JP2001090985A - 空気調和機の室内ユニット - Google Patents
空気調和機の室内ユニットInfo
- Publication number
- JP2001090985A JP2001090985A JP27213099A JP27213099A JP2001090985A JP 2001090985 A JP2001090985 A JP 2001090985A JP 27213099 A JP27213099 A JP 27213099A JP 27213099 A JP27213099 A JP 27213099A JP 2001090985 A JP2001090985 A JP 2001090985A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- indoor
- heat exchange
- heat exchanger
- unit
- air conditioner
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 ケーシングを大きくすることなく、電磁弁等
の電気部品をケーシング内の空きスペースに配置でき、
スペースを有効に利用できる空気調和機の室内ユニット
を提供する。 【解決手段】 ケーシング10内の背面熱交換部3の上
流側の空きスペースに電磁弁4を配置する。
の電気部品をケーシング内の空きスペースに配置でき、
スペースを有効に利用できる空気調和機の室内ユニット
を提供する。 【解決手段】 ケーシング10内の背面熱交換部3の上
流側の空きスペースに電磁弁4を配置する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、空気調和機の室
内ユニットに関する。
内ユニットに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、空気調和機の室内ユニットとして
は、室外ユニットの圧縮機,四路弁,室外熱交換器および
第1膨張手段と冷媒回路を構成する第1室内熱交換器,
第2膨張手段および第2室内熱交換器を備え、冷房サイ
クルで再熱ドライ運転を行うものがある。この空気調和
機では、圧縮機から吐出された高圧冷媒は、室外熱交換
器,全開状態の第1減圧器,第1室内熱交換器,減圧状態
の第2減圧器,第2室内熱交換器を循環して、冷媒が凝
縮される第1室内熱交換器で室内空気を加熱する一方、
冷媒が蒸発する第2室内熱交換器で室内空気を除湿,冷
却することによって、室内温度を下げることなく除湿を
行う。
は、室外ユニットの圧縮機,四路弁,室外熱交換器および
第1膨張手段と冷媒回路を構成する第1室内熱交換器,
第2膨張手段および第2室内熱交換器を備え、冷房サイ
クルで再熱ドライ運転を行うものがある。この空気調和
機では、圧縮機から吐出された高圧冷媒は、室外熱交換
器,全開状態の第1減圧器,第1室内熱交換器,減圧状態
の第2減圧器,第2室内熱交換器を循環して、冷媒が凝
縮される第1室内熱交換器で室内空気を加熱する一方、
冷媒が蒸発する第2室内熱交換器で室内空気を除湿,冷
却することによって、室内温度を下げることなく除湿を
行う。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記空気調
和機の室内ユニットでは、第2膨張手段として電磁弁や
電動弁等の電気部品が用いられ、室内ユニットのケーシ
ング内の第1,第2室内熱交換器の側方に補助配管と共
に電気部品を配置する。しかしながら、上記空気調和機
の室内ユニットでは、補助配管と同じ場所に電気部品を
配置するにはケーシング内のスペースが小さいため、ケ
ーシングを大きくしなければならないという欠点があ
る。
和機の室内ユニットでは、第2膨張手段として電磁弁や
電動弁等の電気部品が用いられ、室内ユニットのケーシ
ング内の第1,第2室内熱交換器の側方に補助配管と共
に電気部品を配置する。しかしながら、上記空気調和機
の室内ユニットでは、補助配管と同じ場所に電気部品を
配置するにはケーシング内のスペースが小さいため、ケ
ーシングを大きくしなければならないという欠点があ
る。
【0004】そこで、この発明の目的は、ケーシングを
大きくすることなく、電磁弁等の電気部品をケーシング
内の空きスペースに配置でき、スペースを有効に利用で
きる空気調和機の室内ユニットを提供することにある。
大きくすることなく、電磁弁等の電気部品をケーシング
内の空きスペースに配置でき、スペースを有効に利用で
きる空気調和機の室内ユニットを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1の空気調和機の室内ユニットは、ケーシン
グ内に室内熱交換器が配置された空気調和機の室内ユニ
ットにおいて、上記室内熱交換器の上流側に電子部品を
配置したことを特徴としている。
め、請求項1の空気調和機の室内ユニットは、ケーシン
グ内に室内熱交換器が配置された空気調和機の室内ユニ
ットにおいて、上記室内熱交換器の上流側に電子部品を
配置したことを特徴としている。
【0006】上記請求項1の空気調和機の室内ユニット
によれば、上記室内熱交換器の上流側の空きスペースに
電子部品を配置することによって、上記ケーシング内の
スペースを有効に利用でき、さらに室内熱交換器側に吸
い込まれる空気によって電気部品を冷却できる。また、
上記室内熱交換器の上側に上記電子部品を配置すること
によって、電子部品に生じた結露水が室内熱交換器に滴
下し、室内熱交換器を介してドレンパンに回収されるの
で、電気部品に生じた結露水を容易に処理できる。
によれば、上記室内熱交換器の上流側の空きスペースに
電子部品を配置することによって、上記ケーシング内の
スペースを有効に利用でき、さらに室内熱交換器側に吸
い込まれる空気によって電気部品を冷却できる。また、
上記室内熱交換器の上側に上記電子部品を配置すること
によって、電子部品に生じた結露水が室内熱交換器に滴
下し、室内熱交換器を介してドレンパンに回収されるの
で、電気部品に生じた結露水を容易に処理できる。
【0007】また、請求項2の空気調和機の室内ユニッ
トは、請求項1の空気調和機の室内ユニットにおいて、
上記電気部品は電磁弁であることを特徴としている。
トは、請求項1の空気調和機の室内ユニットにおいて、
上記電気部品は電磁弁であることを特徴としている。
【0008】上記請求項2の空気調和機の室内ユニット
によれば、例えば上記室内熱交換器を2つの熱交換部に
分割し、分割された熱交換部の中間に電磁弁を配置し
て、その電磁弁と膨張手段を併用して、一方の熱交換部
を再熱用に用い、他方の熱交換部を冷房用に用いること
によって、吹き出し空気の温度を下げることなく、再熱
ドライ運転を行うことが可能となる。
によれば、例えば上記室内熱交換器を2つの熱交換部に
分割し、分割された熱交換部の中間に電磁弁を配置し
て、その電磁弁と膨張手段を併用して、一方の熱交換部
を再熱用に用い、他方の熱交換部を冷房用に用いること
によって、吹き出し空気の温度を下げることなく、再熱
ドライ運転を行うことが可能となる。
【0009】また、請求項3の空気調和機の室内ユニッ
トは、請求項1の空気調和機の室内ユニットにおいて、
上記電気部品は電動弁であることを特徴としている。
トは、請求項1の空気調和機の室内ユニットにおいて、
上記電気部品は電動弁であることを特徴としている。
【0010】上記請求項3の空気調和機の室内ユニット
によれば、例えば上記室内熱交換器を2つの熱交換部に
分割し、分割された熱交換部の中間に電動弁を配置し
て、一方の熱交換部を再熱用に用い、他方の熱交換部を
冷房用に用いることによって、吹き出し空気の温度を下
げることなく、再熱ドライ運転を行うことが可能とな
る。
によれば、例えば上記室内熱交換器を2つの熱交換部に
分割し、分割された熱交換部の中間に電動弁を配置し
て、一方の熱交換部を再熱用に用い、他方の熱交換部を
冷房用に用いることによって、吹き出し空気の温度を下
げることなく、再熱ドライ運転を行うことが可能とな
る。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、この発明の空気調和機の室
内ユニットを図示の実施の形態により詳細に説明する。
内ユニットを図示の実施の形態により詳細に説明する。
【0012】図1はこの発明の実施の一形態の空気調和
機の室内ユニットの要部の右側面図を示している。ま
た、図2は上記室内ユニットの要部の上面図を示してお
り、図3は上記室内ユニットの要部の正面図を示してい
る。
機の室内ユニットの要部の右側面図を示している。ま
た、図2は上記室内ユニットの要部の上面図を示してお
り、図3は上記室内ユニットの要部の正面図を示してい
る。
【0013】図1に示すように、ケーシング10内の前
面側(図中左側)に、第1前面熱交換部1と第2前面熱交
換部2とをくの字状に折り曲げた形状に配置している。
また、上記ケーシング10内の第1前面熱交換部1の後
面側に背面熱交換部3を配置している。上記第1前面熱
交換部1が第1室内熱交換器、第2前面熱交換部2およ
び背面熱交換部3が第2室内熱交換器である。上記ケー
シング10内の背面熱交換部3の左側かつ上流側に電磁
弁4を配置している。上記第1前面熱交換部1および背
面熱交換部3の下方かつ第2前面熱交換部2の後方に送
風ファン(図示せず)を配置し、第1,第2前面熱交換部
1,2および背面熱交換部3を介して吸い込んだ空気を
下側の吹出口(図示せず)から室内に吹き出す。なお、こ
の空気調和機では、図示しない室外ユニットの圧縮機,
四路弁,室外熱交換器および第1膨張手段と室内ユニッ
トの第1室内熱交換器(第1前面熱交換部1),第2膨張
手段および第2室内熱交換器(第2前面熱交換部2,背面
熱交換部3)が環状に接続された冷媒回路を構成してい
る。
面側(図中左側)に、第1前面熱交換部1と第2前面熱交
換部2とをくの字状に折り曲げた形状に配置している。
また、上記ケーシング10内の第1前面熱交換部1の後
面側に背面熱交換部3を配置している。上記第1前面熱
交換部1が第1室内熱交換器、第2前面熱交換部2およ
び背面熱交換部3が第2室内熱交換器である。上記ケー
シング10内の背面熱交換部3の左側かつ上流側に電磁
弁4を配置している。上記第1前面熱交換部1および背
面熱交換部3の下方かつ第2前面熱交換部2の後方に送
風ファン(図示せず)を配置し、第1,第2前面熱交換部
1,2および背面熱交換部3を介して吸い込んだ空気を
下側の吹出口(図示せず)から室内に吹き出す。なお、こ
の空気調和機では、図示しない室外ユニットの圧縮機,
四路弁,室外熱交換器および第1膨張手段と室内ユニッ
トの第1室内熱交換器(第1前面熱交換部1),第2膨張
手段および第2室内熱交換器(第2前面熱交換部2,背面
熱交換部3)が環状に接続された冷媒回路を構成してい
る。
【0014】また、上記第1前面熱交換部1に冷媒連絡
配管20が接続され、その第1前面熱交換部1で2系統
に分かれた冷媒配管21,22を合流器5の一端に接続
し、合流器5の他端を電磁弁4の上側の一端に接続して
いる。上記電磁弁4の下側の他端に冷媒配管23を介し
て分流器6を接続し、その分流器6から分岐した冷媒配
管24,25を第2前面熱交換部2の一端と背面熱交換
部3の一端に夫々接続している。そして、上記前面熱交
換部2の他端を合流器7の一端に接続すると共に、背面
熱交換部3の他端を合流器7の一端に接続している。な
お、上記電磁弁4が全開状態では、前面熱交換部1は、
第2前面熱交換部2および背面熱交換部3と接続された
状態となる一方、電磁弁4が全閉状態では、前面熱交換
部1は、図示しない第2膨張手段を介して第2前面熱交
換部2および背面熱交換部3と接続される。
配管20が接続され、その第1前面熱交換部1で2系統
に分かれた冷媒配管21,22を合流器5の一端に接続
し、合流器5の他端を電磁弁4の上側の一端に接続して
いる。上記電磁弁4の下側の他端に冷媒配管23を介し
て分流器6を接続し、その分流器6から分岐した冷媒配
管24,25を第2前面熱交換部2の一端と背面熱交換
部3の一端に夫々接続している。そして、上記前面熱交
換部2の他端を合流器7の一端に接続すると共に、背面
熱交換部3の他端を合流器7の一端に接続している。な
お、上記電磁弁4が全開状態では、前面熱交換部1は、
第2前面熱交換部2および背面熱交換部3と接続された
状態となる一方、電磁弁4が全閉状態では、前面熱交換
部1は、図示しない第2膨張手段を介して第2前面熱交
換部2および背面熱交換部3と接続される。
【0015】上記構成の空気調和機の室内ユニットで
は、冷房運転時は、電磁弁4を全開として、第1,第2
前面熱交換部1,2と背面熱交換部3とを蒸発器として
用いる。一方、冷房サイクルによる再熱ドライ運転時
は、図示しない室外ユニットの第1膨張手段を全開に
し、この室内ユニット側の電磁弁4を全閉にして、第2
膨張手段(図示せず)を介して第1前面熱交換部1と第2
前面熱交換部2,背面熱交換部3を接続する。上記第1
前面熱交換部1を再熱器とし、第2前面熱交換部2と背
面熱交換部3とを蒸発器として用いる。そして、図示し
ない圧縮機から吐出された高圧冷媒は、室外熱交換器,
全開状態の第1膨張手段,第1前面熱交換部1,第2膨張
手段,第2前面熱交換部2(および背面熱交換部3)を循
環して、冷媒が凝縮される第1前面熱交換部1で室内空
気を加熱する一方、冷媒が蒸発する第2前面熱交換部
2,背面熱交換部3で室内空気を除湿,冷却することによ
って、室内温度を下げることなく除湿を行う。
は、冷房運転時は、電磁弁4を全開として、第1,第2
前面熱交換部1,2と背面熱交換部3とを蒸発器として
用いる。一方、冷房サイクルによる再熱ドライ運転時
は、図示しない室外ユニットの第1膨張手段を全開に
し、この室内ユニット側の電磁弁4を全閉にして、第2
膨張手段(図示せず)を介して第1前面熱交換部1と第2
前面熱交換部2,背面熱交換部3を接続する。上記第1
前面熱交換部1を再熱器とし、第2前面熱交換部2と背
面熱交換部3とを蒸発器として用いる。そして、図示し
ない圧縮機から吐出された高圧冷媒は、室外熱交換器,
全開状態の第1膨張手段,第1前面熱交換部1,第2膨張
手段,第2前面熱交換部2(および背面熱交換部3)を循
環して、冷媒が凝縮される第1前面熱交換部1で室内空
気を加熱する一方、冷媒が蒸発する第2前面熱交換部
2,背面熱交換部3で室内空気を除湿,冷却することによ
って、室内温度を下げることなく除湿を行う。
【0016】上記空気調和機の室内ユニットでは、背面
熱交換器3の上流側の空きスペースに電子部品としての
電磁弁4を配置することによって、ケーシング10を大
きくすることなく、ケーシング10内のスペースを有効
に利用でき、さらに背面熱交換器部3側に吸い込まれる
空気によって電磁弁4の弁本体やコイル等を冷却するこ
とができる。また、上記背面熱交換器3の上側に電磁弁
4を配置することによって、電磁弁4に生じた結露水が
背面熱交換器3に滴下し、背面熱交換器3を介してドレ
ンパン(図示せず)に回収されるので、電磁弁4に生じた
結露水を容易に処理することができる。
熱交換器3の上流側の空きスペースに電子部品としての
電磁弁4を配置することによって、ケーシング10を大
きくすることなく、ケーシング10内のスペースを有効
に利用でき、さらに背面熱交換器部3側に吸い込まれる
空気によって電磁弁4の弁本体やコイル等を冷却するこ
とができる。また、上記背面熱交換器3の上側に電磁弁
4を配置することによって、電磁弁4に生じた結露水が
背面熱交換器3に滴下し、背面熱交換器3を介してドレ
ンパン(図示せず)に回収されるので、電磁弁4に生じた
結露水を容易に処理することができる。
【0017】上記実施の形態では、電気部品としての電
磁弁4を背面熱交換部3の上流側に配置したが、電磁弁
に限らず、電動弁等の電気部品を熱交換器の上流側に配
置してもよい。
磁弁4を背面熱交換部3の上流側に配置したが、電磁弁
に限らず、電動弁等の電気部品を熱交換器の上流側に配
置してもよい。
【0018】また、上記実施の形態では、第1,第2前
面熱交換部1,2と背面熱交換部3とで構成された熱交
換器を備えた空気調和機の室内ユニットについて説明し
たが、熱交換器の構成はこれに限らないのは勿論であ
る。
面熱交換部1,2と背面熱交換部3とで構成された熱交
換器を備えた空気調和機の室内ユニットについて説明し
たが、熱交換器の構成はこれに限らないのは勿論であ
る。
【0019】
【発明の効果】以上より明らかなように、請求項1の発
明の空気調和機の室内ユニットは、ケーシング内に室内
熱交換器が配置された空気調和機の室内ユニットにおい
て、上記室内熱交換器の上流側に電子部品を配置したも
のである。
明の空気調和機の室内ユニットは、ケーシング内に室内
熱交換器が配置された空気調和機の室内ユニットにおい
て、上記室内熱交換器の上流側に電子部品を配置したも
のである。
【0020】したがって、請求項1の発明の空気調和機
の室内ユニットによれば、上記室内熱交換器の上流側の
空きスペースに電子部品を配置することによって、上記
ケーシング内のスペースを有効に利用することができる
と共に、室内熱交換器側に吸い込まれる空気によって電
気部品を冷却することができる。また、上記電子部品を
室内熱交換器の上側に配置することによって、電子部品
に生じた結露水が室内熱交換器に滴下し、室内熱交換器
を介してドレンパンに回収され、電気部品に生じた結露
水を容易に処理できる。
の室内ユニットによれば、上記室内熱交換器の上流側の
空きスペースに電子部品を配置することによって、上記
ケーシング内のスペースを有効に利用することができる
と共に、室内熱交換器側に吸い込まれる空気によって電
気部品を冷却することができる。また、上記電子部品を
室内熱交換器の上側に配置することによって、電子部品
に生じた結露水が室内熱交換器に滴下し、室内熱交換器
を介してドレンパンに回収され、電気部品に生じた結露
水を容易に処理できる。
【0021】また、請求項2の発明の空気調和機の室内
ユニットによれば、請求項1の空気調和機の室内ユニッ
トにおいて、上記電気部品は電磁弁であるので、その電
磁弁を利用して再熱ドライ運転が可能となる。
ユニットによれば、請求項1の空気調和機の室内ユニッ
トにおいて、上記電気部品は電磁弁であるので、その電
磁弁を利用して再熱ドライ運転が可能となる。
【0022】また、請求項3の発明の空気調和機の室内
ユニットは、請求項1の空気調和機の室内ユニットにお
いて、上記電気部品は電動弁であるので、その電動弁を
利用して再熱ドライ運転が可能となる。
ユニットは、請求項1の空気調和機の室内ユニットにお
いて、上記電気部品は電動弁であるので、その電動弁を
利用して再熱ドライ運転が可能となる。
【図1】 図1はこの発明の実施の一形態の空気調和機
の室内ユニットの要部の右側面図である。
の室内ユニットの要部の右側面図である。
【図2】 図2は上記空気調和機の室内ユニットの要部
の上面図である。
の上面図である。
【図3】 図3は上記空気調和機の室内ユニットの要部
の正面図である。
の正面図である。
1…第1前面熱交換部、 2…第2前面熱交換部、 3…背面熱交換部、 4…電磁弁、 5,7…合流器、 6…分流器、 10…ケーシング。
Claims (3)
- 【請求項1】 ケーシング(10)内に室内熱交換器(1
〜3)が配置された空気調和機の室内ユニットにおい
て、 上記室内熱交換器(3)の上流側に電子部品を配置したこ
とを特徴とする空気調和機の室内ユニット。 - 【請求項2】 請求項1に記載の空気調和機の室内ユニ
ットにおいて、 上記電気部品は電磁弁(4)であることを特徴とする空気
調和機の室内ユニット。 - 【請求項3】 請求項1に記載の空気調和機の室内ユニ
ットにおいて、 上記電気部品は電動弁であることを特徴とする空気調和
機の室内ユニット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27213099A JP2001090985A (ja) | 1999-09-27 | 1999-09-27 | 空気調和機の室内ユニット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27213099A JP2001090985A (ja) | 1999-09-27 | 1999-09-27 | 空気調和機の室内ユニット |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001090985A true JP2001090985A (ja) | 2001-04-03 |
Family
ID=17509520
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27213099A Pending JP2001090985A (ja) | 1999-09-27 | 1999-09-27 | 空気調和機の室内ユニット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001090985A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003336857A (ja) * | 2002-05-15 | 2003-11-28 | Daikin Ind Ltd | 空気調和装置の室内機 |
JP2006138512A (ja) * | 2004-11-11 | 2006-06-01 | Daikin Ind Ltd | 空気調和機の室内機 |
-
1999
- 1999-09-27 JP JP27213099A patent/JP2001090985A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003336857A (ja) * | 2002-05-15 | 2003-11-28 | Daikin Ind Ltd | 空気調和装置の室内機 |
JP2006138512A (ja) * | 2004-11-11 | 2006-06-01 | Daikin Ind Ltd | 空気調和機の室内機 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20190368754A1 (en) | Heat pump with hot gas reheat systems and methods | |
KR102139084B1 (ko) | 공기 조화기 | |
WO2008069559A1 (en) | Air conditioning system with heat recovery function | |
CN213395606U (zh) | 一种空调器 | |
KR20100011144A (ko) | 히트펌프가 구비된 환기장치 | |
KR100430278B1 (ko) | 히트파이프를 적용한 에너지 절약형 폐열회수 공기조화기 | |
JP5537832B2 (ja) | 外調機および外調システム | |
JP2006336971A (ja) | 換気空調装置 | |
JP2018025337A (ja) | 空調機 | |
CN207299324U (zh) | 再热型热泵热回收空调机组 | |
KR100655382B1 (ko) | 냉동사이클을 이용한 폐열 회수형 공기조화시스템 | |
JP2001090985A (ja) | 空気調和機の室内ユニット | |
JP2766580B2 (ja) | 空気調和機 | |
JPH035642A (ja) | 換気空調装置 | |
JP3276918B2 (ja) | 空気調和機 | |
JP2006153321A (ja) | ヒートポンプ式空調機 | |
JP7498589B2 (ja) | 空調システム | |
KR102721113B1 (ko) | 공기조화 시스템 | |
JPH11248290A (ja) | 空気調和機 | |
JP2001082759A (ja) | 空気調和機の室内ユニット | |
JPS63101640A (ja) | 空気調和装置 | |
JP4572470B2 (ja) | 空気調和機の運転制御方法 | |
JP2007107843A (ja) | 室外機用排気フード | |
JPH0794936B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP2024067762A (ja) | 熱交換形換気装置 |