JP2001087397A - 心外膜面アプローチ式心筋電極 - Google Patents

心外膜面アプローチ式心筋電極

Info

Publication number
JP2001087397A
JP2001087397A JP26634799A JP26634799A JP2001087397A JP 2001087397 A JP2001087397 A JP 2001087397A JP 26634799 A JP26634799 A JP 26634799A JP 26634799 A JP26634799 A JP 26634799A JP 2001087397 A JP2001087397 A JP 2001087397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
fixing
fixing needle
needle
approach
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26634799A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Yokoyama
正義 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON SOGO IGAKU KENKYUSHO KK
Original Assignee
NIPPON SOGO IGAKU KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON SOGO IGAKU KENKYUSHO KK filed Critical NIPPON SOGO IGAKU KENKYUSHO KK
Priority to JP26634799A priority Critical patent/JP2001087397A/ja
Publication of JP2001087397A publication Critical patent/JP2001087397A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrotherapy Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 心内膜電極使用に伴う感染症や心不全の恐れ
を回避し、心外膜側より心筋に接続して簡単には抜け出
すことがなく、またmulti―site pacin
gも可能な心外膜面アプローチ式心筋電極の提供。 【解決手段】 電極とは別個に固定用針を設けたことを
特徴とする心外膜面アプローチ式心筋電極。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新規な心外膜電極
に関する。
【0002】
【従来の技術】これまでは、ペースメーカーリードを静
脈内から右心室心尖(または右心房右心耳)に挿入して
いた〔図1(A)、(B)参照〕。この手術は心尖部の
構造がリード先端をとり込むのに通した構造になってい
ることもあってリードが抜けにくく〔図1(B)参
照〕、操作も容易で30分以内に終了するため、ペース
メーカー手術の95%以上はこの方法で行われている。
【0003】この方法はリードと血液が接しているの
で、細菌感染が生じると発熱し、患者は敗血症の状態と
なり重篤となることがある。また右心室にリードを挿入
するためには三尖弁を通過しなければならないが、これ
が原因で三尖弁閉鎖不全症が生じることがあり、このた
めに心不全をおこす患者もいる。また、リードを挿入し
た静脈が閉塞してしまうことも多い。
【0004】しかし、近年になって、右室流出路ペーシ
ングが心不全の治療に有効であるという発表や、左心
室、右心室を同時にペーシングすると、心不全の治療に
なるという発表が目立つようになってきた。このよう
に、左心室と右心室を同時にペーシングしたり、心尖部
と心基部を同時にペーシングしたりするときは、どうし
ても心外面からペーシングする方が容易であり、合併症
が少ない。
【0005】ところが、これまで簡単に縫着できる心筋
電極がなかったこと、内視鏡のレベルが充分でなかった
ため胸壁を大きく切開しないと心筋電極装着ができなか
ったことなどのために、ほとんどの患者に「心内膜電
極」を使用してきた。しかし、これからは、multi
―site pacingといわれるように、複数点か
ら心筋を刺激する方法が推奨されるようになってきた。
また、植込み除細動器を使用する場合、この電極が大き
いので、心内膜面に挿入する手段より、心外膜面に装着
固定する手段の方が安全で合併症が少いと考えられる。
【0006】これまでにも、心外膜面に電極をセットす
る方法は使用されてはきている。しかし、それは、血管
が細くてリードを挿入できない場合とか、心臓部位の手
術中の患者にほゞ限られていた。この場合は、心外膜に
ペースメーカー電極を縫着する〔図2(A)、(B)参
照〕方法と縫着をしないで電極を図3に示すようにコル
クの栓ぬきのような構造の電極を心外膜にねじ込んで固
定する方法が知られている。
【0007】前記後者の方法では、電極をねじ込むため
にはヘッドを回転するしか方法がないため、回転による
電極先端部が心筋内に侵入する深さにはおのずと制限あ
り、充分な深さまで侵入させることができないうえ、ね
じれ歪によりリード線が元に戻ろうとする傾向がある。
そのため手術中あるいは手術後、電極先端部が図4の
(A)に示すように次第に上に浮いてきて、ついには心
筋や心外膜と絶縁状態になってしまうことがある。
【0008】一方では内視鏡手術の器具の進歩が著し
く、心臓外部の皮膚をほんの2〜3cm切開し、胸壁に
作った小さな穴(ポート)を通して、心外膜周辺の手術
が簡便に行える環境が整ってきている。そのためペーシ
ング部位として心外膜が大へん注目される状況に至って
いる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明の目的
は、心内膜電極使用に伴う感染症や心不全の恐れを回避
し、心外膜側より心筋に接続して簡単には抜け出すこと
がなく、またmulti―site pacingも可
能な心外膜面アプローチ式心筋電極を提供する点にあ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の第一は、電極と
は別個に固定用針を設けたことを特徴とする心外膜面ア
プローチ式心筋電極に関する。
【0011】本発明における固定用針の構成材料は、生
体に対して毒性がなく、所期の固定目的を達成できる強
度を有するものでさえあればよく、具体的には金属やプ
ラスチックスを挙げることができる。太さは従来の電極
用針と同程度のものが使用できる。
【0012】電極と固定用針はヘッドに取り付けること
ができ、このヘッドの心外膜面側には、ネット状または
布状の緩衝層を設けることができる。
【0013】前記ヘッドは、電極の保持部材であるとと
もに電極とリードとの接続状態の安定化および電極を固
定用針によって安定的に固定するための固定用針の保持
部材としても機能する。この材料は、生体を毒するもの
でなければ格別の制限はないが、合成樹脂や合成ゴムで
あることが好ましく、例えばシリコーンゴムなどが用い
られる。
【0014】電極につながるリードは、ペースメーカー
本体からの電気的信号を電極に充分伝導できるものであ
れば特別の制限はない。
【0015】手術のさい、心外膜面上に脂肪層が厚く存
在する場合には、あらかじめ電極が心筋に充分達する程
度まで脂肪層を剥ってから、電極をセットすることが必
要である。
【0016】前記固定用針の形式によってさらに本発明
はいろいろの態様に分けることができる。
【0017】すなわち、本発明の第二は、電極とは別個
に少なくとも2個のラセン状固定用針を設けたことを特
徴とする心外膜面アプローチ式心筋電極に関する。
【0018】前記ラセン状固定用針は、針を少なくとも
3回以上(ラセンの数が3以上)回転させる。また、ラ
センの直径は2〜10mm、好ましくは2〜5mm、ヘ
ッドからラセン状固定用針の先端までの距離は3〜6m
mである。
【0019】この発明においては、ラセン状固定用針は
2本以上、好ましくは3〜4本設けることができるの
で、これだけでも、その固定安定性は数段向上する。
【0020】第二の発明の一具体例は、図5に示す。こ
の発明の場合には、心外膜表面に本発明電極を置き、ラ
セン頭を必要回数回転させることにより、複数のラセン
状固定用針を心外膜を通して必要にして充分な深さまで
心筋内に侵入させることにより、電極を必要な心筋内の
位置に強固に固定するものである。
【0021】本発明の第三は電極とは別個に少なくとも
4個の横方向に突出した鉤状固定用針を設けたことを特
徴とする心外膜面アプローチ式心筋電極に関する。
【0022】前記横方向に突出した鉤状固定用針は、ヘ
ッドと共に横方向に1/5〜1/3回転程度回転するこ
とにより固定するものであるが、この場合、電極とリー
ドに対して、ヘッドが独立して回転できるような構造に
しておけば、わずか1/5〜1/3程度の回転であって
も、リードに歪が発生するのを防止することができる。
【0023】第三の発明の一具体例を図6に示す。図6
の(A)は視斜図であり、(B)は断面図である。
【0024】本発明の第四は、電極とは別個にバネによ
り電極方向に心筋に食い込む直線状または鉤状固定用針
を設けたことを特徴とする心外膜面アプローチ式心筋電
極に関する。
【0025】この発明は、はさみ状構造物の一方の部材
を電極とし、他方の部材を固定用針としたタイプのもの
であり、バネを利用して固定用針を電極の方向に侵入さ
せて固定するものであり、固定用針と電極がいわば一対
のはさみとなって機能するタイプのものである。電極は
全く別個に設け、固定用針として一対のはさみを別途設
けることも可能である。
【0026】本発明の具体例としては、図7に示す方式
のタイプと図8に示す方式のタイプを示すことができ
る。
【0027】図7のものは、はさみ状のものの一方が電
極になっており、他方が固定用針になっている。使用前
はバネが縮んだ状態を保つようにバネ把持器によりはさ
みが開いた状態を保っておく〔図7(A)参照〕。電極
の取り付けに当っては、心外膜の所定の位置においてバ
ネ把持器を取りはずし、はさみ状の電極と固定用針がバ
ネの力でとじることにより、電極と固定用針が心筋内で
しっかりと固定される〔図7(B)参照〕。このタイプ
の場合には、ヘッドの使用を省略することができる。
【0028】図8のものは、図7のものの変形タイプで
あるが、ヘッドの存在を必要としている。バネは、手術
前には図8の(A)にみられるように接着テープやワイ
ヤーで縮んだ状態を保っておくことができる。バネが伸
びたときには鉤状固定用針が心筋内の電極方向に食い込
むことにより、電極をしっかりと心筋内に固定すること
ができる〔図8の(B)参照〕。図8のものは、腕部と
支持部の動きとその関係は詳細には示していないが、バ
ネの伸び縮みに応じて回動する部分は、図8に示すよう
に支持棒の根元部分であってもよいし、支持棒と腕部の
接続部分であってもよい。
【0029】本発明の第五は、電極とは別個にまたは電
極を兼用した形状記憶合金製で、先端部分が体温で鉤状
に湾曲することのできる固定用針を設けたことを特徴と
する心外膜面アプローチ式心筋電極に関する。
【0030】前記固定用針は、低温ではコの字状である
が、体温になったとき先端部が例えば内側あるいは外側
に湾曲して心筋を補足するものである。
【0031】この固定用針は、コの字状のものの場合で
あれば、少なくとも1個、必要に応じてコの字状のもの
を十文字に重ねて使用することができる。
【0032】図9は、第五の発明の一具体例を示すもの
である。(A)は固定用針の穿入前の状態を示し、
(B)は固定用針の穿入後の状態を示す。
【0033】
【発明の効果】(1)請求項1の効果:電極とは別個に
固定用針を設けることにより、固定用針の動きが電極と
は独立させることができる。そのため、電極やリードに
無用のねじれや歪を発生させることがなく、また固定用
針を設ける位置やその数自由に調整できる。
【0034】(2)請求項2の効果:電極とは別個にラ
セン状固定用針を設けているので固定用針の回転によ
り、電極やリードにねじれや歪を発生させることがな
く、また、ラセン状固定用針の設ける位置やその数も自
由であり、もっとも効率のよい場所に、必要な数をセッ
トすることができる。
【0035】(3)請求項3の効果:ヘッドの回転によ
り鉤状固定用針を心筋内に刺し込む方式を採用するタイ
プではあるが、その回転の程度は1/5〜1/3回転程
度であるため、リードに歪が発生することはほとんどな
い。また、リードと電極がヘッドの回転によっても影響
を受けない構造にすれば、なお安定的な固定を達成でき
る。
【0036】(4)請求項4の効果:心筋を補足するの
にバネを用いているので、請求項1〜3の発明よりさら
に一層補足効果が抜群に高い。とくに図7の場合はヘッ
ドがなくても(ヘッドがあっても何等支障りはないが)
よく、構造上も簡単であり、好ましい。
【0037】(5)請求項5の効果:電極とは別個に固
定用針を設けているので、固定用針の数を必要に応じて
増加することができ、固定効果を増すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は、従来型のペースメーカーの固定方法
を示すモデル図であり、ペースメーカーのリードが静脈
内を通って右心室心尖にいたり、そこに電極が固定され
ている態様を示す図であり、(B)は(A)の右心室部
分の拡大図である。
【図2】(A)は、従来型のペースメーカーを心外膜表
面に固定する態様を示すモデル図であり、(B)はその
拡大図で、心外膜表面において電極部が縫合により心外
膜に固定している状態を示すモデル図である。
【図3】従来型の縫合によらないで、心外膜表面にペー
スメーカーの電極を固定するための電極部分を示す側面
図である。
【図4】電極が浮き上りつつある様子を示すモデル図で
ある。
【図5】請求項2の発明の一具体例を示すものであり、
電極部を心外膜表面からセットした態様を示すモデル図
である。
【図6】請求項3の発明の一具体例を示すものであり、
(A)は斜視図、(B)は断面図である。
【図7】請求項4の発明の一具体例を示すものであり、
(A)は固定用針を挿入する前の状態を、(B)は固定
用針を挿入した後の状態を、それぞれ示すモデル図であ
る。
【図8】請求項4の発明の他の具体例を示すものであ
り、(A)は固定用針を挿入する前の状態を、(B)は
固定用針を挿入した後の状態を、それぞれ示すモデル図
である。
【図9】請求項5の発明の一具体例を示すものであり、
(A)は電極を挿入し、これから固定用針を挿入しよう
としている状態を、(B)は固定用針がその形状記憶に
より湾曲した状態を、それぞれ示すモデル図である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電極とは別個に固定用針を設けたことを
    特徴とする心外膜面アプローチ式心筋電極。
  2. 【請求項2】 電極とは別個に少なくとも2個のラセン
    状固定用針を設けたことを特徴とする心外膜面アプロー
    チ式心筋電極。
  3. 【請求項3】 電極とは別個に少なくとも4個の横方向
    に突出した鉤状固定用針を設けたことを特徴とする心外
    膜面アプローチ式心筋電極。
  4. 【請求項4】 電極とは別個にバネにより電極方向に心
    筋に食い込む直線状または鉤状固定用針を設けたことを
    特徴とする心外膜面アプローチ式心筋電極。
  5. 【請求項5】 電極とは別個にまたは電極を兼用した形
    状記憶合金製で、先端部分が体温で鉤状に湾曲すること
    のできる固定用針を設けたことを特徴とする心外膜面ア
    プローチ式心筋電極。
JP26634799A 1999-09-20 1999-09-20 心外膜面アプローチ式心筋電極 Pending JP2001087397A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26634799A JP2001087397A (ja) 1999-09-20 1999-09-20 心外膜面アプローチ式心筋電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26634799A JP2001087397A (ja) 1999-09-20 1999-09-20 心外膜面アプローチ式心筋電極

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001087397A true JP2001087397A (ja) 2001-04-03

Family

ID=17429684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26634799A Pending JP2001087397A (ja) 1999-09-20 1999-09-20 心外膜面アプローチ式心筋電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001087397A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7610106B2 (en) 2002-11-07 2009-10-27 Yacoubian Vahe S Epicardial heartwire with chest tube
US8918193B2 (en) 2006-08-16 2014-12-23 Vahe S. Yacoubian Heart wire
JP2016528009A (ja) * 2013-08-23 2016-09-15 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド 改善された伝導性通信を有するリードレスペースメーカー
CN106362288A (zh) * 2016-09-14 2017-02-01 郭成军 心脏植入物及其固定方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7610106B2 (en) 2002-11-07 2009-10-27 Yacoubian Vahe S Epicardial heartwire with chest tube
US8918193B2 (en) 2006-08-16 2014-12-23 Vahe S. Yacoubian Heart wire
JP2016528009A (ja) * 2013-08-23 2016-09-15 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド 改善された伝導性通信を有するリードレスペースメーカー
CN106362288A (zh) * 2016-09-14 2017-02-01 郭成军 心脏植入物及其固定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9610438B2 (en) Delivery catheter including side port and electrodes
JP7036920B2 (ja) 固定要素を備えた生体刺激装置
JP4850899B2 (ja) 経中隔/経心筋心室ペーシングリード
US3865118A (en) Transvenous coaxial catheter
US8868194B2 (en) Aortic pacemaker
Mair et al. Epicardial lead implantation techniques for biventricular pacing via left lateral mini-thoracotomy, video-assisted thoracoscopy, and robotic approach
US5643338A (en) Single-pass A-V lead for pacing with stimulation of right ventricular outflow tract
US20070049980A1 (en) Trans-septal pressure sensor
JPH07308391A (ja) 心臓にインプラントされる電極システム
Giudici et al. Alternative site pacing: it's time to define terms
WO2013098644A2 (en) Implantable medical device housing and anchoring
US11179571B2 (en) Subcutaneous device for monitoring and/or providing therapies
US11717674B2 (en) Subcutaneous device for use with remote device
US20210251553A1 (en) Multidirectional balloon tipped catheter system for conducting his bundle sensing and pacing
US11786741B2 (en) Systems and methods for implanting a medical device using an active guidewire
US20100137927A1 (en) Multifunctional cardiac pacemaker system
JP2001087397A (ja) 心外膜面アプローチ式心筋電極
US6654644B2 (en) Pacemaker electrode
Hamilton et al. A comparison of two stab‐on unipolar epicardial pacing leads in children
MORSE et al. Comparative study of pacemakers
JP2003265624A (ja) 心外膜面アプローチ式心筋電極
Bockeria et al. Mini-invasive technique of implanting the first domestic wireless epicardial pacemaker with a MEMS-converter
Molina et al. Placement of Temporary Epicardial Pacer Leads
Sant´ Anna et al. Robotic-assisted thoracoscopic implantation of an epimyocardial lead for biventricular pacing
Lajos Pacemaker wire extension for permanent and temporary pacing