Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arkray Inc, Kurabo Industries Ltd, Kurashiki Spinning Co Ltd filed Critical Arkray Inc
Priority to JP2000060088A priority Critical patent/JP4473397B2/ja
Priority to US09/621,585 priority patent/US6618615B1/en
Publication of JP2001095806A publication Critical patent/JP2001095806A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4473397B2 publication Critical patent/JP4473397B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6843Monitoring or controlling sensor contact pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4869Determining body composition
    • A61B5/4872Body fat

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 体脂肪の定量精度を高める。 【解決手段】 測光装置2は、1.1〜2.0μmの波長
領域に含まれる赤外線を動物体に照射する投光機構、そ
の光による動物体からの出力光を受光する受光機構、及
び動物体への照射光又は動物体からの出力光を分光する
分光手段を備えており、動物体による特定波長での吸光
度を測定する。圧迫機構4は動物体の被測定部位又はそ
の周辺部を圧迫することができ、差吸光度算出手段6
は、圧迫機構4による第1の圧力による圧迫状態下での
測光装置2による第1の吸光度と、第1の圧力より低圧
力の第2の圧力による圧迫状態下又は非圧迫状態下での
測光装置2による第2の吸光度とから差吸光度を求め
る。記憶部8は体脂肪と差吸光度との関係を記憶してお
り、演算部10は差吸光度算出手段6により算出された
差吸光度から記憶部8に記憶されている関係に基づいて
体脂肪を定量して出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は人体、動物及び魚を
含む動物体の体脂肪を定量するための装置と、人体以外
の動物体の体脂肪を定量する方法に関し、特に赤外線を
用いて非侵襲的に体脂肪を測定する装置と方法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】体脂肪を非侵襲的に測定する方法とし
て、生体に600〜1100nmの可視から近赤外領域
の光を照射し、体脂肪による吸光度をもとに体脂肪を定
量する装置が提案されている(特表平4−500762
号公報、特開平10−94523号公報参照)。
【0003】そのうちの一つの方法では、中心波長が6
60〜740nmの範囲の可視光を用いる。その理由
は、光源として発光ダイオードのような半値幅の広いも
のを用いるためであり、この波長領域は単位波長当りの
吸光度変化が平坦であるために、測定精度の維持、向上
に優位となる。そして、発光ダイオードは安価なものが
入手できるので、高い精度を維持しながら低コストに実
現できるとされている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、人体、動物及
び魚を含む動物体を考えた場合、600〜1100nm
の波長の光に対しては、動物体の構成要素であるヘモグ
ロビンやメラミンなどの組織成分が大きな吸光係数をも
っており、それに反して脂肪の吸光係数はこの波長領域
では小さい。しかも、測定部位や測定者によって、組織
成分の組成が微妙に異なるため、吸光係数の大きいヘモ
グロビンやメラミンといった組織成分の違いが脂肪率の
定量結果に大きな影響を与える。事実、本発明者らの測
定によれば、その波長領域ではなく、脂肪の吸収係数の
より大きい波長領域においてさえも、皮下脂肪厚と吸光
度との間には良好な相関関係は得られず、定量は困難で
あることが判明した(後述の図7とその説明を参照)。
本発明は、人体、動物及び魚を含む動物体の体脂肪を計
測する体脂肪計測装置と、人体以外の動物体の体脂肪を
計測する体脂肪計測方法を対象とし、体脂肪の定量精度
を高めることを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、脂肪によ
る吸光係数の大きい波長領域で測定するとともに、被測
定部位又はその周辺部を圧迫する圧力を2段階に異なら
せて測定を行ない、その2つの圧迫状態下での吸光度の
差(差吸光度)を求めると、体脂肪と差吸光度との間に
相関関係のあることを見いだした。
【0006】図1は本発明を概略的に表わしたものであ
る。測光装置2は、1.1〜2.0μmの波長領域に含ま
れる赤外線を動物体に照射する投光機構、その光による
動物体からの出力光を受光する受光機構、及び動物体へ
の照射光又は動物体からの出力光を分光する分光手段を
備えており、動物体による特定波長での吸光度を測定す
るものである。4は動物体の被測定部位又はその周辺部
を圧迫することのできる圧迫機構であり、差吸光度算出
手段6は、圧迫機構4による第1の圧力による圧迫状態
下での測光装置2による第1の吸光度と、第1の圧力よ
り低圧力の第2の圧力による圧迫状態下又は非圧迫状態
下での測光装置2による第2の吸光度とから差吸光度を
求める。記憶部8は体脂肪と差吸光度との関係を記憶し
ており、演算部10は差吸光度算出手段6により算出さ
れた差吸光度から記憶部8に記憶されている関係に基づ
いて体脂肪を定量して出力する。
【0007】体脂肪と差吸光度との関係とは、例えば、
既知の手段により測定した体脂肪と、この発明の装置に
より測定した差吸光度とから求めた相関関係を示す関係
式であり、そのような関係式を記憶部8を記憶させてお
いて定量に供する。ここで、「体脂肪」の語は、脂肪厚
及び脂肪率を含む意味で使用している。
【0008】本発明の体脂肪計測方法は、1.1〜2.0
μmの波長領域に含まれる赤外線を人体以外の動物体に
照射し、その光による動物体からの出力光を受光して動
物体による特定波長での吸光度を測定する測光工程を、
第1の圧力による圧迫状態下とそれより低圧力の第2の
圧力による圧迫状態下又は非圧迫状態下の2つの状態下
で行い、それぞれの状態下で得られた吸光度の差から差
吸光度を求め、その差吸光度に基づいて体脂肪を定量す
る動物体の体脂肪計測方法である。
【0009】1.1〜2.0μmの波長領域は、ヘモグロ
ビンやメラミンの吸光係数が小さくなり、脂肪の吸光係
数が大きくなる。したがって、この波長領域での測定
は、脂肪の定量には有利である。1.1〜2.0μmの波
長領域では、脂肪以外の組織成分の光吸収もなお存在す
るが、被測定部位又はその周辺部を圧迫する圧力を2段
階に異ならせて測定を行なって差吸光度を求めることに
より、その差吸光度に基づいて脂肪を定量することがで
きる。
【0010】このように、脂肪の吸光係数の大きい波長
領域の選択と、2段階の圧迫状態下での差吸光度によ
り、脂肪の定量精度が高まる。なお、低圧力側の「圧迫
状態」は、低圧力での圧迫のみならず、非圧迫状態も含
んだ意味で使用している。
【0011】本発明の体脂肪計測装置の測定対象の第1
は人体である。皮下脂肪厚さや脂肪率を計測して健康管
理などに利用することができる。本発明の体脂肪計測装
置の測定対象の第2は人体以外の動物体、すなわち牛や
豚、鯨などの動物や、まぐろ、ぶりなどの魚である。こ
れらの生きた動物体の皮下脂肪厚さや脂肪率を経皮的に
計測して、食肉としての品質を評価することができる。
また、脂肪した状態での経皮的計測や、さらには解体し
た状態での計測にも供することができる。本発明の体脂
肪計測方法の測定対象は人体以外の動物体である。この
計測方法については、上の本発明の計測装置を用いる場
合だけでなく、他の計測装置を用いても実施は可能であ
る。
【0012】図2に、牛脂の吸収スペクトルを示す。
a,b,cで示される3つのピークが見られるが、aと
cは脂肪によるピークであり、bは水によるピークであ
る。ピークaのピークトップ波長は1.21μm(82
64cm-1)付近であり、ピークcのピークトップ波長
は1.72μm(5814cm-1)付近である。そのた
め、脂肪の吸光度を測定する波長として、1.21μm
近傍又は1.72μm近傍の波長を選択するのが好まし
い。
【0013】また、2波長測定を行なう場合は、吸光度
を測定する波長として1.21μm近傍又は1.72μm
近傍の第1の波長(測定波長)と、体脂肪の吸収係数の
小さい第2の波長(基準波長)との2波長を選択し、差
吸光度を求める各圧迫状態での吸光度は、測定波長での
吸光度から基準波長での吸光度を差し引いたものとする
のが好ましい。
【0014】測定波長における吸光度と基準波長におけ
る吸光度との吸光度差を用いる理由は次の通りである。
一般にスペクトルにはベースラインの変動が生じる。原
因としては、装置の温度ドリフト、周囲温度変化、光源
の劣化、検出器の温度による感度変化や劣化、測定対象
の散乱状態の変化、測定対象への測定プローブの接触具
合、測定部位の位置の再現性などが挙げられる。そこ
で、測定波長における吸光度と基準波長における吸光度
との吸光度差を用いると、これらの変動要因が除去さ
れ、再現性のよい吸光度を測定することができる。
【0015】しかし、本発明は吸光度差を用いる場合に
限らず、測定波長における吸光度に基づいて異なる圧迫
状態下での差吸光度を求める場合も含んでいる。圧迫機
構4による加圧の第1の圧力は1.0〜3.0kPa、第
2の圧力は1.0kPa未満とするのが好ましい。測定
対象が人体以外の場合には第1の圧力をさらに高圧にし
てもよいが、人体が測定対象である場合は苦痛を与える
ことになるので、あまり高圧にするのは避けた方がよ
い。
【0016】
【実施例】図3は一実施例を表わす。実施例は測定対象
物が人体である場合を想定しているが、本発明は他の測
定対象物に適用されるものも含んでいる。テーブル20
上に測定対象物22である指がその腹をテーブル20側
にして置かれるようになっている。テーブル20にはプ
ローブ24が嵌めこまれ、プローブ24には光ファイバ
束26と28の先端部が固定され、光ファイバ束26と
28の先端面がプローブ24から露出して、テーブル2
0上に置かれた測定対象物22と接触するようになって
いる。
【0017】光ファイバ束26の基端部は分光器30に
接続され、分光器30は光源32からの光を分光して光
ファイバ束26へ導くようになっている。光ファイバ束
26の先端面から測定対象物22に測定用の赤外線が照
射される。光源32は1.1〜2.0μmの波長領域に含
まれる赤外線を発生するものであり、この波長領域の連
続スペクトルを含むものであってもよく、又は不連続な
輝線スペクトルを含むものであってもよい。そのような
光源としては、タングステン−ハロゲンランプのほか、
赤外発光用のLED(発光ダイオード)やLD(レーザ
ダイオード)などを用いることができる。プローブ2
4、光ファイバ束26及び光源32は投光機構の一例を
構成している。
【0018】光ファイバ束28の先端面には、測定対象
物22に照射されて測定対象物22内に侵入した赤外線
の散乱光が入射する。その光ファイバ束28の基端部は
検出器34に接続され、検出器34は光ファイバ束28
により導かれてきた光の強度を検出し、コンピュータ3
6へ光データとして送る。検出器34は測定対象物22
に照射された赤外線の波長に感度をもつものであり、そ
のような赤外検出器としては、Geフォトダイオード、
InGaAsフォトダイオード、PbS光導電素子、P
bSe光導電素子、InAs光起電力素子、焦電素子な
どを用いることができる。プローブ24、光ファイバ束
28及び検出器34は受光機構の一例を構成している。
【0019】分光器30はコンピュータ36により制御
されて波長を走査し、スペクトルを測定できるようにな
っている。実施例では、分光器30は測定対象物22に
照射される前の光を分光する位置に配置された前分光方
式をとっているが、測定対象物22で散乱された後の光
を分光する位置に配置して後分光方式としてもよい。プ
ローブ24、光ファイバ束26,28、分光器30、光
源32、検出器34及びコンピュータ36により測光装
置2を構成し、人体による特定波長での吸光度を測定で
きるようになっている。
【0020】テーブル20上に置かれた測定対象物22
を圧迫する為に、プローブ24を含む領域のテーブル2
0上にハウジング40が取りつけられており、ハウジン
グ40内に置かれた測定対象物22を圧迫するためにエ
アパック42が配置されている。エアパック42にはエ
ア配管46を経てエアポンプ48から空気が送られて、
エアパック42により測定対象物22を圧迫できるよう
になっている。エア配管46には圧力計50が設けら
れ、エアパック42による圧迫圧力を計測する。圧力計
50の圧力計測値はコンピュータ36に圧力データとし
て取り込まれ、圧力値が所定値になるように、エアポン
プ48がコンピュータ36により制御される。これによ
り、エアパック42を介して測定対象物22が所定の圧
力で圧迫される。ハウジング40、エアパック42、エ
ア配管46、エアポンプ48、圧力計50及びコンピュ
ータ36は圧迫機構4の一例を構成している。図1にお
ける差吸光度算出手段6、記憶部8及び演算部10はコ
ンピュータ36により実現される機能である。
【0021】この実施例において、測定対象物22の指
を図のようにテーブル20上に置き、コンピュータ36
からの指令によりエアポンプ48からエアパック42に
空気を供給して測定対象物22の指を所定の圧力、例え
ば0.2kPaで圧迫する。その状態で、光源32から
の赤外線を分光器30で分光して光ファイバ束26を介
して測定対象物22に照射する。測定対象物22に照射
された赤外線は測定対象物22で散乱した後に光ファイ
バ束28に入射し、検出器34に導かれて検出される。
測定対象物22に照射する赤外線の波長を分光器30に
より走査することにより、その圧迫状態下での散乱光ス
ペクトルを得る。
【0022】次に、コンピュータ36からの指令により
エアポンプ48からエアパック42にさらに空気を供給
して測定対象物22を先の圧力よりも高圧の所定の圧
力、例えば3.0kPaで圧迫し、同様にしてその圧迫
状態下での散乱光スペクトルを得る。この2つの圧迫状
態下での散乱光スペクトルを図4に示す。吸収の大きい
スペクトル(a)は0.2kPaによる低圧力側の圧迫
状態でのスペクトル、吸収の小さいスペクトル(b)は
3.0kPaによる高圧力側の圧迫状態でのスペクトル
である。
【0023】この2つの圧迫状態下での散乱光スペクト
ルの差を求めると、差吸光度スペクトルを得ることがで
きる。図5に、この実施例を用いて脂肪層の厚さの異な
る種々の部位で図4のように2段階の圧迫状態下での散
乱光スペクトルを測定して求めた差吸光度スペクトルを
示す。 差吸光度=(3kPa時の吸光度)−(0.2kPa時
の吸光度) として求めた。さらに、各圧迫状態下での吸光度は2波
長法による吸光度差として求めたものであり、1.15
μmでの吸光度を基準にして1.21μmでの吸光度差
を求めたものである。すなわち、 吸光度=(1.21μmでの吸光度)−(1.15μmで
の吸光度) である。
【0024】図6は図5の結果に基づいて、皮下脂肪厚
と差吸光度との相関関係を示したものである。皮下脂肪
厚さはキャリバで挾んで直接測定した厚さである。図6
の結果から、皮下脂肪厚の測定値のばらつきは大きいも
のの、皮下脂肪厚と差吸光度の間には相関関係のあるこ
とがわかる。このような測定結果から、相関関係を示す
関係式を求め、それを記憶部8を記憶させて定量に供す
ることができる。
【0025】この結果と比較するために、図6の横軸の
差吸光度に代えて、差吸光度を求めるのに用いた2段階
の圧迫状態のうちの低圧力側の0.2kPaの圧迫状態
下での吸光度を用いて、皮下脂肪厚との相関関係を求め
た。その結果を図7に示す。非圧迫状態で測定した場合
も同様の結果になる。図7の結果の相関関係は、図6の
結果の相関関係に比べて劣っており、本発明により2段
階の圧迫状態での吸光度の差を求めることにより、皮下
脂肪厚との間の相関関係が改良されることがわかる。
【0026】
【発明の効果】本発明では、脂肪の吸光係数の大きい
1.1〜2.0μmの波長領域を用い、被測定部位又はそ
の周辺部を圧迫する圧力を2段階に異ならせて測定を行
ない、その2つの圧迫状態下での吸光度の差を求めるこ
とにより、体脂肪との相関関係が良好となり、体脂肪の
定量精度が高まる。本発明の計測装置で人体の体脂肪を
計測すれば、健康管理に役立つ定量的データを提供する
ことができるようになる。本発明の計測装置及び計測方
法を人体以外の動物体に適用すれば、例えば食肉用の動
物や魚を生きた状態で計測して品質を管理することがで
きる。人体以外の動物体の場合には、死亡した状態で
も、しかも解体の前後を通して体脂肪を計測する需要が
ある。そのため、本発明の計測装置及び計測方法は、人
体以外の動物体の品質管理に有用な定量的データを提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を概略的に示すブロック図である。
【図2】牛脂の吸収スペクトルを示す波形図である。
【図3】一実施例を示す概略構成図である。
【図4】同実施例を用いて測定した2つの圧迫状態下で
の散乱光スペクトルを示す波形図である。
【図5】同実施例を用いて脂肪層の厚さの異なる種々の
部位で散乱光スペクトルを測定して求めた差吸光度スペ
クトルを示す波形図である。
【図6】同実施例を用いて測定した皮下脂肪厚と差吸光
度との相関関係を示す波形図である。
【図7】0.2kPaの圧迫状態下での吸光度と皮下脂
肪厚との相関関係を示す波形図である。
【符号の説明】
2 測光装置 4 圧迫機構 6 差吸光度算出手段 8 記憶部 10 演算部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 芦辺 恵美 京都府京都市南区東九条西明田町57番地 株式会社京都第一科学内 (72)発明者 柳井 直樹 大阪府寝屋川市下木田町14−5 倉敷紡績 株式会社技術研究所内 (72)発明者 塩見 元信 大阪府寝屋川市下木田町14−5 倉敷紡績 株式会社技術研究所内 (72)発明者 安田 信義 大阪府寝屋川市下木田町14−5 倉敷紡績 株式会社技術研究所内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1.1〜2.0μmの波長領域に含まれる
    赤外線を人体、動物及び魚を含む動物体に照射する投光
    機構、その光による動物体からの出力光を受光する受光
    機構、及び動物体への照射光又は動物体からの出力光を
    分光する分光手段を備えて動物体による特定波長での吸
    光度を測定する測光装置と、 動物体の被測定部位又はその周辺部を圧迫する圧迫機構
    と、 前記圧迫機構による第1の圧力による圧迫状態下での前
    記測光装置による第1の吸光度と、第1の圧力より低圧
    力の第2の圧力による圧迫状態下又は非圧迫状態下での
    前記測光装置による第2の吸光度とから差吸光度を求め
    る差吸光度算出手段と、 体脂肪と差吸光度との関係を記憶している記憶部と、 前記差吸光度算出手段により算出された差吸光度から前
    記記憶部に記憶されている関係に基づいて体脂肪を定量
    する演算部とを備えた体脂肪計測装置。
  2. 【請求項2】 第1の圧力は1.0〜3.0kPa、第2
    の圧力は1.0kPa未満である請求項1に記載の体脂
    肪計測装置。
  3. 【請求項3】 吸光度を測定する波長は1.21μm近
    傍又は1.72μm近傍である請求項1又は2に記載の
    体脂肪計測装置。
  4. 【請求項4】 吸光度を測定する波長は1.21μm近
    傍又は1.72μm近傍の第1の波長と、脂肪の吸収係
    数の小さい第2の波長との2波長であり、前記差吸光度
    を求める各圧迫状態での吸光度は、第1の波長での吸光
    度から第2の波長での吸光度を差し引いたものである請
    求項1又は2に記載の体脂肪計測装置。
  5. 【請求項5】 1.1〜2.0μmの波長領域に含まれる
    赤外線を人体以外の動物体に照射し、その光による動物
    体からの出力光を受光して動物体による特定波長での吸
    光度を測定する測光工程を、第1の圧力による圧迫状態
    下とそれより低圧力の第2の圧力による圧迫状態下又は
    非圧迫状態下の2つの状態下で行い、それぞれの状態下
    で得られた吸光度の差から差吸光度を求め、その差吸光
    度に基づいて体脂肪を定量することを特徴とする動物体
    の体脂肪計測方法。
JP2000060088A 1999-07-23 2000-03-06 体脂肪計測装置及び方法 Expired - Fee Related JP4473397B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000060088A JP4473397B2 (ja) 1999-07-23 2000-03-06 体脂肪計測装置及び方法
US09/621,585 US6618615B1 (en) 1999-07-23 2000-07-21 Apparatus for and method of measuring body fat

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-209921 1999-07-23
JP20992199 1999-07-23
JP2000060088A JP4473397B2 (ja) 1999-07-23 2000-03-06 体脂肪計測装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001095806A true JP2001095806A (ja) 2001-04-10
JP4473397B2 JP4473397B2 (ja) 2010-06-02

Family

ID=26517749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000060088A Expired - Fee Related JP4473397B2 (ja) 1999-07-23 2000-03-06 体脂肪計測装置及び方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6618615B1 (ja)
JP (1) JP4473397B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7251513B2 (en) 2002-01-25 2007-07-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of measuring biological information using light and apparatus of measuring biological information using light
WO2010073769A1 (ja) 2008-12-22 2010-07-01 住友電気工業株式会社 生体成分検出装置
US9774350B2 (en) 2015-11-20 2017-09-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for compressing continuous data
KR20190102478A (ko) * 2018-02-26 2019-09-04 연세대학교 원주산학협력단 피하지방 모니터링 장치 및 방법

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1020148C2 (nl) * 2002-03-11 2003-09-18 Lely Entpr Ag Inrichting en samenstel voor een diergerelateerde handeling.
US20060041198A1 (en) * 2004-08-20 2006-02-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Biological information arithmetic apparatus, biological information arithmetic method, computer-executable program, and recording medium
KR100612863B1 (ko) * 2004-10-11 2006-08-14 삼성전자주식회사 체지방 측정 장치 및 방법
KR100829217B1 (ko) * 2006-03-27 2008-05-14 삼성전자주식회사 부분 체지방 측정 장치 및 그에 따른 동작 방법

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5086229A (en) * 1989-01-19 1992-02-04 Futrex, Inc. Non-invasive measurement of blood glucose
US5774213A (en) * 1995-04-21 1998-06-30 Trebino; Rick P. Techniques for measuring difference of an optical property at two wavelengths by modulating two sources to have opposite-phase components at a common frequency
US6354996B1 (en) * 1998-04-15 2002-03-12 Braun Gmbh Body composition analyzer with trend display
US6336044B1 (en) * 1998-09-11 2002-01-01 Futrex Inc. Reliable body fat measurement in self-service health parameter Measuring system
US6134458A (en) * 1998-12-15 2000-10-17 Futrex Inc. Light probe for a near-infrared body chemistry measurement instrument
US6405065B1 (en) * 1999-01-22 2002-06-11 Instrumentation Metrics, Inc. Non-invasive in vivo tissue classification using near-infrared measurements

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7251513B2 (en) 2002-01-25 2007-07-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of measuring biological information using light and apparatus of measuring biological information using light
WO2010073769A1 (ja) 2008-12-22 2010-07-01 住友電気工業株式会社 生体成分検出装置
US8373156B2 (en) 2008-12-22 2013-02-12 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Biological component detection device
US9774350B2 (en) 2015-11-20 2017-09-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for compressing continuous data
KR20190102478A (ko) * 2018-02-26 2019-09-04 연세대학교 원주산학협력단 피하지방 모니터링 장치 및 방법
KR102032932B1 (ko) * 2018-02-26 2019-10-16 연세대학교 원주산학협력단 피하지방 모니터링 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US6618615B1 (en) 2003-09-09
JP4473397B2 (ja) 2010-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7952692B2 (en) Method and apparatus for determination of analyte concentration
US6927843B2 (en) Non-invasive measurement of skin bilirubin level
CN110520035B (zh) 利用漫反射校正的荧光示踪剂的非入侵监测方法
JP4236950B2 (ja) 非侵襲生体計測装置
JP4220782B2 (ja) 体液障害および電解質障害をモニターするためのデバイスおよび方法
JP3875798B2 (ja) 血中成分濃度の無血測定装置の作動方法及び無血測定装置
US4894547A (en) Optical method and apparatus for detecting and measuring aging, photoaging, dermal disease and pigmentation in skin
KR20110038020A (ko) 생물 조직의 카로티노이드에 대한 비침습적인 측정법
EP2734113B1 (en) A non-invasive device and method for measuring bilirubin levels
ATE353590T1 (de) Überwachung von gewebe-bestandteilen mittels infrarot-strahlung
JP2007528276A (ja) 水による近赤外吸収を用いたパルス酸素濃度計のモーションアーチファクト除去
JPS622809B2 (ja)
CN110476051B (zh) 具有背景分离校正的荧光示踪剂的非入侵性监测方法
JPH0274862A (ja) 分光光度装置および酸素飽和のモニター方法
KR20190038509A (ko) 주파수 도메인 기반의 다파장 생체신호 분석 장치
JP4473397B2 (ja) 体脂肪計測装置及び方法
Le et al. Review of modern techniques in detecting port-wine stain response to laser therapy
Jakovels et al. RGB imaging system for mapping and monitoring of hemoglobin distribution in skin
Jakovels et al. RGB mapping of hemoglobin distribution in skin
US20230086512A1 (en) Hydration monitor and methods of use
US20130267799A1 (en) Noninvasive measurement of analyte concentration using a fiberless transflectance probe
JPH09173301A (ja) 皮膚の荒れ又は毛髪若しくは爪の損傷・劣化の評価方法及び装置
JPH07136151A (ja) 血液成分の濃度を検出する方法及び装置並びにこの装置を較正するための装置
JPH11137538A (ja) 血液成分計測装置及び方法
US20050277838A1 (en) Noninvasive biometric measuring device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100305

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4473397

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees